【裁判】ネットなりすまし書き込み 損害賠償を求める権利があるとし、接続業者に氏名等の開示命令…福岡地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1胸キュンバーガー(081128)φ ★


10月1日14時15分配信 読売新聞

インターネット掲示板に自分になりすまして書き込みをされたとして、
福岡市の女性が、ネット接続会社(プロバイダー)に書き込みをした
人物の氏名や住所の開示を求めた訴訟の判決が30日、であった。

岸和田羊一(よういち)裁判長は「書き込みは閲覧者に、女性は品性、
信用性のない人物であるとの印象を与える」として、業者に開示を命じた。

判決によると、2006年11月〜07年2月に3回、息子が私立中学校に
合格した女性になりすました何者かが、女性の姓などを使って受験情報
のネット掲示板に「当方の息子、名門R中合格」などと書き込んだ。

岸和田裁判長は、書き込みが名誉棄損にあたると判断。
女性が書き込みをした人物に損害賠償を求める権利があるとして開示を命じた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000031-yom-soci
2名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 14:41:38 ID:kYxaU/vI
さあ書き込んだのは誰かなー?
3名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 14:46:04 ID:XBBk+47d
おちんちん
4名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 14:55:39 ID:OC/agX7s
名門でR中ってどこだろう。ラサールならLだし。
5名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 15:00:57 ID:i7jGrsge
普通に考えて、「当方の息子って」言われ、個人名入れられても、日本に1人しかいなだろうと思われる特殊な名前か、名前きいたらすぐにでてくるぐらい全国区で知れ渡っている様な人間でもなければ、第三者には確認しようも判断しようもない話だろ。
まあ、受験産業にかってに使われたのだろうから、損害賠償とれる可能性はあるかもしれんが、プロバイダに開示された程度で捕まる様な事している業者ならたかが知れているだろうな。
と言う事で、この具体的な、書き込みを見たもの2chいるかいな?
この当り是非聞いてみたい。
6名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 15:04:37 ID:3PvmHain
俺なんてしょっちゅう「名無し」に成り済ましてるが
不味いんだろうか?
7名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 15:07:21 ID:DAVxJWVp
最高裁まで闘って欲しい、
8名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 15:08:03 ID:8Ya7/4Ol
漏れはな
明日のオマエだ

何して欲しいか言ってみろ
9名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 15:17:59 ID:sDUzx9fm
なんでもかんでも開示されたら
匿名性の危機だな
10名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 15:20:23 ID:kXCTkMCl
>>4
洛〜、みたいなところじゃない?
11名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 15:45:57 ID:h20ILaAP
【S野】コーギー悪徳ブリーダー2【自作自演】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220710275/

ここでは、毎日自作自演をしている人もいるってのに
世の中には他人を語ってる人もいるのか。
12名前をあたえないでください:2008/10/01(水) 16:23:34 ID:o322HaGR
場合によるとハイリスク
13名前をあたえないでください
お受験仲間の人間関係のもつれだな