【岩手】飼料価格高騰、牛乳の価格は低迷… 苦境に立つ酪農家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋(070514)φ ★
岩手日日新聞
http://www.iwanichi.co.jp/iwanichi01/news/ichi_hira_fuzi/4gatu/news-ichi_hira_fuzi_16.htm#4

依頼ありました
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1176453189/64

※記事を抜粋してあります。全文はソースをご覧下さい。

<苦境に立つ酪農家〜一関・両磐地方>

米国のバイオエタノール需要の急増などから飼料価格が高騰し、一関・両磐地方でも
酪農家が苦境に立たされている。繁殖牛や肉牛などは市場の販売価格が高めで安定
しているが、酪農は生乳の需要低迷から価格が伸びないためだ。酪農家は「このまま
飼料高が続けば、経営努力も限界」と危機感を募らせている。

米国では、環境に優しい自動車燃料として、トウモロコシからエタノール(エチルアルコール)を
製造し、ガソリンなどに混合して用いるバイオエタノールの需要が急増。原料となるトウモロコシの
在庫が大幅に減少し、価格に跳ね返った。それが配合飼料原料のほとんどを輸入に頼っている
日本の家畜飼養農家を直撃したといえそうだ。

半数以上の家畜飼養農家が、配合飼料の価格安定基金に加入しているとみられ、補填金で多少は
救われたものの、高値基調が改善されなければ「限りある基金が底を突く」のは必至で、負担増大の
恐れが出てくる。

牛乳の消費減退による価格低迷なども深刻だ。酪農の全国団体・中央酪農会議は消費の伸び悩みから
18年度に続き、19年度も減産型の計画生産を示した。岩手県農林水産部の担当者は「所得向上のため、
規模拡大に投資をしてきた農家にとって、減産は痛い」と危惧する。

JAいわい東酪農部会の菅原初美部会長は「厳しい。最もこたえたのがエタノール燃料需要による
トウモロコシの高騰。配合飼料は1トン当たりで去年に比べ約5000円値上がりした。年間42トン
与えるので影響は大きい」とし、「このまま高値が続けば、経営努力も限界」と語った。

酪農家に限らず、多くの家畜飼養農家が注目しているのが今後の飼料価格で、鍵を握るのが
国際的な穀物価格の需給関係だが、国内最大の飼料原料穀物取扱高を持つJA全農畜産
総合対策部統括課の永松保久氏は「今、米国では収穫期は9月で、7月の天候に収穫量が
左右されるだろう。豊作となっても、高度経済成長が続く中国の飼料需要が激増しており、
予断は許さない。飼料価格も高値で推移する可能性が高い」と予測している。
2名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 03:43:00 ID:QoplGenX
とにかく、牛乳を飲もう。
それしか道はない。
3名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 03:43:16 ID:VKRNtAdF
俺たちはどうするといいんだ?
4名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 03:46:55 ID:QoplGenX
>>3
生乳の消費量を増やそう。
乳製品でも何でも。
5初恋(070514)φ ★:2007/04/17(火) 04:12:00 ID:???
>>1に追加

【解説】酪農家を取り巻く情勢は厳しい。問題となっているのは飼料価格高騰と乳価低迷・減産計画だ。

飼料価格高騰は輸出国の事情に左右されるため、国内では手の打ちようがないが、乳価低迷・減産計画では、
要因となっている生乳消費量の減退に何らかの対策を見いだせそうだ。

家畜飼養農家は「365日休みがない」とされる。毎日、家畜に餌を与え、世話をしなければならないためだ。
中でも酪農家は、ヘルパー制度で多少ゆとりが出てきたものの、朝早くから夜遅くまで働き、生産した生乳は
外国から輸入した水より安い。

今、われわれにできるのは国産、中でも地元産牛乳をコップ一杯毎日飲むこと。その「コップ一杯運動」が、
生乳消費を伸ばし、乳価低迷・減産計画から酪農家を救うことにつながる。

一方、今回の飼料価格高騰は、日本の食料自給率の脆弱(ぜいじゃく)さを明らかにした。「食とは何か」
「農業とは何か」を多くの人が考える機会となることを期待したい。(千田昭彦記者)
6名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 04:59:37 ID:7D0PTtpm
ちまたで牛乳は健康に悪いと評判だから、
おれは牛乳飲むの止めた。
7名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 05:02:50 ID:FiJjytwW
>>6
あれは眉唾だよ。
どっかの農協だか何かが、言いだしっぺの先生に
「何がどう悪いのかちゃんと説明汁」って求めたのに
無視してるんだよね。
8名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 05:56:26 ID:nxs/ndoF
需要を伸ばす努力とともに、残念ながら供給過剰なので減産も必要
最近気候が温暖化してきてるので酪農はむしろ本州に移して、
北海道の広大な牧草地を飼料作物に転換していったほうが効率がよさそう
9(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/04/17(火) 07:16:38 ID:amlGlG3E

ミルメーク増産して格安で販売すれば売れるよ
10名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 07:21:15 ID:L259NdWB
飼料高騰で牛乳価格低迷なら、牛乳飲ませて子牛育てりゃいいじゃん。
11名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 07:35:05 ID:whTPZNP+
生クリーム量産してファミレスとかのデザート部門に白い雄姿を復活させてほしい
最近のパフェ類って生クリームじゃなくてソフトクリームばっかり乗ってて正直心底困ってる
12名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 07:50:36 ID:HZrpRrZs
13名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 10:19:44 ID:EoAkPCyU
>>6
おまえに飲ませる牛乳など、ねぇー!!
14名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 10:25:03 ID:xFZ/gpv1
あんな生臭い飲物はない
15名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 10:25:53 ID:z1EkzcNx
ファミレスやマックで牛乳を安くサービス。
16名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 18:34:34 ID:/umxy4N/
17名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 18:40:26 ID:79znCxIj
余らせるくらいならチーズにしてよ。
生産ルートが違うとか言い訳は聴きたくない。

やれよ
18名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 21:05:22 ID:QoplGenX
>>17
そのチーズは何処で需要があるんだよ?野菜つぶしと同じ。

ま、地道に牛乳を消費する道を考えるしかない。
オレも少しは貢献しようと思う。
19名前をあたえないでください:2007/04/17(火) 21:16:23 ID:s82P2VSs
昔は牛に何を食べさせていたんだっけか。
飼料だけに頼らず麦でも牧草でもそういう道はないのか?
20名前をあたえないでください
>>19
乳を安定させるには、決まった配合の飼料をやる方がいい。工夫の末に配合を編み出してる筈。
肉牛でも同じ。
余り草をやりすぎたりすると良くない場合があるし、牧草も結構高い。
草は何が入ってるか分からないことがあって、釘が内臓に刺さったりとかがある。
磁石を飲ませて取り出したりとかもたまにある。