【愛媛】県立高校長、自宅で首吊り自殺 履修不足問題で悩んでいた模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インド人を右に(061114)φ ★:2006/11/06(月) 14:08:10.80 ID:???
校長自殺:自宅で首つる 学校「履修漏れない」 愛媛

 愛媛県新居浜市の県立新居浜西高校の政岡博校長(60)が6日、同県松前町内の自宅で首を
つって死んでいるのが見つかった。同校は「履修漏れはないが、校長はその関連の問題で悩んで
いたようだ」としている。県警伊予署は自殺とみて調べている。

 同県ではこの日までに公立高校20校、私立校7校で、社会科などの履修漏れが明らかになっ
ている。新居浜西高は含まれておらず、県教委高校教育課は「(政岡校長とは)履修漏れについ
ては問題のないという話をしたばかりだった」としている。

毎日新聞 2006年11月6日 13時51分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061106k0000e040071000c.html
2名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 14:13:59.49 ID:/bOsDVT3
死ぬ前に最大限の努力を
3名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 14:18:54.98 ID:hGrHLAnW
連鎖自殺はマスコミと日教組、教育委員会のせいだ!!
4名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 14:19:13.05 ID:VDn49C3/
じさつおいしかのやま〜
くびをつりしこのかわ〜
ゆぅめはいまもめぐ〜りぃて〜 ♪
5名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 14:35:25.95 ID:WgMr9vrZ
あと二人は…
6名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 14:42:13.43 ID:9cSns1Nl
むしろもっと氏ね
7名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 14:45:14.98 ID:e+6WWyFL
もったいねぇ。これから高い年金もらえるはずだったのに。
偉くなっても最後がこのザマじゃなあ
8名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 14:58:13.87 ID:BLcuTLg8
なんで履修漏れがないのに死ぬんだ?
実は隠してる……とか…?
9名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 15:50:51.94 ID:XAXD5le5
テンプラ契約を挙げて、偽の営業報告してる俺の方が
自殺しなけりゃならないのにな。
先生は真面目すぎるんだな
10名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 15:54:07.13 ID:2OJQHFFO
>3
お前みたいなカネしか頭に無いバカがこの世に多過ぎる
11名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 16:33:30.13 ID:8TKCP9NT
進学校か?
12名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 16:54:21.67 ID:BWybA1nT
この校長優しかったのにな
13名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 16:55:51.45 ID:hYW34YR3
愛媛では有名な進学校です
14名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 19:39:56.85 ID:vOxM1abo
愛媛の高校長が自殺、「必修逃れ」ほのめかす遺書

 6日午前7時30分ごろ、愛媛県新居浜市の県立新居浜西高校の政岡博校長(60)が、同県松前町の自宅
で首をつって死んでいるのを家族が見つけた。
 愛媛県警伊予署の調べでは、同県教委高校教育課長あてで、必修逃れをほのめかす内容の11月5日付の
遺書が校長室に残されており、同署は自殺とみて調べている。県教委によると、校長室に残されていた遺書に
は「自分の認識不足や怠慢があった」と書かれていた。自宅にも、妻あての遺書があったという。
 同校から、県教委には必修逃れの報告はなかったが、政岡校長は、「地歴」の必修逃れについて県教委に
2回、相談に出向いていたという。
 同校は愛媛県内で有数の進学校。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000004-yom-soci
15名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 19:44:29.48 ID:lPjH4xy9
勝手に死ねよ。 根性無し。
16名前をあたえないでください:2006/11/06(月) 21:41:20.86 ID:vOxM1abo
県立高校校長が自殺=「生徒に責任ない」と遺書−履修問題対応で悩みか・愛媛

 6日午前7時半ごろ、愛媛県新居浜市の県立新居浜西高校の政岡博校長(60)が、同県松前町の自宅で首を
つって死亡しているのを家族が見つけ119番した。履修漏れに関連するとみられる遺書があり、県警伊予署は
自殺とみて調べている。
 同署や県教育委員会によると、校長室には教頭と県教委高校教育課長あての遺書がそれぞれ残されていた。
遺書には「お騒がせして申し訳ない。生徒には本当に責任はありません」「生徒の負担が軽くて済むご指導を
いただきたい。私の認識不足、優柔不断の責任です」などと書かれていた。(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061106-00000113-jij-soci
17名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 02:26:27.64 ID:x82G9yU6
単位数より少ない時間数で済ましてたり、いろいろ自由裁量でやって来てるんだろう。
文科省、県教委の査察が厳しくなって来て、気の小さい中間管理職(紅鳥)が
ぶら下がり始めたか。
18名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 05:13:26.00 ID:wtnfIZcw
19名前をあたえないでください
<愛媛校長自殺>高校が説明修正 「未履修あった」と認める

 愛媛県立新居浜西高校の政岡博校長(60)が自殺した問題で、同校は7日午前、前日の記者会見の内容を
修正し、未履修があったことを認めた。6日の会見では「3年生は受験に必要な科目を前期に集中して学習し、
必要な単位は取得できる計画で、未履修はない」としていたが、「4月時点では、1教科だけ教える予定だった」
と虚偽の説明をしていたことを明らかにした。
 県は先月25日から未履修問題を調査、同27日には全校から回答があったが、新居浜西高は「問題なし」だ
った。政岡校長らが今月2、3日に県に相談していた。校長は、遺書で、県教委への報告、生徒の救済措置や
進路への影響を気にかけていた。
 学校によると、文系生徒は2年生で世界史を必修、地理と日本史から1科目を選択する。3年生で受験の選択
1科目だけを学習するため154人全員に単位不足が生じるおそれがあった。
 同校は「学習している科目の授業の中で選択していない科目の内容に触れるので問題はないと考えていた」と
いうが、県教委から「それでは単位は認められない」と指摘されたという。
 同校は「認識が甘く、問題があるとは思わなかった」としている。
 同校は7日朝、全校集会を開き、檜垣美博教頭が「皆さんに負担がかからないよう精いっぱいやる。校長先生
の気持ちをくんで頑張って下さい」と話した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000043-mai-soci