【PC】Windows XPが「exFAT」ファイルシステムに対応 27日更新プログラム公開[01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱視線上司(090201)φ ★
 マイクロソフト株式会社は27日、Windows XPをexFATファイルシステムに対応させる更新プログラム(KB955704)を公開した。
ファイルサイズは3.3MB。更新にはWindows XP Service Pack(SP) 2または3が適用されている必要がある。

 exFATは、32GBを超えるストレージを扱える、次世代FATに位置付けられるファイルシステム。FAT32で扱えない容量の
外部ストレージ (USBメモリ、メモリカード)などが利用できるほか、1ファイル4GB以上も可能になる。SDアソシエーションの
最新規格「SDXC」では、SDHCの FAT32、SDカードのFAT16との互換のため、exFATを採用している。

 なお、Windows VistaはSP1でサポートされている。

※ソースにダウンロードページのURLがあります。

PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0128/ms.htm
2名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 21:13:01 ID:nZGssoyc
誰かkwsk
3名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 21:14:05 ID:ne2ltoSv
>>2
XP延命ktkr
4名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 21:16:01 ID:SXfRQ/r2
記録メディア用のファイルシステムに事実上なってるんだが…
いまさらFAT系を残す必要あるんか??
5名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 21:19:59 ID:ne2ltoSv
>>4
>SDHCの FAT32、SDカードのFAT16との互換のため、exFATを採用している。
6名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 21:24:23 ID:rhxiZofe
フリーのFAT32フォーマッタで32G超えられるじゃん。
Win95/98時代は当たり前だったし。
7名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 21:33:32 ID:fKyrCvCj
これNTFSの劣化版か?
8名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 21:34:07 ID:0cygQ95h
最近からカタカナの末尾表記が変わったな

フォルダ→フォルダーとか
9名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 21:35:19 ID:ne2ltoSv
>>6
1ファイルの容量制限のほうが問題。
10名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 21:36:16 ID:fKyrCvCj
あまり役には立たん
SDHCで事足りる。

たぶんデジタルビデオ系映像録画のデバイスでしか使い道はないだろうね


これカードリーダーライター特需発生か?
11名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 21:37:14 ID:0cygQ95h
マイクロソフト製品ならびにサービスにおける外来語カタカナ用語末尾の長音表記の変更について
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3491
12名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 21:54:02 ID:V54EH2jh
win95,98等の起動用フロッピーもXPで見れるん?
13名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 22:06:52 ID:ZAu0sC7t
exFATがLinuxでも使えるようになれば・・・
14名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 22:16:53 ID:cfPu3lag
FATとの互換性を持たせつつ容量拡大か.

"Do the right thing!" 的には,時代遅れのFATの仕様なんて捨てるべきなんだ
ろうが,これだけ普及してしまったら,非互換のものを作るワケにはいかんの
だろうなぁ.

FAT特許って結局どう決着したんだっけ?




15名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 22:21:28 ID:Nb0FQmN7
>>13
いずれ対応するだろ。
でなきゃ、Linuxを組み込んだ機器がSDXCに対応出来ない事になる。
16名前をあたえないでください:2009/01/28(水) 22:50:15 ID:Oi0/1IZp
こんなファイルシステムあったんだ
初めて聞いた
1712:2009/01/28(水) 23:01:38 ID:V54EH2jh
今見たら見えてた...orz
以前開いたときフォーマットされて無いと出てたのに..(why
18名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 02:42:49 ID:Ah3Vbdgb
Win2kに無理やり入れたおれは天才
19名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 04:25:03 ID:xFeBTTXp
 ↑Kwsk
20名前をあたえないでください:2009/01/29(木) 11:11:32 ID:Lv/X3KiS
よく分からないんだが、DVD-Rに4G以上あるファイルが焼けるのとは違う?
21名前をあたえないでください
>>18
DbgPrintExをどうやって回避した