【社会】国交相、JR東海などに調査指示 リニア建設に一歩前進

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第拾八代目 おまコン(090201)φ ★
 金子一義国土交通相は24日、東京と大阪を結ぶリニア中央新幹線の着工に向け、JR東海の松本正之社長らに建設費など
4項目を追加調査するよう指示した。
JR東海はリニア新幹線のうち首都圏−中京圏の2025年開業を目指すとしており、建設へ一歩前進となる。

 リニア新幹線は、首都圏−中京圏では3ルートで建設可能とされ、ルートをめぐってはJR東海と沿線の
長野県などとの意見が分かれている。
このため指示では「ルート、駅などに関し、地域と調整を図ることを前提」とし、自治体との調整を
JR東海などに求め、報告書の提出時期も
「必要な調査を終え次第」と期限を明示しない異例の形となった。今後はルートの一本化が焦点となる。

 4項目は建設費のほか輸送需要量と供給できる輸送力、施設や車両の技術開発、その他必要な事項となっている。

 ルートは(1)長野県が要望する同県内の茅野から伊那、飯田を通る南アルプスの迂回(うかい)ルート(2)
さらに北西を大きく回って茅野から木曽福島、
岐阜県中津川へ抜けるルート(3)
JR東海が想定する南アルプスを貫通する直線ルート−の3つ。


西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/67466
2名前をあたえないでください:2008/12/24(水) 11:50:56 ID:vI2WK007
東海道新幹線で十分でしょ?
ひっ迫なんてして無いじゃんw
そのまえに夜中も走らせろよw

大体2025年には日本経済メチャクチャで
費用回収できないから覚悟しとけw
3名前をあたえないでください:2008/12/24(水) 12:08:04 ID:C/+8XAIO
>(2)北西を大きく回って茅野から木曽福島、岐阜県中津川へ抜けるルート

舐めすぎ
だったら群馬・栃木・茨城・千葉を通るルートにしろ
4名前をあたえないでください:2008/12/24(水) 15:14:56 ID:qsUhH4pL
JR東海が東京と名古屋を繋ぐ路線について
これに関して長野の馬鹿知事が南アルプスを迂回するルートにしろとゴネております
これに対して我々は断固反対の声を挙げております
皆さんも協力してください

アホな迂回ルートなんか絶対に造りません
5名前をあたえないでください:2008/12/24(水) 15:16:08 ID:pSRaA46E
(3)で、おk。

>>2
その東海道新幹線が、開業50年を過ぎるとコンクリート構造物の劣化で使い物にならんようになるのだが。
おまいは、東海道新幹線を5年間ストップさせて修理させろとでも言うの?
6名前をあたえないでください:2008/12/24(水) 15:41:31 ID:kzPnwjsb
この並びだと

(1) Bルート ー 国鉄時代に金丸信が想定(鉄軌道→リニア)、長野県が強く要望、ほぼ中央自動車道コース
(2) Aルート ー 国鉄時代(鉄軌道、最高時速260キロメートル)に金丸信が想定、ほぼ中央線コース
(3) Cルート ー JR東海が想定、国鉄時代からの要望、南アルプスを貫通コース

ってことでおk?
7わたし:2008/12/24(水) 15:47:29 ID:VRAarVDQ
飛行機もあるし、高速道路もある。

だれも急いで大阪に行く用もない。

無駄な公共事業がまたはじまったか。日本はあかん。
8名前をあたえないでください:2008/12/24(水) 16:13:06 ID:ID65NkOZ
>>3
まあ(3)の直線ルートが良いに越したこたあないのだが、(2)の中央線
廻りも、長野や土建・鉄道族議員と反リニア厨一押しの(1)に比べりゃ
捨てたモンではないのだが。諏訪辺りのカーブも緩くて済み、町の中を
徐行することを強いられずに済むし(諏訪湖近辺で)、結果500キロ運行も
可能な上、諏訪全停車もせずにすみ、中央線切り捨ても出来る(後ろ2つは
「長野は許しません」だが。)。
>>5
75年(だったはず)ね。50年じゃあ4〜5年後だ。計算上、東名開業
(2025年)の約10年後に寿命だったとオモ。
>>7
新幹線で行く奴はどうするよ。飛行機に振り替えるか?そう主張するなら
即刻首を吊った方が良いと思うぞ。それに「公共事業」で東海道改装も
早期のリニア建設もしないと政府与党が言ったから、「社費」でするん
だが。(おまいの言う「日本はあかん」のセリフは、そのJR東海の社費に
寄生して、「国・地方主導、JR東海出費の公共事業。勿論、儲かる目も
費用回収の目もない。」をでっち上げて儲けようとする「土建地方」クオリティ
に言うべきだが。)
9名前をあたえないでください:2008/12/24(水) 16:54:01 ID:pSRaA46E
>>7
東海道新幹線の東京・品川・新横浜〜名古屋間の客を飛行機に移せとでも言うの?
10名前をあたえないでください:2008/12/24(水) 17:01:07 ID:s4ogsOXy
>>1
miyata ってなんですか?げーつさん?

姦通強姦ネタはな、歴史上、必ず送り込んだ方の敗けになっとるんよ。^^

昔も今も、おなじや。次から次へと問題が送り込んだ方から
でてくるからな。

バブルで分からんようになっただけやろけど、それは
今も昔もかわらんのや。^^

送り込んだ方から、ぽこぽこ、問題がでてくるもんや。
11名前をあたえないでください:2008/12/24(水) 21:18:27 ID:3M6oWTfd
まっすぐなルートでお願いします。
12名前をあたえないでください:2008/12/25(木) 00:02:53 ID:8GESXY9A
駅はしらんが、税金突っ込んでルート曲げるのは許せん。
13名前をあたえないでください

ルートはカネ出すトコが決める。

税金で造る公共事業なら、ルートは国が決める。
民間企業が全額出資する営利目的事業なら、ルートは出資する企業(JR東海)が決める。

↑常識↑

>>12 < に一票。 税金投入は断固阻止!