【政治】 麻生内閣発足、選挙優先に不安の声 北朝鮮拉致の被害者家族は、拉致担当相が兼務となったことに戸惑い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★麻生内閣発足、選挙優先に不安の声

 秋の政治決戦に向けて与野党が対決ムードを強める中、麻生太郎政権が24日発足した。
34歳の小渕優子氏が戦後最年少で入閣するサプライズもあり、衆院選への話題づくりにも
目配りしたとみえる布陣だ。だが食の安全など、暮らしを脅かす難題は山積しており、
「安心で安全な生活の実現に本腰を入れられるのか」との不安を口にする有権者も。

 北朝鮮拉致の被害者家族は、拉致問題の担当相が兼務となったことに戸惑いを隠さなかった。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080925AT1G2403K24092008.html
2名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 07:42:07 ID:p42dlbMm
担当相があったとしても、何もしませんけど
3名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 07:43:09 ID:VzKIH5ls



国益=国民生活が豊かになる


ではないからなあ


4名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 07:44:15 ID:IG10kuA1
焼肉小渕優子
5名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 07:47:03 ID:LZKiOMGP
世襲世襲って批判して
選挙優先って批判して

なんなの?批判しかできない野党と同じなの?
6名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 07:47:22 ID:hbMNjQW0
ランボルギーニちゃんφえらいガンバってけど、
やりすぎは逆効果!
7名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 07:49:23 ID:nGRiPQRK
>>5

2008年9月-10月攻勢として歴史に残るぞ、マスゴミの攻撃は。
勝負掛けてきてるから向こうも必死よ。
8名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 07:56:02 ID:2bDztVdn
>>5
いや、最近マスゴミも野党とかぶって見えてきた
とりあえずなんでもいいから批判みたいな
アホまるだし
9名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 08:03:48 ID:VzKIH5ls
どうせ仕事もせずに解散するための組閣になんの期待をしろというのだ?
10名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 08:10:27 ID:PoHzqZ+m
争点不明の総選挙、麻生と小沢、共倒れ。
11名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 08:19:31 ID:uZzmCKM4
麻生と小沢は同じ選挙区で一騎打ちをしろ
12名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 08:34:19 ID:8sI44pJx
マスコミと民主が選挙選挙と煽ってるけど
国民がイマイチ付いてこないから焦ってきてるのかな
13名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 08:36:22 ID:oBFXRiW6
なんだここ、高齢者しかいない板になってる (^^;
14名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 08:42:25 ID:VzKIH5ls
政治には知能が必要ないということはわかったけど、こんな奴らにアゴで使われる官僚もたまったもんじゃないな(笑)
15名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 09:12:45 ID:VB2xe77n
選挙優先で国会をさぼる小沢には不安は無いのか?
拉致問題は日本にとっては何時でもどこでも最優先課題だ。
16◇仇∞士◇個別の11人:2008/09/25(木) 09:33:36 ID:SQbtnqB1
支那詣で
南朝鮮詣で
の小沢に任せると拉致被害者が帰ってくるとでも?
拉致してた奴が南朝鮮で捕まった時に、保釈署名してきた管がいる党に任せて安心と言えるってどこの知障?
17名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 09:34:16 ID:L50RM99N
兼務でもいいじゃん
なくなるよりは
18名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 09:44:40 ID:pMRblYNj
かわいそうだけど帰ってくる確率って0に近いんだろうな
19名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 09:46:38 ID:ols0XnVS
華麗なる一族様達に取っちゃ、シモジモの叫びなぞへとも思っちゃいないのさ。
20名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 09:51:04 ID:pGyxJmYA
ごちゃごちゃいいから早く選挙しろ
21名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 09:52:33 ID:tCm/vH5N
>>16
そのコテw腹痛え〜 恥ずかしくないのか?www

しかし自民も売国 民主はもちろん売国 どこに投票すればいいんだよ!!!
22名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 10:03:11 ID:ols0XnVS
政権を持ってないやつをいくらヤジッても、どうにもならない。
持っている方が、出来なきゃどうしようもない。
ヤッパ、1度代わってみれば?
23名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 10:38:49 ID:3yW/Jn/X
小渕の娘を大臣に、ひどすぎないか?でも支持率34%もあるんだって?
日本人って何か信じられないよ。
24名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 10:48:59 ID:/rpnxDxU
逆に解決できたら次期総理大臣とはいかないまでも、次の政権でもいいとこ行くんだろうね、
自民党だから絶対無理だけどねw
25名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 10:53:51 ID:8R8zstnW
一度政権を変えろって言われても、また、謝罪外交をやられるだけだし困る。
選挙優先だからこそ、実績を作ろうと仕事はするわけだし、
まだ動き出して間もないのに悲観的なのはおかしいんじゃないか。
向こうの出方を待つしかないのに、わざわざ担当相を置いてくれるだけでも
感謝すべきはずではなかろうか。
26名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 11:04:45 ID:VzKIH5ls
>>23
単純なパフォーマンスに踊らされる割合が34%
27名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 11:18:57 ID:VzKIH5ls
なぜまだ何もしていない内閣に支持率なんておかしいわな。最初はゼロ%から始まるのが当然だと思うのは俺だけか?
28名前をあたえないでください:2008/09/25(木) 11:27:13 ID:HHbj4Orj
優子でイク
29名前をあたえないでください
小泉政権以来多くの民衆の生活が粉々に壊されてるのに
良識世論からすれば拉致なんてごく一部の連中の問題なんかどうてもいいんだよ