【社説】給食費の確約書 非常識許せば公正損なう[4/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テッキン先生(070514)φ ★
 困窮者でもないのに給食費を払わないという、規範意識の欠如した保護者が増殖している。
宇都宮市教育委員会は、市内の全市立小中学校に通う約4万人の児童、生徒を対象に
「学校給食費納入確約書」の提出を求め、各小中学校に配布を始めた。

 同市では平成13年度から17年度までの未納額が計2400万円に上っている。昨年度から
簡裁などに支払い督促の申し立てをするなど法的措置を講じているが、それでもなお支払わない
者がいる。

 確約書には保護者だけでなく、連帯保証人の住所・氏名などの記入と押印が求められている。
これに対し、保護者の間から「やり過ぎだ」と、反発する声も上がっているという。

 全国の小中学校の給食費未納額は、文部科学省の調査で平成17年度に計22億2900万円に
上っていることが明らかになっている。未納の理由も経済的困窮によるというより、「払いたくないから
払わない」とか、「義務教育だから払わなくてもいい」とか、理解を超えるような言い分によるものが
増えている。

 滞納者に支払いを求めるために夜、保護者宅を家庭訪問する教師に「給食が止められるなら
止めてみろ」と、声を荒らげる例もあった。校長や教頭の立て替えについに弁済しなかったという
例もあった。学校現場の精神的、物理的負担の大きさは並大抵のものではない。仕方なしに徴収した
給食費の範囲内で質を落として給食を賄っているところもある。

 高級車を乗り回しながら、正当な理由もなく給食費を支払わないなどということを仕方ないと認めて
しまえば、社会的公正が著しく損なわれる。

 連帯保証人まで求めることは、当たり前に支払っている保護者には不愉快なことかもしれない。
だが、「保証人が見つからない場合は個別相談に応じる」としているし、非常識な一部の保護者が
周囲に大きな迷惑をかけている実情を考えれば、公共の利益を優先させ保護者に意識の向上を
求めるこうした措置はやむを得まい。

 今回の宇都宮市教委の措置は、同じ悩みを抱える自治体にとって参考となろう。非常識の横行を
許さない。そうした意識改革が必要なのである。

産経新聞
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070422/shc070422001.htm
2名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 10:01:52 ID:zlecgwMe
払わなければ
給食止めればいいだけじゃん
3名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 10:02:35 ID:SHL54Zfo
名前をさらせ!!
2CHが社会正義を実行してやる!!
4名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 10:05:49 ID:hQlMOTEF
もしも給食の歴史を知っていれば払わないなんて真似が出来るはずも無い
こいつらには現在の給食制度の出来た敬意を100時間掛けて説き、それを100回繰り返すべきだ
5名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 10:23:47 ID:SYc9Fcim
食券制度に変えれば?
自分の名前付きの食券と給食を取り替えるの
でも給食当番の問題もあるか
6名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 10:26:57 ID:qfQ+MvQf
入学前に一括で払うか確約書書いて分割にするか
選べるようにすれば良いじゃん
転校などの場合だけ残額返金で
7名無しさん@七周年:2007/04/22(日) 10:49:30 ID:gs5Pmcuw
当たり前のことです。
こういう「督促」なども教員の仕事実務
に入っています。
諸経費・修学旅行費など踏み倒して
卒業していく家庭が、必ずいます。
 もちろん、「払いません」とはいいません。
「待ってください。」が繰り返されます。
強いことばで「では、旅行は行きませんね。」
などと言えば、教員は非難をあびせられるでしょう。
こんな家にかぎって、日曜電化製品はかなり、いい物が
そろっています。
踏み倒しを総計すれば、莫大なお金になるでしょう。
当然のことです。お金を払わなければ、物やサービスは
買えません。
8名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 11:02:26 ID:cvgkDx3P
食券制にすれば?、金払わない奴は食えないし。
9名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 11:35:38 ID:xqr8DkTe
こういう保護者は警察連れていけばいいのに
物凄い勢いでファビョりそうだが
10名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 12:11:54 ID:wZGzzhih
名前を公表しろ
11名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 15:41:09 ID:09FvlffC
踏み倒すやつは、著ン個なんじゃね?
12名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 16:32:46 ID:5mn3ktC5
ゆとり世代のほうが全然ましだな
13名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 16:38:37 ID:hem6G8HJ
明らかに民放がNHKの不正を必要以上に叩いて不払い層を煽った事による余波。
14名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 16:39:34 ID:1oge8vH2
何で食券にしないのかな?
15名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 21:47:23 ID:x199d5Ni
>>13
NHK職員乙
16名前をあたえないでください:2007/04/22(日) 22:01:25 ID:KHBb5N6Z
単に流行でこうなってるのかもしれないが、
社会の格差拡大、不公正がバックにあるという考えも捨てきれまい。
そうしたものを背景に悪乗りしている奴がいると。

義務教育を支える基盤が、貧困層の拡大によって失われるということは大いに考えられる。
17名前をあたえないでください
本当に貧しい場合は免除とかあるんだけどね・・・外車とは言わなくてもクラウンとか乗ってて不払いとかふざけたのが増えてる