【音楽】槇原敬之が松本零士作「銀河鉄道999」のフレーズを盗作?法廷闘争も[10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1体重が重要だろ(061114)φ ★
槇原敬之:「999」盗作騒動

 漫画家の松本零士氏(68)が代表作「銀河鉄道999」のフレーズを盗作されたと
して、歌手の槇原敬之(37)に抗議していると、19日発売の「女性セブン」が
報じており、松本氏はスポニチの取材に「私の言葉を奪われた。
どうしてごめんと言えないのか」と怒りが収まらない様子。
槇原側も「盗作呼ばわりされて嫌な気分。法廷で争ってもいい」と不快感を
あらわにし、全面対決の様相だ。

 問題となっているのは槇原の作詞作曲で人気デュオ「CHEMISTRY」が今月4日に
発売した新曲「約束の場所」。スープのCMソングとしてお茶の間にも流れ、
オリコンチャート4位に入るなどヒット中だ。

 松本氏が「盗作」と断じているのは、「夢は時間を裏切らない 時間も夢を
決して裏切らない」−−というサビの部分。これが「銀河鉄道999」(小学館刊)
の第21巻に登場する「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
というフレーズに「そっくりだ」と主張している。

 これは主人公の星野鉄郎のセリフとして使われるだけでなく、
作品全体のテーマにもなっている言葉。松本氏は「私のスローガンのような言葉。
これを題目に講演会などで若者にエールを送っており、ファンにはなじみ深い。
彼が知らないわけがなく、勝手に使うのは盗作」として抗議した。

 両者の話し合いが持たれたのは先週末。松本氏によれば、電話で2度話したところ
「当初は“知らない”と言っていたが、2度目は“どこかで聞いたものが記憶に
すり込まれたのかも”とあいまいな説明に変わった」という。
さらに、16日にレコード会社幹部が謝罪に訪れ「槇原本人が“記憶上のものを
使用したかもしれない”と半ば認めたとの説明を受けた」と強調。
「本人の口からきちんと謝ってほしい」と求めている。

 これに対し、槇原の所属事務所は「槇原が自分の言葉で作ったもの」と完全否定。
「銀河…」を読んだことすらないとし「そこまで盗作呼ばわりされたら、先生の
“銀河鉄道”というタイトル自体、先人が作った言葉ではないのかと言いたくなる」
と不快感をあらわに。「ぜひ訴えていただいて…」とまで語り、法廷で争うことも
持さない構えだ。

スポーツニッポン 2006年10月19日
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20061019spn00m200004000c.html
(画 像)
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/images/20061019org00m200002000p_size6.jpg
槇原敬之に対して怒りをあらわにした「銀河鉄道999」原作者の松本零士氏=スポニチ提供
2名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 08:53:26.06 ID:JTA9QgY5


宮沢賢治は偉かった・・・・




 
3名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 08:53:31.71 ID:EOIq6G/a
2
4名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 08:54:10.07 ID:e5r+yUzm
どうでもいいじゃん・・・。
松本零士も年取っておかしくなったのかな。
仮に盗まれたとしても、それを逆利用する気がないのだろうか。

まあ好きにやってよ・・・。
5名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 08:54:13.30 ID:EOIq6G/a
うっうっ・・・・
6名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 08:55:46.16 ID:9aJXssui
漫画の999って読んでる人そんなにいるのか?
7名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 08:59:24.33 ID:W3ib/LPO
松本零士なんて、最近の作品はセルフ劣化コピーばっかりだし、
複数の作品のキャラを混同してオリジナルのファンを冒涜してるし。
まさに、







オマエガイウナーーーーー
8名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 08:59:49.77 ID:ACtjUdJP
元ネタは何か知らないけどなんとなく聞いたような言葉ってあるよね
9名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 08:59:54.16 ID:9O4w1JGm
そんなにいない。松本さんはみんな知ってると思ってるみたいだけど、周りで読んでる人はほとんどいない。
10名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 08:59:59.59 ID:ighqfthN
W盗作キタ━━(゚(゚∀(゚∀゚)∀゚)゚)━━!!!
【芸能】「銀河鉄道」盗作問題に宮沢賢治研究者(成城大)が指摘!「あのフレーズは賢治の詩集の中にある」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1157730651/l50
11名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:00:20.48 ID:9J/QMTHU
アニメは再放送でも良く流れたな、劇場映画化もされたし、30代には色々と刷り込んだ作品かと
12名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:00:56.11 ID:9J/QMTHU
>>10
この際バーボンはうるさいな。消えろ
13名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:01:11.21 ID:oseHjVO5
アニメでしか知らんし、アニメでその回あるのか?
14名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:02:32.13 ID:ZViHOkyz
>>13
アニメでは「エターナルファンタジー」という副題の映画に出てきたような希ガス
15名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:03:54.49 ID:ACtjUdJP
ファイナルファンタジーの黒魔導師もこの人がデザイン?
16名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:05:38.53 ID:wfv72Tl+
これくらいの言葉なら松本零二が言わなくても誰か言うだろ。
過去の栄光にしがみつく年寄りは格好悪いナ。

17名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:06:23.45 ID:63dVysm8
あやまれ
18名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:06:38.42 ID:DeM59uAv
どうでもいいがヤク中は臭い
19名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:06:43.10 ID:JTA9QgY5
音楽業界の著作権に対するのキチガイぶりへの自業自得だ。
20名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:08:42.13 ID:hMBPrU0p
なんか誰でも考えそうなフレーズなんだがwww

なんでも著作権だの特許だの主張する奴ってウザイ
松本零士とかいうやつ、本当見苦しい
21名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:10:05.27 ID:Zjpc8Y3X
>>18
両方そうじゃん
22名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:10:19.77 ID:0izrbEUz
>17 ゴメ
23名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:10:23.44 ID:hXQObc7O
どっちもどっちだナー
24名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:10:43.32 ID:IY+8N5uw
ドラクエの女僧侶はメーテルのパクリ
25名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:11:20.65 ID:0Wl+XRDY
この程度のフレーズなら誰でも普通に思いついちゃうだろ 聴いたこと無くても

それをいちいち盗作呼ばわりされてたら何にも発表できないぞ


まあ、ヤク厨は嫌いだからいいけど
26名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:11:26.79 ID:UCJu87Ns
真相はともかくどっちもイメージダウンは避けられないな

「夢は逃げてかない自分が夢から逃げてくんだ」てのはヤンキー先生?関係ないか。
27名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:12:02.64 ID:zCQdlSLy
星の数ほど曲があんだから
フレーズの1つや2つかぶることなんかいくらでもあんだろ。

そこまで言い出したらきりないぞ

>>15
FFは天野って人
28名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:12:15.58 ID:7KYDwdt7
槙原の歌はキモイから別にどうでもいい
29名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:12:48.49 ID:JTA9QgY5
キーワードは団塊左翼
30名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:13:23.74 ID:JTA9QgY5
キーワードは団塊左翼
31名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:13:28.87 ID:hMBPrU0p
>>23
いや、この件に関しては槙原にまったく罪は無いと思う
マジで自分で考えた言葉なんだと思うよ
32名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:13:48.39 ID:hNdKUVVi
まあ、故意じゃなくても槇原がどこかで見聞きして覚えてた可能性もあるけど、
「知らないはずがない」って断言はカチンとくるな?
俺は知らんぞ。
たぶん友人でも知ってる奴はほとんど居ないぞ。
33名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:19:23.14 ID:Dc4I2Aly
たしかに銀河鉄道のほうがパクリとしてはデカイような
34名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:23:11.04 ID:jDF+ULh0
↑と宮沢賢治が申しております。
35名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:23:21.28 ID:pZ3A1A0E
私も知りません。
確かにテレビでアニメやってましたが・・・
何度か観ましたが覚えているのは
てつろう  と女の人が呼ぶシーンと汽車が空を飛んでて
バックツーザフューチャーみたいだなと思ったことくらいかな?
ところで汽車を飛ばしたのはどちらが先なの?
これも盗作になるの?
36名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:23:26.52 ID:fs93WQ0t
まだ焼く注?更正してないのか
ところでカミングアウトはしたの?
37名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:24:58.44 ID:j5SdswBR
なにこの多田野スレ?
ってかこのフレーズ意味不明だろ
38名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:25:01.79 ID:2PZK364A
要するにアレか、マンガで出るセリフは使っちゃいかんのか。

んなあほな。
39名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:25:20.51 ID:hMBPrU0p
松本零士ってどっかの胡散臭い大学の教授もやってるよね
ただの金の亡者じゃん
40名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:26:44.66 ID:EIzRZwIv
999の主題歌にすれば良いじゃないか。
41名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:27:59.98 ID:Gdoizqs3
もう一個のスレオワタ
42名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:28:04.99 ID:8HbrqHBt
たしかに宮沢賢治は生きていたら、訴えないだろうな。
43名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:28:24.24 ID:zMMytuvZ
>>34

では、宮沢賢治さんにまず詫びを入れてもらいましょうね。
松本零士さん

マッキーへの話はそれからね…
44名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:28:32.48 ID:63dVysm8
死ね
45名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:28:45.12 ID:L+zD9/le
「そこまで盗作呼ばわりされたら、先生の
“銀河鉄道”というタイトル自体、先人が作った言葉ではないのかと言いたくなる」


今度は宮沢賢治の遺族が訴えるかw
46名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:29:28.85 ID:vPJDaJJO
No.1よりもOnly one というのも
東作くさいよな。
アメリカの経営者でそんな本出してる人いなかったけ?
47名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:32:35.93 ID:Ocge/8aS
槇原が認めてるじゃん>>1に書いてある


レコード会社が賠償したくなくて必死なだけ
みっともねー
48名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:33:23.09 ID:G5RrQwTu
そっくりそのままどこかのフレーズを使ったのかと思ったら、なにこの言いがかりw


”彼が知らないわけがなく” 

俺は知らなかったぞ。
知ってた奴、手を挙げろ。

49名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:33:24.65 ID:Gl0vnQTy
>>46
いやサハラ砂漠の岩絵にそんな意味の絵文字が紀元前にかかれてたよ。
50名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:33:26.81 ID:9gKtxNJz
槙原の歌って、痴呆症の老人のひとり言か
ヘタクソな坊主の読経のようだ。
51名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:34:12.27 ID:okmsGYiU
自己顕示欲の塊だな。

「私のスローガンのような言葉。
これを題目に講演会などで若者にエールを送っており」

だったら歌詞にして広めてくれている槇原は協力者なのでは?
エールを送るより自分が首唱したということの方が大事なんだな。
52名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:34:37.79 ID:JTA9QgY5
芥川龍之介の『蜘蛛の糸』でカンダタが、貪欲になって地獄へ逆戻りになった話があるけど、
人類の恩恵をひとり締めって、こりゃ、カンダタを地で行くような生き様だな。
53名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:35:05.39 ID:QCdZjtR7
つーか、こんなワンフレーズ、ワンフレーズで盗作、盗作と騒がれたんじゃあ、
俺らはもうなにもいえないな。
54名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:35:06.97 ID:iuCfhYuB
>だったら歌詞にして広めてくれている槇原は協力者なのでは?
断ってくれればね。
55名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:35:37.75 ID:X5eSuC9K
大河ドラマ武蔵の撮影手法が黒澤のパクリだと親族が騒いだ裁判はどうなった?
あの事件にそっくりだな。
56名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:36:35.93 ID:CQMY00dK
松本零士に失望した
冥王星のときといい、今回といい・・・
必死すぎっていうか老害にしか思えなくなった
57名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:37:44.92 ID:QCdZjtR7
むしろ良い言葉だったらどんどん広めるべきだろ
それでその後に、あの言葉を初めに言ったのは何々さんだったんだろう。
え、何々さんなの?さすが何々さん!って言われた方が良いだろ。
こんなワンフレーズ云々で金が稼げたり減ったりするわけでもねーし。
58名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:38:08.98 ID:hMBPrU0p
とにかく、フレーズに著作権うんぬん主張する奴ってうぬぼれ過ぎ
59名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:38:47.24 ID:6kd/yM7c
大和…
自分の行為は神棚にでも祀ってる?
60名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:40:02.05 ID:iuCfhYuB
>つーか、こんなワンフレーズ、ワンフレーズで盗作、盗作と騒がれたんじゃあ、
明らかにワンフレーズじゃないだろ? 対の2フレーズと、作品全体から来る詩の意味だろ。
おまけに約束の場所ってフレーズ自体も999の主題歌アルフィーの歌のパクリじゃんか。
もう判らないと思って確信犯だろ?
61名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:40:19.31 ID:YZg8CoPO
この偏屈さが零ちゃんの才能を支えているんだよw
槙原はレコード会社の許可が下りればすぐ謝罪するんじゃないかな。
盗作してなくても。

銀河鉄道が素晴らしい作品だったから
あの世代の潜在意識に刷り込まれてただけのことだろ。
そういうことが考えられない偏屈なジジイだからこそ名作をつくることができたw
62名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:40:31.93 ID:okmsGYiU
>>54
理念を広めるよりも「自分の」言葉とこだわっているところが悲しい。
63名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:40:32.82 ID:Pa5YvFRo
まつもっちゃん、そんな人やったん
しらんかったわ
64名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:41:29.53 ID:JXdGi7fI
>>槇原が認めてるじゃん>>1に書いてある

これって松本側の証言だよね
65名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:41:56.92 ID:QCdZjtR7
「80%。冗談じゃありません。現状で専門学校板の性能は100%出せます」
「IDがついていない」
「あんなの飾りです。エロイ人には、それがわからんのです」

で、これも盗作になるのか?馬鹿かよwww
66名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:43:29.81 ID:kRpS645Z
>>56
ヤマトの時もな。
引き際を知らないって言うか、空気を読めないって言うか。

原作もアニメも名作には変わらんのだから、細かいところは気にせず、
むしろドウゾドウゾと太っ腹なところ見せてりゃ株も上がるのに。

三国人が海賊版作ったってんならまだしも、同じ日本人同士でやるかねこんな事。
損して得取れっつーか「いやぁ、銀河鉄道999の一説のような素晴らしい詩ですね。」
とか持ち上げりゃ、原作の愛蔵版とか売れるかもしれんのに。
67名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:43:43.59 ID:iuCfhYuB
>>56
>冥王星のときといい、今回といい・・・
冥王星なんてアメリカNASAやディズニーで復権を求めて署名や運動が始まってるし、馬鹿じゃね?
68名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:43:52.94 ID:QCdZjtR7
>>60

 松本氏が「盗作」と断じているのは、「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」――というサビの部分。
これが「銀河鉄道999」(小学館刊)の第21巻に登場する「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」
というフレーズに「そっくりだ」と主張している。

約束の場所なんてどこにあるんだ?
69名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:44:41.66 ID:I6oLmKMl
零士も歳くって、強欲になってきたんかな・・・。なんか悲しいぞ。
70名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:44:47.68 ID:QCdZjtR7
ああ、約束の場所ってタイトルかwww
よく読んでなかったわ。
71名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:45:47.52 ID:XuMFeuNS
こんなんで著作権侵害になるなら文章書いた時点で過去の誰かの盗作になるぞw
72名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:46:35.01 ID:yW3z/dba
アッー!
73名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:47:13.28 ID:cJkA+K66
999はアニメで見たけど、こんなフレーズ聞いたこと無い
74名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:47:16.77 ID:Xwsk70PI
前スレ
>俺、アルフィーのファンでBrave Loveのシングル色違い3種全部買ったぐらいなんだが、
>そんなメッセージには気付かなかった。
>惰性で映画も観たがつまらなかった。

自分も同じだwしかもヤマトからの松本ファンでもあり、
999エターナルファンタジーの映画は心待ちにしてもたぐらいなので、
松本氏が映画公開時に様々なメディアで問題になってるフレーズを
しつこく言いまくってたのを知っている。
75名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:47:25.39 ID:/yStg+po
それより浜崎訴えろ!!!
76名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:47:35.24 ID:iuCfhYuB
>>68
97劇場版999エターナルファンタジーの主題歌、アルフィーのブレイブラブ
「約束された場所が心のユートーピア」「未来は決して君を裏切らない」と言う詩と意味。
77名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:47:40.63 ID:kRpS645Z
若い命が真っ赤に燃えて
ゲッタースパーク空高く
見たか合体ゲッターロボだ

ガッツ!ガッツ!ゲッターガッツ!

三つの命が一つになれば
一つの勇気も100万パワー

悪を許すなゲッターパンチ
ゲット!ゲット!ゲッター、ゲッターロボ


流石は私の愛する永井先生。
どこにもパクられるようなフレーズを用いてないw
78名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:47:54.81 ID:pTfcq8pN
零時はワーグナーに許可取ったの?
79名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:48:41.29 ID:QCdZjtR7
つーか言葉だけじゃなく、例えばSF作品なんか言ってみればほとんど誰かの
アイデアのパクリ。未来の世界観だって類似したものは多い。
しかし、その中でどれだけ独自性を出して面白い作品を作るかってのが大事。
例えばガンダムだって機動戦艦ナデシコだって同じような世界観だろ。
ファンタジー漫画や小説なんかほとんど同じような世界観だしな。
80名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:48:42.87 ID:yP2FJTXG
言い掛かりもいいトコだな・・・
81名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:49:07.13 ID:whDE4j9j
こういう微妙なモノ、しかも下手したら自爆もしかねないものに対してヤッキになるなんて…
たとえ裁判に勝とうが負けようが、自分の株が下がりまくるくらいわからんのかねぇ。
器が小さい、としか言いようがない。

池上遼一氏なんてクロマティ高校の絵を笑って受け止め、俺にも書かせろwって言ったことで、
好感度あがったのに…
82名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:50:20.83 ID:rmR8LHye
松本氏も漫画21巻じゃなく、
エターナルファンタジーとアルフィーの主題歌引き合いにして訴えれば
もうちょっと世間が納得してくれたかも…してくれないかw
どっちもいまいちマイナーというかマニアックというか
83名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:50:26.56 ID:2PZK364A
ネットでアレだけ騒がれた盗作愛の歌がスルーされて
誰も知らなかった牧原の歌が訴えられるってのがすごいな。
84名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:50:41.99 ID:XbLrm1zG
999ってゴダイゴの歌かと思った
マンガ第○巻のこの箇所って・・・。

国民全員が自分のマンガを精読してると思ってるんだろうか
さすが大先生だな
85名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:52:16.54 ID:QCdZjtR7
はっきり言って盗作という奴は曲を買わなければ言いだけ。
あまり著作権で著作権でガチガチに固めるべきじゃない。
中国とかの盗作は明らかだがな。あれくらい明らかじゃなきゃ許せ。
86名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:52:32.38 ID:WJPLzjMI
レコード会社が謝罪してるんだから、マッキーの負けだろ。
それより割くってるのがケミストリーだ。えらい迷惑。
87名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:52:46.36 ID:gzvYQrg/
 音楽の著作権はカスラックが色々やってるけど、漫画なんかはこれからだからな。
 厳しいとこ見せとかんとイカンということじゃねえの?

 まあ、このフレーズに突出した独創性があるとは思えんが・・・
 これが、一昔前のアユとかだと面白かったがな。
88名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:52:49.26 ID:pTfcq8pN
>>77
毛利元就の3本の矢のパクリじゃね?
89名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:52:53.32 ID:XQJATfaO
夢は時間を裏切らない

考えてみりゃ意味が全く分からん台詞だよな。
普通の人間はこんなのフレーズに使わんと思うし。ましてや歌詞には使えんだろう。

個人的には盗作だと思う。
訴えるのがいいか悪いかは別にして。
90名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:54:20.06 ID:yOhEQHQe
この論理だと宇宙戦艦ヤマトは戦艦大和の
パクリだから違反ということですね
松本大先生は「男たちの大和」も訴えなきゃいけませんね
91名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:55:01.90 ID:QCdZjtR7
>>89
この歌詞自体がどうよりも、この程度の事でいちいち盗作
ということになれば、他の意味のあるフレーズも全部盗作になる可能性があるだろ。
変な前例は作るべきじゃない。
92名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:55:17.40 ID:ut4DDP8/
まあクスリやっちゃうようなのは気が弱い証拠だから、
槇原本人はケンカ売られてテンパってんだろ。
穏便な対応が出来なかった事務所がまずかったね。
自分の権利しか主張できない松本大先生はもうどうしようもないが。
93名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:55:47.32 ID:MNji2Ci6
ちょっと思い出したんでぐぐってみたんだが
松本零士さんといえばヤマト著作権訴訟で敗訴->和解が
一時期話題になったね

宇宙戦艦ヤマトの著作権訴訟、“和解”のなぜ? 2003/08/01

 ヤマト控訴審が29日、
和解で決着した、と30日の朝刊各紙が伝えている。
裁判は、松本零士氏がまず訴えを起こし、
昨年、3月の一審、東京地裁の判決では、
被告となった西崎義展プロデューサー(68歳)が全面勝訴していた。

 「ヤマト裁判」は、
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の作者は誰なのかをめぐる訴訟。
問題になっていた74年から83年にかけて製作された8作品について、
一審の東京地裁は「全製作過程に関与したのは西崎プロデューサーで、
松本さんは美術やキャラクターなど一部分の関与に過ぎない」との判断を示した。
94名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:56:44.65 ID:X5eSuC9K
絵がうけつけないのでみたことないが
ありがちなフレーズで騒ぎ出したもんだ。
時間と夢はテクノロジー分野で昔から当たり前にいわれてる言葉だろ。
例)ドラエモン、ガンダム、アトム
舞台宇宙だから宇宙開発の資料読んでる
時間と夢と技術関係のことが刷り込まれて自分が言い出したと勘違いしたんだろ。
95名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 09:58:21.67 ID:oDhjimgH
をるとディズニー気取りも甚だしい。
しかし漫画家も売れなくなるとたちが悪いなぁ。。
”銀河鉄道〜”はナイス反撃だけど 一生やってろって感じ。。。
金貨鉄道の朝。。
96名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:01:07.63 ID:JTA9QgY5
「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」


意味がいまいちの見込めないのは私だけ?
97名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:01:49.43 ID:QCdZjtR7
予備校に帰る途中の予備校生が
「まだ、ぼくには帰れる所があるんだ。こんなにうれしいことはない」「帝京わかってくれるよね。帝京には、いつでも会いに行けるから」
って言ったら盗作か?みんな言ってるだろ。
98名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:02:31.47 ID:kRpS645Z
>>96
松本はファンを裏切りまくってるけどなw
99名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:03:57.05 ID:4opZscIq
「画像掲示板 がむしゃら」で槇原騒動勃発!
http://023.gamushara.net/bbs/youtube/html/4mn4eGepZzI.html
100名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:04:12.94 ID:WJPLzjMI
ヤマトの場合は、戦艦が空を飛ぶというアイデアを西崎、
ストーリーを松本が中心になって作った。
まあ、戦艦が空を飛ぶという話は、ずっと前に梶原一騎が書いてるけどね。
101名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:05:10.73 ID:YL2zqxJ6
999を国民的マンガだと勘違いしているところがイタい
102名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:06:21.92 ID:hMBPrU0p
俺の作ってる恋愛ソングの歌詞に「これはクリリンのぶん」
って入れようとしたんだけど、盗作になるのかぁ...
103名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:06:51.32 ID:HWbTg1vB
問題のフレーズそのものが松本氏のライフワークみたいなもの
だから本人としてはそりゃ黙ってられないんだろうけど、
世間はそこまで松本氏の仕事に興味ないし知らないってんでズレが生じてる
20年以上前のテレビと映画の1作目999ぐらいで世間の松本は終わってる
(それすら知らない人も山ほど…)

104名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:06:53.64 ID:x0h4/TIH
>>96
夢(目標)は(努力に費やした時間を裏切らない

とか補完して嫁。

つーか、分からん分からん言う前に頭使え。
105名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:08:48.50 ID:zxUdLffi
>“どこかで聞いたものが記憶にすり込まれたのかも”


  これが全てだろ。意図して盗んだわけじゃないが結果的に
 模倣した形になってしまった。服部克久の「記念樹」と同様。
 早い段階で謝れば済む話なのだが、指摘された当人には
 加害意思が無いので、プライドが邪魔して謝罪を拒否し、裁判沙汰に。

 「盗作」は 浜○ や ○塚 や オレン○レン○ みたいに意識的に
 やってるヤツを指す。ぬっちは盗作というよりただのアフォ。


>>91
 「この程度」かどうかは司法の判断。
今回はサビの最も重要なフレーズだからね。
そう言やぁ「ナンバーワンよりオンリーワン」ってのも
槇原オリジナルかと言われると・・・・・ 
106名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:09:04.14 ID:hMBPrU0p
I want you 君だけの歌を〜♪
I need you 探し続けて〜♪
I want you 君だけの歌を〜♪
I need you これはクリリンのぶ〜ん♪
107名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:09:45.17 ID:WJPLzjMI
マンガのセリフを使ったため絶版になった本もある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%B3%A5%E9%83%A8%E5%8B%9D%E5%89%87
108名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:12:44.77 ID:EHRG0HPo
>>83
パクられた方の対応の違い
109名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:13:20.76 ID:x0h4/TIH
ベルセルクも盗作かな?
「あなたが闇を覗く時、闇もあなたを覗いてる」って、もともとニーチェの言葉だよね。
110名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:15:25.07 ID:zPvXopaj
まぁ、あれだ。槇原はしらなくても、ゴーストがしってたということさ。
111名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:17:48.26 ID:ONhigGIK
松本もすぐに絡む野郎だな
112名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:18:33.20 ID:VVqJSBfB
113名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:18:48.58 ID:QCdZjtR7
>>107
それって司法判断出てないし、読んでないから分からないが、
同じような台詞の言い回しでも、それで全く違う世界観を醸成しているなら
盗作ではないと思うが。

また、どこまで台詞を使ったにもよる。ほとんどの登場人物の台詞がかなりの頻度で引用されているなら、
内容そのものも似てくるし、盗作になると思うが。
114名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:20:41.07 ID:E/+S+ySc
37歳で999を読んだ事が無いってのもなぁ まぁ少なくともアニメは見てると思うんだが。
115名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:20:42.75 ID:EHRG0HPo
この曲メロディーがありきたりすぎる
116名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:20:50.01 ID:pvoDp9FB
松本先生は訴訟で負けて巨額の賠償金を抱えてるから必死なんだよ(´・ω・`)
117名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:26:12.24 ID:QCdZjtR7
ちょっと話は変わるが、キャンディキャンディ事件でもさあ、原作者は
ストーリーそのものの著作権はあるが、キャラクターは、それを描いた漫画家に
あるよなあ。

だってさあ、あだち充とか原作者がついた作品を描いても絵がほとんど一緒じゃん。
118名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:28:14.56 ID:JXdGi7fI
>114
当時の999にはこのフレーズ出てこない
119名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:30:29.70 ID:JujnPL4A
こういうのを見ると荒木飛呂彦の偉大さがわかる
120名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:33:44.37 ID:E/+S+ySc
>>118
原作だけって事?
121名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:38:19.50 ID:E/+S+ySc
http://72.14.235.104/search?q=cache:jD-6psHIQ1sJ:comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153633151/l50+%E5%A4%A2%E3%81%AF%E6%99%82%E9%96%93%E3%82%92%E8%A3%8F%E5%88%87%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&hl=ja&ct=clnk&cd=17&inlang=ja
Chemistry 「約束の場所」 (作詞・作曲は槇原敬之):
> 夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
> その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
> 夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は
> 約束の場所

これか
122名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:42:01.94 ID:mz+PX50H
>>89
>夢は時間を裏切らない

あなた自身が思い描いた夢はあなたにとっては、
いくらでも時間をかけるに値する程の価値がある。

と個人的には解釈したが…。
抽象的だからいろんな解釈あるだろうけど、
そこまで意味不明とは思わんな。なんとなく感じるものはある。
てか、フレーズだけならベタ。“夢”と“時間”なんて人類普遍のテーマ。
あとは読んだ人が想像して、ぐらいのものだろ。
123名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:43:03.48 ID:i4GWi7V4
著作物の権限ってどこまで有効なんだ?
作中のいちワードと似ているというだけだろ
言葉の並びは違うしさ。同じ言葉が文章中に
並んだってだけで盗作にはならんだろ
124名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 10:54:12.09 ID:99Q1Ac7t
そっくりか?
「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切っては な ら な い」
125名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 11:21:21.90 ID:xfSu01j5
松本作品をここ最近までよく読んでいるからわかるのだけど
999をアニメで何度もみていたのにこんなフレーズを知らないって言ってるのは当然だ。

何故なら旧アニメ版は小学館のコミックで言えば14巻のところで完結していて
このフレーズが毎回のように出てくる15巻からというのは
ここ10年続編的に書き始められたストーリーだからだ。(最新が21巻なのかな)

だから999のテーマというより、999の続編のメインテーマと捉えた方が良い。
そんなわけで続編であるここ数年の松本作品のコミックやアニメ、映画には必ずこのフレーズがでてくる。

ちなみに続編の第一話のエピローグもこのフレーズでしめられいるよ。
126名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 11:42:17.28 ID:vXXyBvXo
そもそも松元零士は999の作者じゃねーだろ
127名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 11:44:20.13 ID:iuCfhYuB
>松本先生は訴訟で負けて巨額の賠償金を抱えてるから必死なんだよ(´・ω・`)
負けてねーよ嘘つくなW
128名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 11:46:45.10 ID:iuCfhYuB
>>100
>ヤマトの場合は、戦艦が空を飛ぶというアイデアを西崎、
>ストーリーを松本が中心になって作った。
嘘つくな戦艦を宇宙に飛ばすアイディア自体が松本のもんだ30年代だ
そんなの梶原より早い。
129名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 11:55:01.12 ID:yn8WuzS1
松本LAZY
松本(ビーズ)零士
松本0:00
松本Crazy
松本0時
松本レイジー
松本家礼二
松本(ダウンタウン)零士
松本家零士
レイジー松本
LAZY松本
松本(午前)零時
松本(レギュラー)零士
松本(REIJI)零士
松本0児
松本0字
松本0次
松本 TAK 零士
松本零志
松本レンジ
松本(パクリ信者)零士
松本(あるある探検隊)零士
松本(リンカーン)零士
松本(引越センター)零士
松本(田代)零士
130名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 12:15:10.01 ID:Vc6d+Wb7
まぁ、ヤク中でホモなんだから、裁判になっても裁判官の心証悪いよな
131名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 12:54:14.06 ID:yn8WuzS1
>>129
松本LAZY
松本(ビーズ)零士
松本0:00
松本Crazy
松本0時
松本レイジー
松本家礼二
松本(ダウンタウン)零士
松本家零士
レイジー松本
LAZY松本
松本(午前)零時
松本(レギュラー)零士
松本(REIJI)零士
松本0児
松本0字
松本0次
松本 TAK 零士
松本零志
松本レンジ
松本(パクリ信者)零士
松本(あるある探検隊)零士
松本(リンカーン)零士
松本(引越センター)零士
松本(浜田)零士
松本(西川)零士
松本(稲葉)零士
132名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 13:08:13.50 ID:yn8WuzS1
>>131
松本LAZY
松本(B'z)零士
松本0:00
松本Crazy
松本0時
松本レイジー
松本家礼二
松本(ダウンタウン)零士
松本家零士
松本例示
松本レージ
松本(午前)零時
松本(レギュラー)零士
松本(REIJI)零士
松本0児
松本0字
松本0次
松本 TAK 零士
松本零志
松本レンジ
松本(パクリ信者)零士
松本(あるある探検隊)零士
松本(リンカーン)零士
松本(引越センター)零士
松本(田代)零士
>>131
133名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 13:10:27.73 ID:qiNIqE5N
松本零士 「銀河鉄道999」 ビッグコミックスゴールド版 15巻 第1話「未来軌道」より:
> 時間は夢を裏切らない…時間は決して僕の夢を裏切らない…って…そう信じていたんだ。
> だから僕の夢も時間を裏切ってはならない義務がある!!

THE ALFEE "Brave Love" (「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌):
> 約束された場所が
> 心のUtopia
> 未来はけして君を裏切らない

Chemistry 「約束の場所」 (作詞・作曲は槇原敬之):
> 夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
> その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
> 夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は
> 約束の場所



「夢」と「時間」が逆なのに注意
134名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 13:10:58.80 ID:qiNIqE5N
劇場版「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」ラジオCM編

New! 97年12月26日〜
新作映画主題歌「Brave Love 〜Galaxy Express 999〜」(THE ALFEE)とともに

(メーテル)
 鉄郎,この地球を救うにはあなたの力が必要なの.
 そして私たちの運命はこの旅にかかっているわ.

今,構想も新たに銀河鉄道999は冒険とロマンの宇宙に旅立つ

(999の汽笛)

>>>(鉄郎)
>>>時間は夢を裏切らない.時間を裏切らず頑張れば必ず夢は実現するんだ.

最終目的地《アルティメイト星系エターナル》
そこで待ち受ける脅威の生命体.
果たしてメーテルと鉄郎は何を見るのか.

(メーテル)
若者は未来を信じて旅を続ける.時間は決して夢を裏切らないと信じて.
(鉄郎)
メーテル〜

いま再び,メーテルと鉄郎は永遠の旅へ・・・
(999の汽笛)

劇場用最新作 銀河鉄道999「エターナル・ファンタジー」
98年3月全国東映系ロードショー
同時上映・長靴を履いた猫
135名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 13:11:49.35 ID:yn8WuzS1
>>131
松本LAZY
松本(B'z)零士
松本0:00
松本Crazy
松本0時
松本レイジー
松本家礼二
松本(ダウンタウン)零士
松本家零士
松本例示
松本レージ
松本(午前)零時
松本(レギュラー)零士
松本(REIJI)零士
松本0児
松本0字
松本0次
松本 TAK 零士
松本零志
松本レンジ
松本(パクリ信者)零士
松本(あるある探検隊)零士
松本(リンカーン)零士
松本(引越センター)零士
松本(田代)零士
>>131
136片岡亮 ◆jvBtlIEUc6 :2006/10/19(木) 13:37:23.53 ID:yFFdWgmk










ホモ槇原は他にもパクリ多数。無知なファンだけが天才!と喜んでるけど。
「どんなときも」なんて全く同じメロディをフランスのMENELIKが槇原より先に歌っている。
DAN REED NETWORKからもパクリまくっているし、KING'S XやPEOなんて人に聴かせたら「マッキーのカバー?」(槇原より古いのに)なんていわれる。
137名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 14:02:54.14 ID:E5Z5NPKy
しょせんホモゲイ
138名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 14:04:27.34 ID:h5V3Ob6j
宇宙戦艦大和はアメリカじゃ、大和が飛んだ事になってないんだよな、当時の日本アニメは改竄が酷かったらしい、それは松本は訴えないんだな
139名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 14:11:38.70 ID:4c+6baNG
これも朴李だな
http://www.nagoyatv.com/index.sms
140名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 14:15:33.37 ID:9K4ZEu4g


THE ALFEE "Brave Love" (「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌):
> 約束された場所が
> 心のUtopia
> 未来はけして君を裏切らない

Chemistry 「約束の場所」 (作詞・作曲は槇原敬之):
> 夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
> その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
> 夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は
> 約束の場所


141名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 14:17:51.52 ID:tuP6D/Se
たしかにそっくりだし盗作といわれても仕方ないと思う。
でもこれで盗作といわれるのならエイベックスの倖田とかも完璧な盗作だよ。
142名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 14:22:34.27 ID:TWmGVg9V
零士はヤマトの件とかでナーバスになってんかなー
こんな事やってる暇あるなら、残りの時間でさっさと999閉じてくれ
143名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 14:26:34.58 ID:HuDaKdVZ
>>43
遺族に許可を貰ってる。
144名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 14:33:04.61 ID:NAealuu6
BSマンガ夜話かなんかでメーテルの元となったであろう絵を出してたような気がするが・・・
なんかの小説の挿絵で
145名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 14:39:32.89 ID:o58WR8UC
宮沢賢二に関しちゃもう著作権は切れてるだろうけど…教えてエロい人


146名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 14:42:22.30 ID:XYCk1+TJ
これは0時にとって痛い結果になりそうな気がしないでもない。
147名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 15:03:39.56 ID:HuDaKdVZ
まあ、既に十分痛いので…。
またひとつ武勇伝が増えちゃうのかなあと思うと鬱。
148名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 15:04:14.01 ID:TzMm6SxY
松本ってプロデューサーに利用され裁判で負けて以来、
盗作アレルギーで人間不信担っちゃったんだな。
かわいそす。
149名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 15:55:43.77 ID:2ywwAOcP
コレが認められたら、世の中著作権の訴えだらけだよな。
150名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 16:50:09.94 ID:EDe17x2Z
日本は著作権という認識が薄いと思う。
笑って許すのが大人というのは…寛容が美徳?
パクリ天国でいいの? いや、もうなってるけど。
これくらい自分の世界が一番と思っているからこそクリエイターであり、
ものを生み出せるのだ。
芸能という分野は、パクリの温床かもしれないけど。
犯罪は犯罪であるという認識を持ってほしい。
槇原いつのまに復帰が許されたんだろ。
日本は麻薬にも覚せい剤にも甘いよね。
151名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 17:14:49.88 ID:iuCfhYuB
>>148
>松本ってプロデューサーに利用され裁判で負けて以来、
だから裁判に負けてないからw
裁判は元プロデューサーと共同原作で、それとデザイン全部松本権利で和解だよ。
152名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 17:32:29.78 ID:fZG4dd5J
http://blogs.dion.ne.jp/baronblog/archives/2286394.html

一般人ブロガーですらこの程度の臭い文句は思いつくんだよ。
思い上がるな、カス漫画家。
153名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 17:33:20.73 ID:XPnefSqo
ニュースみた。
CMの曲を聴いて「あらら」と思った松本零士さん・・に吹いたw
それで槇原に即行電話ってどんだけ小さいおとこだよw
154名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 17:34:34.62 ID:qiNIqE5N
>>152
一般人っつーか、普通にアニヲタじゃん
155名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 17:44:21.74 ID:iAnApGgi
零時を擁護する気は全く無いが、ヤク中槙原がまともに作詞できるとは思えん。
156名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 18:48:36.10 ID:dp8A0rJA
誰でも思い付きそうなフレーズだな
157名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 18:55:12.76 ID:XPnefSqo
一言言ってくれれば許すと小さい文句しか言えないのは自分がぱくってるからなんだろうなw
158名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 19:04:11.33 ID:nNJbNBR7
西崎がオリに入った途端に吠えまくりだなwww
159名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 19:22:03.41 ID:qiNIqE5N
「クノール」商品のCMは、11月オンエア分から、CM制作当初より
楽曲候補として挙がっておりました「ケミストリー」の新曲
(11月1日リリース予定)に変更することを予定している
160名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 19:30:37.57 ID:L4+1sNcc
こんな簡単な文章で訴えられる、か。ならもっとひどいのとかあるような・・・。
では次に訴えられるアーチストは誰かな?
161名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 19:33:55.74 ID:XPnefSqo
俺んとこ来ないか?って漫画じゃねーのw
162名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 19:53:13.90 ID:fs93WQ0t
アニヲタvsデブ専ホモヲタ+ヤクチュって構図でおk?
163名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 20:33:13.45 ID:NnpeMPBa
俺レベルになると、5レス見ただけで
すべてのレスを見たのに相当する。
貴様ら素人はシコシコ全部読め
164名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 20:50:30.32 ID:tuP6D/Se
これで訴えられるんだったらavexは物凄く訴えられるぞ。
165名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 21:28:33.93 ID:PhZOKgOR
ヤマトのアナライザーを初めて見た時に「宇宙家族ロビンソンのフライデーのパクリだな」って思ったの俺だけか?
166名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 21:28:53.98 ID:A3ZzWvNo
>>152
そのまんまじゃんw
167名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 21:30:42.97 ID:PhZOKgOR
松本零士については最近こんなこともあった。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

そもそも著作権者の死後の保護期間というのは遺族の生活のために考えられたもので、
しかもその遺族というのは夫が死ぬと働く術のなかった未亡人や成人前の子供というのを想定している。
したがって最初は14年(更新すれば最大28年)という期間だった。

現在の日本の著作権の保護期間は著作者の死後50年となっている。
ざっとではあるけど、日本人の平均寿命を80年、平均世代間隔を30年として考えてみると、
著作者が死んだ時点でその子供は50歳、孫は20歳。
で、保護期間の切れる50年後には孫は70歳、曾孫は40歳で曾々孫が10歳という計算になる。
実に向う4世代に権利の恩恵を与えられるのだ。

それでもなお50年では短いというのは一体どういう了見であろうか?
自立できる子供を育ててこそ普通の人間だと思うがね。
168名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 21:44:04.63 ID:RZoU4d9M
自分23歳だけど、銀河鉄道999を見たこともないし、読んだこともない
知っている事は、主役の男の子の声がドラゴンボールの悟空の声優と同じである事ぐらい
後はパロディで使われているCMぐらい??
この松本って人自意識過剰だよ
知らないわけがない、なんてよくいえるよね
銀河鉄道999が凄かったのって今の50代くらいでしょ?
マッキーだって本当に知らなかったのかもだし、
あんま何回も何回も問われたら不安にもなるだろうしね。
169名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 21:45:44.41 ID:vpBWd0AX
松本の完敗で終わりました。
170名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 21:50:05.26 ID:KSQg95OE
松本終わりw
盗作言うなら、ハーロックも銀河鉄道も
ヤマトもみんなパクッテル。
ブルーノアも、言い出したらこいつの作品
みんな盗作疑惑。
首つってくださいw
171名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:35:16.03 ID:IOLBA1XZ
理数系じゃないとこの考え方はできないって
どういうことですか 松本さん
それ聞いて笑っちゃったよ
172名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:36:51.25 ID:Od79MOxJ
松本は自分の思い通りにならないと切れるガキ
173ジル:2006/10/19(木) 22:38:06.42 ID:alWtFlFG
マツモト、歌手のマッキーと局アナのマッキーどっちが好みなんだい?
174名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:38:29.62 ID:TpgZpyI+
古館がいいこと言った
「オリジナリティがあると思いますけどね・・・」

零時だけなんだよワ〜ワ〜言ってるガキは
175名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:45:38.92 ID:URL1sFVX
松本がパクってるのは置といて
漫画のセリフと歌の歌詞の文言が似てるだけじゃ
法廷闘争になってに松本は確実に負ける
176名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:48:24.81 ID:w/MhA/BY
「知らないはずがない」って、国民の何%が
このフレーズを知ってると思ってるんだろう。
思い上がりにもほどがある。
177名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:50:13.32 ID:KjGgZd4N
この一件でわかったことは
槇原敬之はケツの穴が大好きで
松本零士はケツの穴が小さいってこと
178名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:50:50.23 ID:fXAEbiZy
実況で書き込みが並んでかぶり

>>000
>>000
wwwwww

なんてやられることは何度もある。
179名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:52:44.15 ID:CmoFXnfv
162
ケミストリーの立つ瀬無し…
180名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:53:12.94 ID:QCqTpTYf
マッキー裏声でキショイ!!!!!
はよあやまれ盗作野郎
181名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:54:16.68 ID:GQJsmYqA
>> 174
あの発言は
オリジナリティがある=偶然の一致ではなく盗作
っていう意味だろ。
182名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:57:19.83 ID:URL1sFVX
>>181 そうだよね
まぁ古館のアホさ加減には癖々するな
183名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 22:58:06.96 ID:Qu5N5Cx6
「人のものはー俺のものー 俺のものもー俺のものー」
とかフレーズだったら藤子センセーからクレームですか?
184名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 23:02:48.58 ID:CidyoeQf
むしろたてかべ和也からクレームが来ます
185名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 23:11:15.73 ID:VcDiWIDg
ところで、松本の作品の大人の美人の女性って、
メーテル、森雪、スターシア、サーシアみんな同じじゃん。
ハーロックに出てくる女性もそうだったよな。
(ラフレシアは別として)
あっ、ハーロックのまゆは子供だから、これも別。
同じ女性しか書けないんかな。
それを裏手にとって、ヤマトでは、
サーシアと雪の顔が似ている、との設定にしていたけど。
186名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 23:14:30.60 ID:bjKTelbo
>>180
あれはミックスじゃねーの?
187名前をあたえないでください:2006/10/19(木) 23:52:36.83 ID:P1CLii5N
親がファンで本持ってるので過去の作品読んだけど、
海外SFの設定とか随分パクってるよ。
機械帝国とか、宇宙船とか、武器とか。
当時、日本のSFやアニメって海外の影響を受けて当たり前
って雰囲気だったから、たいして気にならなかったけど、
自分が真似をうんとして、他人の文言が似てたからって
目くじらを立てるのは、度量が狭いな。
188名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 00:09:48.52 ID:4e7sWdix
大和を改造するって考えは青の6号のほうが先だよね?松本君
なんかのドキュメンタリーで999は東京行きの夜汽車に乗ってる時にこの汽車が空を飛んだら面白いんじゃないかという思い付きから出来たとか言ってなかったか?松本君
189名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 00:20:14.17 ID:CSPkdgQC
まぁ二人ともラリパッパなんだけど
松本は強力な銃火器を隠し持ってるから強いな
190名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 00:22:19.74 ID:e0we+Xbk
つか、そんなことぁどうでもいい。そんなことより、大ヤマトの続きはどうした。DVD3枚も買ってそんしたぞ、出たとしても内容は知れてるだろうから買わんけどな。
191名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 00:27:59.38 ID:AAf+3NRi
エターナルも半分しか見てないぞ
って、前半のストーリー忘れたけどさ
192名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 00:31:02.17 ID:an890O6j
193名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 00:36:11.93 ID:e0we+Xbk
>191
そんなのもあったな、忘れてたよ。数打ちゃ当たらずで、みんな中途半端だな。
194名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 00:49:12.39 ID:uS8tSpWf
「世界にひとつだけの花」の元ネタ
イントロから似てる
http://www.youtube.com/watch?v=nBAz7IZI9po
195名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 01:09:22.93 ID:r9gt7TcS
弥生とメーテルがなんだとか
すぐリンクさせたがるんだよなぁ
196名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 05:13:15.59 ID:2iYfgj7T
日本人なんだが、国語も得意なほうだったんだが、
イマイチこの台詞の意味が具体的にわからない。
マンガは知ってるんだけどな。

単に感覚的にカッコイイと思ってつなげただけの台詞なのか?
時間が夢を裏切らないって具体的にどういうこと?
誰か説明してくれ。マンガをちゃんと読めばわかんの?
197名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 05:20:10.01 ID:w3avli2r
198名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 06:01:33.15 ID:t15N6Mg4
そもそも「銀河鉄道」が啄木からのパクリ
199名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 06:24:09.22 ID:KEyUisau
きたろう(鬼太郎が由来)が、水木しげるに、事後承諾という形で、
謝ったら、あっさり許してくれたていうかハナから怒ってすらいない。
こっちの方がよっぽど特殊性のある言葉、名前だから怒っても然るべきなのに。
まあ、人間としての度量ですな。
もっとも水木先生は「きたろう?で誰?役者?へーそんな人いるんだ」て可能性高いけどな。
200名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 06:32:42.84 ID:0dBRALn/
>198
啄木の銀河鉄道てなに?
賢治なら知ってるけど
201名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 06:37:12.82 ID:YQGGvu2c
松本零士
「模倣や応用、改造は作品のうちに入らない。世界で自分1人しか書けないという作品を作れてやっと創作者」



デカいことを言うがかなりパクってるよね?
202名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 07:50:15.61 ID:sZpoueez
槇原敬之 作詞・作曲の、SMAPの「世界に一つだけの花」も、
盗作だと言うのか!
203名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 07:51:20.10 ID:aWmdZ42U
真似てくれてありがとうと言え。
204名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 08:05:39.64 ID:qsFRNyRa
覚せい剤に手を出すような意志の弱い人ですからね。
他の色んな甘い誘惑に負けることはあるかもしれないと思ってしまいますね。
205名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 08:06:19.40 ID:8/j/b2l4
>>201
馬鹿丸出しwwww
206名無しさん:2006/10/20(金) 08:28:13.40 ID:Q/+47f5D
裁判になったら、ヤク中には圧敗していただいて....
207名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 08:41:52.56 ID:AAf+3NRi
松本氏生出演中。
年寄りにありがちな独善的いいがかりだよなあ・・・
208名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 08:42:11.62 ID:EUfaq8Df
早く裁判しろ
209名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 08:47:19.59 ID:PEps3/as
何この自意識過剰

槇原が相手だって所が追い風になってるな
本当に、槇原が相手じゃなけりゃもっと無様に映るのにな
類友なのか…
210名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 09:24:25.78 ID:IrpH6czx
真田さんの「こんなこともあろうかと」ってフレーズの方が
パクられてる回数が多いような気がする。
211名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 09:26:17.22 ID:sE7VqRJZ
松本さんは訴えるとは言ってない。むしろ訴えないと言っている。
それを事務所が「裁判するか?」みたいに言って騒ぎを大きくして、
事務所は松本さんに喧嘩を売って何をしたいのかよくわからん。
212名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 09:27:08.65 ID:MDI1kGNR
大御所か何か知らんが、そんなに大切なら商標登録でもしとけ。

人生の集大成の時期にケツの穴の小さいこと、末期ーに拡張してもらえ
213名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 09:34:13.13 ID:xZcq651o
おまえ商標登録の意味分かってんのか?
まんがとCDでは類が違うぞ
それに問題のフレーズは歌詞の一部で
商品名として使ってるわけではないぞ
214名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 09:40:55.52 ID:KLFyp+71
まあ一つ言える事は

手塚治虫なら笑って流してだろう

ということだな
215名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 09:42:46.96 ID:a0/arRNq
愛は勝つだけの一発屋、久しぶりに名前聞いたらヒット曲が出なくて漫画から盗作かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 10:02:12.11 ID:cY4QCHKO
は?
違う人ぢゃん
217名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 10:09:12.82 ID:Vbd9IP3w
215はボケ?
218名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 10:19:05.72 ID:VC2RA8KS

手塚治虫も松本零士に負けずおとらずの偏屈で有名だったんですけど

神格化したクソリメイクで誤解してるのかな
漫画なら、松本先生のほうがずっと素直な作品かいてんのにな
219名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 10:22:26.96 ID:2iYfgj7T
そのくらい昔の音楽は記憶が曖昧ってことだぬ。
220名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 10:23:45.63 ID:rJqmz3sa
著作権は漫画なり小説なり作品が世に出た瞬間に自動的に発生するものであり
登録の必要は無い。盗作で争われている件数は非常に多い。
その一部しかニュースにはならない。
だが音楽業界はパクリはいけないという観念が薄いような気がするのですが。
みんなやってるんだから、硬いこと言うなよみたいな。
221名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 10:39:20.13 ID:u/E9Sdp8
松本は置いといて、この曲は歌い方とメロディーラインがキンモクセイのパクリくさい
222矢口美樹 ◆jvBtlIEUc6 :2006/10/20(金) 11:20:18.74 ID:vFKWFa0a
「どこかで聞いたかもしれない」









男らしくないのはホモ(しかもネコ)だから。所詮、薬に逃げるような弱い人間だしね
223名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 11:25:28.93 ID:G6IDcob9
224名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 11:56:17.83 ID:AnypjuPF
225名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 13:54:48.00 ID:5rsjv7bN
>>215
おまえ誰かと勘違いしてない?
226名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 13:58:55.20 ID:8/j/b2l4
なんで至る所で>>215に釣られるのか
227名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 14:01:20.57 ID:VC2RA8KS
KANは実は今も地味にがんばってんのにヒドスw
228名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 14:18:38.91 ID:YQGGvu2c
訴えはしないけど泥棒呼ばわりはするってのが
タチ悪すぎる。
229名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 15:10:38.83 ID:PPs1Co8D
どっもどっちて感じ
230名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 15:24:20.16 ID:AnypjuPF
■ 槇原サイドの対応まとめ ■

  ・槇原本人
    → 意図的な盗作ではないが、どこかで聞いたかも。
      知らずにうっかり使ってしまったことに関しては謝ります。

      (※これは松本零士が電話でそう話した、と言っているだけで、
      槇原本人が公の場で発言したわけではない。
      松本零士側は公の場で発言して欲しいと要求したが、槇原は拒否)
 
 ・槇原の事務所
    → 聞いたことなど無い。盗作ではない。謝罪などしない。訴訟も辞さない。
      だいたい銀河鉄道999も銀河鉄道の夜のパクリではないか。
      (※松本零士側の言い分: これは論点のすり替え。加えて、影響を受けたのは事実。胸を張って言える)

  ・レコード会社
    → 申し訳ない。後付ではあるがコラボレーションということにして丸く収めましょう。
      (※ただし、槇原本人からの提案ではないので松本零士側は返答せず)

それぞれで言ってることが違う点に注意
231名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 19:56:12.86 ID:AAf+3NRi
男には負けるとわかっていても戦わなければならない時がある

でも、槙原が戦おうとすると怒られるw
232名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 20:04:35.36 ID:5Rt9ks+N
>>183
そのフレーズはキャプテンハーロックの主題歌の中の「宇宙の海はー俺の海ー」に通ずるものがあるな。
ハーロックの前から銅鑼は存在した。つまりこのフレーズは藤子センセーからのパクリだからこの曲の作詞家も訴えなー。
まさか零司が詩を書いたのかは知らんが・・・
233名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 20:05:34.27 ID:x2bnv2Mq
佐賀ですか?
234槙原 ◆Bri4XYAdtc :2006/10/20(金) 20:47:23.69 ID:e15QrE7i
最初は威嚇やったんです売れるための…
チンコを振り回せば相手は腰が引けてまともに盗作を止めに来んようになる
まさかいれるつもりはなかった
それが初めてまともに入ってしもた
威嚇にも一歩も引かない勇気をもった相手やった

ゲイやった

その日からオレに変なアダ名がついた
松本さんも聞いたことあるかも知れませんね…

アナルキラー槙原……
235名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 22:16:45.96 ID:poXV6SlB
・「銀河鉄道999」の第15巻にあるセリフ
 「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」

・「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌であるTHE ALFEE 「Brave Love」のサビの歌詞
 「約束された場所が 心のUtopia  未来はけして君を裏切らない 」

Chemistry 「約束の場所」 (作詞・作曲 槇原敬之)
「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
 その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
 夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は
 約束の場所 」

・「銀河鉄道999」関連との比較

「時間は夢を裏切らない」→「夢は時間を裏切らない」
「約束された場所」→「約束の場所」
「心のUtopia  未来はけして」→「心が望む未来がある」
236名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 22:21:04.91 ID:oY/0SEu4
銀河鉄道999が宮沢賢治の銀河鉄道の夜からのパクリである事が
証明されたようだね。
もう松本はオシマイだろ。
237名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 22:24:46.86 ID:oY/0SEu4
松本は恥ずかしくないのだろうか。
平気でアイデアをパクりまくり自分のオリジナルだと
吠えまくってさ。
クリエーターとしての誇りを持っていないんだろうね。
その点槇原は立派だよ。
たしかにヤク中であった事は許されるべき事ではないが、
松本とちがって血のにじむような思いをして作品を書き上げて
いるからね。
松本は文部省からお墨付きを頂いて調子にのっているんだろうな。
238名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 22:39:41.10 ID:S0SBJHKM
>>109
お姫様が恐かったっていって笑っていたヤツは
寺鰤のパクリ
239名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 22:43:20.72 ID:a51caO4y
マキハラは他にもパクっている。
あの有名な世界で一つだけの花は、ストラトヴァリウスのイーグルハートのモロパクり。
試聴可能。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=439998
240名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 22:58:34.22 ID:Cefa5BLE
>>239
どこがパクリ?
その程度でパクリっていうなら世の中の楽曲全てが
何かしらのパクリに当てはまるわ。
241名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 23:23:42.43 ID:0dBRALn/
宮沢の遺族と松本は許可承諾済。
そんな事も知らないでマスコミにコメントした事務所の無知さ加減がw
本人を必死に隠しているのはなんでだろ?
242名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 23:46:36.70 ID:KDD/+Rr2
勝負あったよね。ネット上のアンケートでは圧倒的に槇原擁護
が多いみたい。松本擁護派は5%以下。
松本は漫画家じゃないもんね。あんなの単なるパクリ屋。
何ひとつ自分のオリジナル作品をつくらずに真似ばかり。
宮沢賢治の銀河鉄道の夜とか四畳半ものとか。ヤマトも西崎原作なのに
自分が原作者だと無茶を言って裁判して完敗wwwwwwwww
笑えるのは パクろうとしたけどパクりきれないケースが多いこと。
銀河鉄道は宮沢賢治の世界をそっくりパクろうとしたんだけど、
才能が無いから途中で脱線しちゃってさwwwwwwwww
人の命がどうのこうの言っているくせに、主人公らが率先して
残虐行為に励むという北朝鮮なみの世界にはやがわりwwwwwww
243名前をあたえないでください:2006/10/20(金) 23:50:28.97 ID:KDD/+Rr2
槇原の事務所はちゃんと法律事務所に問い合わせてコメント
しているんですが。
だからやっぱり銀河鉄道はパクリでしょ。
だいたいさ、あの下品で吐き気のする銀河鉄道999とやらを
読んだら 銀河鉄道のイメージを汚されたと思うんじゃない?
人の命をゴミのように扱っているでしょ。松本の999とやらは。
244名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 00:25:19.02 ID:InxrFGgv
ホシノテツロウってのはパクリじゃないの?
同じ名前の人いるよね。
245名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 00:28:29.11 ID:uB6qqinc
松本批判の椰子がどうも事務所臭い
246名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 00:32:04.27 ID:UADCSjh8
しょこたんマジで痛い(´・ω・) ス

ttp://www.youtube.com/watch?v=t_A2Jgylcew&mode=related&search=
247名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 00:45:00.88 ID:DDqcmkD/
>松本擁護派は5%以下。
オマエ嘘ばっかレスしてるんじゃねーよw
調べればすぐ解る事を細工して平気で煽るから陳腐になるんだよ
248名前をあたえて:2006/10/21(土) 01:02:55.93 ID:/X/UMouK
宮沢の言葉らしいね、うちの姉ちゃんが言ってた
あれはもともと宮沢の使ったフレーズ
松本のおっさんもそれパクッタだけ
調べてねみなさんも
249名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 01:03:41.63 ID:MpF28tzj
これは、あら佐賀し
250名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 01:13:34.71 ID:WGi/PfD9
まきはらどっかいいけ
251名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 01:14:30.20 ID:WGi/PfD9
まきはらどっかいいけ
252名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 02:21:39.40 ID:5Id6ACnj
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!このブログ主が19日の記事で自分の手紙がきっかけで槇原がパクったって言ってる。
ttp://originalstorymaker.de-blog.jp/farcloss/
自称大場つぐみらしいけど勝手に他人の名前使ってるならどうなのこれ?
253名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 04:53:08.99 ID:8Az25CWB
マンガでメーテルが「けっして」と言っている

銀河鉄道999 エターナル編 第13話「考える星」
メーテル
「私は けっして あなたを裏切らない!!」
「命ある限り 絶対に!! けっして あなたを裏切らない!!」

銀河鉄道999 エターナル編 第14話「セントエルモの火龍」
メーテル
「時間は あなたの夢を けっして 裏切らない!!」
「あなたが ……… あなたの夢が 時間を 裏切らない限り」


松本「時間はあなたの夢をけっして裏切らない、あなたの夢が時間を裏切らない限り」
松本「時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない」
       ↓          ↓
槇原「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」


時系列: 松本作品 → 槇原歌詞

254名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 05:47:12.83 ID:DI6pfSHf
 ヒット中の「CHEMISTRY」の歌う「約束の場所」の歌詞が松本零士さん(68)の人気漫画
「銀河鉄道999エターナル編」と酷似している−−。現代詩作家の荒川洋治さん(57)が月刊誌
「諸君!」11月号で告発し、波紋を広げている。

 「約束の場所」は槇原敬之さん(37)の作詞作曲。一方、松本零士さんは昭和を代表する漫画家。
「宇宙戦艦ヤマト」や「キャプテンハーロック」で知られ、「銀河鉄道999エターナル編」は96年刊行の
「月刊ビッグゴールド」に収められた。

 両者の類似部分を荒川さんは列挙する(銀河鉄道999、約束の場所の順)。
「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」/「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」−−など。

 荒川さんは「時間、夢、裏切、語調は、たいへんにている。構成もにている」と指摘する。

 荒川さんは、「槇原本人が“記憶上のものを 使用したかもしれない”と半ば認めたとの説明を受けた」
として掲げていることを認めた上で、「問題がある」と批判。
「『作詞・槇原敬之』とすることに、少しのためらいも感じなかったのだろうか。ここは
『原詩・松本零士 編詞・槇原敬之』とでもするべきではないか」と主張する。

 荒川さんの主張に対し、槇原さんの所属事務所は「聞いたことなど無い。盗作ではない。謝罪などしない。訴訟も辞さない。
だいたい銀河鉄道999も銀河鉄道の夜のパクリではないか」としている。

【米本浩二】

 著作権問題に詳しい日本文芸家協会副理事長、三田誠広さんの話 表現を微妙に変えていて、「銀河鉄道999」
の盗作とは言い難い。しかし、松本零士の漫画がなければこの歌詞が書けないことは明らか。モラルの
問題として、松本零士への感謝の言葉を入れるべきだ。ネットなどには出ているというが、シングルCDの
購入者には分からない。先行する芸術への尊敬の気持ちが欠けている。
255名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 06:52:27.36 ID:XQYr5IHo
槙原って人間やめて覚せい剤選んだ奴だろ。
ろくでもない奴がホントのこと言ってるとは思えない。
パクったことパクったんだろ。
しかし芸能界って甘い世界だな。
こんな奴復帰させて、しかもデカイ顔までさせてる。
256名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 07:02:16.84 ID:fNZflIqZ
つーかさ、なんでコピーライターでも作詞家でもないヤツがフレーズに著作権主張するわけ?w

世の中には星の数ほどの本もマンガもある。
夢も時間も歌詞ではよく使われるフレーズ。
このジジイの主張はどう考えても無茶だろ
257名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 07:36:36.86 ID:U/JkoMKD
>>253
決して裏切らない → 51,200 件ヒット
けっして裏切らない → 5,920 件ヒット

それでもまぁ松本の独創というならそれでもいいけどね w
258名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 07:46:57.66 ID:ORXSZK8z
本人から電話で謝罪されたんでしょ
しかも訴えを出さないんでしょ 松本さんいったい何がしたいんだ? 意味が解らん
259名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 08:01:32.55 ID:3SZD50nx
260名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 08:09:39.59 ID:vqzWyokJ
佐賀県 庁 知事 ナウイ 汚職 金 ゲッツ 談合 贈収賄 つぶれそう 個人情報流出
隠蔽 江頭2:50伝説 「1クールのレギュラーよりも、1回の伝説」 良い 悪い 好き 嫌い 地味 韓国
談合 内部告発 教育委員会 官官接待 天下り 不正受給 悪質 怠慢 氏ね 死ね 暗い 佐賀県民
韓国 謝罪 生活保護 飲酒運転 公務員 親族の経営する 逮捕 前科 チョン 株 売春 佐賀県 市民団体
闇金 職員 わいせつ行為 自殺 市民オンブズマン 共産党 違法 インサイダー取引 援助交際 訴訟
県庁 知事 汚職 金 談合 出納長 破綻 銀行 巻き添え 中小企業 失業 いじめ 自殺 佐賀県庁
飲酒 逮捕 懲戒 職員 モラル 倫理 再発 北朝鮮 黒幕 闇 換金 マネーロンダリング 非人 北朝鮮
拉致 ミサイル パチンコ 放置 乳児 中毒 規制 売春 少女 家出 暴力団 教師 流出 エタ 核 告訴 
自殺 中学 PTA 抗議 虐待 児童 ネグレクト 相談所 病院 産科 不足 慢性 教育 差別 テロ 事故
ミカン 不作 病気 打撃 農家 BSE 牛肉 陽性 市場 壊滅 教師 中学 高校 share 被差別  セクハラ
土建屋 ヤクザ 部落 在日 生活保護 役所 倒産 赤字 市職員 不正発覚 winny どこ? 性産業

★★★★★★適宜追加してコピペしてね★★★★★★

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    佐賀 県庁の「危機管理・広報課」さん見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---
261名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 08:19:00.90 ID:3SZD50nx
これで10万弱は安い佐賀
262名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 08:21:08.41 ID:ORXSZK8z
なかとってChemistryが謝罪で どうでしょう?
お〜にーちゅ〜わーん
263名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 18:02:21.57 ID:dga2Biw1
盗作になるのかなぁ?
その辺も疑問ではあるが、しかし
歌詞だと歌詞の一部を漫画とかに使っただけでJASRACに金を取られるのに対して
漫画の台詞はそういうのないからかなり不公平ではあるな。
264名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 18:07:55.08 ID:dga2Biw1
盗作であった場合→この部分の歌詞に創作性は認められない。
独自に考え付いた場合→誰もが思い付くものなのでやはり創作性は認められない。

って事で歌詞の該当部分の創作性を認めず
この部分の歌詞を漫画に使ってもJASRACは金を取れない
という風な判決になるといいな。
265名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 18:38:44.70 ID:nyf5EzbQ
つかどうでもいいような歌詞だなw
266名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 18:42:23.46 ID:e9rA5B5B
歌で漫画の1、2フレーズと似通ったら盗用?謝罪しろだと?

バカすぎるよ松本
267名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 19:55:26.12 ID:jB1Y0UaH
松本氏は「私のスローガンのような言葉。
これを題目に講演会などで若者にエールを送っており、ファンにはなじみ深い。
彼が知らないわけがなく、勝手に使うのは盗作」として抗議した。

槙原が銀河鉄道999のファンだっていう確証でもあるんでしょうか
268名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 19:58:54.45 ID:U/JkoMKD
>>267
30代の漏れは松本が講演会をやってることさえ知らなかった。
周りに聞いても知ってるやつなんか誰一人おらんぞ。
269名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 20:03:32.11 ID:Uyl5B7PZ
さすが大御所。思い上がり方も宇宙級ですねw
270名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 21:07:40.48 ID:ZbUjU1iP
■ 問題の部分 (999作中での初出は1996年) ■
◎松本零士 「銀河鉄道999」 ビッグコミックスゴールド版 15巻 第1話「未来軌道」より:
 (※1996年連載開始の第2部、通称「エターナル編」の第1話にあたる)
> 時間は夢を裏切らない (中略) だから僕の夢も時間を裏切ってはならない義務がある!!

◎THE ALFEE "Brave Love" (1998年公開の劇場版第3作「銀河鉄道999〜エターナル・ファンタジー〜」主題歌):
> 約束された場所が 心のUtopia 未来はけして君を裏切らない

◎劇場映画「さよなら銀河鉄道999」でのハーロックの台詞 (松本作品の一貫したテーマ)
> 親から子へ。子からまたその子へ血は流れ、永遠に続いていく。
> それが本当の永遠の命だと、俺は信じる

◎漫画版「銀河鉄道999」アンドロメダ編 (=昭和版) 最終話でのメーテルの台詞 (松本作品で多用される)
> 遠く時の輪の接するところで…… まためぐり会いましょう……

◎Chemistry 「約束の場所」 (作詞・作曲は槇原敬之):
> 夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
> その二つがちょうど交わる場所に心が望む未来がある
> 夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は 約束の場所

> 途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
> きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

■ 問題の部分の比較 ■
 【松本+ALFEE版】   →  【槇原版】
時間は夢を裏切らない   → 夢は時間を裏切らない (夢と時間が逆順)
遠く時の輪の接するところ → その二つがちょうど交わる場所
心のUtopia 未来      → 心が望む未来がある
約束された場所       → 約束の場所
親から子へ…続いていく  → もし死んでしまっても…受け継いでくれる
271名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 21:18:25.40 ID:/X/UMouK
アルフィーの歌のパクリって言った方がわかりやすくて松本にとっては
良かったかもね!
まず世間やマスコミを味方につけて周りが盛り上がってから自分が登場!
それならながれは松本にむいたかも
やりかたをまちがえたね
272名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 21:47:19.92 ID:Uyl5B7PZ
アルフィーのは999の主題歌で公認だから無問題。
273名前をあたえないでください:2006/10/21(土) 21:49:05.70 ID:Uyl5B7PZ
・・・間違えた。
274名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 01:35:18.65 ID:V61r1A8N
>>270 を踏まえて

「約束の場所」
夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない
その二つがちょうど交わる場所に 心が望む未来がある
夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は 約束の場所

途中でもし死んでしまっても ひたむきに夢と向き合えば
きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる

   ↓↓↓ 999の言葉に置き換え ↓↓↓

時間は夢を裏切らない 夢も時間を決して裏切らないで
遠く時の輪の接する場所に 心の Utopia がある
夢を携えて目指すその場所に僕が付けた名前は 約束された場所

親から子へ 子からまたその子へ血は流れ 永遠に続いていく
夢は きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
275名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 01:55:35.45 ID:6ul5PVcL
槇原が999を知らなくとも、周囲に警告してくれる人間が一人もいなかったのか?
事務所の連中は利害だけで群れているイエスマンの集まりじゃないのか?
本気で叱ってくれる松本先生にこそ感謝すべきではないのか?
自分の詩なんだったら事務所に言われた対応をするんじゃなくて、
自分の頭で考えて自分の口で直接対決したらどうか。
大人の対応をするより怒れよ! おまえそれでもクリエーターか?
事務所はひっこめ。本人のためにならんだろ。
276名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 02:22:55.66 ID:Ci8hA6qW
>>275
先人へのリスペクトが無いのは松本も同じじゃん。
端から見ると「おまえが言うか?」という気分なんだが。
277名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 03:01:51.35 ID:V61r1A8N



■■ 槇原敬之が松本零士「銀河鉄道999」のフレーズを盗用 まとめWiki ■■

http://www19.atwiki.jp/999pakuri/



278名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 08:39:31.55 ID:K+Z0Cnzi
フェラは 皮をむいて
光の マラへ
夢が広がる 無限の宇宙さ
マラの輝き しゃぶって行こう

カリは必ず 舌で チロチロ
玉は ねっとりと.....
希望の星に巡り合えたら
そこを攻めれば良い

きっといつかは
君も出会うさ
でかい マラチン
279名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 11:43:07.21 ID:IfUgIs7/
こんなフレーズ、999知ってても大半の人間は知らんがな。(たぶんアニオタでも)
松本は明らかにDQN。槇原が言うように銀河鉄道って着想自体がパクリだろ。
自分のパクリはよくて、人のパクリは駄目ってのか。
280名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 14:29:06.73 ID:5FneWfRV
お、おまいらぁ!
松本先生はなぁ、松本零士先生は↓こんなに偉大な方なんだよ!
誹謗中傷を繰り返してる馬鹿な2ちゃんねらーどもは目ん玉ひんむいて
よ〜く読むがいい!!

http://www.newyamato.com/kurasiki_touei.htm
281名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 15:45:05.07 ID:r6BOeroT
マキハラもイってるけどこのおっさんもやべえええ
自分信仰心強すぎ・・・もし新興宗教始めたら最悪だわ
282名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 15:56:42.86 ID:SZjsPAPu
>280
こんな訳の判らん怪文書を出回す程必死なのか?
選挙じゃあるまいし、槙原事務所末期状態と見た。
283名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 16:00:48.45 ID:5FneWfRV
>>282
訳わからんのか、わかった。
日本語読めないなら黙っとけ。
284名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 16:36:51.30 ID:SZjsPAPu
お前は右翼か?総会屋か?理解も出来ないくせに、いっちょまえに日本語書こうとするな間抜け。
285名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 16:43:24.71 ID:5FneWfRV
右翼で総会屋ですべてを理解した優秀な日本語の使い手ですが、何か?
286名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 16:49:18.26 ID:IfUgIs7/
まあ挑発に乗るな。
松本はいろんな「ご大層な賞」をもらったりするのを喜ぶタイプでな。
一言でいうと「俗物」です。
287名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 16:57:13.30 ID:SZjsPAPu
>>285
じゃこんなとこでクダ巻いてないで、
とっとと表出て拡声器でビラ巻きながら公共の面前でそれを主張して、掴まれよ
トカゲの尻尾の先のダニ(爆
288名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 17:18:25.00 ID:5FneWfRV
>>287
君の「総会屋」に対するイメージの貧困さがよくわかったw
289名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 17:36:59.51 ID:SZjsPAPu
>>288
仮に君が「総会屋」だとしてw
君が従事させられてるどうでもいい仕事のミニマムさが、よく手に取る様に判った
やっぱりトカゲの尻尾の先のダニだw
290名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 17:46:47.57 ID:5FneWfRV
>>289
>やっぱりトカゲの尻尾の先のダニだw

君にそう断言されたからって何かが変わる訳じゃないんでね。
力や知識や能力があるものに対するやっかみの気持ちはよくわかるよ、
俺も数年前まで君みたいな考え方だったからね。
せいぜい真っ当な世界で尊敬を受けるようなオトナになるようがんばってくれとしか
言いようがないけどね。
291名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 17:50:08.85 ID:SZjsPAPu
何かが変わる訳なんかないじゃないw
いないのと同じなんだからw
292名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 18:02:53.11 ID:5FneWfRV
そんなわけで俺は社会のダニであるところの松本某の主張にはいささか無理がある、
と思っている訳だ。
293NO NAME:2006/10/22(日) 22:45:45.37 ID:SgWd9Gkd

松本は俗物じゃなく、模倣王だね!創造力はない

自分が懺悔してないのに槇原に懺悔させようとしても無理

294名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 22:54:37.23 ID:VhOBYWnC
295名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 23:04:41.98 ID:I9mW70f1
夢と時間に裏切られた俺がいた。
296名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 23:06:55.68 ID:IfUgIs7/
>>294
敦賀駅前には松本作品の像が建っているからな。奇怪至極
297名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 23:11:28.52 ID:r6BOeroT
自分大好きマンだな零児wwwwwwww
マキハラよりネタになるわwその芸風キャラで売れるかもwwwwww
298名前をあたえないでください:2006/10/22(日) 23:45:29.66 ID:H/ggqlJ7
銀河タクシー69
299名前をあたえないでください:2006/10/23(月) 12:52:31.04 ID:jfKXCSPr
なんだか999のテーマとかも全部嘘っぱちで金儲けのために若者を騙してたんだな、と思った。

夢も時間も零士に裏切られた。
300名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 00:03:42.17 ID:SeQxySzF
松:「時間は夢を裏切らない  夢も時間を裏切ってはならない」
槇:ちょ、変われ!「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
松:それ、俺のや!俺のおもろいやつや!
301サイレンの魔女:2006/10/24(火) 02:46:10.03 ID:A3Qo/bvS
「時間」と「夢」を入れ替えただけでだれがみてもいっしょ。
YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=xxKAOSQMHg8
http://www.youtube.com/watch?v=978VENtT0g0
http://www.youtube.com/watch?v=mf-ZYxJFc4Y
302名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 08:50:54.12 ID:FXBcRjr4
「時間は夢を裏切らない・・・」て講演で使っていたらしいけど
騒動前と騒動後では聴衆がとる意味って変わってくるんでしょうね。

騒動前「みずからが、己の夢と才能をたよりに成功した人だから、重みがある言葉よね。作品もメッセージ色強いし。いいこと言ってる。

騒動後「なんだよ、こいつの言う夢ってのは、成功者になって威張りくさったり、
    立場を傘に気に入らない奴頭下げさすことなのかよ。
    夢もロマンも男気も、所詮、信念に基づいたものではなく、大衆にうけるための餌的な奇麗事だったのね。」
303つーか:2006/10/24(火) 11:13:23.34 ID:8muOtmcb
マンガのセリフごときに著作権なんてあるわけないだろ。
304名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 11:17:08.03 ID:16gNWFif
だから漫画や詩、小説などでも音楽で言う処の「ジャスラック」の様な機構が必要なんですな
305名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 11:21:15.58 ID:vI/T/daQ
>>304
それを作るための旗ふり役が松本なのよ。
それなのに、ものの順番をふまえずに「話せばわかる」みたいなことを言い出すから
おかしくなる。
こんな奴に「日本漫画家協会著作権部会長」なんか任せない方がいいと思うぞ>漫画家協会の中の人

だいたい著作権は死後120年まで守れ、とかマンガで使った言葉は俺の言葉だから権利があるとか
血迷ったことを大まじめで言うようなおっさんだからなぁ。
ディズニーよりたちが悪い。
306名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 12:20:57.72 ID:AlAW8Ias
ホモシャブの開き直りは見苦しい
307名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 12:23:01.45 ID:d7JUfCo8
ロートル爺の世迷い言も見苦しい。
308名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 12:26:16.10 ID:fO4OqKPx
松本の大ヤマト砲は健在かな?
309名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 12:29:13.56 ID:FwqlD+Ng
ホモシャブw
たしかに一生すみっこでゴメンなさいして生きてけって感じはある
310名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 12:43:04.96 ID:16gNWFif
>こんな奴に「日本漫画家協会著作権部会長」なんか任せない方がいいと思うぞ>漫画家協会の中の人

そんなの全プロ漫画家の利益に繋がる悲願であり、全プロ執筆業、文豪が悲願とするところなので旗ふりでもなんでもやって欲しいに決まってる。
誰かがいずれ猫の首に鈴を付けなきゃならんのだから。
311名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 15:03:37.47 ID:p5DQ8eSw
松本のうちのたんすを開けると、あのニットキャップが何個も
あるんだろうか。やっぱし
312名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 16:17:24.07 ID:d7JUfCo8
>>310
>誰かがいずれ猫の首に鈴を付けなきゃならんのだから。

確かに首に鈴をつけられた、もしくは進んでつけたんだが、若手、もしくは
現在絶賛ヒット中の作家にとってはJASRAC的な機関ができると、手取りが
減るからイヤなのよ。(JASRACと同じシステムにすると印税の一部が機関の運営費として
自動的に上納される)
対して松本のような過去の遺産で食ってるような輩にとっては都合のいいシステムになる。
出版界はおろか、漫画界をまとめるのだって大変よ。
弘兼憲史も知財関連がんばってるから任せた方がいいんじゃない?
松本みたいな過去の栄光だけで人望のない奴だとつらいよ。
313名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 17:00:30.21 ID:4+3/3vsQ
鳥山先生はオッスオラゴクウとか、クリリンのことかーとか使われても大騒ぎ
したこと無いよな。結局松本は小物と言うことだ。
314名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 17:32:46.20 ID:xV+MdFkf
でもパクって逆ギレのホモシャブが許されるわけではない
315名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 17:50:47.71 ID:RtACwfbx
老害ジジイがっ。はじけて混ざれ!
こっぱみじんになりやがれ!
316名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 18:00:58.92 ID:RtACwfbx
人の趣味に文句つけるやつは腹立つ。
モーホーだろうと、シャブろうと、基本そいつの勝手な趣味なわけで
他人がちょっかい出すことじゃないだろ。
別にお前に何かするわけでもあるまいし。
まぁイカれて後々こちらに危害は加わるってのはあるけどさ。それはまだそいつの本性ってわけじゃないだろ。
でも松本みたいな老害は、人に直接イチャもんつけて喧嘩ふっかけてくる、人格的に最悪なパターンだろ。もう根本的に嫌やん、そういうのは。
317名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 18:10:59.83 ID:xV+MdFkf
シャブが趣味って
やっぱホモシャブヲタはシャブ中なんだな。
318名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 20:07:17.92 ID:16+EOKEn
シャブは犯罪だから。
319名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 21:13:19.68 ID:HOuaQOON
>松本みたいな過去の栄光だけで人望のない奴だとつらいよ。
別に松本が進んで職についてる訳じゃあるまいし、民主主義なんだから選任しなきゃいいだけじゃない漫画化協会。
広兼だって自分の紛失原稿売買された件で、松本に丸く収めて貰ってるようじゃダメでしょw
320名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 21:16:36.34 ID:PixFKTAn
零男は人間の屑。
321名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 21:23:00.54 ID:HOuaQOON
>現在絶賛ヒット中の作家にとってはJASRAC的な機関ができると、手取りが
>減るからイヤなのよ。
そんな毎年猫の目のように変わる一握りの売れっ子作家の収入のことなんて考えていないと思うぞ。
組合みたいな物なんだろうから会員全体の利益を考えるだろ普通。
音楽業界でジャスラックで手取りが減るので何チャラなんて、んなコスイこといってないんだからw
322名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 21:27:21.87 ID:gGgPgJ7E
松本零士のアニメのどこが面白いのか?

他と比べても、なんとも陳腐な発想。
323名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 21:34:55.84 ID:GmlmgT+4
槇原敬之ってエイズなんだろ?
324名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 22:09:34.63 ID:d7JUfCo8
ふ〜〜ん。
何でそう思うの?
325名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 22:31:01.30 ID:p5DQ8eSw
松本のフレーズには続きがあって・・・・・





「知的生命体のすべてが心の中に抱いている信念である」
「知的生命体のすべてが心の中に抱いている信念である」
「知的生命体のすべてが心の中に抱いている信念である」


槇原も抱いていたんじゃん。松本が認めてやんの

http://www.youtube.com/watch?v=978VENtT0g0

2分20秒くらいのところで確認できるよ



あらら、という感じです。
326名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 22:33:53.83 ID:d7JUfCo8
>知的生命体のすべてが心の中に抱いている信念である

じゃぁ誰が使っても文句言えないねw
327名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 22:39:05.47 ID:p5DQ8eSw
マルチアシスト乙
328名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 22:39:21.92 ID:p5DQ8eSw
マルチアシスト乙
329名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 22:40:20.27 ID:d7JUfCo8
>>327-328
マルチ合いの手乙。
330名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 23:47:25.94 ID:myrQCtDv
>>323
君はまずエイズの勉強してきなさい
331名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 23:52:20.50 ID:PixFKTAn
松本零男はオウムの教祖の親戚っぽい名前だなw
332名前をあたえないでください:2006/10/24(火) 23:58:42.45 ID:HZ1PdltW
歌を聴いても偽善にしか聞こえません
333名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 00:00:45.92 ID:d7JUfCo8
自分が大巨匠だと思ってる松本って、ほんとにあわれ。
あんな年寄りにだけはなりたくない。
334名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 00:06:52.38 ID:weboqVBd
ホモシャブは犯罪者そのものだからな。
335名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 00:12:01.49 ID:0gg9DPqg
だが今回の件とは関係ない。
336名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 01:10:40.94 ID:27kC5tov
銀河鉄道999ってアニメしか見たことないけど、どこかに細々と連載されてたんだ
337名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 01:41:23.43 ID:0gg9DPqg
どうもそうらしい。
338名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 01:42:39.63 ID:FHnBWVpR
松本「そっくりそのまま前後を入れ替えただけのものを
書いてしまったら、普通「ごめん」とか万一偶然でも
後から書いた方が一言「ごめん」と言いますよね」

>万一偶然でも

後世の人間は偶然でも先人の書いたフレーズと
似たフレーズを一箇所でも書いてしまったら謝らないといけないのか。大変だ。
339名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 02:18:42.68 ID:R2Lf8tQ4
>>303

>マンガのセリフごときに著作権なんてあるわけないだろ。

このスレで松本先生叩いている奴は知的障害者。

かわいそーな人達(笑
340名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 02:21:10.94 ID:lQHWd0+G
【福岡・中2自殺】 「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、自殺生徒の通夜で笑いながら何度も棺をのぞきこむ★26
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161696495/

現在、このスレで議論が交わされています。
何でも、自殺した中学2年生が書いたとされる遺書は
偽造ではないかとのことです。

・See you agein? 人生のフィナーレがきました
 さようなら さようなら さよ〜なら〜
 生まれかわったらディープインパクトの子供で最強になりたいと思います。(原文のまま)

 ・遺言 さようなら 僕が死んだら僕の貯金は学級にあげます

これから自殺しようとする人が人生のフィナーレとか書くだろうか
という疑念が生まれています。
また、加害者の実名も出ているようですが
これはまだ真実かどうか不明です。
341名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 02:22:13.16 ID:EL6Kkd6A
銀河鉄道999の大作としての素晴らしさを すっかりがっかりさせるちいさな問題。
人間の小ささを、そして所詮 皆 詰らぬ存在と感じさせた事件であった。
342名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 03:28:56.59 ID:NV2+Njz4
>>338
>後世の人間は偶然でも先人の書いたフレーズと
>似たフレーズを一箇所でも書いてしまったら謝らないといけないのか。大変だ。

これが特許関連だったりすると本当にオリジナルで考えついたとしても
似たようなものがすでにあった場合、先人に全ての権利があるけどね。

まあ、ただのワンフレーズの言葉にはあてはまらないけど、そんなに他人に使われたくないのなら
商標登録でもしとけば?って感じかな。
343個人情報をあたえないでください:2006/10/25(水) 07:50:13.51 ID:nZhbsXHl
ジャスラックがまったく動き出さないことから、
特に問題はないんだろう(笑)

え?ジャスラックはただの集金利権団体だから、
盗作だのインスパイヤだの、おまんじゅうは管轄外???
344名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 08:04:28.80 ID:7WLZ1pG/
ごめん! 年寄りアニヲタには悪いんだけど松本零士の画風大嫌いなんだ・・・古臭くてw
345名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 08:15:54.27 ID:gDlcOb3T
パクリぐらいなら許してやろうね。
覚せい剤に手を出した人間がフラッシュバックで刃物振り回して
無差別に人を殺したわけじゃなかったんだからね。
346名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 08:54:51.35 ID:QlLSBRwH
正直、松本のほうが確実に名を下げたよな。
ヤマト裁判の件でおかしくなっちゃったのかな…。
347名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 09:20:47.01 ID:FHnBWVpR
現役から退いたも等しい松本零士の名なんて下がるもんじゃないんじゃないか?
作品については30年近くも経てば遺産レベル。
支持層は作者の人格なんて関係なく作品を支持し続けるだろう。
それに較べると槇原は確固たる礎を築いてないから「シャブの次は盗作か」と
真相など関係なく作品を敬遠する者が増えそう。
過去の栄光って強いね。だからこそそれにすがる者に俺は失望するわけだが。
348名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 09:32:00.43 ID:XXvQnXiE
桃太郎だか金太郎だかにまず槇原敬之から謝れどあほ
349名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 16:36:03.06 ID:feIUT63g
今回の騒動、松本零士って哀しい人間なんだなと
初めて気づいた。

ひとは誰かに喜んでもらうために生まれてきているのだ
すべての楽曲を知るわけではないが
槇原敬之は、そのために自分がすべきことを知っている創造者なのだと
感じる。彼の作品に救われた人々は多いと思う。

松本零士、最低だ
350名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 18:49:27.69 ID:7WLZ1pG/
俺は懐かしのアニメとか言って何度も何度も同じようなシーンばっかり流してわざとらしく感動するフリをしている番組が嫌いだ
351名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 20:13:56.92 ID:jfjt2gRi
今日もヤク中ホモ擁護のピックルさん、お疲れ様です。
352名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 20:37:30.31 ID:oee0gs4D
しゃぶしゃぶモーホー倒錯三暗刻で人生さかすべり♂
353名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 20:58:10.73 ID:hqEfJPlG
【061019:漫画家】松本零士が槇原敬之に「約束の場所は999のパクリ」と抗議

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1161218184/104

104 名前:メディアみっくす☆名無しさん :2006/10/19(木) 19:09:57 ID:usPE7PHj
さらば宇宙戦艦ヤマトの発進ってもろに海底軍艦やマイテイジャックの
パクリだろ。



354名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 22:52:04.32 ID:gbusfP5k
355名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 23:16:58.93 ID:Glr7SKjM
まぁあれだ、全ては何十億ビジネスの「999パチンコ」への壮大なプロモーションだったとw
356名前をあたえないでください:2006/10/25(水) 23:23:27.03 ID:eMoLWVto
リメイク以外で最近松本作品を見ないなあ
357名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 00:11:07.09 ID:5vqrAFIw
宇宙軍艦にっぽりを思い出すな
いつまでたっても出発しなかったっけ
358名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 01:57:50.01 ID:pc0AvAgt
松本零士を叩いている奴らってどいつもこいつも根拠薄弱。
著作権法のことを知らずに印象論で叩くばかり。
359名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 02:25:12.56 ID:5Lb2V8v4
>>358

著作権法をちゃんと勉強してね(ハート)
法律は感情論じゃないんだよ♪
360名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 03:05:05.32 ID:E9fM84qH
立件無理と知ってるから嫌がらせ攻撃してるんだろ、松本は。
あのジジイの性格から考えれば裁判に持ち込めるなら絶対にそうしてるはずだし w
361名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 04:24:00.07 ID:aQaJ6ZNC
メーテル好きだったのに・・
362名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 05:38:14.36 ID:yYeniNDk
>>358
出るとこ出ないで
たらたら文句言ってるほうがおかしい
363無名:2006/10/26(木) 10:36:48.61 ID:HtvkuB6l
もう〜ヤクなんて、しないなんて〜、言わないよ絶対〜
364名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 11:36:52.04 ID:Zmxho7am
今は日本も著作権うるさくなってきたからねぇ
松本が訴えたら十中八九勝っちまうだろ

だから事務所は最初から、ラーメンを手土産に挨拶しにいけば
こんなことにならんかったのにw
365名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 13:05:09.32 ID:Ty6+rlj5
槇原在日です!
366名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 15:24:16.42 ID:mnT0Vq+2
367名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 18:19:24.46 ID:mA0Swseg
>>364

著作権法をちゃんと勉強してね(ハート)
法律は感情論じゃないんだよ♪
368名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 18:30:59.84 ID:K0pp8NhR
369名前をあたえないでください:2006/10/26(木) 23:38:26.55 ID:VR/MaMy5
熱くなったけどそろそろ収束だな
冷静に考えれば、どうでもいい事件なんだけど
つくづくジェネレーションギャップを感じた
370名前をあたえないでください:2006/10/27(金) 00:07:02.44 ID:XLq3b+uc
次に松本零士の名前を聞いたり、動く姿を見るのはいつになるかな。
371名前をあたえないでください:2006/10/27(金) 03:16:27.65 ID:Aa2BW7xM
また似たような話の時だろうね。
とにかく自分の作品に対する執着心がすごいから、松本は。
372名前をあたえないでください:2006/10/27(金) 12:57:21.48 ID:Gfn2uQtq
この数ヶ月だと
冥王星格下げ問題=TV,新聞,雑誌
著作権協会のインタビューコメント=TV,新聞、雑誌
銀河鉄道物語制作記者会見=TV、新聞、雑誌
今回の盗作問題=TV,新聞、雑誌

多岐他ジャンルに股がっていて、似た様なシチュエーションなんて一つもないぞ。

373名前をあたえないでください:2006/10/27(金) 14:15:19.23 ID:7Mv3ar4P
>>371
>とにかく自分の作品に対する執着心がすごいから、松本は。

そりゃ、作家として自分の作品に執着するのは当たり前だな。
自分では何も苦労していない盗作家はどうだかわからんが。
374名前をあたえないでください:2006/10/27(金) 15:21:21.25 ID:h8bCQnh9
チキンライス
375名前をあたえないでください:2006/10/27(金) 18:10:27.97 ID:mAwvrwoi
>>372

(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
>多岐他ジャンルに股がっていて、

しあわせだね〜♪
376名前をあたえないでください:2006/10/28(土) 01:54:19.40 ID:1KfSbiKx
つか君がなにも分からず煽ってる事がハッキリした
377名前をあたえないでください:2006/10/28(土) 02:54:46.59 ID:31PvKjqB
松本おわったな。

新作描くよりワイン売るのが大事らしい。
378名前をあたえないでください:2006/10/28(土) 03:26:39.97 ID:PVfUn/Cw
オワタ
来週の展開に期待しれ





どうせマタマタ無限ループ
379名前をあたえないでください:2006/10/28(土) 04:22:08.30 ID:hzAWjAK4
結局、槙原がヤク中ホモの居直り強盗でFA
380名前をあたえないでください:2006/10/28(土) 13:24:50.70 ID:1KfSbiKx
もっとも根拠もない言い掛かりで、レコード会社代表が直接口答&文書で陳謝したりしないし、
味の素はCMを差し替えたりしないのは常識で判断つくところ。
総会屋じゃあるまいし、事実無根の言い掛かりをつけて謝罪要求した時点で、普通だったら業務妨害で訴えられる。
ましてや事の成り行き自体をマスコミで公開されてしまっているから、
尚更企業側は株主の面前、その行動を白日の下に曝されて正確な対応をしなければならない筈
また槙原側も、もとより「裁判辞さず」と言っていたのだから
それが松本側の根拠のない言い掛かりなら、事実目に見えて損害が出ているので(CM差し替え、名誉毀損、事後のCD販売自体へのデメリット)
「弁護士と相談して裁判は起こさない事にしました」っていうマスコミコメント自体からして、もはや既に筋が通っていない。
事実上の認知だと思う。

381名前をあたえないでください:2006/10/28(土) 14:27:57.57 ID:TIUIPPb4
モンキーパンチや武内直子と同じで、凄かったのはアニメのスタッフなのに、
自分の実力だと勘違いしちゃってるんだな。
>松本零士
382名前をあたえないでください:2006/10/28(土) 14:37:04.84 ID:TIUIPPb4
漫画家、松本零士さん(68)から「銀河鉄道999」のセリフを無断使用したと
抗議されている歌手、槇原敬之(37)が26日、東京・TOHOシネマズ六本木
ヒルズで行われた日韓合作映画「あなたを忘れない」(来年1月27日公開)
の完成報告会見に出席。騒動後初めて公の場に現れた。

 槇原は映画主題歌「光〜あなたを忘れない〜」を熱唱し舞台あいさつに立った。
が、退場時に報道陣から「松本さんへの謝罪は?」と尋ねられ、手を振るジェスチャー
のみで無言で立ち去った。

 騒動は槇原が作詞作曲したCHEMISTRYの「約束の場所」に登場する
♪夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない…という歌詞が、「999の
文章の前後を入れ替えただけ」と松本さんが異論を唱え、「著作権を争うつもりはな
いが謝罪してほしい」と主張。それに対し槇原側は法廷闘争も辞さない構えを見せ
ていたが、この日所属事務所は「近日中に本人コメントを発表する」と収束へ向けて
の動きを見せている。

 一方、松本さんはこの日夜、サンケイスポーツに「進展? 私には何も言ってきていない」と説明。
「発売直後に(槇原本人が)『もしかしたら刷り込みがあったかもしれない。すいません』と認めているんですが、
騒動になると黙っている。(公の場で)1回謝ってくれれば、まだ若いんだから頑張れよと言えるんですけどね」と話していた。

http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFS120061027021/

まだ若いんだから、頑張れよってあたりが傲慢ジジイ丸出しで、イカス。
お前が訳の分からん虚栄心でいちゃもんつけなければ、槇原はちゃんと頑張れるんだろうが。
松本零士は最低の人間性だ。
でもここに来て矛を収めたのは、ネットでの反撥が意外に大きかったせいなんだろうな。
いまさら収束狙っても一度落ちた評判は絶対にもう戻らないけどね。

あと槇原にとって教訓なのが安易に口頭でも謝っちゃいかんってことだな。
槇原が「ああ、どっかですり込まれたかも」って謝っちゃうのは、日本人の感性としてはすごく
分かるんだが、ごねて金毟ろうとしたり、虚栄心を満たそうとしている人間にとっては、格好の
材料だったわけで。アメリカなんかでも交通事故の直後には絶対ソーリーって言っちゃいけないっていうよね。

松本はヤマトみたいな特攻賛美の割に、根のところではアメリカ的な金儲け主義に浸食されている。
大多数の日本人の和の心なんか守ってたら、大金持ちにはなれないからな。
383名前をあたえないでください:2006/10/28(土) 17:58:45.20 ID:sM79xS86
>>382
松本の場合、ヤマトの件以来、権利関係に神経質になってるんだろな。
シャブ中つながりの西崎と槙原が重なってなおさら許せなかったとかなら笑えるが。
384名前をあたえないでください:2006/10/28(土) 20:32:13.10 ID:XnRmMeaa
>まだ若いんだから頑張れよと

お前も頑張れよ。と
385名前をあたえないでください:2006/10/28(土) 20:40:29.47 ID:Z8YesApo

「ヤマト」のロボットであるアナライザーをパクッた
「R2-D2」の件でジョージルーカスを訴えないのかな
386名前をあたえないでください:2006/10/28(土) 23:58:34.11 ID:1KfSbiKx
オマエが訴えろよ、松本は仲良く仕事するから(爆)
387名前をあたえないでください:2006/10/29(日) 03:09:27.26 ID:fvrAfreU
♪夢は時間をギルガメッシュナイト♪
♪時間も夢を決してレッツダンシングトゥナイト♪
388名前をあたえないでください:2006/10/29(日) 04:19:43.35 ID:SGF+OXOS
槇原敬之は世が世なら縛り首なんだが
389名前をあたえないでください:2006/10/29(日) 05:03:19.47 ID:uUGCEr9N
零士はどんな時代でも上に取り入るのは上手いからな。紫綬褒章とか。
権力にこびる才能は天下一品。
390名前をあたえないでください:2006/10/29(日) 10:02:51.25 ID:v0z4l8+r
【妄言】漫画家・松本零士 紫綬褒章剥奪【恫喝】

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1161677838/l50
391名前をあたえないでください:2006/10/29(日) 22:41:55.63 ID:5HPDzD/c
銀河鉄道999???
この騒ぎがあるまで知りませんでした
パクリじゃないです。
言葉はどう組あわせて使おうと私達の勝手です
似たフレーズがあってもおかしくない
私達に日本語しゃべるなと言うのかオッサン
392名前をあたえないでください:2006/10/30(月) 00:13:12.44 ID:A9Ee1yBV
マスコミの論調は松本零士が期待していたほど槙原を非難する声は盛り上がってないよな。
マスコミは槙原と松本零士のバトルがもっと加熱して泥沼になんねぇかなぁと思いつつ取り上げてるだけ。
ありふれてるんだよ、夢だの時間だの裏切らないだのってフレーズは。
松本零士は思い入れの深さを訴えてるけどさ、思い入れが深かったら言葉はオマエのものか?
ふざけんな。
393名前をあたえないでください:2006/10/30(月) 00:34:19.39 ID:54y5/vki
また出た、ありふれ厨。
394名前をあたえないでください:2006/10/30(月) 00:41:47.52 ID:+rNZprsE
だからありふれた安直フレーズをサビに回した糞楽曲を、
なにも知らないケミ側にさながらババ抜きのババの様に提供して
CMでそのありふれたフレーズをエンドレスで垂れ流させ、
これは僕の言葉で苦心して考えたオリジナルですと、みなさんCD買って下さいと
私腹を肥やしてるのは誰なんだよ?
395名前をあたえないでください:2006/10/31(火) 13:32:47.86 ID:XC9XLjx4
396名前をあたえないでください:2006/11/01(水) 04:35:10.00 ID:qfVVnK4p
395のリンク先のYahoo!投票では数字のうえでは槇原敬之に分があるとした人が47%、
松本零士を15%上回りました。したがって「槇原敬之に分がある」という事ですが、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。

結論、松本零士の言い分が正しい。
397名前をあたえないでください:2006/11/01(水) 23:34:32.58 ID:MEeGIxNX
松本さん
お気持ちは痛いほどわかりますが・・・

見てると あなたホントにイタイですね
398名前をあたえないでください:2006/11/01(水) 23:45:52.37 ID:9n9zyt8X
どこで見てるの?(爆)
399名前をあたえないでください:2006/11/02(木) 00:03:28.82 ID:vUgVmg8u
はぁまだやってんの。
ループループループなんも新しい情報無いのに?
漏れ的にはマキがチョンコロマンセー映画の主題歌を歌ってる方に注目してる。
「神様からのプレゼント・・・」byマキ
400名前をあたえないでください:2006/11/02(木) 02:04:42.77 ID:eVRJIciM
「神様からのプレゼント・・・」= ヤク

401名前をあたえないでください:2006/11/02(木) 02:05:03.29 ID:eVRJIciM
「神様からのプレゼント・・・」= アナル

402名前をあたえないでください:2006/11/03(金) 10:20:47.24 ID:k0cFjUSZ
まあとても紫綬褒章には似つかわしくない品性の持ち主だわな>松本零士
403名前をあたえないでください:2006/11/03(金) 12:55:07.21 ID:htOUgjXN
品性や勲章持ち出したら覚せい剤お好きな方は論外だな。
404名前をあたえないでください:2006/11/03(金) 14:46:20.65 ID:BpKupWoF
しかも似つかわしくないなんてお前なんぞが決めるこっちゃないしな
405名前をあたえないでください:2006/11/03(金) 22:36:42.09 ID:lArxKOC0
もうどっちの存在にも飽きたしな
負の話題ふりまく奴なんかの作品とは無縁が一番
両者ともオワタ
406名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 05:39:05.32 ID:kQD4dNF/
そんな時に槇原公式コメント来る。
407名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 06:12:43.02 ID:/HoY0KwE
いったい槙原はなにがしたいのか?
408名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 06:29:12.92 ID:kQD4dNF/
ホントそう思うよ。
409名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 07:22:02.71 ID:q3OcEkC0
結局槙原も松本と同じレベルにまで落ちたね。
まぁ提供曲だからケミの立場を考えると何か手だてをしなければならなかったのかもしれんが。
410名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 08:42:11.66 ID:tnltRxPm
槇原は狂ったのか? 火に油そそいでどうするよ
411名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 13:01:42.35 ID:CNYXEg1S
これ槇原側から名誉毀損で訴えたら
先に商業発表してる事がハッキリしてる松本側に
創作著作を守る権利があるし、無断盗用と思わせるに足る理由もある為に絶対勝てないから
あくまで松本側に著作権侵害で訴えさせる作戦でしょw
だけどきっと乗らないよ松本側はww
現行著作権法上、著作権侵害では成立しない事を知っているから
松本は訴えないと最初から言っているのだからw
ある意味著作権では漫画家協会の役員やACCSの理事をしている松本はプロだから
多分ついてる弁護士等、法律関係のブレインも一流だと思うよ。

ハッキリ言って今頃のコメントは槇原の作戦ミスだねw
下手すりゃ槇原が本当に訴えざる終えなくなる程追いつめられるね。
412名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 13:52:38.04 ID:i6lfNyTp
413名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 13:55:46.51 ID:A2uqr5q6
414名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 14:09:48.48 ID:neJ/Rxhn
シャブでイケイケ
オレ様、無敵状態ですねー
415名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 14:33:09.27 ID:MWqP6Pyb
上からざっーと読んでみた


レコード会社の姿勢や発覚当初の本人の態度を見ても薬中ホモがパクッたのは間違いない
しかし、老害絵描きのは発言は、本件は勿論、他件に関しても度が過ぎている
よって

どっちも        カ       ス



って事でok?
416名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 15:27:36.50 ID:s1liqdGz
okok
417名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 15:45:39.57 ID:/vlJ4u7x
まさに逆ギレ、さながらチャイルド。
418名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 06:05:41.64 ID:ncDCWhsU
楽曲「約束の場所」の歌詞に関して

関係各位

前略
この度は、私が作詞した歌詞の一部と、松本零士氏の作品中の登場人物のセリフが似ているとして大きな騒ぎとなり、
関係各位の皆様、及びファンの皆様には大変なご心配をおかけしていることと思います。

松本氏が問題としている同氏のマンガ作品「銀河鉄道999」については、当初からご説明申し上げている通り、私は、
個人的な好みから、一度も読んだことがありません。今回私が創作した歌詞は全くのオリジナルであり、私なりの思いを素直に表現したものです。

今回の一連の騒動により、ファンの皆様にも無用のご心配をおかけし、マスコミ各社に対しても本来不要な説明を余儀なくさせられ、
重大な営業上の支障も発生しています。松本氏が本当に盗作だとお考えならば、メディアを使って騒ぎ立てるのではなく、
正々堂々と裁判で決着していただきたいというのが、これも当初からの私の意向です。さもなければ、上記の事態に鑑み、
公式な謝罪を頂きたいと考えています。今回松本氏が思い込みにより一方的に「槇原が盗作をした」との主張を始められたにも拘らず、
何の謝罪もなく今回の騒動をまたもや一方的に収束なさるおつもりであるのならば、同氏のそうした態度は大変に不快です。

私は盗作をしていないことに絶対の自信があります。そのため、この曲をとりまく関係者の皆様のためにも、
特に公式なコメントを出さないことが最善であろうと考えておりました。しかしながら、松本氏の一連の態度によって、
盗作者であるとの汚名を着せられたまま事態がうやむやになる危険性があると判断しましたので、今日コメントを発表するに至りました。
公式なコメントが遅れましたことによって、皆様にご心配をおかけ致しましたことを、お詫び申し上げます。

汚名を雪いだ上で、またファンの皆様のために充実した創作活動が再開できる平穏な環境が戻ることを、切に望んでいます。

草々

2006年11月7日 槇原敬之

http://www.makiharanoriyuki.com/home.html
419名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 09:21:14.65 ID:7yz//D83
バカ…
420名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 09:21:19.51 ID:vQnsFUAT
俺は今  33だけど 「銀河鉄道999」とかはリアで見てません。 そんなに凄いアニメなの?  別に見ないけどねww
421名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:05:12.44 ID:9qbTaeU3
ヤク中はホモってろw
422名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:10:10.49 ID:tsWCt0Pp

いいねえ、法廷闘争。

盛り上がって参りました。
423名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:24:41.07 ID:oSAVHCD+
さっきTVに松本出てたけど
こちらも形振り構わず挑発的だったわ。
品位の無い醜いジジイだなと思ったね。
424私はメーテル:2006/11/08(水) 10:35:28.05 ID:XKgrVWPC
どうして憎しみを超えて理解しあえないのかしら
425名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 11:13:45.70 ID:bLnhJzwK
なんだまだ収束してなかったの?
てかまた松本はテレビでなんか言ったの?
あほだな
426名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 11:14:43.97 ID:tUH4+eGe
裁判になったら松本先生の方が不利らしい。
それがわかってて開き直るところが外見以上にブサきもい
最初は素直に認めたが会社に丸め込まれて手のひら返したんだろう。
37歳にもなって一人で責任取れない糞餓鬼ヘタレw
薬に逃げた弱い部分が全く克服できてないな。
427名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 11:18:16.79 ID:UUIBkrrS
どっちもどっちだ
428名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 11:18:29.77 ID:jCUGZw4T
ヤク中・ホモ・盗作
429名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 11:20:44.09 ID:3PMJiEj0
人は変わるのだよ・・・
松本さんっ弟子の新谷さんが心配していますよ
430名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 12:34:15.41 ID:oSAVHCD+
>>425
「ほざけ、ほざけ」
と言ってたよ
431名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 12:42:11.58 ID:x54IDkWF
松本のおっさんの自己顕示欲が引き起こした事件にすぎねーな
元々三流のくせにヤマト以降一流気取りだしたから始末が悪い
昔から札付きの自己チューだよ
432名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 13:27:33.45 ID:bLnhJzwK
三流はいいすぎだろ、芽が出ない漫画家なんて腐るほどいるんだから
まあ今回のことは全く共感できないけど

>>430
頭悪すぎる
433名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 14:31:37.56 ID:HdzKnVDC
槇原の歌は結構好きだったけど、
この事件の幼稚な反応には不快感を感じるね。

盗作じゃないならないと言えば済むこと。
名誉毀損で訴えたいなら訴えたら済むこと。

ろくに調べもせずに著作権が切れてて、しかも松本が遺族の了承まで得てる
「銀河鉄道の夜」の話まで持ち出すなんて、
盗作以上に恥ずかしい話。
434名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 14:36:13.80 ID:G9G9pDwC
ゲイでシャブで盗作の槇原(笑) しょうもない人間だなw
435名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 15:03:17.62 ID:oZomyZzs
槇原詩ねばいいのにー
436名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 22:20:20.81 ID:9izAIXRx
大学の先生は、槇原のほうに分があるってさ↓

【盗作問題】著作権法の権威の大学教授(東洋大)は槇原を支持!「松本さんの言い分には無理がある」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/card/1142734764/l50
437名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 03:32:59.39 ID:n06Inmac
>>431

アホまるだし
どうみても槙原が全面的に悪い

松本零士は自分のためにではなく、こういったパクリに対して戦ってるだけ
前例作ると槙原今後際限無くパクリ続けるゾW
438名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 05:01:10.93 ID:LPqOEPtJ
意図的かどうかの問題じゃなくて
偶然でも被っちゃったことが問題だと思う。

それで何もしてない人を巻き込んだんだから
それについての謝罪くらいはしないと。
なのに「松本謝れ 訴えてもいい!」と主張するのはやはり傲慢だよ。
それに実際。疑われても仕方がないくらい歌詞が酷似してる現実もある。
今回は盗作云々以上に謝罪を強要するような人格の槇原に嫌悪感w
なんか槇原はあれらの歌詞と人格が一致してないね。
マジで盗作してそうだと更に思えてしまう。
439名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 05:07:12.26 ID:LPqOEPtJ
槇原の文書・・・・・
>さもなければ
脅しのような文面だね・・・
>本来不要な説明を余儀なくさせられ
自業自得でしょw 不要な説明って‥必要ですから!!

結局コレ→(ファン皆様にも「無用」のご心配をおかけし)よりも
>重大な営業上の支障も発生しています。
↑コレ が心配なんでしょ☆バレバレですが?自分のイメージダウンの回復に必死になってるんでしょうなあ。

つまり無理矢理にでも、松本さんの謝罪を頂かないと、安心できない。
ゴリ押しで謝らせようとしてる。
ようにしか見えない・・・・・・・・
440名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 05:07:47.03 ID:4jLNl53X
槇原
夢 は時間を裏切らない 時間も夢 を決して 裏切らない
時間は夢 を裏切らない 夢 も時間を裏切ってはならない
松本

槇原
夢(時間 裏切らない)  =時間(夢 裏切らない)
夢(時間 裏切ったらダメ)=時間(夢 裏切らない)
 (裏切るかもしれない)
松本

一見、同じのようだが夢に対する主張が全く違う為、このフレーズだけでは
パクリとは言えない。これでパクリだと世界中にいる相当数の人間が
「ごめん」と謝らなければならない。ほとんどの歌詞がパクリならパクリと認めよう。

こんなのよりOMYとかワイセツ王とかを、特にワイセツ王を訴えて欲しい。
441名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 06:01:52.49 ID:emdQqgV+
覚せい剤に手を出した奴の言う事なんかな信用できないな。
それより金になるからって、こんな奴って腹の中で思いながら、
金のためにホイホイおだててイエスマンやってる奴らに囲まれてそうな感じの対応だな。
ろくなブレーンがいないんだな。
442名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 09:19:52.80 ID:+KsAi3qL
999は全巻持ってる大ファンだがこの台詞は全然覚えていなかった。
ただ、槇原の歌は好きだが、今回の対応は不快。
子供っぽすぎ。
我々周囲はきちんと「叱る」べき。
443名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 09:30:01.47 ID:cItz6inx
松本って層化関係?
恥テレビの放送だと明らかに偏向報道してるが
999の有名な台詞とか言いつつ知名度極低な続編バージョンのだし
444名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 10:01:14.49 ID:Hvmr200D
逆、槙原が草加?かどうか判らないが宗教(カルト?)やってたと思うんだが?
445名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 10:31:37.03 ID:7nxMPWtW
>>442
今回問題になっているのは平成に入ってからの続編(エターナル編)であって、
それを収録しているは小学館ビッグコミックスゴールド版のみだよ。
それ以外のバージョンを全巻揃えていても、エターナル編は含まないので注意。
446名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 13:11:23.09 ID:jgu+S1Q0
電話では「すりこみがあったかもしれない」と認めたにもかかわらず、
それを公の場で認めてくださいと言われて出来ないと拒絶した
のはなぜなんだろう?? 
面子、プライド?
447名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 13:30:14.16 ID:FAsvorNV
>>446
この手の話は誘導できるから

松本「私の作品をどこかで見て、それがあなたの記憶に刷り込まれた可能性もあるんじゃないですか?」
槙原「うーん、そうかもしれないですけど…」

てね。
448名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 16:45:48.72 ID:2P8Lp3Rc
>>447
しかしHPのコメントは、松本側の一連の経緯を否定せず
自分に絶対の自信があるなどの抽象的な話しばかり。
弁護士にいれ知恵されているんだろうな社会性の無い男だ。
449名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 17:15:40.64 ID:+KsAi3qL
社会性がないと言うより、それ以前に自立してない感じ。
450個人情報をあたえないでください:2006/11/09(木) 17:45:44.00 ID:5M7wUtZ7
>私は、個人的な好みから、一度も読んだことがありません。

槇原ワールド(w)では「嫌い」という表現を嫌う。でこうなったか。
451名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 17:49:19.56 ID:uZq6Nq2D
槇原の幼稚コメント万歳!
452名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 18:07:53.36 ID:3R+xKMVE
1996年発売の奴だろ?普通20代で999なんか読まないだろ
453名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 20:47:42.18 ID:UOXXoeXy
槇原が悪い。
結果として二番煎じとなってしまった槇原に、説明責任がある。

「盗作ではないが、発表するにあたって調査が十分でなかったために、結果としてご迷惑かけた」

この一言がなぜいえない。
卑怯だ。結果として二番煎じとなったお前が逆キレかよ。

やっぱりクスリやるだけのことはあるわ。
薬やめて褒められたか?エライねって言われたか?
エライ人ははじめから薬なんてやらねーんだ。うぬぼれてんじゃねーぞ。
454名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 20:50:36.98 ID:h+cCxP+a
せっかく収まってたのに槙原は馬鹿だな
455名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 21:04:38.35 ID:435WdiL/
裁判ではっきりって言ってるが
裁判官としては、和解で終わらせたいだろうな。。。
456名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 21:28:15.55 ID:+KsAi3qL
こんなことでいちいち裁判所使わないで欲しい。
税金の無駄。
457名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 23:16:05.15 ID:ERlXkNka

盗作していないのに
謝ることも、侮辱されて黙っていることもない。
断固自意識過剰なジジイとたたかうべきだ
458名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 23:22:47.28 ID:h11urg6K
著作権亡者松本の正体
http://www.newyamato.com/main1.htm
459名前をあたえないでください:2006/11/10(金) 00:32:14.48 ID:qYo6Dy+6
訴えても勝ち目無いからマスコミ使うって賢いじゃないか。
見た目や言動を馬鹿っぽくしてるのは相手を油断させるためか?

ヤマトでもたかがキャラデザの分際で原作主張して一審で負けてたが
そこからの権利買収などの汚い巻き返しで相手の身動き封じて
和解に持ち込んだのも見事だったな。

今回も上手く逃げ切れそうだし、話題にもならなかった作品と深夜アニメの宣伝もしっかりやってた。
460名前をあたえないでください:2006/11/10(金) 02:41:53.34 ID:YQitCK5+
松本零士氏としては言うしかないでしょ
黙ってると何年か後にカスラックが、松本零士氏に取り立てにきそうだしな
それどころか何年かすると松本零士氏が槙原をぱくってると言われかねん

松本零士氏としては言うしかないでしょ
黙ってると何年か後にカスラックが、松本零士氏に取り立てにきそうだしな
それどころか何年かすると松本零士氏が槙原をぱくってると言われかねん

松本零士氏としては言うしかないでしょ
黙ってると何年か後にカスラックが、松本零士氏に取り立てにきそうだしな
それどころか何年かすると松本零士氏が槙原をぱくってると言われかねん

松本零士氏としては言うしかないでしょ
黙ってると何年か後にカスラックが、松本零士氏に取り立てにきそうだしな
それどころか何年かすると松本零士氏が槙原をぱくってると言われかねん

松本零士氏としては言うしかないでしょ
黙ってると何年か後にカスラックが、松本零士氏に取り立てにきそうだしな
それどころか何年かすると松本零士氏が槙原をぱくってると言われかねん


461名前をあたえないでください:2006/11/10(金) 08:48:52.18 ID:1G1brUc2
落ち目同士なにやってんだか
462名前をあたえないでください:2006/11/10(金) 09:44:46.61 ID:TVR1+aef
自らの口で俺のオリジナルだ言うか、似てましたスマンで済む話だろ。HP隠れ箕にすんなよ恥ずかしい。
463名前をあたえないでください:2006/11/10(金) 14:21:37.20 ID:jDtBOH9g
素直に謝っちゃえば良かったのに・・。今までのスキャンダルが
あるので引っ込みが付かなくなって逆ギレか・・・。しかし
ここまで来るとついに開き直りか・・・。醜いな・・・。
464名前をあたえないでください:2006/11/10(金) 15:00:09.97 ID:zkhDuhV8
松本じいと槇しゃぶが ベットで和解するのがいんジャガー
465名前をあたえないでください:2006/11/10(金) 17:08:54.83 ID:ZwS7hPpp
>>460
つかみんな松本の立場と環境を解ってないな
漫画家協会の著作権担当役員であり、ACCSの理事だ。
しかもこの問題を最初に仕掛けてるのは小学館と東映であり、
積極的に採上げてるのはTBSと朝日、サンケイだ。
つまり松本は象徴として乗っかってるだけにすぎないってことだよ。
その上松本側の弁護士事務所は日本最大最強の著作権関連専門の事務所で
民事だったら勝ち目ないよ槇原。
槇原は生け贄としてはプライベートな前科もあるし、恰好の素材なんだよ。
466名前をあたえないでください:2006/11/10(金) 22:06:01.90 ID:w/WSmcf/
ホモシャブは黙れ☆
467名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 00:22:22.07 ID:2eS608mG
Minority(Grennday)→http://www.youtube.com/watch?v=smR0R9vlgYI
世界に一つだけの花(槇原)→http://www.youtube.com/watch?v=pOPfezZErnU
前奏に注目。
槇原を擁護できる神経が信じられん。


小ネタ:
Another world(Gackt)→http://www.youtube.com/watch?v=N1gkPiJfKvk
Three small words(Jossie and the pussycats)→http://www.youtube.com/watch?v=V8QgC4XB0rI

いやもうなんて言うか。
468名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 01:44:19.63 ID:6XbWzTjX
なんかホモシャブは他にもパクリ疑惑でてきたみたいだな。
誰かまとめサイト作るか?

これでめでたく ホモシャブ → パクリホモシャブ に
昇格だ! シャブれ!
469名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 02:55:53.41 ID:M5J+WkRp
槇原敬之を元愛人の金太郎が告訴!
尻代払え!と
470個人情報をあたえないでください:2006/11/11(土) 04:03:55.72 ID:aEX/aYVp
>>467
マイノリティ(w

まぁあまり関係ないし、メジャーな曲ではないが、THE STAND UPの「ありがとう」(アルバム:ちっぽけな勇気と…。に収録)は
あの「螢の光」に大変似ているが全く別の曲(作曲:太田タケヒロ)としてリリースされている。
そして、某バラエティ番組で、くずの「その手で夢をつかみとれ!」のイントロが流れ出すと
CHAGE & ASKAの「yah-yah-yah」を思い出す。
そういえば「全てが僕の力になる!」はGLAYの「BE WITH YOU」と区別をつけるのがむづかしぃ。
471名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 10:26:48.62 ID:KF+Q+uRN
松本って、こんなでも大学院の教員らしい

宝塚造形芸術大学大学院修士課程東京新宿キャンパス
http://www.takara-univ.ac.jp/C/media_c/kyouin/matsumoto.htm
472名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 13:33:58.40 ID:d2WTbhdj
今頃なに言ってるの?
東北福祉とか工学院とかデジハリとか教授職を複数兼務だよ。
473名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 20:20:53.43 ID:kCukXVoO
NHKの世界遺産に出てくるキャラクターこそ、999の車掌のパクリやろ
こっちも訴えて下さいね、零士さん。それとも、強い者には泣き寝入りですか?
474名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 20:38:29.97 ID:Rm5TTux0
>>473
あれは松本が原案でちゃんと仕事してるからパクリじゃないし。おまえ字読めるのか?
475名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 20:39:45.74 ID:CqeSqppv
「あのフレーズは全ての人が知ってるはず!」
的な発言あったけど、ワシ、知らん。
自意識かじょーな落ち目のマンガ家のバイメイじゃないの?
476名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 20:40:55.83 ID:d2WTbhdj
は?アレ松本自身ののキャラだけど?ちゃんとエンディングテロップ見ましょうねw
強いものには泣き寝入り?その強い物だかとこの場合組んでるんだけどw
477名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 21:06:23.16 ID:yx8DTnRV
>>475
誰もそんなこと言ってねえよ
自分の創作物の一部を誰もが知ってると思い込んでる創作者がいるわけ無いだろ
考えるまでもなくわかることだ。
おまえのような脳細胞腐ってる糞ジャンキーにはわからんのか。
478名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 21:10:29.06 ID:CqeSqppv
>>477
言い方、ちょっと違ったか・・スマン
「知らないはずはない!」だったな。
本人テレビで言ってたよ。
479名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 21:15:55.29 ID:238Mkp3u
俺もTVで何回も見たよ、そのシーン。
TVの編集の仕方かもしれないけど、松本の言い方はそういう言い方だったよ。
480名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 22:44:59.86 ID:yx8DTnRV
「ここまでそっくりなのに彼が知らないはずがない」と解釈するのが妥当だろう。

どんな有名人だって自分を知らない人がいることぐらいわかりきってるはず。
どんなベストセラー作家でも自分の作品を読んでない人がいることぐらいわかりきってるはず。
481名前をあたえないでください:2006/11/11(土) 23:35:14.46 ID:2eS608mG
480 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/11(土) 22:39:18 ID:uVGJkaaE0
おまいらに爆笑ネタを提供。

槇原「世界に一つだけの花」 ttp://www.youtube.com/watch?v=pOPfezZErnU


GREEN DAY「minority」 ttp://www.youtube.com/watch?v=gUb-g7em0_g
↑イントロを「世界に〜」と聴き比べてみようw

Stratovarius 「Eagleheart」 ttp://www.youtube.com/watch?v=J1JRMnVhEmA
↑サビを「世界に〜」と聴き比べてみようw


その後でもう一度、一番上の曲を聴き
シャブ打ちながらイった目でのうのうと盗作曲を唄う槇原を見て爆笑しようwww
482名前をあたえないでください:2006/11/12(日) 21:46:24.68 ID:yBKqexqq
こんな陳腐なフレーズを争う二人が
両方とも自慢げにクリエーター面してるのが嫌だ
483名前をあたえないでください:2006/11/14(火) 03:02:44.21 ID:DvSL7gJD
JASRAC 対 漫画著作協会の代理戦争

JASRAC 対 漫画著作協会の代理戦争

JASRAC 対 漫画著作協会の代理戦争

JASRAC 対 漫画著作協会の代理戦争

JASRAC 対 漫画著作協会の代理戦争

JASRAC 対 漫画著作協会の代理戦争


松本頑張れぇ JASRACは一般市民にも同じ事をやってくる最低団体である事を認識させろ



484個人情報をあたえないでください:2006/11/14(火) 08:19:19.77 ID:k2tXBgBW
Kasrac はハーモニカの取り締まりが忙しいので、
某レンジレンジ同様、今回も休ませていただきます。
485名前をあたえないでください:2006/11/14(火) 14:48:59.38 ID:cyYcUhYP
裁判は『西崎義展は宇宙戦艦ヤマトの著作者ではなく、私(松本零士)が著
作者である。』事を、西崎プロデューサーに「法的に」認めさせようとする
ものでした。

“平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件,
同12年(ワ)第14077号 著作者人格権確認反訴請求事件”

 結果は原告松本零士氏の完全敗訴、そして同時に行われた著作者人格権確
認反訴請求においては、西崎プロデューサーの主張が認められたのです。
(松本零士氏側は控訴をしました。)

そんな松本氏の狼狽した姿が、判決後に見られました。
「西崎は悪魔だ、彼に味方する人物も赦さない!」「私がいなかったら、作
品の1コマも存在しない」さすがにこのような言葉を耳にしたときはショックでした。
486名前をあたえないでください:2006/11/14(火) 16:09:53.88 ID:aypbmsqD
中島みゆき「ファイト」をぱくったバンドの件について語りませんか

盗作・パクリバンドの生々しい転落人生をよく見とけ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/band/1162532748/
487名前をあたえないでください:2006/11/14(火) 16:32:14.52 ID:Fj660Azx
和解契約では
作品は共同著作物で著作者人格権(原作者)=西崎、松本で2人
全てのキャラクターデザインの権利帰属は単独で松本の物との確認で、
今後新規製作のヤマト作品を制作する場合は、現在東北新社の許諾前提で
お互いに断りなく自由展開出来る取り決めです。
旧作品の続編を制作するのは西崎との確認ですが、旧作のキャラクターデザインを踏襲する場合は松本の氏名表示が必要です。
また旧作の続編を作る事に興味がない松本は
独自の単独原作にて現実に新規ヤマト作品を展開した上に、その上で平行して大ヤマトというスピンオフ作品をも展開しています。

更にこの原作者裁判から西崎は約1年後に
東北新社バンダイバンダイビジュアル三社相手の著作権裁判に敗訴しているので
著作権を明確に譲渡した事になり、現在著作権者は東北新社で、
どちらの原作者作品を新規許諾するのでさえ東北新社の権利になっています。
現在和解以降東北新社に許諾された新たな西崎作品はありません。



488名前をあたえないでください:2006/11/14(火) 16:35:11.10 ID:lb6mVuQE
和解内容は、松本はこれまでの宇宙戦艦ヤマトシリーズとストーリ及びキャラクターに関係無いヤマトの新作を作る権利、西崎はこれまでの宇宙戦艦ヤマトシリーズのストーリ及びキャラクターも利用したヤマトの新作を作る権利をお互いに認める。
489名前をあたえないでください:2006/11/14(火) 16:44:13.87 ID:1bvvb9o0
平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件 平成12年(ワ)第14077号 著作者人格権確認反訴請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/27E3DE7D0CD6356249256BE200353BDD.pdf

判決文を読む限り、松本の完敗じゃん
490名前をあたえないでください:2006/11/14(火) 17:37:27.02 ID:oeU94SW5


松本が変になっちゃった理由がよくわかた

491名前をあたえないでください:2006/11/14(火) 19:39:16.46 ID:Fj660Azx
JASRAC 対 漫画著作協会の代理戦争

JASRAC 対 漫画著作協会の代理戦争

JASRAC 対 漫画著作協会の代理戦争

JASRAC 対 漫画著作協会の代理戦争

JASRAC 対 漫画著作協会の代理戦争


松本頑張れぇ JASRACは一般市民にも同じ事をやってくる最低団体である事を認識させろ


492名前をあたえないでください:2006/11/14(火) 19:48:46.49 ID:Fj660Azx
まぁ、本気で物を作った事の無い奴には
自分が作ったが如くパクられることの悲しさはわからんわな

493プロテインをあたえないでください:2006/11/15(水) 06:58:47.51 ID:sqdz52cn
みんないいかな?
権利、逆にすると「利権」。
そうだね、中央省庁のみんなが欲しいモノだね。
494名前をあたえないでください:2006/11/15(水) 16:56:49.77 ID:Hz0n2pgc
うまい! でも詭弁だな。残念
495名前をあたえないでください:2006/11/15(水) 18:01:15.28 ID:rvC+/9HM
>>489
これあちこちのスレで見るけど、実は一審の判決。二審で和解しちゃって何の効力も無いもの。
松本叩きに必死な奴が、印象低下を狙って貼ってるんだろうけど無駄。
496名前をあたえないでください:2006/11/15(水) 19:48:21.25 ID:AFxg4K8S
>>495
いやだから、
こういうことがあったから人一倍著作権絡みに執着するようになったってことでしょ。
497名前をあたえないでください:2006/11/15(水) 20:24:13.08 ID:P34o6TuR
でも西崎が著作権を手放した現状で、あの和解内容なら松本に全然有利だから
そんな裁判ならしてもかまわんのじゃないの?
498名前をあたえないでください:2006/11/15(水) 21:26:07.88 ID:Xcgnp7Y/
裁判結果は松本に完全不利だった
和解は法廷外だよ。裁判所が用意したもんじゃない。
だから裁判をやっても良いにはならない。
499名前をあたえないでください:2006/11/16(木) 03:04:22.97 ID:XY6SU5p+
和解内容は全然不利じゃないよ。
むしろ一方的に一審勝ってた西崎が負けに近い形で、和解内容は引き分けにもならん権利配分じゃなかったろうか?
このあと東新相手に著作権裁判負けなかったら、映像著作権持ってて松本とかろうじて権利五分って感じ。
松本側は、まるで和解後に西崎が著作権裁判でぼろ負けするのを予測してるかのごとき、権利の通しかた。
この手の裁判で裁判所が和解を促さない事なんてないよ、だから和解はむしろ当然の成り行き。
実際法廷外和解の申し出を審議せずに速攻で許可してるし。

500名前をあたえないでください:2006/11/16(木) 03:10:07.98 ID:ZwSbGZI0
 \                       (´´      /
      lll \      ∧∧   )      (´⌒(´      /  ∩
 ,   lll  \  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  /    ⌒。
 'ー'ーlll    \      ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;       /     ]コ >
  (  ;;;     \                   /      l ∩゚>
   'ー(  ;;;     |\    /\     /|    //       |  )
    'ー(     _| \/\/  \/\/ |∧/ ///     ! ´`ー'´
     lll 'ー   \                    /      し´
     lll(     ∠  今だ! 500ゲットォォォォ!! >      lll
     lll 'ー   /_                _ \  ,   lll
     ∩      ̄ / /∨| /W\  /\|\ |  ̄   'ー'ーlll
   ⌒,'  l      //   |/     \/     \|      (  ;;;
    (   |     /                  \     'ー(  ;;;
  <。∪ |    /      ;;;、_,..,)、_,..,)  __    \     'ー(
  < lニ[   / ≡≡≡;;;、_,..,)≡≡≡⊂、_⊃。Д。)⊃\    lll 'ー
    ゚ー'.  /     _)、_,..,)       (   ∨∨    \.  lll(
    ∪ /     、、)                      \ lll 'ー
     /                                \
501名前をあたえないでください:2006/11/16(木) 04:20:12.34 ID:hdjcT0x/
>>490
シャブ打って、ケツを掘られてアヒンアヒン言ってる槙原は変じゃないと?
502名前をあたえないでください:2006/11/16(木) 05:40:50.01 ID:zKLZqhP8
絶対盗作したつもりはないけど似てしまったのは自分も不本意です。
あらぬ誤解を招いて松本さんに不快感をあたえてすいません。ていえば
終わったんじゃねえの?
503名前をあたえないでください:2006/11/16(木) 06:48:45.52 ID:XY6SU5p+
謝るというより問題が表に出る前に断れば良かったんだよ
ところが最初の段階で裁判辞さずとかだから謝罪要求されるハメになるんだなw
自分が作詞した楽曲の一部が非常に松本さんの作品のフレーズに似てしまっているようで
自分もリリースした後でファンの方に指摘されて気がつきました、ほんとビックリです。
決して意図的に盗用したつもりはないのですが、既に楽曲として世に送り出してしまっている物なので
出来ればこのままの形で行きたいと思いますが如何でしょう?ってさ。
504名前をあたえないでください:2006/11/16(木) 09:47:15.39 ID:lJiGi+/I
クレーマー松本のイタサを知らない素人の意見だな
505名前をあたえないでください:2006/11/16(木) 09:59:29.52 ID:tlxuVcnA
古本店でホモ古書を凝視するM原? 本人???

http://www.chocoblo.com/ok_1112.php
506名前をあたえないでください:2006/11/16(木) 10:24:48.04 ID:UPNRg8N0
507名前をあたえないでください:2006/11/16(木) 13:03:54.54 ID:xgFVMmXM
最新のミクストメディア詐欺サイトを見つけますた。
ttp://www.chocoblo.com/ok_111.php
すでに摘発されたのかは知らぬが
なぜか振込先が文字化けで、通報不能。

証拠は
ttp://whois.ansi.co.jp/?key=chocoblo.com
では、健闘を祈る。
508名前をあたえないでください:2006/11/16(木) 13:22:21.11 ID:xgFVMmXM
>>505
セブン銀行
ハイビスカス支店
0283155
オオツカ マドカ

調べたところ、二ヶ月以上も詐欺口座を放置する素晴らしい銀行のようで。
ttp://pekotan-pokotan.hp.infoseek.co.jp/page008.html

関係ないが、
【利用履歴 】 711
にしておきました(w
509名前をあたえないでください:2006/11/16(木) 17:16:21.22 ID:AKecKx5+
損害賠償 「行列のできる」住田弁護士が小学館を提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000014-maip-soci
510名前をあたえないでください:2006/11/17(金) 11:49:36.43 ID:azuRuM30
椎名林檎は戸川純を知らなかったらしいが、どうだか〜
511名前をあたえないでください:2006/11/17(金) 12:46:28.85 ID:nWpTY3NR
服部克久は「知らない」と言ったが
「どこまでもいこう」を歌ったダークダックスの
専属ピアニストをしていて、
大嘘が直ぐにばれて盗作認定で敗訴
512名前をあたえないでください:2006/11/17(金) 14:33:53.37 ID:UeHaQOJH
親父は国民栄誉賞で
あの「光速エスパー」の作曲者だ、許してやってくれ。
513名前をあたえないでください:2006/11/17(金) 18:54:35.85 ID:TV/n66Ax
「どこまでもいこう」と「記念樹」は両方聴くと
似てるとおもう
514名前をあたえないでください:2006/11/17(金) 20:58:56.00 ID:UVieZln2
パクるとは、こういうことだ。

http://ameblo.jp/antez/entry-10019900123.html
515名前をあたえないでください:2006/11/18(土) 00:57:12.31 ID:42Bv+9iY
ttp://www.youtube.com/watch?v=tn8r31i272Q&eurl=
顔がついてるって言うから「盗マス」を期待したじゃねーか!
516名前をあたえないでください:2006/11/18(土) 20:18:08.89 ID:goI3SaDQ
>>503
松本がテレビであーだこーだと言う前に503みたいになってれば問題は無かっただろう。
しかし松本がせっかちに自分から指摘して誤れと言ってしまった為、名誉既存状態になってしまった。
松本も槙原が何か言うまでガマンしなきゃ駄目だよ。
517名前をあたえないでください:2006/11/19(日) 08:39:09.61 ID:5xeLyBRr
(略)
歌手の槇原敬之という人が作詞作曲した新曲「約束の場所」に盗作の疑惑が持ち上がっているのである。
漫画家の松本零士の「銀河鉄道999」の有名なフレーズであるらしい「夢は時間を裏切らない、時間は夢を裏切らない」と
そっくりのフレーズがこの曲には入っているという。聴いてみるとこの何度も繰り返されるフレーズが歌のサビとなっている。
というよりこのフレーズを取るとこの歌には何も残らないと言っていい。
槇原敬之は居直って盗作ではないと言っているらしいが、言葉をあつかう私のような者からみるとこれはあきらかに盗作以外のなにものでもない。 
このフレーズ以外の言葉は実に凡庸でステロタイプ。そういった言葉の使い手が、この言葉を編めるわけがない。言葉のレベルが違う。
ケミストリーやいい曲を書いた谷口君がいい迷惑だ。
川畑君と堂珍君のふたりは今後この汚れた歌は歌わない方がいいと思う。
(略)

藤原新也

http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php
518名前をあたえないでください:2006/11/19(日) 13:49:49.46 ID:4DQ7jwEp
汚れた歌か、覚せい剤で汚れた人だからな、まぁ、しょうがないな。
519名前をあたえないでください:2006/11/19(日) 14:49:16.62 ID:1TqqRZdf
言葉で仕事してるプロは皆そう思ってるのじゃないか?パクられ放題だって。
音楽はジャスラックがあって徴収し放題なのにな。
520名前をあたえないでください:2006/11/19(日) 15:10:19.77 ID:GKbJV/Aw
でもアーティストに分配されているのは、ほんのわずか。
残りは会員になってしまうと
自分の曲も自由に使えない詐欺みたいなシステム。

日本音楽盗作権通達センター
日本音楽盗作権通達事務局
日本音楽盗作権管理事務局
日本音楽盗作権管理機構
日本音楽盗作権通達管理組合

どれがヂャスラックの正式名称だっけ(w
521名前をあたえないでください:2006/11/19(日) 15:21:37.37 ID:1TqqRZdf
だけどたとえ雀の涙ぐらいの分配金だって
貰える方の人間としちゃ喜ばしい事だと思うぞ
自分の著作が確かに使用されてるって実感があじわえるんだもの
松本だって(法廷闘争はするつもりはないが)と最初から宣言して主張をして
それで名誉毀損というのなら、堂々と受けて立つとしているけど
裁判する程でなくても(機会が与えられるなら)一言言いたいってプロ作家は、やっぱり沢山いるんだろうなぁ。
522名前をあたえないでください :2006/11/19(日) 15:37:54.76 ID:5b18PLue
何かなぁこの事かなり長引きそうだね・・・。
ただ槇原もなぁ一言確かに謝ればいいっていうのも一理あるんじゃ・・・?
それに槇原敬之の世界に一つだけの花とかの歌詞見てるととても
争いごととか好むような詩には思えないんだけど・・・。
意外に一見怖そうだけど長渕剛みたいな人のほうが後が無かったりするのかもね・・・
523名前をあたえないでください:2006/11/19(日) 22:04:22.26 ID:iDSrUs+X
槇原と槇原信者は
「いま言った事を文章にして公に発表してください」と言う言葉から
「松本零士は槇原様に『盗作じゃなくても盗作を認めて賠償金を払え』と言った」
という途方もない電波を受信してしまう生物なので絶対に謝ったりしません。
524名前をあたえないでください:2006/11/19(日) 22:21:42.80 ID:+zUQ+668
薬やって歌創っていた奴のことなんて信用できない。
525名前をあたえないでください:2006/11/19(日) 22:48:36.49 ID:ujSS3ksK
槇原現所属のワーナーは、HIGHWAY61の時はさっさと切り捨てたな
526名前をあたえないでください:2006/11/20(月) 03:55:26.21 ID:23ObEGtt
>>525
そうりゃそうなるワナー。
でも対応が遅すぎた事件だった。あれは。当初放置だったし。
いまでもカラヲケんがで本人誤出演PVで“ファイト”謳えるのかなぁ。
527名前をあたえないでください:2006/11/20(月) 04:42:16.78 ID:a6+3fuO9
そういえば「エウリアン」とのご関係は
まだあるのか?
528名前をあたえないでください:2006/11/21(火) 01:18:26.64 ID:Zt6978eK
槙原則之37歳、ローリ−寺西の従兄弟で999を知らんと言われてもな
529名前をあたえないでください:2006/11/21(火) 07:06:49.24 ID:f8voPJLx
嫌いだから読んでないとゆーことを、詩的に書き直しています。
530名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 04:23:26.96 ID:oO6xHnj8
フレーズと言うか、歌詞の内容が999の世界観と殆ど同じなんだが

メーテル     夢は時間を裏切らない時間も夢を消して裏切らない
           その二つが交わる場所に心が望む未来がある

哲郎        それがどんなに大きな夢に思えても僕は
           一番叶えたい夢を 夢に持って行くよ
           あのときやっぱり諦めなきゃよかったと
           ふとした拍子に悔やむ事はしたくないからね

メーテル    途中でもし死んでしまったとしても、ひたむきに夢と向き合えば
          きっと同じ未来を描く 誰かが受け継いでくれる
          
哲郎      だから君も夢を諦めないで、途方もない夢としても
         叶う未来には途方もない数の笑顔があるから
         僕らの夢が叶うその時を未来は待ってる

531名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 05:12:11.39 ID:MiMaErE6
もっこで土を運んで山を動かすという話が中国にある。
山を動かすなんて途方も無い夢のような話に思えるけど、
自分が死んでも誰かが引き継いでいけば必ず山だって動かすことはできるのだってね。
こういう世界観は紀元前からあるってことだわ、世界観の話をするなら。
532名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 05:33:33.70 ID:oO6xHnj8
>>531
じゃ、もっこで山を動かす歌にしろよ

533名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 05:49:41.53 ID:oO6xHnj8
もっこは山を裏切らない、山ももっこを消して裏切らない

炭鉱堀の歌のようだアホ草ー
534名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 05:57:49.53 ID:MiMaErE6
>>532
だから世界観の話ならって書いとろーが。
日本語読めねーか?
535名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 06:02:02.35 ID:cj6dxm/j
>>533
コーヒー噴いたじゃねーか
536名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 06:22:12.53 ID:DZsJrIiI
マッキーは天才
537名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 06:31:10.67 ID:oO6xHnj8
>>534
その世界観の表現の仕方が類似しすぎてるから問題なんだよ

もっこは山を裏切らない、山ももっこを消して裏切らない
いつかは山を動かすぞー、

なら誰も盗作だとは言わんちゅーの
538名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 07:02:18.90 ID:MiMaErE6
>>537
だから表現云々じゃなくて世界観の話ならって言ってんだろが。
なんべん言ったら理解できるんだ?松本擁護のカス野郎は。
539名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 07:56:30.54 ID:mtM/0j8J
しゃぶホモ擁護 乙
540名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 13:36:23.19 ID:/ZXim/Hw
そんなことより中島みゆき版「銀河鉄道」はすばらしいからみんなおいでよ

ttp://utahime.sukinano.net/words/04_soiree/04_soiree13.html
ttp://cafe.don.am/heaven/other/yakai13.html
ttp://www.threeweb.ad.jp/~iwawaki/story13.htm
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00069BN7E

「命のリレー」

ごらん夜空を星の線路が
ガラスの笛を吹いて 通過信号を出す
虫も獣も人も魚も
透明なゴール目指す 次の宇宙へと繋ぐ

この一生だけでは 辿り着けないとしても
命のバトン掴んで 願いを引き継いでゆけ
541名前をあたえないでください:2006/11/22(水) 21:29:24.68 ID:EccupCW4
>>538
だからその世界観の表現の仕方が類似しすぎてるから問題なんだよ

もっこは山を裏切らない、山ももっこを消して裏切らない
いつかは山を動かすぞー、

なら誰も盗作だとは言わんちゅーの

542名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 00:37:53.15 ID:13ggxQKE
表現のほうも世間一般的には「問題無い」という意見の方が
「問題あり」よりかなり多いのだがな。

しかし結局は問題かどうかは裁判所にしか決められないだろ。
そんなに必死になるなら>>541が松本零士を説得して
裁判を起こしたらどうだ w
543名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 01:04:18.50 ID:towU9q81
>>542
裁判やっても本当に盗作したかどうかは明らかにならないと思う。
人の心の中まではわからないからね。

結局、個人個人がどう思うかという問題じゃね?
544名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 01:40:17.92 ID:fKxMzIf4
>>542
単に999を知らない世代が増えただけだろ
あと、カスラックに対する反発で著作権関係は意味も考えずに反発するアホが増えただけだ

漫画だと音楽1フレーズでもカスッラク番号の表示を義務つけられるのに
逆は認めないと言うのもおかしな話だしな


545名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 08:43:14.18 ID:uErYxqcx
法的に問題ない、裁判をすれば勝てると偉そうに言うばかりで
自分からは絶対に告訴しない槇原と信者の様は座敷犬のようで滑稽ですね。

そんなに法律がお好きならさっさと槇原から訴えたらいかがですか。
546名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 13:28:19.38 ID:iuXuUkM8
いい宣伝になったんじゃないの?
ニュースでとりあげてくれれば槙原なんて忘れていたけど思い出すし。
547名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 15:53:44.24 ID:fKxMzIf4
>>もし、漫画が軽んじられることを憤るのなら、
>>世の風潮とその裏も見てどこを押さえるかも考えた方が良いよ。

軽んじた奴を徹底的に叩く、ひたすら叩くが正しいだろ
漫画だと音楽1フレーズでもカスッラク番号の表示を義務つけられるのに
逆は認めないと言うのもおかしな話だし
槙原の態度の裏にはカスッラクが居るきもするしな

548名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 15:54:19.94 ID:fKxMzIf4
これから一生、ぱくり野郎
549名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 17:23:48.39 ID:13ggxQKE
> 単に999を知らない世代が増えただけだろ

検証材料はネット上に十分出てる。
30代40代で松本支持が圧倒的というデータもない。

> あと、カスラックに対する反発で著作権関係は意味も考えずに反発するアホが増えただけだ

自分の見解が正しくて一般人はアホという考え方ってステキだね w

> 漫画だと音楽1フレーズでもカスッラク番号の表示を義務つけられるのに
> 逆は認めないと言うのもおかしな話だしな

問題あるなら訴えればいいじゃん。
もうすぐ親告罪じゃなくなるから通報できるようになるよ。
よかったネ。

550名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 18:46:34.44 ID:0arh04Hu
>>546
ASAYANオーディション取り仕切ってたのは電通だしね。
551名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 20:00:19.59 ID:fKxMzIf4
>>549
意味不明
頭は大丈夫?
シャブ仲間か?

>>問題あるなら訴えればいいじゃん。
アメリカに住むチョンみたいだね
ゴミだらけで怒られても、悪臭で怒られてても
問題あるなら訴えればいいじゃん。問題あるなら訴えればいいじゃん。

まさに屑、人間の屑、モラルの欠片もない
盗作もすれば、シャブもするはな

552名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 20:05:53.43 ID:uErYxqcx
>>549
だから「問題あ〜る迷惑して〜る謝罪しろ〜」とキャンキャン吠えてる槇原が訴えろというのに
何故心の拠り所にして勝利への道である裁判を他人任せになさるんでしょうか。
553名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 20:06:29.19 ID:WKdHoDlo
銀河鉄道ってアレだよね、たしか主人公がカンパネルラだっけ?
554名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 20:16:41.55 ID:HEhdaEmM
>>549 は心が病んでいるな
555名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 20:34:22.61 ID:fKxMzIf4
>>もし、漫画が軽んじられることを憤るのなら、
>>世の風潮とその裏も見てどこを押さえるかも考えた方が良いよ。

軽んじた奴を徹底的に叩く、ひたすら叩くが正しいだろ
漫画だと音楽1フレーズでもカスッラク番号の表示を義務つけられるのに
逆は認めないと言うのもおかしな話だし
槙原の態度の裏にはカスッラクが居るきもするしな

556名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 20:46:51.78 ID:HEhdaEmM
■■■
ノノノ・_・)<わたしはメーテル……。鉄郎。24日のフジテレビ「僕らの音楽」を観なさい。
557名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 20:48:50.30 ID:uErYxqcx
>>555
だからって漫画にまでカスラック化が及んでも生き辛い世の中になりそうだがな。
558名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 21:43:14.18 ID:13ggxQKE
>>551
>>552
>>554

なんでそんなに必死なのか判らんけどさぁ

世間一般は「こんなもん別に盗作にはならんだろ」という見解のほうが多いんだよ。
それを踏まえて、自分たちが正しくて世間が間違ってるってな
オウム信者の論法とまったく同じだわな。

松本零士もカスだがファンもカスなんだろうね。
559名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 22:04:44.43 ID:HEhdaEmM
>>558 は松本叩きに必死だが、槇原擁護なのか?
560名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 22:06:46.29 ID:13ggxQKE
>>559
別に、ホモシャブなんか聴いたことないわ w
561名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 22:08:02.41 ID:HEhdaEmM
なんだそうかw
562名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 22:10:14.12 ID:13ggxQKE
>>560
っ込まれそうだから言っとくけど
好んで聴いたことはねーってことね。
563名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 23:46:46.79 ID:fKxMzIf4
>>557
カスラックの存在を認める以上仕方ないと思うよ
あっちは良いけど、こっちは駄目では何の為のルールか解からん
嫌なら、カスラックを叩けよ

>>558
>>世間一般は「こんなもん別に盗作にはならんだろ」という見解のほうが多いんだよ。
そんな事は無い
999を読ませてから、この糞歌を聞かせれば
殆どの人は、パクりだと言うね
単に、カスラックに対する反発で著作権関係は意味も考えずに反発するアホが増えただけだ

>>自分の見解が正しくて一般人はアホという考え方ってステキだね w
↑見解以前に、この手のアホは検証もしてないだろ
見出しだけ見て中身も見ずに脊椎反射で答えてるだけのカスをアホ以外に表現できね


564名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 23:57:17.37 ID:fKxMzIf4
前半のオリジナルっぽい所は突然、詩のレベルが低いのもパクってる副作用だろ

無理かもしれないように思えても僕は
一番かなえたいことを夢にもって生きてゆくよ
日が暮れたのに気づかず夢中でがんばって
できるようになった逆上がりも
あの頃の僕の大事な夢だった
どれだけ時間がかかっても夢をかなえるそのときまで
あくびもせかすこともせず未来は待ってくれていた

565名前をあたえないでください:2006/11/23(木) 23:58:16.04 ID:fKxMzIf4
歌手の槇原敬之という人が作詞作曲した新曲「約束の場所」に盗作の疑惑が持ち上がっているのである。
漫画家の松本零士の「銀河鉄道999」の有名なフレーズであるらしい「夢は時間を裏切らない、時間は夢を裏切らない」と
そっくりのフレーズがこの曲には入っているという。聴いてみるとこの何度も繰り返されるフレーズが歌のサビとなっている。
というよりこのフレーズを取るとこの歌には何も残らないと言っていい。
槇原敬之は居直って盗作ではないと言っているらしいが、言葉をあつかう私のような者からみるとこれはあきらかに盗作以外のなにものでもない。 
このフレーズ以外の言葉は実に凡庸でステロタイプ。そういった言葉の使い手が、この言葉を編めるわけがない。言葉のレベルが違う。
ケミストリーやいい曲を書いた谷口君がいい迷惑だ。
川畑君と堂珍君のふたりは今後この汚れた歌は歌わない方がいいと思う。
(略)

藤原新也

http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php


566名前をあたえないでください:2006/11/24(金) 00:48:15.88 ID:Z4Afpjy6
文学板の諸君。諸君には24日のフジテレビ「僕らの音楽」を是非ごらんいただきたい。
槇原とケミが出演し例の曲について語るそうだよ。妄言を訊いてやろうじゃないか。

567名前をあたえないでください :2006/11/25(土) 00:19:33.34 ID:WoQVih/2
たかが漫画の1フレーズだろ
マジわけわかんね。
そんなん言ったら、漫画の名台詞全部把握してなきゃいけないじゃないか

音楽は言葉とメロディ5:5のような感じだが
漫画は絵と言葉8:2ってとこだろ
絵パクられたんならわかるが、文章一個ってオイ^^;
ジジイ尻の穴ちっちゃすぎ
568名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 00:23:30.08 ID:qbnzO2Gz
つーか20代の俺からすれば松本零時って誰?って感じだ。

銀河鉄道999だぁ?ブックオフでも見た事無いぞ・・・
知ってて当然ってどんだけちょうしのってんだあのじじ。
569名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 00:23:56.82 ID:p88l/u1Q
フジ面白かった
実況も面白かった
例の歌、唄いまくって流しまくってたぞ
松本はもう自分からは何もしないってんだからやりたい放題。
ボケ老人の妄言はもう飽きたけど
570名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 00:35:44.66 ID:9NEMCKb2
フジ面白かった
実況も面白かった
ホモシャブパクリしか書かれない実況初めてだった。
世間の厳しさを知った前科者はアウトだね。
571名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 00:38:22.57 ID:p88l/u1Q
ホモシャブの書き込まれっぷりは凄かったな
パクリは同じ数人が何十回も書いてて笑った
572名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 00:38:39.17 ID:feYVTY8g
ケミストリだけに、パクリとやられちゃっ(ry
573名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 00:53:25.10 ID:xXASX0T+
ケミも最低だな
出演断れよ
574名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 01:36:38.57 ID:bcIwCuNc
こうなったら断れんよ
だって5周年記念ベスト盤売りたいんだろ?
じゃ選り好みせずプロモと割り切るしかないしな。
ケミもセールス的にここが正念場、崖っぷちだから。
575名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 01:39:54.34 ID:xXASX0T+
それを捨てるからヒーローなんじゃん
保身を考えれば後は落ちるだけだろ
今回の事はジワジワ効いてくるよ
576名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 02:38:59.76 ID:bcIwCuNc
まぁマキがデフスターの和解案調整を受け入れてれば、
もうちょっとアルバム発売までにタメが作れた筈なのになぁ
なんか急場凌ぎに「遠影」投入してなだれ込んだ感じだよなぁ
577名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 03:21:08.06 ID:xXASX0T+
目先の金に目を暗ませると先は闇
578名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 03:41:11.73 ID:nWtNTuVU
ロック/ブルース歌手の柳ジョージさんが
レイニーウッドというグループでデビューをする前の
辛い時期に読んだ本に感動をして
その本の内容を詩にしてタイトルを付けた曲を書きました
いざレコーディングも終えて発売となる寸前に
そのタイトルに付けた言葉が本の著者の造語であることが分かりました
柳さんは大阪に住む著者のもとを尋ねて自分の事情と気持ちを説明したところ
その著者は出来た曲を聞かせて欲しいといいその後すぐに言葉の使用を許してくれたそうです
著者は司馬遼太郎さんで本は酔って候でした

酔って候/柳ジョージ
http://www.youtube.com/watch?v=GLkUZfHo9Ks
579名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 07:51:32.01 ID:hDtIC7O4
>>578
それがまっとうな人間のすることだよな。
でも、覚せい剤に手を染めて人間やめちゃった人に人間のあるべき姿を求めても無駄だろうな。
580名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 07:58:44.85 ID:DVU3PVtG
>>578 造語ではないが、本のタイトルだからだろう
アメで活動してたから、そういうことはきちんとしてるんだろうな
581名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 08:28:29.37 ID:s9mSEyB6
>>567
お前この件についてちゃんと両者の言い分把握してるか?
582名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 10:50:31.86 ID:xXASX0T+

前半の鉄棒がどうの三行を除くと
銀河鉄道999の歌に見える件に付いて・・

歌詞の前半を少し抜くと
メーテルと哲郎の台詞にしか見えない件に付いて・・

前半の鉄棒がどうの三行だけ
詩のレベルが極端に低い件に付いて・・

583名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 11:09:30.75 ID:gszcJrSw
          ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ >>知的レベルの低いうすら馬鹿のコピペ厨乙だお!
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /
            ̄ ̄ ̄
584名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 11:28:02.54 ID:xXASX0T+
やはり反論は無理か・・
585名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 11:52:06.69 ID:QhGY7lLx
漫画エロゲオタの俺からいわせれば
銀河鉄道は見てない人が大半


マッキーお気の毒と思う






マッキーの年齢を考えると直撃世代なので
見てないわけがない

そして
前科を考えれば引用は確実


一番可哀想なのはCHEMISTRY
586名前をあたえないでください:2006/11/25(土) 12:00:31.27 ID:QhGY7lLx
ナデシコのほうが明らかにパクリだけどな
587名前をあたえないでください:2006/11/26(日) 03:18:41.50 ID:eIlXciRM
それ以前に槇原本人も信者も法律では無罪だとか著作権法ではOKだとか…。
名前だけでもアーティストと呼ばれる人間が「お前の作品は○○の後だしだ」と
指摘されたら、法律でどれだけ無問題でも、ものを作る人間として自責の念が起こらないのか。
「著作権法では違法にあたらないので僕は平気です」って、ミュージシャンの台詞かよ。

みっともない。

588名前をあたえないでください:2006/11/26(日) 06:22:15.23 ID:/zDGhB3B
パクリじゃなく偶然でも、先駆者に敬意を表して一歩引くだろ普通。
槇原は人として恥ずかしくないのかな?
589名前をあたえないでください:2006/11/26(日) 07:27:30.67 ID:U+Tp6niD
>>587-588
同意。このスレ、最初の方は妙に松本叩きが多くて
工作員の仕業じゃないかと勘繰ってしまう。
590名前をあたえないでください:2006/11/26(日) 07:33:02.02 ID:1xuLn9vL
後に槇原叩きが多くなって
やはり工作員の仕業じゃないかと勘繰ってしまう。
591名前をあたえないでください:2006/11/26(日) 07:44:35.58 ID:yDChRZkR
槙原は歌で銭を稼ぐただの商売人
じゃなければシャブ中の前科者でホモゲイがどのツラさげて他人様に愛だの道だの説けますか
592名前をあたえないでください:2006/11/26(日) 16:10:31.63 ID:Mrodlp9S
SMAPだからヒットした!
593名前をあたえないでください:2006/11/26(日) 16:18:25.69 ID:Mrodlp9S
大麻で捕まった前科者だけと
岩城とか研とか、ちゃんとした人間だけどな
594名前をあたえないでください:2006/11/26(日) 17:46:17.06 ID:IiYu5Gnh
ちゃんと会見して世間やファンに謝ってるなその人達は。
595名前をあたえないでください:2006/11/26(日) 17:46:58.86 ID:IiYu5Gnh
大麻なんてシャブと比べればw
596名前をあたえないでください:2006/11/26(日) 18:02:15.94 ID:IiYu5Gnh
578のことなんて「酔って候」ってホントのワンセンテンス
で、「タイトルやこんな短い詩では著作権法上では盗作と取られないので
訴えたけば訴えて下さい、盗作者呼ばわりされて気分が悪いので、こちらが訴えますよ」
と柳ジョージが言えた話。
だけどそれでメシ喰ってるプロのアーチストなんだから、プライドってもんがないんですか?って話し。
それは意地とか見栄とか世間体とか一切関係無い話。
597名前をあたえないでください:2006/11/26(日) 19:03:18.37 ID:iXybZUDk
>>596
槇原敬之の人格には初手からミュージシャンの矜持なんぞ皆無だと思っていたから
アーティストとしての自責など期待する方が間違いだよ>>587という感想だったが
他のミュージシャンだったらと想定すると致命的な言動だった事がよく分かるな。
598名前をあたえないでください :2006/11/27(月) 01:06:00.30 ID:Wc1P3mcm
>>581
お前こそ把握してるのか?
599名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 02:18:14.00 ID:rtU/ZWAv
最新50の印象
松本ヲタ必死だな


どっちか擁護・叩きのお前らが何と言おうが
槙原も松本も世間では嘲りの対象でしかないんだよ。

もう話題にものぼらない過去の面白騒動
600名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 04:03:20.52 ID:Oo4i0Ftw
でたよまた、一般論のフリしての"松本ヲタ"が居るように見せかける誘導レス。
601名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 06:34:48.79 ID:mx9QK5TF
みっともない。
602名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 07:43:24.74 ID:juNlL/TQ
>593
へぇ。岩城って、あの道楽しまくり(バイクだの)で破産
した奴が? 薬物で捕まったり人に突然言い掛かりつけて殴り
かかったりしてましたが?

どこがどう「まとも」なの?


こういう馬鹿な奴らがまともならホモシャブも「まとも」なのかもな。
603名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 08:44:23.05 ID:bq/1Ccwo
>>601 なにがみっともないんだ? お前は白痴か?
604名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 09:47:54.48 ID:4vebU24s
最近深夜やってる999モドキ全然面白くねえ
松本零士とっとと引退しろよ
605名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 09:55:56.57 ID:Oo4i0Ftw
>604
ねえねえ、それ流行ってるの?
松本叩きを装った槙原信者
しかも昨日はその番組やってないし・・・・w
606名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 10:50:32.40 ID:RIs4Xb9x
■「A Song For XX」浜崎あゆみ 99/01/01   ■「一人で生まれて来たのだから」中島みゆき 96/11/07
一人きりで生まれて一人きりで生きてゆく    一人で生まれて来たのだから
きっとそんな毎日が当たり前と思ってた     一人で生きていくのが当たり前なのよ

■「SEASONS」浜崎あゆみ 00/06/07       ■「時代」中島みゆき 1975
   今日がとても悲しくて            今はこんなに悲しくて 涙も枯れ果てて (中略)
   明日もしも泣いていても           そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
   そんな日々もあったねと           あんな時代もあったねと
   笑える日が来るだろう            きっと笑って話せるわ

                          ■「愛していると言ってくれ」北川悦吏子 95/07〜09
   今日がとても楽しいと           あの頃は、今日楽しいと    
   明日もきっと楽しくって          明日も同じようにきっと楽しい日が
   そんな日々が続いてく           続くんだと思った
   そう思っていた あの頃       

■「evolution」浜崎あゆみ 01/01/13      ■「しあわせのとなりで」神岡学 00/06/25
この地球に生まれついた日            この世界の空気を初めてすった時 
きっと何だか嬉しくて きっと何だか切なくて   僕は泣いたんだ
僕達は泣いていたんだ               切なくて、嬉しくて

■「over」浜崎あゆみ 02/12/18        ■「スリークォーター」やまがたさとみ 2001/10
繋いだ手を解くのは思うよりも簡単だね     手を繋ぐのはとてもムツカシイ
でも解いた手をもう一度繋ぐのは        でも一度放した手をもう一度繋ぐのは
難しいんだね                    もっとムツカシイんじゃないの?

■「theme of a-nation」浜崎あゆみ 03/07/09   ■「探偵コナン(灰原の台詞)」青山剛昌
大切にしてね 悔やむ事ないように        悔やむ事ないように大切にすることね
時はかけがけのないものだから          時に逆らえば人は罰を受ける
忘れないでね どんなに祈ってみても       どんなに祈ってみても死んだ人間は
今はもう二度と帰らないから            二度と蘇らないのだから 忘れてはいけないの


まとめサイト
ttp://2nd.geocities.jp/hamanna1998/index.html
607名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 10:59:55.22 ID:rtU/ZWAv
松本寄りすぎてどっち派でも無い意見が槙原寄りに見えるんだな
608名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 18:23:08.59 ID:VnSGSg1M
槇原信者ってのはまともな反論ができなくなると
とりあえず「松本信者必死だな」と言ってれば体裁がつくと信じてるようだ。
609名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 19:26:44.88 ID:+b7LYy2y
>>606
中島みゆきの「時代」こそ"先人の詩"に化しちゃってるからこれは責めようがないとおもう。
この人がデビュー時から歌い続けてる内容ってそれこそ個人レベルのポエムとかにすら影響あたえてるもの
610名前をあたえないでください :2006/11/27(月) 22:21:07.74 ID:Wc1P3mcm
楽曲の場合はメロディーパクってなきゃOKじゃねえの?
詩の細かいニュアンスとか 尻の穴ちっちぇえこと言ってんじゃねえよ

マンガのセリフだぁ?
絵ぇパクられたんならわかるが、セリフなんざ無数にあるわけで
いちいち覚えてらんねーだろ
611名前をあたえないでください:2006/11/27(月) 23:09:32.25 ID:LOhuD/L5
某フジバラエティー音楽番組で、「僕はリアルなガンダムより、ファンタジーな999、ヤマト派なんですよ」
って発言してしまっている。
これすなわち服部,小林「記念樹」問題における「ダークダックス専属ピアニストだった」状態。
既にマンガは読んでないと公に言っているのだから、それは消去法でアニメってことになるし
約10年前って言ったら合致する999アニメ作品は「エターナルファンタジー」しかない。

612バケネコ:2006/11/27(月) 23:46:05.31 ID:ss9ZftBo
貼るニャー。

時間はネコを裏切らない。

ネコは決して時間を裏切らない。
613名前をあたえないでください:2006/11/28(火) 00:07:22.03 ID:zlUVkVKP
残念ながらネコには時間をつかさどる感覚がない。
614名前をあたえないでください:2006/11/28(火) 00:31:48.91 ID:WtgGvbnE
>>610


オマエアホちゃう?
615名前をあたえないでください:2006/11/28(火) 19:46:01.37 ID:3tH4NSpL
このスレの粘着荒らしは通称きみくんと呼ばれます。

その粘着さん達の第一人者 「高柳公●30歳無職」=「真●南乃」
以前、南乃のレスIDと5分後に貼られた高柳のレスのIDが同じだったという証言あり
南乃は実は40代子持ちの疲れ果てたリーマンでリストラされた無職
老後はホームレスに内定済み

死語のオッハーを今でも使う強物
彼女できないことをママンや姉ちゃんと自分の家族に文句言うクズ
情緒不安定な面がある。(精神薬飲んでるらしい)
このスレでストレス発散してると思われる
放置とはあたかも居ないように振舞うことである

@ホ モ・訳注と煽る
Aファンを装って反論する
Bまたファンを装って 「どうして釣られるかな〜」と書き込む
Csage方を知ってるが、sageない
(たまにスレの空気を読みsageでファンを装うことも行っている)
D長文書くのが下手 普通の文章も下手(日本語も不自由)
E論議はさらさらする気はない
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
F兵庫人・埼玉人・長野人・神奈川人 嵐は複数居る
GIDがコロコロ変わるヤツが同一人物だと思ってよろしい
H「いいとも」にマッキーが出演したら仕事の昼休み中に急に槇原が出てきてよー
とあまりにも都合良く2ちゃんねるに書き込んで、そんな与太話をする無職
Iどんな書き込みにも必ずといっていいほど全レス
@からIまで同一人物
616名前をあたえないでください:2006/11/28(火) 20:13:54.35 ID:1nMrtEbE
>>611
番組名教えて
617名前をあたえないでください:2006/11/28(火) 21:39:06.29 ID:1nMrtEbE
こっちが盛り上がってるよ
松本・槙原騒動
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164715147/1-100
618名前をあたえないでください:2006/11/28(火) 23:37:06.25 ID:ukdmv39V
>617 =槙原信者または松本叩きの誘導www
且、幼稚。
過疎ってんじゃんw
619名前をあたえないでください:2006/11/29(水) 01:22:35.26 ID:7fg+utNb
>>617
そこオモロイな
620名前をあたえないでください:2006/11/29(水) 07:51:40.24 ID:PxdJc0Qt
>>何故松本氏が叩かれるのかわからないなぁ、、、
それはね
カスラックのせいで著作権の主張をすると脊椎反射で反応するアホな連中を
エロ同人誌の著作権による締め付けを心配するキモイ連中と
漫画だと音楽1フレーズでもカスラック番号の表示を義務つけられるのに
逆は認めたくないカスラックの関係者が煽ってるだけだよ
621名前をあたえないでください:2006/11/29(水) 22:05:22.00 ID:HsQhdd62
まぁどの道この件で零士の株が上がることは無いだろ
ただの被害妄想クレイジー零士としての知名度が上がっただけ
この騒動前は別に好きでも嫌いでもなかったんだがなぁ…
こんなにしょうも無いこと拘る爺だったとは あほらし

622名前をあたえないでください:2006/11/29(水) 22:09:58.05 ID:7fg+utNb
封印 (史上最強のオタク座談会)
岡田 斗司夫著
田中 公平著
山本 弘著
山口 かずみ編
ttp://www.bk1.co.jp/product/1691182
の127pにある。 雑誌hmにて連載されたオタク座談会を纏めた物。
一応参考までに。 文中伏字はそのまま。 有名な漫画家の名前ははっきりとはでてません(笑)
岡田 
こないだ、あるマンガ家の人から電話かかってきて「君のオタクのパクリの系譜に新しいやつを加えてあげよう。
実はガンダムというのは、僕がアイデアの元だ」と言われて。まあ、けっこう有名な漫画家の人なんですよ。
「ほんまかよ・・・?」とか思うて聞いたら---●●●●なんですけどね、載せんといてね(笑)
山本
何のパクリやて?
岡田
「なんでパクリかと言うたかというと、僕は■■■を作った時に、ジャスダム基地の名前を考えるときに、
ジャスダム、ガンダム、ドンダムと3つ考えた。その3つを確か原稿用紙の端に書いておいた。
誰か見たに違いない!」(笑)
田中
アハハハハ! それ、どこに置いたんや? その原稿用紙は。
岡田
知らん(笑)。「ぜひ君の次の本に載せてくれたまえ」て聞いた時にもう・・・(笑)
「ちゃんとメモしてるかね!?」「はい、ジャスダム、ドンダム、ガンダムですね」って
2時間半も聞かされてさ(笑)!
623名前をあたえないでください:2006/11/30(木) 00:21:47.71 ID:8DI/5UYV
阿呆マルチ乙、貼っときまーすw


526 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/29(水) 23:20:18 0
>>488
>まあ岡田氏も話を大きく面白おかしく話す人間のようなので真偽の程は・・・・

つか76年「UFOロボグレンダイザー」の後番組として
東映が作ったフジテレビのアニメ新番組企画書で「惑星探査サテライダー」ってのがあって
要するに「惑星ロボダンガードA」の企画書なんだけど
これにキャラクター解説で「宇宙母艦ガンダム」って設定が印字掲載されてるんですよ。
メモとか、落書きとか、言い張ってるだけとかそんなんじゃないんですね。
根本的に最初から、判らない話を想像で面白おかしく創作しちゃってるから質悪いです。

でもまぁこんだけ大げさに面白おかしくネタにする人でも
(富野がパクった)と言っている話にしないで、
>なんでパクリかと言うたかというと、僕は■■■を作った時に、ジャスダム基地の名前を考えるときに、
>ジャスダム、ガンダム、ドンダムと3つ考えた。その3つを確か原稿用紙の端に書いておいた。

って下りは真実を語ってますね。
そっから先に企画書になってるのを知らないか、知っててもネタとして盛り上げる為にそこで話を止めてるかどっちかだろうけど。
624名前をあたえないでください:2006/11/30(木) 01:09:51.49 ID:4airhSRF
>>622
> 岡田
> 「なんでパクリかと言うたかというと、僕は■■■を作った時に、ジャスダム基地の名前を考えるときに、
> ジャスダム、ガンダム、ドンダムと3つ考えた。その3つを確か原稿用紙の端に書いておいた。
> 誰か見たに違いない!」(笑)

不正確。企画書にしっかり載ってて、複数のダンガードA関係者が見てるわけだが。
625名前をあたえないでください:2006/11/30(木) 02:16:50.46 ID:HszwnWM6
某フジバラエティー音楽番組で、「僕はリアルなガンダムより、ファンタジーな999、ヤマト派なんですよ」
って発言してしまっている。

このフィルムが出てくれば一発なんだけどね
626名前をあたえないでください:2006/11/30(木) 02:17:03.49 ID:HszwnWM6
某フジバラエティー音楽番組で、「僕はリアルなガンダムより、ファンタジーな999、ヤマト派なんですよ」
って発言してしまっている。

このフィルムが出てくれば一発なんだけどね
627名前をあたえないでください:2006/11/30(木) 02:17:18.96 ID:HszwnWM6
某フジバラエティー音楽番組で、「僕はリアルなガンダムより、ファンタジーな999、ヤマト派なんですよ」
って発言してしまっている。

このフィルムが出てくれば一発なんだけどね
628名前をあたえないでください:2006/11/30(木) 02:18:42.47 ID:HszwnWM6
>>何故松本氏が叩かれるのかわからないなぁ、、、
それはね
カスラックのせいで著作権の主張をすると脊椎反射で反応するアホな連中を
エロ同人誌の著作権による締め付けを心配するキモイ連中と
漫画だと音楽1フレーズでもカスラック番号の表示を義務つけられるのに
逆は認めたくないカスラックの関係者が煽ってるだけだよ

あと漫画など僅かな原稿料だけ与えて全ての権利は取り上げろの西崎一派も居たな

エロ同人誌の著作権による締め付けを心配するキモイ連中
エロ同人誌の著作権による締め付けを心配するキモイ連中
エロ同人誌の著作権による締め付けを心配するキモイ連中

ここ重要、テストに出るよ

629高柳○人30歳無職根暗:2006/12/02(土) 00:52:18.07 ID:lFFim+Tk
「ガンダムという名を最初に思いついたのは私だ!」松本零士センセ激怒!「スターウォーズもだ!」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164715147/l50

http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061121/index.html
630名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 01:23:17.25 ID:Gz4L8xl6
どっちみち松本の方が先にお星様になるだろ・・・
631名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 01:30:54.64 ID:2ZaYTpX4
>>627-628
いつもご苦労さん
日当は振り込んどいたから
またお願いね
632名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 05:33:22.19 ID:YUTpS8zT
ピックルって日当制なのかよ(w
633名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 10:48:47.68 ID:vqEizk6U
反論できずにピックル認定か
634名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 11:15:34.93 ID:WlTqx8cF
コピペに反論もヘッタクレもねえ!
635名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 14:11:07.14 ID:wzdCGyCf
しゃぶホモ擁護のCHEMISTRYも師ね
636名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 15:02:09.20 ID:2ZaYTpX4
統合失調症の症状
・関係妄想 (周囲の出来事を全て自分に関係付けて考える)
・誇大妄想 (患者の実際の状態よりも、遥かに偉大、金持ちだ等と思い込む)
・宗教妄想 (自分は神だ、などと思い込む)
・考想察知 (自分の考えは他人に知られていると感じる)
637名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 15:10:20.92 ID:2ZaYTpX4
「ガンダムという名称を最初に思いついたのは私だ!事件」
という鼻で笑ってしまうような話がある。 どういう経緯でそんな話になったのかというと、
その昔松本零士氏は 「惑星ロボ・ダンガードA」 というTVアニメを手がけた事があった。
その作中に 「宇宙空母ジャスダム」 であるとか 「ジャスダム基地」という名称が出てくるのだが、
その名が正式に決定するまでにいくつか候補があったという。
 もう予想がついた方もいると思うが、笑いを堪えてもうしばらくお付き合い願いたい。
松本零士氏はその 「ダンガードA」 に登場する名称の候補の中に
「確かにガンダムという案があった!富野はそれをどこかで知って使ったに違いない!」
と主張したというのである。
これはとあるアニメ業界の人間に直接聞いた話なのだが、
「昔から松本零士氏とはそういう人です。プライドと思い込みの人です。」との事で、
マスコミを通じて大々的に騒がれるまでいかずとも、
似たような言いがかりをつけられた人間は1人や2人じゃないという。
例えばあの 『スターウォーズ』 に対しても、松本氏は
「私の影響を受けて出来た作品だ!」
と堂々と公言しており、その理由を聞いたところ
「スターウォーズの初期設定を確認したら、レイア姫がキャプテンハーロックのヒロインにそっくりなんだ!」
と言ってのけ、
さらに「ルーカスは一度くらい挨拶に来るべきだ!」
とまで言ったという。
たまたまヒロインの設定が似ていただけでも、松本先生にすればそれは
「自分の影響を受けた作品」
という事になってしまうらしい。
まああくまで噂話としておくが、槇原敬之氏には
「本当に災難でした」
としかかける言葉がない。
それにしてもあれだけ槇原氏に対して強く出たという事は、
松本零士作品に出てくる文章や詩などは、完全に松本氏オリジナルの物だけなのだろうか?
 一ファンとして大変興味深い。
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061121/index.html
638名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 15:25:40.47 ID:89cKWxwS
富野は知っているなんて何処で言ってんだ?岡田が聞いた話だろ?企画書もあるし
ハーロックのヒロインって誰だ?ラフレシアは敵キャラだろ?
ルーカスは一度ぐらいって遠の昔に会ってるらしいじゃんか、しかも揉めてないし。
SWが松本に限らず日本文化,サブカル,様式美のごった煮なんてことは、誰でも知ってることだろうが
元の記事が正確じゃない書き飛ばしだから質悪い。
639名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 15:26:53.37 ID:2ZaYTpX4
987 :末期ー捏造配合音楽:2006/12/02(土) 09:49:40 0
やっぱりホモだから、
捏造なの?
988 :末期ー盗作配合音楽:2006/12/02(土) 09:51:12 0
やっぱりホモだから、
盗作です!
989 :末期ー盗作配合ウホッ音楽:2006/12/02(土) 09:53:07 0
キショ過ぎ!
990 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/02(土) 09:53:08 0
(V)o\\o(V)
  盗作
なぜわかったぁ〜・・・!!
この次は必ず誤魔化して見せるぞ!
991 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/02(土) 09:54:15 0
おはようみんな!
992 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/02(土) 09:55:09 0
モロキュー音楽
993 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/02(土) 09:55:58 0
1000ホモ取り合戦!
994 :ホモ信者なので盗作です:2006/12/02(土)09:57:42 0
    
995 :すみませんホモなので盗作です:2006/12/02(土) 09:58:39 0
   
996 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/12/02(土) 09:59:45 O
1000ゲット
997 :すみませんホモなので盗作です:2006/12/02(土) 10:00:35 0
 
640名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 15:36:29.83 ID:wzdCGyCf
>>636-637 ようするに、松本 = プライドと思い込みの人 = 統合失調症
といいたいコピペなわけだが、ヤク中犯罪者のホモよりはマシだと思うよ
641名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 15:37:36.56 ID:2ZaYTpX4
夢を時間に裏切られた人達が松本信者なのかな
格差社会騒いでる負け犬なんだろうなぁ
カワイソス
642名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 15:43:24.03 ID:wzdCGyCf
>>641
きみは単なる松本叩きであって、槇原擁護じゃないよね?
643名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 16:31:01.52 ID:NyKiAI1E
つか76年「UFOロボグレンダイザー」の後番組として
東映が作ったフジテレビのアニメ新番組企画書で「惑星探査サテライダー」ってのがあって
要するに「惑星ロボダンガードA」の企画書なんだけど
これにキャラクター解説で「宇宙母艦ガンダム」って設定が印字掲載されてるんですよ。
メモとか、落書きとか、言い張ってるだけとかそんなんじゃないんですね。
根本的に最初から、判らない話を想像で面白おかしく創作しちゃってるから質悪いです。

でもまぁこんだけ大げさに面白おかしくネタにする人でも
(富野がパクった)と言っている話にしないで、
>なんでパクリかと言うたかというと、僕は■■■を作った時に、ジャスダム基地の名前を考えるときに、
>ジャスダム、ガンダム、ドンダムと3つ考えた。その3つを確か原稿用紙の端に書いておいた。

って下りは真実を語ってますね。
そっから先に企画書になってるのを知らないか、知っててもネタとして盛り上げる為にそこで話を止めてるかどっちかだろうけど。
644名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 16:36:22.74 ID:wzdCGyCf
>>643
ガンダムという名を最初に思いついたのは私だ!」松本零士センセ激怒!「スターウォーズもだ!」
スレのコピペか。で、おまえの意見は?
645名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 17:13:41.41 ID:89cKWxwS
これがコピペの元だろ
646名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 17:33:19.55 ID:wzdCGyCf
ほんとだw コピペのコピペが戻ってきたんだな
647名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 19:04:52.32 ID:vqEizk6U
>638 禿同
なんで、こんな>1みたいなのが記者やってんの?
こんな浅い記事だったら誰でもよくね、
漏れの中でこの記事の信用度0
648名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 19:08:40.04 ID:vqEizk6U
すまん誤爆
このスレの 1 ではなく、痛ニューだった。
649名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 22:01:33.65 ID:MbSL38DG
ジャスダム=ジャスラック+マンダム
650名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 23:47:15.15 ID:2ZaYTpX4
651名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 10:40:39.66 ID:+O7+AbkE
>>何故松本氏が叩かれるのかわからないなぁ、、、
それはね
カスラックのせいで著作権の主張をすると脊椎反射で反応するアホな連中を
エロ同人誌の著作権による締め付けを心配するキモイ連中と
漫画だと音楽1フレーズでもカスラック番号の表示を義務つけられるのに
逆は認めたくないカスラックの関係者が煽ってるだけだよ

あと漫画など僅かな原稿料だけ与えて全ての権利は取り上げろの西崎一派も居たな

エロ同人誌の著作権による締め付けを心配するキモイ連中
エロ同人誌の著作権による締め付けを心配するキモイ連中
エロ同人誌の著作権による締め付けを心配するキモイ連中

ここ重要、テストに出るよ

652名前をあたえないでください:2006/12/06(水) 20:24:45.40 ID:Wtkpc4Gj
やっぱりいい歌!
歌謡祭に堂々と出演できるんだから
絶対パクリじゃないよ
おじいさんもうあきらめたら?
653名前をあたえないでください:2006/12/06(水) 21:37:56.76 ID:ShG0BzYZ
フジテレビは槙原を支持してるな
てか松本より儲けになるからだろうが
商業価値無い松本じゃ勝ち目は無い
654名前をあたえないでください:2006/12/06(水) 22:27:51.28 ID:oXZZlN4C
んな事言ってたらフジは999放送始めちゃうよ〜ん
サンケイは新1000年始めちゃうよ〜ん
999はフジで始めたかつての看板アニメだよ〜ん
それを銀河鉄道はパクリ言う奴の肩もったら終りだよ〜ん
BSフジでは今でも銀河鉄道物語ファーストシーズンのリピート続けてるよーん
>商業価値無い松本じゃ勝ち目は無い
フジにしたらサンキョ−やアップフロント、東映は大口スポンサーだよ〜ん。
655名前をあたえないでください:2006/12/06(水) 23:54:04.37 ID:JRrGDFT2
先日のミュージックフェアなんてケミとアルフィーで
集合トークの時に席隣にさせちゃって、ケミなんて目合わしてねーんだもんw
656名前をあたえないでください:2006/12/07(木) 00:15:13.22 ID:8n/TOyGT
フジは商業もそうかもしれないけど、モラルも大事にしてそう。
どっかの局みたいな「吊るし上げ報道」はマキファンならず恐怖を感じたもん。
657名前をあたえないでください:2006/12/07(木) 01:12:18.84 ID:yhDpCgrL
999っておもしろいの?

周りの人誰も名前しか知らなくて、、、

誰も読まない本の盗作って吠えられてもねー

本売れないからって無理やりこじつけて金をもらおうとするのは

よくないことですね。

今回の事件で999嫌いになった人がいっぱいいると思います

売名の上金までとろうとするとは。。。

作者のジイサンは悪い人だなァ
658名前をあたえないでください:2006/12/07(木) 02:28:26.85 ID:6ADPc80T
>>657
> 周りの人誰も名前しか知らなくて、、、

だからこそパクりやすいわけだ。
あんまり有名だとパクれないしな。

> 本売れないからって無理やりこじつけて金をもらおうとするのは
> 売名の上金までとろうとするとは。。。

金取るなんて事実無根。そんな発想しかできないとは寂しい人ですね。
659名前をあたえないでください:2006/12/07(木) 02:32:48.87 ID:R/pXJuyT
つか実際に金要求してるんなら、とっくに槇原側の事だから恐喝だって騒ぐだろ?
660名前をあたえないでください:2006/12/07(木) 06:28:58.95 ID:RuD/RgXv
ホモシャブ晒しage
661名前をあたえないでください:2006/12/07(木) 10:46:07.70 ID:s5fGhvyn
★「ゲド戦記」主題歌“パクリ”認めた

・今年6月、アニメ映画「ゲド戦記」(宮崎吾朗監督)の「テルーの唄」でデビューした歌手
 手嶌葵(19)が5日、三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館で初ライブを行った。
 「テルー−」は宮崎吾朗監督(39)の作詞。歌詞の「心を何にたとえよう」が、一部で大正、
 昭和に活躍した詩人、萩原朔太郎の「こころ」の「こころをばなににたとへん」に似ていると
 指摘され、騒動になっていた。

 同監督は、以前から「萩原さんの詩に感化された」と公言していたが、作詞は「宮崎吾朗」
 のみの表記。だがこの日、スタジオジブリの広報が「テルーの唄の作詞について記載される
 場合は『萩原朔太郎の詩、こころに着想を得て作詞されました』と表記していただくよう
 お願いいたします」と初めて見解を出し、騒動に決着した。手嶌はこの日「数え唄」など
 11曲を歌い「緊張しました。トークを頑張って考えました」と話していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000041-nks-ent
662名前をあたえないでください:2006/12/07(木) 14:39:55.23 ID:GmQ5qTM2
ホモシャブvs老害とか言われ方ヒドスwwww
663名前をあたえないでください:2006/12/07(木) 23:33:17.46 ID:R/pXJuyT
「心を何にたとえよう」ってこんだけ短いセンテンスでも指摘されてるんだよな
「こころをばなににたとへん」に似てるってさ。

吾郎は、いや鈴木さんは「現行法上、著作権侵害に当りませんので、問題ありません」
「ジブリと致しましてはこのまま盗作の汚名を着せられたままでは、不快きわまりないので、法廷対決も辞さない覚悟です」
とでも言ったって、槇原論理が堂々と通用するのなら、それで良かった筈なんだよ。

萩原朔太郎?誰それ?知らねーしw 遺族?売名行為じゃね?痴呆だろ? 「心を何にたとえよう」なんて誰でも思いつくものじゃん、器ちっちぇー ってさw
664名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 01:16:43.67 ID:mXtlVn7r
>>663
> 「心を何にたとえよう」ってこんだけ短いセンテンスでも指摘されてるんだよな
> 「こころをばなににたとへん」に似てるってさ。

その部分だけじゃなくてあれは全体が似てるわけで。

そもそも、吾郎自身も参考にしたと当初からHP上なんかで公言してた。
でも、歌詞カード等には参考にした旨を記載してなかったので、
ちゃんと記載すべきじゃないかと突っ込み入ったわけだ。
665名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 01:48:42.57 ID:ncBpod0N
>その部分だけじゃなくてあれは全体が似てるわけで。
なんかその理屈どっかで聞いたと思ったら、今回の松本の理屈とクリソツだなw
原作漫画の台詞だけでなく、アルフィー主題歌の歌詞、同映画の鉄郎のキメ台詞、
松本の公共自治体講演タイトル、現行発売のムック本表紙キャッチコピー・・と、その部分だけではなくあれは全体が似てるわけでw
666名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 02:12:20.29 ID:mXtlVn7r
>>665
同列に語らないで欲しいね。

「約束の場所」問題では松本側は「夢は時間を〜」の部分だけを指摘してる。
その他の類似性に関しては松本ヲタが勝手に言ってるだけ。

「ゲド戦記」問題のほうははじめから全体の類似性を問題にしている。
「心を何にたとえよう」の部分だけしか問題にしてないというソースは >>663 の脳内にしか無い。

そもそも「ゲド戦記」問題に関しては吾郎自身が参考にしたとはじめから言っているわけだが、
元々の詩と似すぎてるから、こりゃ元々の詩を参考にして作った新しい詩というよりは、
単なる編詩じゃんと突っ込まれた。
667名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 02:36:55.35 ID:ncBpod0N
>「心を何にたとえよう」の部分だけしか問題にしてないというソースは >>663 の脳内にしか無い。


「テルー−」は宮崎吾朗監督(39)の作詞。歌詞の「心を何にたとえよう」が、一部で大正、
 昭和に活躍した詩人、萩原朔太郎の「こころ」の「こころをばなににたとへん」に似ていると
 指摘され、騒動になっていた。

この記事を書いた人の脳内にもあるw
668名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 10:00:24.89 ID:RM2ooY3z
2006年11月01日
「テルーの唄」の歌詞の表記の問題について

スタジオジブリの鈴木です。
 今回、一部で報道されている「テルーの唄」の歌詞の表記の問題につい
て、この場を借りてご説明させていただきます。

http://www.ghibli.jp/10info/003477.html#more

そもそもゲドの件は、鈴木が萩原の詩を聞かせて参考にして作れって
言った訳だが
669名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 10:32:48.48 ID:Xjb9eft8
         ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\      
       /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、    
      ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
     ./           ,.iii|        ヾiiiiiiiiii
    /          i i iii|  _,,,,,_     iiiiiiiiii|
    i'          ;;i i   =ニ---=、 ,.-、 iiiii|
   i'          iiii |   .リ'_,,_,,,_,;ir .、'_" [iiiii|
    i'        ;;;iiiレ,.     ゙'' ゙''ソ ヽー'、 ii|
   ,'         ;;;;iiiiiii.      :::"   i:゙  iiii|     _____
   i'      ;;;;iiiiiiiii|       ,.: _,,...._i、 ,iiiii   /
   |      ;;;;iiiiiiiiii|      ..:::"=''''ー'" ゙ ./iiノ    |   
   ヽ     ;;;;iiiiiiiiiiiii     ::'  _,,..._,..._ /ii/  <      ♪ 
    ヾ   ....;;;;iiiiiiiiiiiiiii.、       =--―-'//     |   
     ヽ、 ;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiiiiiii゙-、      ..:::'' ,'/      \________
      ヽ、_;;;.. - ''"  ゙i、 ヽ、    ,,,, /ノ
      ヽ、_;;;.. - ''"  ゙i、 ヽ、    ,,,, /ノ
      ,.-''"       i、:::::::::゙ ー-r‐-‐" - ..,_
    ∠          ヽ:::::::..  i'     i ii ヽ、
670名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 10:38:09.73 ID:pjSeXHsN
またホモゲイの話ですか
671名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 11:04:44.64 ID:mxdnFqM3
俺なら、ケンカはつまらないからヤメロと言いそうだな




・・・あれ?
672名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 11:53:34.59 ID:JBJdJ0vC
漫画を書く人か、ホモでシャブ中で泥棒で、、、

いったいどちらが正しいのですか?
673名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 18:25:44.95 ID:EtGW9sxe
どっちも盗人
674名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 20:49:46.60 ID:KHytSmOr
似たようなフレーズ見つけたぞ。2005年出版の外人の自己啓発本
ttp://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1165578464519.jpg
675名前をあたえないでください:2006/12/08(金) 21:00:21.90 ID:HxMYBTdb
初めてこのじじいの漫画をちらっと読んでみたんだけど地面にメーターがあったりして
ああ、逝っちゃってるひとなんだと思いました。
676名前をあたえないでください:2006/12/09(土) 02:53:59.30 ID:nGqyrH5d
>>675
ちらっとじゃ駄目だ。
既巻全て隅から隅まで読め!
677名前をあたえないでください:2006/12/09(土) 04:53:55.90 ID:59RRAWkR
オマイラな。例えば暴行で前科のある奴がコンビニで買い物している時
バイト君が近付いてきて「オマイポケットに手突っ込んで、盗もうとしてんじゃないのか?いいから俺に謝れ。素直に謝れば許してやる」といきなり言い出したら
暴行犯だからこの客が素直に謝るべき、だとでも言うのか?
これはこれ、それはそれだろと何で区別して臨機応変に考えられんのだ?
そうしないのはそこに悪意があるからとしか言いようがないだろ。
678名前をあたえないでください:2006/12/09(土) 05:20:39.74 ID:d9pq3rY6
お前らバカにされてるぞ
コメント欄あるし反論したれ

ttp://tekoki.blog.
shinobi.jp



679名前をあたえないでください:2006/12/09(土) 09:28:36.65 ID:ODCslICS
↑ワンクリ詐欺
680名前をあたえないでください:2006/12/09(土) 15:53:33.28 ID:mz/B/vjY
>>674
・・・宇宙もあなたを応援しています・・・
681名前をあたえないでください:2006/12/09(土) 16:25:39.97 ID:POd3JwCo
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164226784/

↑のスレに、焼肉と焼魚どちらが好きかお書きください。
682名前をあたえないでください:2006/12/10(日) 07:44:09.66 ID:IRPlSkt7
もう和解したんやろか?

大ヤマト大失敗でなんとか名を忘れられないようになって必死な気がするのは
俺の妄想の産物かもしれん
683名前をあたえないでください:2006/12/10(日) 08:54:32.12 ID:tNRQ2GRn
選挙活動でネット禁止に加えて、意味不明の法廷写真禁止。
法廷の公開チェンネルまである米国と比べると、日本の場合はお上のご都合主義にしか見えない。
法廷写真禁止はいったい誰の権利を守ろうとしているのか?

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2827001/detail
堀江被告の「法廷写真」をなぜ、撮れないのか。
法廷内撮影禁止だと。後方デスクへ持って行こうとするので、貴重品だから、自分で持って行くというと、係員は認めない。
落としたら責任を持つのかと言うと、答えず強引にカメラは没収された。
それなら、携帯はどうなんだと聞く。
カメラ機能が付いているし、録音は出来るし、いまや、完璧なカメラだ。答えは、
現在の規定には定められていないからOKだという。
米国では、テレビで法廷公開チャンネルもあるくらいなのに。
、堀江貴文被告が、テレビメディアに出演。
12月3日、テレビ朝日の田原総一朗の「サンデープロジェクト」。
12月4日、東京放送の筑紫哲也の「NEWS-23」に立て続けに出演。公判中の被告の映像がテレビで流された。
これは問題ないのだろうか。
一方で、裁判公判中の、法廷内でのテレビ写真撮影は禁止。
684名前をあたえないでください:2006/12/10(日) 18:21:46.51 ID:HNUfeEGi
チェンネル
685名前をあたえないでください:2006/12/10(日) 21:12:02.24 ID:vqoOKafP
年末のガキ使で二人の対決やるそうだ。
686名前をあたえないでください:2006/12/12(火) 08:18:13.89 ID:lH9VOIyZ
そりは「4チェンネル」でしょうか?
687名前をあたえないでください:2006/12/12(火) 21:14:15.11 ID:/53hrrps
>>671
河合奈緒子の「けんかはやめて」をパクッたなw
688名前をあたえないでください
http://homepage1.nifty.com/boku_koko/
ここで、槇原ネタで仲良くなると・・・
ホモ狙いなら管理人が、女狙いなら馬鹿な槇原信者が喜んで返事くれて、お付き合いできるって!

http://homepage1.nifty.com/boku_koko/
ここで、槇原ネタで仲良くなると・・・
ホモ狙いなら管理人が、女狙いなら馬鹿な槇原信者が喜んで返事くれて、お付き合いできるって!