【暮らし】大豆イソフラボン、妊婦さん取り過ぎ注意[060201]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダブルトイレ(060314)φ ★
取り過ぎに注意して――。骨粗鬆症(こつそしょうしょう)やがんの予防効果があるなど
として人気のある食品成分「大豆イソフラボン」について、食品安全委員会の専門調査会は
31日、過剰摂取に注意を促す報告書案をまとめた。

 ホルモンのバランスを崩す恐れがあるとして、通常の食生活に加え特定保健用食品など
で1日に追加的にとる安全な上限量を30ミリグラムとした。特に、妊婦や乳幼児に対して
は「追加摂取は推奨できない」としている。

 専門調査会は、02年の国民栄養調査などから、大豆イソフラボンの摂取量は、国民の
95%が70ミリグラム以下であり、健康被害が出ていないことなどから安全な摂取量の
上限を1日70〜75ミリグラムとした。

 さらに通常の食生活をしている女性を対象に、イソフラボンの錠剤などを飲んでもらい
内分泌系への影響をみた調査から、男女ともに1日30ミリグラムを追加で取れる上限値とした。

 30ミリグラム以上含まれている健康食品のドリンク剤や錠剤もあることから、これらを取る
際の注意にもなっている。

 ただ妊婦や胎児、乳幼児などに対しては、「追加摂取する場合の安全性は科学的に判断
できない」とし、通常の食事以外からの摂取は勧めないとした。

 財団法人日本健康・栄養食品協会は1月12日に、調査会が根拠としたデータへの疑問
があるとして「適正なサプリメントの活用を阻害し、好ましくない影響を与える可能性がある」
との意見書を安全委に出している。

asahi.com:
http://www.asahi.com/life/update/0201/002.html


2& ◆Z2KySTSpOo :2006/02/01(水) 12:13:20.51 ID:5uE5nbRd
祝!10連続「2げと」達成!!
3名前をあたえないでください:2006/02/01(水) 12:13:55.41 ID:Jfh48Q9s
2なら妊婦とSEX
4名前をあたえないでください:2006/02/01(水) 12:14:12.62 ID:Tax1NQSF
過剰摂取するとどんな症状が出るのか。
5名前をあたえないでください:2006/02/01(水) 12:17:00.17 ID:lsFcJ98t
何事も、過ぎたるは及ばざるが如し、ってことだな。
薬にも毒にもなるってことだな。
6名前をあたえないでください:2006/02/01(水) 12:21:39.29 ID:jQJfhEag
1日180イソフラボン(カゴメ「豆」で3パック分)飲めば
1〜2日に1度は抜かないとイライラしてた俺でも1週間は我慢出来るようになったぜ!
7フランソワ:2006/02/01(水) 12:24:36.84 ID:7WHzJhDe
8名前をあたえないでください:2006/02/01(水) 12:29:33.18 ID:yIZUj9Hu
>>4
更年期の症状がやわらいだりするつーくらいだから
単純に考えると過剰摂取によって自然に分泌されるほうの女性ホルモンがへるんじゃない
9名前をあたえないでください:2006/02/01(水) 12:30:55.25 ID:jQJfhEag
>>8
男の俺も過剰摂取→買い忘れで猛烈に禿げたりするのかな
10名前をあたえないでください:2006/02/01(水) 12:40:16.47 ID:3iuc1ZEH
妊娠してるときは、女性ホルモンが最大限に出てる状態だから、
イソフラボンを摂取すると女性ホルモン取りすぎでやばいんじゃない?

妊娠するとおっぱいが大きくなったりするのは、女性ホルモンのおかげだしね。
11名前をあたえないでください:2006/02/01(水) 12:42:28.73 ID:0JCJB7lW
それで、コエンザイムQ10の効果は実証されたのか?
12名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 03:40:01.02 ID:E3yofyMR
コエンザイムは普通に心臓疾患の治療薬に使われてたものだから効果はあるよ
体に合わない人や、効果の個人差はあるけどね
13名前をあたえないでください
ていうか副腎皮質ホルモンの替わりになるサプリはないかなあ。
今、処方されて飲んでるんだけど副作用で10キロ増えたorz
お肌はやけにツルツルなんだけど、産毛が不自然に伸びるし、耳垢たくさんでるし。
…病院の受付はムカつくし