【経済】「市場メカニズム(排出量取引)でCO2削減?そんなものは幻想だ。やってみれば、いかに非現実的かわかる」…電事連会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★
 電気事業連合会の勝俣恒久会長(東京電力社長)は13日の会見で、「市場メカニズムだけで二酸化炭素(CO2)削減を
なんて言うのはほとんど幻想に近い」と述べた。福田首相が、低炭素社会実現のために自ら示した包括提案に、
市場メカニズムを利用する「排出量取引」を盛り込んだことへの批判とも受け取れる発言だ。

 排出量取引は、企業にCO2の排出限度枠(キャップ)をかぶせ、超過する企業は、余った企業から取引(トレード)で
超過分の排出枠を新たに買ってこなければならない制度。排出枠の売買という一種の市場メカニズムによってCO2排出を
減らせる仕組みだとして、欧州連合(EU)が世界に強く推奨しているものだ。

 福田首相の包括提案は、排出量取引を今秋から試しに実施するとした。これに対し、勝俣会長は「やっていくとキャップ
というものがいかに非現実的なものかが、分かってくる」との主張を展開。企業に強制的にキャップをかぶせる排出量取引
について「経済が死んでしまう」と批判し、反対の姿勢を強調した。

 勝俣会長はまた、包括提案がCO2を50年までに60〜80%削減するとの長期目標を掲げたことについても、「意気込み
を出したものだと思うが、技術革新がないと実現できない。国をあげて、産業界も、また国民も含め頑張ると言うしか、これは
ないんだろうなと思っている」と突き放した。

 排出量取引については、日本鉄鋼連盟も(1)海外からの排出枠の購入で資金が海外に流出し国益を損なう(2)国内の
製造業が発展途上国に生産拠点を移すだけで、地球規模でみるとCO2の排出は逆に増える、と批判している。

ソース(朝日新聞) http://rss.asahi.com/click.phdo?i=dd5624f33aa20bcdc4b6b367369899b9
関連スレッド
【経済】自民の「CO2排出量、有価証券報告書で開示を義務化」…揺れる企業、負担増を懸念する声も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213429524/
2名前をあたえないでください:2008/06/14(土) 17:51:42 ID:kfKUCohz
この問題で省エネ大国の日本が一番損しているな。
3名前をあたえないでください:2008/06/14(土) 17:57:11 ID:FtOa7M/p
ただのマネーゲーム
4名前をあたえないでください:2008/06/14(土) 17:59:57 ID:7hYrotg7
真面目に削減した国が損をするんですね.
わかります.
5名前をあたえないでください:2008/06/14(土) 18:03:35 ID:GA3eWEpo
環境や省エネ関連で業界が困る政策はおおむね正しい
6名前をあたえないでください:2008/06/14(土) 18:03:38 ID:HiRpzOIx
福田は人の意見を聞いて調整するのがとりえなのに
50-60%は環境省/外務省の馬鹿官僚の言う事だけ鵜呑みにしたかんじ

1)どういう削減策があるか
2)その削減策でどれだけ削れるか
積み上げで、実行可能な数字を出さないとダメだろう

社長が何の根拠もなく売り上げ3倍って言えば営業部は
1)見込み新規顧客リスト
2)見込み新規顧客ごとの販売可能量リスト
3)既存顧客の販売増加可能量リスト
で積み上げで「実行可能な数字」を作るべきだ・・と諌めるだろう
今回は福田も相当アフォだったと思う

それはそれとして
排出権取引や炭素税自体は全体から見ると必要な事だ
全体のことを考えない電力の企業エゴとか
海外に移転するぞと下衆な恫喝をかます鉄鋼とか
経団連ってつくづく「最低な人間の博物館」って感じだよな
7名前をあたえないでください:2008/06/14(土) 18:05:32 ID:FtOa7M/p
>>5
普通に値段転嫁されて終わり
8名前をあたえないでください:2008/06/14(土) 18:15:28 ID:zMbPt1EK
排出権売買で日本からお金を搾取
企業への負担で技術力の低下

これが狙いだってのは小学生でもわかる
9名前をあたえないでください:2008/06/14(土) 18:19:47 ID:HiRpzOIx
>>7
そうだよな、送電網を握っている電力は独占企業に近いから
他の企業より価格転嫁ははるかにやりやすい筈だろう

要するに有機水銀垂れ流して製品作ればコストは下がるが後始末が大変なんで、
有機水銀を除去費用は製品コストに上乗せして垂れ流さないほうが
垂れ流し放題にして自治体が河川浄化するより総コストは安価だし
電力の炭酸ガスも水俣の有機水銀も変わらん

それに砂漠で灌漑農業やればCO2固定と食糧生産に役立つし
灌漑用水のパイプラインで鋼管だって売れるんで
国家間のCO2排出権売買の枠組み作りは必須だ。
欲ボケ我儘ジジイは低脳近視眼なんだから口を閉じていればいいのに


10名前をあたえないでください:2008/06/14(土) 18:28:37 ID:U8wgDGm5
永遠に成長する社会はありえない。
いつか、終わりが来る。
その終わり方をどうするかってだけだ。
11名前をあたえないでください
みんな息がでけんようになって死ぬのでつか
酸素ボンベの取り合いでつね
だれか酸素ボンベの会社教えてください