【事故】北アルプス・水晶岳付近でヘリ墜落、3人負傷か[04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1泣かないで枝毛(070514)φ ★

長野県警などに入った連絡によると、9日午後4時半前、富山県の北アルプス・水晶岳
(標高2986メートル)付近で、「ヘリコプターが墜落した」と、東京都内の民間ヘリ運行会社
から長野県防災航空センター(長野県松本市)に連絡があった。ヘリに乗っていた3人が
けがを負った模様。

国土交通省によると、ヘリは水晶小屋の場外離着陸場を離陸した直後に、小屋付近に
墜落したらしい。

長野県警のヘリなどが救助に向かっているが、悪天候で難航している。

(2007年4月9日18時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070409it11.htm?from=top
2名前をあたえないでください:2007/04/09(月) 18:25:59 ID:+yCcLv+5
負傷で済むなら墜落でなく不時着ではないか?
3名前をあたえないでください:2007/04/09(月) 18:28:03 ID:8qHF7X7z
マラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・

 /⌒ヽ /⌒ヽ
((   三  _))
 ヽ ( /  ミ
  キ メ  /
  乂__ノ
 / ̄〉|| ヽ__/7
( ̄ ̄ |」 r――、_<
  ̄ ̄TT ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄
ちんぽヘリが来たぞ!!
4名前をあたえないでください:2007/04/09(月) 18:28:35 ID:+ysifcx2
大破してたら軽傷でも
5名前をあたえないでください:2007/04/09(月) 20:08:38 ID:vksnLPFe
富士のベル205Bかな?15人乗りかな
6名前をあたえないでください:2007/04/09(月) 20:11:31 ID:vksnLPFe
204Bだった
7名前をあたえないでください:2007/04/13(金) 00:09:48 ID:ZKWxwIDw
【社会】 ヘリ墜落、乗客1人重体か…富山市の北アルプス・水晶岳
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176116553/
【ヘリ墜落】稜線の雪煙で視界なし【北アルプス】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176217154/
【社会】 ヘリ無許可改造など過去2回厳重注意…北アルプス墜落のアカギ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176217755/
【社会】富山・水晶岳ヘリ墜落事件 2人死亡8人重軽傷[4/10]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1176162703/
【社会】アカギヘリを立ち入り検査へ 飛行計画や整備実態を確認・・・国交省
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1176289656/
【社会】ヘリコプター墜落事故、県警が業過致死傷で捜査[04/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1176222742/
8名前をあたえないでください:2007/04/16(月) 19:28:14 ID:gnz/1c4C
 
9名前をあたえないでください:2007/04/19(木) 23:30:24 ID:ZDUUKik8
(´ー`)y─┛~~
10名前をあたえないでください:2007/04/24(火) 01:56:44 ID:opyAyFUm
ここって前橋−成田の定期便をやってた会社かなあ
少し前に「空の定期便をはじめました」って話題があったような気がする
11名前をあたえないでください:2007/04/27(金) 20:27:57 ID:QHp0l+Pj
 
12名前をあたえないでください:2007/04/28(土) 16:25:30 ID:ApR5suzY
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1049533105/262-272
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1156292712/137-151
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1175438351

脳・コンピューター・インターフェース(BCI)技術の開発に関連した基礎研究は
実は20年以上前から我が国でも進んでおり。当時の大阪大学基礎工学部
の塚原仲晃教授(東大医学部卒)がその第一人者だった。

20年前ならトップシークレット中のトップシークレットであっただろう。
このBCIに関する厚生省会議からの帰宅途中でJAL123便は墜落している。
JAL123便が尾翼で見せた物理的破壊状況とボイスレコーダー
更には雲の谷間から一筋の光が降りてきたという目撃証言、更には
日本上空で望遠鏡確認できたSPS様物体の目視確認の事実は、
当該「事故」がSPS(宇宙太陽光発電衛星)によるマイクロ波照射
によるものでない限り、説明がつかないものになっている。
当時は日本ではSPSの存在は知られていなかったが、
米国ではNASAがそれより更に前の段階でSPS構想を公開している。

以上の状況を踏まえれば、仮説演繹法で考える限り、
JAL123はSPSによるマイクロ波照射を受けて撃墜された
と考えるのが最も論理的で、圧力隔壁の金属疲労という従来の政府発表では
@−40℃の上空温度での隔壁破壊では遺体が凍りつくはず、
A圧力差が大きいため乗客が気圧落差被害を受け遺書を機体内で残せる余裕はない
といった矛盾が大きすぎて説明がつかない。
13名前をあたえないでください:2007/05/02(水) 21:55:24 ID:V0RB30pU
助かった人は、怪我人を救出できなかったことで罪の意識にさいなまれているんだろうなぁ。
仕方なかったとは言いつつ・・・
14名前をあたえないでください:2007/05/07(月) 06:21:17 ID:/Czg3cgE
 
15名前をあたえないでください
>>10
成田ヘリ・エクスプレス
http://www.heli-express.com/

まだやってますよ。雄飛交通株式会社というのは全く別の会社のようですね。
ちなみに前橋−成田間は75000円です。