【生物】ゴキブリは核戦争を生き残ることができるのか? 米ディスカバリー・チャンネルが検証番組を制作[10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1札幌オリンピック〜性的な意味で〜(071111)φ ★
【Technobahn 2007/10/21 16:29】ゴキブリは核戦争を生き残ることができる
唯一の生物と言われているが、本当なのだろうか?米科学専門TV局の
ディスカバリー・チャンネルは終に、この疑問を解き明かすべく乗り出した。

 撮影チームは広島、長崎に投下された原発のウラン、プルトニウムを
生産するためにマンハッタン計画の一環で作られたハンフォード核施設に
ある放射線被爆実験施設の利用し、科学実験目的に飼育された200匹の
ゴキブリを対象に、50匹は比較検証のために通常の環境に、50匹はヒトの
致死量に相当する1000ラドの放射線を照射、50匹はヒトの致死量の10倍に
相当する1万ラドの放射線を照射、50匹はヒトの致死量の100倍に相当する
10万ラドの放射線を照射することで実施されることに決定。
 その後、これらのゴキブリを回収して、サンフランシスコにある実験室内で
2、3週間程、飼育することでゴキブリは核戦争後の放射能によって汚染された
地球を生存することができるのか?また、SF映画で良くあるように放射線の
照射を受けた生物は巨大化することがあるのか、科学的見地からの検証が加えられることとなる。

 この企画、ハンフォード核施設を管理するパシフィック・ノースウェスト国立
研究所の全面バックアップの元、来年の2月頃に放送される見通しだ。画像を拡大する

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710211629&page=2
2名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:06:46 ID:/7LZswHk
だからなんだ
3名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:07:15 ID:eW/ZUK4H
普通に遺伝子破壊されて、奇形が出現すると思うよ
4名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:07:45 ID:fxuCqS7j
人対ゴキブリの全面戦争はこうして始まる
5名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:07:57 ID:1UdmbDBw
「怪しい伝説」の企画なら面白い
6名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:10:12 ID:ZPyarkyd
世界が燃えつきる日
7名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:11:17 ID:zXHua8aH
<丶`∀´> はゴキブリよりしぶとい
8名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:11:31 ID:wMAlYFfh
全編モザイクでお願いしますw
9名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:15:03 ID:GNQl+7lr
これが後の怪獣大戦争の始まりであった・・・
10名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:16:00 ID:MhmUzNqk
そんなことしたらゴキブリ星人が来るお><
11名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:18:18 ID:spQt3CQx
やっぱりアメは面白いww
昔、密閉空間で科学者を何人か入れて生活をさせて、仲間割れをして
失敗した企画があったが、日本人にはとても考え使いことだなww
しかも興行として成り立たせてしまうところがアメリカらしい。
12名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:20:24 ID:Ugas/G9U
私ならダイナマイトで一発だ。
13名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:23:20 ID:41uloY2I
人対ゴキブリの全面戦争 ?
ゴキブリなど自然界ではとても弱い存在 天敵のすくない家でこそ繁栄する
人がいなければ ひっそりと暮らすしかないとっても弱い生物
まじレスですまん
14名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:23:58 ID:jKyDmQti
これは見たいねぇ
しかも被爆して生き残ったゴキには生殖してもらい、その子供をつくってもらい
その子供も被爆させて

と、果たしてどう変化するのか?
15名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:27:08 ID:cHsgLdLH
放射能は、言われているような有害では無い。
日本はウソ(核を落とされたら50年は草木が生えない等)をついている。

敗戦国の日本が繁栄したのは、西日本に放射能が飛び散った結果、
放射能効果で国民が劇的に良い変化をもたらしたからである。
自動車等の製造業、アニメ等の文化が出来、一億数千人しかいない島国の
日本が世界第二位の国になった。(逆に言うと、日本全土に落とされると
日本は間違い無く世界一位になっていたが、その事に気が付いたアメリカは
西日本に核を二発落とした段階で止めた)
これは、核を落とされていない朝鮮半島に住む朝鮮人より、日本の在日朝鮮人では
日本に住んでいる在日朝鮮人の方が、お金を持って成功している事から明らかだ。
だから、世界二位の座を脅かされない様にするべく、日本は核を持たないように
世界に発信する。(日本は核兵器を持てないから、他国を持たせない様に画策する)
アメリカも核の傘といいつつ、他国に持たせないように努力する。
日本に住んでいる人間は、放射能の有効性を知っているからこそ、地震で原発の放射能が
漏れても大騒ぎはしない。(データ改ざんしても、言うほど問題にならない事から明らか)
その事等で、放射能の有効性に気が付いている北朝鮮は、核を開発したが核を放棄しない。
放棄すれば援助を貰えるが、放棄しない事から確実に気が付いてる。

日米等の先進国が最も恐れているのは、朝鮮半島の放射能効果である。
もし、ソウル、平壌等の主要都市に、核が数発落とされたら、
日米中を超える発展、ウォンの通貨基準化等になり、最低2〜300年は
朝鮮半島の人民の天下で、それ以外の全ての人間は平伏すだろう。
16名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:31:33 ID:ao0nM4ar
後のゴジラ誕生の瞬間である
17名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:35:38 ID:nDIE+J1M
原始の姿に戻るときが来たのか…
18ぴこぴこ:2007/10/21(日) 18:49:21 ID:TV1fFmE3
知性や論理を獲得して、道具を使い出す。パンツを履いたゴキブリが登場すれば実験成功。
19名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 18:51:21 ID:ftLjZH1G
在日が書きそうな妄想だけど、日本人の釣り師が書いてるのか?
一応文章に一貫性があって意味が通じるんだがw
20名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 19:02:02 ID:ZdVeaWq+
>>12
吹き飛ぶだけでしななそう
21名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 19:05:39 ID:rpXY48gE
見たいな、これはw
22名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 19:17:32 ID:xPiSC/Kv
微生物ならいくらでも生き残るのがいそうだけど・・・
23名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 19:18:31 ID:pgEok0xl
50匹程度じゃ全滅だろ。

500,000匹位いれば、生き延びるのに必要な数の突然変異体が出現するかもしれんが。
24名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 19:34:48 ID:8j7Xen3U
プラネットアースのゴキブリ画像もすごかったが
さらにすごいことになりそうだなw
25.:2007/10/21(日) 19:46:49 ID:5uSohONU

ゴキブリもいいけど、ぜひクマムシでも試して欲しい。

クマムシはそう簡単には死なない。
正に不死身。
熱しても凍らせても、真空にしようとも死なない。
あの生命力を放射能でも試して欲しいな。


26.:2007/10/21(日) 19:50:40 ID:5uSohONU
>>25で放射線を試して欲しいなんて書いた後に
クマムシを改めて調べてみたら放射線にも耐えられたって
書いてあったwwwww
すげぇよクマムシ。
クマムシ最強!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%A9%E6%AD%A9%E5%8B%95%E7%89%A9
27.:2007/10/21(日) 19:57:05 ID:5uSohONU
クマムシサイト多すぎw

ここがわかりやすい
http://kumamushi.net/?cryptobiosis
28名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 20:34:57 ID:WiQhn6e5
ゴキブリは昆虫の中では高等な部類だろうから、意外と環境にデリケートかもしれない。
適応する環境が広く、しぶとく生き残るのは、より単純な構造をした、どこにでもいるような生き物だ。
一般に、構造が複雑になればなるほど、その存在の要件も多くなっていくものだ。
29名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 20:45:53 ID:98rGZOwn
見たくないよお(ガクブル
30名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 20:58:56 ID:ftLjZH1G
ゴキブリは三億年まえからあまり形状が変っておらず
種として近いのがシロアリ、昆虫の中では原始的な部類の種と
子供の頃にみた昆虫の薀蓄本に書いてあった

環境にはデリケートで、実験の為に繁殖しようとすると、
結構気を使うという事も書いてあったかな。
31名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 21:36:23 ID:C3Gafa4D
アメリカのある施設で、ゴキブリの耐放射線観測実験中に事故が発生!放射線を浴び異常に巨大化するゴキブリの群れ!
奴等は施設から抜け出し全世界に拡散、人類に襲いかかる!
次週木曜洋画劇場、元祖昆虫パニック映画「ザ・ローチ」!

生き残るのは人類か奴等か・・・?
32名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 22:55:59 ID:149pTO57
最後に被爆したゴキブリを中国人が食べればいい
33名前をあたえないでください:2007/10/21(日) 23:16:59 ID:gHR8+cTI
>>31
全米が泣いた!
34(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/22(月) 00:25:05 ID:6G7YG6Vw

(´-`).。oO(レインボー戦隊ロビンを思い出すのう・・・)
35名前をあたえないでください:2007/10/22(月) 01:40:48 ID:fbWGZJPt
>>32
ゴキブリさんに謝れ!
36名前をあたえないでください:2007/10/22(月) 04:19:30 ID:c1tiS//p
>>25
トリビア初期のネタじゃねーか
37名前をあたえないでください:2007/10/22(月) 04:39:36 ID:5m9Qv/xe
ミュータントとして異常進化をする。
38名前をあたえないでください:2007/10/22(月) 05:13:55 ID:taiQrZiG
全世界の核兵器を使ってさえも、世界中を満遍なく殺せない以上、
(そんなに持つ税金が無い)人類さえも生き残ってしまう。
世界が滅びるとか言ってるけど、実際は主要都市壊滅的打撃を受けるだけ。
39(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/10/22(月) 07:25:09 ID:CzzJ2SDT

(´-`).。oO(いつのまにやら核の冬が無かったことになっとるな・・・)
40名前をあたえないでください:2007/10/22(月) 12:32:02 ID:axht+wpa
>>1
実験の結果が出てから報道しろよ。
41名前をあたえないでください:2007/10/24(水) 16:21:22 ID:4agPJQ4v
「ゴキブリ」っていうのは超打たれづよいっていう褒め言葉。
42名前をあたえないでください:2007/10/25(木) 17:13:22 ID:qlip2YVH
>>32
全米が吐いた!
43asd-X
>>2
だからなんだとは酷いことを言う