【軍事】 日中防衛交流、中国の平和的イメージ宣伝利用を懸念…防衛省のシンクタンク防衛研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★日中防衛交流:中国のイメージ宣伝利用を懸念 防衛研究所

 防衛省のシンクタンク、防衛研究所は26日、日本周辺の軍事情勢を分析した
「東アジア戦略概観2008」を公表した。日中両国が進める防衛交流について
「今後は交流の看板だけが既成事実化し、中国の平和的イメージの宣伝に
利用されることも予想される」との懸念を示した。

 政府見解ではなく執筆した防衛省の研究官独自の分析と断っているが、
防衛省が身内から苦言を呈された形。昨年8月の曹剛川国防相来日は、
中国国防費増加の懸念を解消せず、防衛交流再会の象徴的意義にとどまったと指摘。
「中国脅威論火消しの旅」と総括した。

 中国が07年1月に行った衛星破壊実験では「実験に用いたミサイルは
日本の情報収集衛星も破壊することができるはずだ」との見方を示した。
「先進国の人工衛星は国際的緊張の高まった場合、大きな脅威にさらされる
可能性が生じてきた」として中国の宇宙開発の進展に警鐘を鳴らした。

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080327k0000m010171000c.html

▽過去スレ
【社説】 防衛白書 中国との安保対話を深めよ 首脳の相互訪問が軌道に乗り日中関係は改善 防衛交流を拡充する好機である…讀賣新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183769745/
【政治】 安倍首相「日中両国の防衛面での交流と協力は非常に重要」 中国国防相と会見 日中の防衛交流促進で一致
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188623836/
【社説】 日中防衛交流 透明性こそが信頼を生む…毎日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188697379/
2ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/27(木) 07:13:50 ID:???
別ソース

★中国の宇宙開発拡大を警戒・防衛研分析

 防衛省のシンクタンクである防衛研究所は26日、2008年度版の
「東アジア戦略概観」を発表した。

 中国の宇宙開発について「最先端の宇宙開発技術を国防に必要な
重要分野と位置付けている。今後も積極的な開発を進めると思われる」と指摘。
中国の弾道ミサイルによる衛星破壊実験成功に関しても
「先進国の安全保障を支える人工衛星群は国際的緊張が高まった場合に
大きな脅威にさらされる可能性が生じる」と警鐘を鳴らした。

 中国の国防費の2ケタ増については「軍事力増強への懸念がますます
高まることになった」と強調した。(07:03)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080327AT3S2601926032008.html
3名前をあたえないでください:2008/03/27(木) 08:36:12 ID:8AXjVjqo
中国四千年の歴史は権謀術策、平和ボケの日本を手玉にとるのは朝茶の子
4名前をあたえないでください:2008/03/27(木) 08:47:17 ID:U91ipzZ7
なんで敵国と交流?
5名前をあたえないでください:2008/03/27(木) 08:47:22 ID:+gilZbDp
こんなお花畑の交流があった事に驚きだよ
6゜、。)~ ◆RgF.6MREXo :2008/03/27(木) 09:05:01 ID:KG5oGr5P
交流ってより奴隷だね 媚びて媚びて媚びまくる日本政府
7ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/27(木) 09:11:26 ID:???

★防衛白書 中国との安保対話を深めよ(7月7日付・読売社説)

 2007年版防衛白書は、例年以上に中国の軍事力増強への警戒感を強くにじませている。
中国軍の動向には今後、より細心の注意を払う必要がある。
 中国の07年の国防費は、19年連続で2けたの伸び率を示した。この急速な軍事力近代化の目標は何か。
 白書は、「台湾問題への対応などを超えるものではないか」との議論が米国で起きていると指摘した。
海軍戦力は「より遠方の海域」で、航空戦力は「より前方」での作戦遂行能力などの構築を目指している、とも分析した。
 いずれも前年の白書にはない記述だ。中国軍が国土防衛、台湾有事への対応から、さらに外洋へ、
と行動範囲を拡大することに懸念を示したものと言える。
 「中国は(軍事的に)以前に比べて自信に満ちた積極的な態勢を取るようになった」。
米高官も、今年1月の弾道ミサイルによる人工衛星破壊実験などを踏まえ、連邦議会で証言している。

 日本としては、中国に対し、安全保障上の懸念はきちんと伝えるべきだ。
 国際社会の一員として責任ある行動を取る。軍事分野の透明性を高める――。
こうした点を中国に粘り強く求めることが、地域の平和と安定につながる。

 日中関係は、首脳の相互訪問が軌道に乗り、改善している。
外務次官級の戦略対話や安保対話を深め、防衛交流を拡充する好機である。
率直な意見交換を通じて信頼醸成を図ることが大切だ。(以下略)

全文は http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070706ig90.htm
8名前をあたえないでください:2008/03/27(木) 09:36:41 ID:B4uVCq6P
>>日本としては、中国に対し、安全保障上の懸念はきちんと伝えるべきだ。
 国際社会の一員として責任ある行動を取る。軍事分野の透明性を高める――。
こうした点を中国に粘り強く求めることが、地域の平和と安定につながる。
外務次官級の戦略対話や安保対話を深め、防衛交流を拡充する好機である。


馬鹿か。全体主義国家に対し対話とか通じないのは歴史が何度も教えているでは
ないか。最近の例では英仏のナチスドイツに対する宥和政策がWW2に発展・拡大
していったと。
9名前をあたえないでください:2008/03/27(木) 17:51:31 ID:K8nQKuto
だったら交流するなよ
10名前をあたえないでください:2008/03/28(金) 00:02:23 ID:iHzxY2nG
防衛省、分かってるジャン。
あとは政策に生かせ。
11名前をあたえないでください
そのとおり。