【医療】鳥インフル新ワクチン、北大などが開発…サルで効果確認[05/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1泣かないで枝毛(070514)φ ★

北海道大と滋賀医大の研究グループは、世界中に広がる、強毒型の鳥インフルエンザウイルス
(H5N1型)に対する新しいワクチンを作り、サルで効果を確認した。

強毒型のウイルスを用いず、弱毒型のウイルスを組み合わせて作ったもので、この手法を使えば、
鳥インフルエンザが変異して出現する新型インフルエンザ予防ワクチンの迅速な開発につながると
期待される。

強毒型ウイルスは、ワクチン開発のため培養する受精卵を殺したり、人に感染したりすることがあり、
それがワクチン製造のネックとなっている。

喜田宏・北大教授らは、二つの弱毒性の鳥インフルエンザウイルス(H5N2型、H7N1型)を、鶏の
受精卵の中で増やした。遺伝子の混ざり合いが起こるが、その中から弱毒型のH5N1型のウイルスを
取り出し、感染力を失わせた上で、ワクチンを作った。

このワクチンをカニクイザル6頭に投与した後で、ベトナムで人に感染したH5N1型のウイルスを感染
させたところ、症状は出なかった。一方、ワクチンを投与してない6頭のサルでは、発熱や肺炎を起こす
ことを確認した。

既に人工的な遺伝子組み換えの手法で作られたH5N1型ワクチンは、国が承認に向け審査中。

喜田教授は、「この手法でH5N1型を含めて134種類のウイルスを確保しており、新型の発生に迅速に
対応できる」と語る。

(2007年5月1日20時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070501it13.htm?from=top
2:2007/05/01(火) 20:52:50 ID:5qzkZGsg
です
3名前をあたえないでください:2007/05/01(火) 21:09:37 ID:15DaZm9X
これはGJっぽいな
コスト的にはどうなるのかな
4名前をあたえないでください:2007/05/01(火) 22:35:04 ID:MDFhp1Pc
鳥のウイルスと、人間のウイルスをごっちゃにしちゃあかんやろ。
味噌も糞も一緒や。
宿主特異性も、「仮説」「事実」も、滅茶苦茶、支離滅裂。
こんなんが科学研究なのかねえ。こりゃ酷い。
ほんまもんのウイルス学者なのか、その知識知見を疑うほかない。
弟子ばかりかと思ったら、こっちが正真正銘の似非学者だったな。
感染症のプロじゃなきゃ医者でもなかなか見極めがつかんやろけど。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/l50
http://idsc.nih.go.jp/training/11kanri/11kanri-top.html

鳥のウイルスと、豚のウイルスと、猿のウイルスと、人のウイルスと、
同じ名前ついとっても、科や属が同じでも、それぞれの種に対して
それぞれのウイルスが存在する。おんなじ姿かたちしとっても、
感染できる相手がきちんと決まっとって、相手を間違うなんてことは
ありゃせんよ。それをごっちゃにしてるんは、インチキやよ。
こりゃすごいこってえ。名前売れちょる人間はふつうはやらん、
堂々たるペテンそのもんや。すごいねえ、普通の素人の一般人、
ウイルスの知識ないと思ってたかくくって、ここまで表で堂々と
詐偽的な騙しをやるんが、今の学者先生なのか。たまげたねえ。
5名前をあたえないでください
>>4
実際に、変異したウイルスが人間に感染しているんだが?

ただ、トリインフルは無駄にセンセーショナルに取り上げられすぎているのも事実。
実際には、人間への感染はほぼゼロに近いし、
抵抗力が低い高齢者や乳幼児を除いては、危険度も低い。

日本においてのトリインフルの真の問題点は、
人間への感染による健康被害ではなく、
養鶏業界に与える経済的損失であり、必要以上にマスコミは煽るな!