【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
367名前をあたえないでください:2008/08/17(日) 20:52:16 ID:jJVqanGo
>>133
どっちにしろ、節約するなら30〜40万の中古が最強のコストパフォーマンス。
368名前をあたえないでください:2008/08/18(月) 07:55:08 ID:PfZpWfhW
車雑誌が散々やったことを
なんでいまさら
369名前をあたえないでください:2008/08/18(月) 08:55:49 ID:tun3Ahjv
トヨタが最近広告を入れてくれないので
体感風の記事を書いて、トヨタに圧力をかけてるわけですね

わかります
370名前をあたえないでください:2008/08/18(月) 14:45:37 ID:t7bdxUxM
普通に運転するとプリウスの燃費はカタログの半分にも満たないってことが明らかになりました。
371名前をあたえないでください:2008/08/18(月) 16:01:35 ID:WxZbgl8w
俺のVivioRX-Rが街乗りで10km/lだからそんなに変わんないんだな
まあ大幅に変わっても換える気は更々無いが。

つかスバルは限定でいいからもう一回ヴィヴィオ作れよ
RX-RかRX-SSなら即金で買うぞ
372名前をあたえないでください:2008/08/18(月) 16:37:00 ID:P5DXxpBp
デミオ15C乗ってるが、都内だと渋滞に巻き込まれて10km/lきるぞ
郊外で乗っても14km/lがいいところ
エアコンつけたら進まないし燃費悪いしで大変
373名前をあたえないでください:2008/08/18(月) 19:47:29 ID:gcb9pQxB
【ためして】「メロンパンを食べると乳首の感度が良くなる?」女子高生6人が公開実験へ【ガッテン】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1218880775/
374名前をあたえないでください:2008/08/18(月) 19:52:02 ID:juS6sfXt
>>371
オートマでもマニュアルでもいいなんて随分アバウトですなー
375名前をあたえないでください:2008/08/18(月) 20:46:51 ID:ZPe2v2S5
>>372
俺も1.5L乗ってるけどそんなもんだよ。
1.5Lって13〜14km台の燃費が出ると思えば
渋滞・夏場&エアコンで10kmを簡単に切る。
経済的なようで経済的でない何だか分からん排気量だw
376名前をあたえないでください:2008/08/18(月) 20:50:30 ID:zG+OdXZQ
拉致に使えるかどうかを調査
377名前をあたえないでください:2008/08/18(月) 22:51:47 ID:KsEXuFNX
なんで関係ない1.5のデミオの話が?
プリウスの燃費の悪さから目をそらさせるため?
378名前をあたえないでください:2008/08/18(月) 23:25:32 ID:NG8Olb98
街乗りってのは平均速度何キロ位を言うのだろう
379名前をあたえないでください:2008/08/19(火) 00:12:20 ID:QpDrC1Qv
俺様がプリウスを350km走行(山坂道:高速:一般 1:1:1ぐらいの割合)
それでも20.8km/Lだったぞ。

この毎日の記者はどんだけへたっぴなんだ?
380名前をあたえないでください:2008/08/19(火) 02:37:29 ID:7/KLghz0
ヨタ社員の嘘ってどんだけへたっぴなんだ?
381名前をあたえないでください:2008/08/19(火) 05:12:50 ID:itM7J5IU
いや、プリウスは夜間でオートエアコン常時入れてたらこんなもんだよ。1週間乗ってたから間違いない!最高で 18キロでした。
382372:2008/08/19(火) 08:23:44 ID:V1mrLgq7
>>375
楽しさに振ってしまう以上はしょうがないんだろうなw
1.3じゃ得られないものはあるし。

そうそう
>>377
俺はヨタ車はAW11で打ち止めと思ってるw
383名前をあたえないでください:2008/08/19(火) 18:24:20 ID:7KhLmAQD
プリウスの燃費運転は特殊
運転歴25年っていっても今までハイブリッド乗ったことなかったらそれは初心者と同じだよ
384名前をあたえないでください:2008/08/19(火) 19:53:21 ID:M1M69HMe
AW11 よかったな 59のGリミと最終のSC乗ってたよ
あの頃で先進的なラミノーバのような水冷オイルクーラーだったよな
森田とかスーパーラップ038が懐かしい
385名前をあたえないでください:2008/08/19(火) 22:41:29 ID:t0GxaSPy BE:486353873-2BP(1)
SWだろ?JK
俺は元年式GTで町乗り14`b/g

郊外定速走行で22`b/g
出せるぜ、
いや、ホントだって、
386:2008/08/19(火) 23:25:49 ID:oq/Ojl69
車種が全然わからん
387名前をあたえないでください:2008/08/19(火) 23:45:07 ID:oLpwRpVa
産業廃棄物を売る会社卜ヨタ
388名前をあたえないでください:2008/08/19(火) 23:57:25 ID:M1M69HMe
SWはV型で何とかまともになったが あれは失敗作だよ
初期型の全損率は凄かった 解体屋には殆ど新車の解体がゴロゴロ
フロントの剛性がめちゃくちゃでV型はフレームにまで手を入れたが
それまでのAWが持ってたジムカーナC車のポテンシャルは全くなかったよ
3SGTのベストはST165だと思う
389名前をあたえないでください:2008/08/20(水) 06:03:07 ID:f9G2i1UZ
下手な人が乗ると燃費稼げないエコカーwプwリウスってwww
存在する意味あんのwww?
390名前をあたえないでください:2008/08/20(水) 09:57:12 ID:RegRXBua
乗ってる人ならわかると思うけどプリウスは全速度域全環境で燃費がいいわけじゃなくて
ストップ&ゴーの市街地で燃費が落ちにくいというのが特性。
高速道路をひたすら走るような時は重さがネックになってあまり燃費は伸びない。
逆にホンダのハイブリッドシステムは速度域の高い巡航ほど燃費が伸びる。

そういう意味で東京でもプリウスはよく見かけるんだけど
モーターの特性で瞬間的にトルクが立ち上がるせいか
強引な加速、車線変更等、マナーにも燃費にもよくない運転をする人が結構いるんだよ。
そういう人がe燃費のような信頼のおける計測において、平均燃費を下げているんだ。
逆にデミオ13C-Vのような燃費スペシャル車に乗る人は
燃費のことを念頭に置いた運転をするので、マナーはよく強引な運転をしない。

そうしたドライバーの質の差が、車本体の性能差をここまで埋めてしまうんだろうね。
391名前をあたえないでください:2008/08/20(水) 14:17:52 ID:ynIBKLeC

捏造データによる宣伝/洗脳工作、ンダ叩きが工作員の仕業だとばらされて盗用多工作員が激減(w
392名前をあたえないでください:2008/08/20(水) 14:26:38 ID:+Yu323WN
初代のプリウスは回生ブレーキ効きすぎで乗り心地酷かったが、あれは改善されたのか?
393名前をあたえないでください:2008/08/20(水) 20:45:44 ID:wcDa5Gbf
スーパーカブ最強
394名前をあたえないでください:2008/08/22(金) 00:42:04 ID:lIRH8ztk
プリウス高速は燃費が悪いって言われてるけど、それは街乗りと比較して相対的に、だろ
高速でも20走る車が他にどれだけあるというんだ
395名前をあたえないでください:2008/08/22(金) 04:23:38 ID:BH5yAt8B
      ┏┓            ┏┓          ┏┓            ┏━━━━━━┓    ┏┓    ┏━┓
┏━━┛┗━━┓┏━━┛┗━┓    ┏┛┗━━━━━┓┃┏━━━━┓┃    ┃┃    ┗┓┃
┗━━┓┏━━┛┗━┓┏━━┛    ┃┏━━━━━━┛┃┃        ┃┃┏━┛┗━━┓┃┃
┏━━┛┗━━┓  ┏┛┃┏━━━┓┗┛┏━━━━┓  ┃┃        ┃┃┗━┓┏━┓┃┃┃
┗━━┓┏━━┛  ┃  ┃┗━━━┛    ┃┏┓┏┓┃  ┃┗━━━━┛┃  ┏┛┃  ┃┃┗┛
      ┃┃        ┃┏┛          ┏━┛┗┛┗┛┗┓┃┏━━━━┓┃  ┃  ┃  ┃┃
┏━━┛┗━━┓┏┛┃            ┗━┓┏┓┏┓┏┛┃┃        ┃┃  ┃┏┛  ┃┃
┃┏━┓┏━┓┃┃  ┃┏━┓        ┏┛┃┃┃┃┃  ┃┃        ┃┃┏┛┃    ┃┃
┃┗━┛┃  ┗┛┃┏┛┗┓┗━━┓  ┃  ┗┛┗┛┃  ┃┗━━━━┛┃┃┏┛  ┏┛┃
┗━━━┛      ┗┛    ┗━━━┛  ┗━━━━━┛  ┗━━━━━━┛┗┛    ┗━┛
396名前をあたえないでください:2008/08/22(金) 06:25:54 ID:7EgvA7xw
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=64848&start_range=64828&end_range=64849
ハリウッド・スターのステイタス・シンボル・カーは、
トヨタ・プリウスだった。
彼らでさえ、納車半年待ち状態。
397名前をあたえないでください:2008/08/22(金) 09:46:47 ID:QDjGyskt
これは2008年現在、2chなどで猛威を振るっているオールトヨタネットワーク分科会(以下TNS)に関する
行動観察記録である。

◇特性
●完璧超人思考
トヨタは全てにおいて優れており弱点は存在しない。またそうでなければならないと考えている。このこと
がしばしば彼らの現状認識を歪ませ、あるいは世間の認識の方を改めさせようと突き動かす原動力と
なっている。これは他メーカーの信者には決して見られない、業績最高潮のマンモス企業トヨタの番犬
TNSならではの特徴である。

TNSの行動は決まっている。どこへ行ってもトヨタグループの強さを誇示し賞賛し、そして他メーカーを
下等超人とみなして罵倒する。そして批判に対して言論面で妥協することは絶対にない。具体的には
「デザインなんて好みの問題じゃん」などという言動はあり得ない。代わりに「売れているから一番なん
だよ」と言う。妥協、譲歩、退却という言葉は彼らの辞書には存在しないのである。

●生態
ますます活発化しており、かつては週2、3日程度の工作活動であったが、最近では週1、2日程度
しか休みがなくなっている。また、少しでもトヨタ批判らしく見える書き込みを見たら、アンチであろうが
なかろうが無差別かつ無慈悲に攻撃を行う。反論にはもれなく罵倒が付随してくる。

TNSは決して単独行動は行わない。必ず複数人で波状攻撃をしかける。その際、同一IDで攻撃を
繰り返すことはせず毎回IDを変えて多数派を装う。

高価格帯の車の話題になるほど行動が活発になるのも特徴である。特にレクサスに関しては2chに
限らずベンツヲタやBMWヲタの掲示板に遠征するなど露骨な工作活動を展開している。

●スルー力の欠如
TNSは傍から見ても馬鹿すぎる書き込みやあからさまな釣りに対してさえ100%の確率で反応する。
監視活動を行ったという実績を作るためにあえてスルーせずに実直にレスを繰り返しているものとも
考えられる。また、200以上前のレスでさえ掘り起こして攻撃を繰り出すという念の入れようである。
398名前をあたえないでください:2008/08/22(金) 09:47:40 ID:QDjGyskt
◇TNSの基本戦術
●初頭戦術
・2chで忌み嫌われているレッテルを貼る(例:「チョン」、「ひきこもりニート」、「サヨ」、「共産党員」)
・ナショナリズムに訴える(例:「日本人ならトヨタを叩くな」)
・業績最高潮のマンモス企業に対する嫉妬、僻みと決め付ける
・何でもかんでも高いシェアに結びつけて論ずる
その他、逆のことを言う(例:「ホンダとトヨタを入れ替えるとしっくりくる」)などなど。
●中等戦術
・息をするように嘘をつく
実のところ基礎知識の乏しい人間やゆとり世代相手には効果的な戦術である。もちろんヲタには通用せず
簡単に破られる。また、勘のいい人間ならソースの明示を要求するが、TNSがそれに応えることはまずない。
もしくはあやふやな話でごまかす。ただし全くソースを示さないわけではなく、TNS自身にとって都合のよい情報
をいくつかは確保しているので、知ったかが図に乗って煽ると痛い目に遭うことになる。
・ソースのURLを示してもまだとぼける
「ここではボロクソに叩かれててワロタ」というカキコに対して、「はぁ、賞賛する意見が多いじゃん?」と嘘をついて
反撃してくるパターン。主に海外の外国語で書かれた情報に対して用いられる。外国語の苦手な人間が多い
ことと、示されたURLを実際に参照する人間が少ないことを利用した中等戦術である。文章そのものを直接
転載するとぐうの音も出なくなるが、文字数が多すぎてコピペするとうざくなるのが難点である。
●仮想敵ホンダ
TNSが工作活動を有利に進めるために仮想敵として選んだのがホンダである。トヨタは必ずと言っていいほど
ホンダが先行する分野に進出しホンダを凌駕することを目標としている。そして、それは一部を除いて成功
しており、ホンダ信者はほぼ毎回苦汁を嘗めさせられている格好である。この状況をTNSが見逃すことは
なかった。トヨタに対する批判のほとんどをホンダ信者の工作活動と見せかけることでホンダの印象を悪化させ、
状況を有利に持っていこうとする意図が見られる。

 ・お約束のホンダ信者認定レス
 ・関係がない場合でもホンダの話題に話を摩り替える
 ・脈絡もなしにホンダの話をする
 ・まれにホンダユーザーを装ってホンダを叩く

などが具体的な戦術として挙げられる
399名前をあたえないでください:2008/08/24(日) 01:46:39 ID:+ikq8KXp
プリウス検討してたけど高速がダメダメなんだね
普通は高速の方が伸びるのにねえ
これじゃ買えないよ
高速での燃費を改善してもらわんとね
400名前をあたえないでください:2008/08/24(日) 04:51:31 ID:pvWJV/73
毎日?あぁ、捏造データだね。一部メーカーから金もらってるんだろ。
401ランボルギーニちゃんφ ★:2008/08/24(日) 09:26:03 ID:???
関連ニュース

【原料高】 トヨタ、「プリウス」など9月1日から値上げ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1219537447/
402名前をあたえないでください:2008/08/24(日) 09:56:00 ID:N3N220Ch
毎日の記事かよwww
信用ならないな。
403名前をあたえないでください:2008/08/24(日) 09:58:53 ID:UNcGrB3W
盗用多の大本営発表とどっこいの信憑性かw
404名前をあたえないでください:2008/08/24(日) 13:19:16 ID:cXnc/j28
たとえ高速だろうとそれらの車に負ける事はない
405名前をあたえないでください:2008/08/24(日) 13:26:02 ID:cXnc/j28
ハイブリッドシステムがなくったって!
こちとらには4本の省燃費タイヤと!ミラーサイクルエンジンがあるんだから!
負けてらんないのよ!あんたたちにぃぃぃ!!
406名前をあたえないでください:2008/08/24(日) 14:34:19 ID:C+DggOv0
プリウスって魅力的ですが高いですよね。
150万くらいのカローラにハイブリッドエンジン代金100万プラスされたみたいな感じでしょうか
150万のカローラ買って100万円をガソリン代に回すのと同じですね
407名前をあたえないでください:2008/08/24(日) 14:54:36 ID:dOUMxz+r
>>406
環境への負荷はプリウスの方が大きい。

製造の段階で資源をより多く使うし、
廃車にすると大きな廃棄バッテリーの処理が非常に厄介だ。

自動車会社も、モータージャーナリストも事実を正確に伝えるべきだ。
408名前をあたえないでください:2008/08/24(日) 15:00:41 ID:cXnc/j28
ちなみにトルクは48,3です
409名前をあたえないでください:2008/08/25(月) 15:08:56 ID:gabpYDuo
プリウスは新車が完成した時点で
普通のエンジン+ハイブリッドシステム+ハイブリッド用のバッテリー+ハイブリッド駆動モータ
と、普通の車より多くの機器を搭載しなければならない。
つまり製造時に普通の車より多くのCO2を排出している。
燃費がよいというのは直接ユーザの財布に好影響するけれど
環境にいいからプリウスに乗っていますという人の言い分は
根本的に間違っているといわざるを得ない。
素直にガソリン代節約したいからプリウス乗ってますというのは、成立する。
410名前をあたえないでください:2008/08/25(月) 17:16:56 ID:H8GMCeDT
それでもトルクは48、3です
411名前をあたえないでください:2008/08/25(月) 18:06:22 ID:XXBgeYSc
変態を車に乗せるな
412名前をあたえないでください:2008/08/25(月) 19:21:09 ID:H8GMCeDT
誰が乗っても48、3です
413名前をあたえないでください:2008/08/25(月) 20:00:58 ID:6Hkouhen
あれ、ヒュンダイじゃねえの?
414名前をあたえないでください:2008/08/25(月) 20:13:06 ID:T7O6+/Km
プリュウスは超低燃費でも、財布に優しくない。コンパクトカーより100万円くらい高価格でしょ。
10万キロ走行で元が取れるかね。そのころはバッテリーも取替でしょ。経済性は悪いね。
415名前をあたえないでください:2008/08/25(月) 20:33:39 ID:LL+7L9fa
車を売っぱらって先日アドレスV125に乗り換えたが、
燃費が38km/Lだったので驚いた。雨の日はちょっとつらいけど悪くないよ。
416名前をあたえないでください