【中国】排気ガス多い車ダメ 上海市20万台締め出し[060211]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダブルトイレ(060314)φ ★
大気汚染が社会問題になっている中国・上海市が、排ガス量が多い乗用車の締め出しを進める。登録されている
乗用車約96万台のうち20万台が対象。15日から幹線道路の一部の走行を禁止し、10月からは禁止区域を
中心部全域に広げる。ドライバーの反発もあるが、「住民の健康を優先し、規制はさらに強める」という。

 対象は欧州の排ガス基準を満たさない乗用車で、(1)99年7月より前に発売した6人乗り以下の国産車(2)
97年10月より前に発売した輸入車などが含まれる。

 基準を満たした車に交付される「緑証(グリーンカード)」がないと、市中心の主要地点を結ぶ高架道路を15日
から走れなくなり、10月からは市中心の全域の走行が禁止される。違反した運転手には200元(2800円)の
罰金が科せられる。

 市内各所にある交付センターには「緑証」を求めたり問い合わせたりするドライバーが殺到。緑証を交付でき
ないと告げられ、「大事に乗ってきたのにもう走れないとは何だ」と係員に詰め寄る男性もいた。上海以外の
自動車ディーラーに愛車を売るドライバーも多いという。

 ただ「マイカーブーム」が始まる00年以前の発売車が主な対象となるので、個人所有は少ない模様だ。
北京市や広東省深セン市でも同様の規制をすでに導入している。

 上海市は「07年から世界でも最高水準の『ユーロ3』を導入する」としており、規制を今後も強化する方針だ。

asahi.com:
http://www.asahi.com/life/update/0211/003.html

2名前をあたえないでください:2006/02/11(土) 13:09:49.71 ID:RplWpe/I
公害が減るならいいことだ。
3名前をあたえないでください:2006/02/11(土) 13:09:59.82 ID:UnFY1VtN
排ガス量が多い乗用車が問題じゃなくて
排ガス量が多い大型車が問題だよな
輸入規制等で古い大型車ばっかりで
4名前をあたえないでください:2006/02/11(土) 13:10:03.13 ID:PSjuEhug
排気量2cc
5名前をあたえないでください:2006/02/11(土) 13:16:24.21 ID:qww9MzaQ
人口を減らせば解決する
100分の1に
6名前をあたえないでください:2006/02/11(土) 13:28:40.01 ID:TPOBZCBv
>>3

2006年2月15日から車種別の排ガス規制本格実施 〔2006年1月18日掲載〕



 上海市では2006年2月15日より、本格的に車種別の排ガス規制を実施し、内環状線の通行などを規制する政策を実施する。

 上海ナンバーの車の場合、車両が登録されている公安へいって、「環境保全マーク」の取得を行わなければならない。この「環境保全マーク」は2006年1月20日より該当車両に配布される。

 「環境保全マーク」が適用される車両は、上海市ナンバーに関しては以下の通り。なお、地方のナンバーの場合は規定が異なるので注意が必要。

 1999年7月1日以降に登録された6人乗り以下の小型車、2001年9月1日以降に登録されたディーゼル車、2001年10月1日以降に登録された3.5トン未満の小型バス・トラックなど、2003年7月1日以降に登録された3.5トン以上のディーゼルエンジンのトラック。

 規定では、2006年2月15日より、マーク適用外の車両は7時から20時の間に関して内環状線や延安高架道路、瀘閔高架道路の通行が禁止になるほか、2006年10月1日より内環状線以内のすべての道路が7時から20時の間、通行禁止になる。
 違反した場合は、2点の減点と200元の罰金。この規制により、ユーロステージTを満たさない汚染度の高い自動車の淘汰を進めるのが狙い。市当局では20万台あまりが影響を受けるものと見ている。

http://www.explore.ne.jp/news/article.php3?n=2072
7日本も含め:2006/02/11(土) 13:31:27.87 ID:a9bqTdQh
自動車業界に朗報!!
8名前をあたえないでください:2006/02/11(土) 13:36:13.20 ID:QlHQ5h9z
そして、日本車だけが残った・・・
9名前をあたえないでください:2006/02/11(土) 13:40:57.80 ID:Ioi7cA7S
台湾の環境規制を見習え
10名前をあたえないでください
貧富の差が激しい国だからなぁ・・。
排気ガスの少ない高価な新車を買える者だけが車にのればいいって事じゃないか?
「貧乏人の車が増えすぎたせいで道が混んでかなわん!なんとかしろ!」と言う偉いさんがいたのかも・・。

まあ、日本にとっては有難い事かもしれないけどね。