【洞爺湖サミット】日伊首脳が立ち話 日伊首脳会談取りやめになったため

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン@釣りチルドレン18号(080731)φ ★
福田康夫首相は8日夜、北海道洞爺湖サミットが開かれているホテルで、
イタリアのベルルスコーニ首相と立ち話をした。

同国のマッダレーナ島で来年開催されるサミットに向けて、連携することを確認したとみられる。
 
日伊首脳会談は同日夕に予定されていたが、これに先立つ日ロ首脳会談の終了が
遅れたため、取りやめになっていた。


時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008070800857
2名前をあたえないでください:2008/07/08(火) 23:59:18 ID:J6+XHKMp
そいつチンパンだからな
3名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:00:05 ID:M7m2zV2G
イタリア可哀想・・・・・・・w

これはイタリアに同情するw
4名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:00:20 ID:WxJx4hIi
首脳会談取りやめ多すぎないか?
フランスの猿誇示も見送ったらしいじゃない。福田とは
会談する価値も無いって事か?それとも日本自体に価値が無いって事か?
5名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:02:39 ID:prsvbEMV
俺が福田なら・・・
「ロニーどうすんだよ?タクシンに100億くらいで
 買わせとけよ。どうせ使えね〜よ」
って言うな
6名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:03:45 ID:XgMddAQO
今後何が有るかわからないから、露助との連携は重要だぞ。
米中連携になったら、日露連携しか無いからな。
7名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:04:00 ID:liM9bpjz
福田と会談するのは儀式で、成果が必要なときは
官僚と裏交渉するのが日本との外交と知っているのだろう。
8名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:04:03 ID:kF8GNBbq
立場無しだなぁ
9名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:06:12 ID:meNKJPgw
>>6
本気で露助と組むのは止めとけ。
米中を牽制する為だけなら可。
10名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:07:10 ID:PePWTJOP

昔も今もイタリアってこんな扱い(´・ω・`)
11名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:07:45 ID:ZugwGrct
ぐだぐだすぎwwww
12名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:12:19 ID:wcgWaPK7
ベルルスコーニは年上と話すのが苦手なんだよ、あばよ相棒
13名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:24:02 ID:IaYlHiTh
エア首相 チンパン
14名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:31:54 ID:kcY3e8qY
「おらっちの世界遺産に落書きしやがって!」
「なんだと!この『なんちゃって戦勝国』が!」
なんて会話?
15名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:50:52 ID:Z28ycC8D
チンパンだから誰も相手にしない
16名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:53:40 ID:PePWTJOP
>>15
よく読め。
相手にされてないのはイタリアw
17名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 00:58:25 ID:sCwMG7vY
ちょっと可哀想な感じがする
18名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 01:10:10 ID:fNzBbxLK
可哀想です><
19名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 01:18:33 ID:Xs7RPQts
まあ、イタリアとは特に何もないから立ち話で充分だろw
20名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 01:21:08 ID:0x1RsG1N
G8以外を呼びすぎて、G8だけの会議時間が少ない。
21名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 01:23:19 ID:80zPFuxI
フランスに続いてイタリアもかよ
日本はとことん嫌われてるね
22名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 01:25:10 ID:80zPFuxI
>>4
良識ある日本世論が政権交代を求めてる状況だから
先は長くないと判断してるのだろう

落ち目の日本を相手にしている暇あったら訪中したほうが
実のある成果あるだろうし
23名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 01:25:14 ID:Xs7RPQts
嫌われてもいいじゃん、国際規模のカマッテ君かw
24名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 04:48:20 ID:Xj/ybUsz
>>22
いや、実は落ち目どころか、ヤバイのは中国で、密かに関係を強化しておかなければならないのは
実際は日本ってのが裏のテーマなんだよ、
25名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 04:51:04 ID:CPzEpICi

イタリア → たまたま時間が無かったから省略

フランス → サルコジが日本嫌いなので拒否


この違いは大きいぞ
26名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 09:06:40 ID:i7xEhxD/
立ち話でいいのか?
まぁEUからすれば日本なんてどーでもいいんだろうな
27名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 09:22:40 ID:2c3TLvYZ
アメリカの植民地の日本とは話すこともないんだろう。
敗戦後いまだに外国軍を60年間も駐留させ続けてるヤンキーの属国の日本は
北朝鮮やフランスに続いてイタリアからもスルーされてるとは涙目。
核兵器を持ち常任理事国で自国軍で国を守ってる独立国中国のほうが、欧米にとっては
軍事的脅威もあって存在感もあり無関心ではいられない。
航空機と原子力先進国のフランスなんかは、中国に公式訪問を2度もして武器を売りまくってる。
日本は軍事力もないし経済も斜陽だとは思ったがここまで存在感がないとは。
サミットでも先進各国は中国とは会談してるのに、議長国の日本はスルー。
28名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 11:06:25 ID:TmIhzUX6
外交・軍事属国の悲哀だな
軍事力がない ⇒怖くない ⇒存在感薄い ⇒どうとでもなりそうな国と見られている。
経済力だけじゃ相手にされないんだよ。貧困国じゃなければ、経済問題なんか後でどうとでもなる。
俺たちが街の土建屋の資産家とか尊敬してないし、別に注目してないし、相手にもしないし、かまってほしいとも思わないのと同じこと。
強そうな人と仲良くなりたいと思うのが人の常だよ。
29名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 11:17:32 ID:9IT50ZEe
>>26
日ロ首脳会談の終了が遅れたため、取りやめ
30名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 14:29:25 ID:6rVligMt
>>24
関係強化の価値がないからフランスやイタリアなど相次ぐ日本軽視が起こってるわけだろ
ネトウヨは現実を受け入れられないんだな
31名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 15:07:52 ID:RlVKg2hw
イタリヤとヤリタイ
32名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 15:37:24 ID:O79+f7Nc
国際政治の常識がよくわからんが、イタリアに失礼に思う。
ロシアとの会談が長引いたなら短縮時間でやるなり、外務官同士の話し合いの内容を正式発表するなりあるきがする。
ホスト国として相手を招待しておきながら、立ち話で、という表現はちょっと失礼に感じたんだが。
33名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 16:12:57 ID:V7/QtWI4
イタリアとの仲も大切にすべき
アメリカ中国だけではない
イギリスフランスなども弱いけど邪険にはするな
34名前をあたえないでください:2008/07/09(水) 19:15:42 ID:LETOOWXk
日本が嫌いというより、福田が相手にされてないだけ。
35名前をあたえないでください