1 :
カバの耳は小さい:
カバ大好きです。
カバも胃袋が4つ有るって知ってますか?
2 :
名無虫さん:2001/07/02(月) 13:57 ID:2UVJ8hYA
知らなかった!!!
3 :
名無虫さん:2001/07/02(月) 14:00 ID:???
たまに人を殺すよ
4 :
名無虫さん:2001/07/02(月) 14:08 ID:wQ2HVhRA
ウシと同じ理由かな?
5 :
カバの耳は小さい:2001/07/03(火) 02:38 ID:cTmTTx12
胃が4つある動物を「反芻(ハンスウ)動物」と呼びます。牛、ヤギ、ヒツジ、シカ、キリン、「カバ」などが反芻動物です。
食道に近い方から第1・2・3・4胃と呼び、第1胃がお腹の70%を占めています。第1・2・3胃では胃液は分泌されません。
食べた餌は、第1・2胃を互いに連携し、収縮運動で細かく砕かれ、前後、上下運動で攪拌混合されます。
第3胃は不明な点も多いですが、飼料を砕き細かくします。水分と脂肪酸を吸収します。
第4胃は、1つの胃しか持っていない動物と同じ働きをします。
あぁ カバって可愛いよね。
6 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 02:51 ID:/myp/j8s
汗はピンク
7 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 14:17 ID:6BwK4BQw
ネタじゃないです。
カバって、肉食もするってことが分かったらしいんです。
どっかのHPでしばらく前に見たんですが、
鹿を群れであとかたなく食べている写真と、開設がありました(ウガンダだったと思います)
カバの肉食について何かご存知の方、教えてください。
8 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 14:32 ID:ASrClkZw
1977〜78年ごろのリーダーズダイジェスト日本語
版に、アメリカの動物園で長年働いていた方の本が、要
約で紹介されていたのを覚えています。
その中のエピソードのひとつで、飼育下のカバが肉食
(はっきりと捕食)をする話が。
どういう状況か具体的には忘れましたが、水辺にやって
きたバクを見つけると、「ワニそっくりの行動に出る」
即ち水面すれすれに目だけだして近寄ると、パックリ
と捕食するのだと。そのカバ(名前もついていた)は
筆者いわく「肉が大好物なのだ」・・と。
子供心にも衝撃的な話で、記憶に残っています。
9 :
結論。:2001/07/03(火) 16:27 ID:sbkR.vGY
菜食主義者は信用できない。
10 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 17:28 ID:3.67.Zro
カバは所詮ライオンの餌
11 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 17:49 ID:kYeBkZ0Q
何かの本で読んだけど、アフリカにおいて、人が動物に殺された事例で
一番多いのが実はカバによって、ということらしいです。
川で不意に遭遇した人が、子を守ろうとしたカバに殺されることが多いとか。
しかも走ると結構速いので、大変だということ。
12 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 18:03 ID:3.67.Zro
>>11 それはホラです
ハンターを一番殺したのがバッファロー
殺人数の総数でいくと断然ライオンです
ま、確かに次がカバらしいけど。
13 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 18:07 ID:3.67.Zro
それとカバが時速50キロで走るというのはもちろんトンでも話です
そのスピードを数秒も持続出来ません
一瞬だけそれぐらいのスピードを出すというのは実は大抵の動物に出来る事です
「体重の割に最も足が短い動物」と
不名誉のタイトルを持つカバは
肉食獣から逃れる為に水中に逃げ出した種族です
カバは弱い!
以上
14 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 18:08 ID:uuMzYzFg
昔、「日本カバ物語」というノンフィクションを読んだけど、悲惨だった。
15 :
オウギワシ:2001/07/03(火) 18:17 ID:???
カバの牙は人間ごとき貫通するそうな。
コワヒ。
16 :
カバ対ライオン:2001/07/03(火) 18:35 ID:3.67.Zro
17 :
カバ:2001/07/03(火) 18:45 ID:I6GNHh2A
の皮下脂肪は厚く、注射針も通さないほどらしいです。
走る速度も、カールルイス以上(Byカバの専門書)。
テリトリー争いで、多くのワニがカバの犠牲になるらしいです。
18 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 18:50 ID:???
19 :
>13:2001/07/03(火) 18:57 ID:I6GNHh2A
嘘満載ダナ..
本屋に行って調べればよい。
カバの足の速さを書いた本はいくつか出ている。
長時間持続できないのは、他の動物も同じ、チータでさえそうだ。
見かけで判断する、先入観丸出しの人には、何を言っても無駄かもしれないけど..
20 :
>13:2001/07/03(火) 18:58 ID:I6GNHh2A
21 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 19:03 ID:WlJj5K5Q
このスレつまんない。bye
22 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 19:04 ID:3.67.Zro
>>19 どこが嘘だ?反論してみたまえ
カバが時速50キロで走る等と言っている専門家は
「瞬間だけなら」とちゃんと補足している
そりゃブラックマンバだって一瞬だけなら時速70キロ出せるだろうよ
でも最高時速30キロほどというのが定説になっているのは
それが5mも持続出来ないから
カバもそれと同じ
曙かKONISHIKIだかが最初だけならモーリス・グリーンに勝てるって言ってたのを思い出してしまったよ
23 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 19:08 ID:3.67.Zro
それとカバの事よく知ってるよ私は
血の汗とかハイエナの食べ残しを貪った事とか
原地人の舟がよくひっくり返されたとか
巨大な牙とかね
でも悲しいけどあの不格好な体型は弱さを露呈してるんだよ
それにアフリカでもライオンにビクビクして水中から滅多に出てこないしね
24 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 19:12 ID:???
13の勝ち!
25 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 19:19 ID:3.67.Zro
26 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 21:19 ID:sbkR.vGY
>でも悲しいけどあの不格好な体型は弱さを露呈してるんだよ
生活に適応してるからじゃん。
>それにアフリカでもライオンにビクビクして水中から滅多に出てこないしね
得意なフィールドに身をおくのはどんな生物だってやるし。肉食獣を
恐れるのはそうだが、ライオンだって水中まで追って捕食したりはしない。
何か、ヤな感じだぞお前。
27 :
>25:2001/07/03(火) 21:34 ID:Iv8C2.WU
通りすがりのもんじゃが、そちは勉強不足じゃわい。
カバで検索して調べてみなはれ。
28 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 22:06 ID:???
>>26 3.67.Zro氏のものと思われる書き込みはこの板だけでも
10スレ位あるよ
29 :
名無虫さん:2001/07/03(火) 23:46 ID:3.67.Zro
>>26 得意なフィールドって言うか
元々陸上棲だったのが剣歯虎軍団とかから逃げる為に
水中適応したわけ
マンモスなんかは巨大化してそれでも陸上棲というのは譲らなかったけど
カバは元々のフィールドを捨てて水中に逃げ出したのだよ
30 :
名無虫さん:2001/07/04(水) 00:39 ID:171Qp1lA
カバは強い。
でもライオンはもっと強い。
トラはもっともっと強い。
ゾウはもっともっともっと強い。
31 :
名無虫さん:2001/07/04(水) 12:31 ID:YKuCYlpE
>>29 「譲る」とか「逃げ出す」とかって解釈は変だろ?
32 :
名無虫さん:2001/07/04(水) 12:31 ID:FibgrSX6
カバの肉食について、もうちょっと知っている方みえませんか?
33 :
名無虫さん:2001/07/04(水) 14:40 ID:H3bTxZUI
すいかアイスのCMのカバいいな。
35 :
名無虫さん:2001/07/04(水) 16:56 ID:YKuCYlpE
36 :
名無虫さん:2001/07/04(水) 16:58 ID:???
カバはワニを牙で貫通させてムシャムシャ美味しそうに食べる
37 :
名無虫さん:2001/07/04(水) 18:14 ID:s6QgBGiA
まじれすきぼう
38 :
名無虫さん:2001/07/04(水) 19:41 ID:H3bTxZUI
39 :
名無虫さん:2001/07/04(水) 20:04 ID:s6QgBGiA
マジレス希望
40 :
名無虫さん:2001/07/04(水) 20:23 ID:???
既にマジレスあるじゃん。
41 :
名無虫さん:2001/07/04(水) 21:30 ID:s6QgBGiA
いや、もっとたくさんの、マジな情報提供してくれる方希望
42 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 10:53 ID:AEmqHh3c
age
43 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 18:23 ID:AEmqHh3c
カバの肉食について教えてください!!
44 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 19:54 ID:0XSgQUV.
兎も育て方によっては肉食になるって聞いたけど
本当かな?
45 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 23:22 ID:???
最強スレでカバ>ライオンで決まってたじゃねーか。
むしかえしてるんじゃねえよ。
46 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 23:28 ID:WQ.AWOaY
47 :
>46:2001/07/05(木) 23:31 ID:19jQ.lsc
そうか?
水場ではカバ最強論で落ち着いたぞ。
最強論スレは欠かさず見ていたが..
カバは歩くステーキとか逝ってた奴は、皆にボコボコにされて消え去ったようだがな。
48 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 23:46 ID:???
>>46 馬鹿と無知は相手してたらキリが無い
捨てていけ
これ2ちゃんの鉄則
49 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 23:53 ID:WQ.AWOaY
50 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 23:55 ID:???
>カバは歩くステーキ
あの〜その通りだと思うけど俺も
51 :
名無虫さん:2001/07/05(木) 23:58 ID:WQ.AWOaY
しまいにゃ豚最強って言い出すんだろうな
こういうのは・・・また不毛な幼稚論争が・・・
しかも水辺で最強ってシロクマとかじゃないのかな
捕鯨すると言うし
ま、バカ最強という事で
52 :
名無虫さん:2001/07/06(金) 00:09 ID:???
カバ強いなんて本気で思ってる奴がいる訳ねーだろ
笑劇じゃあるまいし
53 :
いや:2001/07/06(金) 00:16 ID:NIJt5SH6
カバが名前で損してる動物で
実は強い事は確かだよ
リヴァイアサンとして原地人に恐れられたりもしてたらしい
ライオンより強いなんて事は私は勿論言わないよ^^:
54 :
名無虫さん:2001/07/06(金) 00:41 ID:???
最強スレでボコボコにされた方が混ざっているようです。
55 :
名無虫さん:2001/07/06(金) 01:25 ID:???
最強スレってあれだろ?
トラ最強とかゾウ最強ってのはよく見かけたけど
カバは全然記憶にないなあ
56 :
私も:2001/07/06(金) 01:39 ID:NIJt5SH6
カバは好きだけど
そこまで強いとは思わない
あののほほんとした人を癒すような雰囲気が好きであるから
カバはライオンの定番メニューの一つになっている
これに該当しないのは象とサイのみであるから
大人のカバでもライオンに襲われてる現状を見ると
ライオンより強いという意見は説得性に欠ける
誰か言ってたけどカバはビッグ5にも入ってないのだ
57 :
カバの耳は小さい:2001/07/06(金) 03:57 ID:0VK/8zsE
カバは温厚で争い嫌いで弱いけど、
怒らすと怖いと言うことでいかがでしょう。
それにしても草食ならばあの巨大な犬歯は何のためにあるのでしょう。
58 :
名無虫さん:2001/07/06(金) 05:21 ID:???
ワニをむしゃむしゃ食べるため
59 :
>55:2001/07/06(金) 09:57 ID:i/sn.jDg
最強論者はいっぱいいたよ。
びんびん、とかね。
少なくともワニより強いし、白熊よりも強いであろう。
体重の平均は3トン前後、対熊類には体重が決めてだな。
水場では最強の部類というのは、そうだと思うよ。
びんびんって29歳無職って騒がれてた奴だろ?
言ってる事に合理性が無く主観のみで河馬を推す奴にしか見えなかったが。
61 :
との事です:2001/07/06(金) 17:12 ID:NIJt5SH6
62 :
名無虫さん:2001/07/06(金) 17:45 ID:WVkKImYE
すいません、カバに肉食については、やはりもうどなたも
知りませんか(何回もすいませんが)
63 :
>61:2001/07/06(金) 18:11 ID:i/sn.jDg
なるほど、やはりライオンも、カバの牙には怖れをなして、近づかないんだな。
64 :
カバトット:2001/07/06(金) 20:22 ID:JlooAkhI
カバが実際以上に猛獣のように言われるのは、ターザンなどの
冒険映画の影響が大きいんじゃないの?大きな口をガーっと開ける映像は
迫力があるし、ワニに比べて出演者に絡ませるのも安全なので、
演出上、猛獣って事にしちゃったんじゃないかな?
同じような例では、タランチュラとかニシキヘビとかも、
映像にすると見栄えがいいので、実際以上に凶悪に描かれている気がする。
65 :
>64:2001/07/06(金) 21:18 ID:RUVzpllE
本当に強いらしいですよ、想像以上に。
本屋や図書室に行って正確に調べれば、驚愕しますよ。
66 :
名無虫さん:2001/07/06(金) 23:36 ID:???
群れで襲い掛かれば、そらライオンが勝つよ。
というか単独ではキリンにさえ勝てないのが、ライオンの実力。
67 :
名無虫さん:2001/07/07(土) 01:29 ID:hs2lv//w
>>66 ネコ科は単独主義者だよ。
ライオンが亜流なだけで身体の作りや武器や戦法は
一人で闘っていけるよう洗練されている。
あの頑丈な四肢と霊長類除けば一番手を器用に使う事が出来る種
出し入れ自由な爪と梃原理で強化された顎など
一対一でも十分の強さだね。
でなければ百獣の王なんて呼ばれる訳ねえだろ。
キリンは一つのライオンのプライドの群れで年間九頭食べてるんだと。
68 :
カバ最強:2001/07/07(土) 01:34 ID:hs2lv//w
更に少し進むと、ヒッポプール。カバがたくさん(20頭近く)水溜りの中に居る。
陸の上にも子カバが3頭ほど。なかなか見る事のできないカバの全身を4頭も
おがまさせて頂いた私は幸せ者です。そこではなんとすごいものも見させて
いただきました。死んだカバです。
かなり大きなカバがヒッポプールから2メートルくらい離れたところで
赤い肉の内側を見せて横たわっていました。
多分ライオンに殺されたのだろうと野田さんが言われたが、
ライオンの姿は見えない。カバくらいの厚い皮膚になると他の動物では
噛み破ることはできないらしく、ライオンしか襲うことはありえないとの事。
近くに仲間の死体があるのに、皆気にせずに水溜りの中によどんでいるのも
凄いなあ、と思う。
そんなことを気にしていたら生きていけないということなのだろう。
しばらくそこに居るとハイエナ(ブチハイエナ)が出てきた。
ハイエナは周りの様子を気にしながらカバの死体に接近。
お腹が裂けているならハイエナの顎の力でも十分にカバは食べる事ができる。
ハイエナが死体に到着。
少しかじってから体をカバの死体 (赤い部分)に擦り付ける。
これは自分の物だということでの匂い付けをしているらしい。
しかしそうこうしている内になんとそこから10メートルくらい離れた草むらから
雄ライオンが出現。俺が取った獲物に近づくなとばかりに悠然とカバの死体に
近づいていく。
ハイエナはライオンがまだ5歩くらいしか草むらから歩いていないのに、
あっという間に20メートルくらい逃げてしまった。
私がハイエナの気持ちを代弁するならば、
「匂いをつけている間に後3口ぐらい食べておけば良かった。」
しばらく雄ライオンはそちらの方向を見ていたが、また草むらの方に
行ってしまった。どうやら暑いのでお昼寝タイムらしい。
しかし他からもハイエナが寄ってきていた。でもカバには近づかない。
ここら辺でまあ良いかなあ、と思いヒッポプールから離れる。
そんな猛獣カバの天敵はライオンだ。しばしば、仔カバがライオンの餌食となる。とくに、陸上にいるときがあぶない。陸にあがったカバは、いささかなさけない存在で、しばしばライオンの餌食になってしまう。
一説では、ライオンはカバの耳に集中的に噛みつき、カバが潜水できないようにしてから、料理するという。しかし、これは一種の伝説で、そういう戦闘シーンを目撃した動物学者はいない。
ただ、カバは一日の大半を川の中ですごしている。そのときは、ライオンといえども襲おうとしない。水中では、返り討ちにあいかねないことを、ライオンはよく知っているのだ。
カバの恐ろしい敵はライオンである。
1949年、ムジマ・スプリングスで2頭のカバが数頭のライオンに襲われた。カバはいずれも仰向けにされ、胸と喉を噛まれて死んでいた。カバが特に多いウガンダではそのような出来事がかなり頻繁に起こる。
69 :
名無虫さん:2001/07/07(土) 07:24 ID:???
昔のNHKかなんかで子カバがライオンに食われるとこ放送してた
70 :
名無虫さん:2001/07/08(日) 00:08 ID:???
昔のNHKかなんかでライオンがキリンに蹴り殺されるとこ放送してた。
昔のNHKかなんかでライオンがカバに歯が立たないとこ放送してた。
昔のNHKかなんかでライオンがハイエナの群れに殺されるとこ放送してた。
ライオンは単独だったけどね。
71 :
名無虫さん:2001/07/08(日) 02:48 ID:???
72 :
な〜んだ:2001/07/08(日) 02:52 ID:a3FMdqzs
>>71 カバってやっぱ弱いんじゃん
平均体重2トン?象の三分の一以下かよ
その割には象より脂肪ついてそうだし
ライオンにいっつも食われてんだろ?
天敵とまで言われてるもんなあ
象はライオンに対抗する為巨大化
サイは角と硬度な皮膚を持った
カバは陸上から一目散に逃げ出して水中に逃げた訳ね
ださっ
73 :
↑:2001/07/08(日) 03:06 ID:???
カバに強さ求めんなよ。。。
74 :
名無虫さん:2001/07/08(日) 03:09 ID:???
まあ、カバが強くなるためにはまずダイエットしなきゃな,
足も伸ばそう!
75 :
カバトット2:2001/07/08(日) 03:16 ID:YOGmGj8Q
>>64 おいらもカバトットってハンドル使ってます。
同じハンドルの人見つけて嬉しいです。
とにかくカバ大好きです。
よろしくねぇ〜
76 :
カバトット:2001/07/08(日) 16:50 ID:XxonO4Pk
どうもです。僕のが新参者です。こちらこそよろしく。
カバのキャラクターって、有名なのは意外と少なくて、
カバトットと、ダンボに出てくる踊るピンクのカバくらいしか
思いつきませんよね。(端役?では良く出てきますけど)
キャラクター、もっと増えないかな?
77 :
名無虫さん:2001/07/08(日) 22:15 ID:ZqCSB9ms
風邪薬でカバのマスコットいた確か
学名ってのは先人達が試行錯誤の末
付けるものだけど
カバってぴったしだね悪いけど
78 :
名無虫さん:2001/07/08(日) 23:35 ID:???
カバの恐ろしい敵はライオンである。
1949年、ムジマ・スプリングスで2頭のカバが数頭のライオンに襲われた。
カバはいずれも仰向けにされ、胸と喉を噛まれて死んでいた。
カバが特に多いウガンダではそのような出来事がかなり頻繁に起こる。
しかし時々戦いはすさまじいものとなり、しばしばカバがどうにか危機を脱する
ことがあり、逆に攻撃者を負かすこともある。
3頭のライオンを背中に乗せたまま茂みの中を駆け抜けて川の中に逃げ込み、
ライオンに攻撃を断念させたカバもあった。
子供を守るときにもカバは果敢に反撃する。
ウガンダのマーチソンフォールズで雄のライオンがカバの子供を殺したとき、
母カバが狂ったようにライオンを攻撃し、夜中まで戦ってついにライオンを
殺してしまった。
79 :
名無虫さん:2001/07/09(月) 00:54 ID:???
80 :
>78:2001/07/09(月) 13:19 ID:r0bJU3XI
本気で正面から闘ったら、カバ勝利か?
抜き打ち攻撃でなら、ライオン勝利?
81 :
名無虫さん:2001/07/09(月) 13:44 ID:upQRipFo
カバは最強であよ!
昔ある番組で「カバの歯を磨く」という企画があったけど
飼育員にそれだけは、といって止められたほどだぞ!
奴らは速く、かみかみの攻撃力は絶大なんだー!!
82 :
名無虫さん:2001/07/10(火) 00:35 ID:???
>>78のポイントはメール欄だと思う。
あと、やっぱりライオンは群れなんだね。
83 :
名無虫さん:2001/07/11(水) 12:06 ID:iTG.basE
ge
84 :
名無虫さん:2001/07/11(水) 18:26 ID:h1TlP2XY
あ
85 :
名無虫さん:2001/07/12(木) 02:59 ID:???
86 :
↑:2001/07/12(木) 03:27 ID:???
樽だな正に
87 :
名無虫さん:2001/07/12(木) 15:47 ID:fS0Np/Lc
1,2年前にヨーロッパの動物園で、飼育員がカバに飲み込まれて御臨終という事故があったなあ。
動物が絡んだ死亡事故は古今東西多々あれど、かなり苦しい死に方の部類だと思う。
88 :
名無虫さん:2001/07/13(金) 03:23 ID:???
カバはバカ
89 :
名無虫さん:2001/07/14(土) 10:16 ID:SgZR9YMk
>>87
飲み込まれたってことは、食べられたんですか?
90 :
名無虫さん:2001/07/15(日) 03:12 ID:???
>>85 あまりに綺麗な画像なのでプリントアウトして
飾ってます。
91 :
名無虫さん:2001/07/20(金) 00:11 ID:???
友達からカバって呼ばれてます。
カバ成りきるには耳を回す練習と口を大きく開ける練習をしろって言われてます。
食べ過ぎると歩くとお腹が擦ってしまうのが悩みの種です。
92 :
( ´∀`):2001/07/20(金) 01:09 ID:t/nYLGdc
馬鹿と同義語だよカバは
93 :
名無虫さん:2001/07/21(土) 23:11 ID:???
94 :
名無虫さん:2001/07/21(土) 23:23 ID:zY2ckyp6
カバが自分の子供食ったっていうニュースを聞いた事がある
95 :
名無虫さん:2001/07/21(土) 23:54 ID:OrW.SuBU
そんなぁ〜残酷な…
カバってすごく子供思いだったとも聞いたけどどなんやろ。
96 :
名無虫さん:2001/07/21(土) 23:59 ID:.HmsPNS6
所詮カバだから寝ぼけて食ったんだろ
97 :
名無虫さん:2001/07/22(日) 03:50 ID:iw7AJzns
寝ぼけてと言うのが何となく説得力が有ったりする。
98 :
名無虫さん:2001/07/22(日) 03:51 ID:iw7AJzns
でも、所詮カバだからというのは失礼だと思う。
彼も一生懸命生きているのだから、、、
99 :
名無虫さん:2001/07/22(日) 04:46 ID:KTeJWp7c
100 :
名無虫さん:2001/07/22(日) 09:26 ID:InuzxXzs
昔、動物番組でカバがワニに教われているガゼルを助ける映像を
見たことがあるんだけど、あれは何だったんだろう。
102 :
名無虫さん:2001/07/24(火) 03:32 ID:TyRcDtiU
>>85 そのまま、手で押すと「ごてん」と転がりそう。(藁
103 :
名無虫さん:2001/07/24(火) 16:38 ID:pnP2nvnQ
ザ・ワイドでカバ特集してたな。
日本のカバの6割は重吉の子孫だとか
104 :
名無虫さん:2001/07/25(水) 00:36 ID:p/dTqPzQ
103さん放映する前に教えて欲しかったなぁ〜
見たかった。
重吉も福子もよーがんばった。
次はムーとモモにがんばって欲しい。
105 :
名無し動物:2001/07/26(木) 10:37 ID:CtlRfo.2
最近、ある動物園で「コビトカバ」ではなく「ミニカバ」と表示してあるのを見ました。
「猛獣狩り」ならぬ「言葉狩り」がここまで来たのかと思いましたよ。
106 :
名無虫さん:2001/08/03(金) 04:13 ID:zQEOcUyQ
横浜のマンホールの絵柄は「カバ」らしい。
107 :
名無虫さん:2001/08/12(日) 02:22 ID:zKMLqTgQ
長崎バイオパークのモモとムーは元気だろうか。
108 :
名無虫さん:2001/08/12(日) 14:16 ID:pM3GnwgY
どこぞの動物園でねぇ、友だちとカバみてたらねぇ、いきなり目の前の
水面がドバババババ!って盛り上がって凄い勢いで柵のすぐ向こうの植木
部分にカバがドシン!とよじ登ってきてねぇ、うおわ!?ってビビっていた
らいきなり植木のをハミハミしだしたの。ちょっと萌え。
110 :
名無虫さん:2001/08/13(月) 19:05 ID:BfKj2Hp.
ここ壊れてます。
>[96/08/13 11:22] VFG16667 由佳/高校の思い出と三毛猫さんへ
>
>三毛猫さんの学校の話、笑いました。私がEXA先生に教わった公立高校は学区内で4
>番目くらいでした。同じ最寄り駅に2番目の高校がありました。
>毎朝駅でその高校の生徒を見ている私たちの心に「劣等感」はもしかしたらあったかも
>知れません。でも、私は私が通う高校が好きでした。だって
>EXA先生のような方は、絶対に他の学校にはいません。先生に出会えただけでも、
>「この高校に来てよかった」と思っていた生徒は多いと思います。勉強ができないと
>か、希望の大学に入れなかったとかいうのは、自分の責任です。
>でも、先生みたいな人には、一教師で終わらずに「文部省」とかに入って
>日本の教育をひっくりかえすようなことをして欲しかったな。
>でもそれなら教わることもなかったわけか。そう思うと日本の教育全体の
>問題なんかどうでもいいです。やっぱり「習えてよかった。」だもん。
112 :
名無虫さん:2001/08/14(火) 04:25 ID:J5l6FXT.
僕の彼女が大のカバ好きで僕は毎日カバ扱いされてます。
耳を回わして口を開けてだの全く困っています。
114 :
名無虫さん:2001/08/23(木) 23:06 ID:sMtqMLmE
今、テレビでカバが子カバをぶち殺していました
ああ、無情
115 :
名無虫さん:2001/08/23(木) 23:15 ID:CGZXMCFo
子カバ真っ白になって死んでたね…確かに珍しいモノをみた。
しかしカメラマンはあんな近くで水中撮影してて怖いだろうな。
>>115 途中から見たんだけどどういう経緯であんな事になったんだ?
赤い汗というのを生で見てみたい
118 :
名無虫さん:2001/08/24(金) 03:18 ID:WItKMSeQ
>>116 群に牝(別の群のなのかはぐれ者なのか不明)が子供を連れて近づいた。
そしたら雄が興奮して子カバをバックンバックン噛んで殺してしまった。
懸命に逃げる子カバがかわいそうだったよ。
直前の映像がのんびりとしたカバの姿だったんでより陰惨に感じた。
運の悪いヒポポタマス ついてないヒポポタマスの一生
これでおしまい これでおしまい
るるるるるるるるるるる〜
星新一に「おカバさま」ってのがあるけど、
すごい話だよ。初めて読んだ時爆死しそうになった。
121 :
名無虫さん:01/09/08 03:21 ID:UYjg2B7c
カバっておからが好物らしいね。
たくさん食べるんだろうね。
122 :
シロクマ:01/09/08 03:41 ID:YCBUGWvE
貴様ら俺を舐めすぎだぞ。
俺の必殺の一撃を見たことあるのか?
俺は空中に飛び上がって前足で敵を叩き潰すんだ。
これでオットセイやアザラシどもも一撃で死ぬぜ。
もちろんカバだって一撃だ。
さすがにライオンたち猫のすばしっこさにゃぁかなわねーがな。
123 :
名無虫さん:01/09/08 06:34 ID:FQiVBaJ.
可愛いカバをいじめないで…
124 :
カバ大好き:01/09/19 05:09 ID:SFz8YXHQ
カバ大好き! あげ
125 :
えろがっぱ:01/09/19 05:13 ID:z6x/dIj.
カバって乾期など喰う草がなくなった時には
他の動物の死体でもなんでも喰うの知らんのか君らは。
127 :
HIPPO:01/09/20 10:04 ID:6ppe8xRA
AGE
128 :
かばおさん:01/09/23 22:49 ID:FnEv7kiM
学というかばがいる。
129 :
ドテ男:01/09/23 22:55 ID:???
130 :
かばおさん:01/09/23 22:57 ID:FnEv7kiM
しまった。ないしょだった。
131 :
ドテ男:01/09/23 23:00 ID:???
sage
133 :
ドテ男:01/09/23 23:03 ID:???
ご近所のカバくん 最近どーよ
まったくみなくなった。どこに消えたのか
135 :
ドテ男:01/09/23 23:13 ID:???
そうか はぐれカバですな(藁
話し変わるが た○ぶーケコーンしたな
136 :
ドテ男:01/09/23 23:14 ID:???
かばおくん 式いったの?
137 :
ドテ男:01/09/23 23:23 ID:???
かばおさーーん どこいったーー
ねてました。おやすみ
139 :
ゲルD号:01/09/23 23:28 ID:xn2.7H/2
かばを家で飼っても問題ないですか?
かばはどこで売っていますか?
売ってやらん
141 :
ドテ男:01/09/23 23:33 ID:???
>>140 かばおさん・・?かばおさんなの・・・?
お祝いをくれないやつには教えられない
ルールルルル ルールルルルル・・・ どっかかばいないかなぁ
144 :
ドテ男:01/09/23 23:57 ID:???
>>142 ・・ん なんや金か 金がほしいんかーー(怒
145 :
ハエ:01/09/24 00:04 ID:???
>>145 糞バエ死ねー! ■<<<<<< 〜蝿’‘
147 :
ウッホーウホウホ:01/09/25 04:49 ID:ogJ5T4bg
オレのどこが河馬なんだーーー!!!
>>147 おまえは河馬じゃなくて馬鹿だろーがーーー!!
149 :
ウッホーウホウホ :01/09/26 01:27 ID:qBdwi2PM
150 :
ゲルD号:01/09/26 01:59 ID:qBdwi2PM
カバとワニ いっしょに飼っても大丈夫ですか?
あと カバにドックフードあげても良いですか?
>>150 一緒に飼うとカバがワニを食べだします。
カバにドッグフードあげると肉が大好きになってあなたを食べだします。
>>151 >カバにドッグフードあげると肉が大好きになってあなたを食べだします。
いや、ドックフードには肉骨粉が入ってるから狂牛病に。。。
>>151 れすありがとう。たいへん参考になりました。
ドックフードはやめてキャットフードにします。
>>152 カバも狂牛病になるのでしょうか?
>>153 脳衰症の発表でも反芻(はんすう)動物に肉骨粉与えたらダメってあるよ。
たぶんそれ。
>>154 じゃあ犬は反芻動物じゃないから発病しないの?>ドックフード食
狂牛病になったカバっているのかなあ。
あとカバの「もつ」を食べた事ある方ご感想お願いします。
>>155 イギリスの方では人間でも発病してるから出るかもしれない。。
>>155 イギリスの方では人間でも発病してるから出るかもしれないYO!
158 :
1:01/09/27 03:36 ID:ymRX7wRI
カバってどうして弱いの?
>>159 脂肪ばかりの体で瞬発力が無くもともと攻撃向きの体じゃない。
162 :
:01/09/27 23:38 ID:???
164 :
ゲルD号:01/09/27 23:58 ID:XFwdxsK6
カバは怒らせたらコワイよ。何するかわかんないよ。
でも普段はトテモ トテーモやさしい子だーよ。
BS2で地球不思議大自然の再放送みたよん
ライオンを避ける為に基本的に深夜しか水から出ないんだとさ
雄河馬が子河馬殺してたよ。
166 :
名無虫さん:01/09/28 03:14 ID:U.f.2y5A
「少年ケニヤ」の中で、カバと猛獣(ワニ?)が死闘を
繰り広げるシーンがある。
そのカバがえらく凶暴だった。
子供心にも「さすがにフィクションだろ」
と思っていたが、あながちウソでもないんですね。
159 :名無虫さん :01/09/27 03:44 ID:???
NHってどうして弱いの?
160 :名無虫さん :01/09/27 15:55 ID:???
>>159 ガリガリの体で瞬発力が無くもともと攻撃向きの体じゃない。
162 : :01/09/27 23:38 ID:???
>>159 ヒッキーだから
この一言に尽きる。
>>166 ワニなんて人間に素手でやられるような雑魚ですよ…。
┏━━━━━━━┓
∩∩ ┃ カマドウマ ┃
( ・x・) /┗━━━━━━━┛
/__マ
∪∪
169 :
ゲルD号:01/09/28 23:52 ID:ObX7DzFQ
水中戦なら動物最強かな>カバ
あとカバを素手で倒せる男 どっかいねーか?
170 :
名無虫さん:01/09/29 00:01 ID:vFdVI2oc
>>169 水中戦でカヴァがシャチに叶うと思いますか?
>>168 ┏━━━━━━━┓
∩∩ ┃ この偽物め ┃
( ・x・) /┗━━━━━━━┛
/__マ
∪∪
カバの弱さ
○デブ
○短足
○草食動物
○半水棲動物
よくよく考えてみれば、弱い条件ばっか揃った生物だ。
>>170 ワラタ!! このカードは観て見たい>カヴァvsシャチ
秒殺だな>カヴァ
>>172 全部逆にしてみた。
○引き締まった体
○足長
○肉食動物
○陸棲動物
強そっ!
チビでデブでブサイクで弱いカバ萌え〜(w
176 :
名無虫さん:01/09/29 00:50 ID:t/wnnftY
カバの尻尾の先に毒針が付いてるってほんと?
かなり強烈な神経毒らしいが・・・・。
177 :
カバ大好き:01/09/29 00:52 ID:uOClmIdA
178 :
ゲルD号:01/09/29 01:12 ID:6RABJZQc
何でだろ?
ライオンや象やサイは恐いけど
何故かカバって全く恐いって感じないんだよね。
>>179 まぁ、弱そうだからな・・・
見た目に反して強いとは聞くけど。
181 :
:01/09/29 01:44 ID:r7nJlFp.
はぐれ雄ライオン3頭がカバを襲う映像みたことある。
3頭ともがカバに飛び掛かるけど、逃げる巨体を止めることが
出来ずに結局諦めた。
強弱はともかく、ライオンが単独でカバを仕留めるのは不可能です。
カバは怖いよ
口を大きく開けたカバよーく見てよ クリーチャーですよ ホラーですよ
夜道でこんなのに遭遇したら恐怖ですよ トラウマもんですよ
183 :
私は:01/09/29 01:50 ID:qYZ3EC2Q
海外の衛星放送のやつで
雄ライオン一頭がカバを嬲り殺してたのを見た事があります。
ヒット&アウェイって本当にやるんですねライオンって。
じわじわと攻撃して最後に背中に噛み付いてカバ前のめりに倒してました。
衝撃の映像でしたが、珍しい事でもないそうです。
184 :
183:01/09/29 01:55 ID:qYZ3EC2Q
因みにそのカバは目測ですが2tはありそうでした。
そのTVはデイスカバリーかヒストリーのどっちかだったと思います。
185 :
183:01/09/29 02:03 ID:qYZ3EC2Q
で、カバがライオンに殺られた敗因について劇中ではうろ覚えですがこう語られていました。
「カバの体高は低く、ライオンが容易く飛びつける高さだ。加えて陸では皮膚が脆くなる。
牙は威嚇用のものだし大き過ぎて逆にライオンを殺すのに適してはいない 」
だそうで、ほーっと納得したもんです。 」
カバの話題になると必ず強いんだ!という奴がいて
すぐ反論が来てそれが覆されるね。
まあ、カバより弱い動物もいっぱいいるけど強い動物もいっぱいいるわな。
187 :
侍:01/09/29 02:25 ID:vFdVI2oc
カバより侍のほうが強いです。
頭を頭蓋骨ごとぶった切って終了です。
カバは立つ事が出来ないからなぁ。
これはやっぱ大きいか。
>>188 立つ事出来ないのか・・・じゃあ人間より小さいという訳だな。
トラやライオンは立てるから身長3m逝く訳だが・・・
悲しくなってきた、カバ。
190 :
boxfondiry:01/09/29 04:05 ID:gWKm0U82
河馬は本当に可愛いですよ
動物園に行ったら一番長いこと眺めてるです
気持ちが和む
191 :
名無虫さん:01/09/29 04:06 ID:JHF9s7xA
その考え方で行くと、長さ15メートルの鰐も人間より小さいということになるぞ。
>>191 15メートルのワニなんざいない。
最大で7メートルが関の山。
カバは目も悪いそうだ。
身障かよー(w
>>193 じゃあ、あれですか?
カバは現代の日本人に喩えるなら
眼鏡かけた小太りの軟弱な中年男性って感じ?
うひゃあ
牛は体育会系の人、キリンはノッポ、ライオンは米軍人って感じがするね。
>>194 そゆ事ですな(w
カバはオバタリアンの象徴のようにも見える。
あ体型見てると。
196 :
名無虫さん:01/09/29 07:35 ID:piPte5jg
んじゃライオン・カバ両者の得意なフィールドで比べてみよう。
陸上:
雌ライオン≦カバ≦雄ライオン
水中:
雌ライオン<<雄ライオン<<<<カバ
199 :
カバ大好き:01/09/29 23:09 ID:hlaxjM2A
自宅にカバの池を作って飼いたいなぁー
ついでに牛も大好きなので飼いたいなぁ
200 :
名無虫さん:01/09/29 23:22 ID:ogNirqAw
201 :
ゲルD号:01/09/29 23:41 ID:6yB1dZUs
カバにも百戦錬磨のスゴイ猛者がきっといるよ。
「ツャアだ 赤い水棲だ にげろーー!!!」みたいな。
あと カバオくん お父さんの入れ歯見っかった?
>>199 僕もカバ大好き!!
カバのせわは大変だーヨ。
カバ長生きだから老後の事も考えなきゃだめだーヨ。
あと ついでに牛も大好きなので食いたいなぁ
強さ
ライオン>>>>>>>>>>カバ
かっこよさ
ライオン>>>>>>>>>>カバ
強さ
ライオン>>>>>>>>>>カバ
かっこよさ
ライオン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カバ
強さ
ライオン>カバ>204
かっこよさ
ライオン>カバ=204
強さ
ライオン>カバ>204(筋トレ後)
かっこよさ
ライオン>カバ=204(整形後)
強さ
ライオン>カバ>204>206(ドーピング&筋トレ後)
かっこよさ
ライオン>204>カバ>206(整形後)
208 :
206:01/09/30 00:30 ID:???
>>207 かっこよさがライオンに負けてる204の謙虚さ イイ!!
209 :
ゲルD号:01/09/30 00:45 ID:fBrVrqX6
210 :
名無虫さん:01/09/30 00:53 ID:52IGeDfg
age
211 :
ゲルD号:01/09/30 01:03 ID:fBrVrqX6
いねえ〜が〜 河馬みてなく子はいねえ〜が〜
いねえ〜が〜 河馬みたいな子はいねえ〜が〜
いねえ〜が〜 河馬だいすきっ子はいねえ〜が〜
212 :
名無虫さん:01/09/30 01:14 ID:fBrVrqX6
215 :
名無虫さん:01/09/30 01:38 ID:m5r4ytJI
かばの口の中にはいってみたいです よろしく
自作自演よくやる。
寒ッ!!
>>215 はいったら最後 生きては出られんかもヨ。
まあこのスレ自体 自作自演ショーなのよ 僕の。ハハハ
ソロソロ潮時のようだ カバよさらば そしてありがとう
あと ココの事教えてくれた○川さんに感謝 おもろかたーヨ。
かばさんのつるつるお肌萌え〜
223 :
カバのモモ:01/09/30 23:19 ID:BMTywblk
動物園でカバを指さして子供たちが「ばかぁ〜」って
言ってそうだね。
糞スレが今幕を閉じます。
225 :
カバのムー:01/10/05 03:35 ID:DnKi2LZk
カバのモモのお婿さんなのだ!
あら?
下がりついでに雑学を。
・ヒポポタマスとはギリシャ語で Hippo-「馬」Potamus「河」
要するに「河馬」。
・学名もそのまま Hippopotamus Amphibius「水陸両棲の河馬」
でも水陸両棲じゃないカバがいる訳じゃない(コビトカバは別属)
では潜行・・・
おっと Hippopotamus amphibius じゃないといかんのか。
229 :
カバ大好き:01/10/12 00:20 ID:9vsBVvvo
230 :
名無虫さん:01/10/12 02:13 ID:QsLBjMYw
どうでもいいけど、カバって食べられないの?
カバの臓物とかっておいしそう。
231 :
名無虫さん:01/10/12 18:19 ID:Q3OZzlsU
>229
タツノオトシゴが「馬=hippo」繋がりで引っかかってるね。
232 :
名無虫さん:01/10/17 02:03 ID:9UtDogpB
>>230 以外と美味しいらしいよ。
見た目はまずそうだけど…
肉食獣から見たら歩くステーキって言っていた人が居たけど
巨体が故になかなかしとめるのは、難しいらしい。
なんでここの住人はこんなにカバが好きなんだ??
234 :
ちなみに:01/10/17 03:53 ID:JLVlaB7D
235 :
石屋:01/10/17 07:50 ID:???
>>234 かわいいね。
どっちもリボンつけて遊びたくなります。
237 :
妄想:01/10/19 01:23 ID:/22iL2Ke
○月×日
深夜、長いトンネルを通ると歩道をカバが歩いていた。
後を付けると待避所に入り寝ていた。
それ以来、トンネルの待避所を見るとカバが居ないか
確認するようになってしまった。
○月△日
人気のないところで彼女とエッチしていたらカバが歩いてきて
車の前に来るといきなり腹這いになり動かない。
車が出せないので棒で突っついてやると大きな口を開けるが
動こうとしない。
○月□日
家に帰ると車庫にカバが寝ていて車が入れられない。
やはり棒で突っついてやるが耳を回すばかりで動こうとしない。
困った。
239 :
名無虫さん:01/10/19 19:48 ID:7iZCStqJ
240 :
俺はカバだ:01/10/20 01:42 ID:92gGZFCs
241 :
俺はカバだ:01/10/23 06:42 ID:Lr2Yf1hL
242 :
カバット2:01/10/26 04:33 ID:HO7S/oJd
僕はカバは水の中にいるより陸を歩いて居る姿の方が好きだ。
北海道の動物園のカバは池が凍ったらどうするんだろう。
皮下脂肪が厚く凍え死んだカバは居ないそうだけど…
243 :
名無虫さん:01/10/26 12:03 ID:TtLGWRS1
水の中は暖かいから大丈夫じゃない?
カバって3週間くらい絶食しても全然平気らしい。
これもあの体型の賜物か。
244 :
俺はカバだ:01/11/04 05:44 ID:cv9kMvfS
カバって草食なのに余り餌をたくさん食べるイメージ無いですね。
同じ草食でも牛さんはいつも食べているってイメージ有るのに。
草食では余り栄養取れないだろうしあの巨体を維持する事が出来るのかと
思うけど、余り動かないから大丈夫なのでしょうか。
245 :
カバトット2:01/11/11 03:25 ID:I38ve9hF
エプソンのCMで2000カ所で口を開けて待ってます
っていうのにわらた。
246 :
名無虫さん:01/11/19 17:32 ID:el7bz0nf
下がっているのであげとこう
247 :
名無虫さん:01/11/19 17:34 ID:SIM4oMJH
248 :
デビプロです:01/11/19 17:54 ID:JvtK/7oq
http://b2b-1.rocketbeach.com/~shinya-s/ ここのサイトの通称デビプロ(デビルプロダクション)はどこよりも早く芸能情報を
お届けします!日記コーナーはあちらこちらに名前が通ってる凄い有名人が毎日何らかの
情報を入れつつ日記を書いてます!人気ランキング実施中なので投票してあげて下さい!
一言コーナーは何でも書き込み0K!自慢、告知、中傷、募集、情報提供、何でもありありです。
皆さんで盛り上げてくれると嬉しいです!芸能情報ははっきりいって何処にも負ける気しません!!
よろしくです。いきなり入ってすいませんでした。
249 :
カバトット2:01/11/24 03:32 ID:v7h1qNeX
少し前にカバは肉食かって話が出てたけどあの長い犬歯は
どう見ても肉食向きだよね。
肉食獣からを威嚇して身を守るためと言う説もありますが
あの歯では草なんか食べにくいような気がします。
東山動物園のカバの結婚式見てきた。
251 :
名無し虫さん:01/12/12 21:51 ID:O41Z9LDu
カバはアフリカ象より強いと思う
252 :
名無虫さん:01/12/12 23:56 ID:WoAGEp9I
>>251 それはちょっと…
と思うけどカバの方が可愛いよね。
一番痛いのはカバオタという事が判明
カバオタ=バカオタ(馬鹿なオタクの略称)
255 :
かばの穴:01/12/14 05:50 ID:H9dGMJXb
かばは、凶暴で事実上最強の生き物だ。
256 :
かばの穴:01/12/14 05:51 ID:H9dGMJXb
テレビで「鹿を襲っているわに」を襲っているのを見た。
アフリカ象も池ではかばにまったくかなわない。
257 :
かばの穴:01/12/14 05:54 ID:H9dGMJXb
ライオンも池ではかばに食われる
6年生の頃、私のことカバっていう男の子がいた。
中学生になって転校してきたS君はムーミン、ムーミンと呼んでくれた。
でも「ムーミンはカバじゃないよ、トロールという妖精の一種なんだよ」と言っても
わかってくれたかどうか・・・・
259 :
91:01/12/15 06:29 ID:Zv69peao
>>258 僕は女性にカバって呼ばれてます。
良い友達になれそうですね。藁
260 :
かばの穴:01/12/15 09:12 ID:luArBn+x
水辺最強の生物はかば。水辺では、わにやライオンはかばの餌。
アフリカ象も水辺でかばを見ると脅えて逃げる。
261 :
かばの穴:01/12/15 11:42 ID:6jWmLeNz
陸、水どちらでも戦えるかばこそ、オールマイティーの
最強生物。総合力でNO1だ。
水中では虎やアフリカ象どころかサメにも勝てる。
262 :
プッ:01/12/15 12:06 ID:???
バーカ
263 :
名無し虫さん:01/12/15 16:38 ID:XCvEZtMl
陸・水、どこで戦っても他の動物から恐れられるカバちゃんは最強だぜ!!
264 :
けっ:01/12/15 16:47 ID:GlBJDLuB
空は?
265 :
カバの穴:01/12/15 20:29 ID:M+lmKeSE
>>264 カバは空を飛べないが、手下の鳥を見方につけ、偵察に使う。
陸・水・空に訂正。
水中でも深く潜れるし、早い。牙は大きく鋭い。サメにも勝てる。
このようなマルチ生物は総合力で、まじで最強生物だ。
266 :
名無虫さん:01/12/15 20:59 ID:oFhRLuW1
あれ?カバってライオンから逃れる為に水棲生活選んだ動物じゃないっけ?
カバの多い地方ではライオンの主食の一つとして有名。
267 :
名無虫さん:01/12/15 21:07 ID:curxjGDG
だーかーらーーーー
河馬は河のウマって言うくらいだから
草食だっていってるじゃん!
わにやライオンなんて、間違ってもくわね‐よ(^^)V
268 :
名無虫さん:01/12/15 21:08 ID:curxjGDG
つーか、何でサメをめのかたきに?
269 :
名無虫さん:01/12/15 21:09 ID:curxjGDG
267、268は、かばの穴タンにいってるのよ。
270 :
カバの穴:01/12/15 21:19 ID:M+lmKeSE
>>268 カバは、陸上の動物(ライオン、さい)とも
水中の生き物(サメ、わに)とも戦える。
その能力を足せば、点数で最強になる。
また、それを議論できる。数少ない動物だ。
マラソン、自転車、競泳すべてをこなすバイアスロン生物なのだ。
したがって、足した総合点で生物最強だということだな。
271 :
名無虫さん:01/12/15 21:23 ID:0d5c4Vq4
カバの穴タンはカバがすきなのね?
でもね、カバは淡水生物だから、海の生き物と
戦わすなんて,できっこないでしょ?
ワガママいわ無いの!
272 :
名無虫さん:01/12/15 21:26 ID:0d5c4Vq4
それにね、最強生物は人間よ。ウフフ
273 :
かばの穴に一発:01/12/15 23:08 ID:OsALjWFk
かばのお口はでかすぎで、あそこもユルすぎ・・かどうかは
わかりませんが、まさか人並みってこたあないよね。
したがって、ひとがお相手する野生生物としては点数低いのだ。
274 :
名無虫さん:01/12/16 02:19 ID:Qy/31n9b
かばには勝てねーよかばには。
275 :
かばの穴に一発:01/12/16 11:10 ID:dT0zWPqF
かばの交接時間よりわたしのコイツスの時間のほうが長い。
276 :
シャチ鉾:01/12/16 13:51 ID:C4QPtjAb
シャチに勝てる動物いるわけねえじゃん
277 :
怪物シャチ:01/12/16 14:39 ID:2nvoFGFQ
かなの穴!おまえは、ばかか!
水中でカバなぞ、シャチが向かえば瞬殺だ!!
一激でカバの体の半分がなくなるぜ!!
バカやろう
278 :
怪物シャチ:01/12/16 14:40 ID:2nvoFGFQ
>>277 あまりくだらない名前なので間違ったぜ!カバの穴だな
279 :
YahooBB240210073.bbtec.net :01/12/17 03:57 ID:XktyGTL7
癒し系動物カバに一票入れたいな。
280 :
名無虫さん:01/12/17 10:25 ID:FylkL/2B
みずのなかでぷかぷかうんこするかば
あくびするかば
おやこかば。かわいいとおもう。
コビトカバはもっとかわいい
養える財力と施設と知識が有れば絶対飼いたいな〜
282 :
名無虫さん:01/12/17 16:36 ID:Ob4FUAh/
>281
そーとー臭いし、スグ水がにごるしで
大変とおもわれ。
カバってウンコみてえな弱さだな。
284 :
カバ:02/01/06 06:49 ID:kcMSgqdQ
285 :
カバ :02/01/06 07:28 ID:mIyGR5aB
286 :
カバ:02/01/06 07:31 ID:kcMSgqdQ
>>285 やっぱりそうかなぁ〜
香水つけよかなぁ
288 :
カバの嫁入り:02/01/25 03:51 ID:Cfi2rvhS
289 :
カバ:02/02/07 05:13 ID:tlOXsQNB
test
290 :
名無虫さん:02/02/07 13:53 ID:dZNksyEn
「カバ」はメスで、「サイ」がオスだって、知ってましたか?
292 :
290:02/02/07 15:40 ID:dZNksyEn
>291
定説なんです。
293 :
kani:02/02/07 16:16 ID:rzmZR2Bq
なんだか、ほのぼの
294 :
名無しさん@牛好き:02/02/08 05:47 ID:AIvfNuII
「まだらの牛」はメスで 「黒い牛」はオスだって、知ってましたか?
295 :
290:02/02/08 20:01 ID:4je4ZteO
>294
マジっすか?・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ところで、ナメクジって「ワープ」出来るって知ってますか?
296 :
俺の自画像:02/02/15 05:40 ID:skzvBiTD
_,.:-―――――――――--、..
,./´ ~~`ー--、_
,./´ .. .:.:. . .. `ー--、.._
/´ . . .:: . .: `ヽ、..
/ ..:.:.: : ;:;:;:;_;:_;:_;:;:;:_;:;:;:ヽ
/ .: .:.:. :: ,;/ , "ヽ、
/ :: ,/ ::' __ゝ、
i : : : ;; ,/ ::' ,,.-‐''" 、 ヽ、
| . : . : . . ;; i!; '" ,.-''" ヾ、 ヽ
| ,,,, : : : : : :. : ;; ...::::i : .:.:.::::/ ヾ _ヽ
! ;;;;;; : : : : :. : . : . . ::;;;;l/ ; :::::::::r y'''''ヾ ::;;ヽ
ヽ、 ;;;;;;; : . : . : . : . : :::;;;r::;; :::::::/ ,/ ;;::~~~~~;;ヽ_/^)
{ヽ、;;;;;,,,,,... ;;;,..... : : : : : . :: :::;;;;|;;;i :::::::/ :;:;;;;/ / :::::;;;;;;;;;;;;ヾ|
{ ミニ=_;:-\ : . . i :: ::;;;;;;;:i .:.::/ ::;;;;;;i ::::::::r .::(⌒ヽ.::::;;;;;;;;|;;;;;;ヽ.
{ ミミ三/ \_ : .ヽ ::;;;;;;;;;;: .:.:;| ;:;;;;| ::::ノ ノ  ̄.:.:.:.:;;;;;;;;i!;;;;;;;;;ヽ_
{ ミミ三| `\_ ヽ ヾ ;;;;;;; ヾ .:.::| ::::;;;/ / ノ ;i :::;;;;;;;yヾ;;;;;;;;;:)
{ ;;;;;;;;;ヽ_ ``ヽ、_ ヽ ヾ ヾ; ;;;;;ヾ;;;ヾ、:.:.:! ::/ ::......,.-'" ;;;;;;;;;;;;;ノ
} 、;;;;;;;、;;;;ヽ \`~~`ーーーーー<"彡;;;;;;;;;;;;ヽヽ | / . : . : . : ( ━ ;;);;;;;;:.:..|
ヽゝ--ゝ'ー' `ー`ー'~~ ヽ:::::;;;;;;;;;;;;| `ゝ、.| .: . : . : : : : : : :::::;;;;;;;;;;;;;ヽ
|:::::;;;;;;;;;;;/ ヽ、:: . : : : :ヽ、ヽ ::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
〉;;;;三三| ヽ、_ ..::::/ ; i ::;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
/::::;;;;;;;;;;;;ヽ、 ヽ___.., ;; ; i ::;;::::::;;;;;;::::ヽヽ
{ i! .:::i!ヾ、ゝ { / ;;; .....;;;;;::::::::::;;;(ノ)
`゙ヽ---'--' ヽ| ;;;} :::;;( (ヽ;;;;;;ノ
ヽ、''''i ...::::;;;;;;;;ゝ;;;;;;/
ヽ、ゞ-‐''""
>>296お上手
カバ
カピバラ
仔ブタ
ウリボウ
たれぱんだ
ふっくらしたぶさいくかわいいものに癒しを感じるのが大人、
嫌う(同族嫌悪?)のが厨房か?
>>297 上記のどれにも癒し感じないっす
ふっくらした子犬、子猫には癒し感じるっす
>>297 個人の嗜好だってよ、そんなの。
三十過ぎのオヤジの俺から言わせれば、カバは怠慢っぽくて嫌だな。
カバが好きだ。
バカどもは嫌いかも知れんがな。
ははは、脂肪たぷたぷカバマンセー!
ライオンよりも強いよ。
いつもライオンを撃退しまくってる。
おのでぶっ叩いてもあの脂肪には効かないね。
んひふっふーと鳴くらしい。
野茂英雄の剛速球でもカバには効かないね。
エバンゲリオンだろうがカバは倒せん。でも
さか道ごろんごろん転がりそうな、お茶目なカバ。・・・萌える。
301 :
>300:02/02/16 12:36 ID:kq5nhc1K
同感。
北斗の拳のフドウのようだ。
303 :
結論:02/02/16 20:21 ID:iLcxnUiP
カバは最も魅力的、かつ強い動物であることでよろしいかな?
>>303 いいんじゃないの?
君だけそう思ってりゃ。
>>303 最も魅力的かつ強い動物かどうかしらんが
実際に強い。
>>305 ワニよりは強いかもしれんが、
比べる対象のワニが弱過ぎだかんね。
>>306 オレはカバヲタではないのでそういう煽りは無意味だよ
309 :
カバ恐るべし!:02/02/17 00:23 ID:4u1MlQdG
>>309 何を今更既出リンクを・・・
カバは陸でも水でも中途半端な強さ。
二兎を追う者は一兎も得ず状況だと思われ。
>>308 >>比べる対象のワニが弱過ぎだかんね
この一文がヲタ煽りかと思った。
御堪忍を。
313 :
:02/03/06 02:49 ID:M4+WU2xq
あげ
かばはよわい
315 :
:02/03/06 04:55 ID:813L70+H
うん、カバはでかいけど弱い
馬鹿だからしょうがない
317 :
名無虫さん:02/03/06 08:16 ID:JR4WZZGY
★ バ カ ★
カバは弱すぎる
醜くて、弱いなんて可哀相過ぎ。
319 :
カバ:02/03/09 06:12 ID:M+NBAJwg
だから弱くて可愛そうだからせめて上げるよ
弱い生物に興味無し
321 :
カバ:02/03/11 03:54 ID:sX80Ao9z
_,.:-―――――――――--、..
,./´ ~~`ー--、_
,./´ .. .:.:. . .. `ー--、.._
/´ . . .:: . .: `ヽ、..
/ ..:.:.: : ;:;:;:;_;:_;:_;:;:;:_;:;:;:ヽ
/ .: .:.:. :: ,;/ , "ヽ、
/ :: ,/ ::' __ゝ、
i : : : ;; ,/ ::' ,,.-‐''" 、 ヽ、
| . : . : . . ;; i!; '" ,.-''" ヾ、 ヽ
| ,,,, : : : : : :. : ;; ...::::i : .:.:.::::/ ヾ _ヽ
! ;;;;;; : : : : :. : . : . . ::;;;;l/ ; :::::::::r y'''''ヾ ::;;ヽ
ヽ、 ;;;;;;; : . : . : . : . : :::;;;r::;; :::::::/ ,/ ;;::~~~~~;;ヽ_/^)
{ヽ、;;;;;,,,,,... ;;;,..... : : : : : . :: :::;;;;|;;;i :::::::/ :;:;;;;/ / :::::;;;;;;;;;;;;ヾ|
{ ミニ=_;:-\ : . . i :: ::;;;;;;;:i .:.::/ ::;;;;;;i ::::::::r .::(⌒ヽ.::::;;;;;;;;|;;;;;;ヽ.
{ ミミ三/ \_ : .ヽ ::;;;;;;;;;;: .:.:;| ;:;;;;| ::::ノ ノ  ̄.:.:.:.:;;;;;;;;i!;;;;;;;;;ヽ_
{ ミミ三| `\_ ヽ ヾ ;;;;;;; ヾ .:.::| ::::;;;/ / ノ ;i :::;;;;;;;yヾ;;;;;;;;;:)
{ ;;;;;;;;;ヽ_ ``ヽ、_ ヽ ヾ ヾ; ;;;;;ヾ;;;ヾ、:.:.:! ::/ ::......,.-'" ;;;;;;;;;;;;;ノ
} 、;;;;;;;、;;;;ヽ \`~~`ーーーーー<"彡;;;;;;;;;;;;ヽヽ | / . : . : . : ( ━ ;;);;;;;;:.:..|
ヽゝ--ゝ'ー' `ー`ー'~~ ヽ:::::;;;;;;;;;;;;| `ゝ、.| .: . : . : : : : : : :::::;;;;;;;;;;;;;ヽ
|:::::;;;;;;;;;;;/ ヽ、:: . : : : :ヽ、ヽ ::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
〉;;;;三三| ヽ、_ ..::::/ ; i ::;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
/::::;;;;;;;;;;;;ヽ、 ヽ___.., ;; ; i ::;;::::::;;;;;;::::ヽヽ
{ i! .:::i!ヾ、ゝ { / ;;; .....;;;;;::::::::::;;;(ノ)
`゙ヽ---'--' ヽ| ;;;} :::;;( (ヽ;;;;;;ノ
ヽ、''''i ...::::;;;;;;;;ゝ;;;;;;/
ヽ、ゞ-‐''"" 弱くたって気にしないもんね。
323 :
名無虫さん :02/03/12 06:50 ID:jWsxWVoT
カバと素手でタイマンして勝ちました。
325 :
名無虫さん :02/03/16 04:42 ID:8pIHvPvP
カバは弱そうな奴は相手にしないんだよ。(藁
ゴリラ、カバ、キリン
いずれもヒョウに負けた負け犬。
ハンター達の賞賛の的、強く、危険で敬意を評せるビッグ5に選ばれなかったカス動物ども。
329 :
名無虫さん :02/03/18 02:29 ID:TMo4LVx4
>>328 どうして、カバの弱さにこだわるの?
ただならぬ理由が伝わってきますが。
>>329 ネコヲタはみんな強さや弱さにこだわる。
というかネコ科以外の動物はすべてカス扱いする。
野外で最大が2664kgとは確かにちと虚しいな。
雌のアジアゾウの平均以下ですよ。
332 :
名無虫さん:02/03/20 06:16 ID:4lvPi/Ze
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/01/0128.html >カバの体重は約2t。
>カバの天敵のライオンは、水に濡れるのが大嫌い。
>水中にいればカバは天敵から襲われずに安全なのです。
>そのためカバは、交尾も子育ても全て水の中で行います
>カバは天敵から身を守るために水中で暮らすことを選んだ!
>カバの大口も、敵から身を守るためのものだった!
うひゃあーーーーーーー
ライオンが恐いからって陸捨てんなよ!
だからお前はバカなんだよ!!!w
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat5.html >カバ対スイギュウ
>作家の戸川幸夫氏がウガンダのクイーン・エリザベス国立公園でカバとスイギュウの小競り合いを目撃している。
>このときはスイギュウが2頭だったためかカバがあっさりと引き下がっている。
この前の動物奇想天外では若いライオンの群れから逃げる数千頭のアフリカスイギュウやってたね!☆
でもカバはスイギュウ二頭如きで引いちゃうんだ!さっすが♪
>カバの恐ろしい敵はライオンである。
>1949年、ムジマ・スプリングスで2頭のカバが数頭のライオンに襲われた。
>カバはいずれも仰向けにされ、胸と喉を噛まれて死んでいた。
>カバが特に多いウガンダではそのような出来事がかなり頻繁に起こる。
頻繁、ひっきりなしにカバはライオンに殺されてるって事だね!
百獣の王に毎度毎度殺されるなんて幸せだよな(オオワラヒ
http://tokyo.cool.ne.jp/littleworld/kumikumi.html >更に少し進むと、ヒッポプール。カバがたくさん(20頭近く)水溜りの中に居る。
>陸の上にも子カバが3頭ほど。なかなか見る事のできないカバの全身を4頭も
>おがまさせて頂いた私は幸せ者です。そこではなんとすごいものも見させて
>いただきました。死んだカバです。
>かなり大きなカバがヒッポプールから2メートルくらい離れたところで
>赤い肉の内側を見せて横たわっていました。
>多分ライオンに殺されたのだろうと野田さんが言われたが、
>ライオンの姿は見えない。カバくらいの厚い皮膚になると他の動物では
>噛み破ることはできないらしく、ライオンしか襲うことはありえないとの事。
>近くに仲間の死体があるのに、皆気にせずに水溜りの中によどんでいるのも
>凄いなあ、と思う。
>そんなことを気にしていたら生きていけないということなのだろう。
>しばらくそこに居るとハイエナ(ブチハイエナ)が出てきた。
>ハイエナは周りの様子を気にしながらカバの死体に接近。
>お腹が裂けているならハイエナの顎の力でも十分にカバは食べる事ができる。
>ハイエナが死体に到着。
>少しかじってから体をカバの死体 (赤い部分)に擦り付ける。
>これは自分の物だということでの匂い付けをしているらしい。
>しかしそうこうしている内になんとそこから10メートルくらい離れた草むらから
>雄ライオンが出現。俺が取った獲物に近づくなとばかりに悠然とカバの死体に
>近づいていく。
>ハイエナはライオンがまだ5歩くらいしか草むらから歩いていないのに、
>あっという間に20メートルくらい逃げてしまった。
>私がハイエナの気持ちを代弁するならば、
>「匂いをつけている間に後3口ぐらい食べておけば良かった。」
>しばらく雄ライオンはそちらの方向を見ていたが、また草むらの方に
>行ってしまった。どうやら暑いのでお昼寝タイムらしい。
>しかし他からもハイエナが寄ってきていた。でもカバには近づかない。
>ここら辺でまあ良いかなあ、と思いヒッポプールから離れる。
ぶひゃひゃひゃ
タンザニアでも殺されまくってるよカバw
333 :
:02/03/29 02:40 ID:bX3Cu0Po
カバは重い
334 :
・:02/03/29 07:00 ID:CBcpus1t
カバやゾウが水場にいる時は肉食獣は恐れて近づかないはずだが・・・
ども、ワニのウンコです。漏れ、こう見えても前世はライオンでした。
336 :
名無虫さん :02/03/31 00:53 ID:FNLzO8Ex
カバってしっぽでウンコばらまきながらするんでしょ。
337 :
名無虫さん:02/03/31 11:06 ID:rJd2ysxz
強いとか弱いとか、異種格闘技は議論にならないですよと。
ところでカバの肉食ってマジですかね。ネタだよなあ。
この前のTVでは、地上にある特定のイネ科の草しか食えないって言ってたし…。
大体、反芻する哺乳類が肉食えるんかいな。
338 :
名無虫さん :02/03/31 17:23 ID:gj2/Po43
>>337 そうなんです。
なぜ、強い弱い話になるのか判りませんがもう少しほかの話題でも
盛り上がりたいものです。
イネ科の植物だけというのは無いと思いますが肉を食うというのは理解できません。
資料調べてみたのですがどこにもないです。
動物園ではキャベツを半分切って放り込まれているのを見たし主食はオカラとか言ってました。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/01/0128.html >カバの体重は約2t。
>カバの天敵のライオンは、水に濡れるのが大嫌い。
>水中にいればカバは天敵から襲われずに安全なのです。
>そのためカバは、交尾も子育ても全て水の中で行います
>カバは天敵から身を守るために水中で暮らすことを選んだ!
>カバの大口も、敵から身を守るためのものだった!
うひゃあーーーーーーー
ライオンが恐いからって陸捨てんなよ!
だからお前はバカなんだよ!!!w
http://members.tripod.co.jp/big_game/combat/combat5.html >カバ対スイギュウ
>作家の戸川幸夫氏がウガンダのクイーン・エリザベス国立公園でカバとスイギュウの小競り合いを目撃している。
>このときはスイギュウが2頭だったためかカバがあっさりと引き下がっている。
この前の動物奇想天外では若いライオンの群れから逃げる数千頭のアフリカスイギュウやってたね!☆
でもカバはスイギュウ二頭如きで引いちゃうんだ!さっすが♪
>カバの恐ろしい敵はライオンである。
>1949年、ムジマ・スプリングスで2頭のカバが数頭のライオンに襲われた。
>カバはいずれも仰向けにされ、胸と喉を噛まれて死んでいた。
>カバが特に多いウガンダではそのような出来事がかなり頻繁に起こる。
頻繁、ひっきりなしにカバはライオンに殺されてるって事だね!
百獣の王に毎度毎度殺されるなんて幸せだよな(オオワラヒ
http://tokyo.cool.ne.jp/littleworld/kumikumi.html >更に少し進むと、ヒッポプール。カバがたくさん(20頭近く)水溜りの中に居る。
>陸の上にも子カバが3頭ほど。なかなか見る事のできないカバの全身を4頭も
>おがまさせて頂いた私は幸せ者です。そこではなんとすごいものも見させて
>いただきました。死んだカバです。
>かなり大きなカバがヒッポプールから2メートルくらい離れたところで
>赤い肉の内側を見せて横たわっていました。
>多分ライオンに殺されたのだろうと野田さんが言われたが、
>ライオンの姿は見えない。カバくらいの厚い皮膚になると他の動物では
>噛み破ることはできないらしく、ライオンしか襲うことはありえないとの事。
>近くに仲間の死体があるのに、皆気にせずに水溜りの中によどんでいるのも
>凄いなあ、と思う。
>そんなことを気にしていたら生きていけないということなのだろう。
>しばらくそこに居るとハイエナ(ブチハイエナ)が出てきた。
>ハイエナは周りの様子を気にしながらカバの死体に接近。
>お腹が裂けているならハイエナの顎の力でも十分にカバは食べる事ができる。
>ハイエナが死体に到着。
>少しかじってから体をカバの死体 (赤い部分)に擦り付ける。
>これは自分の物だということでの匂い付けをしているらしい。
>しかしそうこうしている内になんとそこから10メートルくらい離れた草むらから
>雄ライオンが出現。俺が取った獲物に近づくなとばかりに悠然とカバの死体に
>近づいていく。
>ハイエナはライオンがまだ5歩くらいしか草むらから歩いていないのに、
>あっという間に20メートルくらい逃げてしまった。
>私がハイエナの気持ちを代弁するならば、
>「匂いをつけている間に後3口ぐらい食べておけば良かった。」
>しばらく雄ライオンはそちらの方向を見ていたが、また草むらの方に
>行ってしまった。どうやら暑いのでお昼寝タイムらしい。
>しかし他からもハイエナが寄ってきていた。でもカバには近づかない。
>ここら辺でまあ良いかなあ、と思いヒッポプールから離れる。
ぶひゃひゃひゃ
タンザニアでも殺されまくってるよカバw
age
341 :
名無虫さん :02/04/02 17:41 ID:4fM9Vy36
339よ何度も言うけどあんた頭いいね。w
>>339 今更どうでもいいことを長々と…
ご苦労様です…
343 :
カバ:02/04/11 05:09 ID:eGY56BgB
今日体重計ったら2トンでした。
これ以上増えたらタンザニアの橋渡れなくなるよ
無差別age
>>339 >>カバはスイギュウ二頭如きで引いちゃうんだ!さっすが
水牛二頭に襲われたら、ライオンは殺されるよ。
ライオンは脆弱なカバ如きと違って
雌でもスイギュウ数頭を退けます。
無教養バカ
>>345クン
で?
カバライオンに小便チビりながら逃げ出してた。
さすがバカの代名詞的存在だよ。
カバはウンコは、ばらまくけど何か?
カバは動物園で見ると小さく見えるね。
ウシの方がでかく見える。
351 :
名無虫さん:02/04/24 18:59 ID:D9fh26G0
NHK教育の"ぴりっとQ"で放送している歌「あいのうんち」は強烈だ…。
親カバが仔カバにうんちを食べさせるという内容。
確かにそうだけど…。
飢えの動物園にいるカバの柵ってあんなちゃちな作りでいいの?
なんか子供でもまたいで入れそう。
カバが暴走したら止められないでしょ。
353 :
:02/05/12 05:44 ID:???
>>351 それ、友達のカバマニアがハードディスクにとっていて見せてもらった。
水の中で他のカバの背中に顎乗せている姿が可愛かった。
354 :
名無虫さん:02/05/28 01:43 ID:ZwGBpBd8
イキジルシワッショイ!!
\\ ワタシハネテナイワッショイ!! //
牛 牛 \\ イキジルシワッショイ!! / 牛
AA AA AA 牛
. 牛 ⊂ ・ ・P ⊂・ ・ P ⊂ ・ ・P 牛
(_Д)∩ (Д_)∩(_Д )
牛 (( (つ ● ノ(つ ■丿 (つ●つ )) 牛
*〜ヽ● ( ノ (■ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
355 :
カバ:02/05/28 02:16 ID:???
あげます
357 :
:02/06/12 21:27 ID:???
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ | ムーミンはカバです
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
358 :
名無虫さん:02/06/13 00:11 ID:qUWrrIj+
346 :名無虫さん :02/04/17 02:58 ID:???
ライオンは脆弱なカバ如きと違って
雌でもスイギュウ数頭を退けます。
無教養バカ
>>345クン
まさしく、すばらしい強さですねー。
これじゃあ、カバなんて問題になりませんねー。
まっ、見たことはないんですけどね。
359 :
名無虫さん:02/06/15 08:10 ID:iehflNQb
age
360 :
:02/06/23 17:14 ID:???
_,.:-―――――――――--、..
,./´ ~~`ー--、_
,./´ .. .:.:. . .. `ー--、.._
/´ . . .:: . .: `ヽ、..
/ ..:.:.: : ;:;:;:;_;:_;:_;:;:;:_;:;:;:ヽ
/ .: .:.:. :: ,;/ , "ヽ、
/ :: ,/ ::' __ゝ、
i : : : ;; ,/ ::' ,,.-‐''" 、 ヽ、
| . : . : . . ;; i!; '" ,.-''" ヾ、 ヽ
| ,,,, : : : : : :. : ;; ...::::i : .:.:.::::/ ヾ _ヽ
! ;;;;;; : : : : :. : . : . . ::;;;;l/ ; :::::::::r y'''''ヾ ::;;ヽ
ヽ、 ;;;;;;; : . : . : . : . : :::;;;r::;; :::::::/ ,/ ;;::~~~~~;;ヽ_/^)
{ヽ、;;;;;,,,,,... ;;;,..... : : : : : . :: :::;;;;|;;;i :::::::/ :;:;;;;/ / :::::;;;;;;;;;;;;ヾ|
{ ミニ=_;:-\ : . . i :: ::;;;;;;;:i .:.::/ ::;;;;;;i ::::::::r .::(⌒ヽ.::::;;;;;;;;|;;;;;;ヽ.
{ ミミ三/ \_ : .ヽ ::;;;;;;;;;;: .:.:;| ;:;;;;| ::::ノ ノ  ̄.:.:.:.:;;;;;;;;i!;;;;;;;;;ヽ_
{ ミミ三| `\_ ヽ ヾ ;;;;;;; ヾ .:.::| ::::;;;/ / ノ ;i :::;;;;;;;yヾ;;;;;;;;;:)
{ ;;;;;;;;;ヽ_ ``ヽ、_ ヽ ヾ ヾ; ;;;;;ヾ;;;ヾ、:.:.:! ::/ ::......,.-'" ;;;;;;;;;;;;;ノ
} 、;;;;;;;、;;;;ヽ \`~~`ーーーーー<"彡;;;;;;;;;;;;ヽヽ | / . : . : . : ( ━ ;;);;;;;;:.:..|
ヽゝ--ゝ'ー' `ー`ー'~~ ヽ:::::;;;;;;;;;;;;| `ゝ、.| .: . : . : : : : : : :::::;;;;;;;;;;;;;ヽ
|:::::;;;;;;;;;;;/ ヽ、:: . : : : :ヽ、ヽ ::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
〉;;;;三三| ヽ、_ ..::::/ ; i ::;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ
/::::;;;;;;;;;;;;ヽ、 ヽ___.., ;; ; i ::;;::::::;;;;;;::::ヽヽ
{ i! .:::i!ヾ、ゝ { / ;;; .....;;;;;::::::::::;;;(ノ)
`゙ヽ---'--' ヽ| ;;;} :::;;( (ヽ;;;;;;ノ
ヽ、''''i ...::::;;;;;;;;ゝ;;;;;;/
ヽ、ゞ-‐''"" お腹空いた。
キャベツ食べたい
カバオタクは居ないのか?
何か書き込めよ。
過去ログ行きだぞ。
いないだろうなぁ・・・。
364 :
名無しさん@カバ好き:02/07/19 17:37 ID:L3R4cbbx
>363
こんなスレがあったのか。
おお!同士よ
365 :
:02/07/19 17:52 ID:???
何処かに、カバの交尾画像ないですか?
367 :
:02/07/25 17:59 ID:???
___/⌒ \__
/ | |( ) |
| | | ∨ ∨ヽ │ しまった・・ またカバにウンコをかけられて
__| | | \ | _|_| しまった。鬱だ氏のう
ヽ、(_二二⌒)__) \
____| | \二 ⌒l. \
| | ̄ ̄ | | ̄ ̄|| ←
>>366 | | | | .|| "~" """
| |_ | |_ .|| """ ::: """ ::
(__) (__) ||
ラティアス:ねえおにいちゃん、
>>366はどういう奴なの?
ラティオス:
>>366はね、馬鹿でドジでマヌケで単細胞で生きてる価値が無くて
おまけに童貞で付き合った女も居なければハイパー低学歴で、社会の
お荷物なんだよ。もしかすると、超不衛生かもなあ、パソコンの前で
ハアハア言いながらやってるAAみたいな奴の可能性は非常に高い。
ラティアス:ふーん、そうとうおかしい奴なんだ。
ラティオス:そうだよ。
>>366はね、もしかするとヒッキーで知能指数ゼロで外で
下等種族で劣等種族で下衆野郎で腐れ外道で非道でウジ虫で疫病神で
病原体で汚染源で有毒物質で廃棄物で発ガン物質で猛毒で毒物でアメ
ーバで糞でゲロで糞虫野郎でほら吹きで基地外でデタラメでろくでな
しなんだろう。そういう
>>366がよくもこんな事書いたり変なスレを立
ててくれたよまったく。まあ、そういう奴に限って見栄っ張りなんだ
ろう。
そして、よりによって、そういう奴ほどネット環境も最低の場所で、
デジタルディバイドの影響をもろに喰らっている奴としか思えないなあ。
ラティアス:
>>366はもしかすると精神病院行きが妥当な奴かもしれないわよね。
ラティオス:もしかしたら
>>366は法律に基づく精神病院へ措置入院が必要な奴
かもしれない。ともかく、こういうばかばかしくて価値がないことを
書き込んだり意味のないスレッドを立てたりする、そういうのが厨房
と罵倒される奴なんだぞ。お前はそういう子にはならないよう気をつ
けるんだぞ。
ラティアス:
>>366な奴は、つないでいた回線切って、その電話線やLANケー
ブルとかで首吊って氏んでもらうことが正しい責任の取り方だよね。
ラティオス:そう。回線切って首吊って氏ねとはそういう
>>366のことだ。そし
て
>>366を罵倒して馬鹿にするにはみんなで
>>366のことをプププププププ
プププププププププププププププププププププププププって言うのが
いいんだよ。
ラティアス:それにしても
>>366は徹底的に罵倒されなければ気が付かないわけ
なのね。
ラティオス:そう。そしてネットから
>>366を徹底排除することが何よりも大事。い
いかおまえはそういう
>>366みたいにはなってはいけないぞ。
ラティアス:分かった。気をつけるねおにいちゃん。じゃあみんなで
(兄 妹):
>>366はププププププププププププププププププププププププ
ププププププププ
370 :
名無しさん@カバ好き:02/08/23 07:09 ID:CvuWrP0C
371 :
名無虫さん:02/09/01 16:14 ID:kf/WN/z6
おーい 東海地方の皆さん。
今日のカバの足跡って言う番組見ましたか?
373 :
「馬」でないのになぜ「河馬」?:02/09/05 20:41 ID:LbymMGA5
374 :
名無虫さん:02/09/07 17:39 ID:5ai5Z3At
>>373 227に書いたるよ。
・ヒポポタマスとはギリシャ語で Hippo-「馬」Potamus「河」
要するに「河馬」。
・学名もそのまま Hippopotamus Amphibius「水陸両棲の河馬」
でも水陸両棲じゃないカバがいる訳じゃない(コビトカバは別属)
余り答えになってないか スマソ
カバが好き
377 :
カバ:02/09/23 02:39 ID:fybLlioP
378 :
名無虫さん:02/10/06 20:56 ID:ZhGbutCl
カバって農耕用に使えるらしいけど本当か?
379 :
名無虫さん:02/10/21 20:47 ID:359sKAid
>>378 ほとんど水中に居る奴が農耕など出来る訳ゃ無い。
380 :
名無虫さん:02/10/21 20:55 ID:kgBF0E7R
力は有りそうだけど長続きしそうもないかも。
カバは止めて牛にしよう。
夜分遅くお邪魔させて頂きます。パラノーマルさん、お久しぶりです。お忙しい
ところ、登場してくださいまして恐縮です。お元気でしたか?その後、お変わりは
ありませんか。メール送って頂けたのですか。有難うございます。メールが使用
不可能になってます為、いずれかの図書館からか、遠出した折に立ち寄れれば、
インターネットが使える喫茶店あたりから、拝読・返信させて頂きます。
サイババに関して知っていなければならないことは、彼がマフィア・ギャングの
首領で、インドの政治家、法執行局や司法省にコネがあるだけでなく、イタリア、
ドイツ、イラン、パナマ、メキシコ、米国など多くの外国の政治化とも関係があり、
どこでも支部があることです。サイババのエージエント(代理人)であるチャン
ドラ・スワミー(Chandra Swami)は、詐欺と密輸容疑で逮捕されました。ラジブ・
ガンジー(Rajiv Gandhi)の殺害にも関わっています。この男を通じて、サイババ
は武器の密輸に関わり、いうなればイラン過激派事件(Iran Ultra Scam)の
共犯者です。サイババの中心メンバー、学生、教師など約数百名が、サイババに
よって殺害されました。その中には、1993年6月6日に起こった彼のボディー・
ガード6名の殺害がありますが、この事件は自殺として片付けられました。
http://www.ops.dti.ne.jp/~taoistyi/ 夜分遅くお邪魔させて頂きます。パラノーマルさん、お久しぶりです。お忙しい
ところ、登場してくださいまして恐縮です。お元気でしたか?その後、お変わりは
ありませんか。メール送って頂けたのですか。有難うございます。メールが使用
不可能になってます為、いずれかの図書館からか、遠出した折に立ち寄れれば、
インターネットが使える喫茶店あたりから、拝読・返信させて頂きます。
サイババに関して知っていなければならないことは、彼がマフィア・ギャングの
首領で、インドの政治家、法執行局や司法省にコネがあるだけでなく、イタリア、
ドイツ、イラン、パナマ、メキシコ、米国など多くの外国の政治化とも関係があり、
どこでも支部があることです。サイババのエージエント(代理人)であるチャン
ドラ・スワミー(Chandra Swami)は、詐欺と密輸容疑で逮捕されました。ラジブ・
ガンジー(Rajiv Gandhi)の殺害にも関わっています。この男を通じて、サイババ
は武器の密輸に関わり、いうなればイラン過激派事件(Iran Ultra Scam)の
共犯者です。サイババの中心メンバー、学生、教師など約数百名が、サイババに
よって殺害されました。その中には、1993年6月6日に起こった彼のボディー・
ガード6名の殺害がありますが、この事件は自殺として片付けられました。
http://www.ops.dti.ne.jp/~taoistyi/ 夜分遅くお邪魔させて頂きます。パラノーマルさん、お久しぶりです。お忙しい
ところ、登場してくださいまして恐縮です。お元気でしたか?その後、お変わりは
ありませんか。メール送って頂けたのですか。有難うございます。メールが使用
不可能になってます為、いずれかの図書館からか、遠出した折に立ち寄れれば、
インターネットが使える喫茶店あたりから、拝読・返信させて頂きます。
サイババに関して知っていなければならないことは、彼がマフィア・ギャングの
首領で、インドの政治家、法執行局や司法省にコネがあるだけでなく、イタリア、
ドイツ、イラン、パナマ、メキシコ、米国など多くの外国の政治化とも関係があり、
どこでも支部があることです。サイババのエージエント(代理人)であるチャン
ドラ・スワミー(Chandra Swami)は、詐欺と密輸容疑で逮捕されました。ラジブ・
ガンジー(Rajiv Gandhi)の殺害にも関わっています。この男を通じて、サイババ
は武器の密輸に関わり、いうなればイラン過激派事件(Iran Ultra Scam)の
共犯者です。サイババの中心メンバー、学生、教師など約数百名が、サイババに
よって殺害されました。その中には、1993年6月6日に起こった彼のボディー・
ガード6名の殺害がありますが、この事件は自殺として片付けられました。
(;0’v’)<(0’v’)<
カバ好きな奴はみんなバカって言うけど、本当だな。
385 :
名無虫さん:02/11/10 22:31 ID:bQ8sMLRs
カバが逆立ちしないから馬鹿にはなりません。(笑)
カバってチビだよね。
387 :
名無虫さん:02/12/17 03:22 ID:IbnNVMu6
カバは樽だよ
カバはかわいい
まぁライオンよりは遥かに弱いけど、魅力があるよね。
390 :
名無虫さん:03/01/03 05:57 ID:b8fnY5Gf
俺、カバだけど冬は寒くて背中から湯気が出てるわ
391 :
山崎渉:03/01/06 15:04 ID:???
(^^)
392 :
名無虫さん:03/01/11 05:56 ID:5CaJ4nDS
(^_^)
河馬って強いよね
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,'⌒(⌒ヮ⌒) < 新スレおめでとうございまーす。
" /,ノノ( つ と)、 ヽ______________
(( ノ,,ノ_ノ_,乂_,つつゞ ))
395 :
名無虫さん:03/01/26 21:33 ID:krMMPJxI
カバにウンコをかけられてカバに恨みを持っている
猫オタの人のカバ攻撃は最近ないよね。
396 :
ネコオタ:03/01/31 02:49 ID:Dcv1bgnS
カバにウンコをかけられますた
397 :
名無虫さん:03/02/11 15:20 ID:4qUQ1o/b
くさいっ!カバくさいっ!
「いじめて君」より引用
399 :
インテグラル:03/02/12 00:48 ID:GGnzE4Vw
すみません過去ログ読んでないんでガイシュツだったら恐縮ですが、
前に、飢えたカバが死肉を食べるって言う話をテレビで見たんですが、
どうなのでしょう。
>>399 カバは結構普通に肉食ってると思うよ。
実質雑食性だと思う
401 :
インテグラル:03/02/15 22:53 ID:jBgeKn7q
と、いうことはもうちょっとするとサーベルタイガーのニッチをカバが…(ドキドキ)
402 :
名無虫さん:03/02/15 22:56 ID:JL1KU6gu
( ´∀`)<カバはライオンの糞になる為だけに生まれた生物だよね。
404 :
名無虫さん:03/03/06 04:19 ID:U40oY70E
>403
おまえ、またカバにウンコかけられたのだろう。
カバの結婚式行ったよ。
引出物がパンだった。
重吉と花子って知ってる?
間違えた福子だった。あとウェディング・ケーキを
カバが食べてたカバ専用の特注だそうだ。
408 :
名無虫さん:03/03/07 20:31 ID:WVwCoEbz
>>406 あのケーキはおからで出来ているのだよ。
長崎バイオパークのムーとモモの結婚式にも出されたケーキ。
あの時はモモに飾られた花束をふるい落とし食べてしまったのよ。
( ´∀`)<カバはライオンの糞になる為だけに生まれた生物だよね。
@ノハ@
( ‘д‘)<カバが糞雑魚や
411 :
名無し虫さん:03/03/14 02:33 ID:9yqLg0fY
412 :
名無虫さん:03/04/01 04:24 ID:uTOTeVEg
カバも動物園で飼われて運動不足になると肥満になるらしい。
413 :
名無し虫さん:03/04/11 20:03 ID:JYmooiEl
俺も肥満になりました。
( ´∀`)<カバはライオンの糞になる為だけに生まれた生物だよね。
415 :
名無虫さん:03/04/13 16:32 ID:YPfCjj6B
カバはデブ
体重(kg)
全長(cm)
備 考
2065
−
ウガンダ
2401〜2594
ケニヤでの多数の雄 Crandall(1964)による。
−
432(尾は51)
チャド F.Vaugham Kirby による。牙の長さ74cm。
−
434(尾は23)
Samuel Baker による。
2664
4.6m
ケニヤ
4060
422(尾は56)
ロンドン動物園で飼われていたある太った雄。 Rick and
Lydekker(1901)は野生のカバにはこれを凌ぐものが少なくないと
いっているが、もちろん体重のことではないだろう。
416 :
名無虫さん:03/04/17 14:29 ID:vTO+gXIE
4dもあるカバ (w
417 :
山崎渉:03/04/20 04:33 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
418 :
名無虫さん:03/04/24 10:34 ID:nvrMh7KF
小さいカバかわいいです。
雨が降る日は雨合羽着て小さいカバと散歩に出かけたい。
撒き糞しちゃ〜ダメだよ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ネコヲタ相変わらずうざい
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
論戦に負けたネコヲタが悔しさを晴らすためにカバに当り散らしている様子が手に取るようにわかるな。
カバに罪はないのだが、動物の価値を貶めることにかけてはネコヲタの右に出る者はいないな。
かばさんは温厚だからネコヲタが何を言おうが許してくれると思うよ
もう論議なんてどーでもいいよ
俺はどちらかと言うと(物理ヲタ)という生物に興味がある
心理学からみて貴重なサンプルだよ
カバがライオンに強さでも人気でも勝てないからって必死だね。
↑
お前が必死なのは、みんな知ってるよ(笑
カバvsライオンはカバ派の圧勝でしたが、何か?
カバは猛禽類の糞だろ(爆)
あぼーん
カバは陸ではライオンに勝てないって事で決着済み。
このスレ全部読んでごらん。
1対1でライオンはカバに負けてますが、何か?
少なくてもカバはネコヲタよりは頭良いと思います。
ついでに馬鹿と比べてもネコヲタよりはマシだと思います。
>>448 はいはい(笑)
水辺で子を殺されて怒り狂った母カバが亜成獣の雄ライオンを夜までかかってね。
陸で成獣の雄ライオン短時間で殺して下さいよ。
カバの中ではこれが猛者らしいですが。
aho
早く、カバがライオン恐れないというソース(某閑古鳥トンでも糞サイトは出すなよ)と
カバの成獣を毎度殺すライオンが全て群れだというソースを持って来いよ。
ライオンが1対1でカバを殺したソースが先。
これがオマエの宿題。
>>453 それらしいソースは幾つもある(笑)
カバはライオンの普通の獲物だからわざわざ一頭で殺しても特筆すべき事では無いから取りざたされないだけ。
スイギュウやキリンの様に。
お前がカバを殺すライオンが常に群れだという証拠を持って来い阿呆。
>それらしいソースは幾つもある(笑)
しかし恥ずかしくてもう貼れないだろ?(藁
>>455 恥ずかしくて?何故だね?(笑)
あれは有力な武器だが。
どこぞの糞サイトよりよっぽどね。
単独で、カバがライオンより強い訳が無い。
小原氏もビッグゲームも母カバが雄ライオンを殺したケースは「あくまで」レアケースとして取り扱っている、
単体での強さでも結論的にゾウ、トラ、ライオンが最強という結論を出している。
しかもカバはアフリカゾウに牙でメッタ刺しにされて殺されたケースがあるし、
アフリカスイギュウの群れに踏み殺された記録もある、
またカバがクロサイと相討ちになったケースでは、カバがクロサイの不意をついて攻撃し、先に死んだのもカバの方であった。
カバは陸で雄ライオン一頭でも見ると脱兎の如く逃げる、勝負所の話では無いのは既出。
それは、カバがライオンには陸で敵わないからに他ならず、強ければ逃げる必要等何所にも無い。
ライオン研究の第一人者グッギィスベルクの調査でもカバは成獣ですら普通の獲物、何度も言わせるな。
お前等がどれだけカバの強さを過大評価してるか、カバに幻想抱いてるか解ったか?
胡散臭いサイトの胡散臭い記述だけ武器にするしかない、カバ派と
シャラーやグッギィスベルクといったライオン研究の頂点とも言える人物達を武器にし、
また日本で動物の強さを語らせたら右に出る者はいない小原氏、非常に優良サイトのビッグゲームを武器にするネコ派とは
勝敗の結果は火を見るより明らかである。
いや、凄い。
カバ派の頭がぶっ飛んでる所が。
ライオン研究の第一人者グッギィスベルクの調査では
「カバの成獣ですらライオンの日常的な獲物」と書かれていて、
猛獣もし戦わばや猛獣物語でもカバは一対一でもライオンには勝てないと書かれていて、
巨大動物図鑑でもその様なニュアンスで書かれていて、
カバの恐ろしい敵、天敵はライオンと様々な所にも書かれていて
雄ライオンが単独で殺したとも取れるケースも二件出たのに。
例の雌カバのレアケースだけ持ち出して馬鹿騒ぎをしてるとは。
頭大丈夫か、ホントに。273が潜んでるのか。
カバ派の理論で行くとヒョウ>キリン、ピューマ>グリズリーですな。
だってヒョウが雄キリン殺した記録あるけど逆は無いし
子連れのピューマがグリズリーと相討ちになった例があるから雄ピューマはもっと強いだろう。
どれだけトンでもな事言ってるか解ったか?
ここで、カバ派の阿呆は言う「ライオンは群れなんだからカバが常食されるのは当然だ」と。
じゃあ、ライオンがどの様にして獲物を襲うのか検証してみるか。
野生ネコの百科によると、ライオンの平均的な群れの構成は
雄が1〜2頭、雌が1〜4頭、そしてそれぞれの雌に子供が1〜3頭で平均4〜12頭という事だ。
そして、狩りをするのは雌ライオン。
ヌー、シマウマは雌ライオン1頭で十分だしカバやアフリカスイギュウやキリンでも2.3頭で組めば難なく倒せる。
勿論、だからと言って雌ライオンが2.3頭かからなければ殺せない訳では無い。
獲物を無傷で、しかも迅速に殺す為には2.3頭必要という事であって1対1で命を懸けた殺し合いをすれば
雌でも1頭でこれらの動物を殺せるかもしれん。
獲物が惨殺される傍らで雄が子供と遊んでるなんてのもよく見られる光景だ。
雄ライオンが雌ライオンより遥かに強いのは有名な事だ。(雄一頭は雌三頭分の強さと言われる)
雌ライオンが獲ってきた獲物を雄は真っ先に奪い取るし(ここで雌が反抗して雄ライオンに一瞬で殺される事もしばしば)
雌ライオン達がたじろぐ程のブチハイエナの大群も雄ライオン1頭なら難なく蹴散らすし
カバ、キリン、スイギュウ相手に雌達が攻め倦んでいると雄が現れてあっさり獲物を咬み殺すなんてのもよくある話だ。
雌にも1頭で勝てるかどうか疑問のカバがそれより遥かに強い雄に勝てる訳無いのだよ。
群れで殺してるからタイマンは弱い?そういう台詞は雌雄入り乱れた成獣が15頭以上もいて全員でかかり
不具合なヘラジカをやっとこさ倒すオオカミの群れとかに言いたまえ。
さて、まだケチョンケチョンにのして欲しいかい?
馬鹿アンチよ(笑)
カバ派はネコヲタの戯言はすべて論破していますが、何か?
>>461 と、思い込んでるだけね(笑)
実際に完膚無きまでズタボロに叩かれて論破されたのはカバ派。
ネコヲタは今日もズタボロですが。(藁
そろそろ基地害に変身しますか?
>>463 虐められっ子が虐めた気になってるってのはある意味幸せかもな。
君の事だよ(笑)
465 :
カバは強い:03/05/16 04:50 ID:oJXb5fpI
>>459 何をいまさら・・
そういうことも踏まえたうえで結論が出たんだろ
>>465 その通り。
カバが陸ではライオンよりずっと弱い。
これは大常識である。
カバは、陸ではライオン一頭を見ると脱兎の如く逃げ出し、
雄の成獣でさえライオンに頻繁に捕食され、
ライオンの匂いだけで餌場を放棄し、
ライオンを恐れて夜間にしか陸に上がらず、
ライオンから逃れる為に水辺に逃げ、
ライオンが天敵の、
全てにおいてライオンに抑圧されているライオンより遥かに弱い動物である。
この板の総意。
ネコヲタの常識は世間の非常識、という言葉知ってる?
ライオンが1対1で勝ったソースは?
>>468 アンチの常識が世間の非常識、が正しい。
カバがライオンより強いと言ってるのは此所の一部の馬鹿だけ。
これが全てを物語っている。
2chの他スレでも他板でもyahooでもTheでもライオンはカバより遥かに強いという事で決着済み。
ちょっとは外にも目を向けてみる事だな。
カバを殺したライオンが全て群れだというソースは?(笑)
カバは、弱いな。
誰かさんの様に。
471 :
名無虫さん:03/05/16 19:39 ID:UVdRUqA1
【 判 決 】
ネコヲタのソースはすべてガイシュツのものばかり。
それらもすべて含めて総合的に判定した結果、カバ>ライオンとなったのではないか?
それをまた同じソースをもってきただけではライオン>カバと覆す根拠にはならない。
判定をくつがえすには最低でも新事実が必要で、それはライオンが単独でカバを殺した記録に
ほかならない。
なお小原本については「猛獣もし戦わば」で1対1で判定不能と結論しているにもかかわらず
「猛獣物語」では強引に優劣をつけようとするあたり、この2冊は相互矛盾の関係にある。
一方Big Gameは2chの議論に応じて内容を変えている疑惑があり、一貫して中立性を保持する
能力がなく、信頼性は大きく損なわれている。よってネコヲタはこの2ヶ所以外からの
ソースも提出する義務がある。
さらに過去においてネコヲタはソースの引用において、原文どおりの記述を行わず、内容を
改ざんしたり、小原発言を捏造したりなど悪質きわまりない不正行為を繰り返した前科がある。
よってネコヲタの異議申請は却下される。判定はカバ>ライオンで変わらない。
バイオパークの赤ちゃんカバ
トテモカワイカターヨ
473 :
名無虫さん:03/05/16 21:54 ID:eJdzk4Iq
>472
モモタロウ君でしょ
もう大きくなって中国に行っちゃたんだよね。
IPホストマンのホスト晒せは、負けてきた時の捨てセリフ、誰もこんなレベルの
低い話題で、晒さないのをいい事に、晒さなかったら、妄想の世界で勝手に
勝った気分に浸るオナニスト〜
特徴
主に夜中から朝方に出没
呼び名
令ヲタ、恐竜ヲタ、物理ヲタ、キチガイ、ホストマン他
身長143cm 体重83s
職業 無職 たまに内職有り
友達や彼女など居ない歴23年、たまに妄想の世界で、友人や彼女に恵まれていると言う
土日、祭日に多く出没。
もう日本にいないのか
寂しいのう
マジでカバは、ハシブトガラスにおもちゃのようにに突付かれ、数日で死ぬよ。
カバなんか最強論争の対象にするなよな(笑)
この板の最強論争を長年見届けているものとして、最低の動物だぜ。
カバとキリンは!
この板の最強論争を長年見届けているものなら最低の動物は「ネコヲタ」と答える罠。ふっ。
いや、273有するアンチだな。
キリンヲタなんてもういないぜ。
ネコヲタって、何でいつも負けるのですか?勝ったの見たことありません。
ネコヲタは野生の動物を見たこともないくせに想像力だけで語っているからだろ。
要するに自分の好きな動物を上位にして嫌いな動物を下位にしているだけ。
だから議論になったらもたない罠。
そんなクソスレは読んだこともないよ。
おまえはなぜ読んでいるのだ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
オスカバの最大の特徴は「まきふん」。
「まきふん」とは、しっぽをワイパーのように小刻みに左右ふり、 うんちを周辺に撒き散
らすことです。
野生の場合、かなり奥の陸地まで食事に出かける時の道標に、 また縄張り確認や威
嚇の為に行うそうです。 そうじをして、きれいなプールになって1番にすることは「うんち」
なのです。 だからカバプールはいつも濁っているのです。 そうじも大変!カバ舎の天井
にもうんちが飛び散っているので、 それには消火栓のホースで、水圧をかけて流すのです。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ネコヲタ 荒らすな
500ゲット
もうこのスレも終わりだな
ハナから閑散としてたが
501 :
山崎渉:03/05/21 21:51 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
502 :
山崎渉:03/05/22 00:17 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
山崎↓
504 :
山崎渉:03/05/28 14:53 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
505 :
名無虫さん:03/05/29 01:48 ID:noKN8L7X
あぼーん
あぼーん
あぼーん
509 :
名無虫さん:03/06/10 02:21 ID:bJ/mMJEk
ネコヲタはうざいのでここには来ないで下さい
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ネコヲタさん結構くどいね
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
○陸上で戦う要件の元で、雄の成獣で1対1の最新実力ランキング○
スペシャルS アフリカ象
S トラ、シロサイ
A ライオン、グリズリー、北極熊、インドゾウ
-----------------------大きな壁-------------------------------
B ヒグマ、ジャガー、クロサイ、カバ、沖縄闘牛、インドゾウ以外のアジア象
C キリン、ピューマ、ヒョウ、ガウル
D アフリカスイギュウ、セイウチ、イリエワニ、ヘラジカ(ムース)、土佐犬(闘犬)、
E スペイン闘牛、ナイルワニ、アメリカバイソン、チーター、
F コモドオオトカゲ、アナコンダ、ブチハイエナ、ハイイロオオカミ
G カリブートナカイ、ウンピョウ、マウンテンゴリラ
H 人間最強格闘家、シェパード、オオヤマネコ、リカオン、イボイノシシ、オランウータン、シマウマ、ヌー、クズリ、ドーベルマン
I 秋田犬、セグロジャッカル、ラーテル
J チンパンジー、カンガルー
K 人間成人男性、キツネ
>>521 Sランクのシロサイ対Bランクのカバについて語ろう。
体格はほぼ同じではなくカバ(平均2,5t)よりシロサイ(平均3t)のほうがでかい。
足が非常に短く、水中生活が主で脂肪太りのカバは陸地では満足に動けない。
カバの武器は口を開けるだけだが、シロサイの活発な動きにはかすらない。
結局ドテッパラを2分以内にシロサイの1.5mの前の角と40cmの後ろの角に挟み込まれ死ぬ。
これがS級のシロサイとB級のカバの戦いの現実だ。
>>521 まずAからSに昇格させたシロサイから理由を説明しよう。
アフリカゾウとアジアゾウと同じくサイも、一言でサイというが、シロサイとクロサイ、インドサイは全く力が違う。
シロサイは平均約3tある。クロサイは約1,1tでほぼ3倍近くの圧倒的な差だ。インドサイは2tある。しかし角は1本のみ。
クロサイは主に森林に住み、名前は黒でも白色が多い。シロサイ、クロサイは角が2本あるが、インドサイは1本しかなく小さい。
しかし、シロサイは角が2本あるうえに、前の角は約1.5mに達し非常に鋭い。アフリカゾウの2本の巨大な牙の次に最強の武器を要する。
インドゾウで森を探索するパトローラーもトラはかまわないがサイを見れば逃げろというのが常識。インドサイでさえこの有様、シロサイならインドゾウ共々人間もひっくり返され死亡することになる。シロサイはしかも、鋭く、動きも活発だ。
524 :
Spinoza:03/06/22 21:38 ID:OtTY0mkw
からすムスコ、マルチポストしてんじゃねぇよ。あほ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚A゚ ) < 隊長、ネコヲタは敗北宣言ですか?
/ \ \_____________________________
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/
 ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < うむ。気の毒だから遣隋使に任命してやろう。
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_ \___________________________
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::| せ え と i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ ろ ず り ノ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::/ よ。 痩 あ イ:::::::::::::::::::::::::::::
\_ ,,- :::::::::::::::::::::
――--、..,\ ,,-,,----、,,,,,,,,,、、
:::::::,-‐、,‐、ヽ.ヽ__ _,,-'' / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 )ノ 〔/ ))))ヾヽヽ 体重差が全て。デブは強い
/. ` ' ● ' ニ 、 /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
ニ __l___ノ / ==/ .,==- レi!
/ ̄ _ | i. 〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)
|( ̄`' )/ / ,.. λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/
`ー---―' / '(__ ) λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ
====( i)=::::/ \::::::::::::::// . λ
:/ ヽ:::i  ̄| ̄ /~~ ̄⌒\
あぼーん
あぼーん
あぼーん
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚A゚ ) < 隊長、ネコヲタのトラウマはかなり深いようです。
/ \ \_________________________
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/
 ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < なるほど。だから不快な投稿を心がけているのか。
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_ \___________________________
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
荒らしのネコヲタをアク禁にして欲しい…
あぼーん
あぼーん
ネコヲタさんはウンコが好きなの?
ネコヲタ=ウンコ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
はやくアク禁にしてこのネコ
AAで荒らしているのは全部ネコヲタ。
かつてカバ派の論客にボコられたのを根にもっている。
いやいや、小さいときにカバにウンコを掛けられてトラウマになって居るみたい
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
正に糞スレ(笑)
ネ コ ヲ タ は カ バ 派 の 論 客 に ボ コ ら れ た
の を ま だ 根 に も っ て い る の で す か ?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ネ コ ヲ タ は カ バ 派 に ボ コ ら れ た
の が そ ん な に 悔 し い で す か ?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ネ コ ヲ タ は カ バ 派 に ボ コ ら れ た
の が そ ん な に 悔 し い で す か ?
あぼーん
,._ _,,.. -── ー'' '' "~~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~"'''ー 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
>'~ ぐ_ . ヽ. | ふふ、オレに負けたのが |
{; ,f;' `i ! ; . ;. : | よほどくやしいようだな |
,! ; ; ;. ;:. : \_____________/
/ /、:,! _,! ハ } ' _ / ~
ヾ `' 〕〉' ̄ `''ー- ..j;._ ニ{ _ _,_-、ー''{= ヽ、
 ̄ ̄ ヽ ~}''"| `こニー''"~ ̄  ̄"ヾ\ }
} ト、.~'y~ 〕 __ 、ヾ、 _ } { !
/_! `ー''""フ,-'~'ゝ ト─'7,ヘ7 /__i
ネ コ ヲ タ は カ バ 派 に 完 敗 し ま し た が、 な に か ?
,._ _,,.. -── ー'' '' "~~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~"'''ー 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
>'~ ぐ_ . ヽ. | ふふ、オレに負けたのが |
{; ,f;' `i ! ; . ;. : | よほどくやしいようだな |
,! ; ; ;. ;:. : \_____________/
/ /、:,! _,! ハ } ' _ / ~
ヾ `' 〕〉' ̄ `''ー- ..j;._ ニ{ _ _,_-、ー''{= ヽ、
 ̄ ̄ ヽ ~}''"| `こニー''"~ ̄  ̄"ヾ\ }
} ト、.~'y~ 〕 __ 、ヾ、 _ } { !
/_! `ー''""フ,-'~'ゝ ト─'7,ヘ7 /__i
あぼーん
,._ _,,.. -── ー'' '' "~~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~"'''ー 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
>'~ ぐ_ . ヽ. | ふふ、オレに負けたのが |
{; ,f;' `i ! ; . ;. : | よほどくやしいようだな |
,! ; ; ;. ;:. : \_____________/
/ /、:,! _,! ハ } ' _ / ~
ヾ `' 〕〉' ̄ `''ー- ..j;._ ニ{ _ _,_-、ー''{= ヽ、
 ̄ ̄ ヽ ~}''"| `こニー''"~ ̄  ̄"ヾ\ }
} ト、.~'y~ 〕 __ 、ヾ、 _ } { !
/_! `ー''""フ,-'~'ゝ ト─'7,ヘ7 /__i
,._ _,,.. -── ー'' '' "~~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~"'''ー 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
>'~ ぐ_ . ヽ. | ライオン天動説には |
{; ,f;' `i ! ; . ;. : | 笑えたぜ。ぎゃはは。 |
,! ; ; ;. ;:. : \_____________/
/ /、:,! _,! ハ } ' _ / ~
ヾ `' 〕〉' ̄ `''ー- ..j;._ ニ{ _ _,_-、ー''{= ヽ、
 ̄ ̄ ヽ ~}''"| `こニー''"~ ̄  ̄"ヾ\ }
} ト、.~'y~ 〕 __ 、ヾ、 _ } { !
/_! `ー''""フ,-'~'ゝ ト─'7,ヘ7 /__i
,._ _,,.. -── ー'' '' "~~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~"'''ー 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
>'~ ぐ_ . ヽ. | オレが陸に上がったら |
{; ,f;' `i ! ; . ;. : | ライオンは逃げまくるぜ |
,! ; ; ;. ;:. : \_____________/
/ /、:,! _,! ハ } ' _ / ~
ヾ `' 〕〉' ̄ `''ー- ..j;._ ニ{ _ _,_-、ー''{= ヽ、
 ̄ ̄ ヽ ~}''"| `こニー''"~ ̄  ̄"ヾ\ }
} ト、.~'y~ 〕 __ 、ヾ、 _ } { !
/_! `ー''""フ,-'~'ゝ ト─'7,ヘ7 /__i
,._ _,,.. -── ー'' '' "~~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~"'''ー 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
>'~ ぐ_ . ヽ. | チビのライオン殺るのに |
{; ,f;' `i ! ; . ;. : | 5分あれば十分だぜ |
,! ; ; ;. ;:. : \_____________/
/ /、:,! _,! ハ } ' _ / ~
ヾ `' 〕〉' ̄ `''ー- ..j;._ ニ{ _ _,_-、ー''{= ヽ、
 ̄ ̄ ヽ ~}''"| `こニー''"~ ̄  ̄"ヾ\ }
} ト、.~'y~ 〕 __ 、ヾ、 _ } { !
/_! `ー''""フ,-'~'ゝ ト─'7,ヘ7 /__i
>>569-572 吹き出しずれ過ぎ(笑)
さすがバカヲタはAAもろくに出来ない負け豚だな
フォントをゴシックか明朝にすればフィットする。
Pゴシック、P明朝のやつはずれて見えるだけ。
逆も同じ。PゴシックでフィットしているAAはゴシックだとずれる。
ネコヲタはそんなことも知らんのか?(笑)
>>574 バカ?
デフォルトがPゴシック、P明朝の奴がほとんどなんだから
一般的にはずれて見える。
配慮の足らないお前が阿呆というだけw
相変わらず糞スレだな(笑)
このスレ一人しか書き込んでないじゃん
さすが地に落ちた人気のカバだ(笑)
,._ _,,.. -── ー'' '' "~~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~"'''ー 、
>'~ ぐ_ . ヽ.
{; ,f;' `i ! ; . ;. : l で ?
,! ; ; ;. ;:. : i{
/ /、:,! _,! ハ } ' _ / ~
ヾ `' 〕〉' ̄ `''ー- ..j;._ ニ{ _ _,_-、ー''{= ヽ、
 ̄ ̄ ヽ ~}''"| `こニー''"~ ̄  ̄"ヾ\ }
} ト、.~'y~ 〕 __ 、ヾ、 _ } { !
/_! `ー''""フ,-'~'ゝ ト─'7,ヘ7 /__i
578 :
名無虫さん:03/08/01 01:03 ID:O4eWjsv3
見事に荒らしにやられてますね。
579 :
名無虫さん:03/08/03 17:07 ID:QOaTIVWW
動物園のカバって安全のためか牙を切ってますよね
あれって、どうやって切るのかな。
牛の角みたいに簡単には切らせてもらえないように思うのですけど…
580 :
名無虫さん:03/08/04 01:06 ID:jscwbkJP
ネコヲタの知能はこの程度
家庭板の80番へ
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
583 :
名無虫さん:03/08/12 02:01 ID:FtNb1Bf3
↑ 馬鹿の一つ覚えだね
で、お前は何故糞スレを上げる
585 :
名無虫さん:03/08/12 02:57 ID:FtNb1Bf3
ネコヲタのアホぶりを晒すためさ
お前も十分アホだけどな
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
593 :
名無虫さん:03/08/19 23:36 ID:RKUFNYXC
★ バ カ ★
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
606 :
名無虫さん:03/09/10 18:36 ID:ld9IC0Yq
カバって可愛いよね
そうだよね。
かばは、強くて可愛くて人気有るし。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/01/0128.html ところがいまやカバの人気は、すっかり地に落ちているということ。
ところがいまやカバの人気は、すっかり地に落ちているということ。
ところがいまやカバの人気は、すっかり地に落ちているということ。
ところがいまやカバの人気は、すっかり地に落ちているということ。
ところがいまやカバの人気は、すっかり地に落ちているということ。
ところがいまやカバの人気は、すっかり地に落ちているということ。
ところがいまやカバの人気は、すっかり地に落ちているということ。
ところがいまやカバの人気は、すっかり地に落ちているということ。
ところがいまやカバの人気は、すっかり地に落ちているということ。
ところがいまやカバの人気は、すっかり地に落ちているということ。
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
というかカバは、ほんとは強いのに強そうな顔をしないのが良いよね。
ライオンよりはずっと弱いけどね。
カバ好きは他のスレに迷惑掛けたりしないし
頭のレベルが違いすぎるよね
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
, -------- 、
/ `>ー 、
/ .:: `ヽ、
/ ..:: / / ̄`゙ヾ、
/ :::: i // ,. -へ
| :::: i // / \ \
| :::: ..::|/ / rメ、ヽ,
ト、 `、 :::|/ j / ノ ,イ ヾ:/)
トミニニ入 ::::{ { j / (⌒ヽ ::i \
ヾ二┤ `ヽ、 ヽ i ::ハ i // ::{l:::. )
ヾ┬ヘ \¬へ」⊥彡¬、ヽ | / (━)ヾ〈
`ー^^ ` ̄´ } :::ハ ヽ! _ イ ; \
}三ニ| L、、ヾト、_,イ i |::. ヽ
〈j }ヽ `ー' {ノ ! |;:ヘ ハ)
`‐'^‐'′ ヽ、イ /
`ゝー一'" 猫ちゃんまあのんびり行こうや
617 :
名無虫さん:03/09/28 03:01 ID:+vB8dADT
おーい カバ君おまえも水草を食べに行ったのか?
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
621 :
名無虫さん:03/10/27 22:18 ID:vuadQDcX
カバのおなかは柔らかいのか堅いのか
三本足といわれるほど物凄いティンコをもてまーす
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
>>7 2年ぐらい前の動物奇想天外で干期にカバが喰うに困って
牛の屍肉をガツガツ喰ってる映像映ってたよ。
「一般に草食と思われているカバも食料に困ると肉食になります」
みたいなナレーションでした
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
629 :
名無虫さん:03/12/17 04:08 ID:26HLJBeF
>>625 腹減れば肉食になるって事ですね。
猫も草を食べることがあるのだろうか?
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
632 :
名無虫さん:04/02/15 05:59 ID:/6Xoqd9p
633 :
カバ:04/02/15 08:26 ID:2jHVF2fC
カバです!これからライオンをかみ殺します!
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
637 :
名無虫さん:04/03/19 00:22 ID:1k7bbTjp
それにしてもよぉ〜
一つレスが出れば3つウンコが来るこのスレって一体 (^^;
全部ネコヲタのしわざですよ。
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
全部ネコヲタのしわざですよ。
646 :
名無虫さん:04/03/19 17:16 ID:1k7bbTjp
ネコオタってカバのことが嫌いなの?
ネコヲタがカバvsライオン論争でボコボコにやられたのが1年前です。
いまだにカバスレを荒らしているところを見ると、カバに対する恨みが
いかにすさまじいかわかります。まだトラウマは消えてないようですね。
648 :
名無虫さん:04/03/19 17:25 ID:gxK59aKL
まあカバに戦いを挑むのがそもそも間違いなわけで
カバ強すぎ
650 :
名無虫さん:04/03/19 17:41 ID:1k7bbTjp
>>647 >>648 >>649 なるほど…
情報サンクス
そもそも、カバ好きなんて強さを求めているのかな?
まったりカバ君が好きなわけでそんなことどうでも良いわ
ウンコ貼られても何とも思わないしまあまったり行きましょうって感じですわ
ウンコAAはレス削除申請すればまとめて消してくれますが
消しても消してもネコヲタが書き込んでいるワケです。
ネコヲタの執念深い性格がよくわかるのでこのままの方がいいかも。
いかにカバvsライオンのダメージが大きかったかがわかりますね。
ネコヲタは他のスレではアフォランキングを書き込み
このスレではウンコAAを書き込んでいるわけですな。
もう2chの糞というべき存在ですな。
そろそろネコヲタが荒らしにくる頃だな。(笑
654 :
名無虫さん:04/04/28 20:39 ID:9AKy8NY7
ムーミンはカバ
655 :
名無虫さん:04/04/28 20:40 ID:9AKy8NY7
漏れの住んでいるところにはカバが居ない。
是非身近にカバが見られるところが出来ると嬉しいわけです。
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
) 人 ( (
( ノ::::::ヽ )
__/ ::;;;;;;;;) (
〜〜§ /  ̄ ̄\ )
ブーン ( :::::::::::::::;;;;;;;)
,\_ ―  ̄ ̄∞ ∞
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::: ヽ ノ ブーン
( :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ノ (
/ ̄ ――--―  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
( ∞ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ、
l ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
5 名前:業者 投稿日:04/01/26 15:51 ID:s4jxyVgd
業務用専門のカニ加工メーカーの人間です。
オークションに出店しようか考え中でいろいろ調べている中でこの掲示板
に出会ってしまいました。
いろいろ読ませて頂きましたが、活ガニに対する不満がかなり多い様ですね。
皆様もご存じだと思いますが、北海道に水揚げされるカニのほとんどが、
ロシアの密漁品です。(書類を偽造するので日本には正規品扱いですが)
密漁船は、ロシアは規制を守らずに一年中獲っているのです。当然カニは
甲殻類ですから脱皮時期が存在します。身入りの良い時期も決まっています。これを無視しているので身入りにバラツキが多くなるのは当然です。
ちなみに本当に良い物も選別すれば存在しますが…
北海道の活ガニは大手数社がそのほとんどを扱っています。(金とコネが無
いと密漁船やロシアマフィアに相手にされません)
その一社と懇意にしていますが彼らが言うには「本当にに身入りの良いカニ
は加工してセクション(甲羅を外し、半分にした物)にします。この方が加
工メーカーに販売できます。身入りの悪い物は活ガニとして流通します。加
工もお金がかかるので安値でさっさと売ってしまいます。」
これが本音。良い活ガニも我々がオーダーすれば手に入りますが、オークシ
ョンの価格ではちょっと…
我々からすれば北海道のカニは、博打のような物でしっかり検品して買わないと
痛い目に遭うといった認識です。
バカスレage
ひぽぽたます
662 :
名無虫さん:04/06/03 22:39 ID:akXrCw25
耳を回してやる
()/)/~ /~ |~ |~ |~ /)ヾ かわいいでしょうぇぇぇぇぇ
へ^〈,l,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,,/⌒|)\
l:::::: ゛ ゛ ,,;;::''''' ヽ
|:::::::: ,,,,;;:::::::: __ | むヴぇ
|::: " __ :: <'●, i
┌― '゙-ゞ,●.> ::::::... | むヴぇ、むヴぇ
ヽ.\l__ ( O,:O) l
\\/. |
\__ ヽ. __,-'ニニヽ l
ヾ ヽ ヾニン" /
\ l
| /
664 :
名無虫さん:04/07/15 05:07 ID:JRNQW9oq
河馬は喜ぶと耳を回します
665 :
名無虫さん:04/08/13 16:36 ID:+iwmxLA2
おまえはいいよな〜
口を開けてればいいのだから。
がばーーーーん
667 :
名無虫さん:04/08/14 01:06 ID:uDv+GoNf
1はカバを100回唱えなさい。
668 :
名無虫さん:04/08/14 04:41 ID:fBvYPy+y
>>1 カバの胃袋は4つではなくて3つという説がありますがどうよ
走る速さは時速40キロ(推定)
泳ぐ早さは時速13キロ(推定)
牙が折れるほど激しく戦ったりもする らしい
670 :
名無虫さん:04/08/21 03:28 ID:y+Zc2O1T
カバの赤い汗は日焼け止めになるかも
671 :
名無虫さん:04/09/23 22:21:41 ID:5hvKGszy
バ カ
>>669 走る速さは時速40キロ(推定)は遅いほうの推定ですね
普通は最低時速40km以上です
673 :
名無虫さん:04/09/24 18:04:06 ID:/LvBltgj
>>672 車で追っかけて計ったときは50Kmというデーターもありますよね
674 :
名無虫さん:04/09/24 21:54:00 ID:qQvyvWk4
かば、すげえ。
ありえないと思うけど、時速60kmという説も結構あります
676 :
名無虫さん:04/09/25 15:58:32 ID:kRrGXRmm
100キロ近く出るとテレビで見た記憶があるんだが。。。
677 :
名無虫さん:04/09/25 16:50:24 ID:moR4yBsq
100Kmは無理だろうけど60Kmはあり得るかも
カバも個人差が有るだろうし一瞬なら…
個カバ差ですね
679 :
名無虫さん:04/10/19 16:55:24 ID:KTwLW2YN
50kmと言っても野生動物なら驚かないけど
あのカバの体の作りで走ると思うと凄いと思うわ
680 :
名無虫さん:04/11/14 20:47:45 ID:84EE095l
かばは沼地に迷い込んでもおなかで止まるので
深くは沈まない
681 :
名無虫さん:05/01/01 20:07:22 ID:9jBDGmfX
最近ネコオタ荒らしに来ないね
682 :
名無虫さん:05/01/05 14:39:03 ID:86v0OD7K
野生動物板で強い弱いいうのははっきり言って、バカな小僧だろ。
ゲームでキャラの強弱行ってるのと同じで少しは学問的な話せぇよ。
カバも結構凶暴で、人間が襲われると、結構助からないらしぃな。
カバなんざ虎にかかればただの肉塊だね
ばーか
今日、3匹のカバがいるプール(狭い)に放り込まれる夢見ちゃいました(TдT)
妙になつかれて、逃げようとしてもじゃれてきてギュウギュウするんだもん!怖かったよ〜!!
685 :
名無虫さん:05/01/05 19:17:18 ID:pMlw2GmL
ようやく活気が出てきました。
ネコオタさん頑張って
>>684 凄くほのぼのしました。
凶暴なカバより人なつっこいカバの方がイメージに合ってます。
686 :
名無虫さん:05/01/05 21:55:18 ID:IE1/gSzJ
>682
じゃあ、カバのHPとMP教えてください。
687 :
名無虫さん:05/01/06 04:23:20 ID:79NkL1wQ
ほんまにカバってでかいクロコダイルを殺せるのか?
カバはネコヲタの虎馬ですからね。
689 :
名無虫さん:05/01/14 02:50:37 ID:G3U+uWJ6
【パリ9日藤島誠哉】動物園長に二十年以上も飼育されてきたカバが、
園長の乗り回すトラクターに「嫉妬(しっと)」して、その園長を飲み込
んで死なせるという事件がフランスであった。遺族ら関係者は「愛情のあ
まりのこと」として、殺処分は避けてほしいと願っている。 事件は南仏
ボルドー郊外のペサック動物園で起きた。犠牲になったのはジャン・デュ
ガン園長(62)。カバは園の人気者で、三歳の時から園長に飼育されてい
る「コミール」(二十六歳、オス、体重四t)。
今月一日、コミールはいつものように池から逃げ出そうとした。なだめ
に駆けつけた園長を踏みつけ、一息で飲み込んだ。目撃者によると「五秒
間の出来事で、助け出しようもなかった」。コミールはその後、腹を切り
開かれることもなく、オリに入って保健所の処分を待っている。
コミールは、デュガン園長が数日前にトラクターを購入し乗り回すよう
になってから体調を崩し、エンジンの音を聞くだけで、食べ物を吐き始め
た。事件のあった時も、園長はカバ池のすぐ前でトラクターに乗ってい
た。動物園関係者は「明らかなしっと。『恋人』に裏切られた思いなので
は」と推測している。
http://search.hokkaido-np.co.jp/News/19991110/0026.199911102776.html
690 :
名無虫さん:05/03/10 23:24:12 ID:f1U1shhx
園長はまだカバの腹の中か?
691 :
名無虫さん:05/03/14 21:02:13 ID:LQ0X4KcO
世界まる見え登場記念アゲ
今までおとなしい動物だと思ってたら全く違うんだな。カバ怖ぇ〜。
692 :
名無虫さん:05/03/14 22:18:21 ID:GO4zI05k
カバがシマウマ食うシーン怖かった。
693 :
名無虫さん:05/03/15 00:20:29 ID:G0dXE+eH
サシでライオンが勝てるとマジで思っていたであろうネコヲタ痛すぎだな。
今日の映像を見て改めて感じた。
694 :
名無虫さん:05/03/15 00:44:27 ID:3RayOjcJ
ネコオタは頭も弱いので仕方がない
以前テレビでライオンがカバに襲いかかっているのを見たことがある。
カバはケツ噛まれながら逃げてた。
結末はどうなったか分からないがライオンはカバを狙うことはあるようだ。
696 :
名無虫さん:05/03/15 00:54:07 ID:BkkUZD98
ワニもカバには問題にされてなかったね。
697 :
名無虫さん:05/03/15 02:20:50 ID:WTldh6cM
あのバカデカイ体にデカイ牙で
草だけ食ってりゃいいものを、
ハイエナ並みの悪食なんだな。
おっそろしいのう。
川でワニに襲われているシカをカバが助けた話がある。
なかなかの美談だ。自然界でも正義のヒーローがいる。
でもたまに、そのシカを襲って喰っちゃうから微妙
ただの気分屋だろ
700 :
名無虫さん:2005/04/10(日) 23:34:38 ID:???
._______ ___.___________________________
_,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
// 'フ;;:::'' / ,/ |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
_,/.../ /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
,_/´__二二二__,´____ヽ :|三 フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
,| i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
[;;] ! (・∀・ ) |[;;] |.| ,!|l .l |.:|三三三 ノ 」 _ノ ノ 」 ノ.レ .|.乂 / / / 三三三三三三|
ヽ| っ⌒'と ) l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
|、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~ __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
|‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
 ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ 'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄ ≡3
すいません、ちょっと
>>700取りますよ。
701 :
名無虫さん:2005/04/19(火) 01:34:11 ID:DDjYQJ9W
>>699 でも、シカもあんなでかいものが近づいてきたら逃げないのかな
702 :
名無虫さん:2005/04/19(火) 03:58:19 ID:???
>>695 浮力のある水中ではあの体でも結構俊敏に動けるが、一旦陸に上がると
意外ともろいカバの一面をさらけ出した貴重な番組だったな。
水辺でのオス同士の激しいバトルからするとあのシーンは隔世の感がある。
703 :
名無虫さん:2005/04/19(火) 22:04:07 ID:MWHJr1ad
陸上でも時速40キロ以上で走るんだから、体型からすると、驚くべき身体能力だと思うが。
最高速度は45キロとも50キロとも言われる。
また、単純な速さ以前に、走る姿に巨体に似合わぬ躍動感が感じられた。
あの巨体で40キロ以上出すんだから、当然といえば当然か。
ゾウはもとより、サイ、カバはアフリカにおいて別格的な存在だ。
704 :
名無虫さん:2005/04/20(水) 13:56:20 ID:???
カバ強いよね。カバをバカ呼ばわりする奴とサシで戦わせたい。
すげえ残虐ショーになるのは間違いないけど。
でもスティーブ・アーウィンなら素手で勝つよな。
705 :
名無虫さん:2005/04/20(水) 17:58:03 ID:FBYBopO9
ただのオカマ振り付け師と思ってたけど、けっこう強いんだ
706 :
名無虫さん:2005/05/17(火) 04:21:13 ID:j/1+ZOuX
>>704 見た感じも名前も強そうではないのに強いのがこれまた格別
707 :
名無虫さん:2005/06/24(金) 04:25:00 ID:1AJYx3N5
橋の道路標識に重量制限1tの文字があった。
すかさずカバは通れないと思った
708 :
名無虫さん:2005/06/24(金) 22:31:21 ID:???
このスレ、4年もまえに立ったのか..(俺も最初のほうに書きこんだが)。
大切に使えば、あと3年は持つな。
709 :
名無虫さん:2005/06/24(金) 23:52:22 ID:???
4周年記念age
710 :
名無虫さん:2005/06/25(土) 21:50:11 ID:Ce1Bz+kT
この板は01年のスレは珍しくも無いな
00年には板がまだ無かったのかな
711 :
名無虫さん:2005/06/26(日) 06:35:31 ID:???
強い動物というのは洗練された美しい肉体をしているもんだ
カバが不恰好なのは弱い証拠
人間だって、強い奴は綺麗な肉体だが
弱いやつはデブだったりガリだったり、キモい体つきしてんだろ
712 :
名無虫さん:2005/06/26(日) 16:35:33 ID:Erh2jC9/
ネコオタは頭が弱い証拠
713 :
名無虫さん:2005/07/27(水) 18:40:19 ID:TamGKSBf
カバの体重は4トンだって
そんなにあるのかね
714 :
名無虫さん:2005/08/16(火) 03:38:28 ID:et2JCJd2
>>711 強ければ何でも良いと考える奴もキモイぞ
715 :
名無虫さん:2005/09/17(土) 18:20:25 ID:???
カバがライオンの常食だと言っているネコオタはまずその地域のライオンのエサをリストアップしてみればいい。
その中でどの動物が狩りやすいかを考えてみればいい。
ライオンだってわざわざ他の狩りやすい獲物を食わずに狩りにくいのに手を出すほど馬鹿でもあるまいに。
716 :
名無虫さん:2005/09/24(土) 00:27:25 ID:DZ447P77
717 :
名無虫さん:2005/10/04(火) 23:11:43 ID:5u7IXXZV
∧_∧
(=^ェ^=)..
/ つ つ カバ好き
〜( ノ
しし'
718 :
名有虫さん:2005/10/05(水) 13:53:11 ID:77AgzMIY
自分が最強のカバヲタでっさ!
河馬はライオンよりは弱いが、犀と戦える能力を持っているんだ!
>>711 なんだとゴルァ!!
藻前が一番キモいんだよ!
人間と一緒で個体差もあるんだ!
気づかんのかゴルゴルゴルア!!!!
ンな奴は豚でも食ってろ!!!!!
719 :
名無虫さん:2005/10/05(水) 22:47:33 ID:???
720 :
名無虫さん:2005/10/05(水) 23:42:20 ID:aw1v8Wgi
カバあげ
721 :
名無虫さん:2005/10/06(木) 12:21:09 ID:LIkNQ/3M
「カバ」を反対から読むと..
722 :
名無虫さん:2005/10/06(木) 21:31:52 ID:i4nvfGxr
723 :
名無虫さん :2005/10/18(火) 20:42:24 ID:zwbOtYsg
「カバ」を「KABA」と書くとオカマになる。
724 :
名無虫さん:2005/10/21(金) 12:42:31 ID:???
カバはライオンより弱いし、どうぶつ園じゃ人気ないみたいだけど、
私は好き。
725 :
名無虫さん:2005/11/04(金) 23:50:43 ID:???
上野動物園のカバはなつっこいね
726 :
名無虫さん:2005/12/13(火) 02:49:27 ID:xCgLRvVC
昼間にカバを見ても池の中に潜ってばかり
たまに出てきたと思うとうんこばらまくし
727 :
名無虫さん:2005/12/21(水) 19:10:12 ID:3gNGnJ42
うんこばらまくのはマーキング
728 :
名無虫さん:2005/12/23(金) 17:07:45 ID:C9OB+82I
いつでもばらまけるように本当に便意を催しても完全に出さず調節して出してるんだろうか。
729 :
名無虫さん:2005/12/23(金) 17:30:53 ID:???
カバはワニの群れ蹴散らして泳いでるね。これはこれで凄いね。
730 :
名無虫さん:2005/12/23(金) 17:31:35 ID:???
ライオンはカバより弱いし、どうぶつ園じゃ人気ないみたいだけど、
私は好き。
731 :
名無虫さん:2005/12/23(金) 18:43:30 ID:79LtxF0h
そうかな?王子動物園ではライオンやパンダより見学者が多かったけどなぁ
732 :
名無虫さん:2005/12/23(金) 18:49:49 ID:???
もはや撒き糞を覚えたカバに死角無し
733 :
名無虫さん:2005/12/28(水) 01:44:45 ID:???
水中の闘いならカバはシャチに次ぐ強さ
734 :
名無虫さん:2006/01/15(日) 04:23:20 ID:4wkA0Kko
まだ強いだ弱いだやってるのか
735 :
名無虫さん:2006/01/15(日) 09:08:22 ID:KRsUefLx
カバヲタ乙
736 :
名無虫さん:2006/01/29(日) 13:23:39 ID:7sB9ndnE
アニマルプラネットで
カバがワニが食べているヌーを横取りするシーンを見ました。
肉も食べるという話は聞いていましたが、結構ショッキングでした。
また、ナレーションでは
「カバにとってライオンは大きな猫に過ぎず脅威ではない」といってました。
737 :
名無虫さん:2006/02/02(木) 18:55:41 ID:4Tx8lvCB
カバとサイってどっち強い?
738 :
名無虫さん:2006/02/02(木) 19:47:21 ID:2JNerbVF
角がある分サイの勝ち
739 :
名無虫さん:2006/03/10(金) 19:12:02 ID:7nWGa4kC
740 :
名無虫さん:2006/03/10(金) 22:03:01 ID:rJ9Ix5GI
動物写真家の星野道夫は、馬鹿かアホか、どっちかだな…
741 :
名無虫さん:2006/03/12(日) 09:40:44 ID:???
>>736 カバはワニのこと問題外だもんなあ。
多分、ワニが手出してかみ付いても逆にパワーで粉砕されるんだろ。
742 :
名無虫さん:2006/04/11(火) 01:41:35 ID:???
旧約聖書において創造神が最高の動物だと自画自賛したベヒモスという獣がいる。
ベヒモスは巨大なカバの姿で描かれる。
743 :
名無虫さん:2006/05/09(火) 01:55:46 ID:yWgq8BKk
カバはでかすぎ
744 :
肉食トリケラトプス:2006/05/10(水) 21:15:25 ID:SKTpmSaj
河馬は長州小力だ。
キレてないっすよ。 全然キレてないっすよ。
745 :
名無虫さん:2006/06/09(金) 14:40:15 ID:???
カバの頭蓋骨を見ると性質が獰猛といわれるのもよくわかる
ウマなどの頭蓋骨にある草食らしさが全く感じられない
746 :
名無虫さん:2006/07/03(月) 00:27:45 ID:KcRyhV8J
5周年ですよ?
747 :
名無虫さん:2006/07/03(月) 01:09:49 ID:1af9cW13
かなりの長寿スレだな。
いかんせん、スレタイが検索に引っ掛かりにくいものでここの存在を知らなかった。
>>736 むしろ横取りどころか直にヌーを襲ってるシーンもあったな。
子カバがワニに食われたところもショックだった
748 :
名無虫さん:2006/07/03(月) 02:08:46 ID:???
ライオンの餌
749 :
名無虫さん:2006/07/16(日) 11:27:19 ID:???
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。
半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。
脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
750 :
名無虫さん:2006/07/21(金) 16:12:30 ID:???
カバって泳ぐんじゃなくて潜って水底を歩くように移動するんだろ?
海を渡ったやつとかいたが、どうやって渡ったんだ?
751 :
名無虫さん:2006/08/19(土) 01:42:58 ID:EVasC+yi
いつのまにか5周年越え 記念上げ
752 :
名無虫さん:2006/08/19(土) 01:52:07 ID:???
凶暴らしいね
753 :
名無虫さん:2006/09/12(火) 17:31:38 ID:???
ライオンには勝てる気がしないがカバには勝てるだろうな俺
754 :
名無虫さん:2006/09/12(火) 20:46:00 ID:JgpHY7Hi
755 :
名無虫さん:2006/09/12(火) 21:17:03 ID:???
俺はすでに勝ってる。
756 :
名無虫さん:2006/09/12(火) 21:30:34 ID:???
757 :
名無虫さん:2006/10/13(金) 20:14:54 ID:???
カバの牙の大きさってどんくらい?
なんか1mとか聞いた覚えがあるんだが、さすがにそこまではないだろう。
758 :
名無虫さん:2006/11/21(火) 03:56:09 ID:???
1mもあったら歯の噛み合わせが大変そうだ
759 :
名無虫さん:2006/11/21(火) 03:57:50 ID:1l4MhyJL
動物園のカバの牙は切ってあるね
760 :
ガウル ◆o11OFiGTl2 :2006/11/21(火) 12:02:09 ID:flkNwdfS
バカ
761 :
名無虫さん:2006/11/22(水) 03:48:19 ID:thT3Bn9d
カバって肉食でもあるのか?だとしたら恐ろしいな
最大級イリエワニよりも強いのだろうか?
762 :
コディアックヒグマ:2006/11/22(水) 10:44:23 ID:Mxh5Zu41
イリエワニは最大10mに成ると聞く その上 獰猛でシカや人間も襲う アナコンダ並みだよ
763 :
名無虫さん:2006/11/22(水) 10:59:49 ID:???
>>757 牙が伸びすぎて上あごを貫通したやつもいるそうだぞ
764 :
名無虫さん:2006/11/23(木) 01:24:21 ID:???
まるでイッカク
765 :
名無虫さん:2006/11/23(木) 02:57:20 ID:qRPKoCyv
牛や馬はもちろん、ライオンをも水辺では餌の対象となり、
時にはキリンやサイやゾウすらにも攻撃するワニが、
カバにかかっては真っ二つにされるというのだから
やはりカバ凄し
766 :
名無虫さん:2006/11/23(木) 03:03:16 ID:???
水の中でわな、陸の上ならリカオン見ただけで、走って逃げるチキンハートだが
767 :
名無虫さん:2006/11/23(木) 03:04:53 ID:???
得意な水のなかでも稀にワニに殺される事もあるしな
768 :
名無虫さん:2006/11/23(木) 03:05:09 ID:???
769 :
名無虫さん:2006/12/07(木) 17:32:27 ID:???
770 :
名無虫さん:2007/02/02(金) 21:30:03 ID:bsD+nyPF
かばage
771 :
名無虫さん:2007/02/03(土) 07:38:53 ID:???
6年目・・・
772 :
名無虫さん:2007/02/21(水) 02:54:51 ID:???
773 :
名無虫さん:2007/03/15(木) 12:57:04 ID:???
>>46 夕べやってたカバの番組で
ライオンもカバのことを恐れて手をださないっていってた
774 :
名無虫さん:2007/03/15(木) 21:48:55 ID:V76aVu41
カバ怖す
775 :
名無虫さん:2007/03/17(土) 12:49:03 ID:ctbjSrO+
776 :
名無虫さん:2007/03/18(日) 01:46:13 ID:zqmBbjGH
>>775 年寄り相手に2頭で掛かってるの?
お疲れ
777 :
名無虫さん:2007/03/18(日) 04:20:26 ID:POGKruiv
年寄りというよりなんか、病弱の子供って感じだな
体が異様に黒いし
カバってもっと赤めで脂肪がタプタプしてて
力士みたいだけど、こいつは痩せてる
778 :
名無虫さん:2007/03/21(水) 04:11:29 ID:IuFSuoCy
↑フィーバーしやがったな
779 :
名無虫さん:2007/03/28(水) 17:41:47 ID:N5COVaRs
780 :
名無虫さん:2007/03/28(水) 21:21:37 ID:???
781 :
名無虫さん:2007/03/29(木) 00:45:19 ID:???
だがそこがいい
782 :
名無虫さん:2007/03/29(木) 09:09:51 ID:5+IwjSrA
783 :
名無虫さん:2007/03/29(木) 09:16:44 ID:5+IwjSrA
784 :
名無虫さん:2007/03/29(木) 09:18:23 ID:5+IwjSrA
785 :
名無虫さん:2007/03/29(木) 09:19:49 ID:5+IwjSrA
786 :
名無虫さん:2007/03/29(木) 17:48:09 ID:???
ライオンは二頭がかりでもカバを仕留められず
退散し、自然に死ぬのを待ったが真実
787 :
名無虫さん:2007/03/30(金) 02:03:21 ID:???
ほんとネコヲタうぜーなw
ここカバスレだろ。来んなよw
788 :
名無虫さん:2007/03/31(土) 01:40:23 ID:???
トラヲタは他の動物スレも荒らしまくってる
全ヲタから嫌われてる
789 :
名無虫さん:2007/03/31(土) 15:47:12 ID:aSVsrBrn
ざまあみろカバ
BYネコヲタ「
790 :
名無虫さん:2007/03/31(土) 15:49:15 ID:aSVsrBrn
785ではカバはライオンに脊髄を破壊されているよ
791 :
名無虫さん:2007/03/31(土) 17:05:28 ID:mlXKOFfk
河馬って水中でワニにくわれないの?
792 :
生命作家:2007/03/31(土) 17:56:27 ID:sbjwNMkx
健康な個体はまず狙われない。
しかし病気や怪我、年をとった個体は餌食にされる危険性がある。
子や若い個体は言うまでなく実際に餌食にされている
793 :
名無虫さん:2007/04/01(日) 15:45:36 ID:???
カバの方も巨大なワニは避けているみたいだな
794 :
名無虫さん:2007/04/02(月) 00:16:54 ID:iiCYJa7r
カバの皮膚は強靭だと何かで見たが、ライオンには食われてしまうのね!
795 :
名無虫さん:2007/04/02(月) 13:16:37 ID:???
ジーザス!!!!!
796 :
名無虫さん:2007/04/11(水) 08:48:17 ID:53ZayTaO
陸上だとライオンに食われ水中だとワニに食われる雑魚w
797 :
名無虫さん:2007/04/11(水) 19:08:12 ID:???
結局ただのブタなんだなw
798 :
名無虫さん:2007/04/11(水) 19:19:17 ID:eCnfNDFH
悪かったな!
799 :
名無虫さん:2007/04/11(水) 23:19:40 ID:???
ネコヲタ必死すぎ
800 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 05:56:27 ID:lSKfSMcW
801 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 10:40:04 ID:???
学問カテゴリなのに強さでしか生物を語れない…消防かよ
第一生物の強さの基準はどれだけ繁栄してるかだろ。個体の強さなんて意味ねえ。ライオンもカバも人やゴキブリに比べたらザコ
802 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 13:12:09 ID:???
カバさんを馬鹿にするなーーーーーー!!!!!!!
803 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 16:35:16 ID:???
カバオタ涙目w
804 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 18:40:36 ID:???
いくらこのスレに噛みついてもトラが勝てない事実は
覆せないのよん
805 :
名無虫さん:2007/04/12(木) 19:09:05 ID:lSKfSMcW
806 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 01:38:16 ID:???
ぎゃははーカバ弱杉WWWwwW
笑いすぎて俺も涙目だよw
807 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 01:43:44 ID:???
808 :
名無虫さん:2007/04/13(金) 20:55:21 ID:???
>>801 板名の割にしょうもない話多いよな
碌に動物語れない奴は格付け板の厨スレから出てくるなよ
809 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 02:18:06 ID:???
弱肉強食
弱いカバが強いライオンに食い殺された
悔しいのはわかるが受け入れろ
810 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 02:52:50 ID:???
ライオン・トラ・熊・シャチ・サメ・ワニにかかれば人間すら食われちまうからな。
811 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 09:58:14 ID:???
人間すらって・・・・人間は弱いだろ普通に
812 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 10:20:14 ID:???
人間の前ではすべてが平等に弱肉だろ。
813 :
名無虫さん:2007/04/14(土) 19:39:19 ID:???
人間は種としては最強だからな
ライオンとかは個体では強いかも知れないが現状はアフリカの一部でひっそりと生きてる状態
814 :
名無虫さん:2007/04/23(月) 01:27:36 ID:???
そもそも草食獣に肉食獣を殺す動機なんぞない
815 :
名無虫さん:2007/04/24(火) 10:09:48 ID:???
816 :
名無虫さん:2007/04/24(火) 13:42:32 ID:???
Hippo Frightens off Lioness and devours Buffalo
その映像の次の選択画面でライオンの狩りが・・・
817 :
名無虫さん:2007/06/14(木) 20:29:01 ID:Ia7Ce0yd
ライオンはまずいので食べたがらない
818 :
名無虫さん:2007/07/08(日) 07:33:31 ID:???
>>779 これってカバがインパラ噛み殺してない?
819 :
age:2007/07/31(火) 20:41:37 ID:???
age
820 :
名無虫さん:2007/07/31(火) 20:45:25 ID:gM39n1xy
821 :
名無虫さん:2007/07/31(火) 20:51:53 ID:enGUgiee
柊つかさはオレの嫁
822 :
名無虫さん:2007/07/31(火) 20:58:59 ID:tuNuJ9Ln
( ^ω^)vipから来ますた
824 :
ドラちゃん ◆lG82709sXI :2007/07/31(火) 21:23:50 ID:61K+4Lkq
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
825 :
名無虫さん:2007/07/31(火) 21:53:58 ID:FyjXNvIB
826 :
名無虫さん:2007/08/01(水) 10:59:52 ID:???
,._ _,,.. -── ー'' '' "~~ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~"'''ー 、
>'~ ぐ_ . ヽ.
{; ,f;' `i ! ; . ;. : l チビのライオンなら10匹ぐらいタバに
,! ; ; ;. ;:. : i{ なってきても負ける気がせんがな。
/ /、:,! _,! ハ } ' _ / ~
ヾ `' 〕〉' ̄ `''ー- ..j;._ ニ{ _ _,_-、ー''{= ヽ、
 ̄ ̄ ヽ ~}''"| `こニー''"~ ̄  ̄"ヾ\ }
} ト、.~'y~ 〕 __ 、ヾ、 _ } { !
/_! `ー''""フ,-'~'ゝ ト─'7,ヘ7 /__i
827 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 00:34:46 ID:Ir0yLVuF
カバがライオンより弱いというより、ライオンが群れるから怖いだけだろう
ライオンが強いと言っても、それはライオンが複数で1匹のカバを襲うからであって
ライオン1匹だとカバを仕留めるのはまず無理。
複数で獲物を狩るなら
ハイエナ>>>>ライオンの構図になる訳だからハイエナが強いと言うことになるぞ
強いの基準が曖昧すぎる・・・
828 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 00:46:06 ID:owCCPqMr
アホか!!ライオンが群れで狩をするのは相手が強いからじゃなく
相手に逃げられない為に狩をしてんだよ、まぁアフリカゾウは別格だが
829 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 00:55:57 ID:Ir0yLVuF
普通に考えても単体だと逃げられる=止めがさせない=弱いだろう。
830 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 01:10:42 ID:owCCPqMr
狩の成功率の問題だろう、そりゃ下のスレのシャチがマッコウを狩る確立よりは
下がるだろうが、カバが逃げずに挑んでくればライオンだって本領を発揮出るんだろうが
831 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 01:33:41 ID:Ir0yLVuF
1対1ならライオンがカバに挑む事はまず無いわけだし、カバも逃げる筈が無い
仮にカバが逃げたとしてもそれは、幼少時代から集団のライオンに対する怖さを摺りこまれているだけだろう
野生動物は狩りに失敗して怪我をしたら自然界で死ぬというと事を一番良く知っているから、
肉食獣は単体だと自身より小さい獲物しか狙わないし、最小限のリスクで狩しかしない訳だな、
まーライオンに対する恐怖心を持たないカバとライオンを1対1で檻に入れたら、
おそらくカバに圧死か噛み殺されるライオンの死体が残ると予想されるな。
832 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 02:56:50 ID:???
カバって身体柔軟なん?
もしそうならライオンもそう簡単には手が出せないだろうけど
仮に陸上じゃ背中にまで口が届かない硬い身体だとしたら
腰や尻の上辺りを噛まれたら一貫の終わりってことで
陸に上がったカバはライオンにとってはただの肉塊に過ぎないだろうな。
833 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 13:48:32 ID:???
>>830 カバが逃げずに挑んできたら、ライオンは殺されるからw
834 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 13:50:02 ID:???
>>832 ただの肉塊だったらカバは餌食にされまくってるわ
もう少しおつむ利口になれ
835 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 16:07:22 ID:QV+ViSIY
>>834 はあ?
夜中にコソコソと陸に上がって餌食ってる臆病者が何か?w
そのおかげで餌食にならずにすんでるだけじゃないの?www
836 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 16:35:35 ID:owCCPqMr
>1対1ならライオンがカバに挑む事はまず無いわけだし、カバも逃げる筈が無い
おいおいハイエナの群れの3倍も4倍も多いカバの群れが、ハイエナに怯えて逃げだすのに
なんでハイエナより格上のライオンが逃げる必要があるの?
レア動画見て洗脳されたらいかんぞ、ふつうは雄ライオン1匹見て
カバの群れが逃げ出すのが日常なんだから
837 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 17:18:49 ID:owCCPqMr
838 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 18:32:50 ID:Ir0yLVuF
あれだけ群がって止めさせないのが、ライオン1匹で倒せそうにはないな
839 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 18:45:31 ID:f2jmvxnD
臆病だからって弱いとは限らんじょ
だいたい、食い物にならないのに倒す理由ないし
840 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 19:52:20 ID:???
>>839 カバの臆病な性質が生存に適してきたから現在臆病な個体が多数派になった。
逆に大胆不敵な個体は餌として淘汰。
大胆不敵でもアフリカゾウのような圧倒的強さがあれば淘汰されることはなかっただろうがな。
つまりカバは弱い。弱いから臆病。
841 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 20:05:19 ID:Ir0yLVuF
笑)カバだから弱くて臆病でも良いとは思うが・・
強さの基準はなんなの?群れになって捕食できるかどうかなの?
1対1だとライオンもカバを倒せそうにないけど・・
ライオンが強いと言っている人はどういう意味で強いって言ってるのかよく理解できないな・・
基本的に肉食獣以外が他の動物を捕食する事なんて無いんだから・・そこらへん理解したほうがいいよ。
842 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 20:23:00 ID:???
水場だと群れでかかってもヤバイだろうけど、陸に上がったガバが相手なら時間をかければメスライオンでも1対1でも倒せるよ。
ま、大抵は背中にライオンぶら下げたまま必死で水場に逃げ込むから無理だろうけど。
843 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 20:37:04 ID:Ir0yLVuF
人間でも蚊・ハエ・蜂に群がられたら水辺に逃げ込みたくなるが・・
それは弱くて臆病なのだからかい?
844 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 20:46:22 ID:u3TrygN/
河馬は反芻動物でないのは? 糞をみるとよく分かりますけど。
845 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 21:03:40 ID:???
カバの必殺技は撒き糞攻撃ですか?
846 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 21:07:27 ID:???
>>837 なんか後ろのライオン達もノンビリ歩いてて、狩をしてると言うより
どっかのDQNグループが交互に弱いもの虐めてるように見えますね
847 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 21:11:18 ID:???
横になって全く違う方向見てるライオンも居ますね
水牛の狩りの時の方が真剣ですね、なんかゲームを楽しんでる感じ
848 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 21:29:17 ID:???
>>835 まさかライオンの狩りが行われるのが昼と夜のどっちが多いか知らんわけじゃあるまいな?
カバが夜に餌食いに上がってくるのは直射日光を避けるためだよ。
849 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 22:44:40 ID:???
ネコヲタは基本妄想だから
ネコヲタの脳内ではカバに勝ってるらしい
850 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 23:38:33 ID:???
おっ!フォアマンが来てたのかwwwwwwwww
851 :
名無虫さん:2007/08/03(金) 23:56:30 ID:???
急にレスが伸びたなぁ
852 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 00:48:25 ID:???
>>848 それにしては過剰なほどの臆病さだな。
なんでそこまで用心深くならなければならなかったのかな?
もっと大胆不敵であってもいいのにな。
余程外敵の脅威に晒されて生きてきたのかねぇ?
カバはよわいからwww
853 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 01:21:36 ID:???
カバは普通に弱いだろ?
ダックスフントみたく巨体の割りに短すぎる貧弱な脚や巨体ゆえの動きの悪いノロマな身体、その上ド近眼。
唯一の武器であるどでかい口も上にあげた問題から陸上では人間くらいにしか役に立たないときてる。
そんなカバが唯一威張れる場所といえば浮力でこれらデメリットを相殺可能な水中だけ。
つまり陸に上がったカバは雑魚!ってことで。
ま、人間みたいな虚弱な生物からするとカバはとてつもなく恐ろしい存在に見えるかも知れないが
だからといってその常識がすべての生物に当てはまる思ったら大間違いってことだな。
簡単に言えば人間にとってはシャチよりサメの方はずっと怖いけど
シャチからすればサメは雑魚に過ぎないってわけです。
854 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 01:48:47 ID:???
吉川ニート、まで読んだ
855 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 03:53:33 ID:IFUXjdWq
牛も熊も基本的には人間見たら逃げるけど人間の方が弱いよな
856 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 04:10:03 ID:???
カバがヒトを見て突進してくるのは近眼のせいらしいな。
とにかくやばめなものが自分の視界に入ってきたら突進って感じらしい。
857 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 23:34:54 ID:???
>>855 全く例えになってないし、基本的に牛も熊も逃げないが
858 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 23:44:18 ID:???
逃げるのなんてナマケグマが近づいた時のトラくらいのもんだ
859 :
名無虫さん:2007/08/04(土) 23:48:12 ID:???
>>857 野生のクマは普通人間避けるぞ?
余程空腹だったり気づかずに至近距離で出くわしたりしなければ。
860 :
ポケ板四天王@ドラちゃん ◆lG82709sXI :2007/08/21(火) 13:20:06 ID:G6nw3q7E
物凄く長続きするスレだなぁ
861 :
名無虫さん:2007/08/21(火) 15:12:35 ID:???
ネコヲタがみごとに釣れましたな。
カバはネコヲタにとっては最大のトラウマ。
カバvsライオンでボコボコにされた傷は一生治らないだろう。
カバに対するネコヲタの恨みは相当なものだ。
カバスレを見れば片っ端から荒らしまわっていた。
むろんカバには罪はないのだが。
862 :
名無虫さん:2007/08/21(火) 16:15:35 ID:???
>>861 何の話だそれは?
雄ライオンがカバを食い殺す画像なら見たが
863 :
名無虫さん:2007/08/21(火) 17:48:45 ID:jq2fT674
864 :
名無虫さん:2007/08/21(火) 19:13:31 ID:???
ネコヲタってどこにでも潜伏してんな
揃いも揃って痛い奴ばっか
865 :
名無虫さん:2007/08/21(火) 19:40:21 ID:???
カバって背中に自分の口をつけられるの?
だったらライオンはカバには勝てないな。
でももしつかないのなら背中に跳び乗られ噛まれたら水に逃げ込む以外にカバに明日はない!
866 :
名無虫さん:2007/08/22(水) 02:45:11 ID:???
カバヲタ涙目m9(^Д^)プギャー
867 :
名無虫さん:2007/08/22(水) 03:05:18 ID:MC2vK5S+
あんた、まだいたの?
868 :
名無虫さん:2007/09/27(木) 02:10:36 ID:srUkvNz2
哺乳類偶蹄目カバ科カバ属。
英名:Hippopotamus
学名:Hippopotamus amphibius(水陸両棲の河馬)
漢字では河馬(Hippo「馬」-potamus「河」)。
スワヒリ語ではkiboko(キボコ)。
先祖は3800万年前に森に生息していたアントラコテリウムで、
遺伝子レベルでは、クジラにもっとも近いと言われています。
869 :
名無虫さん:2007/09/30(日) 15:57:17 ID:X5KnoZGk
カバとサイはどっちが強いのですか?
870 :
名無虫さん:2007/10/01(月) 01:05:28 ID:qNKpIX6n
871 :
名無虫さん:2007/10/01(月) 03:09:45 ID:???
なんだ、サイにも負けるのか。
陸に上がったカバって弱いんだなw
872 :
名無虫さん:2007/10/01(月) 21:48:44 ID:gRmYywj9
vipから記念
873 :
名無虫さん:2007/10/02(火) 14:23:06 ID:???
直接対決した例だとカバ>サイ。
874 :
名無虫さん:2007/10/02(火) 22:18:55 ID:???
記念真紀子
875 :
名無虫さん:2007/10/03(水) 13:57:43 ID:???
こないだNHKでワニに追いかけられて糞撒き散らしながら逃げてたカバの親子をやってたな。
何でも水中に撒き散らかした糞が煙幕のような役目をしてワニの目を眩ませるんだってよ。
おまけにすごいバカの群れw
まさにカバの臆病さを証明する映像の数々だったな。
876 :
名無虫さん:2007/10/05(金) 05:59:08 ID:???
カバはキャベツを美味しそうに食べるので褒めてやる
877 :
名無虫さん:2007/10/09(火) 18:46:08 ID:???
強い弱いの喧嘩は他のスレへ
878 :
名無虫さん:2007/10/09(火) 18:58:29 ID:pXnYdndP
879 :
名無虫さん:2007/10/09(火) 19:02:20 ID:???
餌やりはカバのほうが楽しそうだね
880 :
名無虫さん:2007/10/09(火) 19:48:50 ID:AsdQ7aAY
カバちゃん可愛いくて強くて格好良くていいね
ライオンには恐怖感じて逃げるけどフットルーズやギュスターヴ相手に一歩も引かないもんな
フットルーズやギュスターヴみたいな巨大クロコダイルもカバちゃんには一歩引いて襲わないし襲えないし
愛嬌あって強くて格好いい
881 :
名無虫さん:2007/10/09(火) 20:02:10 ID:pXnYdndP
カッコイイだけは当てはまらないかも知れない
882 :
名無虫さん:2007/12/01(土) 18:01:23 ID:eUiW30K+
でもカワイイ
883 :
名無虫さん:2007/12/22(土) 04:23:38 ID:Al3QOZWK
このスレより長生きなスレあるか?
884 :
名無虫さん:2007/12/25(火) 10:41:09 ID:1Bj2VzLS
一生懸命走ったらカバかサイのどっちがはやいの?
885 :
名無虫さん:2007/12/25(火) 18:02:23 ID:w3g8NcJC
886 :
太郎:2008/01/21(月) 02:17:57 ID:8O72HeVL
いつも みにきてくれて ありがとう。
またあそびにきてね、まってるよ。
=たろう=
887 :
名無虫さん:2008/02/20(水) 21:41:18 ID:NL/Zz9Iz
スレ立ったの7年前って(笑)
888 :
名無虫さん:2008/02/23(土) 05:55:39 ID:K4LyGYYD
サイは凶暴で、ゾウやライオンを殺すこともある草食猛獣
カバもライオンやワニよりかは強いけど、さすがにサイには負ける
889 :
名無虫さん:2008/02/23(土) 06:15:22 ID:u+9RjPKi
真正面にあんなにでかい角があったらかなわんね
890 :
名無虫さん:2008/02/24(日) 19:42:33 ID:???
>>458 基本的にライオンより体格のいい生き物は、
ライオンに勝てるよ
891 :
名無虫さん:2008/03/11(火) 22:56:02 ID:rPlzTiPW
>>849 ネコヲタの妄想でもなんでもない。カバだろうが、サイだろうが飢えたライオンに襲われればひとたまりもない。妄想してるのはカバオタのほうだ。多くの目撃例もある。動物学知らないど素人はこれだから困る
892 :
名無虫さん:2008/03/14(金) 00:48:20 ID:???
893 :
トライ:2008/03/15(土) 20:10:57 ID:tWHVJJzQ
早速ですが、初めまして。ってゆーか、カバが強いだろ。サイも噛み砕かれていたし。
894 :
名無虫さん:2008/03/17(月) 15:01:28 ID:???
ま、カバに相当する(鈍重でスタミナ無し)マケボノが遥かに体格的に劣る素早い相手よりも弱いことは証明済みなわけだが
895 :
トライ:2008/04/11(金) 20:37:27 ID:9LJlMfnN
すみません。サイにも像にもライオンにも勝てます。あの長い牙は、三十センチメートルも突き刺さるし。
896 :
名無虫さん:2008/04/12(土) 16:44:33 ID:???
ゾウに勝てると書いてる時点でトラヲタと同じ穴の狢
897 :
名無虫さん:2008/04/13(日) 20:27:40 ID:U62IzcFV
ぷてぷてカバに癒される
898 :
名無虫さん:2008/04/16(水) 11:15:42 ID:BG0GUfCt
カバ 最強☆
899 :
名無虫さん:2008/04/16(水) 12:34:51 ID:???
のろまで臆病で短足なバカ最強!
900 :
名無虫さん:2008/04/16(水) 13:31:25 ID:BG0GUfCt
カバの牙は最大の武器☆
901 :
名無虫さん:2008/04/16(水) 15:37:55 ID:???
ダーウィンが来た!じゃオオトカゲに怯えるとかハイエナが天敵だとか
もうぼろ糞に言われてたなw
902 :
名無虫さん:2008/04/17(木) 02:30:16 ID:???
>>901 ゾウのような見上げるような体高や分厚い丈夫な皮膚があるわけでもないカバにとって陸上のハイエナの群れは強敵だろ?
薄く傷つきやすいデリケートな皮膚に丁度噛みごろな位置に臓物が収まった腹部があるのだから
周囲をぐるりと取り囲まれでもしたらそれこそ大人のカバでも殺され可燃。
ま、その前に脱兎のごとく逃げ出すだろうがなw
903 :
名無虫さん:2008/04/17(木) 10:41:26 ID:V1lzdoVj
カバ愛してる
904 :
名無虫さん:2008/04/17(木) 14:39:15 ID:gk4u2V1T
カバがリオックに食われていた。
おぞましい光景だった。
905 :
名無虫さん:2008/04/19(土) 17:15:50 ID:dzB8d+ta
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。これは、たった3分でできるゲームです。
試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、
メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、
あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、
1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を
書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
906 :
名無虫さん:2008/05/17(土) 12:55:20 ID:8eHkCB1v
すごいな〜。
動物の強さで言い争うスレがあるとは・・・
格闘技のこと調べてたら、ココに辿り着きました。
ノリが最強格闘技は何?とかと一緒なのが笑える。
みんな格付けが大好きなんだね。
907 :
名無虫さん:2008/05/18(日) 01:09:16 ID:???
908 :
名無虫さん:2008/05/18(日) 03:13:53 ID:???
>>907 ダーウィンが来たでは日光にさらされるとすぐ干からびるとかで絶えず水に浸かってないと駄目だと全く逆のことをいっていたが?
そもそも角質は皮膚でもっとも重要な部分。それが貧弱ではいくら丈夫さをアピールしたところで無意味。
大体が象と比較する時点でトラヲタと五十歩百歩。
909 :
名無虫さん:2008/05/18(日) 03:51:01 ID:???
>>908 同じNHKの地球ドラマティックではカバの皮膚は鎧のように堅くてライオンの牙も通らないと言ってたけどなw
水生動物だから乾燥に弱いってだけだろ?
象より皮膚が厚いってのもソース付きで出してるんだし何噛みついてるのか分からん。
910 :
名無虫さん:2008/05/18(日) 14:03:54 ID:???
カバがゾウより皮膚が丈夫?鎧のように堅い???
魚類の鱗を除き仮に水棲動物の薄い角質でそれが実現可能だとしてならば両生類にそういった生物が存在しない理由はなぜ?
つーかそれ以前に背中にライオン多数乗せたまま脱兎のごとく池に逃げ込むカバの映像を見たことがあるが背中が血だらけだった。
象には考えられない傷つきやすさに感じたがあれは気のせいか?
911 :
名無虫さん:2008/05/18(日) 19:24:14 ID:???
カバの皮膚が厚くてライオン以外は手出しできないみたいな事はよく聞くけど、薄くて傷つきやすいなんて初耳だよ
両生類は皮膚呼吸する為に厚い皮を手に入れられなかったからだね
ゾウが丈夫なのは筋肉質で図体がでかいから満足に噛めないだけだと思う
912 :
名無虫さん:2008/05/19(月) 02:46:44 ID:???
>>911 それゾウの間違い。
ゾウの死体を食えるのは厚い皮膚をかみ破ることができるライオンだけ。
それからカバは皮膚弱いに文句があるなら俺じゃなくNHKに言え。
ちゃんと受信料払ってるなら間違いを正す権利くらいあるだろうから
番組内で訂正するよう求めてみたら?
913 :
名無虫さん:2008/05/19(月) 03:57:49 ID:???
そういや、ダーウィンが来たではカバは角質層が薄い為、紫外線や
水分の蒸発から身体を守れないとか言ってたな。
さらに比熱の大きい水中生活に適応したことが仇となり、暑い熱帯の陸上じゃ
体温のコントロールもままならないらしい。
皮膚が分厚いってのも、多分、体温維持の為皮下脂肪が厚い為だろう。
そもそも、炎天下少しの間陸にいるだけですぐひび割れ起こすような
デリケートな皮膚が丈夫なわけないよな。
そう考えると、やっぱ、NHKの方が遥かに説得力あるよな。
914 :
名無虫さん:2008/05/19(月) 04:46:22 ID:???
915 :
名無虫さん:2008/05/19(月) 13:40:12 ID:???
>>914 ググって出てくるのと確かにゾウもそうだけどでは意味が違う。
後者なら一目置かれるがオマイの場合小学生のたわごととしか思われないw
それと乾燥に弱い皮膚ってことは角質層が薄いことの証明でもある。
皮膚の強度は体毛を除くと角質の厚さや強度で決まる。
それが薄いと言うことは後は言わずもがな。
後乾燥に弱い皮膚の強度が強い証明を何かで証明しなければこれもトンデモ理論になるだけ。
916 :
名無虫さん:2008/05/19(月) 14:19:11 ID:???
カバの皮膚の強度が弱いって方が妄想だな
証拠を何も提示できてない
917 :
名無虫さん:2008/05/19(月) 15:09:15 ID:???
証拠も何もバカの角質層が薄いというだけで証明されたも同然。
天下のNHK様がそう仰って居られるのだからそれに反論するなどもってのほか!
これだからカバヲタは…ry
918 :
名無虫さん:2008/05/20(火) 22:30:50 ID:???
・・・角質層って象でも1mm無いんだぜ?
人だと0.02mm程度、犬だと更に薄くて0.01mm弱しかない
細菌の侵入を防いだり、体の水分が蒸発するのを防ぐ役割しかないんだよ
919 :
名無虫さん:2008/05/21(水) 02:13:11 ID:???
>>918 > 細菌の侵入を防いだり、体の水分が蒸発するのを防ぐ役割しかないんだよ
それ恐ろしく重要な役割だよw
ヒトのかかととか身体の他の部位より10倍くらい角質が厚いらしいけど
それだけでも外的刺激に対する防御能が半端なく凄いから1mmなんて神レベルだよ。
920 :
名無虫さん:2008/05/21(水) 02:34:35 ID:???
921 :
名無虫さん:2008/05/21(水) 03:29:53 ID:???
>>920 それが事実だとして素人目にはあの体重で地面にごろりところがったりすると
大変なことになりそうな気がするが毛皮もない肌で平気でいられる理由は何が考えられる?
ってこれはカバにもえいるなw
それと良く象使いが先が尖った金属製の道具でボカボカ殴ってるシーンをみるけど
皮膚が弱いならもっと先が丸い金属製とかでなくてラバーとかで覆った道具でいいような気もするけど
あれって実は見掛け倒しの本当は大して尖ってなくて殴っても痛くない道具なのかもな。
922 :
名無虫さん:2008/05/21(水) 12:08:03 ID:psJWLXZF
アフリカの肉食獣で顎の力が一番強いのハイエナだよ
ライオンなどが食べ残した骨なども奴等は普通に噛み砕くことが出来る
だから残飯をあさる事が可能なわけだ
うまく出来てるよ、ライオン→必要な分の獲物だけ狩る→食べ残しはハイエナやハゲ鷲などが処理
全く無駄の無い自然界の摂理
ライオンの方がハイエナより顎が強かったらこうは行かない
923 :
名無虫さん:2008/07/31(木) 21:17:10 ID:1gv+mpNn
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | ここにはネコヲタが来ませんように…
/ ./\ \________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) NAM NAM |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
924 :
鰐 ◆WANIvSPbAo :2008/08/17(日) 12:38:27 ID:ZrBQcG6r
アフリカで一番人間を殺してる動物がカバらしいね
925 :
名無虫さん:2008/08/18(月) 06:21:27 ID:GEJH5UOX
何といってもカバは強いからね
926 :
名無虫さん:2008/08/18(月) 13:01:38 ID:???
カバは醜い。まるでキモヲタのように醜い。
おまけに他の草食仲間とは異なり肉まで食う。
こんな醜悪な生物を崇拝している輩がいること自体信じられない。
きっとカバと同じ体型のキモヲタなのだろう。
927 :
名無虫さん:2008/08/20(水) 08:43:30 ID:usxRw4ct
まぁ、一対一でも雄ライオン>>>カバと学者に見られてるのが悲しいなw
928 :
名無虫さん:2008/08/20(水) 10:16:02 ID:???
人間に対してだけは滅法強いカバ。
929 :
名無虫さん:2008/08/20(水) 14:07:10 ID:???
>>928 それじゃまるで相撲だけは滅法強かったマケボノと同じだな。
930 :
名無虫さん: