【地名】茨城はいつから「いばらき」になったのか!?
1 :
すてきな夜空φ ★:
茨城県=いばらきけん。「ぎ」でなく「き」ということは、ほとんどの人が知っている。
にもかかわらず、身のまわりには「いばらぎ」という人がけっこういるし、アナウンサーでもいまだに
「いばらぎ」と読む人がいたりする。自分なぞは正確に「いばらきけん」といおうと意識しすぎるあまり、
「き」だけデカイ声になっちゃったりもする。「き」で合ってるはずなのに、不自然。
偏屈にすら、思われかねない。
もしかして、秋葉原が「あきばはら→あきはばら」になったり、山手線が「やまてせん→やまのてせん」
になったように、茨城もかつては「いばらぎ」だった歴史があったりしないか。茨城県庁・広報広聴課に聞いたところ、
「茨城が『いばらぎ』から『いばらき』に変わったということはありませんね。廃藩置県のときから
『いばらき』です」という。
ええー。じゃ、なんで「いばらぎ」と言う人がこんなに多いのか、と聞くと
「茨城の独特のお国訛りのせいですね。茨城は、字幕が必要なほどの訛りではないですが、
イントネーションが尻上がりになり、濁る言葉が多いんです。代表的な方言は
『ごじゃっぺ』(てきとう)とかですね」。
また、『いばらぎじゃなくていばらき』の著者で、茨城王の青木智也さんは言う。
「茨城弁の発音は、か行、た行が濁音になる特徴があるんです。それで、茨城県内の人は自分では
『き』と言っているつもりなのに、他県の人には『ぎ』と言ってるように聞こえて、
『いばらぎ』だと思われるようになったんですよ。ただ、最近では、県外から来る人、移動などが
あったりしてあいまいになり、県内でも『いばらぎ』と思ってる人はいます」
ところで、「か行」「た行」は言葉の頭にくる場合は濁らず、間に来る場合だけ濁る。たとえば
「わかんない→わがんない(わがんねー)」のようになるとか。
「茨城」は、昔から「いばらき」が正解。それでも、みんなに「いばらぎ」と言われるたび、
どんな気持ちになるのか。
「いちいち訂正はしませんが、心の中で『ぎ、じゃなくて、き、なんだけどなぁ…』と思います。
県庁では、みんな暗黙の了解できちんと『き』と言ってます。せめて県の職員からでも『いばらき』と
言おうという意識はみんな持っていますね」(茨城県庁・広報広聴課)
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091111474553.html 茨城王
http://www.ibaraking.com/
2 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 10:20:53 ID:a+qJAN8u
よっしゃ 2だ
Atokだけど、いばらぎで変換すると茨城とでるわ
4 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 10:26:57 ID:ar/9xqb/
茨の・・・
5 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 10:27:33 ID:MhUF3x+B
茨城県人なのに、10歳の頃までイバラギだと思ってた俺ガイル
6 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 10:30:31 ID:PnWilAmX
がばん
じでんしゃ
すいが
・
・
7 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 10:32:04 ID:oEcftm2C
恵比須と恵比寿はどっちが元祖ですか?
8 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 10:36:05 ID:6x9AAbgJ
「やまのて」は元から「やまのて」だろう。
某カメラ店のCMのせいで「やまて」だと思われちゃったけど。
国鉄が「山手」と表記していたせいもあるだろうけど。
9 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 10:44:10 ID:M+KOst1K
>>1-8 ほんとだ...
消防時代の地図をみてみたら「いばらき」だった。
大阪府茨木市(イバラキ)
茨城県水戸市(イバラギ)
だとおもってたのにw
10 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 10:49:54 ID:6m7P9SAA
>>7 恵比須でしょ。
恵比寿はエビスビールが語源らしー。
恵美須は大阪。
11 :
けんじん:2005/03/25(金) 10:50:29 ID:f3bkreMf
アクセントの問題もあると思うよ 茨城弁は単語のアクセント
自体もフラットで尻上がりの傾向があるので、最後は濁音になりがち。
いばらき の「ば」にアクセントをおくと、わりと自然に最後は清音になる
のではないかと?思います。
12 :
名前をあたえないでください :2005/03/25(金) 10:53:45 ID:YIZYUqYD
茨城県に、20年住んだけど、いばらぎけん だったよ
いばらき けん なんて聞いたことがないね!
また へんなやつが主張しているんだろう 余計なお世話だよね
14 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 11:07:04 ID:IQZZ0McZ
どっちでもいいだろ。あんなド田舎
15 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 11:07:58 ID:fcZ21Xu0
フジがどうなろうと知った事ぢゃないが、
とにかく豚のやり方が許せない。
16 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 11:16:29 ID:kTfCypQt
同意
17 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 12:00:17 ID:VVU3RIsF
>>10 恵比寿でも、恵美須でもなく、戎。 by 西宮戎本社
>>1,13
20時間前に立ったスレの重複なんて立てるなよ、カス
21 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 13:17:14 ID:z0UYl9FK
大阪民国の茨木も いばらきなんだよな
滋賀の米原が まいばらになったような事はないのかな?
この言葉、実は職業当てるのに便利なんだよな。
「キ」と言うのはアナウンサー、その稼業以外の人は全員「ギ」と言うので。
読みはともかく
イバラの城っていう名前の由来をおしえてぐれ
24 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 15:58:14 ID:YteU9sut
ふーん、販売員やってるけど
普通に「いばらき」って言ってる。
25 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 16:34:21 ID:42EklEKd
地元以外の人には「き」が「ぎ」ってなまって聞こえるっぽい
26 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 16:39:13 ID:7tFZbp5K
田舎のくせに文句を言うな
27 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 16:59:18 ID:0agbwoaH
>>12 茨城のどこだ?
俺は生粋の茨城県民だが「いばらぎ」なんていうやつ聞いたことねえ。
28 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 19:44:25 ID:JMBhBEY0
ぇばらぎ
イバラギが正しい読み方なんでしょ
30 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 21:53:33 ID:4XxZnFNq
歌舞伎の茨木って、茨城県が発祥?
31 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 22:04:24 ID:2AjFZbwM
なんで横浜アリーナでやるのお。。。
32 :
名前をあたえないでください:2005/03/25(金) 22:08:01 ID:RV7d4Tf/
まぎらわしいから栃木と合併して
栃木になってください
ごじゃっぺ
34 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 09:55:56 ID:KMaXvY2g
多分その二文字を入力する事は無いと思うので
全然関係ねえよ!
イッバーーーールァッギ!
36 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 12:21:10 ID:EcDIIWbf
栃木は爺婆が
とぢぎ って言うよ
と痔ぎ
by氏家在住
37 :
名前をあたえないでください:2005/03/26(土) 12:25:11 ID:s2/kByFY
>>1 何年か前に茨城県のウェブページの中にibaragっていう名前が付いたページがあったんだよ。
それが消えたときにいばらぎからいばらきになった。
>>36 さくら市じゃねーの?>氏家
まだだっけ?
トチギとごっちゃにしてる香具師多すぎ。
40 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 10:59:37 ID:GK3BndOe
みやき県
棘危険
イバーーーーールァキ!
トーホグ
44 :
名前をあたえないでください:2005/03/27(日) 19:20:39 ID:hBIuqYgx
したっけぇ
やまてせん ごーごーはしる あおいはし
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ