【自動車】首相が電気自動車絶賛、注目が集まるも業界は困惑気味[060109]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかり(060118)φ ★

◇首相が絶賛、電気自動車に注目集まる 業界には困惑も

小泉首相が電気自動車普及の旗振り役を演じている。昨年暮れに試乗し
「エネルギー革命、産業構造改革だ!」と絶賛。通常国会の施政方針演説でも
「脱石油」の立場から電気自動車への言及を検討している。ただ、自動車大手は
かつて量産化を断念し、現在は環境車ではハイブリッド車や燃料電池車に
力を入れており、困惑気味に首相の言動を見守っている。

5日、日本経団連など経済3団体の新年祝賀パーティーで、首相は
「日本は石油をほとんど外国に依存している。これからは脱石油、環境重視。
日本の弱点をいかに強みに変えていくかが課題だ」とあいさつした。これを聞いて、
電気自動車の試乗を思い出した出席者も少なくなかった。

仕掛けたのは経済産業省。水素を用いる燃料電池車実用化に熱心だった
米ゼネラル・モーターズ(GM)が経営不振に陥り、2020年代を目標にした
燃料電池車普及の道筋が不透明になりつつある。一方、携帯電話の技術革新で、
電気自動車にも使われるリチウムイオン電池の性能向上と小型化が進んできた。
「原油高も進んでおり、環境車として電気自動車も健在だと再認識する
機会にしたい」との思いが、首相試乗につながった。

「加速がすごい。石油を産出しない日本にはうってつけだ」。慶応大の
プロジェクトチームが製作した8輪駆動の電気自動車「エリーカ」に
試乗した首相は、興奮気味に語った。首相の意向をくみ、内閣官房では
施政方針演説でも電気自動車に言及して、低公害車の重要な
選択肢に据える方針を打ち出すことを検討している。

こうした動きに、自動車メーカーは戸惑いを隠さない。ハイブリッド車普及に力を入れる
トヨタ自動車の奥田碩会長は官邸で記者団に「まあ、(首相が)いろんなものに
乗るのはいいんじゃない。電気自動車は重たいし充電しないといけないから難しい。
トヨタ本体としては『やるだけやって下さい』という感じだ」。石油危機のあった
70年代から各社は多額の研究開発費を電気自動車に投じたが、電池が高価で
走行距離も短く、量産化を断念した経緯があるからだ。

構造的な問題もある。電気自動車は車輪内に設置したインホイールモーターで
車輪を回転させるため、エンジンが不要になる。「エンジンのすそ野は部品メーカーを
含めて広い。エンジンをなくす方向での急激な技術進化には
積極的にはなれない」(自動車メーカー幹部)というのだ。

エリーカのプロジェクトに名を連ねる約30社のうち、自動車メーカーの参加は
リコール(回収・無償修理)隠しの不祥事にあえいだ三菱自動車だけ。
「勝ち組」であるトヨタや日産自動車、ホンダの関心は決して高くない。

ソース(朝日新聞)http://www.asahi.com/business/update/0109/028.html

▽「エリーカ」の乗り心地を話す小泉首相(右から3人目)
http://www.asahi.com/business/update/0108/image/TKY200601080114.jpg
2名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:20:48.79 ID:+R1YI6ks
タイヤ多!
3名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:21:10.00 ID:Zi+ubgS5
エリカ(*´д`*)
4名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:21:48.53 ID:hgWwaEUa
発言力ある素人というのはどこでも迷惑だな。
5名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:21:48.88 ID:g8GFoyMw
もう、公用車は軽自動車でいいだろ
6名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:23:17.62 ID:qdMdh19M
燃料電池車と比べて電気自動車はインフラコストが安くすむけど、現実的な選択肢じゃないよね。
7名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:24:13.27 ID:0iXRvJ4C
 
 民明書房
 
 『この時、トヨタの衰退がここから始まったとは、誰も気づいていなかったのである。』
8名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:24:07.06 ID:vldEQb1D
中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!

>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。

>◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/

>10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
>そろそろ中国進出企業は引き上げ時期かも。
9名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:27:23.15 ID:ug7TxkCW
電気自動車がデフォになれば、頭の痛い大気汚染も解決するな。
東京の空気なんて、煙草吸ってるみたいに汚れてるから、俺は大歓迎だね。
今後、電気自動車が広まるにつれ、東京の空気も山奥のように澄んで来るのはありがたいな。
10名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:31:58.26 ID:P50Ar7uE
>>9
トラックが電気自動車になればな…
11名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:33:54.83 ID:Svy+fD/T
これって慶大の研究室が開発してるやつだっけ?
12名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:35:05.28 ID:mUgpxCM6
朝日新聞よ・・・
たまたまHEADLINEで見かけた朝日新聞(ソース)に八つ当たりするが

「お届けものでーす」って宅配便のふりしやがって。
なんか届いたかと思ってドア開けたら「朝日新聞ですが」って何よ?
( ゚д゚)、ペッ ( ゚д゚)、ペッ ( ゚д゚)、ペッ ( ゚д゚)、ペッ ( ゚д゚)、ペッ 
13名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:38:31.14 ID:0iXRvJ4C
トラックは当面、内燃機関じゃないとムリポ。
軽自動車、自家用車レベルで普及を進めるしかないね。
14名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:41:13.04 ID:N49PbT0A
>>9
つーか北の国みたく
なぁーんにも無い国なら・・・
15名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:43:06.19 ID:MOaVLeNe
>エンジンのすそ野は部品メーカーを含めて広い。
 エンジンをなくす方向での急激な技術進化には積極的にはなれない。

もっともらしい事を言ってるけど
どうせその時になれば手の平返したように下請けを切り捨てるんだろ。
16名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:48:02.12 ID:Vt0nl3qB
>>15
バンパーが金属プレスからデザインバンパー(金属ビーム+樹脂カバー)になったとき、
「金属プレスバンパーを使え!」とデモをやった会社がある。
経営者が無能だった。

時代の流れを読めない会社は潰れるだけ。
17名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:50:30.29 ID:ummVU/7X
エンジン技術でアドバンテージ保てないと、
コア技術がなくなり競争力がなくなるからかな?

まぁでも電気自動車なんて、自分で運転したくないなぁ。
18名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:53:31.13 ID:3W1Z7W8L
スピードがちゃんと出るなら電気でもいいよ
19名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:57:10.11 ID:SAx9XYah
ハイブリッドは過渡期の技術だろ。
最終は、電気や燃料電池だと思うけど。
20名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 20:58:17.89 ID:tvDW0Suh
充電も早かった筈。
問題は値段だろ。
21名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 21:01:50.97 ID:3/EbDUqU
排気ガスを出さない電気自動車の広告媒体
http://www.wrappin.jp/s.html

WRAPPIN!! SPEC
オリジナル開発のラッピング専用車!!
街をオシャレに!楽しく!笑顔に!する装備満載です!

電気自動車
モーター駆動で排気ガス、騒音が一切無く、最高速度50km
100V家庭用電源で充電でき、1充電で約35km走行可能
22名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 21:03:56.12 ID:YHUUEnkf
電気供給の大部分に原子力発電がつかわれて、核廃棄物が増えてる
わけですがね。
23名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 21:09:41.54 ID:hbqwUwr/
核のリサイクル技術確立しればいい話じゃん。
24名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 21:18:44.46 ID:P50Ar7uE
作ろうと思えばいつでも作れると思うんだけどな。
ハイブリッドも、電気自動車+発電機な訳だし。
25名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 21:39:13.75 ID:YHUUEnkf
リサイクルしても汚染物は永遠になくならねえんだよ。
もっと勉強してから出直せ。さよなら。
26名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 21:45:04.66 ID:0vIO82a4

【韓国】現代自動車が日本車製を凌ぐ高性能ハイブリッド車を開発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/

27名前をあたえないでください
電池の代わりにコンデンサ使ってるところがあったけど、
あれってどうよ?