【鉄道】市民を運んで半世紀、鹿児島市電2両を譲ります

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FFNetφ ★
鹿児島市交通局は、約50年前に製造され、近く廃車にする市電車両2両の引き取り手を探している。
戦後初めて新車として購入した500形とよばれる車両で、同局ではまだ8両が走っている現役最古参のタイプ。
2両は3月下旬に老朽化のため“引退”した。
同局は「半世紀を走った歴史ある路面電車。
できれば子供たちが親しめる公共的な場所に置いてほしい」と呼びかけている。

市交通局によると、車両代は無料だが、輸送費、維持費などは引き取り手の負担となる。
これまでに県や市に無償譲渡を持ちかけたが「財政が厳しいなどの理由で実現しなかった」(同局)。
長さ12.5メートル、幅2.3メートル、高さ3.57メートル、重さ16.9トンの500形は現在までに5両が廃車となった。
このうち1両は、2002年10月に平川動物公園が引き取り、園内に設置した。
このとき、輸送費などが150万円程度かかったという。
同局の車庫に当面保管するが、譲渡先が決まらない場合、利用できる主要部品を取り除いた上でスクラップ処理する。

市交通局電車事業課の草宮一茂課長(53)は「廃止された伊敷線を走っていた市電でもあり、
懐かしさを覚える人もいるのでは」と話す。
問い合わせは同局電車事業課=099(257)2116。

http://www.373news.com/2000picup/2005/04/picup_20050409_5.htm

鹿児島市交通局
http://www.city.kagoshima.lg.jp/koutuu.nsf
2名前をあたえないでください:2005/04/09(土) 23:25:47 ID:c26wiM+1

       
   ∧,,∧       自分に乾杯
   ミ,,゚Д゚ノ,っ∀  
_と~,,, .  ~,,ノ ┷.   
    .ミ,,,/~),  | ━┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ┻
3名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 04:22:46 ID:FCMV99dk
電車の中で暮らしたいなw
年越しには鉄道仲間を呼んで中で電車ごっこしたいw
4名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 10:10:35 ID:4VTkSjOE
広島か阪堺が引き取るのではw
5名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 15:46:21 ID:hR9OorUP
鹿児島市内の幼稚園・保育園の、お遊戯室にでもすれば喜ぶだろに。
6名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 16:38:47 ID:lXwi0JzA
>>4
ただでも要らん
7名前をあたえないでください:2005/04/10(日) 17:36:00 ID:VnbS+gdV
交通局さんももう少し情報を提供せねば
伊敷線を走っていた車両なら、その地区の市の施設に引き取ってもらえば良いのでわ?

ぢゃ、私は城山冠婚葬祭にてデナーを楽しんで参りまする
8名前をあたえないでください
岐阜に先月いっぱいで引退した車齢80年の電車があるので、
そちらもよければドゾー。