【ウガンダ大統領】「先進国支配逃れるにはアフリカ人はもっと働け」[12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★
★「先進国支配逃れるにはアフリカ人はもっと働け」、ウガンダ大統領

【12月14日 AFP】アフリカ東部の国、ウガンダのヨウェリ・カグタ・ムセベニ(Yoweri Kaguta Museveni)大統領が
声明で「貧困のまん延するアフリカ大陸を、先進国にこれ以上支配させないよう、アフリカ人はもっと
働かなければならない」との考えを述べた。

 大統領府が13日に発表した声明で同大統領は「われわれアフリカ人は、われわれを地球上からほんの一瞬で
消し去ることのできる強力な武器を持った先進国たちのなすがままだ。しかし、こうした技術的ギャップを
埋めるためにもっと働くどころか、何もせずに座っているだけだ」と同胞のアフリカ人について批判した。

 毎年恒例の議会の休日パーティーでも、ムセベニ大統領はアフリカ人は休日を取りすぎると批判し、
富裕国の労働者が休日を取るのはいいかもしれないが、発展途上にあり貧困の克服が最優先の
アフリカ諸国にとってはご法度だとも力説した。

 ムセベニ大統領は「不必要な休暇を取り、貴重な時間を無駄にしている」と、自国ウガンダの国民を特に非難した。

 1986年からウガンダを統治しているムセベニ大統領はこの演説の後、今年最もよく働いた議会スタッフに賞を与えた。
(c)AFP


■ソース:AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2549687/3613090
2名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 04:23:08 ID:LRxblp5v
2だ
3名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 04:24:27 ID:SDB1WYuf
生産効率2倍になると働く時間が半分になるのがアフリカ人だ
4名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 04:25:44 ID:LZZLWJlZ
まあ、口数が多いやつほど働かないとも言うけどな
.
5名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 04:36:15 ID:17uHliuZ
でも暑さも考慮してあげないと。
日本人だって同じ環境で日本にいるのと同じ生産性を出せるか疑問。
まあ日本でも東京と大阪の夏の暑さも異常だが。

6名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 04:36:16 ID:2g/5ntaf
60億の猿がいても人間一人の知能にかなわないんだよね
7名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 04:44:41 ID:NTPk11J5
アフリカってまだ狩りとかやって自給自足してるんでしょ
8名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 04:45:23 ID:P+G9vflR
正論だけど
何千年もソレでやってきる国民だからねぇ
9名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 04:46:54 ID:0I9DripC
DNAの発見でノーベル賞を受賞したワトソン博士によれば、
アフリカ人は遺伝子レベルでヨーロッパ人より劣っているという。

アフリカ人は働いても無駄、ということか???
10名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 04:54:14 ID:SDB1WYuf
>>7
最近は海賊とかがトレンド
11名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 04:54:26 ID:FUR8sRlo
日本の援助は根本的に役にたってない訳だ
12名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 05:01:17 ID:D6r70jby
>>1
勤労を身に付けさせるには、
何度も言われて来ているように、「学校教育」の充実しかないだろうな。

問題は、アフリカの指導者がその点に何時気が付くかだな。
13名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 05:05:39 ID:+fAtZwUC
アフリカ人はもっと働け 奴隷のように
14名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 05:11:12 ID:D6r70jby
>>9
遺伝子進化学では、すでに
黄色人種は黒人より3万年進化してる、
さらに白人は黄色人種より6万年進化していると言われている。

その点の開きはどうしょうもないだろうな。
15名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 05:21:06 ID:f1x9ytrY
まずは団結させることからはじめないと

隣国あたりを仮想敵国にするのがいいかな 日本の隣国みたいに
16名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 05:29:08 ID:QuCAQHxL
植民地由来の経営者なり欧米資本が去って自分たちで経営し始めると、
工場でも農園でも、瞬く間に赤字化して倒産させるのな、あの人たち。
そんな土地で豊かに暮らすための唯一のノウハウが、限られた特権層による良民からのカツアゲ。
大多数がさらに貧しく無気力になるし、民族単位で収奪合戦になると無政府状態の悪循環。
17名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 06:00:49 ID:NXrnz9GI
ウガンダとは違うだろうけど次のワールドカップは暑さもだけど病気とか治安も心配
18名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 06:45:49 ID:iMGWeSsk
アフリカじゃ無理でしょ
春夏秋冬がないから食い物さえあれば生きていけるなら
その程度しか働かない
19名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 07:54:06 ID:3Vf+mzH+
底値で仕入れたな
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/12/15(月) 08:16:51 ID:aKj7sKEM
すこし豊かになってもすぐに汚職や内乱で元に戻るから、そもそも文明社会を
黒人が持続しようとするのが無理。IQが足りん。
21名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 10:39:25 ID:t4aMjA8t
働かずとも支配を逃れたければ、日本を見習うことだな
日本は見事に働かない永住外国人に支配されているからな
22名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 11:03:37 ID:G8kvuwhv
アフリカの豊かな自然のおかげで特に産業が無くても食ってこられたアフリカンに、
いきなり先進諸国と同レベルの労務をさせようとしたって無理な話だよ。
素直に植民地やってればいいのに。
23名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 11:35:35 ID:IIFvz8ur
>>22
植民地になる前に「有能な戦士」は皆殺しにされ、「優秀な労働力」は南北アメリカ大陸へ持って行かれてるんだが・・・。
24名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 18:01:43 ID:AMwAqvt6
>>14
バカじゃね?
25名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 20:37:03 ID:PwQ4bXea
正論
26名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 20:38:41 ID:dX9uk+z5
ニートには、痛い言葉だ
27名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 20:52:46 ID:3eRGaRkK
>>14
その理論でいうと、
「日本人」は白人より12万年は進化してるな
28名前をあたえないでください
>>5
日本とか先進国は季節的な環境の変化にも対応できなきゃ死に直結するから様々な技術が発展したんだと思う。