【社会】郵便局 その驚くべき現状とは [060318]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1私のように美しい娘(060514)φ ★
 先日、わが社前で営業に出ようとした瞬間何か軽い音がした。何やら大型の郵便らしき物が落ちていた。
拾って見ると「ゆうパック」であった。「EXPAC500」と書かれてある。直ぐに先ほど走り去ったバイクを
確認すると、赤い郵便局のバイクであることを確認した。

 結構良いスピードで走り去った。しばらくして10メートル後方にも同じ物が落ちてあるのを発見。これも同じく
「EXPAC500」であった。これはすでに車にひかれたタイヤ痕が確認された。信じがたい出来事であった。
郵便局員が配達の途中の郵便物を、それも結構大型の郵便物を二つも落として行ったのである。気が
つかなかったとは思えない。

 憂慮すべき出来事に対し郵便局に電話し、応対した局員に事態を把握し局長自らが取りに来るよう連絡を
取った。さっそく二人の局員が来た。落とした本人であろう人物ともう一人は名札に課長と書かれていた。
私はこの2人の局員によってもみ消され、「うやむやで終わるであろうこと」は決して良くないと判断し、「局長が
来ればこれは即座に渡す」と言った。

 慌てた二人は戻って行ったが、どうやら局長を交えて協議しているらしく、結構対応が遅かった。
数十分後局長を交え四名が「事の重大さ」の認識からか、平謝りでやって来た。「網をかぶせて、
なおかつふたを閉める」構造の荷物入れから、「二つも飛んで出る」とは考えにくい。個人情報云々を
とやかく言う時代に、個人情報を膨大な数を扱う郵便局が、もっと慎重に郵便物を扱って欲しい、と伝えた。
「今後、慎重にいたします」と局長らは戻って行った。3月15日、奈良県の大和高田市での出来事である。

ソース:ライブドア
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1784795/detail?rd
2名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 17:47:01.85 ID:3tOkSums
                   いよいよ 明日!!!

                野球界初の世界一決定戦WBC
       アメリカ戦の世紀の大誤審、背水の陣で迎えたメキシコ戦での大勝利、
               そして続く韓国戦ではミスによる1点差負け・・・
          このままでは終われない・・・やりきれない悔しさがこみ上げた
         そんな時起きた、メキシコ奇跡の勝利による日本準決勝進出!

              さあ、宿敵韓国にリベンジなるか?!
      そして最強軍団ドミニカ・キューバが待ち構える決勝戦へ進出できるか?!
                注目の一戦はいよいよ明日!

          〜 2006 WBC ワールド ベースボール クラシック 〜

                       準決勝

                  日本    vs    韓国

                  (サンディエゴ・ペトコパーク)

             日本時間  3月19日(日) 正午12:00 TBS

         俺たちのWBCはまだ終わらない!! 逆襲への序章が始まった!!
3タツオイトウ:2006/03/18(土) 17:48:31.00 ID:X5zbxFE0
郵便局ってのは、そんな感じだよ
4名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 17:48:32.01 ID:WdhXC27T
3辱
5名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 17:50:59.28 ID:4VmgvlXi
>>1 お前は何様?
6名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 17:53:16.25 ID:oifBqZHn
LDNEWSwww
7名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 17:56:51.45 ID:hv7zwGM3
局長に渡したらそれこそうやむやに・・・
8名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 18:02:24.39 ID:PPNbx3lq
>3月15日、奈良県の大和高田市での出来事である。


うぉぉぉ
俺橿原市民だから、最後のこの一文笑えねぇorZ
9名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 18:11:56.30 ID:SAMIAFcq
>>1 おまえ やな奴ダナ
10名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 18:15:50.81 ID:VdpLK+kM
紛失とはちょっと違うが
俺の住んでる田舎ではこの地方特有の珍名さんが近所に3件もある。
俺もその一人だが、ある日友人から「CDを送ったけどどうだった?」と
電話があり「いや届いていないよ。郵便局に問い合わせてみるよ」と答えた。
郵便局に問い合わせたら「配達済みですね。サインも貰っています」という。
恐らくは近所の同姓さんに配達されたのだろう。追跡調査しろと言ったが、
「出来ません」で強制終了。
11名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 18:16:50.59 ID:lyuXDJ+H
>とやかく言う時代に、個人情報を膨大な数を扱う郵便局が、もっと慎重に郵便物を扱って欲しい、と伝えた。

無理。そんなことしようものなら、EXPACK 1000というネーミングになる。

---

EXPACK500は局内では滑空させるようにバコバコ投げて箱に入れてます。
あれは結構快感です。
12名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 18:22:53.26 ID:PBaWn0MP
>>11
お前は監査室でカツ丼でも食ってればいいのである。
13名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 18:36:11.24 ID:8/C2f2XQ
誤配送の郵便が投函されなかった香具師っているの?
うちなんかしょっちゅうだけど?
前なんかよそ様の銀行のカードが投函されてたぞ。
おいおい、こんなの投函するんじゃねーよ。
誤配送どころかカード投函しちゃうのかよ郵便局は。
14名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 18:44:17.95 ID:0Y0dv95e
クロネコ使えばいいだけ。
15名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 19:14:09.96 ID:V6gIaHce
黒猫>>>>>>>>>>郵便局>>飛脚
こんな感じかな?
16名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 19:27:26.33 ID:8/C2f2XQ
クロネコは引っ越したら転送してくれないしなぁ
ホームページには引っ越ししてる場合には
独自に新住所を調べて転送しますみたいなこと書いてたけど
そんなことできるのかよって聞いてみたい。
17名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 19:32:06.37 ID:Sa5gooRL
>>16
郵便局に問い合わせるんだよ
18名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 19:39:01.73 ID:8Kfmq6rV
世田谷区用賀ですけれど、玄関先にゆうパック置いて行かれた。
ハンコもサインもしなかったのに、ネット検索でも配達済みの印。

因に在宅していて、玄関ガサゴソする音が聞こえてましたけれどまさか配達とは・・
19名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 19:41:56.17 ID:0cnwPQsj
配達しているのはゆうメイトといって、ただの時給制のアルバイト
20名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 19:44:42.66 ID:8/C2f2XQ
>>18
きっと恥ずかしがり屋さんな配達員だったんだよ。
玄関先でモジモジしてたに違いない。
21名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 20:46:09.71 ID:KDzyMaXv
郵便局員は数も多いからミスが多く見える・・・違うか。マクロ的にレベル下がってるから現場レベルでこういううことがあるってことだろうな
22名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 20:48:55.72 ID:fsG9rS0p
民営化に向けて人員整理しまくったのだが、今度は逆に人手が足りていない状況に陥ってる。現場の声は全く反映されないので現場はほとほと困り果てているよ。
23名前をあたえないでください:2006/03/18(土) 23:59:59.28 ID:Sa5gooRL
宅急便に対抗してゆうばっく始めたあたりから歪みがでてきてたよな
とっとと止めて、葉書や手紙だけに特化すればよかったのに・・・
あげく民営化だろ? ゆうぱっくが全ての元凶だよ
24名前をあたえないでください:2006/03/19(日) 00:46:04.23 ID:2xLjQzlW
うちのアパートの集合ポスト、よく誤配されるよ。
何回言っても上の階と隣の部屋の郵便物が俺の部屋のポストに届く。
ほんとアホの集まりか?成城郵便局。
25名前をあたえないでください:2006/03/19(日) 01:23:31.99 ID:7vN6Mpr9
不幸があり 数日家をあけた事があった その時、ドアに馬鹿が 不在届はさんでて 空き巣にも入られた。(ガラスをあけるとブザーがなるため何もとられなかったが)
ちなみに宅配の奴はオートロックだから どうやって入ったかは不明。
文句の電話をかけると
「とられてないんでしょ?だいたいこっちは届けてやってんだから、居るのが普通でしょ。」
「ドアに挟む必要ありますか?」
「お宅郵便受けないんでしょ笑」
「オートロックで外に郵便受けあります。オートロックだから中に何で入れたかも不明です」 「んじゃ折り返し電話します」

電話なし。。
26名前をあたえないでください
そう言えば郵パックとか黙って置いて行くことがあるな。
受け取りのサインは自分で書いてるんだろうか