松井秀喜、生涯ヤンキース!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1茄子チルドレン3号(080312)φ ★
 右ひざ手術などで今季、プロ入り後初の“控え危機”に立つヤンキース・松井秀喜外野手が、夕刊フジの直撃インタビューに応じた。
試練の年に臨む心境、古巣・巨人に対する熱い思い、北京五輪やWBCへの本音、結婚問題、大リーグの薬物汚染まで大いに語る。3回に分けて掲載する。

 故郷の石川県に10日間滞在した松井は8日帰京。いよいよ2月下旬のキャンプインへ向け、リハビリとトレーニングを本格化させる。

 −−今オフにはトレード説も浮上。仮にトレード話がまとまった場合、松井がトレード拒否権を行使してまで残留するのかどうかも話題を呼んだ。やはり生涯ヤンキースが理想?

 「ヤンキースにいてほしいと思われる選手でいられれば一番いいとは思うよ」

 −−ヤンキースに入って一番良かったと思うことは

 「そりゃだってね、あのピンストライプを着て、グラウンドで野球できることが一番幸せじゃん。それ以上の幸せはない」

 −−逆にヤンキースならではのキツい所は

 「ファンは厳しい。マスコミも厳しい。常に注目される。勝たなくちゃいけない。そういう厳しさは当然ある。だけど、それはある意味、幸せなことだと思うよ。僕はそういう環境の方が好きだけどね、どちらかと言うと」

 −−星稜、巨人、ヤンキース。名門を渡り歩いてきた

 「常にそういう中で野球をやってきたから、ある意味、僕の中では普通のことになっている。もっとも、本当に自分の意志だけで選んだのは星稜だけなんだけど。ジャイアンツ(巨人)はドラフトだし、
ヤンキースも代理人を通したいろいろな交渉の結果だから」

 −−その古巣・巨人は、ラミレス、グライシンガー、クルーンらを乱獲補強。批判の声も大きいが、どう見ている

 「何をやっても批判されるチームなんだよ、ジャイアンツは。仕方のないチームなの、あそこは。補強しなかったらしなかったで、何で補強しないんだと言われる。
負けると当然メチャクチャ言われるし、勝っても言われる。何をやっても、悪意がある所は悪意を持って書く。だから、勝って証明するしかないんだよ。ヤンキースも一緒だけどね」


 −−その巨人は、松井のメジャー移籍後5年間、背番号55を空けたまま。原監督は「待ってるんだよ、そのうち(松井が)戻ってくるんじゃないかと思ってさ」と言っている

 「まだ、(ヤンキースとの)契約が2年残っているし、そのうちジャイアンツが松井なんていらねえ、って思うときもあるだろう。55を空けて待っているっていうのは…(苦笑)。
そりゃ僕にとっては光栄なことだけれど、かといってそれを意識はしていない。もし誰か付けたいっていう選手がいれば、付けてもらって僕は全然構わない。こだわりはないよ」

 −−メジャー移籍当時は、「いつか巨人に戻ってきたい気持ちがある」と言っていたが

 「今はもう、そういう意識はない。契約を更改するときなどにはまた考えるだろうけど、とにかくあと2年しっかりやって、その時また考えればいいと思っている」

 巨人はかくあるべき、を語るとき、松井の口調は珍しく熱を帯びた。名門には名門ならではの宿命がある。松井も常に注目を浴びるスターとして、その宿命を背負ってきた。
批判されるのは覚悟の上。厳しい批判に耐える覚悟を持った松井だからこそ、その言葉には重みがある。(つづく)




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080112-00000008-ykf-spo
2名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 22:52:59 ID:MHr3k3QX
一生ベンチ
3名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 22:57:02 ID:MqEXia7y
クビにならないように

せいぜい努力することだな
4名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 23:02:46 ID:NAAPkF1M
生涯●●

This is flag
これはふらぐです
5名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 23:08:35 ID:t/k0fLgl
で、誰この人?
6名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 23:09:22 ID:0LSM0who


にしこり


ばかすぎ
7名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 23:24:45 ID:c/LtQs41
最高のブランド街道まっしぐら

読売巨人軍 →  ニューヨークヤンキース


8名前をあたえないでください:2008/01/12(土) 23:27:03 ID:JIBIGIG/
来シーズンの終わりごろにはどうなっているんだろうな。
やがて口だけの選手になる。

清原の後継者認定しました。
9名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 01:09:57 ID:aNdJ4F22
松井、赤っ恥かかないうちに帰国しろ。国に帰って百姓しなさい。
10名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 01:56:10 ID:a1MnZ0kH
在日だから、しつこいんだよな‥
出ていけ言っても、出ていかないし
11名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 02:11:27 ID:N/HJLUg9
よく頑張った、でも今年からは必要ないから実業家でもしてください。
12名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 02:34:39 ID:HdF2alX2
           ( 八  )
           にしこり  
           ヽ二/
          r      ヽ.
       __/  ┃ __i |  カキカキ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

           ( 八  )
           にしこり  
           ヽ∀/
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン!
       _(,,)生涯ヤンキー (,,)
      / |          |\
13ヾ(´△`)ノ゛ ◆MISAToVVZI :2008/01/13(日) 02:47:35 ID:3sEyolPN BE:278939737-PLT(12001)
>>1の最後に(つづく)と書いてあるのに続いてないですね。。。

ニュースソースを見たところ、あと2本(中と下)の記事があります
ので、このスレにちゃんとまとめて作った方がいいと思います。

長文になりますので、記事を分割しなければいけませんが、
挑戦(経験)してみた方がいいと思います。

もし中と下の記事がさしたる内容ではないと判断されたのなら、
(以下、略します)(続きはソース先を参照ください)などの言葉を
入れた方がいいと個人的に思います。
14名前をあたえないでください:2008/01/13(日) 03:14:50 ID:ZEJ6Vfse
じゃあ5月に引退だな
15茄子チルドレン3号(080312)φ ★:2008/01/14(月) 00:35:33 ID:???
>>13
挑戦してみます。

 ヤンキース・松井秀喜外野手単独インタビューの第2回。08年の球界は、メジャーや巨人以上に、
星野ジャパンの金メダル獲りが注目を集める。日本代表といえば、松井は06年のWBC出場要請を
辞退した際、プロ人生初のバッシングを浴びた苦い過去が。いま、ゴジラの日の丸への思いは? 
来年3月に予定されている第2回WBCに出場する可能性はあるのか。

 松井はプロ入り後、日の丸と縁がない。
 そんな男が米国内で右ひざを手術し、傷心の帰国をしたのは昨年11月30日。
くしくも、星野ジャパンが3戦全勝で北京五輪出場を決めたアジア予選(12月1、2、3日=台湾)の直前だった。

 「アジア予選はテレビで見ていた。いい試合だったよね。特に韓国戦は緊迫感があっていい試合だった。
ああいう一発勝負は難しいと思ったよ。例えば、日本が韓国と10回戦ったら、8回勝つかもしれないけど、
その2回(敗戦)がああいう時にハマることがある。そこが怖い。僕? 今までそういう機会がなかったのだから仕方がない」

 日の丸を背負って戦うリスクは十分承知している。松井は06年WBCで日本代表の4番として期待されながら、
出場要請を辞退した。当時は4年総額5200万ドル(約56億6800万円)の大型契約を結んだ直後で、
ヤンキースでのプレーに集中したいという事情があった。結果的に、劇的な優勝を遂げた王ジャパンの陰で、
松井に対する風当たりは強まった。(以下略)

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080112-00000009-ykf-spo

ヤンキース・松井秀喜外野手への単独インタビュー最終回。
2月下旬に始まるキャンプでは、“サブ扱い”からの逆襲となる。

 昨シーズン終盤、右ひざに激痛を抱えた松井の守備範囲は、明らかに狭まっている。
キャッシュマンGMが「デーモンがレフトを守るのが望ましい」と明言するのも、そんな背景があるからだ。

 「十分に自覚しているよ。レギュラーの確約はないだろうし、
ポジションを奪っていかなくちゃいけないという意味で、ここ数年と違うんだよね、やっぱりね」

 巨人時代から順風満帆なエリートコースを歩いてきた松井に、この逆境を乗りきるノウハウはあるのだろうか。

 「中学だって、高校だって、ジャイアンツに入ったときだって、
レギュラーを獲得しようとする所からスタートしたわけだから、そういう意味では一緒だよ。
それ以後はレギュラーを奪われる立場にはなかったけれど、今回またそういう時が来た。
仕方がないよね。ケガがあったのだから。チームはケガ人をあてにはできないだろう。
完全に治して、もう1回スタートしなきゃいけないのは当然。そのことは十分理解している」

 ケガさえ治せば誰にも負けないというプライドが垣間見えた。
その上で、いつも泰然自若としている松井も今年ばかりは、ジラルディ新監督に存在をアピールしなくてはならない。
(以下略)

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080112-00000010-ykf-spo
16名前をあたえないでください:2008/01/14(月) 09:35:47 ID:sJlj3A0s
松井話がある・・・・だ!
17名前をあたえないでください:2008/01/14(月) 12:16:01 ID:E/zeB8zL
( 八  )
にしこり <今年からベンチをぬくぬくに温める仕事がはじまるお 
ヽ二/
18名前をあたえないでください
在日とか不名誉な事言ってやるなよ 立派な日本人だ