【経済】オプションARMは「嘘つき」ローン、支払い負担が爆発的に上昇 [02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戸締り@茄子チルドレン6号(080312)φ ★
  2月7日(ブルームバーグ):ミネアポリスの塗装職人ジョー・リップリンガー氏(66)は2006年に
18万4000ドル(約2000万円)の住宅ローンを組んだ。以来、毎月返済をしているが、現在の借金は
19万2000ドルに増えている。

 同氏のローンはオプション付き変動金利型住宅ローン(オプションARM)だった。毎月の返済額
565ドルは利子の1300ドルよりも少なく、差額は元本に追加されていく仕組みだ。
 そして元本が21万2000ドルに達するか、5年が経過すると、月々の最低支払い額が2800ドルに
急増することになっている。リップリンガー氏にはとても、払うことはできない。「今だってぎりぎりなのに」
と同氏は言う。

 米国では100万人がオプションARMを利用し、残高は5000億ドルと推計される。これらの住宅保有者は、
バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長がどんなに利下げをしても救われない。
サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローンの借り手ですら、金利切り替え時の支払い増は平均で
8%以下だが、オプションARMの月々の返済額は2倍に跳ね上がる。
  USエクスプレス・モーゲージ(ラスベガス)のブローカー、ブロック・デービス氏によれば、業者らはこれを
「中性子融資」と呼ぶ。「中性子爆弾のようだからだ。3年後に行って見ると家はまだあるが、住人はいなく
なっている」と同氏は説明した。
  センター・フォー・リスポンシブル・レンディングの上級法務顧問キャスリーン・キースト氏はこのような
ローンについて、「導火線の長い爆弾のようなもの」として、「今まで消費者に提供されたなかで最も複雑な
商品だ。まさに『嘘つき』ローンだ」と話す。
             頭金ゼロでも融資
 業界ニュースレターのインサイド・モーゲージ・ファイナンスによると、オプションARMは06年に米国で
実行された約3兆ドルの住宅ローンの8.9%を占める。UBSの1月22日付のリポートによれば、07年に
住宅ローン担保証券に組み込まれたオプションARMの20%は、融資額が担保物件価格の90%を超え、
借り手の収入証明も不要なローンだった。2%は頭金ゼロのローンだったという。
  住宅金融大手のカントリーワイド・ファイナンシャルが保有する06年のオプションARM債権で90日以上の
延滞となっているものの割合は07年10−12 月(第4四半期)に5.7%と、前年同期の0.6%から増えていた
(当局への届け出)。
  調査会社インターナショナル・ストラテジー・アンド・インベストメント・グループのマネジングディレクター、
アンドルー・ラペリエール氏は、オプションARMの借り手の85%は負債額がローンを組んだ時点よりも増えて
いると見積もる。同氏は「オプションARMを30年物固定金利型ローンに借り換えても、金利5.5%で毎月の
返済額は150%増える」として、「これは厳しい」と指摘した。
  前述のリップリンガー氏のオプションARMの返済額は2011年に跳ね上がる(それまでに元本が上限の
21万2000ドルを超えなければの話だが)。リップリンガー氏はオプションARMについて、「あれは最悪の
方法だった」と悔やんでいる。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aL1kGD8HKelA&refer=jp_commentary
2名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 09:25:32 ID:HzIw+BlX
まさに、ゆとりローン
3名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 09:31:46 ID:5ohEiz7c
てゆうか,66歳でローン組むこと自体おかしくね?
組めるなら,担保があるってことだろ?
だったら担保で償却すればよくね?
4名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 09:48:56 ID:qLsUtD76
サブプライム問題って、銀行屋による人災だな。
ギザ頭ワロス
5名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 09:49:19 ID:JEpzWnTS
>>3
買った家自体が担保なんだが、最近の住宅価格の下落で、
担保価値も激減したんだよ。
日本のバブル崩壊に似てる。
6名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 09:54:00 ID:EW0ZlcJm
借りた人が悪いのかもしれないが、これは違法金利で
貸している悪徳業者なみの金融商品だろ。よくこんなローン考えたな。
7名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 10:32:00 ID:z4iEk3DE
貸した方も
借りた方も両方悪いんだよ
8名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 11:12:44 ID:cS/nGxhA
>>7
日帝が一番悪いニダ
9名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 11:19:31 ID:gmm297FZ
消費者金融を潰した日本はまだ捨てたモンじゃないな
10名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 11:21:32 ID:YqMrL+4K
>>7
貸した方はやってることが悪い。
借りた方は頭が悪い。
11名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 11:24:36 ID:Sub+fUqw
アメ公は住宅を「住む」為じゃなく「投資物件」として買う

多少ムリなローン組んでも高く売れればって考えでいるんだよな
12名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 11:36:46 ID:FV/YNYTB

あめのこの手の住宅ローンは現物を返してしまえば借り手はそれ以上の負債は負わなくて済む。

なので本人は案外けろっとしているが、酷いのはこの負債を債権化して世界の証券市場にばらまいたこと。

このいんちき証券は世界のあらゆる年金運用含む投資機関、投資家に十分な説明がないまま、サブマリン化されて購入された。

結果、あめの負債を世界の人々が肩代わりして負担することになった。

非常に考えられた富の収奪方法だと思うが、どう思う?
13名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 11:41:27 ID:0xI83e4Z
ローン組む前に算数の試験をうけさせろ!

14名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 11:46:56 ID:0xI83e4Z
ハワイで買い物してびっくり!、アメリカ人はおつりの計算(引き算)
ができないでやんの、
例 5ドルのかいものをして10ドルだすと、おつりを1ドルずつ
  足していく、6,7,8,9、10ドルだってW

ローン計算なんか貸してるほうがちんぷんかんぷんでやってるwww


15名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 11:52:00 ID:gxfIL40j
>>14
アングロサクソンの支配する國は馬鹿f^^;。
簿記は引き算の概念がない(藁)
16名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 11:53:41 ID:kQiGcyMu
―お金とか欲しいか―
17名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 11:56:00 ID:25obNnhQ
本当にアメリカ人て愚民だなぁと思うが、日本人もバブル崩壊前までは
どうにもならない位の愚民だったからお互い様ではある。
18名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 12:36:42 ID:ricJUrHU
ようするにバブル
ただ弾けただけ
数年前、米高官が「日本のバブルとは違う。弾けない」と言っていたな
まあ俺たちもそうだったが、当事者ってそういうふうに思うんだよね
19名前をあたえないでください:2008/02/09(土) 13:03:08 ID:rYu0eS+K
毎月の返済額565ドルしか払えないのにそんなに借金するのが間違い
20名前をあたえないでください
結局金貸しは恨まれる。