【宇宙】光速の200分の1、観測史上最速の星発見…米ハーバード大[12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコン(080110)φ ★
光速の200分の1、超高速の星発見 米ハーバード大

 周囲の星々の間を時速500万キロ以上という超高速で動いている星が見つかった。
観測史上、最速の星の一つという。米ハーバード大が米航空宇宙局(NASA)の
チャンドラX線宇宙望遠鏡(観測衛星)を使った観測で発見し、専門誌に発表した。

 この星は、とも座の方角にある。約3700年前、星が一生を終えたときの超新星爆発で
生まれた中性子星だ。

 約5年間の観測の結果、光速の約200分の1にあたる時速500万キロ以上で移動を
続けており、誕生以来20光年(約190兆キロ)ほど動いていることがわかった。この星は
私たちの銀河系内にあるが、数百万年後には銀河系を飛び出してしまうという。

 銀河系の中心にあるブラックホールの影響で時速200万キロ程度で動いている星は
これまでにも見つかっているが、今回の星は超新星爆発に伴う別のメカニズムで
加速されたと考えられている。


ソース:asahi.com(2007年12月06日09時30分)
http://www.asahi.com/science/update/1206/TKY200712060042.html
2名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 10:39:41 ID:6ThZM0LD
そんなに急いで何処へ行くんだ?
3名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 10:43:54 ID:JRNtoqzy
バーナード犬 に見えるwwwww
4名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 10:46:37 ID:vtEXXNG6
挙動がおかしいので職質してください
5名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 10:48:18 ID:BaG4Zj2e
で?
6名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 10:52:53 ID:5fII4O0Y
>>3
「バーナード星」ってのもあるんだよね。
7名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 10:53:56 ID:XjkwR25k
太陽系に向かってくるとしたらどの変で影響が出るんだろうね
進行方向の物質はこの星に飲み込まれるのか
8名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 11:07:23 ID:dJAXBAAP
こんなもんが近くを通り過ぎた日にはどんなことになるのやら…
9名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 11:09:48 ID:n0O8xkFQ
地球にあたれ
10名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 11:11:47 ID:t753Z6xE
宇宙ってすげーな・・・
11名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 11:14:38 ID:K9kQEW8B
いや、そいつは止まってるんだ
宇宙がすっごい速さで動いてるんだ
12名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 11:23:12 ID:U3zkXxKg
ついに宇宙船を見つけたのか!?
13名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 11:29:52 ID:Vh7xUmdc
距離測定で間違っている可能性はないのか?
14名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 11:50:08 ID:coEH7i1E
>11
ヒント:多数決
15名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 12:21:31 ID:xQvQpTFl
>数百万年後には銀河系を飛び出してしまうという。

宇宙は壮大だねー
16名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 12:23:26 ID:PFPZ3AH/
まっがれ♪
17名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 12:59:40 ID:C9JTK2cc
予算を考えず、核パルスエンジンを使えばこの速度が得られるて事か。
18名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 14:53:51 ID:1QU9QmBH
竜の卵みたいな話だ。
19名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 15:04:08 ID:Sdbxx7vK
デタラメもいいとこ。
そんなに速く動いてその星に何のメリットがあるんだよ?
動機が不明じゃねぇかw
実際見たヤツはいるのか?
俺はこの目で見たものしか信用しないからなw

常識で考えろよ、バッカじゃねぇのwww
20名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 15:56:06 ID:tg7xHaWp
時間がどれだけ遅くなるか誰か計算してくれよ
21名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 16:41:08 ID:XjkwR25k
80年で8時間遅くなる程度だったかな
22名前をあたえないでください:2007/12/06(木) 17:50:21 ID:ZIvVnbAF
1/200て遅くねぇか?
23名前をあたえないでください:2007/12/07(金) 00:26:11 ID:QjXju4BA
0,5秒で東京から札幌まで移動する早さだからたいしたことないかも
24名前をあたえないでください:2007/12/07(金) 13:32:38 ID:5xksBWPO
北海道・鹿児島間が26分か。
25名前をあたえないでください
ちがうわ。
かたや時速、かたやメートルで計算してた