【教育】必修科目履修漏れ、中学校も調査へ 伊吹文科相表明[11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おこりんぼう星人(061114)φ ★

□必修科目履修漏れ、中学校も調査へ 文科相表明

 必修科目の履修漏れ問題で、伊吹文部科学相は6日の衆院教育基本法
特別委員会で、中学校についても実態を調査する方針を明らかにした。
また、高校については「過去にさかのぼって調べなければならない」と
述べ、併せて調査する考えを表明した。ただ、いずれも時期については
明言しなかった。野田佳彦氏(民主)の質問に答えた。

 伊吹氏は、いくつかの中学校で技術・家庭などの履修漏れが判明して
いる、との報道に言及。「中学校は義務教育なので選択の余地が少な
く、高校のようなことは起こらないと思う」と語ったものの、「できる
だけスピード感を持って調べさせる」と約束した。ただし、「少し時間
の余裕をいただきたい」と述べ、時期は明示しなかった。

 一方、この日の特別委では、石井郁子氏(共産)が、今年1月現在で
24都道県教委の教育長や課長などの幹部に文科省からの出向者が就い
ている、と指摘。そのうち16都道県の164公立校で履修漏れが明ら
かになっているとして、「文科省は黙認していたのではないのか。文科
省の責任は重大だ」と追及した。

 これに対し、伊吹氏は「未履修を行った高校の校長が教育長になって
いる教育委員会は、明らかにだまされたふりをした」と明言。文科省か
らの出向者については「校長の経験がないから、実態を把握していたの
か、把握していなかったか、分からない」と述べるにとどめた。ただ、
この問題についても「調べさせる」と語った。

出典:asahi.com 2006年11月06日21時30分
http://www.asahi.com/life/update/1106/009.html

関連スレッド:
【愛媛】県立高校長、自宅で首吊り自殺 履修不足問題で悩んでいた模様
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1162789690/l50
【教育】中学でも履修不足 愛媛・香川「技術・家庭」虚偽報告 [11/06]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1162828413/l50
その他、いろいろあり?。
2名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 08:51:21.19 ID:2uuRBwLS
2ゲトーなら11日に予告自殺する
3名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 09:07:33.64 ID:JZukfNnd
君が代日の丸では、日教組とか言う団体の名を良く聞くが

必修科目履修漏れや生徒のイジメ問題や生徒の自殺等、
教育問題の話になると、日教組となる団体の声が全然聞こえてこないがなぜ何だろう?

日教組とは摩訶不思議な団体だと、ますます思う今日この頃w
4名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 09:16:28.37 ID:M3VkAC1K
指導要領を無視していた教員は 全員免許剥奪
5名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 09:47:53.36 ID:kDqjPOBL
開成中高の逃げ切りをゆるすな!
6Ψ:2006/11/07(火) 11:16:06.46 ID:mNnFSqlX
ある中学校では、必修教科と選択教科を抱き合わせにして時間を稼ぎ、成績調書は好成績のものをつけるということをやっている。
この手は、内申書などに自由に成績を書くことができるので、生徒に下駄を履かせるのに都合がいい。
例えば、必修の美術を選択の美術と一緒にやる。成績表には必修の成績はつけるが、選択美術はつけない。そのかわりに生徒の得意な教科の成績を適当につけて、内申書アップにつなげるというやり方だ。
他校との受験競争に勝つには、この手が一番だ。
文科省もここまでの調査はやらんだろう。調査をしても巧妙だから見つからない。指導要録などは誰も見ないから、ばれたことがない。

7名前をあたえないでください
香川の豊島(としま)かオモタ
だったら即バレる罠wwww