【科学】進化論の欠陥を公式に認定 進化論は化石の記録と矛盾 米カンザス州
353 :
名前をあたえないでください:2005/12/24(土) 21:12:34 ID:szt6uVNS
論文まだ?ねぇまだ?
だいたい、このスレを
>>1からちゃんと読んでいるならば、
進化という、現代科学においては否定の仕様もないほど
様々な論拠から立証された現象を、認めることが出来ない
カンザス人がいかに低脳かを嘲笑い、いじめてやるのが
このスレの本来のあるべき姿だと分かるだろうに。
>>352
チィ〜ッ、言われちまったいっ!!
カンザス人が得意気に『染色体の数が違うと交配できない』と、
ほざいているところに、染色体の数が一定ではない種の実例を
出して、カンザス人の生物学の知識のなさを暴露してやろうと
用意した罠だったのにっ!!
どんな言い訳するか、楽しみだったのにっ!!
355 :
○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/12/24(土) 22:04:54 ID:737xtHng
あげ
可決した連中は原理主義に狙われないのかね
357 :
名前をあたえないでください:2005/12/25(日) 00:21:26 ID:m95z4WDk
>>352 >染色体数の多型がある個体群は観察されているよ。当然交配も可能だ。
>証拠があるから、現行の進化論は知性のある人々から支持されているのだよ
染色体数の違う生物がいることはもちろん知っているが何か?
北イタリアに野生マウスなんかがそうだな。
38の個体と40の個体がいる。
だが、どうしてそういう少数の例外を持ってくるんだ?
生物板でも、批判されてたろうに。
一部の例外を持ってきて、染色体数が違っても問題ないと結論付けるのは、
同じ進化論者からも否定されてるだろ?
その程度のことは説明しなくても分かるよな?
>現行の進化論はID論と大差ない」と言っちゃう人だってことはOK?
だが、すくなくとも○乱筆魔王の場合は、大して変わらないじゃないか?
既に否定されてるものを妄信してるヤシが、創造論者を笑えるのか?
ついでに言っとくが、おまいも哲学的な知識ばっかりで、肝心の生物学的なことはさっぱりじゃん。
学者がどんな思想だったかなんてのは、あんまり大事じゃねえだろ?
学者がダーウィンの延長だといったから、同列で見るなんてのは高校生レベルだぞ
延長であるかどうかを判断するのは、あくまで研究者本人だろ?
読んだことの丸暗記じゃなくて、少しは自分で判断する目を養え。
>>354 まさか漏れが、染色体数の違う種がいることを知らないとでも思ったのか?
>>322で「基本的に、染色体の数が違えばもう交配は不可能」と書いたのを読み落としてないか?
~~~~~~~~~~~~
小学生の落とし穴みたいな陳腐な罠ばっかりじゃ、こっちがうんざりしてくるよ。
レベル低すぎ。
358 :
名前をあたえないでください:2005/12/25(日) 02:04:59 ID:I+ZA3mgE
トゥーマイに、聞け。
359 :
名前をあたえないでください:2005/12/25(日) 02:20:28 ID:BoMTb47h
IDの論文マダ?
360 :
名前をあたえないでください:2005/12/25(日) 03:03:49 ID:3Bu6lY8P
てか中立説は?
進化なんてないよ
362 :
名前をあたえないでください:2005/12/25(日) 03:17:22 ID:gdUP9Otp
揚げ
捏造はあるけどな
364 :
○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/12/26(月) 00:06:46 ID:gkb/dF57
>357
なあ、カンザス人よ。君は、『文脈』という言葉とその意味を知ってるか?
365 :
名前をあたえないでください:2005/12/26(月) 09:31:08 ID:r81pgbrH
>同じ進化論者からも否定されてるだろ?
ソースキボンヌ。というか、357は「染色体数に多型がある集団が少数である理由を知らない」
と判断してよろしいか?こっちが根拠を提示したとたんに、「そんなことは知っていた」とか
言いかねないよな。
>既に否定されてるものを妄信してるヤシが、創造論者を笑えるのか?
現行で支持されている進化生物学は、基本的にダーウィンの進化論の延長ですが何か?
「染色体のパターンが同じ場合だけしか説明できないなんてことはない」ていうことに
説明が必要かな?
>読んだことの丸暗記じゃなくて、少しは自分で判断する目を養え。
はは、まったくその通り。
366 :
○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/12/27(火) 00:48:07 ID:yODc/SOn
これから、ものの道理が分からず、とんでもないことを
いう者のことを“カンザス人”と呼ぶ事にしようと思う。
2ちゃんねる全体に流行らせたいと思う。
みんなも、アチコチで使ってくれ。
367 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 01:00:22 ID:kSrYAP9d
>>366 本題では全く反論できないからレッテル貼りですか。
コテ付けてそこまでやるなんて、相当悔しかったんだな。
368 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 01:25:55 ID:YUM3v3X8
いや、今反論できてないのはこいつに煽られてる奴だと思うぜ
それはそうと、IDの信頼できる論文マダ?
369 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 01:29:22 ID:kSrYAP9d
>>368 そうか?
漏れはこのコテは、反論されるたびに必死に話題を逸らしてるようにしか読めないんだが
つーかNG指定しろよ
いかにもな厨コテだろ
371 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 09:14:20 ID:3RxMDqca
じゃあ、本題で反論して。
・IDの信頼できる論文の有無
・「染色体数が違っても問題ないと結論付けるのは、 同じ進化論者からも否定されてる」という主張のソース
そもそも、343はどうやら「進化論者は極限られた例外的な部分だけ取り上げている」と
思っているらしいけど、現在のオーソドックスな進化生物学を343は理解していない。
理解しているのであれば、
「進化生物学では、染色体数の変化は××という理由で説明しているが、これは
○○という理由でおかしい」
という主張になるだろ。この馬鹿は、
「染色体のパターンが同じ場合だけしか説明できないなんてことはないよね?」
としか言っていない。
372 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 14:46:30 ID:kSrYAP9d
373 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 14:55:09 ID:kSrYAP9d
>>371 おや、コテ外したの?おもしろいからコテ付けて議論してよ。
>この馬鹿は、
>「染色体のパターンが同じ場合だけしか説明できないなんてことはないよね?」
>としか言っていない。
ちょwwwそれwww本題で反論じゃなくて揚げ足取りwwwwww
オオカミと犬といった染色体の同じレベルの進化じゃなくて、
大レベルの進化について説明求められてその回答?
どうでもいいけど、アンカー打ってくれないと読みにくいよ。
それじゃあ、上の方まで自分でスクロールしないと何の話か分からないだろ?
374 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 16:02:56 ID:HtdRrUZT
>>357 やっぱり馬鹿だな・・・・
「基本的に」染色体数が違っていても交配 「 可 能 」 なんだけどな。
375 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 16:05:50 ID:HtdRrUZT
ついでに
>>322を見て更に馬鹿だと判ったよ。
卵生の集団の中に胎生の個体が混じったとしても交配は何の問題もなく可能じゃん。
鳥が胎生になったからって交配出来なくなるとでも思うのか?
本当に馬鹿だな・・・
376 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 16:39:17 ID:3RxMDqca
>>373 コテ要求するのなら、自分もコテにしろよ。それから、
・IDの信頼できる論文の有無
・「染色体数が違っても問題ないと結論付けるのは、 同じ進化論者からも否定されてる」という主張のソース
はまだ?答えられないから話を逸らすしかないのはわかるけどさ。それから、いったい君はいつ、
まさかとは思うけど、染色体数の変化が「大レベルの進化」とか思っていないよね?
いわゆる「大進化」について知りたいのであれば、成書を参考にすればよい。本を紹介しようか。
377 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 16:46:22 ID:3RxMDqca
>>322 >つまり「ある日突然、突然変異した個体が一匹生まれた」
>という理論じゃ、進化は説明できないんだよ。
「卵生生物の中に一匹だけ突然変異で一匹だけ胎性生物が生まれた」
といった「跳躍的な突然変異が進化に寄与した」理論じゃ進化は説明
できないという主張なら賛成。
>ていうかね、漸進説なんて進化論者だって否定してるよ。
ソース求む。断続平衡説を提唱したグールドからして、世代レベルでは
漸進説を採用しているんだよ。
>基本的に、染色体の数が違えばもう交配は不可能。
これは間違いと指摘済み。染色体数の数の違いは、「大レベルの進化」ではない。
>嘘だと思うなら、おまいの理論使って、卵生動物から胎性動物への進化を説明してみろよ。
漸進的に進化したんだよ。「肝心の生物学的なことはさっぱり」とか言っているわりに、
ご自分の進化生物学の知識はさっぱりだね。まずは「ブラインド・ウォッチメイカー」から
読むことをお勧めする。
378 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 17:38:11 ID:xQw9eV7+
理論上は人間の手が羽に変わることもあり得るんでつね…
お空飛びたいナー
進化論なんてどうでもいいから数十レス前に語られていたフスとフス戦争について語ろうぜ。
フス派の戦車って良いよな。
380 :
名前をあたえないでください:2005/12/27(火) 21:18:46 ID:UbCX3rW5
このスレッドではダーウィンの名と進化論が教科書からなくなったということで議論が進んでいましたが、その教科書というのはどこの国のどのような学校のなんという教科科目の教科書なんでしょうか?
少なくとも日本の高校の生物IIの教科書にはダーウィンの名前と写真は載ってましたが。
昨年からの教科書なんで今年なくなってるってことはないはずです。私が見たのはどこの出版社か忘れましたが、日本の教科書の場合文部科学省の(良くも悪くも)名高い検定制度がありますからあまりのトンでもは載りませんよね。
二軍でもこんなに伸びることあるんだな
382 :
○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/12/28(水) 00:50:11 ID:tRxDBW0L
383 :
○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/12/28(水) 01:05:07 ID:tRxDBW0L
さて、カンザス人よ。君の大好きな大進化について
述べよう。
一見飛躍的な進化でも、よく調べてみると、段階的に
少しづつ進化して行ったのが分かる。
たとえば、水中から陸上への生物の進出なんかもそう。
ハゼやムツゴロウやキノボリウオなどの、短時間であれば
陸上に出る事が出来る魚類は知っているよな?
両生類と呼ばれる、子供は水中で生活し、大人になってからは
陸上で生活する生き物がいるのも、知っているよな?
並べてみれば分かるはず。いきなり陸上に進出したんじゃない。
少しづつ、何万世代もかけて、少しづつ適応していったんだよ。
2ちゃんねる上では紙面に限りがあるから細かな説明は出来ない。
が、他の人々も言ってることだが、じぶんで生物学の本を読むくらいの
努力はしたまえ。
384 :
名前をあたえないでください:2005/12/28(水) 10:53:35 ID:RFUlD1pW
・IDの信頼できる論文の有無
・「染色体数が違っても問題ないと結論付けるのは、 同じ進化論者からも否定されてる」という主張のソース
マダー?
385 :
名前をあたえないでください:2005/12/28(水) 11:56:45 ID:jUe3J49t
386 :
○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/12/29(木) 01:45:31 ID:cfn+iXmE
>385
難しい質問だな。
普通の生き物の場合、生き残れないような突然変異を
起こした個体は淘汰され、健常か、あるいは普通以上の
能力(生命力や繁殖力)が生き残る事によって進化という
現象が発生する。
しかし、人間の場合は、淘汰というものが事実上存在しない。
極端な話、生まれつき内蔵に障害があって、すぐ死ぬ、つまり
生命力が殆どない個体であっても、臓器移植とかで助けてしまうし、
不妊症、つまり繁殖力がない個体であっても、人工授精とかで
無理矢理子供が造れてしまう。
どういう方向に進化していくんだろうね?
387 :
名前をあたえないでください:2005/12/29(木) 23:49:57.62 ID:y9xCPJ1e
>386
進化に比べて、淘汰圧が正常に働いてない期間が短すぎるから
あんまり変わらないんでね?
388 :
○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2005/12/30(金) 00:15:01.97 ID:VcL9tRQl
>387
百年とか千年とかのオーダーならばともかく、
それが一万年十万年と続いていったらどうなるんだろうね。
あるいは、文明が滅んでしまったらどうなるんだろうね。
>>385 そもそも進化に一定の方向性があるという考えを捨てたほうがいいよ。
環境の変化に応じて行き当たりばったりで進むものだから。
ダーウィン以前の進化論者は下等なものから高等なものへ一方向に進んでいくのが進化だと思ってたんだけどそれは今の進化論とは違う。
>>378 それは長期的に見れば0%とはいえないけど。
手だけ羽に成ったほうがいい環境というのは思いつかないんでありえないだろうけど。
それに羽にするなら、毛の遺伝子が羽毛になるような変化も必要だろう。
どの遺伝子を変えれば、どういう形質に変えれるかは進化論というより分子生物学とかがやることだろうし。
390 :
名前をあたえないでください:2006/01/03(火) 16:36:37.30 ID:M42K/2Gz
年開けて晒しage
391 :
名前をあたえないでください:2006/01/07(土) 08:54:27.95 ID:ZemvewJw
・IDの信頼できる論文の有無
・「染色体数が違っても問題ないと結論付けるのは、 同じ進化論者からも否定されてる」という主張のソース
マダー?待っているんだけど。
392 :
名前をあたえないでください:2006/01/07(土) 13:23:55.94 ID:gLl5gs/U
つーか染色体が必ず同種ペアでないといけないなら「男」は存在しないよなw
393 :
名前をあたえないでください:2006/01/07(土) 13:38:52.88 ID:BEU6xFR8
一方、日本では。
歴史教科書に神話を載せる出版社もどうかしてほしい。
科学的根拠以前の問題だ。
394 :
○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2006/01/08(日) 16:49:44.30 ID:nQSXrC3O
神話とか民話とかは、ゲームとか漫画とかのネタの宝庫だからな。
『この程度で神話を語ったつもりか?片腹痛いわ!』
という掘り下げ具合だから大丈夫。
395 :
○乱筆魔王 ◆40VOSXqmJs :2006/01/08(日) 16:51:40.10 ID:nQSXrC3O
あ、でも、ゲームもやらんし漫画も読まん、アニメも観ぬ、
という連中には、ちと、やばいか?
396 :
名前をあたえないでください:2006/01/08(日) 17:10:59.34 ID:eZu0YQDm
http://www.geocities.jp/trait1980/ S 東大 京大
A+ 一橋 阪大
A 東京工業 名古屋
A- 北海道 東北 九州 神戸
B+筑波 東京外語 御茶ノ水 早稲田 慶応
B 横国 千葉 広島 首都 東京学芸 上智 ICU
C+ 金沢 岡山 熊本 東京海洋 東京農工 電気通信 京工繊 名古屋工業 東京理科 同志社 立教
C埼玉 新潟 静岡 奈良女 大阪教育 九州工業 横浜市立 大阪府立 大阪市立 明治 立命館 津田塾
C-滋賀 信州 群馬 茨城 岐阜 三重 小樽商 名古屋市立 青山学院 中央 関西学院 学習院
D+宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 都留文化 姫路工業 法政 関西 北里
D 和歌山 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 弘前 高崎経済 成城 成蹊 南山
D -大分 高知 福井 山梨 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)独協 国学院 明学
E 鳥取 島根 秋田 佐賀 琉球 日東駒専 産近交流 武蔵 神奈川 西南
>>396 一橋と神戸が意味不明に高いな。それぞれ2ランク下で十分だろう。
399 :
名前をあたえないでください:2006/01/09(月) 00:49:00.12 ID:VePlwYYZ
9本って…これで全部?しょぼっ
よくそんなんを教科書に載せろと言えるな
400 :
名前をあたえないでください:2006/01/12(木) 03:17:01.92 ID:F87Mz8hZ
400GET
401 :
名前をあたえないでください:2006/01/12(木) 18:43:58.34 ID:lzIchx7s
>>398 一本もないじゃん。
「染色体数が違っても問題ないと結論付けるのは、 同じ進化論者からも否定されてる」という主張のソース
402 :
名前をあたえないでください:
AGE