【イタリア】 イタリアワインに有害添加物 9300万本分、警察が捜査 硫酸、塩酸を添加したのは北部ヴェネト州など6州の醸造所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★伊ワインに有害添加物 9300万本分、警察捜査

 【ローマ4日共同】イタリア産のワインの一部に人体に有害な硫酸と塩酸が
添加されていることが分かり、警察が4日までに捜査を始めた。
確認されただけで約9300万本分が生産され、多くが市場に出回っていることから
健康被害が懸念されている。同国のエスプレッソ誌などが伝えた。

 大半が国内販売向けだが、輸出された可能性も否定されていない。
イタリアではモッツァレラチーズからダイオキシンが検出され、
日本などが輸入を停止する騒ぎが起きたばかり。チーズやワインなどの生産、
輸出大国である同国の食の安全に疑問符が付きそうだ。

 有害物質を添加したのは北部ベネト州など6州の醸造所。
経費節減のため、ブドウ果汁に砂糖水を混ぜたが、同国ではワイン醸造に
砂糖の使用が禁止されており、発覚を防ぐために硫酸、塩酸を添加した疑い。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008040401001144.html

▽関連スレ
【イタリア】 高級ワイン「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」 原料偽装の疑い 警察当局が他品種混入の2003年もの、約60万本を押収
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1207377587/
【商標】 カリフォルニア・ワイン「ブルネッロ・ディ・ソノマ」に、伊のブルネッロ・ディ・モンタルチーノ協会が名称の使用停止求める
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1207119999/
【イタリア】 ピザに危機!! モツァレラチーズ、2割の工場でダイオキシン汚染 保健省が83の酪農場に出荷停止命令
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206590479/

2名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 15:46:08 ID:jiU0ZvH/
中国か!
3名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 15:48:16 ID:ix569Ix0
食い物がダメなイタリアって存在価値、あるんですか?
4名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 16:16:56 ID:NoKJ1mks
旅行の土産にベネチアの免税店でワイン買った俺涙目www
5名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 17:59:47 ID:8J28yPvb
中国からの目くらましかな
6名前をあたえないでください:2008/04/05(土) 18:55:25 ID:spwB/qYR
赤硫酸、白塩酸 
7ランボルギーニちゃんφ ★:2008/04/06(日) 07:41:47 ID:???
★食の安全、イタリアも揺れる・チーズの次はワイン

 特産のモッツァレラチーズから一部基準を超えるダイオキシンが検出された
イタリアで、今度はワインに新たな疑惑が浮上した。イタリアで最高の格付けを得た
名産ワインに本来使うべき種と違うブドウを混ぜた疑いに加え、別の産地では
安価なワインに有害物質が混入された疑惑も報道された。食の大国イタリアが
「食の安全」に揺れている。

 伊報道によると、捜査当局は中部トスカーナ州産の
有名銘柄「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」(2003年産)約60万本などを押収した。
DOCG(政府品質保証)の認定を得たこの銘柄にはブルネッロ種のブドウを使うことが
義務づけられる。当局はブドウの作付面積からみてワインの生産量が多すぎたため、
ほかのブドウと混ぜた疑いが濃いとみて捜査に乗り出した。(ベローナ=市村孝二巳)(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080406AT1G0500105042008.html

8ランボルギーニちゃんφ ★:2008/04/09(水) 21:31:45 ID:???
9名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 02:47:12 ID:gIWcP6eh
俺はイタリアには信頼を回復するよう頑張って対応して頂きたい。

シナチクなどと違い応援しています。
10名前をあたえないでください:2008/04/10(木) 04:53:48 ID:YaoIQnP6
イタリアは食にうるさいと思ってたのに。

しっかり対応して、どこぞの国とは違うということを示してほしい。
11名前をあたえないでください
イタリアよ
おまえもか、、