【地方】札幌市電に導入検討 線路と道路の両方走るDMV−北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべを出すも中身はない 年の暮れ(050214) φ ★
札幌市は市電(市営路面電車)に、JR北海道が開発した線路と道路の両方を走行できる「デュアル・モード・ビークル(DMV)」
導入に向けて、具体的な検討に入った。
DMVは通常の電車車両より安価で、レール敷設工事なしで路線延伸できる上、
観光面でのアピール度も高いという。

上田文雄市長は「北海道発の技術であるDMVには夢がある。
札幌の“顔”として全国にアピールもできる。市民だけでなく観光客も大勢利用するはず」と前向きだ。

札幌市電は乗客減が続いており、二○○二年度からは赤字に転落、
本年度の営業赤字は四億円を超える見込みだ。
また、車両の老朽化が著しく、更新・改良に今後十六年間で約九十億円かかるとの試算もある。

以下>>2以下に続報

引用元:北海道新聞 2004/01/05
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050105&j=0030&k=200501051664
関連スレ:
【社会】札幌に冬将軍「ササラ電車」初出動 札幌 DAT落ち
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1101743542/
【運輸】札幌市、市電の一部業務を民間事業者に委託検討 DAT落ち
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1090058875/l50
2名前をあたえないでください:05/01/05 10:54:41 ID:oyz+W8m0
2
このため存廃論議が起こっており、市は民間への経営移譲などの方向性を、本年度中に打ち出す。
一方で、市民団体からは現路線を残したうえ、
JR札幌駅前や苗穂駅前まで延伸するよう望む声も出ている。

札幌市にとって、DMVはこれらの課題を解決する切り札的な存在。
DMV車両の導入コストは、マイクロバスを改良すれば一台約千五百万円で済むといわれ、
通常の電車車両の一両約二億円の十分の一以下。制御システムを搭載し、
低床化などの改良をしても、通常車両よりかなり安くつくとみられる。

また、レールを敷設せずにJRの札幌駅前や苗穂駅前に乗り入れられるうえ、
藻岩山など市内観光地と結ぶことも可能。収益面での期待も大きい。

市幹部は「DMVなら初期投資、車両更新のコストを抑えられ、
赤字に悩む地方鉄道の救世主的存在になる」としている。

JR北海道が開発したDMVは、道路ではゴムタイヤで走行、
線路では車体に収納されていた鉄製車輪が出て列車に切り替わる、世界的にも珍しい技術だ。

道内では、ふるさと銀河線の沿線住民らが存続のために導入を希望したり、
上川支庁や地元経済界などが導入の検討会議を発足させ、注目を集めている。
4名前をあたえないでください:05/01/05 10:58:44 ID:FiMadUTL
化゛4ホン
北海道経済産業新聞↓2005/01/01
http://funahasi.com/dokei/conts.php3?nid=180(画像あり)

DMV画像↓
http://funahasi.com/dokei/img/tmp/DMV-modechange.JPG
6名前をあたえないでください:05/01/05 11:03:57 ID:c0PuIBUd
その昔に山手線であった扉に座席が降りてくる車両と同じ末路をたどりそう。
運用が面倒なのは基本的にXなんだよ。
乗務員の運転資格はどうなるんでしょうか?
市電って大型2種でいけるんでしたっけ?
8名前をあたえないでください:05/01/05 12:40:03 ID:6/fse1NV
道路を走る際は、鉄製車輪は不要。
線路を走る際は、ゴムタイヤは不要。
不要なものを搭載すれば、燃費が悪い。
複雑な機構は、メンテナンスに手間が掛かる。

マイクロバスに一本化が、賢明な選択だと思う。
9名前をあたえないでください:05/01/05 12:44:00 ID:TdyAt8Qk
自殺専用車両か
10名前をあたえないでください:05/01/05 15:06:21 ID:ovUl3lk5
これ、鉄道走行時は後輪をレールに接触させて駆動するらしいけど、
そうなると全然、鉄道車両の意味が無い。

鉄道は鉄レールと鉄車輪の組み合わせでμを小さく抑え、惰性走行を積極的に使うから燃費が高く、
環境に優しかったわけで。地方支線-バスを直結するならまだ意義があったと思うんだけど、
市電走らせるなら条例作って軌道敷内をバスのみ乗り入れ可にして、市電の電車と同じ運行ルールで走らせとけば済む話。
11名前をあたえないでください:05/01/05 16:06:07 ID:6/fse1NV
>札幌の“顔”として全国にアピールもできる。市民だけでなく観光客も大勢利用するはず」と前向きだ。

DMVを賞賛するのは、鉄ちゃんだけ。
12名前をあたえないでください:05/01/05 16:24:03 ID:Mx5Rxbl8
バスじゃダメなのか?
13名前をあたえないでください:05/01/05 17:32:30 ID:B9cg1oKy
札幌市って変な乗り物好きか?
かつて路面ディーゼル動車(路面電車をディーゼルカーにした物)を運転していたし。
地下鉄はゴムタイヤ式だし。
14名前をあたえないでください:05/01/05 18:16:39 ID:PPW53Nw0
>>13
東京モノレールが地下を走っているようなものかな?>ゴムタイヤの地下鉄
15名前をあたえないでください:05/01/05 19:09:26 ID:uewWhftM
レールない方がスムーズなんじゃね?
16名前をあたえないでください:05/01/05 19:10:20 ID:uewWhftM
>>14
いや、ゆりかもめが地下鉄になったイメージかな。
17名前をあたえないでください:05/01/05 21:27:36 ID:2MyHzqCc
(・∀・)また上田か!
18名前をあたえないでください

D  ダ メ ダ メ で

M  無 駄 な だ け の

V  ビ ッ ク リ 乗 り 物