【埼玉】アートで不況吹っ飛ばせ 障害者作品を展示 行田[01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

 重度の知的障害者ら約20人が独自の感性で描いた水彩画や切り絵の販売営業を
目的にした展示会が10日から、埼玉県行田市で始まる。不況の影響は障害者が働く軽作業の
現場にも押し寄せている。少しでも収入の糧になればという。

 主催するのは、NPO法人「CILひこうせん」(行田市)。同法人が運営する作業所など
県内4市1町の6施設に通う知的、身体障害者の70点が展示される。展示会での直接販売はないが、
出展をきっかけに作品やポストカードなどを売り込みたい考えだ。売り上げの4〜6割が
作者らに入る予定だ。

 同県熊谷市の原口めぐみさん(24)が描く猫の絵は、体が唐草模様だったり、人のように
束ねた長い髪の毛があったり。自宅で飼う猫がモデルだ。言葉でうまく伝えられない気持ちを
40色ほどのパステルに託す。

 ひこうせん理事長の木村浩章さん(42)によると、作業所ではプラスチックケースから
金属部品を抜き取る作業をしているが、不況の影響で単価が昨年末から半値になった。
「経済的自立は難しくなったが、自分たちでできることがあることを発信したい」

 展示会「ピュア・アートの世界」は10〜15日、行田市郷土博物館で。入場無料。
問い合わせは同法人(電番省略ソースをご確認下さい)へ。(上田雅文)


▼ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/culture/update/0108/TKY200901080144.html

※画像
緑内障を患って視力がほとんどない橋本美紀子さんの作品。
支援者にイメージを伝えてパステルを手渡してもらう
http://www2.asahi.com/culture/update/0108/images/TKY200901080146.jpg

猫を描いた原口さんの出展作品。ひげはないが、緑やオレンジ色の長い髪の毛がある
http://www2.asahi.com/culture/update/0108/images/TKY200901080145.jpg

作業所で絵を描く原口めぐみさん=埼玉県行田市
http://www2.asahi.com/culture/update/0108/images/TKY200901080147.jpg
2スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★:2009/01/09(金) 01:37:07 ID:???
ご依頼ありです。大変失礼いたしました。
◆◆◆スレッド作成依頼スレッド◆◆◆★46匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230565177/99
3名前をあたえないでください:2009/01/09(金) 03:05:55 ID:HtKvwUEv
4名前をあたえないでください:2009/01/09(金) 03:20:17 ID:j9Noz68C
人はいつでもその時代の産物なわけだが、知的な面で障がいをお持ちの方はそ
の面でも時代の影響をそれほど受けないとしたら、芸術的には我々よりも遠く
のものとか、深くとか、より真理(そんなものがあるとしたらばだが)に肉
薄できるのかもしれないな。
5名前をあたえないでください:2009/01/09(金) 03:41:35 ID:EQ/dfU8u
これで不況は解決しない (^^;
役人って、馬鹿ばっかだから、しょうがないかも知れないけど・・・・ 酷すぎる
6名前をあたえないでください
こういうのって芸術を馬鹿にしてると思う
しかし、浅はかなアアチストに対するアンチテーゼとして設定しているならば面白い。
どちらにしても障害者をかませ犬にしている節は否めない。