【福岡】知的障害者が働く「すえのパン」 売り上げ不振、3月閉店 補助金打ち切りも背景に[01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

就労、自立を希望する知的障害者の受け入れ施設としてパンやクッキーを製造、販売していた
須恵町上須恵の福祉工房「すえのパン」が、3月中に閉店することになった。売り上げが伸び悩む一方、
障害者自立支援法の施行に伴い行政支援が打ち切られるなどし、経営を継続することが困難となった。

同工房は2003年、町の知的障害者就労支援事業として、同町社会福祉協議会が運営を開始。
パン職人や一般従業員と一緒に、地元の20代から40代の軽度知的障害者10人が働き始めた。

05年にはパン職人の退職で休業した時期もあったが、残った従業員と障害者が力を合わせて、
操業を再開。宅配にも力を入れた。障害者は主にパン焼きや仕分けなどの仕事を担っていた。

しかし、売り上げは伸びず2006年度に過去最高の2000万円超の赤字を出した。宅配などの
仕事を見直し経営改善に取り組んだものの、08年度も約1000万円の赤字となる見通しだ。

さらに障害者自立支援法の施行で、小規模な同工房は、従来受けていた県の補助金(220万円)が
06年度までで打ち切られた。現在、働いている障害者は6人。いずれも再就職は困難で、
民間福祉施設に入所する予定だという。

町社会福祉協議会の松崎吉成事務局長は「経営が改善する見通しが立たない。
町から受けていた1000万円の支援も、財政難のために来年度の継続が難しくなった」と説明している。

=2009/01/15付 西日本新聞朝刊=
▼ソース
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/71059
2名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 08:32:15 ID:4eR1xLOI
無駄金
3名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 08:33:13 ID:FT3eCd/T
パン買ってやれよ。
4名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 08:35:11 ID:9I7MZ+po
刑務所の食事つくらせればいいじゃん
5名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 08:56:18 ID:D/8Lriu5
最近の池沼事件は目に余るモノがある。
6名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 08:58:41 ID:Yu6Kh5Hq
>民間福祉施設に入所する予定だという
もったいないね、働けるのに。
7名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:03:04 ID:UbFiIxSo
福祉協議会、県、市町村の昼食を全て作業所が作ったパンを買って食べる
ようにすればいいだけじゃん。それくらいやれよ。
もしくはろくに働かない県議会や市議会の連中には毎日でも買わせるべき。
8名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:03:17 ID:Yk5SjgQg
これも小泉改革と池田犬作のせいだ。

はやくつぶれちまえ、そしてなくなっちまえ自民+公明。
議員が多すぎるんだよ。ただ騒いで人数ですべて決めてるだけじゃねーか。
これからは議員定数半分、給与は月10万、手当てなしで働け、クソ議員めが!
9名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:10:42 ID:TI+gn9hz
>>8
気持ちは理解できる
議会のシステム上、決定権があるから権力が集中するのは間違いないから、そんな給料でやらせたら間違いなく汚職がはびこるがな
だったら、逆に月1000万位出して、選挙の金も自腹で、献金禁止、政党助成金禁止のほうがいい
10名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:14:10 ID:5pEME6vh
>>8
なんでも小泉や自民党のせいとは・・・
おまえはまるでなんでも日本のせいにする半島人のようだな。
11名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:15:07 ID:E0DGZKFf
例えば学校給食をここのパンにするとかさ、そういうのは出来ないの?

まぁ田舎の利権絡みで絶対無理だろうけどな
12名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:17:08 ID:Yu6Kh5Hq
能力のない人や障害のある人を
上手に利用するシステムってなさそうだな。
意欲はあるのに本当に勿体ないな。
13名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:18:08 ID:YNQ5AzMz
これは可哀想だろ。
働けるのに、恥ずかしいとか営業苦手とかわけわからん言い訳して生保もらってる派遣は助けるくせに、こういう人たちをなぜ助けない?
アホか。
14名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:19:02 ID:joJhNbwW
>>10
おいおい、犬作と書いてあるのは無視かよww

犬作は養護するに値しないんですね、わかります。
15名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:19:12 ID:qDFCxxt8
>>10
障害者自立支援方についてはそうなんだから仕方ないだろ。
もうちょっと調べてから書きなよ。
16名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:19:44 ID:SM+bB84w
2000万〜1000万の赤字だったのに
なぜ220万の補助金がカットされたせいにするんだ?
残りの1780万〜780万×5はどこがかぶるの?
17名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:20:17 ID:QLRWKV2A
体の弱い人には寛大だが
頭の弱い人には冷たい世の中
18名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:30:40 ID:JRZQEhXA
普通に工場とかで働かせられないの?
19真にハンデがある人こそ:2009/01/15(木) 09:31:35 ID:tNQC6ZWG

たとえ低額でも
公務員にして職を与えるべきである。

彼らに自由競争の中で戦え、
というのは無理。
20名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:32:19 ID:0AJLcRXV
日本全体が経営不振ですが
21名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:34:45 ID:2BqVXOlz
県の補助金(220万円)

県職員の平均年収の3分の1から4分の1でしょ
県職員の給与は死守してもこういうところは平気で切るんだね
22名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:47:30 ID:U6zMb3cb
>>19
あなたは公務員になれなかったんですね?
わかります。
23名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:50:52 ID:bCrqQE4Q
このスレは池沼擁護が多い。
珍しい。
いつもなら「池沼氏ね」が続出するが。
24名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:52:25 ID:0bAVjY6W
そんな人たちが作った食べ物...
オレはやだっ!
25名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:56:17 ID:r6o0Lahm
>>23
ガッ
26名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:57:34 ID:6gSb4u1p
売れないのは、美味しくないのに高いから?
27名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 09:59:14 ID:F1RZWkAp
>16
そうだよな
障害者6人で、1人あたり年収200万でも1200万
商売として根本的に何か間違っているとしか思えん
28名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 10:10:12 ID:2eguPaTB
つかパン屋で2000万も赤字がでるもんなのか
真面目に働いてる人は職なくなって可哀相だな。行かないけど
29名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 10:15:21 ID:r89rMtqC
反日の中国人留学生はいっぱい助成金をもらっているのに
なんで日本人がこんな目にあうのか。
30名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 10:42:00 ID:X47U/64L
そりゃ すえてるパン なんて、誰が買うんだよ
31名前をあたえないでください:2009/01/15(木) 11:20:13 ID:3Ao5gJv1
須恵のパンは結構安くておいしいよ。色んなイベントに出店してたよ。
なんで赤字か分からん。障害者以外の給料が高いんじゃない?
何十億も掛けて誰も使わない公園なんて作らないで予算配分考えろよ、町は赤字なんだから!
32名前をあたえないでください
>05年にはパン職人の退職で休業した時期もあったが、
>残った従業員と障害者が力を合わせて、 操業を再開。

単に職人がいなくなったんでマズくなったんだろうな。