【群馬】「べっこうあめを作ろう」教室に児童15人が参加、楽しみながら砂糖の熱変化を学ぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1釣りチルドレン16号(080731)φ ★
身近な「砂糖」について学習する科学教室「べっこうあめを作ろう」が二十八日、安中市の
市文化センターで開かれ、市内の児童十五人が参加し、甘いべっこうあめを作りながら砂糖の
熱変化を学んだ。

児童らは、高崎市立高松中の石井香代子教諭から砂糖の種類や、熱を加えた温度により冷めた
時の様子の違いなどを学んだ後、グラニュー糖を使いべっこうあめを作った。冷めて完成した
べっこう色に光るあめをなめ「甘ーい」と大喜びだった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20080629/CK2008062902000152.html
2名前をあたえないでください:2008/06/29(日) 09:24:22 ID:6Od3UMVl BE:784555586-2BP(0)
www.bekkoame.ne.jp
3名前をあたえないでください:2008/06/29(日) 09:26:08 ID:fAQjyInq
>>2
釣られて見てしまったが、かつてとは全然違うふいんき
なってるな・・・
テレホの頃の無骨さはどこへやらだな。
4名前をあたえないでください:2008/06/29(日) 09:32:50 ID:P8eIz4Xi
>>2
それなんだったっけ・・・見覚えはあるんだけど怖くて踏めない
5名前をあたえないでください:2008/06/29(日) 09:41:05 ID:P8eIz4Xi
あぁ なんだ はいはい
6名前をあたえないでください:2008/06/29(日) 11:27:00 ID:HxTFhcRZ
これは火を止めるタイミングが難しい
7名前をあたえないでください:2008/06/29(日) 12:26:20 ID:T1lnThtt
一瞬べっかんこうかとオモタ
8名前をあたえないでください:2008/06/29(日) 13:04:48 ID:lot6438V
これ、かきまぜるタイミングが大事なんだよな。

ヘタするとふくらまない;_;
9名前をあたえないでください:2008/06/29(日) 13:23:53 ID:HxTFhcRZ
>>8
いや、それカルメ焼だから。
10名前をあたえないでください:2008/06/29(日) 13:44:33 ID:lot6438V
>>9
ぇ?マジで?
いままで勘違いしてた??
11名前をあたえないでください:2008/06/29(日) 13:55:01 ID:mLmamTrD
>>7オーガスト乙
12名前をあたえないでください:2008/06/29(日) 16:38:15 ID:ZAJ+DoGj
べっこうあめと聞くと口裂け女を連想するおいらはもう四十路
13名前をあたえないでください:2008/07/01(火) 06:52:14 ID:aFg6CY6O
砂糖の熱変化とか、ムリにそういうのと結び付けなくていいから
14名前をあたえないでください:2008/07/02(水) 03:27:45 ID:s4+DhFpg
>>13
メイラード反応の初期段階から中期段階にかけての反応の過程については右の図に示した。
図中のアミノ酸と還元糖が反応し、窒素配糖体を経由してシッフ塩基を形成した後、
アマドリ転位によりその反応生成物を生じるまでの反応(図中左側、
縱一列に列んだ'アミノ酸+還元糖'から'アマドリ転位生成物'までの一連の反応)を初期段階、
アマドリ転位生成物(2,3-エナミノール型とケト形の二種)以降、図中に示した段階を中期段階と呼ぶ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E5%8F%8D%E5%BF%9C

こんなもん児童に理解できるかっ。
15名前をあたえないでください:2008/07/02(水) 04:23:01 ID:dMuD57Iw
>>14 で?
16名前をあたえないでください:2008/07/02(水) 04:52:00 ID:s4+DhFpg
>>15

メイラード反応は非常に多くの素反応からなる過程であり、その全容は未だ十分には解明されていない。

17名前をあたえないでください:2008/07/02(水) 17:44:28 ID:zRvW03bj
なんとなくしかわからん…もっと勉強しよっと…
18名前をあたえないでください
リアル鼈甲を生から採取