【どうぶつ科学】牛骨から人工歯根 近大の本津教授ら開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべを出すも中身はない 年の暮れ(050214) φ ★
わかやま産業振興財団は14日、国庫補助のバイオ振興事業で、近畿大学生物理工学部(打田町)の
本津茂樹教授のグループが、実際の歯や牛骨の成分を使った人工歯根の開発に成功したと発表した。
抜けた歯を使えば、2倍の早さで人工歯を骨に結合することができるという。

>>2以下に詳報

引用元:紀伊民報AGARA 2005/01/16
http://www.agara.co.jp/DAILY/20050116/20050116_006.html
2名前をあたえないでください:05/01/15 23:56:47 ID:YBT0unNc
狂牛スレいらね
同財団は文科省事業で昨年1月から、和歌山大や近大などと地域に密着したバイオ技術研究を進めている。
事業費は5年で約13億円。

新技術を開発したのは、本津教授、大阪歯科大、名古屋市の医療メーカーのグループ。人工歯根のコーティング
(包み込み)に使われている骨や歯の成分、アパタイトに着目して研究してきた。

本津教授らによると、特殊なレーザーを使うことで、牛の骨からアパタイトを100万分の3ミリ以下の膜状にして
取り出すことに成功。この成分をコーティングしたチタン製人工歯根を犬のあご骨に埋めたところ、現在の医療で
用いられている合成成分の半分の4週間で骨と結合した。

合成アパタイトにはない、本物の歯や骨の持つ微量元素を含んでいるため、生体に適合しやすいという。
この技術は、抜けた歯の成分を使った人工歯や人工骨のインプラント(埋め込み)に応用できる可能性がある。

既に特許を申請しており、研究グループの参加企業が実用化を目指しているという。
4名前をあたえないでください:05/01/16 00:18:23 ID:RvE6GvgI
軟骨やら骨は簡単やね
拒絶しないから
5名前をあたえないでください:05/01/16 00:25:30 ID:/WHvIlG5
けっこうイイ出汁が出るんだよな、牛骨。
うちの近所にあった牛骨ラーメンの店は狂牛病騒ぎのときに潰れたけど。
6名前をあたえないでください:05/01/16 00:43:21 ID:nw7t2Dkm
ボーンチャイナ
7名前をあたえないでください:05/01/16 01:19:29 ID:gBujX3sQ
BSE
8名前をあたえないでください:05/01/16 01:32:53 ID:HlzWLTqp
>>6

女「ちょっと見てよ!あの人の前歯、ウェッジウッドよ?」
男「英国製かー、高いんだよな」
女「ノリタケでもいいからあたしも欲しいなー」
男「…クリスマスまで待ってくんない?」
女「えっ!?いいの?本当!?」
男「うん、夜景の見える素敵な歯医者予約してあるからさ」
女「きゃー嬉しいっ!」
男「だからイブの夜は…」
女「ごめん、泊まりはダメなんだー、お父さんうるさくって、ね?」
男「ちぇっ!またそれかよ!やんなっちゃうなー!」

こんな感じ?
9名前をあたえないでください:05/01/16 01:47:39 ID:Jrq3YRIk
>>5
マグロだしになったような?違う店ならスマソ。
10名前をあたえないでください:05/01/16 01:48:00 ID:3SFjZeAa
歯根膜が人工でできたのかと思った。
11名前をあたえないでください:05/01/16 02:12:08 ID:OMF4o94i
歯医者って、削って埋めるだけの仕事っぽい。
土木工事の方が高度な予感。
12街の歯医者さん:05/01/16 10:46:00 ID:i8qv7BmU
>>8
自費診療の白い歯はノリタケ使ってますが何か?
13名前をあたえないでください:05/01/16 10:54:21 ID:uyLqvrz+
>>10 かつては「体に馴染む水酸アパタイトのバイオセラミックス人工歯根
一度入れたら死ぬまで抜く必要なし!」と言われたのに

歯根膜が出来ない限り、周辺が傷んで菌が入ったりして結局数年おきのメンテが必要になる
いつか自分の歯もこれにしようと思っていたが、早まらないで良かった(そんな金も無いが)
14名前をあたえないでください:05/01/16 11:03:37 ID:mXKSvKb2
赤く塗れば3倍なのに
15名前をあたえないでください:05/01/16 13:00:09 ID:mpDfzf7A
>>13
俺ももうちょっとまともな人工歯根ができるまで
インプラントはやらないでブリッジで我慢しよう。
16名前をあたえないでください:05/01/16 13:11:33 ID:xjX0ntgU
ブリッジ↓
17名前をあたえないでください
俺もハイ謝意数に我慢しよう。