【群馬】日中友好吹奏楽フェスティバル:ブラバンで日中友好−18日・安中で[01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

吹奏楽を通じて日本と中国の相互理解と友好を深めようと、安中市松井田文化会館大ホールで
18日午後1時半から、「日中友好吹奏楽フェスティバル松井田大会」が開催される。

同市松井田町で学習塾「誠心館」を経営する児玉健一さん(51)らが92年に中国に楽器を贈り、
それ以降、中国の学校で日本型の吹奏楽を教えてきたことから、児玉さんの地元での
演奏会が開かれることになったという。

コンサートに出演するのは、中国側が北京市海淀区育鴻学校、同区第65中学校、
同市朝陽区安華里小学校、同区芳草地国際学校の4校。

日本側は安中市立松井田南中学校吹奏楽部と誠心館講師の合同バンドで、特別ゲストとしてドラマー、
猪俣猛さんが出演する。また、全国コンクールで上位の実力を持つ
私立埼玉栄高校吹奏楽部が特別模範演奏を披露する。

入場は無料だが、整理券が必要。整理券の申し込みと問い合わせは
誠心館・児玉さん(電番省略ソースをご確認下さい)へ。【増田勝彦】

毎日新聞 2009年1月15日 地方版
▼ソース
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090115ddlk10040134000c.html
2名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 12:59:32 ID:Qskf8FTw
また変態か
3名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 23:58:01 ID:IREEB+Zi
児玉さんて、昔からす川ウィンドオーケストラを指揮して全国で金賞とったよね。


これが県南部と北部との対立を生む原因の一つになろうとは…。
4名前をあたえないでください:2009/01/16(金) 00:50:02 ID:sP1tsduR
>>3
呪文と踊り?
5名前をあたえないでください:2009/01/16(金) 01:30:37 ID:XYEbcroO
中国人なんかと友達になりたくないし、困ってても同情するふりだけして助けない
63です。:2009/01/16(金) 08:36:00 ID:nnzumsLR
>>4

そう、呪文と踊り。


あの当時、群馬は吹奏楽王国だったよね…。
7名前をあたえないでください:2009/01/19(月) 22:24:35 ID:yg5JYcnG
ああ、懐かしいな。
手書きみたいなきったねえ楽譜で。。。
8名前をあたえないでください:2009/01/24(土) 02:37:35 ID:hG6+G8cE
あの児玉さん?
9名前をあたえないでください:2009/01/27(火) 21:41:34 ID:lOQ3FIvR
違うだろ
10名前をあたえないでください:2009/01/27(火) 21:58:41 ID:6FX7g02J
友でもないし
好きでもない
11名前をあたえないでください
日中友好の前に、群馬県内での北部と南部のいがみ合いを何とかしろっての。