【航空】羽田再拡張と国際線就航にらみ周辺開発が活発…京急450億円投資で大幅増発&速達化[10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おこりんぼう星人(061114)φ ★

□羽田再拡張と国際線就航にらみ周辺開発が活発

 2009年度に予定される羽田空港の再拡張と国際線就航をにらんだ周辺開発が活発になって
きた。京浜急行電鉄と東京モノレールはともに新駅を建設。京急は利用客増を見越して線路の
立体化やビジネスホテル参入も進め、羽田関連で約550億円を投資する。神奈川県側でも羽田
空港へ連絡道路をつくり、企業や医療機関を誘致する構想が浮上している。

 国は羽田空港に4本目となる滑走路を建設し、発着枠を1.4倍の年40万7000回に増やす。国
内線増便だけでなく、アジア各都市とも路線が開設される計画だ。

 羽田空港へ乗り入れる京急と東京モノレールは再拡張に合わせて、国際線ターミナルに新駅
を開業する。京急はさらに14年度にかけて、本線(平和島-六郷土手駅)と空港線(蒲田-大
鳥居駅間)の計6キロメートルで連続立体交差化を進める。

 これにより28カ所の踏切がなくなる。品川・横浜方面と羽田空港を結ぶ列車を大幅に増発で
きるほか、街の分断や道路渋滞が解消される。京急は新駅に約150億円、立体化に300億円近
くを投資する。

出典:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061019c3b1904919.html
2名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 11:10:27.29 ID:dV3OqsRa
さっさと160km/h運転を始めてください
3名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 11:14:01.04 ID:5vfum5tu
成田空港よりも、やはり羽田空港でしょう。
4名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 11:20:59.02 ID:Cwf+xHOh
佐賀に空港ってあるの?
5名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 11:37:28.24 ID:svwA2Yrk
JR東日本は、横浜羽沢-鶴見-八丁畷-浜川崎-塩浜 まで旅客化して、
塩浜から羽田までトンネル掘れば、神奈川県中央部・西部からの対羽田
輸送をほぼ独占状態に出来そうだけどなぁ。相鉄も買収しちまえ。
6名前をあたえないでください
>>4 佐賀してみ