【鉄道】阪神・南海・近鉄の私鉄3社、ICカード乗車券を導入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FFNetφ ★
阪神電気鉄道、南海電気鉄道、近畿日本鉄道の大手私鉄3社は25日、
ICカード乗車券「ピタパ」を2006年春から07年春にかけて導入すると発表した。
ピタパは阪急電鉄、京阪電気鉄道、能勢電鉄の3社が先行して導入。
大阪市交通局も05年度中に導入する方針だ。

阪神は06年春までに約20億円を投じて準備を進める。
ICカードと磁気カード両方が使える改札機を東鳴尾駅、洲先駅を除く39駅に設置する。
近鉄は07年春に伊賀線、養老線、内部・八王子線、鋼索線を除く全線269駅で設置する予定だ。
投資額は約60億円。
南海は約30億円をかけ、06年夏までにICカード対応の改札機、約250台を設置する。
鉄道に先立ち、同年春からピタパと連動したポイントカードを発行。
「なんばパークス」や「なんばCITY」など南海系の商業施設で利用できるようにする。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050325crf2501425.html

阪神電気鉄道
http://www.hanshin.co.jp/
南海電気鉄道
http://www.nankai.co.jp/
近畿日本鉄道
http://www.kintetsu.co.jp/
2名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 08:50:37 ID:MeeQNKIU
ふとんがふっとんだ
3名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 09:10:43 ID:OvS0kZdI
Suicaとも早く乗り入れてください
4名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 11:32:11 ID:V2RTNUm7
私鉄は、地下鉄との乗り入れはするが・・・私鉄同士はしないんだなあ・・・

特に近鉄と南海・・・せめてダイヤだけでもあわせろよ・・・
5名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 12:43:08 ID:fwN75CcQ
名古屋にもピタパがくるのか!
再来年か〜
6名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 12:44:43 ID:/8LaU5+0
市営と阪急がのらないんじゃ意味ね〜よ。
7名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 12:45:21 ID:fwN75CcQ
>>4
近鉄と京阪が直通してたことはあるけど、
線路が平面交差で危険だからやめたらしい。

大阪近郊の大抵の路線は一時間に十数本も電車あるから、あわせるのは大変だろうね
8雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/03/26(土) 13:31:31 ID:nAMBkfuV
>>4
どこであわせるのだ?
9名前をあたえないでください
>>4
意味が分からん。近鉄と南海があせられる駅なんてないだろ。