★爬虫類@絶滅危惧種★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くっぱ
リクガメに代表されるように、
結構沢山の爬虫類が、サイテスにより守られています。
サイテス種についてアツイ討論を!
2名無虫さん:2001/07/04(水) 13:35 ID:nXz.HVL2
カルビくっぱもよいですな。
3名無虫さん:2001/07/04(水) 15:10 ID:YfH0fqxM

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || サイテスは  。   Λ_Λ  いいですね。
          || ザル法    \ (゜ー゜*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(__ノ   〜(__ノ  〜(__ノ
4食用種に対してサイテスは無力:2001/07/04(水) 15:28 ID:uXELnzaY
クリーパーの2号に、アジアのカメは食用でガンガン減っている上に産卵数が少ないから
ブリーダーにとっても採算が合わないからやりたがらず非常にやばいとか書いてあったね。
マダガスカルの様な保護政策をとっている国って他には無いの?
5名無虫さん:2001/07/04(水) 19:35 ID:OM/GT75c
三宅や八丈のオカダトカゲの運命はどうなるのだろう…
6くっぱ:2001/07/04(水) 22:51 ID:3ZqmblFs
ヤエヤマセマルハコガメの幼体も、よく道路の溝に落ちたりして、
結構ヤバイらしいですね。
7名無虫さん:2001/07/05(木) 00:13 ID:2ILH2nfg
WCは輸入禁止にすれ。いや、自分も爬虫類飼いだけどショップで消えて行く爬虫類
見てたらなんか…
8名無虫さん:2001/07/05(木) 00:28 ID:S2Y3hm5E
CBと偽られ売られていくWC
9くっぱ:2001/07/06(金) 19:18 ID:4ac2u4i.
クモノス、ヒラオに至っては、確実に1に追加されるでしょうね。
自分は、希少種だからって購にゅうするのは、抵抗があるので、飼ってませんが、やっぱり、バカ高くなるんでしょうかね?
10名無虫さん:2001/07/08(日) 15:47 ID:qWkxsI5s
>>9
そういう風に言われると、マダガスカル政府も
サイテス1入りを見越して上で最後に大量輸出してるんじゃないか?
っていう気がしてくるよ・・・
11名無虫さん:2001/07/08(日) 16:19 ID:dCf/acd.
けど、サイテス1になったら確実に密輸が増えるんだろうな。現にホウシャがそうだし。
まあ、クモノスはともかくヒラオは珍しいから飼ってるやつが多いみたいだけどな。だから、飽きて飼育放棄するやつも増えてるらしい。
結局どんなに規制しようが買うやつがいる限り無理なんだよ。
ホントにその種のことを思うなら、サイテスなんかじゃなくて全面禁止にしないとな。

>>4
現地ではホウシャも食用にされてるぞ。

>>9
自分もクモノス、ヒラオを飼ってます。が、希少種だから飼っているのではなく、希少種だから飼うのを急ぎました。
ホウシャのようになってしまってからでは手が出せなくなってしまうので・・・。
1210:2001/07/08(日) 20:37 ID:qWkxsI5s
実はヒラオはともかくクモノスは欲しい・・・
けっこう難しい種とは聞いていたんでそのうちに、と思っていたんだけど。
13名無虫さん:2001/07/08(日) 23:42 ID:qnRE5mVs
>実はヒラオはともかくクモノスは欲しい・・・
やはりヒラオはそれ自体は人気ないのか・・・・・。

>けっこう難しい種とは聞いていたんでそのうちに、と思っていたんだけど。
それほど難しくはないよ。WCなんで、やっぱり状態の良いやつを選べるかがカギだな。
ただ、聞いた話じゃごく稀に突然死があるらしい。
1410:2001/07/09(月) 02:14 ID:gXNAFS46
>>13
近所の店に黄緑色の模様のクモノスがいて、良いなぁと思っているだけ。
正直、ヒラオは良く知らないので何とも。一度だけ見た事あるけど、
その時の印象は甲羅が平らでペーパークラフトみたいだなーって感じ。

先号のクリーパーを見る限り、クモノスよりヒラオの固体数減少の方が
深刻な理由の気がします。クモノスは捕獲数を管理すれば何とかなる様な。
でも、何とかならないから現状になってるんでしょうね・・・
15名無虫さん:2001/07/09(月) 22:54 ID:R91sSivU
しかし、書き込み少ないな。もう少しレスがつくと思ったんだが。
16名無虫さん:2001/07/16(月) 00:56 ID:w22bTnDg
age
17名無虫さん
age