【畜産/貿易】「米農務省はBSE秘匿の疑い」元食肉検査官が告発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FFNetφ ★
米農務省が米国内で新たなBSE(牛海綿状脳症)の牛を見つけながら
秘匿してきた疑いがあると、同省の元食肉検査官がカナダ紙に告発した。
農務省は8日、日本経済新聞に告発を全面否定したが、
同検査官は12日にカナダ下院農業委員会の公聴会で証言を予定。
日本の米国産牛肉輸入再開問題にも波紋が広がる恐れがある。

7日付の加エドモンド・ジャーナル紙が
農務省の元食肉検査官で獣医師のクリス・シュワルツ博士の告発を掲載した。

同博士は、米国内で新たなBSEの牛が見つかっていながら農務省は公表していないと
複数の元同僚から打ち明けられたと明らかにした。
これらの同僚は定年退職が間近なため、告発で年金を失いかねないとして、
博士は詳細に立ち入るのを控えている。
また米加両国の肉牛の生産・飼育システムがほぼ共通だと指摘。
カナダで一昨年から4頭のBSEの牛が見つかったのなら、
米国でもっと多くのBSEが見つかるのが自然だと話した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050409AT2M0900609042005.html
2名前をあたえないでください:2005/04/09(土) 23:38:53 ID:c26wiM+1
∧,,∧
    ミ,,゚Д゚彡  
    (ミ   ミつ 
     ミ   ミ
     ∪ ∪
3名前をあたえないでください:2005/04/09(土) 23:39:41 ID:6yQzlQQ0
半分
4クロンボ肉便器:2005/04/09(土) 23:39:50 ID:sItvu1yL
http://www2ch.net/ 偽2ちゃんねる
5名前をあたえないでください:2005/04/09(土) 23:41:15 ID:UXnIX6Zr
GJ!!博士
6名前をあたえないでください:2005/04/09(土) 23:42:23 ID:wblebB0Z
そりゃ一匹くらいはいるだろうよアメちゃん。
隠さないでね
7名前をあたえないでください:2005/04/09(土) 23:43:16 ID:NMEIw1GB
ttp://news.newkerala.com/india-news/?action=fullnews&id=89999
米国のNIH(国立衛生研究所)がCJD患者の脳の検体を破棄
16歳の死亡患者のサンプルもあり

#クロイツフェルト・ヤコブ病発生の証拠隠滅が目的か?

ttp://www.wpherald.com/storyview.php?StoryID=20050324-093552-6339r

元NIHの研究者が1971年に孤立型CJDとして死亡していた女性の脳を調べた
ところ、vCJDに一致する所見を見いだす。
女性の脳の一部をチンパンジーに接種したところ、vCJDに一致する脳の変化を
確認した。
人のvCJD(牛のBSE由来のプリオン病)の最初の発生確認は英国で1995年と
されているが、 相当早い時期にすでにvCJDが存在していたことになる

保存されているヤコブ病死亡患者の脳片データは1000以上ある。
フランスの研究で例証されたように、技術革新により、過去のデータが新変異型
かどうかあらためて検査できることになった。
この技術を、アメリカの過去の死亡例にあてはめれば・・・
保存データの何割かはvCJDであることが判明しかねない。
それをおそれてアメリカ当局は、保存データの破棄を決めた。

らしい。
8コピペ厨:2005/04/09(土) 23:44:14 ID:NMEIw1GB
[008/029] 159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号  平成16年04月27日

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、
剖検によりアルツハイマー病あるいは痴呆症と診断されていた患者の3―13%
が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していたことが判明したとしている。

米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が400万人、痴呆症患者は数
十万人が発生していることから、 最も少なく見積もって12,000人以上のクロイツ
フェルト・ヤコブ病患者が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は1979年には857例であった
ものが、2000年には50倍以上の50,000例近くとなった。

http://kokkai.ndl.go.jp/


コピペ厨注)「400万人」は、米国でのアルツハイマー患者の累計、の誤りらしい。
        「毎年」は「痴呆症患者が数十万人発生」にかかる言葉と思われ。
9名前をあたえないでください:2005/04/09(土) 23:44:18 ID:+hGMkH2J
     ∧,,∧
    ミ,,゚Д゚彡  
    (ミ   ミつ 
     ミ   ミ
     ∪ ∪
10コピペ厨:2005/04/09(土) 23:44:52 ID:NMEIw1GB
ttp://square.umin.ac.jp/kyotoupe/archives/youbou2001-3.htm

1.若年性痴呆患者の中央登録並びに追跡調査

若年性痴呆と診断された患者の中には、vCJDを罹患している可能性が否定で
きない場合がある。
その理由として、米国の2つの例を挙げることができる。その1つは、Yale大学で
アルツハイマーの疑いで死亡した46名の剖検を行ったところ、6名がvCJDと判明
した例である(1)。
他の例は、Pittsburgh大学で老年性痴呆の徴候で死亡した55名の剖検を行った
ところ、3名がvCJDと判明した例である(2)。
(1)・また、前頭側頭型痴呆(Fronto Temporal Dementia : FTD)の診断の妥当性
   に問題を残している
(2)・よって、臨床所見および画像診断だけでなく、可能な限り病理組織学的に診
   断を確定する必要がある。

コピペ厨注)Yale大学が発見した6人は、vCJDじゃなくてCJD、の誤りらしい。
11コピペ厨:2005/04/09(土) 23:46:16 ID:NMEIw1GB
★BSE:20カ月以下検査除外で、感染牛が年1頭食肉に−
−食品安全委・リスク試算

国の食品安全委員会プリオン専門調査会(吉川泰弘座長)は6日、国内のBSE
(牛海綿状脳症)対策で今後、全頭検査から生後20カ月以下の牛を除外した場
合、年間に1・0〜1・1頭の感染牛が食肉処理される可能性があるとするリスク評
価の試案を公表した。

毎日新聞 
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20041207ddm002040145000c.html

・食品安全委員会:プリオン専門調査会 http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/
◆ 平成16年12月6日 第17回会合結果
  我が国の牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて
http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-dai17/index.html
議 事
(1) 我が国における牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて
(2) その他
12コピペ厨:2005/04/09(土) 23:48:23 ID:NMEIw1GB
ttp://in.news.yahoo.com//050305/48/2k054.html

アルツハイマー世界最多のアメリカと世界最小のインドの発症比率は『食肉処理
事情とアルツハイマー病の大流行』(不空社)によれば200:1。
平均寿命がインドよりずっと短いアフリカ諸国より、アルツハイマー病だけはイン
ドの方が低く、さらにインド国内の発生状況では、非ヒンズー教徒(キリスト、イス
ラム)が多い都市部にアルツハイマー患者に集中している。
アメリカ人と牛を食わないヒンズー教徒の比率でみれば1000:1を超えそうな勢い。

その原因を研究した論文がUCLAはじめいくつも書かれているのに、原因を牛肉
だとズバリ言う人が少ないのはアメリカ内の圧力のせいか。
13名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 00:04:31 ID:TntLsRFB
レーガンって、実はBSEだったのでは。
14名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 00:06:17 ID:WeuFR7aL
なるほどね。

でも今問題なのは、ブッシュがBSEかどうかだ。
15名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 00:12:28 ID:TEPr/tMu
レーガン、なんか心配だよね
16名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 00:42:01 ID:lc9umH48
これでも安易に輸入解禁したら、自民党は10年後か20年後には・・・

消えてるな!
17名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 00:44:17 ID:q0XLl42n
あの連中、半分くらいがBSEに感染してるだろ?
18名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 00:45:47 ID:o1U75YCS
>>16
そんなこと言わずに今すぐにでも。もちろん民主も一緒に。
19名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 11:07:16 ID:6GMzOXMq
殺されていない牛を輸入すれば、いいんじゃないの?
検査も日本がやる。BSE確定分は、返金してもらう。
20名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 11:10:56 ID:WRO0Y3N7
>>19
それは日本から提案した。
だがアメリカは絶対に許さないと言ったのさ。
それで輸入再開反対派が粘着している(当然だな)
21名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 11:14:04 ID:MD3gL3dv
とりあえず、日本が諦めて米国産牛肉輸入を受け入れるまでの辛抱。
一度解禁になれば、米国内には安全な牛肉を流通させて、駄目な奴を日本に回せばよい。

そういう作戦。
22名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 11:20:28 ID:WRO0Y3N7
日本の牛の輸入禁止はまだ続いているのだろうか。
アメリカ牛を輸入したら、日本からアメリカへ再度輸出してやればいいかもね。
23名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 11:46:35 ID:CgsoZa3/
アメリカ人はBSEに関してどう思っているの?
24名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 11:48:02 ID:w269bLKS
誰か現地の大手掲示板へ行って論戦ふっかけろよ
25名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 12:22:24 ID:IkpJ5T4c
アメリカ人の大半は文明に毒された馬鹿だからなんも考えちゃいないよ。
牛肉をキロ単位で食えればそれでいいと思ってるんじゃないの?
26名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 13:19:22 ID:WRO0Y3N7
↓ここでアメリカ人のバーベキュー のガイドラインからコピペ
27名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 13:44:20 ID:Q6oTb99Y
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。
手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、 貧乏人」という顔をする。
エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
で、デブが肉を切る。やたら切る。
不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い。まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ただただ食う。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
28名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 14:43:11 ID:Blay7UWk


やっぱ全頭検査が必要ってことか


29名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 14:45:42 ID:8VGnD8gS
隠してるっていうより、
BSEがバレルのが恐くて
調べられないんだな。

からだはデカイのに、
タマは小さいね。米って。
30名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 14:51:11 ID:mnnCpiQP
これはアレかね。
カナダの現政権の政治スキャンダル(不正選挙だっけ?)を
カナダ政府が報道規制してたのに、アメリカのblogに
すっぱ抜かれたのの報復?
31名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 17:55:42 ID:70CBzB/w
>>12
インドはベジタリアンが多いから、牛だけの問題とは限らないだろうな。
32名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 18:45:23 ID:WRO0Y3N7
>>27
脂身ばかり寄越されたというくだりが無いじゃん。・・・って漏れが知ってるのが派生版なのか。
33stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :2005/04/10(日) 20:07:47 ID:igi03BGQ
>>15
あの頃からもう問題が始まっていたりして・・・。
最近話題の若年性痴呆はまさか・・・。
34名前をあたえないでください
そういえば日本にもいたね、鈍牛と呼ばれた首相が

最後はBSEだったんじゃないのかな