【社会】地デジ移行、来年度中に一部で先行 技術面で検証 総務省[01/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱視線上司(090201)φ ★
 総務省は2011年7月の地上デジタル放送への完全移行に向けて、特定の地域を対象に、現行のアナログ放送が見られなくなる
措置を来年度中に先行実施する。完全移行を前に、技術面の課題を中心に検証するため。今年度内に、対象自治体を決定する。
地デジの視聴に必要な専用チューナーの配布方法などについても細部の検討に入った。

 新事業の名称は「完全デジタル化のリハーサル」。ただ実態は、地域限定でのアナログ停波と地デジ移行の先行実施に近い。
アナログ放送の受信環境がその後、復活することはないという。

NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090125AT3S1601N24012009.html
2名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 14:56:05 ID:eTkKxNEs
さようならテレビ
3名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 14:59:17 ID:HrhEZqz2
NHKはみれるのに同じNHK教育テレビは視れないとはこれいかに
4名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 15:20:23 ID:nSScZ3bZ
技術?
運用の間違いじゃねーの?
5名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 15:38:22 ID:+Qp3D7j8
それより関東の俺の家にデジタル波届かねーの何とかしろ
6名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 15:58:39 ID:fJ9cj8tA
おもろいな

・限定された人口の地域で
・特定の送信局からしか電波が受けられず
・ケーブルテレビが普及していない

どこだ?? 山間部 もしくは離島であることは確定だが
7名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 16:07:41 ID:CpiEt8Sl
>>6
竹島、対馬
8名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 17:59:03 ID:ulfEQKEa
貧乏が少ない行政区は・・。
9名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 20:44:45 ID:Rex2ES5E
地デジは一気には無理だろうかなり混乱が起きるんじゃないか
10名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 21:09:17 ID:UcnVPokB
んまぁ離島でやるんじゃねぇ?
アメリカもハワイでやってたし。
壱岐とか五島とか小笠原とかかね?
11名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 21:31:00 ID:runXe79s
沖縄か。

やるなら早めに決めないと、
よけい混乱するぞ。
12名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 22:01:54 ID:2zM2oYjM
そこまで限定的じゃないだろ。
既にある程度デジタルTVの普及率が高まった地域、というのも考慮しないと地域住民の反発が大変だからな。
13名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 22:14:46 ID:mxiuy6uZ
三宅島
14名前をあたえないでください
東京でやるんだろ
総務省のあせりが見える
テレビ終了でいいよ