【毎日新聞】ネット君臨:第1部・失われていくもの/5 ケータイ無しで、生きられますか…[01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フルーツパンチ大名行列(070216)φ ★
◆ネット君臨:第1部・失われていくもの/5 ケータイ無しで、生きられますか…

◇実験−−−前日 12月9日(土)

「えっ、携帯でメールできないの?」。
慶応大4年の山本丈太郎さん(22)が「明日から携帯とパソコンが使えない」と伝えると、
彼女が残念そうな顔をした。山本さんは1日に30通以上メールをやり取りするが、ほとんどが彼女とだ。

「この時間は自宅にいる。何かあれば固定電話にかけて」。
不安を静めながら、どんな生活になるか興味もわいた。

若者にとって携帯電話やパソコンは生活必需品。もし使えなくなったら……。
大学生8人(うち1人は早々に脱落)に昨年12月10〜14日の5日間、実験してもらった。

◇不安−−−−1日目 10日(日)

携帯の電源を切る時、サラ・アンポルスクさん(22)はためらった。
米国からの留学生で1人暮らし。固定電話がなく、携帯が唯一の連絡手段だ。
この日、バイト先の気になる先輩からメルアドを聞かれた。すぐにメールしたかったのに……。

◇空白−−−−2日目 11日(月)

授業を終えた佐藤悠さん(20)はバッグの中に手を入れ、携帯を探す自分にハッとした。
昨夜は、会員制サイト・ミクシィの日記をチェックしている夢を見た。携帯にも着信が10件。
リアルな情景に目が覚め、「あれ? 携帯の電源入れてないよね」と焦った。

初日は手持ちぶさたでイライラしたのか、友人に当たったようで「口調きついけど大丈夫?」と心配された。
今日もまだ慣れないが、携帯をいじっていた授業の空き時間や片道2時間の通学時間で
約350ページの人物伝を読破した。

◇余裕−−−−3日目 12日(火)

山本さんは彼女と午後3時半、
「東京メトロ銀座線・青山一丁目駅の渋谷方面行きホーム」で会う約束をしていた。
決めたのは2日前の実験初日。いつもは前日の夜がせいぜいなのに。
余裕を持たせ、30分遅い待ち合わせにした。

「大丈夫だとは思うけど、途中で何かあっても連絡は取れないし」。
ホームには午後3時20分に着いた。
同じように早めに来ていると思った彼女の姿はまだ見えない。
少し心配になりかけたころ、やっと到着した。時間通りだった。

彼女には「余裕を持って動けば問題はない」と話した。
メールのチェックから解放され、時間がいつもより少しだけゆったり流れているような気がした。

毎日新聞(東京朝刊) 2007年1月6日
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/news/20070106ddm002040054000c.html

※続きます。
2フルーツパンチ大名行列(070216)φ ★:2007/01/07(日) 14:37:02.63 ID:???
◇対話−−−−4日目 13日(水)

大学から帰宅した佐藤さんに、水泳教室に通う母親が話しかけた。「今教わっているのはね……」。
携帯から離れ、しっかり相手の顔を見て話している自分に気づいた。今まではメールを打ちながらだった。

大学で友達と話していても「後で携帯メールすればいいや」とはいかない。
相手の表情の変化を見ながらしゃべっていると話が進み、「密度が濃い」と感じる。

外を歩いていると、イチョウの黄葉に気付いた。
電車が来た時も携帯に目をやる人を見て「携帯に使われている」と感じ、少し薄気味悪い。

◇距離−−−−最終日 14日(木)

政井萌さん(20)は、この日が誕生日の友達にメールの代わりに便せん4枚の手紙を出した。
もともと手紙は好きだが、書くのは夏以来。携帯がなくても、意外とイライラしなかった。

以前はミクシィをやっていたが、時間が無駄に思えてやめた。
同じ中学だけどほとんど連絡を取っていない人が、なぜかミクシィの日記で
「政井さんは頼りがいがある」と書いていた
「縮まらなくていいはずの距離が、いやに縮まる」違和感があったからだ。

深夜0時、うとうとしているうちに実験の終わりが来た。
「微妙に遅れちゃったけどごめんね。おめでとう」。携帯の電源を入れ、誕生日の友達に電話した。

同じころ、サラさんは携帯がまた使えると思うと安心し、体が軽くなった。
早速、メールをチェック。かわいい服がないかとデパートの携帯サイトものぞいた。

「友達に話すにはおもしろいネタだけど、これが最初で最後」。それが実感だ。

図表:携帯電話、パソコンを5日間使わない生活の感想
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/news/images/20070106dd1dd7phj003000p_size8.jpg

※以上です。
3名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 14:38:53.59 ID:jDWO33in
携帯を持ってません

貧乏で買えなかった
そのままです

いけませんか?
4名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 14:39:48.06 ID:SyoTaUjJ
新聞なしで生きられますか、もやって欲しい
5名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 14:41:14.34 ID:MB3WrBNE
新聞とテレビ以外のメディアは無条件で悪ってかwwwww
さすが毎日。
6名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 14:41:54.57 ID:DY03xXGG
携帯もってないやつは「おれの都合に合わせろ」というワガママくんだと
思われるんだろうな。
7名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 14:42:46.17 ID:DY03xXGG
むかしは新聞よく読んだけど、ウソばっかりだとわかってから読まなくなったな。
8名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 14:43:58.93 ID:y9sn5JmS
7年ぶりに携帯持った。
もともと携帯嫌い。

>>3
プリペイドにしたら?
初期費用、シャメとかできないけど本体込みで一万くらい(二か月分の費用も込み)で
二ヶ月おきに3000円かかるだけだよ。
月割り1500円!

年間費用18000円。
メールしかしないならこれで充分足りる。
9名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 14:50:36.22 ID:HQMdl89w
なんかこれ見よがしに作為的な内容でイヤな感じ
「携帯なしで初めて大事なものに気づいた」みたいな。。
あーさぶっ
10名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 14:51:20.53 ID:NVnoyw5J

携帯なんてなくてもいいだろ、生活に困る物でも無し。
道具に使われてどーすんだ。
ま、道具の奴隷になるのは人の常だがな・・・
11名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 14:53:25.58 ID:64VARCpj
ふー


びっくりした


12名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 14:56:27.10 ID:O48iKpQZ
仕事の電話が良くかかってくるから、喜んで携帯消滅して貰っていいぜ。
友人からでも、外で呼び出しが来るのとか嫌だしな
13(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/01/07(日) 14:56:45.02 ID:Tvun1pSr

行間に「もっと新聞も読んでくれ」と書いてありますね
14名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 14:59:10.55 ID:vTk2xI49
私も携帯持ってません。
固定電話の留守電で足りてるので。
15名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:00:22.23 ID:/MOoTA4G
>>10
携帯ないと仕事に支障が出る
無職には必要ないかもしれない
16名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:02:45.95 ID:a7qlsA6E
そのうち夕刊はなくなるんだろうなあ
17名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:02:46.87 ID:W1Sk4e92
毎日新聞なしで、生きられますか?
18名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:09:09.71 ID:LZ1fGC0F
毎日しんぶーんwwwここ見ていたら、次
「は新聞なしでもやっていけますか?」をお願いします。きっとくいつきいいですよwwww
19名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:09:29.17 ID:DNCWrDfW
>>8
今のプリペは写メくらい出来るだろ
20名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:09:52.71 ID:vTk2xI49
新聞取ってません。テレビも持ってません。
21名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:13:22.56 ID:d2m93kGO
これって「昔はよかった、物はなかったけど人の暖かさがあった」って言う
年寄りの愚痴と大して変わらないんじゃね?

いやまぁ実に旧メディアらしいと思うけど
22名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:21:19.90 ID:UIDXlQlb
ネットにつながるPCだけあれば、他は必要無し。携帯解約しよう。日本語で書かれた朝鮮人の新聞も不要。
23名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:23:08.70 ID:LtK5uxpw
おまいらの携帯切ってから言えよな。
新聞記者が一番携帯に縛られているくせに。
携帯の奴隷のくせに。
同業他社からでした。
24名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:26:40.78 ID:N74LjRDK
携帯は仕事に必須で私生活では要らん
仕事相手が携帯持ってないと本気で困るけどな
25名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:30:06.05 ID:FhHTvxO1
宗教の力なしでいけますか?毎日新聞
26名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:37:49.37 ID:e53F7Jhp
>>毎日新聞
試しに5日間休刊して瓦版の辻売りでもやってみたら…
27名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 15:41:45.70 ID:IRPzJOBl
俺、携帯持ってないが、携帯以上に新聞の方が必要ないだろと、、(´・ω・`)
28名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 16:06:22.19 ID:5qmahyQY
36世帯のアパート住まいだが新聞取ってるの1世帯だけw
まあほとんど住んでるのは学生だが・・・
早く潰れろ毎日新聞
29名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 16:12:35.08 ID:bdkBGTPy
2日3日はケイタイがなくても平気だ。
でも、インターネットができないのは正直困る。仕事で使うからな。
30名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 16:41:59.34 ID:gpSGCgoG
31名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 16:42:31.89 ID:gpSGCgoG
ID:5qmahyQY
ID:5qmahyQY
ID:5qmahyQY
ID:5qmahyQY
ID:5qmahyQY

32名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 17:33:01.63 ID:w/QsR6Uz
うちは毎日新聞じゃなくて京都新聞で
毎日新聞の擁護をするつもりは無いが、これは正論だな。
33名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 17:45:32.27 ID:ZOI7HVRe
当サイトは、いわゆる「アダルトDVD」の中でも、
アブノーマルな要素を含んだ作品を、ご紹介するサイトです。
どこかで入室パスワードを手に入れられた方のみご覧頂けます。
もちろん知人や友人からパスワードをお聞きになったという方々も
ご気軽にご来場ください。
※非公開サイトですのでパスワードをお持ちでない方は入場できません。
※ここから先はアダルトコンテンツが含まれます。
18歳未満の方のアクセスは固くお断りします。
http://www.kaukoo.com
34名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 17:50:56.38 ID:D7JzXbzk
新聞記事をネタにしてああだこうだ言ってるくせに
マスゴミだの新聞いらんだの言ってるやつって一体なんなんだろうか。
35名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 18:07:35.25 ID:1PXLhPiR
 これ、書かれてある内容、読む前からだいたいこんなのだろうなあって思ったのにまるまる当てはまってる。
 記者もこれを始めるまえからもうどう書くか頭をよぎったろうな。
 低能を記者にしてはいけないという見本の記事だ。
36名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 18:11:56.98 ID:oYjHG8bj
丈太郎さんが出てくるので、もしかしたらジョジョスレになってるかな〜と期待してしまいましたごめんなさい。
37名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 18:21:06.65 ID:KoOBHpn+
新聞社やマスコミも十分、君臨してるじゃないですか
いくらでも世論操作できるし、その結果として国も動かせる
本来、一企業の社員でしかない記者には大きすぎる権力だと思うんですがね
38名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 19:45:05.86 ID:NSaZEerm
>>37
それが憎たらしいネットのせいで、
マスゴミが嘘八百で記者は一般人よりバカだとバレてしまったので・・・。
そういうことです・・・。
39名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 20:02:13.75 ID:ODuE90W5
はじめから起承転結を用意して
都合のい部分をそこに当てはめるだけの企画や実験など時間のむだだろwwww。
携帯を捨てて大切なものが見えてきたって???
つかいふるされた中学生日記のシナリオかいてんじゃねーようじむしどもがwwwwww。

話は変わるが
教えてちゃんですまんが
俺は携帯を持ってなくて持つ必要もないんだが
夏から海外生活をするにあたり現地では必要だから携帯を持つつもりだ。
ついては携帯の使い方だけを日本にいる間にマスターしておきたい。
機種も含めてどの会社のどのプランが一番安上がりだろう。
一ヶ月ほどで解約するつもりだが。
安ければ安いほどいい。
40名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 20:58:13.81 ID:w/QsR6Uz
>>39
携帯板にお行きなさいな。
41名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 21:33:34.12 ID:q658aQbW
このシリーズの記事書いてるのって、何歳記者なんでしょう。。。
中卒レベルの思いつき実験なのか、、もう頭がさびちゃってこれしかできないか。

42名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 21:52:42.18 ID:S/tgz3/K
つか、ここまでキレイに結果が出る実験なんかあるか?

完全に創作じゃねぇの?
43名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 22:04:58.90 ID:ljtiJnWJ
携帯は全く問題ないがPCはきついな。
44名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 22:17:52.50 ID:5B8P7YW7
ITについていけず、その存在を否定したい老人のグチそのものだな。
45名前をあたえないでください:2007/01/07(日) 22:28:50.27 ID:oXxGewZt
たった8件の調査なんて統計的な意味全くなし。
せめて100人、普通は1000人以上は欲しいね。
なにがしたいのやら。
46名前をあたえないでください
毎日の馬鹿はつくづくネットを叩きたいのか?じゃあ毎日新聞関係者は全員、携帯捨てろよ?