カマキリと他の昆虫バトル!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユキンコ
俺が挑戦カマキリだっ!
というわけで体験談、目撃談お待ちしております。
2名無虫:2001/06/13(水) 05:55 ID:5YhLi7do
小学生の時クラスで川によくいる透明のエビと戦わせた。
水槽にカマキリ投入
   ↓
授業開始しかたなく席につく
   ↓
授業終了(45分経過)
   ↓
カマキリの首だけ浮いてる
   ↓
エビの勝ち
3名無虫さん:2001/06/13(水) 11:04 ID:???
カマキリってつおいの?
4名無虫さん:2001/06/13(水) 12:53 ID:UwASmADY
オオスズメバチの前には無力。
5超オタ兄貴:2001/06/13(水) 18:26 ID:???
昆虫ではないがジョロウグモを餌として与えたことがある・・・
6名無虫さん:2001/06/13(水) 23:30 ID:IQUjuvfE
カマキリは勝っても負けても壮絶だと思います。
カマキリ=ゲーリー・グッドリッジ。
んで・・。相手は昆虫ではないのだが。

夏のある日、勉強部屋の窓の灯火のもとで、ハラビロの
幼虫とヤモリがギンギンに殺気を出してにらみ合っている
のを発見。餌を求めてやってきてかち合ったのでしょう
。臨戦体勢のまま、20分ぐらい剣豪のように相手の隙
をうかがっていました。(カマキリは尻上げ鎌上げポー
ズ、ヤモリは体を横にして、首を蛇のように曲げてる)
観戦にも疲れたころ、カマキリがついに捨て身のブロー
を一撃ヤモリに見舞い、両者窓の下(2階でした)に
転落!ゴジラ対キングコングのようなリングアウトでした・・。
サイズは1:2.5でヤモリが大きかったです。
7ユキンコ:2001/06/14(木) 03:08 ID:xmTLWAbo
>6
おお、観戦記ありがとうございます。
オオカマキリは小型のカエル、トカゲも食すといわれますが、
相手のサイズ次第でしょうね。種類でいうとハラビロはかなり
好戦的な気がしますが。
8:2001/06/14(木) 03:43 ID:/vFnTkj.
>7
どういたしまして。>>6は8〜9年まえの話です。
>オオカマキリは小型のカエル、トカゲも食す
昭和40年代のたぶん朝日新聞の三面記事に、蛇をぶら
さげて喰ってるカマキリ(体長約10センチと記憶)
が写真付きで報道されていました。
9名無虫さん:2001/06/14(木) 07:45 ID:???
カマキリはカエル、トカゲも食べますね。

動くモノみると襲う修正があるんで、条件にあえば何にでもケンカ売りますよ。

オニグモとの対決は、お互いが動くモノに襲いかかる修正があるので睨みあいになります。
スズメバチなどの前には、ほぼ無力。
クモの巣に落ちても弱い。
相手が大きめのカエルだと、やはり一呑み。
多くの鳥類もカマキリ食べます。

結論:自分より小さいヤツには強い。
10◇SQUARE◇:2001/06/14(木) 16:01 ID:rx8Hi3pU
メスの方が強いのかな
11名無虫さん:2001/06/14(木) 16:37 ID:N6cLaSDI
クロオオアリの巣をぶっこわしてワラワラ出てきたところへ
オオカマキリを放り込んでみたことがある。
最初は威勢よくジェノサイドを展開していたが、
喰っても喰っても次々に出てくるアリの数の前にやがて撃沈していった。
12名無虫さん:2001/06/16(土) 01:35 ID:H7EE33WE
強虫(ツヨムシ)全般の中でもカマキリは徒手空拳で世渡りする
剣客商売っぽいとこが好きだ。
スズメバチなんかになると武装した特殊部隊みたいで感情移入
し辛い。
ところでカマキリは甲虫も食うのだろうか。学友が小学生のとき
ヒラタクワガタをカマキリにやったら、捕食したそうだが、何か
信じられない。トカゲを食うところより想像し辛い気がする。
自分が虫カゴで飼ったカマキリはゴキブリ・カマドウマ・ナメクジ
・コガネグモ・交尾後の雄等、好き嫌いなく食ってしまったが。
13ユキムシ:2001/06/16(土) 02:53 ID:J6XbfQhU
>>ヒラタクワガタをカマキリにやったら、捕食したそうだが

うーん、ちょっと信じがたい話ですが。ヒラタって相当大きい
種類だから。カマキリの小さなアゴでは甲虫類の外皮を噛み砕くのは
容易ではないでしょう。本当のハナシだとしたらすごいですねえ。
14名無虫さん:2001/06/16(土) 03:49 ID:8rsG0Ec2
カマキリvsハリガネムシは
15名無虫さん:2001/06/17(日) 00:32 ID:???
>>14
共生関係なのでバトルはないと思いますが。
16名無虫さん:2001/06/20(水) 03:27 ID:OcgOlXWA
仮面ライダーギルスのモチーフはカマキリ?
176=12:2001/06/20(水) 03:30 ID:kCFZRcNs
カマキリといえば、暴君のように周りの虫を食いまくる印象だが、
大きくなるまでにほとんどの幼虫がアリやクモの餌になるのも
周知の事実。また意外なライバルとして、キリギリス類があげら
れると思う。とくに肉食性の強いヤブキリ(よく樹の上でセミを
捕食している)は、カマキリがまだ幼虫である盛夏に成虫となり、
脅威の存在であろう。実際、カマキリの幼虫が頭から丸呑みの
憂き目にあっているのを一度目撃した。このときの幼虫は、のち
に見た対ヤモリ戦と違い、戦闘体勢に入る余地が全くなかったよう
にみえた。
 ファーブル昆虫記のカマキリ編では、やはり肉食キリギリスの
一種カオジロイブキギスをカマキリの餌に与えていたと記憶して
いるが。この勝負はカマキリ同士と同じで、「襲ったもの勝ち」
というところだろうか?
18名無虫さん:2001/06/20(水) 09:52 ID:8fglu8bo
いとこのひろくんがかまきりのめをはさみでつぶしてた
19ユキンコ:2001/06/21(木) 02:32 ID:g1Chg.WU
>>17
キリギリス、ヤブキリ等は確かに強敵でしょう。アゴが大きくて強そう。
オオカマキリの成虫ならともかく、小型の種類や幼虫なら
餌食となってしまいそうです。あと、コオロギも意外と肉食性が強く、
エサとして同じ飼育箱に入れていたらカマキリの方が食われていた(脱皮中を
狙われた?)という話も。他には、大型のムシヒキアブなんか凄そう。
20:2001/06/21(木) 11:04 ID:v1HZTCQo
>>19 おお、偶然。カマキリ対エンマコオロギ編を書こうと
   思っていたのですよ。
グラスホッパー系の昆虫はカマキリにとって、
バッタ・イナゴ→安心して食える。お得意様
キリギリス系→食われることもあるライバル と、因縁のふかい
関係ですね。
生活圏がややずれているコオロギ類とはどうでしょうか。
エンマコオロギの飼育下で、エンマ同士の喧嘩を見ていると、凄い
大顎を彼らが持っていることが分かる。(威嚇するときの顔がこわ
い)肉食性も強い。スズムシですら共食いすることあるし。

チョウセンカマキリ(86?@級)とエンマコオロギ(サイズ不明。
大型)を一つカゴに入れたときには。
カマキリは習性として、必ずカゴの上にのぼって天井にぶら下がる
。エンマはカゴの底でウロウロ。

カマキリはすぐ餌を認識。逆さ吊りのままアタック、簡単にエンマ
を捕獲。しかしリフトアップしたときエンマは怒りの形相で相手の
鎌に噛みつく。これがかなり有効で、カマキリは緑の血を噴出し
始めました。
 カマキリは初遭遇の相手をバッタ程度の実力と認識していたのか
も。しかしさすがだったのは、流血にもひるまず捕縛を組み換える
と、噛じりつき、あとは普通に餌として完食してしまいました。
流血は緑の玉となってボトボト落ちていましたが、コオロギを食った
あとさすがに気になるのか自らの傷に口を付けて血を吸い取ってい
ました。
 コオロギは、リスクの価値ある「旨い肉」だったようでした。
21名無虫さん:2001/06/21(木) 11:53 ID:gu00QN8E
>>20
凄くリアルですな
22オウギワシ:2001/06/21(木) 17:28 ID:???
消防の頃、オオカマキリの卵がついた枝を居間のペン立てに立てて、そのまま
忘却したことがある。
ある朝居間からの、ドン、という大きな音で目を覚ました。
行ってみると、壁一面のカマキリの幼虫に囲まれて、母が失神していた。
きついきついお仕置きを受けた。
23名無虫さん:2001/06/21(木) 23:51 ID:WkPFB.G6
子供の頃、父親の勧めで夏の終わりにオオカマキリのメスvsキリギリスのメスを
見てみようと同じ水槽で飼育したことがある。

両者ともに栄養が必要な時期ということもあり、すぐに敵を認識。その後1時間
ほど睨み合い、両者同時に動いて襲うも、勝負がつかず。結局夜になってしまっ
たので寝てしまった。

翌朝見てみるとボロボロになったカマキリのメスが残っていた。
24オウギワシ:2001/06/22(金) 01:01 ID:???
>>23 キリギリス消えてた、ってことだよね?
25名無虫さん:2001/07/07(土) 23:30 ID:QdcfxUEY
カマキリがアシナガバチを捕食している写真が載っていましたが、
スズメバチには分が悪いのでしょうか?
26名無虫さん:2001/07/07(土) 23:59 ID:???
虫なんて俺が一踏みしたら死滅。文字通りどんぐりのせいくらべしなくたっていいじゃんyo!
27くろーもこ:2001/07/08(日) 10:24 ID:JhcpugFU
>>25
はい、カマキリとスズメバチのバトルを目撃したことがあります。
山中の道路上にカマキリが居まして、そこにスズメバチがやってきました。
カマキリは応戦しようとしましたが、スズメバチは恐怖など感じない生物
なんでしょう、我々人間の目の前でカマキリにすたすた歩み寄っていきます。
そして、カマキリに平然とつかみかかり、腹部だけをすばやく噛み切って
らせん状の軌跡を描きながら、それを持ったまま飛び立っていきました。
そうすることが、数千万年前から決まっていたかのように手馴れたものでした。
28名無虫さん:2001/07/08(日) 13:02 ID:zgIVdp0E
スズメバチはドキュソだぞ。
俺は本物のすずめに喧嘩売ってるところをみた。
29名無虫さん:2001/07/08(日) 13:06 ID:zgIVdp0E
28だが
かなり寒くなった10月頃、10cmくらいのムカデとかまきり(腹がでかくなってる奴。)の対決を見た。にらみ合いが長かったがその割に簡単にかまきりが勝った。
ただ、ムカデはうまくないらしく全部食わないで捨てていったように思う。
30菊次郎:2001/07/08(日) 13:31 ID:/1Ef1Q2E
足らん面と螳螂ってどっちが強いんだろ。見たくない?
31名無虫さん:2001/07/08(日) 15:34 ID:???
子供の頃、異常にカマキリが好きで自分の指を食べさせようとしたことある。
カマに自分の小指を挟ませて(ちょっと痛い)数秒・・・
激痛が走り愛しきカマキリをほっぽり投げた。

なぜ指を食べさそうとしたのか今になるとわからない。
でも本当に好きだった。いまは普通に好き。
32名無虫さん:2001/07/08(日) 23:49 ID:.T44ZyO6
スズメバチ(ふつうモンスズメ級止まりだろが)・爬虫類・ムカデ
などの大物食いをたまにやらかすとこが面白いね。
コウモリは哺乳類だが、小さいやつなら大型のカマキリに狙われかねないな。
カマキリは他の肉食昆虫と違って、死肉を食わない。一殺一食。
単独行動で、毒も持たない。一揃いの武器と、技に頼るのみ。

 同じ孤高の狩りうど、タガメにも萌える。オオカマキリ対タガメ
の、ハンデなしのバトルを見てみたいものだが。
33名無虫さん:2001/07/09(月) 00:28 ID:Em5ZjJjg
かまきりは良く見ると基地外の眼をしてる。
34名無虫さん:2001/07/09(月) 00:44 ID:gfQfTQ1g
>33
虫かごにいれたかまきりを夜みてみると、目が黒目がち
になっててかわいいYO。猫の目といっしょだな。
35名無虫さん:2001/07/09(月) 01:58 ID:RJwx9Pt.
>>34
カマキリだけじゃないけど昆虫の目って不思議だね。
複眼のくせに生きてる時は、あきらかに黒目が有る。
どういう理屈だろう?
36名無虫さん:2001/07/09(月) 22:09 ID:nBc/r50E
オニヤンマの眼は美しい。
手に伝わってくる振動も10tダンプっぽい。
37名無虫さん:2001/07/10(火) 01:27 ID:T.NN3HF2
>>32
タガメで思い出したけど、
ミズカマキリってカマキリの仲間?
38ツァーグラー隊:2001/07/10(火) 02:35 ID:SoO9KV2o
>>37
カメムシとかに近いんじゃないかなあ・・・・・・
3932:2001/07/10(火) 03:17 ID:CmLUnrXQ
>>37-38
わたしは専門家ではありませんが、カメムシの仲間だと
聞きますね。
タガメ・タイコウチ・ミズカマキリ・コオイムシ・マツ
モムシ・アメンボとかの水棲昆虫はみなそうだよね。
で、ゲンゴロウやガムシは甲虫と。
タガメはカエルやオタマ、ドジョウやフナなど脊椎動物
を常食してるのがすごい。
>>36
トンボの幼虫のヤゴって凶悪な面してませんか。実際
獰猛だし。トンボも完全な捕食者で、飛行能力、フォル
ムの美しさ等、ポイントの高い虫ですよねー。
4036:2001/07/10(火) 22:48 ID:pGrMxDcY
すれ違いスマソ
>>39
とんぼはポイント隆志。
赤とんぼくらいまでは殺したことあるけど
やんま系は子供ながら畏敬の念をもってて
観察するだけで逃がしてやってた。
41名無虫さん:2001/07/10(火) 22:58 ID:???
「蟷螂の斧」の言葉どうり自分より大きな生き物にもケンカ売るんですよね。
うまく前足で挟み込めたら、勝ててしまうのが凄い。
42ユキンコ:2001/07/12(木) 02:00 ID:vwaKd4XY
>>39
ヤンマのあの胸筋肉はすごいっす。
まさに「躍動する生命」って感じで簡単には殺生できませんでしたよ。
シリアル・インセクト・キラーの私でも。
43名無虫さん:2001/07/12(木) 10:28 ID:???
蟷螂対雀蜂
ビデオで一回、実物一回みました。
ビデオではオオスズメバチが木の穴から出てきて、近くにいたカマキリ(チョウセンカマキリかオオカマキリ)を食いちぎって持って行きました。
実物は、奥多摩の酉谷山へ登る途中、草の葉にカマキリ(多分オオカマキリ)がいて、そこに目茶苦茶大きなスズメバチが飛んできた。一度ビデオを見ているので、「これはスズメバチの勝ちだろう」と思ったら、スズメバチはカマキリには気付かずに、その目の前にいたクモに襲い掛かった。その瞬間、カマキリは巨大スズメバチを捕まえ、食べはじめた。大きな腹がちぎれ落ちてもしばらくはスズメバチの顎は動いていた。
4432:2001/07/12(木) 23:00 ID:Oi0Trjto
>>43
有り得るとは思ったが、実際に目撃者いたとはね。貴重な目撃談
ありがとうございます。オオスズメを捕食できるのオオカマキリ
だけだろな。辻斬りの浪人か武道家が、グリーンベレーを頃した
みたいで萌え。
45ユキンコ:2001/07/13(金) 00:38 ID:UBxJdsv6
>>43
オオカマキリにとってオオスズメは普通は勝ち目ない相手ですよね。
でも、状況によっては捕食に成功することあるんですね。
とりあえず目撃談が聞けたのは嬉しいです。結構貴重だと思います。
ところで、カマキリはスズメバチの毒針について、何か本能的に
リスクヘッジの術を備えているのでしょうか?
獲物をサッと捕らえるのは得意ですが、そこに毒針のような武器
がある可能性とか、知ってるんですかね?
46ユキンコ:2001/07/13(金) 01:00 ID:UBxJdsv6
>>43
それにしても クモ vs スズメバチ vs カマキリ
という、誰が勝ってもおかしくない三つ巴戦、
目撃できるなんてうらやましいっす! ドキドキ
47名無虫さん:2001/07/13(金) 12:55 ID:1JllvljM
>>45
スズメバチ、キリギリスやオサムシなどの食肉虫は、捕獲時にバッ
クマウントか、レスリングの「がぶり」のようなフロントからの
捕獲状態になりますね。これはこれで有効。
これに対しカマキリは、大型の相手には丁字型に横あいから攻める
のが決まりパターンで、これによって相手の大顎や、バッタ系によ
る蹴り・ハチ類の針から身を守っているように見える。
 さらに獲物をはっしと捕まえたあと、すぐにかぶりつかず、相
手の抵抗・危険度を一瞬察知しているような。

昆虫って「意外に賢い」ですよね。とくにリスクマネージメント
的には。脳が無くても進化してるなって感じする。
48ゴルァ:2001/07/13(金) 15:30 ID:???
あまり関係ない話で悪いが、昔、当時生後5ヶ月のカワイイうちの猫
とカマキリが対峙しているのを見たよ。
勝負はあっさり。
49名無虫さん:2001/07/13(金) 18:27 ID:ETB.PZJI
今日玄関で蟷螂が取れたので、飼っているカミキリと対決させようと思います。
ちなみに蟷螂は6cmぐらいのまだ子供。
カミキリは5cmぐらい。
50名無虫さん:2001/07/13(金) 21:17 ID:8m3oxHBw
>>48
勝負はあっさりカマキリの勝ち?
仔猫の小腸引きずり出してむさぼり食うカマキリ・・・ 萌え
51名無虫さん:2001/07/14(土) 06:47 ID:ui/U.Plc
子供の頃カマキリに鼻くそ食わせたらうまそーに食ってた
52名無虫さん:2001/07/14(土) 15:03 ID:2ntXiC0A
>>49
小学校を卒業したら
対決はやらないほうが良い。
53名無虫さん:2001/07/14(土) 15:59 ID:???
>>52
偏見はよくないよ。
54名無虫さん:2001/07/14(土) 22:20 ID:CzdHv6xI
>>53
偏見じゃなくて常識。
55名無虫さん:2001/07/17(火) 19:14 ID:JWj.0DoU
テレビでスズメバチ対カマキリやってたけど
一対一ならカマキリのほうがリーチが長い分
有利っぽかった。でも、鎌でハチを押さえ込んで
とどめか?カマキリ勝利か?という瞬間、後ろから他の
スズメバチの大顎がカマキリの首をちょん切って
しまった・・・人間でも怖がるスズメバチ相手に
負けてしまったとはいえ、かっちょいいぜ
56名無虫さん:2001/07/19(木) 06:09 ID:???
カマキリ萌え(゚∀゚)
57名無虫さん:2001/07/19(木) 22:32 ID:XvElj3JE
>>55
そのテレビみたかったなあ・・・。
スズメバチってやっぱ強いんだね。
58名無虫さん:2001/07/20(金) 00:38 ID:iD1urp5.
あ、そのテレビ見た見た。たしか2月26日の
NHKじゃなかったかな。いかんせんスズメバチの
数に負けちゃった感じ。一対一だったらねー。
やっぱり実力伯仲同士の戦いはかっこえー!
59名無虫さん:2001/07/20(金) 00:51 ID:???

カマキリがオオスズメバチを食ってます
ttp://www.eislab.ed.ynu.ac.jp/ikimono/16kontyu/html/1578-074.htm
60名無虫さん:2001/07/20(金) 11:13 ID:Dv6pedqE
>>59
情報感謝。
他にも幼虫がアリを食ってたり、意外性あって面白いページだね。
ハラビロのカメラ視線がキュート。ハラビロってよくチョウセン
やオオカマの餌食になってる。
あとコカマキリだけど昔犬の糞に登って食ってると思ったんだけ
ど、あれ実は蝿を捕まえて食ってたのかな。

ハラビロがオオスカシバ(ハチドリみたいに飛ぶ昼行性のガ)を
花の上でキャッチしてるのを見たことあるよ。どでかいホットドッ
グにかぶりつくみたく夢中で喰ってた。 
61ユキンコ:2001/07/21(土) 20:14 ID:jHE5NtMY
>>60
ハラビロ vs オオカマキリ の画像
http://homepage2.nifty.com/kohgi/photoflame.html

ハラビロ優勢の時もあるんですね。
62暑いので書いてみました。:2001/07/22(日) 00:31 ID:KTeJWp7c
カマキリにハラはぎぼぢわ"る"い"
63名無虫さん:2001/07/22(日) 00:39 ID:LEZk0SAk
>>61
凄すぎ!もはや喰うための格闘技だね。これは。
マウント系の虫は「グレイシー」、カマキリのテク
は中国武術の「キンナ」(掴みによって相手の関節
を決める)みたいだ・・。
64わおう〜:2001/07/22(日) 00:56 ID:???
俺のID、SAkって入ってるね。もはや板違いなので
sage.
65ユキンコ:2001/07/22(日) 07:45 ID:???
66名無虫さん:2001/07/23(月) 17:03 ID:qsA4rdZE
昨日、コカマキリに指挟まれたage
67名無虫さん:2001/07/23(月) 17:22 ID:3qOXh6zA
消防のころに挟まれた経験ではハラビロが一番痛かった記憶があるのだが・・・。
68名無虫さん:2001/07/23(月) 22:14 ID:???
カマキリとクワガタ闘わせてみようと思って
テーブルの上に出したら飼い猫がテーブルの上に飛び乗り
カマキリを文字どおり瞬殺してしまった。
クワはすぐかごに戻したけど
勝者・猫(TT)
69名無虫さん:2001/07/23(月) 23:11 ID:ZRmBsTjM
ヒラタクワガタに挟まれたときが一番痛かったよ
70名無虫さん:2001/07/23(月) 23:50 ID:So6w1OtY
>>69
あ、僕もヒラタ。指に穴が〜!
71ユキンコ:2001/07/24(火) 00:40 ID:/71f1Adc
ネコはカマキリが大好きですよね。餌として(TT)
見つけたら必ずちょっかい出して加えて腹減ってたら
飲み込む。美味いのかな。ハリガネムシいるのにだいじょうび?
72名無虫さん:2001/07/24(火) 00:58 ID:ziMaGKzg
北海道にはカマキリがいないって本当ですか?
73名無虫さん:2001/07/24(火) 01:12 ID:S.GRXW3s
園芸板と往復しています。
園芸系のホームページで庭にカマキリがいると安心すると言うのを見ました。
害虫を食べてくれて自然に優しいからだって。
ちょっといいなと思ったけど多分いないと思う北海道。
函館とか南のほうはわからないけど。寒さがダメなんだろうな。
北限はどの辺なんだろう。
7472:2001/07/24(火) 01:18 ID:ziMaGKzg
やっぱりいないんですかね。いやね、最近、知り合いになった北海道の
知人にカマキリの卵送ってくれって言われたモンで。
75ユキンコ:2001/07/24(火) 01:18 ID:6Y0lpcm.
>>72,73
道南の函館近辺には確実にいますね。多分オオカマキリ。
ウスバカマキリが北海道にいるという文献もありますが、
あまり見たことのある人はいないのでは?
あと、札幌の円山公園にも生息しているかも。
私は少年時代 北海道(札幌周辺)ですごしましたが、
自分で捕獲したことはありませんでした。でも、目撃談
なら同じ町内で耳にしたことはあります。
76名無虫さん:2001/07/24(火) 01:29 ID:S.GRXW3s
>>75
今もいるんでしょうかねえ札幌。もしいたらうちに来てくれないかな(笑)
77名無虫さん:2001/08/24(金) 02:30 ID:cs6qDzLg
ここで挙げとくといいことある
78名無虫さん:01/09/07 01:53 ID:n9f4XyaY
昔はイボ等の「おでき」ができたらカマキリにかじらせて取っていたらしい。
79名無虫さん:01/09/07 03:05 ID:xD1odgqg
カマキリは最高の昆虫だと思います。
まず、あの首を動かしてあっち見たりこっち見たりしてるしぐさや、
猫みたいに手(鎌)の手入れをしたりしてるのがカワイイ。
ハチみたいに毒針で刺さないので人間には無害。害虫を食べてくれる
意味では益虫ですし、鳴かないので静か。
なんか他の昆虫とは一線画してるような気がしませんか?
人間ぽくて親近感がわくというか…
80名無虫さん:01/09/07 05:01 ID:mEGC.7Aw
カマキリってか細いから弱いのかと思ってたけど結構強いんだなあ。
なんか力じゃなくて技で戦うって感じだな。
カマキリ萌え〜。
81名無虫さん:01/09/07 05:44 ID:DnWMOYmw
ファーブル昆虫記では確かサソリが最強だったよね。
82名無虫さん:01/09/07 06:57 ID:???
>>81
やっぱ猛毒持ってる奴は強いね。
しかもサソリはリーチが長いからなぁ。
83名無虫さん:01/09/07 22:55 ID:KhXHCbGw
ファーブルって結構冷酷っつか容赦ないよね。
消防のときドキドキしながら読んでた。
84名無虫さん:01/09/07 23:00 ID:???
サソリはアリに負ける。
85名無虫さん:01/09/07 23:07 ID:43tiY6D.
カマキリっつーと、ハリガネムシを連想するが。
86名無虫さん:01/09/07 23:12 ID:???
茶色いカマキリっているけど
緑のとどい違うの?
それと死体の内部調べたらやっぱりハリガネいるの?
87名無虫さん:01/09/08 23:06 ID:7pF6uCg2
俺が小学生の時はハラビロがオオカマキリより強いのは常識だった。最強のカマキリ、ハラビロカマキリには凄いステイタスがあった。
88名無虫さん:01/09/09 17:39 ID:lKPncePE
>81
ファーブルの観察したのはウスバカマキリでせいぜいコカマキリクラス。
日本のオオカマキリとは全く格が違う。
89名無虫さん:01/09/09 20:16 ID:FpUNHycE
世界最大のカマキリってどれだろう?
90名無虫さん:01/09/10 00:37 ID:jNbnNEog
91名無虫さん:01/09/10 00:53 ID:WwGFTkaA
>>86
場所によって色は変わるみたいですよ。
色以外に特に変わりはないようです。
92名無虫さん:01/09/10 01:04 ID:0JDH1sbk
90の上に貼ってあるカマキリはかなり強そうだ。
一体どこの国の産なのかな。
ハラビロはがっしりしていて頭が大きいから
87の言っていることも納得できるな。
93名無虫さん:01/09/10 06:01 ID:YZHTQQ0k
カマキリが道路の側でちょこちょこ歩いてたから、車に轢かれそうだと
思ってちょっと離れた草の上に投げてやった。
そしたら元いた方に飛んでいって、走ってきた車のフロントガラスに激突
して道路に落下、後続の車に腹を思いっきり轢かれてしまった・・・
後味悪かった・・・
94名無虫さん:01/09/10 12:32 ID:5.NJ2nck
最大種スレで、東南アジア産のハラビロが10センチはあったと
書き込みを見た。

これがほんとなら最強候補かも。
weta(巨大カマドウマ)とか東南アジア産巨大ナナフシみたいな
カマキリがおらんもんかな。
>>93
この季節、よく轢殺されてますね。すぐ鳥がくわえて去っていく。
95名無しんぼ@(゚д゚)#:01/09/19 19:10 ID:uilFzC.g
以外に昆虫って学習能力有るんかも。
明かりの下にオオカマのメスが来てて、明かりに来る虫を狙っていた。
カマキリ自体、明かりに向かって飛んでくることは珍しくないけど、このメスはお腹が大きくって、とても飛べ無さそうだった。
余談だけど、カマキリに限らず、バッタ系の虫はよく羽の長さが2タイプ有るのが多いようだ。
>>89
オオカマキリも、大きさでは5本の指にはいると思います。
だいたいあのくらいの大きさが都合がよいように進化したのでは???

ところで、この中でウスバカマキリの居場所を御存じの方は?
私が住んでるのは千葉ですが。
子供の頃から20年あまりさがしているが、見たことなし。
96名無虫さん:01/09/19 22:32 ID:???
カマキリはあまり人を怖がらないですよね。
人間が指を差し出すと登ってくるし。
昆虫の中では人に慣れる方だと何かで読みました。
97名無虫さん:01/09/19 23:10 ID:???
>>96
単に恐怖をしらないだけでは?
98名無虫さん:01/09/19 23:32 ID:dIakkAtM
>>96
飼ってると確かに慣れる。
つかんでも怒らなくなってくる。
99名無虫さん:01/09/19 23:32 ID:???
ところでハリガネムシって、どんな感染経路でカマキリの中に入るのよ?
100名無虫さん:01/09/20 00:45 ID:rtzZo3CI
ハリガネムシの成体は水中生活 → 卵生む → カゲロウの幼虫などの
水生昆虫に食べられる → カゲロウが成虫になる → 陸上でカマキリ
に食べられる → カマキリの体内でハリガネムシ成長 → 水辺でカマキリ
の腹破って出てくる → 水中で暮らす (この繰り返し)
101名無虫さん:01/09/20 13:48 ID:4EQ7Hw/s
小学生のころ飼ってたカマキリの腹からハリガネムシが出てきてカマキリが死んだ。
むかついたので殺そうとしたけどハリガネムシってなかなか死なないんだな。
ふんずけたくらいじゃびくともしなかった。
102名無虫さん:01/09/20 15:03 ID:???
>>101
ペンチで捻り潰せ!!
103名無虫さん ◆ULQ9eQBU :01/09/20 19:18 ID:ZzJSQlhc
ハリガネムシ怖っ!
104名無虫さん:01/09/27 01:20 ID:L0vwayXU
本で読んだけど、昔の子供はハリガネムシで遊んだそうだよ。
2人でそれぞれハリガネムシの両端を手で持ってそれを引っ掛けあい、
先にちぎれたほうが負け。つまり草相撲みたいな、というか。
勝ち抜き戦ですね。
105名無虫さん:01/09/27 05:39 ID:4QqL45tE
かまきりかっこえー!
106名無虫さん:01/10/13 10:37 ID:a87z8WFw
三鷹市在住だけど、去年はハラビロ、今年はチョウセンの雄
ばかり見かけます。(たいがい轢死体。あとは人家にとまって
たりとか)
 熾烈なシェア争いが繰り広げられているのか。
107名無虫さん:01/10/13 10:41 ID:a87z8WFw
子供のとき、雌のカマキリを飼って、翌年の1月まで
キープしたことがあります。(正月の4日ごろ、自然死)
108名無虫さん:01/10/13 10:45 ID:a87z8WFw
そいつは一回の交尾で(雄は直後に羽を残して完食された)
5つ(マジ)卵を産んだ。卵塊はだんだん小さくなっていっ
たのを覚えています。
109名無虫さん:01/10/13 10:50 ID:a87z8WFw
翌年卵から大量の子カマが産まれ、わが家の庭はカマキ
リだらけになったかと思いきや・・・

その年の秋には、一匹のカマキリも見かけませんでした。
 自然に人の手を加えることの愚を知った、消防時代の
思いでです。(完
110名無し虫さん:01/10/27 02:34 ID:???
俺、大学入るまでハラビロカマキリ見たことがなかったんだ。
それが昨日今日と立て続けに大学構内で見たんだよ。
俺の家から14〜5km離れただけで住んでいる生き物が
変わる事を知って驚いたよ。
111名無虫さん:01/10/27 05:26 ID:FZfUg2/j
子供の頃、普通の2倍の大きさのオオカマキリを捕まえた事があります。
今思えば明らかに遺伝的な異常でしたが、私の宝でした。
同族のカマキリはもちろん、コガネグモやオニグモ相手なら無敵。
巣に放り込んでも糸をからめに来たところを殺ります。
カマのリーチが異常に長いので簡単に届いてしまうのです。
残念ながら大型の甲虫が周りにいなかったので
カブトやクワガタとの対戦はできませんでした。

気持ちがいいくらいにモリモリと食べるやつでした。
交尾をさせようと何匹ものオスをあてがいましたが失敗。
まあムリだったとは思います。
結局そのまま寿命を迎え、庭に埋葬する事となりました。

そんな思い出も遥か遠く…
今では開発が進んでカマキリもバッタも
ほとんどみかけません。
112名無し虫さん:01/10/27 11:00 ID:Lot/QPlZ
 カマキリといえば。
 確か何かの本でカマキリとミズカマキリが偶然出会って戦いになってミズカマ
キリが勝った、というのを見ました。どなたか知りませんか??
 あと、以前ヤブキリ(バッタの王者。蛙を貪り食う)対オオカマキリの死闘を
劇したのですが、ヤブキリの圧勝でしたよ。頭をぱくっ。
113名無し虫さん:01/10/27 11:00 ID:Lot/QPlZ
 あれ?目がぬけとる・・・
114名無し虫さん:01/10/27 11:09 ID:Lot/QPlZ
 112ですが。追記です。
 ヤブキリ最強ですよ!!カナヘビをムシャムシャ食べている所も見た
事があります。セミがヤブキリに捕まってうめき声を挙げているのは夏
の風物詩。
115名無虫さん:01/10/28 02:30 ID:FRnkvlrq
ヤブキリ♀がいてとろうと思ったらオオカマキリ♀が横から「ガバ!」
カマキリに気づかなかったのでビビリました。
昭和49年の今頃…。
116バトルじゃないけど:01/10/29 03:57 ID:dpYCnCAC
今年は柿や梅や紅葉の木にイラガ(刺されると痛いやつ)が大量発生して、
それを取り除いていたら、カマキリをちらほら見かけた。
後で調べてみるとカマキリはイラガの天敵らしい。
あんな毒もったトゲだらけのものよく食うなと思った。
117名無虫さん:01/10/29 12:00 ID:9lcpV6gT
この夏帰省したとき、海岸沿いの草むらで大量のキリギリスが
鳴いてた。見つけようと覗いてみたら、ハラビロの幼虫が2匹
こっちを睨んでた。おまえらも大変なんだな・・頑張れ!って
気になった。

 >>112 ミズカマがゲンゴロウとバトって捕獲した話を本で
 読んだけど。
118名無虫さん:01/10/30 00:54 ID:GJXi71qd
カマキリを飼う場合、生きたエサがどうしても手に入らない場合、
ハムか何かをちぎって目の前で動かしてやると飛び付いてくるって聞いた。
来年は飼って試してみよーかな
119名無虫さん:01/10/30 02:00 ID:ZWGCz7YA
>>112
カマキリとミズカマキリが偶然出会うって、すご〜くレアなんじゃない?
借りにそういう展開になってもカマキリが勝つと言い切っていいんじゃない?
(ヒメカマ、ヒナカマ、50mm未満の幼虫、及び水に溺れた場合は除く)

ヤブキリの話はとても興味があります。でも、そのオオカマキリって幼虫ですよね?
90mm超えるオオカマ♀の成虫だったら、ちょっと信じられないんだけど…
120ヤブキラー☆:01/10/30 03:05 ID:???
>>119
いや、本当。ヤブキリは最強だよ。
まず動きが素早いし、とにかく足の力が強く、
その上6本全てに鋭く長いトゲトゲとカギヅメが付いてるから
一旦ホールドしたら容易には抜け出せない。
そしてカマキリよりはるかに強大なアゴ、ていうかキバ!で
もう間髪入れずに頭っからヴァリヴァリ噛み砕く!!
あと人をも恐れず、近づくと羽逆立てて物凄い形相で
迫って来るし、カマキリなら寸前で逃げる所でもヤツは本気で
食らい付いて来るからメチャ危険。
別に珍しくもない虫だけど、この凶暴性は特筆に値する。
捕えた時でも首部が軟らかいのを利用して、
振り向きざまにザクッと噛み付くからね。
マジで出血注意!だよ。
121名無し虫さん:01/10/30 07:43 ID:9z9YvZKe
>>119
 ヤブキリは5.5cmになりますが何か??飼育している時なんてカナ
ブンの甲を一発で「バキッメキッ」
 
122名無虫さん:01/10/30 12:32 ID:tWeO6rBi
カマキリのデートのしめくくりは・・・。
無事帰還するオスはどれくらいいるんでしょうか。
123名無虫さん:01/10/30 12:50 ID:U2voaFEN
誰かが世界各国のカブトムシでやってたごとく、肉食虫最強
トーナメントやってみれば?!
 *産卵控えた空腹のメスとする。
 *ホールド/マウント時で見込み一本とし、レフリーストップ
それでも死傷者続出か・・。
124名無虫さん:01/10/30 13:11 ID:???
>>122
生き残った♂見たことありますよ
1251:01/10/31 00:44 ID:???
1です。
フフフ ついに出ましたね。最強の日本産直翅目、ヤブキリ!
実はこのバトルが一番楽しみだったんですよ。誰か目撃した人
いないかな〜って期待してました。
やっぱりヤブキリの完勝ですか。あの大あごだもんなあ。
あとサシガメ、ウマオイ、ムシヒキアブ、クモ類といった
貪欲かつ凶暴な虫とのバトル談も是非お願いしまっす!

こんなものもあった。「カマキリVSヤブキリ」
http://home.kinet.or.jp/keihin/batta.htm
126:01/10/31 01:04 ID:C+ju4xOa
消防の頃残酷で有名だったH君が、自分の飼ってるニワトリの小屋に
カマキリを入れて、「カマキリVSニワトリ」の60分一本勝負を
見せてくれた事がある。羽を広げて鎌を構えるのだが、3回ほどの
攻撃でお腹から卵を漏らして撃沈していた。

ヨウカイカマキリage
127名無虫さん:01/10/31 01:26 ID:???
カマキリVSオケラはどっちが強いんだろ?
オケラは、目に付く物は仲間であろうとムシャムシャ食べちゃう
そうだから、きっと凄いバウトになるはずだ
128名無虫さん:01/10/31 01:29 ID:nCkL0ryQ
漫画「ベルセルク」の人間大カマキリ型怪物との戦いが萌えた。
カマキリっぽい男が、ムキムキと人間っぽいカマキリに変形するところなんか最高。
シャカシャカと走りまわりながら斬撃を繰り出し主人公の大剣を鎌で受けとめる。
オレも魂を売ってカマキリ男になりたい。
129名無虫さん:01/10/31 01:56 ID:???
カマキリってやっぱ擬人化しやすいのね。
次世代に人間に代わってこの世を支配するのはカマキリ型宇宙人だっつう
SFがアメリカにあるみたい。
130名無虫さん:01/10/31 02:19 ID:xC6A2wKJ
カマキリ幼虫2匹(5cmぐらい)とエゾカタビロオサ
ムシを飼育箱で同居させたところ、一晩で一匹はバラバラ
、もう一匹は腹をかみ破られて半死。

俺的には好きなのはカマキリだけど、強さではオサムシ
系をイチ推しせざるを得ない。

 キリギリス系とはやらせてないけど、大型のトノサマ
バッタを、目を離した隙に断首してしまった。
 大型のコガネムシも好物だし、(首を羽に差し込んで
中味をからっぽ)腹が減ってなくてもとりあえずアボーン
する凶暴さを持っている。

このオサムシ系のボスキャラがオオヒョウタンゴミムシ
(海浜に生息するらしい)。まるで肉食のクワガタと
いって過言でない。ファーブル昆虫記にも詳しく登場する。日本ではかなり希少生物となっているが・・。
こいつのバウトをいつか見てみたい。
>>127
オケラVSオサムシでは、飼育箱の土にオケラが潜り
こんでしまったが、翌朝みると(オケラ出てきたらしい
)亡骸となってました(腹部完食済み)。
131名無し蟲さん:01/10/31 13:21 ID:Q0KHoZuI
やっちゃったよ・・・・・・・・
 ヤブキリVSオオカマキリ
 ヤブキリが飼った。最初カマキリはヤブキリを追いかけたりしていたがそのたび
にヤブキリの猛反撃をうけ4回目で頭を落とされ負け。
 ちなみにこれは九州での事です。
132通常の名無し蟲さんの3倍:01/10/31 13:22 ID:Q0KHoZuI
>>131
 ヲヲヲヲヲヲヲヲ!!!!!!スゲエ
133通常の名無し虫さんのコロニー落とし:01/10/31 15:35 ID:G5Ky88PX
ヤブキリとクビキリギスはどっちが強いかな?
134通常の名無し蟲さんの3倍:01/10/31 16:25 ID:Q0KHoZuI
クビキリギスは草食。ヤブキリ飼ってた時餌にしてたよ。
135名無虫さん:01/10/31 17:58 ID:???
・・・ヤブキリってそんなに凶暴かなぁ・・・大食らいなのは認めるけど。
もし同じ大きさならウマオイのがつおい気が・・・
ちなみに沖縄(だったかな?)のウマオイは本州のやつよりでかいらしい。代わりにヤブキリが分布していない。

>>122 >>124
チョウセンカマキリの場合ですが、見たこと有ります。そのあとオスは飛び去っていきました。
136初心者名無し虫:01/10/31 18:08 ID:???
ヤブキリ、ウマオイ、クビキリギス、あとはシブイロカヤキリモドキって言う虫に咬まれたこと有ります。
めちゃんこ痛かった・・・特にシブイロカヤキリモドキはこのあとで出てくるカヤキリみたいに威嚇するのが面白くて、からかっていたら咬まれた。
ヤブキリは、実は今年飼っていたやつに咬まれました。手乗りヤブキリ〜とかやってたら咬まれた(ワラ

>>133
クビキリギスの親類に、カマキリの一字違いのカヤキリ(キリギリス科)という虫がいて、見かけは強そうですが、完全草食なので凶暴性に欠ける。
でも威嚇のポーズはなかなか面白いです。どこにでもいる虫じゃあないのが残念。
137ヤブキラー☆:01/10/31 20:05 ID:???
>>127
オケラ見たコトある?
いくら強力でも、あんな小さなシャベル足で
カマキリと同等に戦えるワケないって。
しかもあのふよふよで尻まる出しの体では、1度捕まれば終りだよ。

>>130
まあ甲虫は防御力があるからそりゃ強いわな。
でもアゴの力だけで言えば互角に張り合える位はあると思うケド。
あ、誤解あるとイカンので言っとくと、最強って言ったのは対カマキリの枠でのコトね。
昆虫全体って意味ではないので念のため。

>>131
まあ当然そうなるだろうね。

>>136
シブイロカヤキリモドキとはホントにシブい・・・
オッサン顔で短足で、春先まっさきに鳴き出すのがコイツ(実はけっこう好き)
カヤキリもいいけど、コロギスもカナーリ面白いよ。
威嚇の時、己の両前足と4枚羽をこれでもかと空中に広げ、
キバもグゥワ〜ッ!!と全開、ほとんど立ち上がったような姿勢で
“シャアァァーーーーー〜〜ッ!!!”と効果音まで出し、
黄色い目でドス効かせて睨め上げる。

ワリと凶暴性高いけど・・・多くはない上
純夜行性なので見る機会は限られるな。
138名無虫さん:01/10/31 20:25 ID:???
>カマキリってやっぱ擬人化しやすいのね。

直立歩行で手があるし首も廻るし雌に食われるしね(W

オオカマキリだと捕らえて放りこんだ10匹程度のアリは余裕だが、巣からの人海戦術には轟沈するのが常だな。
アリの巣を一匹で潰せるようなつわものはいないのか?
オオスズメバチは数匹でセイヨウミツバチの巣を潰せるそうだが、カマキリは大量殺戮には向かないタイプなんだろうか。
139名無虫さん:01/10/31 20:32 ID:???
>>138
体が長く、典型的な待ち伏せ型、
小回りが利かず横や後ろから攻められると脆い

そうなるとオサムシやヒョウタンゴミムシや、
熱帯のエンマゴミムシやエンマハンミョウが上か。
こいつら後方の敵には毒ガスまで出す。
カマキリとミイデラゴミムシだとどうなるんだ?
140冬厨夏房:01/10/31 20:37 ID:jHUVAjXu
ハンミョウとかいかがなモノでしょうか?
141冬厨夏房:01/10/31 20:41 ID:jHUVAjXu
>>138でガイシュツでしたねハンミョウ
お詫びにコレを
ttp://member.nifty.ne.jp/mushimegane/a-4.htm
オオヒョウタンゴミムシ高い
142130:01/10/31 23:00 ID:GLeWgcLH
ミイデラゴミムシは結構凶暴。というか、恐れを知らん
DQN。
俺はエゾカタビロとミイデラいっしょに飼ってたが、
無敵のはずのエゾの前足がミイデラにチョッキンされ、以降
カ○ワに。(体格はエゾ>>ミイデラ)

 またミイデラと、その数倍でかいカナヘビを対自させ
たところ、ミイデラはステーキにむしゃぶりつくごとく
小一時間カナヘビを追い回し、やむなく別居させた。
 惨事は見たくなかったので・・。

カマキリが好きなだけに、ミイデラとの対決はあまり
見たくはナイ。
143名無虫さん:01/11/01 01:19 ID:???
1です。
カマキリが甲虫を食すことってあるんでしょうか。誰か見たヒトいます?
外殻のやわらかいものしか狙わないようか気がしますね。
144名無虫さん:01/11/01 05:57 ID:???
消防の時、カマキリとコクワを同じ水槽に入れた。そしたらカマキリが
カマでコクワを襲った。しかし食べれないと分ったのか、ポイッと
捨てた。何日も同居させたがコクワは死骸にならなかったよ
145名無虫さん:01/11/01 07:58 ID:KS4Uu+Yc
オオスズメバチ強すぎ!!
前に狭いケースに入れて闘わせたときの話
オオスズメバチvsオオカマキリの場合
首に食いついて、あっさりスズメバチの勝ち。蜂の敏捷さは凄まじい

オオスズメバチvsパワワンオオヒラタクワガタ(9cm)
クワガタのはさみを押しのけて、腹部に進入。関節の間に毒針をチクッ!
1分後、クワガタは微動だにせず。蜂の圧勝。
146名無虫さん:01/11/01 12:36 ID:IyJCjrCI
オオカマキリ対ヤブキリってヒグマとトラに似てない?

オオカマ/ヒグマ
   ↓
前足強力、立ち上がる。擬人家しやすい。顎の力はやや劣る

ヤブキリ/トラ
   ↓
四つ(6つ)足歩行、瞬発力抜群。顎の力最強。

生活圏がかぶることと、ガチあったときの勝率も似ているような。
147ドキュソ発見:01/11/01 14:22 ID:???
>>145
1分後、クワガタは微動だにせず。蜂の圧勝。

パラワンをスズメバチに殺させたァ!?
・・・ヴァッカじゃねえの〜??
148名無虫さん:01/11/01 16:35 ID:???
しかし、クワガタ界最強戦士パラワンをもってしてでも
オオスズメバチの毒針と大あごにはかなわなかったか。。
確かにスズメバチって体もすっごく硬いし、クワガタが挟んだだけじゃ
痒い程度でしょう。クワガタが蜂に致命傷を与えることは無理と言っていい。
一方蜂には毒針があるからね。
149名無虫さん:01/11/01 16:40 ID:???
ってかクワガタをそこらにいる害虫に差し出すバカがこの世に
いるとは思えん。よって>>144はねたかドキュン決定。
150名無しカマキリ:01/11/01 17:47 ID:???
>>144
も、もったいない つーか何つーか・・・
最近の外国物昆虫の氾濫ぶりもどうかとは思うが・・・

ミイデラゴミムシ、実物一度も見たこと無し、です。探してるんだけど・・・
相当ヤヴァイ虫らしいですね。オオスズメとどっちがつおいかな?
151150:01/11/01 17:49 ID:TYbPI1+b
144じゃなくって>>145でした。
逝ってきます。
152名無虫さん:01/11/01 17:54 ID:???
ミイデラゴミムシを図鑑で見たのだが、キティガイの顔をしてた。
カマキリはカメムシは平気で喰うけど、こいつはどうだろう。
153ミイデラゴミムシ:01/11/01 18:44 ID:YuTnUaO/
154名無虫さん:01/11/01 19:03 ID:???
ヤブキリやコロギスは樹液も吸うらしいけど、やっぱり樹液を吸いに来ている他の虫を襲うのが専門か?
ヤブキリとハラビロカマキリはすんでるところがバッティングするけど、どうやって牽制するんだろ?
いざとなりゃあ落下して逃げるって手もアリだけどね。

あと、樹液にカマドウマ来てるのを見たことがアリマス。
カマドウマも肉食が結構好きらしい・・・なんかの本でゴキブリを捕食したと書いてあった。
155西日本人:01/11/01 20:54 ID:WORkaNrw
実家の植木ばちひっくりかえすとたまに居てたがなあ。>三井寺。

 わざわざ通販でかうようなモンでもないしねエ〜。
156名無虫さん:01/11/01 20:57 ID:???
>>145
10cmくらいのをどんどん羽化させられる人かな?
157名無虫さん:01/11/01 23:33 ID:eMjyv3Ai
>>154
もしも出会ったらそのまんま「勝負!」てことだと思われます。
クツワムシってでかいけどベジタリ君だから一発でやられちゃうのかな
:対カマキリ
1581:01/11/02 01:24 ID:???
日本で普通に見られるオオカマキリはカマキリの中でも最大級ですから、
とても強い虫のイメージがありました。
東南アジアなんかだと、ヤブキリより更に巨大な肉食性直翅目が沢山いそう。
実際カンボジアで夜宿に大挙飛び込んできたコオロギは6cmくらいあって、
カマキリなんか楽勝で餌食にされそうでした。
世界で最も大きく凶暴なキリギリスってなんだろう? ウェタってやっぱり
凶暴なんでしょうか?
159名無虫さん:01/11/02 02:09 ID:1ztgDazP
南米にも、手のひらに載せてはみだしそうなぐらい
巨大なキリギリスがいましたよね。
 そんなカマキリがいないかな〜。アマゾンなんかで
発見されんかな。

前レスのリンク先に相当でかいカマキリの標本あった
けど、細身だから巨大キリギリスにはとても勝てそう
にない。
 熱帯にはナナフシですら化け物みたいのいるのにね。
 でかくてトゲトゲついたソフビ怪獣みたいのw。
1601:01/11/02 02:30 ID:???
ところで完全肉食性のキリギリス類っているんでしょうか。
カマキリはおそらく全ての種(約1800種でしたか)が肉しか
食わないと思うんすけど。
それと昆虫ハンター カマキリのすべて」という本が
まてぃさんという方のHP(Atmantis - カマキリを飼おう)に紹介
されていたので購入したのですが、日本産カマキリ・プロパーの内容で
良かったです。父島のナンヨウカマキリなんて知らなかったヨ!
ご参考までに。
161K/G.:01/11/02 12:02 ID:???
>>160
草食のカマキリって・・・いたら笑うけど。


さらに枠を広げてみようか。
世界で最強の直翅目は!?
集え、バケモノ級・怪獣系!!!
162名無虫さん:01/11/02 13:36 ID:???
草食だが、いきなりオオコノハギス

カマキリ、ゴキブリ、ハサミムシ、ナナフシも含めた「直翅系」という言い方がある
163K/G:01/11/02 15:34 ID:???
>>162
>>直翅系
たいてい革っぽいの質感なので、ラバー系ってのはどうか?(w
USO2、ソレでイイよ。


オススメ>>サカダチコノハナナフシ
http://www.anolis.de/beratung/tiere/heteropteryx/dilatata.htm
164145:01/11/02 16:11 ID:g3R4dYVx
うちではスズメバチを巣ごと飼っているのだが、
その巣にいろいろな昆虫を入れている。
まず、夏に蝉をいれると頭からかぶりつかれて、即餌になる。
今日は思い切ってスマトラオオヒラタ92ミリを入れて見た。
こいつはなかなか凶暴なのだが、スズメバチ数匹に取り囲まれ、
腹部にもぐりこまれて刺されたらしい。
結果、オオスズメバチの勝ち!
こいつに勝てる昆虫っているんだろうか?
165名無虫さん:01/11/02 16:57 ID:???
やっぱコイツ、かなり頭オカシイな。
まともな神経じゃない。
166名無虫さん:01/11/02 17:17 ID:???
>>164
金持ちか飼育の達人か。
普段は魚か肉でも与えているのか?
167名無虫さん:01/11/02 18:21 ID:???
しかし外国産のそんなにでかいヒラタでもスズメバチに負けるのか?
ちょっと信じられん。
168はいはい:01/11/02 18:27 ID:/QoITNEq
>>164
の時点でネタだな。
かね持ってるクワガタフリークならまずこんなことやらんし
ネタなら充分理解出来るな。
169名無虫さん:01/11/02 19:33 ID:aZRKvNik
レスラーに例えるとカマキリは永田か。
中西はカブトムシ。
170名無しカマキリ:01/11/02 20:07 ID:???
直翅類は化け物じみたのが結構多いかも。カヤキリもそうですし、コロギス、カマドウマ・・・
外国にはこれらの系統の究極版とかいるんでしょうか?
日本に来ないかな・・・でもカブトクワガタみたいに蔓延するのは勘弁。
生態系壊しかねない。バカなショウボウが放していないか心配。

野良猫の所為で近所のクツワムシ全滅した(マジ)猫捨てた奴逝ってヨシ!!!
171名無虫さん:01/11/02 20:24 ID:p6XI5N6t
今日は帰りがけに2件本屋の昆虫コーナーを漁ってみた。

図鑑でキリギリス(管が無いのでオス)を貪り食う
オオカマ(多分メス)を見た/ウェタ、コノハギス共に
雑食とのこと。ときに虫も食うと。/>>160の本発見。
沖縄には90ミリ超のチョウセン、最大105ミリの
オオカマが居ると。/エゾカタビロはオサムシの中で
珍しく飛翔可能で、樹上で食餌する。(ハラビロ、ヤブ
キリともガッチンコするのだな)
 ファーブルの本ではオサムシ>オガミカマキリ>何と
かキリギリス(右方が食われる方)。
 アオヤブキリ出てくるけど、カマキリ・オサムシとの
バトルは無し。

 オオヒョウタンゴミムシの巻は2件とも品切れ。(売り切れ?)残念。
172名無虫さん:01/11/02 20:25 ID:???
クラカケウマオイ?とかいう、前肢とげとげで頭から翅端まで
9cmの種がマレーシアにいた筈
173171:01/11/02 20:33 ID:S/poelZA
ちなみに全部立ちよみで、一冊も買ってません
ゴメンネ本屋さん。(w
174カマキリじゃなくてすまんが:01/11/02 22:29 ID:pbr4GI17
消防の頃、体長3センチぐらいのチビカブトを拾った。虫かごに入れたら金網をぼろぼろにされた。
腹いせにスズメバチの近くに放した。もちろん、樹液の出ている反対側から。
そのチビカブトはスズメバチなど目に入らないかの様に樹液に近づいていった。
スズメバチは3匹いて、交互にカブトを突っつき始めた。しかしそのたびに脚でなぎ払われていた。で、けっきょくスズメバチ達は諦めて逝ってしまった。やるじゃん!チビカブト。
175名無しカマキリ:01/11/02 22:30 ID:pbr4GI17
>>131
成虫ならまだしも、幼虫のオオカマじゃあヤブキリには勝てません。
ファンロードっつう雑誌に、やはりオオカマの餌にヤブキリを与えて、しばらくしてみるとオオカマが跡形もなくなっていて嘆いてたっていう実録マンガが載ってた。
ヤブキリに同じくらい、羽を入れるとそれ以上の大きさ!の蛾をやってみたら、後ろの足で「バシッ」と挟むようにして(まるでカマキリの鎌のように・・・)、蛾を撃沈させた。
その後痙攣している蛾を拾って食らいついた。
やはりヤブキリの凶暴性には一目置くべきか?

実はセミを襲う現場を生まれてこの方一度も見たことがない。やはり卵を持ったメスがよくやるのか?
写真などでセミを襲って喰ってるのは、大抵メスのヤブキリだが。
カマキリ同様卵を持ったメスはオスをも襲うほど獰猛に、かつ貪欲なのか!?
176通常の名無しヤブキリ好きさんの3倍:01/11/02 22:57 ID:9FdEAHRc
カッコイイイイイイイ!!!!!!!!!
ttp://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/toko-0108kiri2.jpg
177名無虫さん:01/11/02 23:32 ID:pugHY7Yw
ヤブキリってどんな虫?
178名無虫さん:01/11/02 23:57 ID:Ussj8pQK
>>172そのウマオイ、こいつといい勝負かも。
ttp://member.nifty.ne.jp/reed/africa.htm
179名無虫さん:01/11/03 00:09 ID:???
>>178何かと思ったらオオエンマハンミョウね。
>>177http://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-kirigiyabukiri.htm
180名無虫さん:01/11/03 00:15 ID:z72kpmPU
ごめん、俺オオカマキリがネズミのちっこいのを挟み込んでるの
見た事あるんだ。

でもね、そっからそのカマキリはどうする気だったのかはわからない。
ただ、意外にパワー負けしてなかったのがかなりビックリ。

ちなみにネズミは本当に小さいよ、生まれてそんなに時間が立って無い
んじゃないかと思うんだけど。
1811:01/11/03 00:41 ID:???
ヤブキリに詳しい方、どんどん書き込んでください。
あとカマキリより強そうな昆虫は何でもOKです。
知られざる猛者の驚くような話が聞きたいです。
182K/G.:01/11/03 01:25 ID:???
>>176
これ一瞬外国産かと思ったよ・・・。
確かに激カコイイ、足なんか真黒で精悍。
こんなブラックタイプなんてあるの?
地域限定とか?色的にはヒメギスに近いか。
知ってる人、解説プリーズ〜。
183名無虫さん:01/11/03 02:20 ID:/o+P4TrD
>>180
ねずみの立場から見ると悪夢ですな〜。
184:01/11/03 04:30 ID:hJsBL3d6
ケニアジャイアントウデムシ
185:01/11/03 04:49 ID:hJsBL3d6
セリフ・さあいっちょこーーーい!!
ttp://member.nifty.ne.jp/mantis/img/PhylysFull.jpg
186:01/11/03 04:50 ID:hJsBL3d6
187145:01/11/03 07:37 ID:???
私がクワとスズメバチを戦わせたのは本当ですよ。
パラワン90にしろスマトラ92にしろ、そのくらいの大きさは
結構出せます。菌床飼育ですが。
さすがに100mm級のヒラタとは闘わせたくないのですが。

試合結果を見て思うのは、スズメバチは非常に敏捷でクワガタのはさみ
ではさまれる可能性は極めて低いということ。
万一挟まれても、非常に硬いキチン質でできているため、傷を負わないと
いうことです。
188通常の名無しヤブキリ好きさんの3倍:01/11/03 11:37 ID:tFPyGjwl
>>182
 ヤブキリには黒色型と緑色型がある。九州・四国には黒色型が多い。
189通常の名無し蛬好きさんの3倍:01/11/03 11:49 ID:tFPyGjwl
こおろぎも小さい時から肉食ばかりさせると結構凶暴になる。
190名無虫さん:01/11/03 17:08 ID:???
スマトラ92って結構すると思いますが。。そうでもないのかな?>>145さん
191初心者名無し虫=名無しカマキリです。直翅通のつもり。:01/11/03 20:08 ID:debW5gFo
ヤブキリ、確かにレア度は低く、鳴き声も商品的価値はかなり落ちるけど、ワイルドさじゃあかなりポイント高し、です。
ちっこい羽が生えてきた頃に、それこそ体の2倍はある毛虫をくれてみたら一瞬にして斬首してくれました。
この毛虫かなり素速い奴でしたが、それでもホント一瞬でした。
ヤブ公がアゴを突きだしたと思ったらスゴい勢いで突進、噛みつくと同時にアゴを引いたら毛虫は体液吹き出して撃沈。

>>176
うちのもそんな色になりました。↑の奴です。脱皮を重ねるごとにだんだん黒くなってきた・・・

>>186
キノカワカマキリつったかな?
192名無しカマキリ:01/11/03 21:36 ID:???
ヤブキリにはやや劣るが、キリギリスもかなりキてます。
生き餌として、その辺で捕ったイナゴやバッタをくれてみたが、ある日、ショウリョウバッタのメス(体長8cm)をやってみた。
なんなく捕獲。でも喰いきれず残す。どうせ後で喰うだろうとそのままに。
翌日。キリギリスのケースから多数のアリ共が出入りしてるのをハケーン。
さすがのキリギリスも多数のアリの前に撃沈。食い残しをそのままにしたのが悪かったようだ。激しく後悔。
アリがさらに嫌いになったのは言うまでも、無い。
で、その後、キリギリスの死体やショウリョウバッタの残骸ごとキンチョール。
193通常の名無しカマキリ好きさんの3倍:01/11/03 21:56 ID:tFPyGjwl
>>192
 たしかにキリギリスもつおい。でも草原でのヤブキリVSキリギリスはヤブキリの
圧勝だった。ヤパーリ。
 ところで以前だれかヤブキリのAAつくってなかったか???
194名無しヤブキリの一種:01/11/03 22:14 ID:tFPyGjwl
 ヤブキリを飼いたい人は、(翌年になるけど)4月の終わり頃草原に
逝き、(ヨモギがはえている所に多いとの事)捕虫網で草を払ってみる
とよい。5mm程度の子ヤブキリが沢山取れる。取れたヤブキリは湿度
に気をつけてプラケース等で飼う。プラケースは縦に立てると良い。餌
は小さい時はカラスノエンドウの新芽、花、それに着くアブラムシ、リ
ンゴ、レタス、それとできれば生肉、オオカマキリの幼虫などを与える
。だんだん大きくなって2cm程度になったら完全肉食にする。そのこ
ろの餌にはモンシロチョウの幼虫、蛾、バッタ、コオロギ、生肉など
を与える。最初30匹程度捕まえてもこのころには既に5匹ほどになる
。羽化したらもう少し大き目の餌を与える事。
195むう:01/11/04 01:05 ID:N84xBMNM
前に「探偵ナイトスクープ」でカマキリの佃煮作って食ってた。
昔は長野ではたまに作ったらしいが、ハリガネムシ大丈夫かなぁ?
味はくそまずらしいぞ。
196名無虫さん:01/11/04 01:07 ID:???
電撃ネットワークの人がオオカマキリを生きたまま食ってたのをTVで
見たときはビビッた。
197むう:01/11/04 01:08 ID:N84xBMNM
シロスジカミキリなんてのはどうっすか?相当顎力あると思われ。
198名無虫さん:01/11/04 01:45 ID:m9z5cHbx
カミキリって集団飼育すっと、ケンカしてヒゲ・足を
切り落とし合うんだよね。
でもあの超・最強顎を異種格闘に使うことあんのかな?
スズメバチでもスパッといきそうだけど。

タイタンオオウスバ?カミキリだっけ、携帯ぐらいでか
いの。あの顎は最凶・最悪。どんな虫もあいつとは、
タイマンしたくなかろう。
199名無しむしさん:01/11/04 08:21 ID:dSI9TbJi
あげ
200名無しむしさん:01/11/04 08:22 ID:dSI9TbJi
あげ@祝200
201名無しカマキリ:01/11/04 08:52 ID:???
タイタンオオウスバって絶滅危惧種?じゃ有りませんでしたっけ、確か・・・
外国でもでかい昆虫たちのすみかは深刻らしい。
すでにアボーンされちゃった種類もいるらしい。

外国産の昆虫って消防の時は憧れたけど、今は国産の虫、しかも直翅系に萌えます。カヤキリ最高。弱いけど。
消防の時、オオコノハギスマジで解体と思ったよ。
202三井寺。:01/11/04 08:59 ID:???
千葉では三井寺希少種っぽい。
最近ケラが減ってきてるなぁとか思ってるのだが、三井寺の幼虫はケラしか食べない?らしいのだ。
それこそケラなんて田んぼに逝けば楽勝!捕獲だったのに。
電灯にもよく来てて、沢山道路にケラ煎餅が出来てた(w
203145:01/11/04 10:11 ID:???
今日、ハラビロカマキリを2匹捕まえた。
早速、スズメバチの巣に投入!!
40分くらいで肉団子になりやした。
>>194
勝手ながら追記させて貰います。クビキリギスが鳴き出したら、ヤブキリ幼虫探してみましょう。
シブイロカヤキリモドキでもいいけど。

あと、ちっこいめのタッパーあると便利かも。脱走した奴捕まえるときや、餌の蛾などを捕まえるときに。
餌になる草はほとんど何でも喰います。成虫になってからも繋ぎとして重宝します<植物質。
でも植物系の餌で満腹になってしまう可能性があるので・・・
煮干しやドッグフード、金魚の餌の他、食パン、あんこ、アイスクリームなんかも喰います。
205名無し虫さん:01/11/04 12:43 ID:dSI9TbJi
>>204
 贅沢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
206名無し凶暴ヤブキリ:01/11/04 12:46 ID:dSI9TbJi
もはや「ヤブキリと他の昆虫バトル!!」スレと化している。
207燃える名無しヤブキリ魂:01/11/04 12:56 ID:???
昔、タイムボカンてアニメがあって、カブト(メカブトン)、ばった(ドタバッタン)、クワガタ(クワガッタン)の三種類の昆虫メカが活躍するという。シリーズじゃああれが一番好きだった。
あれ以来(仮面ライダー除く)、バッタ系のキャラ物って見かけない気がする。
カマキリはどっちかというと悪役系が多いっすね。

ところで水生昆虫、忘れちゃいけないのが「ゲンゴロウ」。(ガイシュツだったらスマソ)
学者によれば、オサムシ系が水中に適応・進化した物らしい。幼虫の消化液が超強力らしいよ。
208名無しヤブキリ:01/11/04 13:04 ID:9lyOSuuC
>>206
ここの皆さんの話を聞いてると仕方ない。ヤブキリ強すぎ。
漏れもヤブキリたびたび飼ってみたけど、あんなに凄いバトルをやらせたこと無い。
つーか、この辺虫が最近減っちゃって、やらせる相手がいない。ヤブキリはまだ探せばいるけどね。

あ、ヤブ公同士でタイマンさせればいいか。(w
209名無虫さん:01/11/04 14:07 ID:9HmE4Eqn
ヤブキリマンセーで、スレ終了か・・・?

まだまだそれではつまらんぞ。
 いままでの検証の流れからして、
 キリギリス≦ハラビロ≦オオカマキリ<ヤブキリ

 あたりは確定的と思えるので、ヤブには直視目代表として
新たなステージに上がってもらいたい。

 ヤブが自らの自然環境で、最強の称号を手にするには、
対オオスズメバチ(オオカマへの取りこぼし以外、無敗。)
対エゾカタビロ(オサムシ代表。生息環境を考慮して登場)
は、避けては通れますまい。
210名無虫さん:01/11/04 14:15 ID:???
ヤブキリより強いカマキリいないかな〜
しかしカナヘビまで喰らうとは本当にヤブってスゴイね!
実物さわったことないんだけど、キリギリスより首の筋肉が
柔らかいのかな?背中持つと、キリっと首回してあの大顎で
噛み付いてきそう。
211209:01/11/04 14:31 ID:QVjLE6mF
ヤブは俺も飼ったことあるが、セミをやった以外バトルらしい
バトルはさせていないです。

水のみ場のケースにのっそりとやってきて、体を傾げて飲む姿が
まるで四つ足動物のようで、威厳がありました。

 カマキリが人間ぽいのと対照的に、なにかこう猫科っぽいんだ
よね。ヤヴァ〜い雰囲気を漂わせているところとかもね。
212名無虫さん:01/11/04 14:47 ID:iRZih/k9
甲虫食いが苦手なカマキリは、まずオサムシには勝てな
いと思うが、ファーブルでもキリギリスはバリバリコガネムシ食ってたし、勝ち目がまったくないわけではなかろう。
 ウマオイ           ミイデラ
 コロギス    V.S    オオゴミムシ    
 キリギリス          エゾカタビロ
 ヤブキリ           オオオサムシ

とかどうでしょう? マイマイカブリ、オオヒョウタン
ゴミはリザーバー(w
213209:01/11/04 14:49 ID:???
また11時ごろ来ます。
214 :01/11/04 16:22 ID:???
ヤブキリってキリギリスを変形させたようなダサイ格好だけど。
それのどこが強いの?餌とるのに適してないし、カマキリに捕まったら
まず逃れられないと思うけど・・・。
南下特殊な武器あるんすか?
215名無虫さん:01/11/04 17:20 ID:iNIch5jK
うん、まず強力な脚力から生み出される殺人ハイキック。
しかもカマキリのカマガードを超えて上から振って来る
ブラジリアンハイキック。

で、バコって喰らったカマキリは脳しんとう起こして
ナックダウンすんの。そしたら間髪入れずにマウント
からの噛みつき攻撃。カマキリはボディコントロールが
甘くて下から反撃しようとするけど逆に腕取られて
腕ひしぎ十字固めきめられちゃう訳。
216 :01/11/04 17:40 ID:???

マジレスしてくれ。
ハイキックだろうとなんだろうと小さい虫には関係ないだろ。
関係あるのは
硬い甲羅や身体
獲物を捕らえられる強靭な顎や前足
相手を追い返せる刺やハリを所有すること
身体が大きく相手を圧倒でき、
大型の昆虫や動物でさえ恐れる毒などを持ってるのが
強い昆虫の定義だろ。
ヤブキリなんてただのバッタ君と変わらないじゃない。
217名無し凶暴ヤブキリ:01/11/04 20:03 ID:dSI9TbJi
>>216
 あなたヤブキリ診た事あるんですか??
>>ttp://www.kcn.ne.jp/~tkawabe/toko-0108kiri2.jpg
218 :01/11/04 21:43 ID:???
>>217
あるよ。
キリギリスみたいなもんっしょ。
カマもってるオオカマのほうが強いでしょ。
219杏里ファーブル:01/11/04 22:12 ID:???
このスレ、ヤブキリの評価高すぎるよ。
俺も子供の頃虫でいろいろ遊んだけどそんなに
強くないしオオカマの餌として、庭でみつけしだい
やってた。
220名無虫さん:01/11/04 22:13 ID:???
俺も最初はオオカマキリがあんなキリギリスの親戚君に負けるワケない
と思っていたよ。でもこのスレに書いてあること読んでヤブ>カマ
なんだろうなと納得した。カマキリの武器はあの強大なカマだけだし
顎もそんなに大きくない。そして外殻も柔らかい。
防御となるとかなり甘いんじゃないかな。
カマキリはよく共食いするけど、あれって結局「襲いやすい」からでは?
細身だからカマで捕まえやすいんだろう。
ヤブは大きなナナフシを襲うへど、それと同じようにカマにも飛びかかって
襲ってしまうんだろうね。カマにさえ捕らわれなければあとはパワー比べ。
細身のカマキリ君に勝ち目はない。大きなアゴでガジガジやられて終わり。
221再編成。試合キボン!:01/11/04 22:30 ID:xMguC8Wz
補欠 ミイデラゴミムシ(捕食性を有する。毒ガスでも有名。)           
先峰 ヒョウタンゴミ  (小兵に似合わぬ大顎)
次峰 エゾカタビロオサ (樹上性で、戦歴豊富か。飛行も可)
中堅 オオオサ     (図鑑ではよくミミズ食ってる。典型的オサムシ?にて中堅)
副将 オオヒョウタンゴミ (ファーブルでは生セミ
地中に引きずり込むパワー、甲虫の中味くり抜く戦略
見せた。期待度MAX)
大将 マイマイカブリ (日本特産!世界最大のオサムシにて、抜擢。カブトムシの中味からっぽにしたとカキコ
あり。装備の堅牢さも特筆)

 できればパウンド・フォー・パウンドで・・。
222名無虫さん:01/11/04 23:24 ID:jRWjnzWB
ヤブキリ信者さんはカマキリしか眼中に無いようなので
カマキリで全国選抜もしてみました。

先峰 チョウセン キリギリスクラスまでなら
次峰 ハラビロ  ぶっといカマ、でかい頭部が魅力
中堅 オオカマ  オオスズメ、ムカデ、ヘビ、ネズミ
   を倒す戦績

副将 チョウセン(沖縄産)
   90ミリ超。しかも本土のより胸広で強そう
大将 オオカマ (沖縄産)
   やや細身だが対ヤブキリにはどうか。100ミリ
   超は国内最大

上位5名による団体戦ならカマキリ軍>キリギリス軍の気もしますが?
223名無虫さん:01/11/05 00:30 ID:???
ヤブキリはそもそも獲物を捕まえるのに適してないのでは?
大体獲物を抱えむ構造じゃねーだろ。
獲物見つけてもジャンプ力有りすぎて獲物のいる場所のはるか遠くに
飛んじゃうんじゃねーか(w
びよーんって。
カマキリは後屈立ちってのも変だが、足腰で体を支えて獲物を
捕まえる体型だと思う。カマキリは空手習えば強いような気がするが。
とにかくカマキリがヤブキリ捕まえる姿は想像できるが
ヤブキリがカマキリ捕らえるとこは想像できん。
どうやってカマキリ捕まえるんだよ。あのジャンプって微調整効くの?
あ、?カマキリ君だ。ってヤブキリが認識してびよーんってトンでも
どっか行っちゃうでしょ。以前キリギリス追ってたときに
俺が歩く方向に合わせて逆に逃げてたキリギリスがコンクリートの壁に
激突して倒れてたぞ。そこを捕まえたけどね。せめてトンボのような
精密性があるんだったらジャンプして捕らえるとこは想像できるんだけど。
224名無虫さん:01/11/05 01:20 ID:FSRELtE8
オオスズメバチがヤブキリを狩ってるのを本で見たことがある。
オオカマキリがオオスズメバチに勝つ時もある。
よってヤブキリが常にオオカマキリより強いなんてことはないはず。
勝負は時の運。
225名無虫さん:01/11/05 01:30 ID:lfwv1aWr
そもそもどっちがつえーとか言うものではないよね
気づかなかったほうが負け:オオカマvsヤブキリ
両方ともメスは腹すかしているから(大喰らいですよね)、
先に喰らい付いてアタマ落とせば勝ちでしょ。
2261:01/11/05 01:38 ID:???
>>226
たしかに。時にはカマキリがコオロギに食われることもあるらしい。
肉食昆虫が好戦的か否かは、自分より大きい相手に対して果敢に
向かっていくかどうか、かな? カマキリ君の場合、細身の相手なら
(例えば体長10cmのカナヘビとか)そこそこ狙えるみたいですが、
相手が硬い甲虫だったりすると噛み切れないし、体積的にどでかいもの
はカマという武器が使えない。その点、マウントして噛み付きのヤブキリ
さんは有利かなと。
>>223
ヤブキリが獲物に飛び掛るスピードはかなり速いんじゃないでしょうか。
キリギリスがイナゴに飛びつくのを見ましたが、一瞬でした。
カマキリがサッとカマ出す並に早かったような。
227 :01/11/05 02:06 ID:DgleHD5m
だってヤブキリって「飛び掛る」って体の構造的に出来るの?
言うなれば猫科の肉食獣みたいに飛びついて短距離を詰めるタックルのようにさ。
カマキリは横に相手を捕まえる範囲が広い。「抱え込んで引き込む」
ことが出来るけど、ヤブキリやキリギリス類が出来るとは思えねえ。
相手が近くにいたとしてもどうやってその獲物捕らえるのよ?
横にタックルかますこと出来るの?ジャンプしちゃうんじゃないの?
横にダッシュ出来るとか?
2281:01/11/05 02:30 ID:???
>>227
やはり実際に観察した人の話を聞きたいですね。
僕もヤブキリ見たことないんですが。
ただ、キリギリスは15cmくらい離れた場所から獲物のイナゴに
飛びつきました。まあ、イナゴとカマキリは大きさが違うから、
押さえ込める条件は限られるでしょうね。
ヤブがカマの背後10〜20cmから飛び掛ったら有利なのでは?
逆に待ち伏せでヤブの真横を狙ったらカマキリがほぼ勝つと。
スキを見せてはどちらもヤヴァイ。
>>112 >>120 >>121 >>131 あたりを参考に想像してるんですけど、
なにせ色んな勝負パターンがあるしねえ。
個人的にはカマキリ贔屓なのでショッキングであった。<ヤブキリ
2291:01/11/05 02:39 ID:???
より詳細な カマキリVSヤブキリ のドキュメント、
よろしくお願いいたしまーす!
230223227:01/11/05 03:29 ID:???
同意。
俺もまったく想像つかん。どうやって肉食型に対応出来るんだ?
あの体の構造で。遠距離のえさには勝てるが、近距離には対応できないのね。
何かそんな感じ。でもそうすると強いというこのスレの定義が成り立たない?
ヤブキリはアリとか小さい虫を首ネッコ付かんで口元に持って来れば
食うね。でも自主的に食ったとこ見たことない。
獲物捕らえられるかが疑問だ。そういえばトンボもあまり肉食ってイメージない。
あの体でどうやってえさ食ってるのか不思議でならなかったね。
空に飛んでいる蚊とか捕まえてるって最近知った。凄いな。
231名無虫さん:01/11/05 03:43 ID:???
ねえイナゴとキリギリスの違いって何?
トノサマバッタとキリギリスってにてない?
それとキリギリスのほうがヤブキリよりでかくない?
232もう一度考える:01/11/05 04:32 ID:FaP6Z65E
ヤブキリ最強論者は別として、1さんがカマキリ対ヤブ
に興味の焦点を絞ってきておられるようなので。

最初にサイズの問題ですが、最大サイズのヤブが小柄な
オオカマをあぼーんしてもあまり強弱の参考にはならんわけ
で(これは逆もまた同様)。
書き込みからはこのあたりが検証できないのがもどか
しい。
 ここはやはり通常サイズ同士か、もしくはともに
最大サイズで比べたいわけです。スレの流れとして。
233232:01/11/05 04:34 ID:FaP6Z65E
 >>121ではヤブは5.5センチになるとのことですが、
図鑑で調べた範囲では4センチから4.5センチ。
それも羽根を入れた長さです。一方オオカマの最大はどの本
でも9.5センチで一致しています。(過去スレにあ
った異常にでかい例外はあるとしても)

相当なヤブキリ優勢論者であるとしても、4.5センチヤブが
9.5センチオオカマに常勝であるとは考えられないと思いま
す。とくにオオカマの食性を考えると、このサイズ差がある
限り4・5センチヤブは充分餌として射定距離内では?
(オオスズメやヘビ、またキリギリスも食われているいじょ
う、「ヤブだから遠慮しておこう」は有りえないし)
仮に4.5ヤブが9.5カマを捕食できると言う人がいると
しても、その逆はありえない、襲われてもヤブは食われない
と主張するのは無理があると思う。
 
234名無虫さん:01/11/05 04:36 ID:FaP6Z65E
ヤブが対カマキリに於いて有利な点のひとつに、やはり
生育する季節のズレがあるかと。
 ヤブはカマキリより早く8月ごろには成虫となって、アブラ
ミなんかを食っていますね。カマキリは夏はまだ幼虫で
秋口にやっと成虫になる(晩秋まで大きな腹をひきずっているのをみかける)わけで。
キリギリスは夏の、カマキリは秋の季語ですね(蛇足)。
ヤブが産卵控えて、食欲盛んなころはまだカマキリは
対ヤブ臨戦態勢十分でない。

ヤブ成虫がカマ幼虫と出くわす(多くの場合、捕食につながる)
ことのほうが圧倒的に多いわけで。
この事実は印象としてヤブ>カマ論につながっているのでは?
これは立場を逆に考えれば分かることで、オオカマ成虫がヤブ幼虫
に出くわして(普通ありえないと思うが)、これを食っても
単純にオオカマ>ヤブとはいえないと思うが、それでも食った方
がその時点では強かったという他はない。
 これはもう自然の摂理というか、アリ・トカゲ・クモ、
卵にはカツオブシムシといったカマキリ天敵の後列にヤブが控えて
いると考えるべきか。
235名無虫さん:01/11/05 04:41 ID:FaP6Z65E
飼育下のカマキリ(餌を定期的に貰っている)に、空腹のコオロ
ギやヤブキリを無邪気に与えると、既出のような悲喜劇が起こっ
ても不思議はないと思います。カマキリの攻撃意欲は空腹度に
比例しますし。(これは自分も飼育経験から言える)
 ヤブキリを飼育する人が、空腹のオオカマキリ成虫を「餌として」
与えた場合、(もしそんな人がいたらばですが)逆のことが
起こってもそんなに不思議がる人はいないと思います。
「カマキリがクワレタ!」からこそ漫画のネタにもなるわけで。

また来たい(書き込みたい)と思います。
236K/G:01/11/05 12:16 ID:???
なんかもう間もなく冬だってのに、
エライ白熱したスレになって来たなあ・・・。
ヤブキリの知名度、このスレで一気にUPしたね。
普通すぎる程普通なのに強いトコロが、
意外性あってオモロイのかな。

でも実際、路上でデカイ蛾に飛びかかって
仕留めるのは目撃した事アル。
自分の飛距離くらいは調整出来るんじゃない?
プレデターとしては。
237名無虫さん:01/11/05 15:12 ID:???
調節できるならジャンプして池に落ちるなんてことはしない。
238名無し無視SUN:01/11/05 21:30 ID:84cuFkQK
>>237
 虫には光を反射する池はみえんよ。その発言は「人間が歩けるなら池に落ちるな
んてことはしない」と一緒。逝こう。
239名無虫さん:01/11/05 21:41 ID:???
今年から保温箱でカマキリの卵嚢温めて孵化早め、春ヤブキリ幼虫
捕まえ、うまく羽化時期合わせて戦わせる余裕ある人は・・・
そんな暇人いないか(w
240名無虫さん:01/11/05 21:50 ID:w14bhpm+
確かに昆虫好きだけど、最近の番組ってカブトクワガタ尊重しすぎ。
バッタやカマキリって人気有るのにネタになりにくいのか?そんなはずはない。
いっつもヤラれ役のバッタ系がどんな形であれここ2chで「主役」をはれたのが漏れは嬉しい。
だって動物物の番組で出番があったかと思いきやサルやトカゲに喰われる場面ばかりだぞ。
ヤブキリマンセー!!!カマキリマンセー!!!!
241名無虫さん:01/11/05 22:10 ID:???
>>238
意味分からない。
光で反射する池の状態なんて一言もいってねーし。
池が見えないなら、アマゾンで水を避けてバッタは上に登ろうとしないな。
バッタは池を飛び越えてジャンプしようとする。
しかしあまり長い池だとジャンプするとき距離が足りず落ちる。
俺が知ってるバッタは一定距離を飛べるバッタ。
多少調節は出来るが細かい調節は出来ない。
アリやイモムシなど動く虫に対して飛びすぎたり、近すぎたりする。
242ちょっと目先を変えて:01/11/05 23:11 ID:z45+NMMl
ミズカマの話しだけど、夜、水銀灯の下でカマキリとバッティング
したのでは?
 彼らって陸上でも格闘(食餌)」できるの? わざわざ夜、
灯火にあつまるのはなぜ? 餌なら水中で捕れると思うのだが。

 タガメも水銀灯に飛来するよね。(激減の一因とされるよね)
じゃあそこでカマキリやヤブキリと出会ったら・・?(ワクワク 
243団体戦:01/11/05 23:56 ID:???


巨大スズメバチ軍団(怒)VSアフリカ大発生イナゴ(空腹)はどうなるんだろう
244名無虫さん:01/11/06 00:22 ID:q/7fJbTB
そういえば最近茶色くて5cmくらいの蟷螂がいっぱい道路
で死んでるなぁ。つぶされて。
2451:01/11/06 00:51 ID:???
ファーブル昆虫記にカマキリを狩るカリバチの話があったと思うのですが、
何と言う名称でしたっけ? 日本にも似たような種類のハチいるんでしょうか?
246名無虫さん:01/11/06 01:04 ID:???
おーい。ヤブキリの調整説はどうなったんだ?
俺にはどうも上から全体を抱え込む構造が限界だと思う。
すずめバチもカマキリも肉食の形してるじゃない。
2471:01/11/06 01:56 ID:???
ヤブキリ最強説の方、だれか観察記、目撃談を…
そういえばヤブが大きなアブラゼミを押さえ込んで食う場合、
セミは飛んで逃げられないんすかね。やぜヤブごときに
押さえ込まれる? やはりヤブはかなりの力持ちかい?
248名無し無視SUN:01/11/06 07:40 ID:5sW8oba6
>>246
 そのとおり。
249名無虫さん:01/11/06 11:17 ID:???
>>240
>だって動物物の番組で出番があったかと思いきや、
サルやトカゲに喰われる場面ばかりだぞ。
わかるぞ!そのキモチ。ホントそうだわ。
昔からバッタで脚光浴びるのはライダー位だし。
それも近頃はバッタぢゃねえし・・・
もはや直翅系の明日はヤブキリにかかっているのかー?

でも個人的にはオケラを応援。
今の時代、カワイイのが最強の武器!


関係ナイけど一瞬次のように読んでしまい、
USO!と思ってからワラタ。
>最近の番組ってネブトクワガタ尊重しすぎ。
250何が最強はともかく・・・:01/11/06 11:53 ID:QDRHc9k7
カマキリ・ヤブキリともに、捕食者としては、「待ち伏せ型」
で、触角も使うが主に視覚だより。とくにカマキリは視覚の要素強いと思う。

 ヤブキリはまず目でハケーンして、長い触角でチラチラと相手に触れそう
な距離に抜き足差し足して、食えるか確認したらバコーンと後肢
を使って一気に捕獲する。その瞬間はズンッて感じで凄い速いです。
 チョウやセミなんかもその手で捕食すると思うよ。
遠くからピョ~ンて跳ねて襲うってことは無いのでは。

 ちなみに自分てきには、
キリギリス≦チョウセン≦ヤブキリ≦オオカマと思います。

 ただし平均サイズ前提で。オオカマだって小さければチョウセン
ハラビロに食われて当然だしね。
 
251名無し虫さん:01/11/06 19:52 ID:5sW8oba6
>>250
 サンクス
252名無しヤブキリ:01/11/06 21:19 ID:RHwg4680
>>250
激しく同意!

バッタ系の虫は後ろ足の能力で大きく2種類に分けられるのだ。
1つは主に地面にすんでいる奴らのタイプ。
ジャンプ力はあるが、細かい調節が出来ない。
地面にすんでるバッタやコオロギ、カマドウマなんかがそう。

もう1つはジャンプ力はやや劣るがカナーリ細かい調整が出来るタイプ。
草の上にすんでる奴ら、キリギリス類やイナゴ、オンブバッタなんか。
特に肉食性の奴はこの能力が高い。
253 :01/11/06 21:27 ID:???
ウスバカマキリって見たことある人いる?
254名無虫さん:01/11/06 22:25 ID:ShKInPUe
おれ30年近く前に東京都品川区で捕まえたことある。
当時はあのあたりコカマしかいなくてその緑色型かとも思ったけど
あまりに色がきれいで且つ形も違っていた。
出来たばかりの公園にいたので植木と一緒に卵でもあったのかな?
といまは思っています。
でも関東、仙台においてみたのはその1回のみです。
255名無虫さん:01/11/07 00:13 ID:0vFRKFcE
仮面ライダーギルスのモチーフはカマキリだと思っていた(あのヒールクローを見て)が、実際のモチーフはカミキリムシだったそうで・・・
カマキリはアンノウンとして登場、アギトバーニングフォームのパンチ一発でアボーンされてしまった(涙)
バッタのライダーは1号、2号、真、アナザーアギトくらいか。それでも四人いるから一番多いんだな。
>>249
256名無虫さん:01/11/07 07:18 ID:???
カマキリのあの巨大な目は索敵用なんだよね。
首もグリグリ廻って、全方向を探知できるし。
実際、カマキリとヤブキリではカマキリが先に相手を発見すると思う。
そして先制攻撃さえ成功すればカマキリが圧倒的に有利だ。
正面から闘うリング上のバトルロイヤルではなく、ジャングルの戦場の生体兵器として考えればカマキリの完成度は高いのではないか?
257 凶暴な昆虫たちの姿だよ。:01/11/07 20:11 ID:???
バッタ系

ウマオイ
www.kcn.ne.jp/~tkawabe/0008umaoi1.jpg

コロギス
www.linkclub.or.jp/~nature/jyanru/9903/02.html
artmagic.hoops.ne.jp/mijikana/korogisu/korogisu11.jpg

ヤブキリはもうガイシュツなので省略。

オマケ、マダラカマドウマ
こいつも以外に凶暴らしい。
www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-kamadoumamadara.htm

カマキリ

ランカマキリ(ハナカマキリ)
www.wnn.or.jp/wnn-x/unno/photo/rainforest/asia/hanakama.html
www.interq.or.jp/pink/vairus/rankama.htm

ケンランカマキリ
www.wnn.or.jp/wnn-x/unno/photo/rainforest/asia/kenran.html

カマキリいろいろ
www.sf-japan.net/Gallery/kamakiri.htm

甲虫類

カタビロオサムシ
www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2442/USAcarabid.JPG
www.gmnh.pref.gunma.jp/Syuzo/030000/full/II0002719A.jpg

ヒョウタンゴミムシ
www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-gomihyoutan.htm

マイマイカブリ
www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-osamaimai.htm

ジョウカイボン
www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-jyoukaijyoukai.htm

ハンミョウ
www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-hanmyohanmyo.htm
www.kcn.ne.jp/~tkawabe/kon-hanmyohiwa.htm
258名無しヤブキリ考え中:01/11/07 20:24 ID:ypIEQVMb
同じ時期に成虫になったとして、
オオカマ>ハラビロ>ヤブキリ
同じ大きさならヤブキリがやや優位なんじゃないでしょうか?
ただし、空腹度によって若干変わる、みたいな。
ジャイアンがのび太にやられた感じ、下克上萌え。
ケースバイケースって事かな?
人づてに聞いたのだが、オオスズメバチがマダラカマドウマに喰われたのを目撃したとか。
夜ならば、ヤブやコロギスもスズメバチに勝てるかも。
259名無虫さん:01/11/07 22:35 ID:aImIureJ
>>255
BLACK&RXもバッタだよ(w
BLACKに出てきたカマキリ怪人は結構リアルでカッコ良かった。
2601:01/11/08 01:37 ID:???
皆さんはカマキリのカッコ良さ、理解してくれてますので嬉しいです。
最強の昆虫ではないにしても、あのフォルムは魅惑的。
261名無し虫さん:01/11/08 07:01 ID:isBkmviz
オニヤンマ vs チョウセンカマキリ、オオカマキリ ってどうよ?
262 :01/11/08 14:18 ID:oL70gTdy
昔さぁ自分で釜きり捕まえてよく友達と闘蟷螂やったよ。お金かけて。
263名無しヤブキリ考え中:01/11/08 20:48 ID:81CnKYhK
水生昆虫編
タガメ
www2.justnet.ne.jp/~norita/gaikokutagame.htm
www.nakashima.org/gtagame.htm

タイコウチ
isweb23.infoseek.co.jp/animal/hemipter/L.japonensis.html
isweb23.infoseek.co.jp/animal/hemipter/L.japonensis1.html

ミズカマキリ
isweb23.infoseek.co.jp/animal/hemipter/R.chinensis.html
isweb23.infoseek.co.jp/animal/hemipter/R.chinensis1.html

ゲンゴロウ
www.page.sannet.ne.jp/jai_group/insect/gengoro.html
www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/9675/namigen.html

ガムシ(幼虫)
www.asahi-net.or.jp/~sn7i-hrd/ikimono4/musi01/musi01.html
www1.ocn.ne.jp/~yos/gam1.html

ヘビトンボ
www.city.sapporo.jp/eiken/river/pic-hebitonbo.htm
www.biology.tohoku.ac.jp/garden/aobayama/121Protohermes.html

ヘビトンボ幼虫、またの名をマゴタロウムシ。
www.hikamigun.kaibara.hyogo.jp/SANNAN/KAMIKUGE/magotaroumushi.jpg
www.shiiba.ed.jp/nakatou/yamamekun/magotarou.htm

オニヤンマ(ヤゴ)
www.kaorien.net/tombo.htm
www5.airnet.ne.jp/hashi-m/seiichi/okiniiri/yago_oni.jpg

昆虫じゃないけど

サソリ(日本産)
village.infoweb.ne.jp/~fwic4591/scorpion/sasori.htm
village.infoweb.ne.jp/~fwic4591/scorpion/madarasasori.htm

サソリ?
village.infoweb.ne.jp/~fwng3615/giganteus.htm
village.infoweb.ne.jp/~fwng3615/d_variegatus.htm
village.infoweb.ne.jp/~fwic4591/scorpion/vinegaron.htm

ヒヨケムシ(クモの一種、牙がでかい。)
village.infoweb.ne.jp/~fwng3615/hiyoke1.htm

ムカデ
village.infoweb.ne.jp/~fwic4591/scorpion/tobizu.htm
village.infoweb.ne.jp/~fwic4591/scorpion/centipede.htm
village.infoweb.ne.jp/~fwic4591/scorpion/aozu.htm

なかなかバトルのシーンて無いなぁ・・・スマソ
2641:01/11/09 01:52 ID:???
ちょっと話題からずれますが、カマキリモドキって珍しいんでしょうか?
まだ見たことはないのですが、カマキリのように普通の市街地でも見られる
ものなのでしょうか? まあ大きさから言ってあまり目立たないとは思いますが。
カマキリバエってものいましたな。
私はミズカマキリ及びヒメミズカマキリぐらいしかその手のものは採集した
ことないです。北海道で育ったのでタイコウチは見ませんでした。

いろいろなバトル談義、歓迎します! ヘビトンボって獰猛なのかな〜。
2651:01/11/09 01:54 ID:???
カマキリバエじゃなくてミナミカマバエとかだったかな?
まさにカマキリそっくりな前脚持ったハエがいるってすごいっす。
266名無虫さん:01/11/09 02:32 ID:???
カマキリの死体が路上にあったので拾ってみたら
ぼとぼとぼと!って蛆虫が50ぴきぐらい出た。
もっと腹の中にいたと思う。
すげーきしょかった。今でも手の感触残ってるよ。
267ムシカメ:01/11/09 02:43 ID:LduaKbd4
>カマキリモドキ
ぼくは見たこと無いけど、友達が高尾山で見たそうな。
幼虫はクモに寄生するんだよね。
「珍虫の愛中記」(新開孝著、北宋社刊)に写真が載ってるよ。
地味な本だけど、ムシカメ必見だゾ!
268名無虫さん:01/11/09 12:43 ID:bkrSdHtJ
ウスバカマキリって珍しいの?
俺の勘違いでなければそこらじゅうにいるんですけど。
269名無虫さん:01/11/09 15:29 ID:???
268>勘違いです。
270名無し虫さん:01/11/10 09:18 ID:Lj2GAd8t
>>265
 家にたまにいる。壁に張り付いてて待っていて、蚊がプ〜ンと入ってきたら出撃
して食べてしまう。
 オオカマキリの幼虫をあぼ〜んしているのも見たことがある。
 よく見ると風格もあってなかなか格好よいハエです。
271名無虫さん:01/11/10 11:44 ID:6o6r/M19
>>270
揚げ足とるわけではないのだが、「あ、オオカマキリ
の幼虫」って見てわかる?

 オオカマキリが喰われたときくたびに、カマキリ
ちがうの?ホンマにオオカマ?と小一時間問い詰めたくなる
のだが。
 270の話は貴重だと思うよん。
272名無虫さん:01/11/10 17:40 ID:4o06Pudq
この板にびっくり〜
今カマキリVSカメムシをやってるよ〜
今のところカメムシ2匹完食
273名無し虫さん:01/11/10 21:24 ID:Lj2GAd8t
ヤメレ
274名無虫さん:01/11/10 22:31 ID:DysbLDU8
何かの本に書いてあったけど、勝負はその日のちょっとした体調に左右されるから、必ずしも強いやつが勝つとは限らないと。
275名無しヤブ:01/11/11 08:53 ID:???
凶暴な昆虫たち、その3。

カマキリバエ
www02.u-page.so-net.ne.jp/ga2/tago-ke/MISATO-CITY/DIGEST-M/KOBETU-M/KAMAKIRIBAE.html
member.nifty.ne.jp/mantis/img/mantisfly.jpg
カマキリバエなんつーハエ、初めて知ったよ、漏れ。ハエトリグモもうかうか出来ないね。

真打ち、カマキリ

なるべくバトルのシーンを選んでみた。
www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/museum/tantei/image/ookama3.jpg
www.geocities.co.jp/AnimalPark/2102/kamakiri/kamakiri5502.jpg
www.eislab.edhs.ynu.ac.jp/ikimono/16kontyu/l/1578-064.jpg
www.fuji.sakura.ne.jp/~shin/diary/0010/okama05.jpg
スズメバチ喰ってるヤツはガイシュツ?そう思って貼ってないけど。
おんぶ
www.fuji.sakura.ne.jp/~shin/diary/0110/ohkamakiri.jpg

おまけ、カマキリの切手集。
club.pep.ne.jp/~mnaito/kamakiri.htm

消防の頃、親父の実家で、ヤブキリとキリギリスを1週間ほど一緒に飼っていたけど大丈夫だったよ。
両方とも成虫。しかも雄。

>>272
ハラビロVSでやったこと有ります、漏れ。プラケースが臭くなった・・・

>>264
やはりこれも親父の実家で見たのだが、捕まえようとすると首を後ろに曲げて咬もうとしましたよ。
咬まれるとカナーリ痛いらしい。
夜、樹液に来て、他の虫を食うらしいです。ヤブキリやコロギスみたいに。
276名無虫さん:01/11/11 12:55 ID:CamjaOYc
カマキリってなに食べるの?
カメムシばっかり食べてたら死んじゃう?
277 :01/11/11 12:55 ID:FWX6UJDX
動いてて自分より小さなものなら何でも食べる。
2781:01/11/11 13:45 ID:???
>>275
昔少〜しだけ切手収集してたから、カマキリの切手嬉しい。
でも日本切手にはないのね。昆虫シリーズとかも発行してたが。
279名無し虫さん:01/11/11 16:53 ID:yh0TkCC7
ヤメレ
280兄ちゃんねらー:01/11/11 17:57 ID:IpHKdI/J
かまきりよりも、ハリガネムシに萌えてしまいます。
281名無し虫さん:01/11/11 19:48 ID:???
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
282K/G:01/11/11 23:33 ID:???
遅レス・スマソ。
>>259
BLACKのゴルゴム怪人も
アギトのアンノウンも、
同じデザイナー=出渕裕によるもの。

やっぱりモンスターデザインは、
生物をよく判っているヒトが手がけると
説得力・カッコ良さが断然違うね。
その辺〇谷プロも見習って欲しいモンだ・・・
ブツブツ(以下スレ違いにつき、あぼーん)
283名無虫さん:01/11/11 23:57 ID:fkUD3HJV
ムカデって強い(?)らしいね
284名無しヤブキリなんですが、何か?:01/11/12 09:32 ID:EzDzAOVo
カマキリバエに限らず、肉食系のハエ・アブって結構いるらしい。
アオメアブ、シオヤアブみたいな大型のヤツになると、スズメバチもコロイチらしい。
こっちも飛ぶのが上手いから、捕まりにくいわけ。カマキリと違って。
カマキリを卑下してるわけじゃないよ。このアブ達の天敵の1つははカマキリだし。
オニヤンマもよくスズメバチ喰うらしい。
285 :01/11/12 09:52 ID:okWQozrg
>>270 >>271
オオカマとチョウセンは小さいうちは区別しにくいよね。
ある程度になれば鎌の付け根の、胸元のあたりを見てもらえると・・・
オレンジがチョウセン、クリーム色がオオカマ。
突ついて怒らせてみれば一目瞭然だよ。
286名無し虫さん:01/11/12 15:31 ID:???
>>285
 怒らせる前に潰しちゃうのでは??
287名無し虫さん:01/11/12 15:32 ID:???
>>286
ワロタ
288nanashi:01/11/15 07:52 ID:ImWK0LFz
カマキリの画像なら、私のサイトに「捕食中」が2枚、他2枚、あります。

http://www.people.or.jp/~hayaichi/
289名無虫さん:01/11/15 11:01 ID:???
毎年、カマキリ飼ってるが、今年は最初からつまづいた・・
孵ったばかりの幼虫を籠に分けるときに、チョウセンの中にハラビロが
まじってしまって、何日かしたら一匹だけになっていた。
ハラビロの幼虫はお尻を思いっきり上げているので区別はつきやすいと
思うのだが・・
もちろん、餌ようのショウジョウバエは沢山入れてました。・・
290アフリカ巨牙象魔神:01/11/15 19:15 ID:myHE+l48
俺はカマキリが好きだ。動物の世界では3メートルの牙を持ったアフリカ雄象が無敵だが
子供のときはカマキリとキリギリスとでは、どちらが強いか悩んだものだ。
291名無虫さん:01/11/15 21:28 ID:???
カマキリはガリガリでゾウとは正反対だと思うが。
292名無虫さん:01/11/16 19:49 ID:???
>>290
象はどっちかというとカブトムシだと思うが・・・

>>289
ハラビロは1匹だったですか?そしてそのハラビロがチョウセンを全滅させてしまったんですか??
293名無虫さん:01/11/17 01:00 ID:???
>>292
ハラビロは短くて太いマッチョ体型だから、
同じ大きさなら絶対に強いヨ。
294名無虫さん:01/11/17 01:08 ID:jgNp7YUT
>>292
カマキリの喧嘩(捕食)は個人戦だからチョウセンカマキリが
何匹いようが一番強い固体が残るのでは(なんか「ふこ」毒みたい{
漢字でないのでごめん})?
295名無しヤブキリカニもかなり好き:01/11/17 21:46 ID:viXrKDQT
ここの皆さんはガザミというカニを御存じですか?
海のカマキリとも言うべき存在ですよ。形から言うと、シャコのほうがそうじゃないか?と、思われる方もいるかも知れませんが。
ここの皆さんなら、エビカニ系の魅力もわかっていただけるのでは・・・
これ以上はスレ違いになるので・・・
というわけで、新スレを立てたいと思いますが、立てられた暁にはリンク貼ります。
エビカニ系ならどんなネタでもOKにします。「ザリガニ喰ったことある」みたいなのでもOK(w
296立てました・・・:01/11/17 22:02 ID:aROBVBHl
297名無虫さん:01/11/20 18:21 ID:???
>>292
ハラビロは一匹だけです。
最初は気づかなかったので、・・悲惨な結果に
生まれた差は3,4日だと思ったのだが・・

今年はオオカマが不作でいなかった。
別に戦いのために飼ったわけではないけれど
結果的には
チョウセン(幼)<ハラビロ(幼)
コカマ(オス)<チョウセン(オス)<チョウセン(メス)
チョウセン(オス)<ハラビロ(メス)
ハラビロ(メス)とチョウセン(メス)は一緒になったことは
ありません。
かわいそうに、ハラビロ(メス)はお嫁にいけずに
亡くなってしまいました。(思い出を残して(T_T))
チョウセン(メス)はまだ元気です。
298名無虫さん:01/11/20 18:24 ID:???
カマドウマだって肉食のはずだ!!『カマ荒』さんお願いだから
カマキリやヤブキリにも勝てる最強カマドウマを教えてくれよ!!
299名無虫さん:01/11/20 18:32 ID:NATctTY9
 カマキリは、動物の世界で言えば猫だね(猫の割にはかなりどん
くさいが(^^;)。どちらも「肉食」に特化して行動パターン(単独
での待ち伏せ)もよく似ている。

 子供の頃は、近所の草むらや潅木で表層部を網ですくってコカ
マキリやオオカマキリを捕まえてたっけ....。
300名無虫さん:01/11/20 19:36 ID:+0y9o+dO
300GET
301私が最強。:01/11/20 19:38 ID:???

        ┏━━━━━━━┓
   ∩∩  ┃  コウガイビル  ┃
   ( ・x・) /┗━━━━━━━┛
   /__マ
    ∪∪
302名無しヤブ:01/11/20 21:44 ID:???
名無しヤブ
ハラビロって顔や鎌の大きさがオオカマと殆ど変わらない・・・
その辺が強さの秘密かも知れませんね。

厨房の時初めてみたけど、その異様な雰囲気にビクーリしたyo
その時は結構珍しいものかと思ったけど、明かりに飛んできてるオスの多さに、珍しくないかもとか思った。実際それほどレアな昆虫でもなく、高い木の上にイパーイいるのかも。

>>297
ヤパーリ!確かに今年オオカマがチョウセンより少ない気がしました。私も。
オオカマかな?と思ってひっくり返してみると胸元がオレンジで、「何だ、チョウセンか・・・」みたいなことが多々ありました。
別にチョウセンも嫌いじゃないけどね。
303名無虫さん:01/11/21 00:04 ID:sRUvv8tF
297.302様
よろしければ地域お教えください(おおさっぱでけっこうです)。
なんか興味あります(なんとなくですけど)。
ここ25年くらいうちのほう(多摩川ー東京ー横浜)ではオオカマキリ
の比率が上がっているような気がしていたものですから。
昔はチョウセンばかりのところもいつの間にオオカマ地域になってたりしので。
チョウセン復活か?と思ってみたりする。
304名無虫さん:01/11/21 00:30 ID:edyKqPDf
>>303
某東京ディズニーランドのふもとです。w
この辺は、もともと埋め立てが多いのであまり虫がいないようなので
さびしいです。
夏なんか、ほかのところに比べてセミが極端に少ないような・・

毎年カマキリを飼っているのですが、成虫になってからの餌が
大変です。 子供と一緒に、秘密の場所をみつけにいくのですが
たまに行くと、整地されたりして・・
それと今回は結婚相手がいなくてかわいそうなことをしました。
ハラビロとコカマは未婚のまま逝ってしましました。
だれかネット見合いで相手を見つければよかった・・
305名無虫さん:01/11/21 00:40 ID:Vmg2wn9Q
そうそう、スレタイトルと外れてしまったので・・

ハラビロの餌のためにいろいろ入れたことがあります。
主にバッタですが、かなり大きな殿様でも、一気に行きました。
餌取る時間がなくて腹をすかしていたた時に、コオロギをいれた
ら、カゴの蓋にぶら下がっていた状態から、ドサっと言う感じで
下に下りてきて一騎に捕らえ貪り食い初めていました。
エイリアンのワンシーンを彷彿するような感じでした。
キリギリスも食われたし、トンボはもちろん、蝶、蛾、ゴキブリ・・
トンボって食われているときに卵を生むんですね・・
306名無虫さん:01/11/21 13:27 ID:06c3ieMG
>トンボって食われているときに卵を生むんですね・・
ちょっと泣けるネ・・・
307名無しヤブキリ:01/11/21 20:38 ID:???
前のカキコで名前を書き込み欄にも書くという恥ずかしいミスを・・・
>>303
住んでる処、私は千葉の最北端です。千葉の自然が多いところに逝くよりも、埼玉や茨城に逝った方が早いような気がします。
ここら辺も土手の頻繁な草刈り(月2回はやる!)のせいで、滅多に虫を見ることはなくなってしまい、厨房の頃まではトノサマバッタとかよく取れたのだが、最近はさっぱりです。わずかながら、ハラビロもいました。

こんな糞みたいな生態系でも車で2〜30分掛けて南下すれば多少ましになります。

ガガンボも逝きぎわに卵を産みます。
308既出ですが:01/11/21 20:46 ID:???
「ヤブキリ」
「カマキリ」
「ヒトキリ」

 すべて「キリ」で終わってるのは何故??
309名無虫さん:01/11/21 22:15 ID:FATKxvfN
今の世の中ってカマキリ化
しているよね
310名無虫さん:01/11/22 14:05 ID:/OeSZTGZ
かまきり拳といえば、ひざかたとしぞう
311名無しタベキリサイズ:01/11/22 19:13 ID:???
 先ほどハラビロを見つけたのだが、どうすればいいだろうか。
312名無しヤブキリ:01/11/22 21:51 ID:???
>>310
え?関根勤じゃないの??
昔なんかのバラエティーで・・・番組名忘れたけど。
313名無虫さん:01/11/22 22:39 ID:6EMc7oHe
>>308
古語では「きりぎりす」は「こおろぎ」のこと、
「こおろぎ」は「きりぎりす」のことと習った覚えが。

そこで推測だが、それぞれ「薮のこおろぎ」「鎌を
持ったこおろぎ」ETCのことか。専門家解説キボン。

 ヒトキリって?

>>310 「かまっかまっ!きりっきりっ!ちょ〜」
(へ^?「^)へ
314名無虫さん:01/11/22 22:41 ID:6EMc7oHe
>>(へ^?「^)へ
口を菱形にしたんだけどなー?
315マカロニ荒らし:01/11/23 01:04 ID:ix2qVBMf

(へ●?「●)へ  「トシちゃん25才!ちょ〜っ!」

(^(O)^)/   「あたしは乙女、きんどーちゃん40才!」
316名無虫さん:01/11/23 01:53 ID:c7i1jtZo
>>315

(/ー ̄) 「ひざかた、この小次郎が相手だ!」
317名無虫さん:01/11/23 02:05 ID:???
いつのまにか
マカロニほうれん荘スレに・・・
318名無虫さん:01/11/23 02:12 ID:6SdXWuCw
>>315

ρ(>ο<)=З 「何やってるんですかっ!!」

(ροσ) 「ころころりんの、ルミたんですわん!」
319名無虫さん:01/11/23 02:35 ID:UjBscnOS
>>318

「何よっ、あんた!」 ε6 )
320名無し虫さん:01/11/23 08:46 ID:???
  ∧_∧
 (  ゚Д゚ )ハァ? >>315-319
 (    )
 | | |
 (__)_)
321名無虫さん:01/11/23 12:26 ID:5Uqmp1qh
さっき、オオカマキリ♀発見。
こんな時期に見たの初めてです。つかまえてみたら
もう他の虫とバトルできる状態じゃなかった(お迎え待ち)。
>>319
よう似てるね。
322トシちゃん25才:01/11/23 12:59 ID:UbDnE4LU
>>321

ヾ〈●◇●〉ゞ <ヨボヨボ
323名無し虫さん:01/11/23 14:47 ID:7blKktrL

  ∧_∧  マカロニは・・・・          ∧_∧
  ( ´∀`)                   (´∀` )
  (  つつ                   (マカロ )
  )  ) ヽ                    | | |
 (__)(_)                   (_(__)

  ∧_∧  ここから・・・・          ∧_∧
  ( ´∀`)                   (´∀` )
  (つ*⊂ )                   (マカロ )
  >  ) ヽ                    | | |
 (__)(_)                  (_(__)

  ∧_∧  出て逝けって・・          ∧_∧
  ( ´∀`)                    (´∀` ) ム?
  ((○⊂ )                    (マカロ )
  〉 ) ヽ                   | | |
 (__)(_)                  (_(__)

 \ ∧,,,  ∧_∧ 言っただろうが・・・   ∧_∧
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀)              (;´Д`)ワァァァァ!!!
  <(     >> ⊂ )              (  ⊃ ⊃
   //,, ノ\/> >               //〉 〉
 / ,/ | |_)\__)               (_)(__)

  ゴラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!
    ∧_∧   \ | / /       ・・・¥・・・・・・・
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_       ・・・(/・・・・・
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=−   ・・・・・・・。。・・・・
  / /,>" >   //_  く ̄         ・・・・・・・・・・
 (_ノ (__),/ /                   (消滅)
324マカロニ荒らし:01/11/23 18:00 ID:seC9YjvE
>>323

┌(●?q●) <ボク、トシちゃん25才、絶対出ていかない男…

わははははははは> Ψ(●◇●)Ψ <わはははははははは

               ε6 ) <いーかげんにしないと、怒るわよっ!
325荒らしは出て逝け:01/11/23 20:42 ID:???
荒らしは出て逝け!
326マカロニsagesage:01/11/23 21:00 ID:???

  ∧_∧  マカロニは・・・・          ∧_∧
  ( ´∀`)                   (´∀` )
  (  つつ                   (マカロ )
  )  ) ヽ                    | | |
 (__)(_)                   (_(__)

  ∧_∧  ここから・・・・          ∧_∧
  ( ´∀`)                   (´∀` )
  (つ*⊂ )                   (マカロ )
  >  ) ヽ                    | | |
 (__)(_)                  (_(__)

  ∧_∧  出て逝けって・・          ∧_∧
  ( ´∀`)                    (´∀` ) ム?
  ((○⊂ )                    (マカロ )
  〉 ) ヽ                   | | |
 (__)(_)                  (_(__)

 \ ∧,,,  ∧_∧ 言っただろうが・・・   ∧_∧
   ゞ ⌒ヽ/ ´∀)              (;´Д`)ワァァァァ!!!
  <(     >> ⊂ )              (  ⊃ ⊃
   //,, ノ\/> >               //〉 〉
 / ,/ | |_)\__)               (_)(__)

  ゴラァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!
    ∧_∧   \ | / /       ・・・¥・・・・・・・
   (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠_       ・・・(/・・・・・
   ( _ ̄つ⊃(     =- 三ニ=−   ・・・・・・・。。・・・・
  / /,>" >   //_  く ̄         ・・・・・・・・・・
 (_ノ (__),/ /                   (消滅)
327マカロニsagesage:01/11/23 21:04 ID:7blKktrL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   投げ捨てろ!諦め悪いぞ!!
     |        |        |   | すると>>324
                      自ら
     |        |        |   |  身を投げ捨てました
     |        |        | ミ |
     |        |        |   |  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                       ∧_∧
                       ( ´Д`)
                       ⊂    つ
                       / / /
                       し' し
328ご迷惑おかけしました・・:01/11/23 21:38 ID:yvc+orPu

(´●◇●) <みんなに怒られて、トシちゃんしょぼん…     
           
      ε6 ) <あんた一生そうしてなさいよっ!
329マカロニsagesagesagesagesagesage:01/11/23 22:04 ID:???

        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
330ご迷惑おかけしております:01/11/23 23:13 ID:LiSlsEog
       (′●◇●) <何でしたっけ?きんどーさん。

だからカマキリの話をしてるのよっ!> ε6 )
331こうでしょ?:01/11/24 01:41 ID:???
(′●◇●) <海より深く反省〜
332〜330:01/11/24 02:32 ID:v6exGKxg
>>331ありがとう。

今日も暖かいみたいだから、カマキリがヨタヨタと道路に出てくるかも・・・
見掛けたら、茂みに戻してあげましょう。
333名無虫さん:01/11/24 12:19 ID:sJS8myTo
今日も同じところにいました。
オオカマ姐さん(婆さん)。
334名無しヤブキリ:01/11/24 13:35 ID:???
コカマとオオカマハケーン。羽が相当ボロくなってる。
でも以外と元気そうだったよ。
335カマキリvsヤブキリ:01/11/24 16:58 ID:7fCZ9VDw

                   ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄\
                      ◎▽◎
                 \____/フ/フ  <マジコワ ー
               ((( ?k/?k/?k

                  
\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \      /
  \ /\ /
┏  @・・@  <キリキリキリ…
┣  ?P  ?Q
┣   ▼▼  ┏┳┳┓
        ┃
336名無虫さん:01/11/25 09:18 ID:???
関根勤(ラビッド関根)のカマキリ拳法はNTVのカックラキン大放送
でした。
337名無虫さん:01/11/29 13:54 ID:???
daily age
338名無虫さん:01/11/30 15:01 ID:???
うちのチョウセンも、もう2週間もなにも食べてないけど
まだ、元気です。
近くには餌がみあたらないし、ひまも無いし・・・
子供は、標本の準備をしていますが・・・シュジュツ???
339 :01/11/30 15:17 ID:NSh7qgNM
はらびろカマキリは闘争心がすばらしい。
大カマキリと交配させて大型化させれば間違いなく最強のカマキリ
になると思う。
340親切な人:01/11/30 15:35 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
341名無虫さん:01/11/30 18:20 ID:dxTZN3Lk
>>338
コガネグモは結構12月ごろまで巣を張っているので、
捕えて餌として使用しておりましたよ。
342名無虫さん:01/12/01 00:40 ID:???
>>341
そうですね、クモって結構寒くなるまでいますね。
でも、私、クモ、だめなんですよ・・・
昆虫はいいんですが、クモだけは苦手なんです。
ハエトリくらいしか触れません。
子供たちは大丈夫なんですが・・
343名無虫さん:01/12/01 01:31 ID:TdRvzriA
>>342
そもそもクモって、人間のこと嫌いみたいですよね。
昆虫みたいに手に乗せようとすると、一目散に逃げようとするし。
昔、ササの葉っぱを巻いて巣を作るクモを手でつかんだら、プチッと噛まれて・・・
腕全体がシビレてもうダメかと思ったことがありました。
シビレはしばらくして引いたんですが、今から思うと気持ちよかったのかも?
344名無虫さん:01/12/01 02:10 ID:???
「ゴジラの息子」って映画にカマキラスっていう巨大カマキリ
出てるんですよね。あれ。かっこよくない?
映画見てないけど、巨大クモに負けたのかもしれない。
345K/G.:01/12/01 02:39 ID:???
>>343
>>ササの葉っぱを巻いて巣を作るクモを手でつかんだら、プチッと噛まれて・・・

そいつは、日本最凶の毒グモ・カバキコマチグモ。
死にゃあしないケド、結構ヤバイっすよ〜。

毒カマキリとかいたら凄いのにね・・・。
346名無虫さん:01/12/01 03:38 ID:???
>>339
ハラビロは好戦的ですね。すばしっこいし。
遊ぼうと思ってカゴからだしたら、いちもくさんで・・
捕まえるのに一苦労しました。

オオカマとは交配できるのでしょうか?
よくわかりませんが、同種?だから可能でしょうか?
人工授精、もしくはフェロモンを調節すれば交尾するで
しょうか・・・

そのまま入れれば、どちらかが食われるだけですが・・
347名無しヤブキリ:01/12/01 20:01 ID:???
>>343
クモは、足の裏が昆虫で言う触角の役目を兼ねていて、とても敏感です。
だから手のひらに乗せると、すぐ逃げます。
348名無虫さん:01/12/04 12:29 ID:???
とうとう、最後のチョウセンカマキリが死んでしまいました。
最近は餌を探すのが難しくて手間をかけませんでした。
去年は年を越したのだけれど・・
しかし、卵は二つ(卵胞?、卵鞘?)生みました。
来年は、いろんな虫とバトルを考えましょうか・・
それまで、このスレがあるといいのだけれど(w
349ワビサビカマキリ:01/12/06 14:10 ID:/orgBrT7
カマキリって100匹以上産まれても、成虫になるのは2、3匹
だけらしいから、活動中のロックバンドがプロになれる確率ぐらい
の感じかね。
 産まれ落ちたときからのサバイバル人生(虫生)。
スズメバチなんか個室&肉団子与えられて手厚く育てられるのに
・・。
 秋まで生き延びて10センチ近くになった成虫にはもはや敵とな
る虫はいない。だがやがて餌もなくなり、冬がそこまで来ている・・
350343:01/12/06 19:13 ID:Sil5XNR3
>>345
このクモって孵化した子供が親を喰っちゃうってヤツでしたっけ?

>>347
な〜るほどそうですか、どうりで・・・

>>349
スズメバチはサラリーマンなんでしょうね。
しかもみんなエリート社員だから、会社もものすごく急成長したりして・・
でも、結局は全員リストラされるんだけど。
351名無し虫さん:01/12/08 21:02 ID:i6y9i0CB
age
352名無し虫さん:01/12/15 21:11 ID:pOyZmNWA
age
353:01/12/16 13:10 ID:OHfX8mcb
スズメバチの皮膚ってそんなに硬いの?足で踏んだら簡単につぶれたよ
354シャチ鉾:01/12/16 13:59 ID:C4QPtjAb
でも昆虫の肉食虫かまきりが、すずめより弱いのは情けないね。
昆虫の世界では、どれが強いという議論はむなしいよ!!
ほのぼの路線のほうがいいね。
355:01/12/16 15:06 ID:ANDbp95l
3561:01/12/16 21:58 ID:???
>>354
たしかにそれはそうですね。
でもカマキリはなかなかほのぼの系でイイっすよ。
手にのせたら「ツタ ツタ ツターッ」って腕を登ってきて、
肩に止まってたりします。そんで鎌を掃除してるとこなんか、
結構ラヴリーなんだよね。
357名無虫さん:01/12/16 22:07 ID:oodWbcAk
カマキリはトウロウの斧というように
絶対、勝てない生き物を威嚇するのは情けない。
それと小さなころは蟻が天敵
自分よりはるかに小さいアリにひきづられていく
358名無虫さん:01/12/16 23:48 ID:W9+6gXto
スズメバチとカマキリ(でっかいやつ)をつかまえてビニール袋に入れて
家に持って帰ったらカマキリがスズメバチの背中を齧ってた(スズメバチ絶命)。
しかしカマキリも手傷を負ったらしく、翌日見てみると片腕が無くなってた。
359名無虫さん:01/12/17 00:02 ID:hprN75LK
カマキリとスズメバチの戦いはケースバイケース
どっちが勝つかは一概に言えません

>>357
蟷螂の斧は昨今では情けない的なニュアンスを含んだ言葉になってるけど
実際は、たとえ敵わぬ相手でも不撓不屈の覇気で一戦を挑もうという
心構えを褒めた言葉なんだよ
360名無虫さん:01/12/17 00:23 ID:???
>>359
うーん、根拠(ソース)あるの? あなたが創作した理屈じゃないの?

トウロウの斧の意味あいは
トウロウはカマキリ、斧はカマキリの斧で
人間がカマキリに近づくと、カマキリはそのカマで威嚇するが
人間にとってはカマキリのカマなど、怖くもなんともないわけで、
弱者の意味の無い脅しをトウロウの斧というはずなんだが

あなたの意味あいは付けにくいと思うんだけど。
361名無虫さん:01/12/17 15:22 ID:6qGOQwRR
ちくり板のしゅら場スレでカマキリがスズメバチにブスブスさされ
ながらくってたってはなしあったけど。
>>358
362145:01/12/17 18:13 ID:KFsbCwYA
145あほ。パラワンがスズメバチに負けるわけないだろ
363名無虫さん:01/12/17 19:07 ID:OlcUQr2X
子供の頃、「この箱開けてみな」って友だちに言われてオープン!
中から孵ったばかりのカマキリが大量に腕を昇る・・・そのままフリーズ
いまだにカマキリは苦手です
364名無虫さん:01/12/19 01:01 ID:8vHOVotS
age
365名無虫さん:01/12/19 03:08 ID:???
>>363
苦手ですか?
カワイイじゃんカマ君の子供。
カマキリのいい所は人間になんら危害を加えないところ。
安心して!
366名無虫さん:01/12/19 04:37 ID:DQkuEf6m
カマキリの腹の中には決まって針金虫(寄生虫)いるよね
おまけに、針金虫の全長はカマキリの全長の2倍以上有って
ほんと怖いよ〜たぶん針金虫最強じゃないの
367名無虫さん:01/12/19 09:25 ID:ooX6okGJ
おもうんだけど、動物虐待坂の人はココの人達みたいに少年時代を昆虫と戯れた経験が薄いのではないでしょうか。
凄くこのスレ好き。
368名無虫さん:01/12/19 11:28 ID:???
おいらも、自分が立てたわけではないがこのスレは
フェイバリットのひとつだ
逝ったことなし。逝きたくもなし>動物虐待坂
369名無虫さん:01/12/19 17:36 ID:ooX6okGJ
>>366
たましい」とか呼んでた。

(意味不明ながら)藁。
370名無虫さん:01/12/19 18:20 ID:vROoFgxZ
かまきりOFFをするにはきせつが遅すぎたな
371ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :01/12/20 03:51 ID:???
>>360
広辞苑より
【蟷螂】カマキリの漢名
【蟷螂の斧】
自分の微弱な力量をはからずに強敵に反抗することで、
はかない抵抗のたとえ。

語源は:猶螳螂之怒臂以当車軼(荘子)

ま、カマキリファンとしては、思い入れをこめたいところですが・・

以後、トリップします。
372名無虫さん:01/12/20 14:55 ID:q3lDBW+z
o
373名無虫さん:01/12/20 15:15 ID:q3lDBW+z
シオヤアブはオオカマキリをたべる
374ごろざうるす:01/12/20 18:34 ID:+FxkbB+Y
アメリカには巨大カマキリが大暴れする映画があるらしい
「死のカマキリ」と言って日本では一度も放送、放映されてなく
ビデオも発売されてないそうだが、誰か観た人いません?
375名無虫さん:01/12/20 18:45 ID:NY5bWfXu
ゴジラの息子で我慢してください
376名無虫さん:01/12/20 21:37 ID:Bcd9lLGR
>>373
詳しいお話キボーン
377名無虫さん:01/12/21 11:12 ID:Kxdb8iIV
 >>374

 そのテのは好きなんだがたいがいクズだもんなあ。

 小説だけどチェルノブイリで巨大化した鷲がニューヨークに巣食って人を襲うってのを読破しちまった時はまじで鬱になった。

 
378名無虫さん:01/12/21 20:16 ID:VnPE7A7P
今日は、オオカマキリをスズメバチの中に入れてみた。しばらくして12ひきいたスズメバチをカマキリが皆殺しにした。
379名無虫さん:01/12/21 21:15 ID:zSJcO7+n
>>378
???
380ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :01/12/22 00:42 ID:???
>>373
トンボを取りに行ったときに、シオヤアブがシオカラを
捕まえるのに遭遇した。

アブが道端に潜んでいて、シオカラが通りかかったときに
おそいかかった・・、最初は逃げられたが、二回目はとらえたようでした。
ブーン、ビシビシって感じで羽音がして、そのままシオカラを捕らえて
いきました。木陰に下りたので良く見えませんでしたが・・
子供が一緒だったので探しにはいかなかったが・・(子供はアブがきらい)
見れたのは得した気分でした。

オニヤンマさえ捕らえると言う話は本当かもと思いました。
381名無虫さん:01/12/22 01:08 ID:???
カマキリを広い部屋の端に置いて、反対側の端からスコープ付きのエアガンで撃って遊んだなあ
ヘッドショットが一番難しい。当たると頭が消し飛ぶのが快感だった。
382名無虫さん:01/12/22 13:39 ID:Its9x8p3
パラワン90ミリって結構高いだろ?スマトラ92ミリに至っては・・・。
383名無虫さん:01/12/22 16:05 ID:nrhu6jyg
シオヤアブがスズメバチやカマキリを捕食している画像が
ありましたらおねがいします
384名無虫さん:01/12/22 17:44 ID:???
関係ないけど昨日雪降ってたのに
カマキリを発見した まだ死んでないんだなー

カマキリのお腹をよく潰したね
たまーにハリガネ虫が住んでるし
385火星人:01/12/22 20:01 ID:7A48IDVP
ハリガネムシって人間に害あるんですか?
386ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :01/12/24 07:08 ID:???
3871:01/12/24 23:57 ID:PQyAp0sl
>>386
やや、すごいですねムシヒキアブは。
大きな相手にも見境なくかかっていきそうな猛虫ですな。
388名無虫さん:01/12/24 23:58 ID:???
>>385
人体に寄生した例が少ないですがあります
389名無虫さん:01/12/25 03:29 ID:xZc1H3Vs
>>386
魔法使いのような凄玉面でオニヤンマやセミも捕らえる
とは・・!
 このスレに新顔! 強力かつキャラも立った凄虫だ。
390名無虫さん:01/12/25 13:09 ID:YqJUTUV/
ハメたまま飯を食うなんてすごい豪傑だな
391しつも〜ん:01/12/25 15:03 ID:q2BQ42V1
>>386
の2番目の画像で食われている虫は何ナリか?
392383:01/12/25 19:42 ID:tAqBiVG6
>>386
シオヤアブの画像ありがとうございました。
交尾しながらクロスズメバチが捕食できるのなら
普通のときは、オオスズメバチが捕食できるかも
393名無虫さん:01/12/25 20:05 ID:???
捕食というより、相手の攻撃が及ばない所に取り付いて吸血する、
と考えると、ムシヒキアブがヤンマ襲うのもウシアブがヒトやウシ
から吸血するのも変わらんか?
あまり相手を押さえ込んで吸汁している感じではないね。
3941:01/12/25 21:31 ID:l34Bb4kp
>>392
昔買ったスズメバチの本に、オオスズメバチの天敵の1つとして
こういうアブが挙げられていたと記憶しております。
飛行中のハチを捕らえてしまうそうです。
395名無虫さん:01/12/26 13:36 ID:HSgVN6Mm
>>391

 クロカミキリ、だと思うが。違ってたら誰か訂正キボンヌ。
396名無虫さん:01/12/26 15:31 ID:???
子供のころ待機中のシオヤアブをエアーガンで撃って遊んでた。
スマソ。
397名無虫さん:01/12/26 21:11 ID:LgXteqFQ
シオヤアブがカナブンを捕らえているのを目撃きしたことは、
あります。飛行中ダッタラ甲虫の羽は関係ないのでカブトや
クワガタも捕らえられるかも
398名無虫さん:01/12/26 23:31 ID:???
シオヤアブは索敵中に横からカマキリに不意をつかれる

よってカマキリ・アブ・スズメバチで3すくみになる
399ごろざうるす:02/01/03 14:56 ID:DL+5+qXJ
仮面ライダーV3のカマキリメランってすげえデザインだな・・・
400名無虫さん:02/01/03 15:57 ID:???
400GET
401ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/01/08 13:02 ID:???
>>374
http://kyoto.cool.ne.jp/666_movie/mv067
これのことですか?
こんなんしか見つからなかったが・・・
遅レスすぎ(欝 正月ボケです。
402ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/01/08 13:17 ID:???
つづき
http://us.imdb.com/Title?Deadly+Mantis,+The+(1957)
http://tatooine.fortunecity.com/herbert/305/sfm50-574.htm
http://www.geocities.com/Hollywood/Highrise/5638/DMantis.html
ビデオ売っているみたいですね。
カマキリ好きとしては一つくらいあってもいいとは思うが・・
だれか買ってください。私には○ピーを廉価で・・(藁
403名無虫さん:02/01/08 15:51 ID:6xnkNWWm
カマキリとカブト虫だったら以外にもカブトのほうが強いよ。
同じカゴの中にオオカブト入れておいたら
カマキリが樹液すってるカマキリに乗ったけど
カマキリのカマが巧くはさめなくて、四苦八苦してるうちに
持ち上げられてポーンとしたに落された。
カマキリは何事もないようにカマ舐めてた。
404名無虫さん:02/01/09 01:44 ID:???
>>403 オオカブトは種類は何ですか?
405名無虫さん:02/01/12 23:35 ID:KamMK0zm
あげ
406名無虫さん:02/01/13 11:27 ID:???
昔庭に居たオオカマキリ(雌)はチョコレートを食べた(w
糸に結びつけて与えた。だけどバッタの味を覚えてからは一度も食べなくなってしまった。
407名無虫さん:02/01/14 00:34 ID:???
<IMG height=242
src="A_D_2001.files/hiro2-1.jpg" width=322 border=0>
408ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/01/15 12:25 ID:???
久しぶりに水元公園にいったので、散策しながらオオカマキリの卵を
2個ゲットしてきました。
植え込みがだいぶ刈り取られていたので砕け散っているものも
ありましたが、1こはきれいです。 もう一つは少しぼろです。

これで、家でチョウセンが産んだ2つがあるので、
オオカマとカマキリは確保できるでしょう・・・
409ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/01/15 12:36 ID:???
>>406
チョコレートとかは想いつきませんでした。メスだから?(w

餌が取れないときにハムとかはやってみましたが、少しは
たべるのですが、あとが続きません。(空腹具合との兼ね合いか・・
ミルワームとかミミズも与えたことがありますが・・
食べる時と食べないときがありました。

でも、ミルワームとかだと、食いついた瞬間に体液が飛び出して
結構不気味です、のたうつし・・
だいたい途中で放り投げてしまいます。
410名無虫さん:02/01/15 13:34 ID:i3wiAz/4
子供の頃オオカマキリどうしをよく闘わせていた。
新聞紙広げた上に2匹置いて指で突ついて興奮状態にすると
睨み合いが始まるの。
人間の格闘技と一緒。
互いの周りを円を描くようにゆっくりと回って隙を伺い、
たまに超高速のジャブを出したりしながらも
勝負は一瞬で決する!
より有利な態勢で相手を押さえ込んだほうが勝つ。
多少の体格の差は余り関係ないようで
一度決まった態勢からの逆転はありえない。
憐れ敗者は勝者のご飯となるのであった。
411名無虫さん:02/01/25 01:06 ID:3glUcsPW
あげ


412名無虫さん:02/01/25 02:09 ID:???
カマキリっていいよね!!
413名無虫さん:02/01/25 15:12 ID:c2VHxaut
いいよね〜!!
414名無虫さん:02/01/25 16:30 ID:nb3mWIJW
あの戦闘的なデザインがかっこいいよな!
415名無虫さん:02/01/26 00:07 ID:???
目の中の黒目もいいよね!
416名無虫さん:02/01/26 01:27 ID:GjZw57Lw
ただ、つぶれたカマキリから出てくるハリガネムシが・・・
417名無虫さん:02/01/26 01:37 ID:???
消火栓にカマキリの卵嚢が付いていました、多分コカマキリ
どうしてもゲットしたいのだが…無理にはがしても大丈夫かな?
418馬鹿な恐竜オタのIPです:02/01/26 02:15 ID:???
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] WASEDA.AC.JP
e. [そしきめい] わせだだいがく
f. [組織名] 早稲田大学
g. [Organization] WASEDA University
k. [組織種別] 私立大学
l. [Organization Type] Private University
m. [登録担当者] YM155JP
n. [技術連絡担当者] IS263JP
n. [技術連絡担当者] JK358JP
n. [技術連絡担当者] KS994JP
n. [技術連絡担当者] SN2447JP
p. [ネームサーバ] ns.cfi.waseda.ac.jp
p. [ネームサーバ] ns2.cfi.waseda.ac.jp
p. [ネームサーバ] psyche.kaba.or.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2002/03/31)
[登録年月日]
[接続年月日]
[最終更新] 2001/01/29 17:35:56 (JST)
[email protected]

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] U-NETSURF.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい]
c. [ネットワークサービス名] U-net インターネットサービスSURF
d. [Network Service Name] U-net Internet Service SURF
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MY076JP
n. [技術連絡担当者] MY076JP
p. [ネームサーバ] ns.netsurf.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns1.netsurf.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2002/04/30)
[登録年月日] 1997/04/15
[接続年月日] 1997/06/24
[最終更新] 2000/10/30 16:54:15 (JST)
[email protected]

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] MIRACLE.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] さんいんねっと
c. [ネットワークサービス名] San-inNet
d. [Network Service Name] San-inNet
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MN834JP
n. [技術連絡担当者] MN834JP
p. [ネームサーバ] ns-tk061.ocn.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns1.miracle.ne.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2002/06/30)
[登録年月日] 1997/06/23
[接続年月日] 1997/08/19
[最終更新] 2001/09/05 10:06:36 (JST)
[email protected]


  
419名無虫さん:02/01/26 12:10 ID:tyjbtAjl
カマキリ育成ゲームってどうだろう。
一面:卵のうの中からワラワラと誕生。そのうちの一匹が
キミだ。アリ・トカゲの襲来から身を隠しつつ、アリマキ
・ショウジョウバエを捕食してパワーアップ。
 やがて来るライバル、同じ卵から産まれた兄弟との宿命
の対決。敵の攻撃をスウェーでかわし、ヒットでダメージ
を与えろ!敵を倒したら無事脱皮で一面クリアだ。野生の
掟は過酷だ。

二面:花咲き乱れる草原。羽根も少しずつ目立ってきた。
花に集うチョウ・アブ、食い応えのあるバッタを捕って
どんどん栄養源にしよう。空から飛来する鳥の攻撃には
十分気をつけるべし。対決はサシガメと狂暴なウマオイ
だ。クリアしたら、脱皮して次へ。

三面:雑木林:成虫となったキミはセミ・アゲハ・トンボ
など捕って樹の上を行く。捕虫網を持った子供、下で
アミを張っているクモ等、敵も多い。腹が大きくなった
頃に出てくるのはスズメバチだ。ぶんぶん飛んでくる相手
との対決。針に刺されたり、首に噛みつかれたら肉団子と
なってゲームオーバーだ。クリアしたら、次へ。

四面:苛烈な四面は、水銀灯に照らされた夜の鋪装道路だ。
猛スピードで通り過ぎる車の車輪をかわしつつ、ガなどの
虫を捕って体力の維持をしなければならない。巨大蛾を
食ったら、ハイパーパワーを得てヤブキリ・オサムシ・
タガメなど未知の強敵も容易く退けられるぞ。
やがて空が白んで、夜が明けたらこの面クリア。

五面:草原でメスとの遭遇!キミを餌と認識して襲って
くるぞ。これをうまくかわして、背後に飛びつく、最難関
課題だ。ここで食われたら、これまでの苦労って、一体…
無事合体をも完了させても、直後に食われないように!
これを突破したら全面クリアだ。産卵するメスをバックに
終了。


420419に補足:02/01/26 20:56 ID:GH6i8JMT
ボーナス得点&アイテム
#卵の天敵カマキリカツオブシムシ&ヤドリバエは見つけ次第
 あぼーんしておけばラッキー。後に強敵に会ったとき数百匹
 のカマキリ水子が加勢してくれる!
#うっかりカゲロウを食ってしまったら、ドクロマークが出て
 ハリガネ虫感染をしらせるぞ。パワーダウン&腹を食い破って
 出てくる次元爆弾だ。
421恥ずい:02/01/26 20:59 ID:GH6i8JMT
次元→時限だったね。
4221:02/01/28 23:08 ID:Tfo8qnGd
>>419
イイですね〜 細かい生態をうまくゲームの条件にしててリアリティあるよね!
特に「五面:草原でメスとの遭遇!キミを餌と認識して襲ってくるぞ。」ってのが
さすがカマキリ・ゲームですよね。最後まで気が抜けない。
いや、マジこれあったら絶対やりたい!
423419:02/01/29 02:07 ID:???
1さんにこんなに誉められたのは2ちゃん歴2年で初めてだ・・
(;;)
4241:02/01/29 19:33 ID:2SeQ5HcT
でもよく考えたら、カマキリの捕食は待ち伏せ型なんだよね。(w
思った程アクション的には派手さがない???
リアリティ追及したらずーっと待機してる時間が長くなっちゃうかも!!
425飼育〜419〜:02/01/30 00:11 ID:b6PkM6qR
そうですね〜。>>424 ではこんなのはどうでしょ。
雄カマキリは実は飛べる!(瞬間移動ていど)ので、
杭(クイ)から杭に、けなげに飛んで移動していく。
落っこちると、杭の間にはジョロウグモの巣が・・。
杭と杭の間隔はだんだん広くなっていく、と。

雄カマキリの飛行を見たときは結構感動したっす。あと
珍しい行動パターンとしては、幼虫カマキリが植木の下
を相当なスピードで匍匐(ほふく)全身したのを見たこと
もありますよ! さすがゴキブリの親戚!てか。
426ありゃ:02/01/30 00:17 ID:b6PkM6qR
全身→前進デシタ・・
427名無虫さん:02/01/31 04:04 ID:???
>>419
今度発売されるゲームキューブの「動物番長」は
カマキリじゃないけど結構コンセプトが似てるかも

このゲームがヒットしたら続編で
「昆虫番長」なんてのも出るかもなー。
428無知五郎:02/01/31 13:59 ID:sUuLdzV5
>>397
シオヤアブがコクワガタ♂を捕食しているのを見たことがある。
429名無虫さん:02/02/01 14:41 ID:OBB/w7pD
ノミ
430名無虫さん:02/02/02 02:33 ID:SGiVyPMG
昔世界の昆虫図鑑で見たニセハナマオウカマキリ(名前うろ覚え)の情報キボンヌ!!
たしかヨウカイカマキリ科だったと思う。体長90mmくらい、とても鮮やかな装飾を施した
外観だったように思う。
431名無虫さん:02/02/02 10:20 ID:???
432名無虫さん:02/02/02 11:42 ID:BNq3mYXi
>>431
90ミリでこの鎌のぶっとさなら攻撃力も相当と見た。
433名無虫さん:02/02/02 18:11 ID:9zytDWj9
既出かも知れんが、
前なんかの番組で、カマキリがねこを倒してた。凄かった。
ネタじゃないっす。
434名無虫さん:02/02/02 19:38 ID:aDs9lpV9
>>431
THX!!
"Devil mantis"(゚∀゚)カコイイ!!
435名無虫さん:02/02/02 20:34 ID:nr8uF8Cr
>>431
わりかし有名な海外産カマキリだが、こいつはえらく奇怪な昆虫だ。
ただの虫といって無視できん魔力を感じる。
436名無虫さん:02/02/02 20:48 ID:aDs9lpV9
このカマキリの羽根を広げた威嚇ポーズを見たことあるが、凄いぞ。
前足の内側のヒレと羽根がサイケな模様だ。
437学者:02/02/02 21:34 ID:6mNuvwvF
やっぱカマキリも1億年前は5倍くらいでかかったのだろうか?
438名無虫さん:02/02/03 01:04 ID:???
>>431
こいつら鎌の内側が紫褐色で、それを花のように見せるために
わざわざ前肢伸ばして構えるらしい。
その分タイミングが他のカマキリと違うらしい
>>437
1億じゃもう爬虫類いるからそんな大きくなれないでしょ。
3億年前ならどうだろ?
439名無虫さん:02/02/03 08:47 ID:X4fACfHO
メガニウラ
440名無虫さん:02/02/03 13:04 ID:???
カマキリと他の昆虫、美麗さバトル!
441名無虫さん:02/02/03 21:44 ID:xbXj49Be
ガイシュツかもしれんが…
卵から孵ったカマキリたちを一つの虫かごに入れて、バトルロイヤルの勝者を見守るのは
面白いかも知れない。

蟲毒に使うの禁止。
442名無虫さん:02/02/03 21:57 ID:???
>>441
カマキリが孵化したの全部飼い切れないが捨てるのも勿体無いし、ショウジョウバエ
集めるのも大変だという人にお勧め。でも食べ残しが山積みになり腐りそう
443名無虫さん:02/02/05 11:35 ID:1eyqO7CW
カマキリとシャコを戦わせるとどちらが勝つのだろうか!?
444一般人:02/02/05 20:03 ID:???
>431
うわっ! 何こいつ!?
怪獣? モビルアーマー?
すげー。
445名無虫さん:02/02/06 23:05 ID:RjoAhbFX
>>431
カックイイねどーも。日本のカマキリなんか秒殺って感じだな。
こういうのは輸入してないのかな。
446名無虫さん:02/02/07 14:11 ID:SKmd/rR0
遺伝子操作で最強昆虫作ってバトらせたいな。
例;
 肉食クワガタ/甲虫カマキリ/高知能スズメバチetc。
 
447名無虫さん:02/02/07 16:32 ID:???
>>446 高知能スズメバチは人間に牙(針か)剥きそうでイヤ。
448名無虫さん:02/02/07 19:04 ID:HNQP+aRQ
最強の昆虫はオオスズメバチじゃい!!!
449名無虫さん:02/02/08 02:01 ID:???
>>431>>444-445
大きさはオオカマキリとほぼ同じか若干大きい(90‐100mm)
普通のカマキリより少し細面
4501:02/02/08 02:51 ID:N1c7FFkl
日本産のカマキリ全部見たという人はいないかな。

<本土産>
オオカマキリ
チョウセンカマキリ
ハラビロカマキリ
コカマキリ
ウスバカマキリ
ヒナカマキリ
ヒメカマキリ

<以下分布極めて限定>
オキナワオオカマキリ
ナンヨウカマキリ
スジイリコカマキリ
ヤサガタコカマキリ
サツマヒメカマキリ
451名無虫さん:02/02/09 18:01 ID:Y44+oChC
>>448
集団戦法のスズメバチと一騎打ちのカマキリを闘わせたらスズメバチが勝つに決まってるだろ?
武田騎馬軍団と宮本武蔵のどっちが強いか?っていうのと同じでナンセンスな比較だよそれは。
452名無虫さん:02/02/09 20:42 ID:ohZpfD7W
タイマンでも3:7ぐらいで大スズメに分がある
453名無虫さん:02/02/09 20:52 ID:FSCmdXy6
うちの子猫と対戦させました。
両者威嚇しあってなかなか手を出さないなと思ってたら、
子猫が猫パンチで先制攻撃!!
蟷螂はちょっとひるみましたが、次の瞬間羽を羽ばたかせて
1m位とびあがり、子猫の顔に着地!!
その時うちのミイコは...
(続く)
454名無虫さん:02/02/13 00:44 ID:zxO5zUrM
揚げ
455名無虫さん:02/02/14 01:02 ID:JfamtzWN
明け
456名無虫さん:02/02/14 04:40 ID:???
>>453
続かなくてよろし
457名無しキリギリス:02/02/18 23:40 ID:???
冷や水をさすようで申し訳ないですが、>>431のカマキリの属する、ヨウカイカマキリ科(クシヒゲカマキリ科とも言うらしい。)
日本のカマキリほど獰猛ではないです。食も細いようだし。
擬態では昆虫の中では1・2を争うほど凄いと思う。
458名無虫さん:02/02/20 22:41 ID:MTvvY7pF
>>457
飼った事あるの?
だとしたらウラヤマシィ
459モズ:02/02/21 00:51 ID:p/YrRt+O
カマキリ好きな人は、何も言わずに
農文協が発行している月刊誌の今月号
(もう先月号かも)を見てください。
それでは、
460名無しキリギリス:02/02/23 22:21 ID:???
>>458
無いです。
が、ファーブル昆虫記(旧版)によると、オガミカマキリ(ウスバカマキリの亜種)
との比較なんですが、共食いすらやらないそうです。
また、まてぃさんが飼ってたヨウカイカマキリの一種は、共食いもするけど、他のカマキリほどではなく、
大きさが極端に違う(成長の度合い)ものだとやるけど、それ以外はあまりやらないとか。
461名無虫さん:02/02/27 00:35 ID:IgT+Ihin
アゲないと。このスレは越冬させたい。
462名無虫さん:02/02/27 00:46 ID:???
------------------------------ここまで読んだ2/26--------------------------------
463名無虫さん:02/02/27 00:49 ID:RlHSUIAF
マジで野球ヲタ逝ってよし!!

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
464:02/03/01 14:26 ID:m1SCtv8Z
外国産カマキリはどんなのがいるの?
465名無虫さん:02/03/07 17:53 ID:WdEKf/ZQ
カマキリ恐い・・・
466中浦和の星 ◆Rm0Zeolc :02/03/07 19:02 ID:???
カマキリVSハリガネムシ
467無知五郎:02/03/07 20:15 ID:+bnyi1Ya
オオカマキリとアシダカグモの成体同士だとどっちが勝つんだろう。
468名無虫さん:02/03/07 23:17 ID:???
スピードでアシダカグモの勝ち。
469名無虫さん:02/03/17 18:04 ID:JBxUh/PX
越冬アゲ
470名無虫さん:02/03/17 19:34 ID:p+oxSPHD
カマキリってゴキブリに非常に近いらしいけど古生代から
存在してるわけ。
471名無虫さん:02/03/17 20:44 ID:???
472名無虫さん:02/03/21 00:45 ID:u+KfTdoL
25年位前、ウスバカマキリとトノサマバッタを海苔の瓶に入れて
飼っていたら、バッタがカマキリを喰ってた。

473名無しキリギリス ◆gJdrROvM :02/03/21 10:39 ID:???
>>472
ウスバカマキリでは、トノサマ喰うの難しそう。
自然に(空腹で)力つきて、その死骸を喰っていたのか?>トノサマ
トノサマの抜け殻や仲間の羽をかじる行動は割とよく起きるが、過密状態だと共食いもするらしい。
474472:02/03/21 11:17 ID:0WOAO7Eh
>>473

そー。殿様なら喰われることはないと思って一緒にしてあったんだけど。
カマキリは生きたまま腹を喰われてたよ。葉っぱと間違われたのかな。
475名無虫さん:02/03/21 14:02 ID:78qFZbq0
肉食昆虫の草食はほとんど聞かないけど、逆はたまにあるもんねー。
オオクワの餌カブトの話も門外漢にはビックリもんだよ。
巨大化したトノサマバッタがネズミを捕まえて食った話は
本とかネットで読んだよ。
476名無虫さん:02/03/21 14:14 ID:78qFZbq0
そういえば、虫カゴにチョウセンのメスを入れて飼ってた
ときのこと。
つがいにしようとをオスを入れたのだけど、そのオスが
メスを見てブルブルッと身震いしたと思ったら、ガッと
メスを捕まえて食おうとした!
慌ててカゴを震度10ぐらいの勢いで振ったら離したけど。
メス>>オスぐらいの大きさだよ。
余談だけど、カマキリは瓶の底とかの金網デスマッチ状況で
はあまり強くないと思う。
ジャングルでの不意打ち・サバイバル戦では強い。小野田さ
んみたいな虫じゃない?
477名無虫さん:02/03/21 19:21 ID:fmTv217n
こんなスレがあったとは。

アニメの話で恐縮ですけど、みなしごハッチのラスト前、主人公のハッチ(ミツバチ)の味方として
オオカマキリのおじさんが悪のスズメバチ軍団と戦うシーンが記憶に残ってます。

ハッチのために血路を開いて満身創痍の状態でススメバチを道連れに谷底(?)に落ちていくシーン
は子供心に涙しました。

あれ以来、カマキリ=口も見た目も悪党だが、頼りになるオヤジってイメージがあります。
カマキリってかこっいいです。
478名無虫さん:02/03/21 23:38 ID:ydATrYX7
>カマキリ=口も見た目も悪党だが、頼りになるオヤジ

なんだかいいな そのイメージw

バッタとか首の座った虫よりも、思考してそうな姿が人間的なカマキリage。
479名無虫さん:02/03/21 23:50 ID:P87hba24
カマキリって動く物体には警戒心が強いのに、飼ってるとだんだん慣れてくるよね。
掴んで持ち上げても抵抗しなくなる。何でだろう?飼い主と認められたのかな?
480名無虫さん:02/03/22 00:00 ID:6O+GMpZK
実はイイ奴だから
481名無虫さん:02/03/22 01:37 ID:cTmVLpz5
うん。確かにカマキリは馴れる。
昆虫の中では知能高い方なのでは?
482にんにん ◆aDQNINJA :02/03/22 10:31 ID:???
>431
かっちょええ…
483430:02/03/23 14:39 ID:7yNFDxfF
いろいろ見つけてきました。

マオウカマキリの威嚇ポーズ(イラスト)http://home5.inet.tele.dk/crypto/Idolomantis.JPG

その他外国産カマキリの写真
http://home5.inet.tele.dk/crypto/arabmantis.jpg
http://home5.inet.tele.dk/crypto/Empusa2.jpg
http://home5.inet.tele.dk/crypto/Image6.jpg

以下のサイトのGallaryにもっとある
http://home5.inet.tele.dk/crypto/index.htm

カマキリカコ(・∀・)イイ!
4841:02/03/23 21:26 ID:1eXwhBH7
あ、Matipolisのサイトが復活している!
5年近く前に見て以来、しばらく更新されてないなと想い、忘れてました。
430さん、どうもです。
このサイトの「今月のカマキリ」はThe Chinese Mantis (Tenodera aridifolia sinensis)
ですね。たぶん日本のオオカマキリと同種だと思います。
Tenodera angustipennis は日本では「朝鮮カマキリ」、Tenodera aridifolia が
米国では「中国カマキリ」なんですかね面白い。
4851:02/03/23 21:32 ID:1eXwhBH7
1800種とも2000種以上ともいわれる
全世界のカマキリが全て写真つきで
載っている図鑑が欲しい。。。
子供の頃はマジでこれが夢でした。
486名無虫さん:02/03/25 20:10 ID:???
アシダカグモ>オオカマ
オオスズメ>オオカマ
ヤブキリ≧オオカマ
キリギリス=オオカマ
シオヤアブ=オオカマ ってところか???

トノサマ>ウスバ、コカマキリ
大型コオロギ>ウスバ、コカマキリ
だろうな
487名無虫さん:02/03/29 06:49 ID:???
シオヤアブ=オオカマ
はさすがに言い過ぎた気がする。。。
488名無虫さん:02/03/29 18:19 ID:/3BcsFwY
カマキリって殺傷能力高いのに防御能力低いのが残念。
動きが鈍くてのほほーんとしてるから結構他のムシに食われる。
ただ特殊な進化を遂げている(形状的に)ように見えるのに、
けっこうどこにでもいるのがすごい。前に山の手線の
中でも見た(踏みつぶされて・・)。
489名無虫さん:02/03/31 01:36 ID:4WYYGXI7
蟷螂VSトカゲ
・・・以外だった!
トカゲが頭からモシャモシャとやられてた
490小学生の頃:02/03/31 01:42 ID:???
ワゴンバスにまで喧嘩を売るカマキリの生き様にある意味憧れた
491廃人:02/03/31 01:44 ID:dsQpfBMM
  ≧⌒≦        /⌒\    
 (_´‥`___)       (__ … __) 
 人£____入      人_______入
  人___入        人___入 
   人入         人入  
                    
   幼虫        さなぎ             
                          
       Ω__Ω、                   
      ∈≡≡∋           
      (_´‥`___)     
      人£____入      
       人_γ_入       
        ∬∬
         
        成虫
492名無虫さん:02/03/31 10:31 ID:???
>>489
たまに聞く話ですね。
がっちり挟み込んだら相当強いね、かまきり。
493名無虫さん:02/04/06 00:51 ID:???
救済age
494CherryHill:02/04/10 23:26 ID:7TsWRcjH
こんなスレがあったとわ。
読破してしまいましたYo!

カマキリはガキんちょの頃よく捕まえたけど、自分で飼った事ってあんまりないな〜。
友達にあげてたもんです。
でも、10cmオーバーのオオカマなんか、結構つかまえたYo♪
オオカマ、朝鮮カマ、ハラビロ、コカマは近所にいっぱいいたし。
カマに黒い斑点のない、コカマキリよりやや小型のカマキリもたまにいたけど、
あれ、何ていうカマキリ?

一時期ヤブキリネタで盛り上がってたよーですね。
その時期にここのスレ発見したかったナ〜。
495430:02/04/10 23:40 ID:FHJtzM8L
>>494
また夏頃になったらカマキリの繁殖とともにレスも繁殖すると思われ

>カマに黒い斑点のない、コカマキリよりやや小型のカマキリ
緑色っぽかったらウスバカマキリかもしれませんね。
496494:02/04/10 23:49 ID:7TsWRcjH
>>495
>緑色っぽかったらウスバカマキリかもしれませんね。

褐色でしたYo。
んでも、色って住環境で変わるもんなのでわ?
ウチの方ではキリギリスも図鑑にあるような写真より褐色かかってたし。

って〜か、レス早っ(笑
497名無虫さん:02/04/10 23:52 ID:XwkL/SAe
>>494
10cmオーバーのオオカマなんてほんとにほんと?
9cmでも見た目かなりでかく見えるけど..
498494:02/04/11 00:09 ID:kILdlj+R
>>497

ほへ?
10cmなんてフツーだと思ってましたが、そんなに珍しいサイズなんですか?
12cmくらいまでなら晩秋に探せばいたもんですYo♪

ちなみに当方、新潟育ちです。
499497:02/04/11 00:26 ID:2qVsDQE6
関西〜東京に転校して住んでるけど、10cm超のは捕まえた
ことないよ。
12cmオオカマならヤブキリも目じゃない・・つーか、図鑑
の「最大サイズ」を遥かに超えてるねえ。

関係ないけど嫁さんが新潟人なんだが・・小一時間問いつめて
みるかw 「オイ、10cmカマキリ見たことあるか?」
500名無虫さん:02/04/11 00:34 ID:???
8cmの個体と10cmのでもひとまわり違うと思うのだが・・
12cmって想像できん・・てか見てみたい。
501494:02/04/11 00:36 ID:kILdlj+R
う〜〜ん。信じてもらえんような話なのかなぁ?
今日はもう寝るから、当時の事なんかは明日カキコするYo。

>>499
>12cmオオカマならヤブキリも目じゃない

でしょうねぇ。ヤブキリも飼った事あるし、その凶暴性も十分認識してますが、
なんぼなんでもオオカマには勝てないと思うんですよね〜。
晩秋のオオカマはでかさが違うし、力もハンパじゃなかったですから。
502名無虫さん:02/04/11 00:43 ID:???
>12cmオオカマ
頭から腹端までですか、頭から翅の先までですか?
また、物差しで測っての数値ですか?
503名無虫さん:02/04/11 00:51 ID:???
>501
いて欲しいし、信じないわけじゃないYo。
G・馬場さん的なカマキリだったんだな・・。

で、晩秋にはヤブキリがいないのがやはり問題と思われ。
504497もう寝る:02/04/11 01:04 ID:???
嫁さんに聞いてみた。眠たくて怒ってた・・
「かまきり〜?そんなのアパートの壁にでもどこにでも
いたよ〜大体カマキリがシャッ!て怒ってるときに何cm
とか考えると思う〜?」ごもっとも・・
505名無虫さん:02/04/11 01:17 ID:???
新潟ならこの板にコテハン数名いたじゃん
506名無虫さん:02/04/11 04:01 ID:???
オオカマは多分100mmはいくと思いますが、計り方でも差がでますからねえ。
上海の自然博物館で見たオオカマの標本は、日本のより少し大きかったので
105mmくらいあったのかも。めちゃ強そうでした。

「昆虫ハンター:カマキリのすべて」によりますと、
オキナワオオカマキリ(マエモンカマキリ)の♀は最大105mmと載っていますね。
でも本土のやつは95mmとなっています。

それにしてもカッコイイ昆虫だなあ。
507名無虫さん:02/04/11 05:32 ID:Qrbqb06T
カマで触覚を口のところに持ってきて、根元の方からカジガジ。
最後にピン、って元に戻る。あれを見るのが好き。

指で突ついてからかうと、指先ではなくこちらの目に向かって威嚇してくる。
他の虫と比べて結構目が良く、頭が良い。
どこでものを考えてるんだろう? 胸の中の神経?
508名無虫さん:02/04/11 06:43 ID:skfBdX1D
◆毎年約1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続き、そのうち日本が
日本国籍の韓国人だらけになってしまう。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.kyotsu.com/level2/hobby/data/toukei.htm
509名無虫さん:02/04/11 09:21 ID:wowXdrTi
日本人って朝鮮半島から来たんでしょ?
んじゃみんな仲間じゃん。
510名無虫さん:02/04/11 12:57 ID:w+8og18Y
通常のオオカマキリの最大が95ミリと考えると、120mmのカマキリの体重は120/95の三乗だから、
95mmの個体の2倍以上あることになる。
511名無虫さん:02/04/11 17:15 ID:???
>カマで触覚を口のところに持ってきて、根元の方からカジガジ。
最後にピン、って元に戻る。あれを見るのが好き。

ははは、よく見てますね。いいですよねアレ!
512494:02/04/11 22:16 ID:kILdlj+R
ど〜も〜。
そんなわけで今夜も来てしまいました。
まずは
>>502さん。
>頭から腹端までですか、頭から翅の先までですか?
>また、物差しで測っての数値ですか?

物差しで測ったわけではありません。
ですが、小学生って割と自分の手とかで10cmがどれくらいの大きさなのか把握してますよね?
そこからの類推で12cmくらいだった個体も取った事があるという事です。
ですから、厳密に12cmあったかは謎ですね。
んでも、相当でかかった事だけは確かですYo。

あと、頭から羽の先までですので、『体長12cm』ではないです。
513494:02/04/11 22:28 ID:kILdlj+R
なんだか皆様大変興味があるようなので、記憶してる範囲で10cmオーバーのオオカマの事を書きます。
まぁ、ここの皆様が乱獲なんかするわけがないと思いますので(藁
具体的な話しをしようじゃあありませんか。

皆様はきっと新潟のどこかの山で取ったと思っておられる事でしょうが、
それは違います。
思いっきり新潟市内ですYo。
新潟市には『母の森』と呼ばれている松林が海岸沿いにあるんです。
問題のジャンボオオカマは、この『母の森』より海側の草っ原にいたもんです。
ちなみに『母の森』内やその陸側では見た事がありません。

なお、そこいらにはヤブキリは生息していません。キリギリスならいっぱいいますが。
オレがヤブキリを飼った事があるのは、家族で山行った時にゲトーしたからです。

 つづく
514494:02/04/11 22:45 ID:kILdlj+R
 つづき

ジャンボオオカマのシーズンは9月の末から10月です。
オレはコイツを見つけるのが得意だったのです。
もう内緒にしとく意味もないので、特別に皆様に伝授しちゃうYo♪

皆様がカマキリを見つける時というのは、おおむね腰より上の高さの場所にいる時だと思うのですが、奴等はそんな所にはいません。
1m以上の草(ススキなど)が生い茂っている場所で、その根元付近でじっとしてます。
ですから、棒などでそういう草をまとめてなぎ倒し、その根元付近を注意深く見る必要があります。
奴等は微動だにしませんし、その体は完全に周囲の草と同じ緑色なので、根気よく見ないと見落とします。
また通常のカマキリよりでかいので、カマキリに詳しいここの皆様が探す場合にはまず常識を捨てる必要があるでしょう。
そうすればちょっと手を出すのをためらうサイズの奴が発見できるはずです。

 さらにつづく
515494:02/04/11 23:05 ID:kILdlj+R
 つづき

もうちょっと詳しくジャンボカマキリがいた場所について書いておきましょう。
皆様の近所でも、これに近い条件の場所があれば、そこを探してみる価値はあると思いますYo♪
今はシーズンオフだけどネ♪

先にも書いた通り、海沿いの草っ原です。潮風なんか吹きさらしです。
あと、思いっきり団地の一角みたいな空き地です。
全然山奥とか森とかじゃないですYo。むしろ住宅地に近いです。
近くには水生のカゲロウの幼虫が育つような川はありません。
信濃川がありますが現地は海沿いなので、川は思いっきり汽水域です。
そのせいかどうかは知りませんが、ガキの頃に『はりがね虫』ネタはほとんど聞いた事なかったですね。
奴等と同じ環境に住んでいる昆虫は、ショウリョウバッタ、クサキリ、クルマバッタモドキ(だと思う。なんか灰色のバッタ)、キリギリス、エンマコオロギあたりですかねぇ。あと、ササキリなんかもいたな〜。
基本的に砂地だったですYo。

 もうちょいつづく
516494:02/04/11 23:19 ID:kILdlj+R
 つづきっつ〜か、オマケ

そんなこんなで、オレとしましては10cmごときのカマキリで皆様がビクーリしてるのがフシギなんですよね〜。

ガキの頃、友達で20cmクラスのカマキリ捕まえたって言ってる奴いました。
「カマキリは実物より少々大きく見える」ったって、そりゃ〜明らかにでかいYo!
で、なんか詳しく聞いてみたら、体の比率が違ったらしいんです。
腹部が異常に長かったので、そのくらいの体長だったとの事。
「最初、芋虫がケツに食い付いてるのかと思った」
と彼は言ってました。
で、その巨大カマキリはその後どうしたのかって〜と、
「キモいから捨てた」そうです。

オレも未だに半信半疑ですが、同じようにオレもコクワガタのオス並みのアリジゴクを見た事があるが誰も信じてくれなかった想い出もあるので、今は信じてみたいと思うYo♪

以上です。
意見や感想、質問ある方ど〜ぞ♪
517名無虫さん:02/04/12 00:14 ID:???
>>494氏情報提供thanx。お疲れ様。
>>512
>物差しで測ったわけではありません。
>ですが、小学生って割と自分の手とかで10cmがどれくらいの大きさなのか把握してますよね?
>そこからの類推で12cmくらいだった個体も取った事があるという事です。
>ですから、厳密に12cmあったかは謎ですね。
んでも、相当でかかった事だけは確かですYo。
>あと、頭から羽の先までですので、『体長12cm』ではないです。

CDの直径と同じ位に見えたのですね(笑

>>514
>皆様がカマキリを見つける時というのは、おおむね腰より上の高さの場所にいる時だと思うのですが、奴等はそんな所にはいません。
>1m以上の草(ススキなど)が生い茂っている場所で、その根元付近でじっとしてます。
 産卵前ですかね

>>516
>友達で20cmクラスのカマキリ捕まえた
>腹部が異常に長かったので

 本に載っている大きさは標本からノギスで測定したものです。
カマキリを標本にする時、内臓を除去し、腹がぺちゃんこにならない程度の
綿を詰めるので、生きていてお腹の大きな個体の体長をきちんと測定した例は
少ないでしょうね
518名無虫さん:02/04/12 00:25 ID:RIKVLZ+L
昆虫の脚は全て胸部から生えているのが普通だけど、
カマキリは中足と後ろ足が腹部から生えてるね。
519名無虫さん:02/04/12 02:36 ID:???
492さん、詳細有難うございます。
僕も120mmクラスを是非生け捕りにしたいです。というのは、ほとんど
全ての図鑑でオオカマキリ♀の最大体長が95mmになっていまして、
これを信じていいものか(いや、普通は信じるんですが)、カマキリ
好きの僕としては、ぜひ記録を更新してほしいわけです。
大きければ大きいほど嬉しいんです。標本で計るのとは変わってくるかも
しれませんが、とにかくいて欲しいんですよね100mmオーバー。

>>518
おそらく「昆虫の脚は全て胸部から」に例外はないと思うのですが。。。
かまきりの場合、後脚が生えている節が後胸であり、その後からが
腹部になると思います。見た目の「節」と胸・腹の区分は一致していないです。
前脚は前胸から、中脚は中胸から、後脚は後胸からです。
520名無虫さん:02/04/12 03:09 ID:db7df1as
オオカマキリモドキって、スズメバチとカマキリの
両方同時に真似していて笑える。
http://www.fuji.sakura.ne.jp/~shin/diary/0109/010912.html
521名無虫さん:02/04/12 03:14 ID:???
>>520
まさに最強の昆虫!(では決してない)
しかしあまり詳しいこと判ってないみたいですね。カマキリモドキ。
あまりにもカマキリと似ているから好きな虫だけど、見たことない。
522名無虫さん:02/04/12 08:54 ID:9A4F+CND
水性昆虫の飼育書で、ミズカマキリが撮影中に逃げ出して、降りた場所に偶然いたカマキリと
闘い、ひきわけたと書いてあった。二匹が格闘してる写真も載っていたが、なんか八百長くせえ。
523名無虫さん:02/04/12 09:30 ID:1Gq+II1g
>520
これ日本産!?マジカッコイイ!!
ガキの頃カマキリモドキを見て、新種のカマキリハケーンとぬか喜びしたアフォな思い出・・・(w
524名無虫さん:02/04/12 15:15 ID:???
>>522
両者の大きさは、どのくらいでした?
カマキリの種類は?成虫でしたか?
ミズカマは最大40数ミリですが、はっきり言ってカマキリに対抗できる
実力はなさそう。ひきわけってのが笑える。
525430:02/04/13 00:15 ID:CkINl3AX
>>519
100mmオーバーの個体か・・・
俺もかなりデカいやつを捕獲したことあったけど、子供の頃の体験って
実際よりでかく記憶されるからなぁ。

経験上、緑色系よりも褐色系の方がデカくて強い個体が多い印象があります>オオカマキリ
反対に、エサが少ない環境で育った緑色系だと、ハラビロ並みに小さなものも見たことがあります。
526430:02/04/13 00:24 ID:CkINl3AX
ちなみに、俺が捕獲したオオカマキリ(メス)は、12月下旬頃まで生かしつづけたことがあります。
暖房かけて温室状態にした部屋の中で放し飼いしてたw
冬でも寒い時はじっとしてるけど、部屋が暖まるとウロチョロ動き回るんだよな。
たぶん、産卵させなかったから長生きしたんだろう。エサには苦労したけど。

527494:02/04/13 01:16 ID:1rIQELNM
>>517さん
>CDの直径と同じ位に見えたのですね(笑

う〜〜ん、でかいのはそれくらいあったと思うなぁ。
当時はCDは全然一般的じゃなかったので比較しようがなかったんですが。
秋に実家帰るような事があったら探してみるYo。

CDは比較対象にはいいかもですね。上に乗せて写真撮ればいいわけですし。
今後でかいのみつけたらそうしてみます。
528名無虫さん:02/04/13 02:50 ID:Kuo6w80K
タガメが最強ってことで。
529名無虫さん:02/04/13 14:12 ID:QzbCyrF0
>524
カマキリはまだ幼体ぽかったです。ただ、ひきわけに終わったと書かれているだけで、闘いの詳細が記されていないのが八百長くさいと。
ミズカマキリって陸上ではそんなにアグレシッヴに活動する生き物じゃないイメージがあるけど、実際どうなんでしょうね。
530親切な人:02/04/13 14:23 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
531名無虫さん:02/04/18 11:09 ID:???
久しぶりに面白いニュースかもしれませんよ。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020417i214.htm
「奇妙な新種昆虫発見、88年ぶり新たな「目」」
 アフリカ熱帯地域で体長約2センチの奇妙な姿の昆虫が発見され、
「マントファスマトデア」(カマキリとナナフシ)という新たな「目」として
分類された。生物は大きな順に界―門―綱―目―科に分けられるが、現存の昆虫で
「新目」となったのは1914年以来88年ぶり。デンマークとドイツの研究者が
19日発行の米科学誌サイエンスに発表する。

 この昆虫は、アフリカのナミビアとタンザニアで見つかった2種。バルト海地域で
コハクの中から見つかった化石種も同じ目に含まれるという。いずれも肉食で羽がなく、
系統的には原始的な昆虫であるガロアムシや、ナナフシに近い。今回の新目誕生により、
これまで不明な点も多かった原始的な昆虫の進化の解明に役立つと見られる。
532名無虫さん:02/04/18 11:16 ID:???
「マントファスマトデア」は、first body segment(第一腹部?)が
最も大きい点でナナフシではなく、4本の脚で獲物を捕らえる点でカマキリと異なり、
バッタと違ってジャンプできない…そうです。
写真はコチラ
http://news.nationalgeographic.com/news/2002/03/0328_0328_TVstickinsect.html
http://mpilim.mpil-ploen.mpg.de/mpiltcop.htm
533名無虫さん:02/04/18 11:27 ID:???
>>531-532 日本に分布しない昆虫の目は今までジュズヒゲムシだけでしたが、
これで2つですか
534名無虫さん:02/04/18 11:30 ID:???
>>532
そうなんですか?それは知りませんでした。
少なくとも今のところは、このMantophasmatodea目も日本で見つかってない
わけですからねえ。
カマの無いカマキラズは、一応カマキリ目なんでしょう?(日本にはいないけど)
ところでジュズヒゲムシってなんじゃらほい?
今度調べてみます。
535名無虫さん:02/04/18 11:31 ID:???
訂正
>>532>>533
536536:02/04/18 13:50 ID:guxJWNs/
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020417i214.htm

これの写真みてみたいんですけど
無理ですかね?
537536:02/04/18 13:51 ID:guxJWNs/
あ、上にあった、失礼しました。
538430:02/04/18 21:44 ID:aVZM8t3Q
http://www.zakzak.co.jp/top/top0418_3_12.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_04/image/3t2002041812musi_b.jpg

前足がカマに進化していない、カマキリに発展途上中の虫みたいだな>Mantophasmatodea
ザクになりきれなかった旧型ザクってとこかw
539名無虫さん:02/04/18 22:58 ID:pK2j7r+s
>>538この虫って見る角度によってバッタっぽくもカマキリちっく
にも見える気がする。

和名はどうなるのだろ。カマキリモドキは既に存在するし。
ナナフシモドキ?
カマキリダマシ?
540名無虫さん:02/04/19 04:19 ID:2uiDtT9D
http://news.nationalgeographic.com/news/2002/03/0328_0328_TVstickinsect.html

生きてるやつの写真。また雰囲気が違うぞ。
541名無虫さん:02/04/19 22:15 ID:???
とりあえず学名読んだままじゃないでしょうか?
長ったらしい和名だけは勘弁
542Blue:02/04/24 16:51 ID:???
トーロウが最強のカマキリだと認めたまえ!
脱皮しそうなキリギリスを隔離して置いたにもかかわらず、失敗してやがった…
激しく鬱…
544ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/04/25 22:24 ID:???
久しぶりにきましたが、 盛況ですね・・
2週間くらい前に、オオカマの卵胞が孵りました。
2つともほぼ同時です。あわせて、30匹くらい。

ちょうど暖かいときで、まだ準備をしていなかったので
あわてました。えさに困りました。 ほっといたら
半減してしまいました。 何とか、アブラムシを採集してきて
あげています。 今は、7匹、その他2匹は、下の子の友達に・・あげました。

ショウジョウバエの繁殖のための腐りバナナにもまだ何もありません。
都会では、ウジすら涌かないのでしょうか・・ウジくれ・・

今のところ、共食いはなさそうです。
仕事が忙しくて、かまってなかったのですが、そろそろ面倒を
見ましょう。 チョウセンの方はまだです。

545430:02/04/26 01:08 ID:1u37s1Vr
>>544
いいなー、俺は近くに雑草すらないのでチョトうらやましい・・・
大事に育ててください。
ところで、カマキリは飼育してエサを沢山あげたほうが大きく育つのかな?
546名無虫さん:02/04/26 19:30 ID:dQ4Z961n
とりあえず「食虫」という点ではカマキリはいまいち弱いです。
寄生虫いるし、食べるとこ少ないし。
ハチどころかハチの子に負けます。
547名無虫さん:02/04/27 00:58 ID:???
>>546
(;´Д`)??
548ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/04/30 15:53 ID:???
>>545
やはり、えさをとるにも、上手下手があるようです。
もうすでに、大きさに差がついています。
もちろんメスの方がよくたべるので、大きくなるようですが
今はどちらかは区別できません。

昨日、ふと見たら、3mmほどの黒い虫がたくさんいたので
よく見てみると、カツオブシムシのようでした。
なんかの文書で、寄生(?)するときいたのですが・・
まさに、そのものです。
そういえば、1ヶ月くらいまえに、卵胞から、粉が落ちていたのを
見ましたが、その食べくずでしょうか?

しかし、その卵胞からもかなりのカマキリが出てきました。
全部がやられたわけではないのですね・・

もうひとつの卵胞は大丈夫でしたが、・・
今は、卵胞を入れていた虫かごはカツオブシムシの箱に
なってしまいました。
まさか、これを飼うとは家族にはいえません。(鬱
549ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/04/30 15:58 ID:???
今は、オオカマキリが12匹です。
9匹と3匹に分けて虫かご(大、小)に入れています。

ショウジョウバエの育成に失敗したので
今のところの餌はアブラムシです。

小さいながら、カマで捕まえて食べています。

今年は、Web上にも、飼育記録を公開しようと
考えていますが、機材が・・・高価で・・(泣

バトルを開始できるのは夏前でしょうか?・・・
550名無虫さん:02/04/30 19:03 ID:YdEdlSPj
あの、意味も無く体を左右にゆらーりゆらーりと動かす癖は、
生まれつきらしい。 まだ小さい子供のうちからやってる。
551名無虫さん:02/04/30 23:38 ID:???
立体視の為じゃないんですか?>ゆら〜り
552名無虫さん:02/05/01 23:23 ID:???
鼻歌歌いながら余裕かましてる風にしか見えん>ゆら〜りゆら〜り
553名無虫さん:02/05/03 05:37 ID:???
マレーシアにオカメギスとかいうキリギリス類で、頭から腹端まで(翅端でなく)
11cm、前肢トゲトゲの種がいるようだ
dragon head等という英名がついている
554名無虫さん:02/05/04 02:21 ID:???
外国産のカマキリ欲しいな・・・輸入されないのかな。
555名無虫さん:02/05/04 02:21 ID:LXLKtItM
age
556名無虫さん:02/05/04 12:32 ID:7mw+p0Gs
オオスズメバチに勝てるのは軍隊アリだけだろう。
557名無虫さん:02/05/04 14:23 ID:???
なついスレだ・・・
558名無虫さん:02/05/04 16:08 ID:???
>>554 この前むし社でハナカマキリ売ってた
559名無しヤブキリ ◆gJdrROvM :02/05/06 16:30 ID:???
>>553
詳細キボンヌ。
日本のウマオイに近い種類でしょうか???
海野さんの写真集か何かで顔は見たことある(と思う)です。
アゴ(牙)が真っ黒で、顔がのっぺりしてて黄色い点々がイパーイな顔でしたっけ。
560連続スマヌ ◆gJdrROvM :02/05/06 16:35 ID:???
>>550-552
直翅昆虫ユラーリするヤツケコー多いです
ナキイナゴっつーちっこいバッタの幼虫がゆらゆらしながらほっつき歩いてました。
他にもナナフシやオンブバッタがやりますね>ゆらゆら
561名無虫さん:02/05/06 17:21 ID:???
>>559
失礼。オカメギスは中米産でした。11cm越えるのはマレー産のトゲトゲギス
みたいです。
562初心者:02/05/06 18:08 ID:9j2uHOzV
カマキリってもうこの時期に
獲れます?
凄い欲しいんですけど
563 ◆gJdrROvM :02/05/08 00:21 ID:???
>>562
オオカマキリなら出てきてると思いますが、もう少し待ってからのほうがよいと思われです。
まだ体長1a弱なので、餌の用意が大変かと…
2〜3aぐらいなら、明かりに飛んできた蛾などを餌に飼えると思います。
564名無虫さん:02/05/15 22:18 ID:???
この前、近くの雑木林に逝ったら、ヤブキリかなりでかくなってたyo
カマキリは…まだちっこい。

ついでにage。
565ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/05/17 05:43 ID:???
やっと、チョウセンカマキリが生まれました。 60匹くらい・・
虫かご3つに分散したが、餌はあいかわらずアブラムシ

オオカマキリは、一回脱皮をして2cm程度になりました。
共食いもした様子なので、9匹になりました。
餌は、アブラムシと小さなハエやアブ何でも・・
ちょいage。

566 ◆gJdrROvM :02/05/18 18:57 ID:???
ヤブキリの学名を入れてたら色々出てきました
外国のサイトです。
www.inra.fr/opie-insectes/images/gal00021.gif
zoologie.forst.tu-muenchen.de/HEITLAND/DETINVERT/ENSIFERA/IMAGES/tettigonia.cantans_fad02s.jpg
zoologie.forst.tu-muenchen.de/HEITLAND/DETINVERT/ENSIFERA/IMAGES/tettigonia.cantans_mad01s.jpg
キモイ
www.caelifera.boom.ru/photos1/lp197.JPG
567名無虫さん:02/05/18 22:57 ID:7faSpOPX
カマキリvsザリガニ
568名無虫さん:02/05/18 22:59 ID:JFmwh/7+
>>567
そもそも出会わない
569名無虫さん:02/05/19 00:03 ID:QDoJGFsi
カマキリに噛まれながらもけなげに♀?を
離そうとしないオンブバッタ♂?……。
なんだか悲しくなって引き離して草むらに戻した記憶があります。
570名無虫さん:02/05/20 21:24 ID:???
キリギリス、ヤブキリなんかに比べると、かなり虫捕まえんの下手。
おまけに夜目が効かないみたいだ…
571名無虫さん:02/05/24 18:32 ID:AbiNtAe4
地球丸から出てる「昆虫と遊ぼう」って図鑑見てみて!
カマキリがヤブキリ・キリギリスを捕食してる写真あるよ。
キリギリスを食ってるのはオオカマの終令幼虫でびっくり。
572名無虫さん:02/05/24 19:07 ID:+mtzZ7dX
キリギリスの幼虫に食われているオオカマキリの幼虫も子供用の本で見た。
573名無虫さん:02/05/24 19:09 ID:+mtzZ7dX
オオカマキリが待ち伏せ、ヤブキリを襲う→カマキリ勝ち
ヤブキリが背後からオオカマキリに飛びつき襲う→ヤブキリの勝ち

って具合。狭いケースの中で一対一ならほぼヤブキリ・キリギリスの勝ち。
574名無虫さん:02/05/28 21:44 ID:???
カマキリの餌
背中つかむ→あばれる→餌を持たせる
→口元へ持っていって噛み始める
→そっと手を離す

これで魚肉ソーセージ、
チーズ、スパゲティ、刺身など
色々食わせることできるYO
もちろんトンボやなんかでも。
575名無虫さん:02/05/28 21:47 ID:???
キリギリスってそんなに餌捕まえるの上手くないけどなぁ……
576(゚д゚):02/05/28 22:07 ID:Py+YU1nw
>>574
ワラタ
577名無虫さん:02/05/29 01:43 ID:rQNm2J68
>>574
そうそう。俺はブドウまで食わせてみたことがある。

俺の場合、

背中つかむ→あばれる
→餌を口に強引に押し当てる
→カマキリ条件反射的に噛み始め、やがて自らカマで餌を挟む
→そっと手を離す
→餌を食っている様子を見ながら、
「フフフ、始めはイヤがっていたのに体は正直よのう・・・」
とほくそ笑んでみる。
578通りすがり:02/05/31 21:23 ID:q3ysSKb8
すると何か?カマキリは雑食か?
579名無虫さん:02/05/31 21:54 ID:d9zi6wSJ
カマキリ対ちんこ

ちんこの必殺技
・放尿
・射精
・勃起
580名無虫さん:02/05/31 21:59 ID:VGZiPecg
>カマキリは雑食か?

水分補給で、果物とか無理やり口につけても食うような。
でも自然界では食べないと思うよ。
581名無虫さん:02/06/01 05:35 ID:Rc2bFZEa
小学生の頃とかカマキリと他の昆虫を命をかけた決闘をさせていたよ。
小学生は残酷なもんだ(自分の事だが)

閻魔コオロギと決闘させたら閻魔の強力なアゴがカマキリの頭をかみつぶしたよ、、、
カマキリがコオロギを頭から食べようとした時だった。

そうで無くても、閻魔のキックでカマキリはコオロギを放してしまったと思うが。

閻魔コオロギ>カマキリを主張します。
582581:02/06/01 05:42 ID:Rc2bFZEa
>>20
の戦いではカマキリが勝っているね。
583名無虫さん:02/06/01 07:24 ID:4psU/x/6
エンマコオロギは強敵だね。
子供の頃はカマキリに畏敬の念(w)を抱いていたので
まさかコオロギごときに食われるとは想像もしていなかったのだが。。。
いろいろ話聞くと強いねコオロギ。というか、カマキリに弱点多すぎ。
アゴ小さいし、体も柔らかく防御手段に欠ける。
しかし悔しいなあ。自分より小さな虫に負けるなんて。。。
584名無虫さん:02/06/01 07:40 ID:4psU/x/6
オサムシら甲虫には敵わなくても、せめてvsバッタ・キリギリス・コオロギ類には
無敵でいて欲しかったな。誰かが上に書いてたトノサマバッタにすら食われた話はショックだったよ。。。
585(゚д゚):02/06/01 10:25 ID:JC3/NL3f
>>584
バッタに必ずしも勝てず、返り討ちに合ったりするのもカマキリの魅力と思う。
586このスレ歴戦の御魂に合掌:02/06/01 12:03 ID:6ekHbPUk
防御に難点持ちつつも、向こう見ずで大物食いもやらかす。
また、飛行中の虫をキャッチできる名人芸も魅力。この
守備範囲の広さは他の虫にはないと思う。

カマキリに食われたヘビやムカデ、トカゲたちは「虫ごとき
に食われるとは・」って鬱入ってるかも。> 4psU/x/6
587名無虫さん:02/06/02 05:54 ID:HjW3sKWn
カマキリは「待ち伏せ」「鎌で捕獲した時の相手の姿勢」で
死ぬか生きるか決まるね、、、

アゴも貧弱だし、鎌しか武器が無い、、、

力(鎌以外)も防御力も貧弱だから、、、
588名無虫さん:02/06/02 06:25 ID:jmSDTdb6
でも頭が良い(?)というか、虫の中では知能が高いと思う。
なんか「学習」してそう。
あくまで主観だが、言葉を使って「思索」すらしているようにも見える。
それが武器なのかも知れない。
589名無虫さん:02/06/02 07:28 ID:Vbv6eYe7
カマキリ以外であそこまで首が回る昆虫ってなんだろう?
大きなチャームポイントなんだけど。(人間の顔見るような仕草するところが
虫にしては特徴的だもの)
590名無虫さん:02/06/02 10:54 ID:zqv9ptHD
>カマキリは「待ち伏せ」「鎌で捕獲した時の相手の姿勢」で
>死ぬか生きるか決まるね、、、

ファーブルの昆虫記によると、カマキリは捕獲した相手が
大物・強敵(大形のバッタや大顎持ったカラフトギス)だと
まず首を齧って神経節を破壊しておくそうだ。獲物が小物だ
とどこからでも齧るそう。

カラフトギスやコオロギは食わせているが、アオヤブキリは
カマキリと遭遇させてませんね。(避けたのかも)
カマキリの待ち伏せについてですが、空腹時に遠くに獲物を
見つけた場合、ソロリソロリと近付くこともありますね。

野外のカマキリの後方にイナゴを設置。察知したカマキリが
振り返って10cmほど接近、見事に捕獲したのを観察しま
したよ。 
591名無虫さん:02/06/02 14:06 ID:???
カマキリ飼ってた頃、ツユムシをエサにしてたなー。(当方残骸嫌い
食い跡は羽と足しか残らないし。
カマキリを見つけたらオンブバッタのオスを捕まえて近くにおいて
取るまでをじっと観察してたな。

カマドウマの狂暴さを最近知ったのだが強いのはカマキリなんだな・・・
592名無虫さん:02/06/02 23:33 ID:M0au2fq4
>>590

昆虫記に登場したキリギリスは『カラフトギス』でなくて『カオジロイブキギス』だったよ〜〜な?
オレの記憶違いだったらスマソ。
ま〜、訳した人や出版社によって違うのかもしれんが。
593590:02/06/03 22:23 ID:YDYNfBQA
>>592
両者は同じ虫と思われ。。です。

手元にある岩波文庫だと「顔白からふとぎす」、昔読んだ単行本
だと「カオジロイブキギス」だったと思います。
>591
残骸放っておくと、臭くなりますよね。しかもカマキリが殺害
重ねた飼育箱は、虫の念がこもる?のか異様な雰囲気になって
行くような気が・・;^^
594名無虫さん:02/06/10 22:15 ID:???
ヤパーリキリギリス狩りが下手
蛾を捕まえようとして、草を挿してあるビンに激突
複眼がベッコリ凹んだ・・・鬱



まぁ、当の本人(?)は至って元気だけどね。
595名無虫さん:02/06/10 22:58 ID:/JfTy/kB
おととい、家のブロック塀に産み付けられてたコカマキリの卵が
孵化しました。プランターのミニヒマワリの上に群がってたので、
近くの木についてたアブラムシをやったんだけど
全然食べてくれず、ヒマワリにアブラムシが群がってしまって失敗。
殺虫剤まくわけにもいかないから手で排除しました。
当のカマキリは少しずつ分散してますが、結構徘徊性のクモに
とっつかまって食われてます。
596ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/06/11 16:47 ID:???
とうとう、オオカマが2匹になってしまいました。
ほとんどは餓死と共食い。
先週までは、3匹だったのですが、小さな1匹が(オスか?)
つかまれてしまい、かろうじて引き離したのですが
昨日死んでしまいました。
今は、箱2つに一匹ずつ、
餌は、大き目のアブラムシ、ミルウォーム、ハエ、等
(チョウセンカマキリもいっしょにいれておいて食われた)
体長は3cm程度、脱皮2,3回

チョウセンカマキリは、4匹、こちらはも、共食いや
オオカマに食われたりで・・(世話が行き届かず・・)
3つの箱に4匹、餌はアブラムシ、体長1cm〜2cm

ふーむ、今年は調子が悪い・・
597ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/06/11 16:51 ID:???
>>595
アブラムシは動きが遅いのでなかなか反応しませんね
カゴに入れて1日くらいたつと、わさわさ動き出すので
たまに食べます。
それでも、アブラムシの種類?(つく草や花による)に
よっては食べませんね。
うちでの食べられる順は、白、黒、赤アブラムシです。(藁
598ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/06/11 16:56 ID:???
ハエトリグモを捕まえたので、オオカマの箱に入れました。
オオカマ、3cm ハエトリ、1cm

早速、ハエトリに飛びつきましたが、最初は足を一本
とっただけ、それを食べました。
さらに、そのあと、再度飛びかかりましたが、またまた
足一本をとって食べました。
ハエトリは足が6本になり、うちの子供が昆虫になった
クモと藁っていましたが、そのうちつかまって食われました。
オオカマにとってははじめての動きのある獲物でした。
599名無虫さん:02/06/12 02:01 ID:eiizHPIy
>>598
へー、ハエトリグモを捕まえて食べましたか。
逆にやられる心配はありませんでした?

なんかクモって小さい割りに大きな獲物を捕らえるので、カマキリの幼虫には
強敵ですよね。でもオオカマ君強い!
600こんな対決は?:02/06/12 05:20 ID:DyKzThYG
蟷螂拳の達人VSオオカマキリ(どちらもサイズ同じで)
これどうすか?
601糸ちゃん:02/06/12 07:37 ID:vVf4CrFJ
仮に、オオカマキリを人間と同じ体重に拡大したとすると、立つことすら出来なくなるだろうねえ。
逆に人間をカマキリと同じ体重に縮小すると、体に掛かる重力が相当少なくなるから、凄くパワーアップするんじゃないの?
602名無虫さん:02/06/12 09:08 ID:???

      .,,,_   ._ _,,,
    ァ(‐。)"⌒ ⌒ヽ)ュ
    { ̄;'ァ'::,::;ハ iヾ、.:ヾ
    / ̄ ノノメ、 'リ X メ.:ト、    人人人人人人人人人人人
    {::|:l://ァ'┃ . ┃|i l.:::}   <人間は
   ヾ(⌒ヽ、''. ワツ:リ|li/   < ザックリやられた時点で
     `ヾノル只、ゞ.     < 戦意喪失すると思います!
       ノ.__. {/ }つ      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     /ー-―-‐''ヽ
       ̄|~`i'`}`"´
        E~ヾ~ヽ
         ̄  ̄
603名無虫さん:02/06/12 09:53 ID:sHH8S7WF
人間よりも、ライオンや虎と戦わせて見たい。
昆虫と動物がおなじ大きさなら昆虫のほうが強いと聞いたことあるけど
実際はどうなんだろう?
604名無虫さん:02/06/12 09:59 ID:???
外骨格の陸棲生物がライオンや虎のような巨体を維持できると思えない。
ましてや格闘に耐えられるとは到底思えない。

レスを戻すと、カマキリの「強さ」って、やはり忍者的というか闇討ち的というか
真っ向からの圧倒的な強さとは違うと思う。
605ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/06/12 12:20 ID:???
>>599
結局、昆虫の勝負(?)は個体の大きさに違いに
よるものが大きいのではないでしょうか・・

オオカマの体長は3cm手足を入れるとハエトリに対しては
かなりの大きさの違いがあるように思えます。
1cmくらいの幼虫ならあっという間にハエトリに食われたでしょう。

大きな体でも、捕食性でない昆虫は弱いのでしょうか?
去年買っていた、ハラビロは自分の体長ほどもある
バッタを(体重はあるかに大きい)横から咥えて食べていました。
606ふと気づいた:02/06/13 05:29 ID:tVMYvF5e
このスレ立って今日でちょうど一年!
ハッピーバースデーage
6071:02/06/13 05:36 ID:XUFPQ0Mw
>>606
げげ! 自分が立てたのに気づきませんでしたがもう一年かー。
ろくにネタもなくどうもすみません。皆様のカキコに感謝感激です。
予想外にカマキリ好きが多いのには驚きです。
いやマジで1年もって嬉しいです。今年まだ一匹も見てないっす。。。
6081:02/06/13 05:38 ID:XUFPQ0Mw
>ハラビロは自分の体長ほどもある
バッタを(体重はあるかに大きい)横から咥えて食べていました。

華奢なコカマキリやウスバカマキリなら
同じ体長のバッタは狙わない気がしますけども、
さすがハラビロって感じですね。
6091:02/06/13 05:43 ID:XUFPQ0Mw
でもファーブル昆虫記だとウスバカマキリが
上にあるようにカオジロイブキギス食ってるな。
本物のウスバは日本では見たことないけど、もともと少ない種なのか
最近減って見られなくなっているのか?

昔学校の標本箱で見たことあるけど。高尾山にも標本あったかなー?
ちょっと忘れた。
610名無虫さん:02/06/13 10:24 ID:???
昔見たカマキリの体験談を書きます。全て小学生の頃の話です。

小学校からの下校中、チョウセンカマキリが目に入りました。
よく見ると何か食っています。なんと爬虫類を食っていました。
恐らくトカゲかカナヘビのどちらかでしょう。当時小学生だった私は
虫がトカゲを食うなんて、と非常に驚きました。

残暑の9月。近所を散歩中、一際奇妙な鳴き声を発するセミがいました。
すぐさま網を用意して、セミを捕獲にかかりました。高い塀に登り、
セミのいる樹木に接近してみると、網はもう必要無い事がわかりました。
実は私が捕まえる前に既に捕獲されていたのです。この時初めて成虫の
ハラビロカマキリを見ました。奇妙なセミの鳴き声は、必死で逃れようと
するもがきだったのです。
カマキリの体長はそれ程でもなかったのですが(よくセミなんか…)、
かなりガッシリしていて重厚なイメージがありました。セミを食っている
最中だったので、そのままあっさりカマキリごと持って帰りました。

トンボの顎をよく見ると、かなり強そうです。カマキリの顎とどちらが
強いか、その殺傷力を比べて見たくなりました。近所では秋口になると
いくらでもチョウセンカマキリを捕獲出来るので、既に捕まえてあった
カマキリの鎌を指で抑えて、トンボの口に近づけてみました。
互いに顎をムシャムシャと動かし、見た目の鋭さからどちらが勝つか
は判りませんでした。しかし勝負は意外と呆気なかったものです。
顎の構造的にカマキリがやや不利かと思いきや、まもなくトンボの
口周辺をズタズタにして、そのまま頭ごと食い尽くしてしまいました。
611名無虫さん:02/06/13 23:56 ID:???
>>610 面白いっす。とくに3つめ。

トンボの強さって、環境による左右がカマキリ以上に極端な気が
する。
オニヤンマなどは、幼虫→ドジョウ食う。フナ食う。
         成虫→スズメバチも食う
で最強っぽいけど、人為的に狭い飼育箱に閉じ込めたら、カマキリ
やキリギリスには勝てなそうな気がする。
612名無虫さん:02/06/15 13:14 ID:O4uiX586
>611
オニヤンマがスズメバチも食うって本当ですか? まあ、飛行速度は他の虫より圧倒的だと思うが、取っ組み合いになったら弱そうだが?
613名無虫さん:02/06/15 14:21 ID:QBWWMwzb
>>611

 そりゃあF−15イーグルだって飛ばなきゃバズーカ持った歩兵にすらあぼーんだろうよ。
614名無虫さん:02/06/16 05:38 ID:TZRh9y5t
>その殺傷力を比べて見たくなりました

ワラタ
残酷だが、子供の頃はよくそういう考えになるよね。
615名無しヤブキリ ◆gJdrROvM :02/06/18 18:31 ID:???
捕食という行為の確実性において、カマキリの右に出る者はいないのでは・・・
確かに大きな獲物を捕まえるという点では、4〜6本の脚で抱え込む戦法は有利ですが、相手の反撃をもろに食らうおそれがありますね。

また、蛾や蝶の羽は防御も兼ねているようで、ヤブが蛾などを捕獲しようとして、鱗粉ですべったり、羽にかみついてしまい、(その間、蛾は死んだふり・・・)
食べるのに手間がかかるということがありますが、カマキリの場合、まず前足でもって、それから弱点を探り当てつつ、持ち替えて食べていく。
(実際に同じ様な獲物を、カマキリとヤブキリに与えて比較してみました。)
616名無虫さん:02/06/19 02:53 ID:???
ダイアグラムでも作るか、、、

カマキリ・コオロギ・ヤブキリ・カナヘビ・オニヤンマ、、、
617名無虫さん:02/06/20 20:03 ID:???
カマキラズの画像って何処かにありませんか???
618名無虫さん:02/06/20 20:27 ID:???
東映系列のサイトでも探してみればあるかもよ。
619名無虫さん:02/06/20 20:36 ID:1PoUPzdp
「カマキラズ」で検索しても出てきませんねえ。
学名はなんと言うんですかね?

まてぃ氏の掲示板で尋ねてみたらいかがでしょう?
あの方ならきっとご存知では?

ttp://member.nifty.ne.jp/mantis/jp/bbs.htm
620617:02/06/21 07:30 ID:???
>>619さん
それが最初に気になって、まてぃさんの所へカキコしたんですが、やはり画像はないようです。
学名が解って、ゴグル検索しようにも、英語圏以外の分布なら、やはり画像の閲覧は絶望的かも・・・
621名無しキリギリス ◆gJdrROvM :02/06/21 19:35 ID:???

             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!ヤブはゴキに勝てない事が
      /       /     \ 判明しました!
     / /|    /       \_____________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

ヤブキリとゴキブリを一緒のケースに入れておいたのだが、一晩経っても(ゴキが)喰われていなかった・・・
時々ケースを見ても、ヤブがゴキを怖がってるように見えたです。
622名無虫さん:02/06/21 21:05 ID:128AB8gR
結構でかいクロゴキでしょう?
アブラぜミ捕らえるくらいだから空腹なら襲うだろうけど、びびってるんですかね。

ヤブにとってはカマキリみたいに細長い獲物なら楽勝ですよね。
623pasi:02/06/21 22:39 ID:Daf8jg2B
カマキリですか?
水中戦もありならタガメ!!

http://www1.linkclub.or.jp/~azaleamc/pb/
624名無虫さん:02/06/21 22:50 ID:???
梶原一騎先生は段ボール箱にカマキリ・キリギリス・
ゴキブリを入れ、透明の蓋をして、どれが生き残るか
知人と賭けをしたそうだ。梶原先生はカマキリ派。
一週間後見てみると、生き残ってたのはゴキブリのみで、
先生はカマキリの死骸を見て、「ううん・・これは弱って
死んだあとで食われたんだな」と負け惜しみ。
625名無虫さん:02/06/21 23:40 ID:128AB8gR
>>624

興味深い話だ。。。
そういえば「燃えよドラゴン」だったか、ブルース・リーの映画で
船上でのカマキリ相撲(賭け事)のシーンがありましたね。
「小さいほうが勝つ」とリーが言ってその通りになるんだけど、普通は
大きい方が勝つわな。
626名無虫さん:02/06/21 23:44 ID:128AB8gR
>>624

カマキリって意外と弱いんだよなあ。
キリギリス、ヤブキリは言うに及ばず、コオロギ、ゴキブリ、トノサマバッタ
にも食われてしまう。なんかがっかりだよ。少なくともタガメがヤゴやミズカマキリには
どんな状況でも負けないように、ある一定の強さは持っててほしかった。

条件次第でえらく弱っちいカマキリ。
627名無しキリギリス ◆gJdrROvM :02/06/22 00:54 ID:???
>>621補足
ヤブキリは、ちょっと草の葉をかじっただけで、殆ど空腹でした。
いずれセミ喰うとこ見たかっただけに、(´・ω・`)ショボーンです。

>>622さん
ウマオイが、ナナフシ喰ってる画像見たことありますし、飼ってたキリギリスが、メスのショウリョウバッタ喰ってるのも見ました。

>>624
ワロタ
628(゚д゚):02/06/22 01:45 ID:53tS/zyg
カマキリって防御力が弱いんだよな。
そこがまた魅力なんだが・・・
629名無虫さん:02/06/22 02:58 ID:qBWqkb0m
極限まで空腹になったタガメはメチャクチャ凶暴です。
ほんの少しでも動くものがあれば突進して組み付いてきます。

例えば、水深0.5〜1cm程度の浅瀬に空腹のタガメを放ち、
水際の陸地にカマキリ置きます。もしカマキリが少しでも水に
さわって波を立てたら、獲物を察知したタガメが物凄い勢いで
上陸してきます。どんなにデカいカマキリでも勝ち目はないです。
相手がヤブキリだろうとキリギリスだろうと同じです。
速攻で勝負つきます。つまりタガメが一番強いってことです。
630名無虫さん:02/06/22 04:39 ID:???
( ´_ゝ`)<ふーん・・・
631名無虫さん:02/06/22 13:20 ID:???
624みたいな雪隠詰め・密閉・暗室空間ではゴキが圧倒的有利
と思ふ。ゴキのみが夜行性で、暗くなるまでやり過ごせばあとは
ゴソゴソと行動開始。
632名無虫さん:02/06/22 20:53 ID:???
ガッケソの新しい昆虫図鑑で、カヤキリやクビキリギスが「肉食」扱いになっていた・・・
顎の構造をよく調べないからそうなるんだ。
633名無虫さん:02/06/23 00:20 ID:o2DhojJc
>>632

それ本当?!
酷いなあ。酷すぎるって。。。
634空腹名無虫さん:02/06/23 20:19 ID:???
>>632
( ゚∀゚)<ミタ!
直翅の専門家以外が担当するからそうなるのだと思われ
このスレでおなじみ(?)マントファスマトデアが載っている所は評価できるが。
635名無虫さん:02/06/23 20:23 ID:???
>>520見て気づいたのだけど、カマキリモドキって、前足のたたみ方がカマキリと微妙に違う気が・・・詳細キボンヌ
636名無虫さん:02/06/23 23:21 ID:???
>>632>>634
てか、最近の異常なまでのカブクワブームによる甲虫の知識の必要性と、マントファスマトディアの発表が刊行の節目になってるんじゃぁ・・・
637名無虫さん:02/06/25 20:52 ID:???
>>632
小学館やった、スマソ
638名無虫さん:02/06/30 19:10 ID:V5kxm/Fz
最近の子は「我が輩は猫である」とか読んでるのかな。
カマキリのバトル(対猫)なら本邦最古の本編を・・。
639名無虫さん:02/06/30 19:51 ID:???
学研もやっぱりクサキリとクビキリギス(クサキリ系は掲載されているのはこの2種のみ)が肉食に・・・
根本から直さないとダメだと思われ。
こういうことのクレームはどこに逝ったらいいんだろ?

>>638
興味深いですな。読んでみようかな。
ageるよ
640638(30代):02/06/30 20:40 ID:Hqhs8Ghs
「我が輩は猫である」是非読んでみてよ。寒月くんが
同級生の目を気にしながらバイオリン買うあたりが一番
笑えたんだけど。
>>639
クビキリギスは、去年風呂場の網戸にはまりこんでいたので
外に放ってあげたのに翌日また同じくハマっていたことが
あったよ。そういう習性(?)なのか・・
そのとき手にとって見たけど、大顎は鋭いけど小さいね。
子供のとき図鑑をよくみていたので、虫の名はすぐ分かった
よ♪
641名無虫さん:02/07/01 00:43 ID:???
出版協会とか、そういう所かな??解らん???
642名無虫さん:02/07/02 02:53 ID:OjuNJV1v
予選A組     優勝オッズ
ヤブキリ      5.0
オオスズメバチ  10.1
クロゴキブリ    7.8
クビキリギス   18.0
予選B組
キリギリス     9.4
オオカマキリ    3.8
ミイデラゴミムシ  8.7
オニヤンマ    11.3
予選C組
トノサマバッタ   9.9
エンマコオロギ  21.6 
ハンミョウ    30.5
ハロビロカマキリ  3.9
予選D組
シオヤアブ     6.5
ウマオイ      7.8
マイマイカブリ   4.6
チョウセンカマキリ 6.9
643名無虫さん:02/07/02 03:52 ID:???
やっぱA組のオオスズメが優勝ですよ。
B組はオオカマキリ
C組はハラビロ
D組はマイマイカブリ
644名無虫さん:02/07/02 03:53 ID:???
オオスズメ>マイマイ>オオカマ>ハラビロ
かな。
645名無虫さん:02/07/02 04:34 ID:CI0W8xKD
カマキリモドキは、なぜカマキリなんかの擬態をするのだろうか?
まず、鳥や動物、爬虫類に対する威嚇効果は全く無い。
同族のカマキリや他の肉食昆虫に対しても同様。
結局、カマキリモドキを勘違いして恐れるのは、
カマキリモドキに対して全く無害な草食性昆虫だけということになる。
646名無虫さん:02/07/02 04:38 ID:/hjBznwj
>>645
あれは擬態でなくて並行進化ではないかと。
647645(つづき):02/07/02 04:40 ID:CI0W8xKD
餌の一人占め、という効果だけは期待できるけど・・・
同じ事なら蜂にでも化けた方が、もっと効果的だろう。

餌の一人占めだけのために、カマキリみたいな特殊な形態を
真似る必然性は・・・?
648名無虫さん:02/07/02 04:43 ID:CI0W8xKD
>>646
つまり、カマキリモドキの形態は、別に威嚇を狙ったものではなく、
生活しやすいように進化した形態が、たまたまカマキリに似て来ただけ、
ということでしょうか?
649名無虫さん:02/07/02 10:58 ID:???
アニメネタスマソ。上の方で誰かが書いていたが、みなしごハッチ、スカパーで
やってた。今日最終回。見入ってしまった。
カマキリが悪スズメバチと戦っていた。カマひと振りでスズメバチあぼーん。
実際にはそんな事無いんだろうがカッコ良かった。でも、多勢に無勢、女王バチ
を守ろうと、スズメバチの針を受け、最後は瀕死の状態で谷底へ。悪スズメバチ
の親分が止めさそうと針を突き立てようとするが、最後の力を振り絞りカマで
退治。スズメバチ共々落ちていった。他にもカブトとかいろんな虫がスズメバチ
を退治するために集まって来てた。殺伐としたアニメが多い中、昔はこんな良質
な漫画もあったのかとしばし感動。
組織で戦うスズメバチより、孤高のハンターカマキリのがカッコイイ。
650名無虫さん:02/07/02 11:41 ID:???
カマキリ如きに孤高のハンターなんて言葉使わないで下さい。
この言葉が許されるのは生物最強たる虎だけです。
651名無虫さん:02/07/02 12:03 ID:???
トラヲタうざい。ここは昆虫スレ。
クマとでも喧嘩してて下さい。
652名無虫さん:02/07/02 14:26 ID:???
あれだ。トラには「カッコイイ!」と思わせるギミックが足りないんだよ。
カマキリを見てみろ。
http://ecol.zool.kyoto-u.ac.jp/homepage/public/gallery/insect/images/ookamakiri.jpg
美形すぎて震えが来るぜ。
653名無虫さん:02/07/02 17:27 ID:???
カマキリなんて見かけるたんび踏み潰してるよ(ワラ
昆虫は弱いしださ過ぎるんだよ。
虎最強!!
654名無虫さん:02/07/02 18:18 ID:???
↑虫の話題で何興奮してんだろうね?。おまけにトラとカマキリ比較してトラ最強ですか?。
頭ダイジョウブデスカ?。虫踏みつぶして喜んでるようだが、貴方みたいなのが
小○校で包丁振り回すタイプだね。自分より弱い者にしかあたれない臆病者
だからトラとか強い物に憧れる。
まっ、精々トラさん可愛がってトラの穴にでもチ○ボ突っ込んで恍惚に浸って下さい。
655名無虫さん:02/07/02 18:39 ID:???
夏に虫の話題が盛り上がるとトラキチがスレ荒らす
去年もあったな(藁
656名無虫さん:02/07/02 19:59 ID:CFJGsCVq
しかしどうして虎が出てくんのさ?阪神が負けてる腹いせですか?
657名無虫さん:02/07/02 21:35 ID:???
>>656
science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1016355925/146

>>635
カマキリは曲がる方向が交互になっているけど、カマキリモドキはくるくると
巻き込む方向に曲げている。
カマキリモドキは先端の関節はカマキリと同じ方向に曲げる事も、逆方向に曲げて
巻き込む形にする事も出来るらしい
658名無虫さん:02/07/02 21:50 ID:???
荒らしは放置。これ原則。

ではネタに逝きますか。
最近、ヤブキリよりキリギリスの方が強いのでは?と、思い始めてます。
幼虫の頃に比べると、全然小さな獲物しかおそわないし、それに比べたら、キリギリスなんか
自分よりも大きなショウリョウバッタのメスに襲いかかるし・・・
カマキリじゃなくてスマソ
ついでのsage
659名無虫さん:02/07/03 02:32 ID:???
キリギリスはショウリョウのメス襲うんですか!
かなり強いね。
オオカマキリとは状況次第で勝敗が決まるだろうね。
でもキリギリスに食われるカマキリ見たくないな。
なんかああいう直翅目には負けて欲しくないのだが。いや〜ん!
660名無虫さん:02/07/03 18:09 ID:???
虫も秋になるととたんに寂しくなる。カブトやクワガタなんかを採っていた
せがれも、この時期になるとバッタ、コオロギを捕まえてくる。
昨年、オオカマ捕まえて来た。しかし、全然面倒見ないのよ。
餌やらないと死んじゃうよ。と、林にエサ探しに行った。夏場はカブト虫が
独占するクヌギには甲虫類の姿も殆ど無く、居るのは蛾とかマイナーな虫ばかり。
非常に目立つのがオオスズメバチ。こいつは秋でも樹液にたかる。
で、ご多分に漏れず、このどう猛なヤツと戦わせてみたい。そう思った。
慎重に捕獲し、オオカマの元へ。狭いケースではどうもオオカマは分が悪い。
威嚇ポーズはするが、決して手を出そうとしない。押され気味。
ケースがオオカマには小さすぎる様だ。
で、大きめの水槽に移し、再度観察開始。今度はオオカマも体制が自由に変えら
れる。相変わらず威嚇ポーズでスズメ蜂の動きを見ている。
スズメ蜂も水槽狭しと飛び回ったり、遠目に状況伺ったり。お互い隙を狙っている
のだろうか?。この膠着状態が数十分続いた。飛び疲れたのか、すずめ蜂がケース
の蓋で羽を休めているその時、それまで威嚇ポーズをとっていたオオカマが、ゆっ
くりと近づく。瞬間、まさに一瞬の出来事。スズメ蜂の首と腹を掴んだ。
しばらくして、水槽を覗くと、腹だけ食われたスズメ蜂がそれでも息絶え絶えに
もがき苦しんでいた。頭、胸はお気に召さなかったようだ・・・
まるで、K−1でも見てるような緊迫感、いやK−1以上。なんせ生きるか死ぬか
の攻防だし。ちと残酷かな?。
661名無虫さん:02/07/03 21:05 ID:???
>頭、胸はお気に召さなかったようだ・・・

スズメバチの外皮ってめちゃくちゃ固いですもんね。
たぶんカマキリの顎では腹しか噛み切れなかったのでしょう。
毒針を避けて横からキャッチできれば勝てるわけか。
662名無虫さん:02/07/03 21:31 ID:???
>まるで、K−1でも見てるような緊迫感

その割には格闘中は余所見してたんですねーw
でも貴重な報告ありがとん!!!
663名無虫さん:02/07/03 23:21 ID:???
>>660
凄いね。やっぱりモチベーチョンの高い(捕食意欲のある)
オオカマは強いっすね。

664名無虫さん:02/07/04 01:00 ID:rjX4A9Qq
>>652
上でも出てたけど、やっぱこれが一番カコ(・∀・)イイ!
http://www.exotics.net/berichte/mantiden/idolomantis.html

>>660
この時期ってもう成虫になってるの?>オオカマキリ
665名無虫さん:02/07/04 03:02 ID:???
>>664
う〜ん、しゅごい〜!!!

かなーりヴィジュアル系ですな。グラムです。
666660:02/07/04 11:47 ID:???
>その割には格闘中は余所見してたんですねーw
食いはじめるまでは見てた。
上手く伝えようとすると多分、ERR、長すぎます!。って怒られただろう。
中途半端なレポ書くなら割愛した方がスッキリすっぺ。てな具合。
まっ、簡単にバトル説明すると、掴んだ後、スズメ蜂の凄い抵抗。
首を動かしてカマに食らいつこうとしたり、足をジタバタさせたり。
その間、オオカマは掴んだまま、たまにカマで相手の体勢を変えるそぶり程度。
首根っこ捕まれるとさすがのスズメ蜂もきついみたいだ。
掴んでから腹にかじりつくまで、5分かかったかどうか。ってな感じ。
あれ以上時間かけると、掴んでるカマが疲れて逆襲されると思う。
驚いたのは、スズメ蜂の生命力。腹が丸くえぐられた様な状態でも生きて
いた事。後&中足は完食、羽の8割は食われていた。それでも前足で水槽の底を
円を描く様に這い回り、もがく姿はチト可哀想な気分になった。
腹以外は食えなかったのか、それともあの生命力に根負けして放したのか分から
ないが、中途半端な半殺し状態だった。

>664
去年の秋の話。
先日せがれがオオカマの子供4匹採って来たので、秋になったらまた、、、
でも、食う方食われる方、どっちも可哀想かも。人間がし向けた場でやるのっ
て、ヤツらにしたら本望じゃないだろうし。自然の場で偶然目撃すんのが一番
かもね。
667名無虫さん:02/07/04 18:07 ID:???
>>666
レポありがとん!

確かに可哀相だけどね。でも何与えるにしても餌は基本的には生餌だしね。
そうか、首根っこ押さえるのが最大のポイントですか。
ちなみに、オオスズメバチって40mmくらいのやつですか?
針のあるメスだったんでしょうか?
668660:02/07/04 20:33 ID:???
>40mmくらいのやつですか?
見た目だけど4CM前後じゃないかな。ちょっと定規当て大きさ計る度胸は無かった。
オオカマは、概ねその倍は楽にあったと思います。
>針のあるメス
針が出ていたかどうか?。
ケツの先までじっくり見てないので、なんとも言えません。
詳しい人なら、触覚とか腹の節とかで即座に判断できるんだろうけど。
雄か雌か判断する為、刺されてみる訳にもいかないし。こいつは
刺さないからオスだとか、刺したからメスだね。なんてシャレにならない。
パッと見た目で雄雌判断出来る程博学では無いのであしからず。
ヒヨコの雄雌見分けろと言われているようなもんです。
ただ、夏場、樹液にたかってるのはメスが殆どでしょ?。
オスは出現が遅いと聞いた。時期的に微妙な所です。
>首根っこ押さえるのが
&腹でしょう。
もし相手がメスで、腹掴み損ねたら腹曲げられて一刺し。アウトだと思う。
それと、あの強靱なスズメ蜂に力負けしないだけのパワーも。
669名無虫さん:02/07/08 08:48 ID:???
みなさんこれ見てどう思います?  
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1014725412/
670名無虫さん:02/07/08 09:18 ID:???
>>669
セミを助けようとカマキリを叩き潰した話、と。
よくある話じゃない?いちいち訂正するまでもない。

慣れの問題だろうね
身近な捕食性の生物で、捕まえるところを一般人が目撃できるのは
(しかも大物のチョウやセミを)カマキリとクモぐらいだろうから
671名無虫さん:02/07/08 14:47 ID:P1bEGul2
>>664
カコイイ
こいつの威嚇は凄そうだ
672名無虫さん:02/07/08 15:42 ID:???
>いちいち訂正するまでもない。

訂正って、意味がよくわからないんだけど。
訂正というより、この人の考え方は俺とは違うな。
セミの方が長生きしてるし、カマキリは卵を産むために栄養をとっている
わけだから、わざわざカマキリを退治して正義感ぶる(文面からおそらく
そう自負しているでしょう)のは解せないです。

カマキリがセミを食い、セミがカマキリに食われるのは自然の摂理。
なんでそこに人為的なちょっかいを出す必要があろうか?
必要はないけど、人間としての気持ちとしてやりました、ってことでなんでしょうが。
でも正義感ぶるなよな。
673名無虫さん:02/07/08 20:03 ID:???
>>672
禿ドウイ
人間の感情と昆虫の感情(?)一緒くたにするのが人間の悪い習性・・・
674オカマさん:02/07/08 20:19 ID:???
>664
ヨウカイカマキリ科の種類でんな。
水を差すようで悪いけど、チト凶暴性に欠けるのよね〜
でも、威嚇はマジ迫力アリ!です。
675664:02/07/08 21:10 ID:PUsVxlBH
ttp://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/img-box/img20020708210841.jpg
ttp://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/img-box/img20020708210441.jpg
気に入っているカマキリ画像うp
このフォルムが最高にカコイイ・・・
実物を見たいYO
676664:02/07/08 21:17 ID:???
>>674
威嚇ポーズの写真はないけどスケッチならある。元画像がデリートされているっぽいので再うp
http://cgi.din.or.jp/~behemoth/cgi-bin/img-box/img20020708211617.jpg
ニセハナマオウカマキリ
677名無虫さん:02/07/08 22:38 ID:???
>>676
昔の昆虫図鑑にあった図と同じような・・・元絵があるのかな?
678678:02/07/09 00:15 ID:hw/5Gtnw
子供のころカマキリを育てた経験がおそらく人一倍あると思うけど、
今になっても(30半ば)蟷螂夢に悩まされることがたまーにある。

679664:02/07/09 00:40 ID:???
>>678
漏れもだよー。いまだに夢に出てくる。
子供の頃イパーイ頃した祟りかな?

>>677
実は俺も、世界昆虫図鑑で同じの見たことあったり。
ハァ〜、実物見たいナリ・・・
680名無虫さん:02/07/10 23:57 ID:???
漏れ(♂36)も虫はかなりあぼーんしたが、夢は見ないなあ。
それよか魚類の恐いゆめを良く見るよ。先祖(漁師)の行い
のせいかもな。
681名無虫さん:02/07/11 09:25 ID:???
つーかカマキリって雑魚だろ?
俺前喧嘩売られたからデコピンしたけど頭ふっ飛んで終わったぜ?
682名無虫さん:02/07/11 14:03 ID:???
カマキリの両腕切断してからコオロギを入れて殺人(殺虫?)ショーをした事ある。
反撃する術も無く無残に食い殺されてたYO(w
683名無虫さん:02/07/11 16:58 ID:xgbd8639
684 ◆ZnzRRYEw :02/07/11 18:38 ID:Xw3NjVIZ
ヤメテー
685名無虫さん:02/07/11 18:41 ID:???
うちの猫はカマキリ嬲り殺すのが趣味。
こんな虫ケラでどっちが強いかで盛り上がれるなんておめでたい人達。
686名無虫さん:02/07/12 00:45 ID:???
今日、シオカラトンボがムシヒキアブ捕まえたらしいのを見た。

この仲間の空中戦は、上を取った方が勝ちなのかな
687名無虫さん:02/07/12 12:58 ID:???
昆虫って気持ち悪くない?
688名無虫さん:02/07/12 13:11 ID:???
>>687
気持ち悪いよね。
689名無虫さん:02/07/12 18:54 ID:???
虫に大金注いでる人の気持ちがわからない。
690名無虫さん:02/07/12 19:55 ID:???
夏厨サソーク出現!

ここは虫好きの集まる場所だ。
>>681>>685>>687-689
は帰れ!
691689:02/07/12 22:12 ID:???
>>690
ごめんなさい。
692名無虫さん:02/07/13 02:16 ID:???
>>689
金に振りまわされるクワガタ業界批判?
カヤキリまでブリードして高値販売してたら鬱

クワカブの異常な盛り上がりを、他の昆虫に興味がある人が様々に批判しているのはよく聞く
693689:02/07/13 02:31 ID:???
というか虫は自分で捕まえて飼育するのが楽しいと思う。
虫にお金出すのは馬鹿らしいし、買って来た虫には愛着も湧かない。
694名無虫さん:02/07/13 19:58 ID:???
>>692
カヤキリはキリギリス。
カマキリならブリードしてるの聞いたことあるけど、カヤキリは初耳。
チョト難しいよ。入手も飼育も>カヤキリ
とかいいつつ、漏れやってんだよね、カヤキリの飼育。
695 :02/07/13 23:47 ID:tYdn8/Hl
カマキリがスズメバチ食ってる所の写真か動画
ないの?みてみてえなあ。
696664:02/07/14 03:13 ID:???
>>695
トカゲ食ってる写真なら見たことあるよ
697ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/07/18 11:23 ID:???
残念ながら、卵からのチョウセンカマキリは全滅して
しまいました。
原因は、餌となる小さな虫をうまく提供できなかった
ことです。ショウジョウバエと共食いでつないでいた
命も散ってしましました。 合唱(暗
698ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/07/18 11:31 ID:???
オオカマキリの方は2匹残っています。
卵から40くらい、半分は逃がして、20匹をカゴのなかに
5回目の脱皮に成功したのは3匹です。
現在90mm程度。

チョウセンの方は残念ながら全滅です。
卵60匹の半分を逃がして、30のうち0・・
自然界の生存率の邪魔をしたでしょうか?

オオカマ3匹残っていた、うちの一匹が先日なくなりました。
油断して日向に半日出しておいたのが現でした。
夜には、熱中症で帰らぬ虫になりました。

現在、餌は、ミルワームとバッタ類です。
自分と同じ体長のショウリョウバッタを、横に捕まえて
ムシャムシャ食べています。

そろそろキリギリス類とも顔合わせか・・・



699664:02/07/18 21:17 ID:???
>>698
チョウセンのご冥福をお祈りします。。
おおかまの方は五回脱皮ということは、終令幼虫ですか?
だとしたら90mmというのはかなり大きな方ですね。
700名無虫さん:02/07/19 05:39 ID:???
オオカマの終令幼虫が90mmってのは大きいな。
是非成虫になったら体長を報告してください。
100mm超えるか否かに非常に興味があります。
701ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/07/19 22:27 ID:???
>>699
大変申し訳ありません。(鬱
ワールドコム並に粉飾してしまいました。
今、実測してみましたが、74mmです。
すみません。
702ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/07/19 22:36 ID:???
>>700
終令と思われます。小さな羽のあとがあり
次は、成虫でしょうか?
90mmは大げさでした。手で大きさを測っていたもので・・
朝、いつもカマキリがカマを伸ばしているので
大きく見えました。
2匹は 70〜74mmです。
小さい時から餌に不自由しなかったのはたしかですが・・
703664:02/07/19 22:57 ID:cNlxJeUH
>>702
じゃあ、成虫になると90mm近くになるのかもね。
それでも大きい方だと思いますが。
ちなみに2匹はオスですか?メスですか?
終令にもなれば、はっきりと判別できるようになると思いますが。
色も茶系と緑系に分かれている時期ですね。
あくまで経験上ですが茶系の方が大きな個体になると思われます。
704名無虫さん:02/07/19 23:48 ID:Ff+He5n2
ビーティングしてたら
カマの幼虫までたたいてしまった
すまそ
705名無虫さん:02/07/20 11:11 ID:???
>>702
見栄張りやがって馬鹿が。
706名無虫さん:02/07/21 12:43 ID:OQb+OCEZ
いおい
707ぷり:02/07/21 13:41 ID:OQb+OCEZ
昔、大スズメバチのメスをオオカマキリのかごに入れたら2回ともカマキリ
がハチを食ったよ。頭を抑え、針を警戒して持ち替えたり制御しながら食う
様は、凄い迫力だった。ツルツルで硬いハチのボディに小さな「段」を見つけ
上手に穴を開けていく様子は見事。アゴと握力は結構強いと思う。
ただ自然界では上空背後から急降下してくるハチに分があると思います。
(ハチは蛇腹を握られると針が出なくなることを発見!)
ちなみに自分が試した限りでは、ヤブキリやキリギリスがオオカマの成虫に
勝ったことはないです。ただしカマキリのカゴに放り込むので、先に気づ
いて仕掛けるカマキリが有利なだけかもしれませんが。
708名無虫さん:02/07/21 16:07 ID:???
今から、キリギリスとカエルをバトルさせようと思います。
709名無虫さん:02/07/21 17:19 ID:???
>>708
スレ違い
710名無虫さん:02/07/22 23:08 ID:???
>>705
空気読め。

>>709
いいんじゃネーノ?
711名無虫さん:02/07/22 23:09 ID:???
>>705みたいなのは無視の方向で・・・
712名無虫さん:02/07/23 20:55 ID:C1bajYRw
 カブトムと戦わせたらシュンサツされました。
713名無虫さん:02/07/24 06:34 ID:???
>>712

カブトムシ?
ああいう大きな甲虫にはカマキリはなすすべがないわなそりゃ。

カブトってあのギザギザの足でカマキリを引っ掻いて殺したのですか?
角で挟み込んで圧死させたのですか?
体液とか吸ってたりした?
714名無虫さん:02/07/24 09:41 ID:H37+s6AN
というか、敢えてカブトムシがカマキリを殺す動機が分からない。
カマキリは相手の大きさを認知して諦めるだろうし、
カブトムシだって、別に餌がかぶっているわけでもない以上、
カマキリなんか意に介せず無視するのでは?
715名無虫さん:02/07/24 11:46 ID:???
瞬殺、は文字通りに死んだときに使ったほうが良いです、はい

オオクワガタ♀なら実際やりかねないが・・・
716名無虫さん:02/07/25 03:16 ID:???
>>712-715
吹っ飛んだだけでしょ。
717名無虫さん:02/07/25 11:22 ID:huTKU0Y9
オオカマの幼虫が、15ミリくらいの大きさの時に
家バエをやって見ると、空中でキャッチした。
なにせ、幼虫には大きなハエなので、ブンブン逃げようと
するのを、体ごと揺さぶられながら必死に食らいついて
背中をかじってた。
結局、食いきれなくて離したんだけど、背中の真ん中に穴を
あけられ、中野肉丸出しで弱ったハエが、歩いてるのはキモかった。
もっと気持ちわるかったのは、その傷口から、蛆が出てきたのか
プラケースをよじ登ってる数引きのミリ単位の蛆を見つけたことだ。
よってその日以降は、バッタ、トンボ等を餌にするが、決してハエだけ
はやらないことにした。蛆だけは勘弁だ。
もうすぐ、成虫になるだろう。なんとか最後にスズメバチとの決戦を
おこないたいものだと思っている。うちのカマキリは勝てるのだろうか?
718名無虫さん:02/07/25 11:40 ID:???
>>717

天声人語のような文章構成ですねw

ところでハエから蛆が沸くということは、そこに卵を植えつけたものが
いたということですね。ウジの成虫ってどんなハエ?
知ってる方どうか教えてくれませんか?
719名無虫さん:02/07/25 12:39 ID:???
>>718
一部のハエは胎生だから子供がはみ出たものと思われ。
720ななむしさん:02/07/25 19:12 ID:???
「センチニクバエ」という種類だと思われ
迂闊にハエ叩きで叩くと、そこいら中にウジを飛び散らかすタチの悪いハエ。

逝 っ て よ し !

ヤブキリにくれたときも餌の鰹節にウジを産み付けまくった・・・鬱
721名無虫さん:02/07/25 19:14 ID:???
>>720
をゑ〜・・・キモッ
722名無虫さん:02/07/25 20:45 ID:JDCO9q3E
全国のカマフリーク達がそれぞれ強いカマキリを育て上げて、
「全日本最強カマキリ決定戦」を開催したらおもろそうだな。
沖縄代表とか手強そうだ。

部門別に「オオカマ戦」とか「ハラビロ戦」とかあってもいいな。
もちろん注目は全種がエントリーする「無差別戦」だな。
723名無虫さん:02/07/25 20:47 ID:???
>722
それ面白そう!
別にカマキリだけじゃなく闘争本能の強い昆虫で色々やってみるのも面白いかも。
でも負けたらやっぱその虫はアボーン?
724名無虫さん:02/07/25 21:03 ID:aUt9FByF
カマキリとスズメバチを一緒のケースに入れておいたらどうなると思う?
725722:02/07/25 21:38 ID:JDCO9q3E
>>723
アボーン度によると思う。
捕まえて食い殺すところまで戦わせるんだったら恐怖のデスマッチになる。
個人的にはカマの組み手の優位性で判定勝負が良いと思うな。
敗者復活戦とかもできるし。

優勝賞金とかはずんだら、みんな最強カマキリを育て上げるのに必死になったりして。
726名無虫さん:02/07/25 22:26 ID:huTKU0Y9
>>722
おもしろそうですね。
今日は、でかいトノサマバッタを与えました。
我が家のオオカマは終令もしくは、一つ前くらいだと
思いますが、前までは躊躇してたのですが、脱皮で大きくなって
強くなったのか、いきなり背中をキャッチ。ひとつの釜は首に
もうひとつの釜はハラに背中から食い込ませ、なんと、首の後ろの
かたいチキン質のよろいのようなものをパキパキ割り始めました。
トノサマバッタはそのすごい体力で大暴れし、オオカマもろとも
プラケースの底に、落下、オオカマは背中からバックドロップ的に
地面に叩きつけられ、仰向きでバタバタしながらも背中の鎧部分の
チキン質をかじり続けます。なんとか、体制を立て直しながら、
顔面、よろい部分の左サイトを完全に穴をあけ、中身を食い尽くしました。
トノサマバッタの背中のチキン質はかなり硬く、叩いても、カンカン
という音がし、かなり丈夫な感じですが、オオカマはもろともせずに
穴を開けてしまいました。あの小さな口、なかなか強烈なパワーを
秘めてるようです。
終令から成虫に脱皮したら、大スズメバチのチキン質も食い破れそう
です。ただし首と胴体をきちんとキャッチしないと大スズメのあの
あごで逆にいかれてしまう可能性もあると感じました。
727名無虫さん:02/07/26 01:34 ID:???
ウスバとチョウセンじゃどっちが強い?
ウスバって大体どこにいるんだ?
728名無虫さん:02/07/26 15:29 ID:???
>>726
チキン×
キチン○
729名無しさん:02/07/26 21:03 ID:???
カマキリvsゴキの結果は
730名無虫さん:02/07/26 22:29 ID:98LkYd/J
普通カマキリは獲物に対して90度でキャッチするけど、チョウセンカマに
アシナガバチを与えたときに、誤って正面からキャッチした。体勢から見て
針がヤバイなあと思っていたら、なんとうるさく出入りする蜂の針をパキッ
とすかさず噛みとってしまった!賢い!!過去の体験から言ってアシナガ程度
だと関節部分以外は刺されても効かないみたいです。
ところで幼虫から室内で育てたカマって、かなり小さい成虫になることが多い
ように思うのですが、どうでしょう。以前オオカマのメスが6センチほどにし
かならないことが何度かあったけど。
731名無虫さん:02/07/26 23:13 ID:Z2W5c+bG
>>730
多分、餌のせいじゃないでしょうか?
餌を切らさず、毎日あたえて、バッタやトンボや
と、いろいろ与えてると、結構大きくなるんじゃ
ないでしょうか?

生餌を切らさないのは、コウロギ等を買わないと
都会ではなかなか難しいですけどね。

それとも飼育ケースの大きさも影響してるのか?
732名無虫さん:02/07/27 07:26 ID:???
>>731
(;´Д`)コウロギ???
733かんちゃん ◆yIa9AL8k :02/07/27 22:04 ID:xX2EsA0o
私はチョウセンカマキリがオオカマキリを捕食しているのをみたことが
あります。ビックリしましたよ、それでさらにびっくりしたのは、その
チョウセンカマキリの体長(羽の先まで)が11cmもありました。
異常にでかかった(細長かった)です。オオカマキリは9cmほど。
カマキリほんとかわいい!目があったりするし、何か意思があるようです。
今頃は何令幼虫にまで成長してるのだろう。
734名無虫さん :02/07/29 01:18 ID:hqMVq+YT
イナゴをやった時、カマキリが後ろから飛びついたので
いつものように横からつかめず、後ろから覆い被さるような
格好になった。よってイナゴは必死の後ろ足蹴り攻撃にはいった
のだが、この時感動したのが、イナゴの蹴り込んでくる後ろ足を
カマキリが口で噛み付き、切り取った瞬間だった。
あのすばやい蹴りを読んで、口でタイミングあわせて噛み付き
切り取る様を見て、このスレで、蜂に対して同じような後方か
らのつかみかかり方をカマキリがした時、針を口で切り取ったと
いう目撃談も、本当だなと感じたよ。
735名無虫さん:02/07/29 02:15 ID:???
なんでそんなことできるんだろう?
凄い反射神経だな。
736名無虫さん:02/07/29 02:22 ID:???
ゴキブリの神経伝達速度が人間の数十倍とか、カマキリがゴキブリに近縁
とか連想した>>734
737名無虫さん:02/07/29 11:26 ID:JQRbKTWY
そういえば、ガキの頃、カマキリVSアメリカザリガニやったことがあるが、
さすがにザリガニには勝てないようだ。あと、友達の手が操る、1/144ガンダム戦では、
圧倒的にガンダムの勝ち。w
738名無虫さん:02/07/29 11:31 ID:???
カマキリとクワガタってのも面白そうだ。
739名無虫さん:02/07/29 22:23 ID:Ydg7V8MJ
おばさん2人が道端で話し込んでいて、その下で紐でつながれた子猫が何かに
ちょっかいを出していた。やがておばさん同士の話が終わり、ひとりが子猫を
「行くよ」と抱き上げた。子猫はにゃーにゃーと抗議の声を上げて両足をつっ
ぱっていたがそのまま連れていかれた。後には羽を広げて「やるか!」とファ
イティングポーズをとったハラビロカマキリが残っていた。対虫じゃないけど。
740名無虫さん:02/07/30 00:10 ID:???
>>739

今年の話ですか。
もうハラビロの成虫出現してるのかな。
東京に住んでますが、まだ蟷螂みてない〜。
741名無しさん:02/07/30 10:30 ID:???
>>739
相手は子猫か・・・ちょっと手こずりそう。
742名無虫さん:02/07/30 11:34 ID:???
関係ないけど俺の中では等身大だったら一番怖い昆虫だな。
743名無虫さん:02/07/30 11:57 ID:???
カマキリに生きたまま食われるのってどんな
気分だろ?足の先からとか、股間からとか、
腰骨あたりからとか.......
とにかく生きたままっつうのが怖い。
744名無虫さん:02/07/30 12:20 ID:???
>>743
ジタバタするヤシは延髄からかじられます
745名無虫さん:02/07/30 18:34 ID:???
カマキリって飼うと野生のときのような
羽を広げる威嚇ってやらなくなるよね?
746名無虫さん:02/07/30 19:49 ID:etVdh3bb
自然界ではまずあり得ぬ対決だがVSハナムグリの幼虫。庭の植木の手入れを
していたらカマキリと共に発見。結果……カマキリが見事にハナムグリの幼虫の
腹に齧りつきKO。カマキリ恐るべし
747かんちゃん ◆yIa9AL8k :02/07/30 19:50 ID:EVJPB6XB
>>745
禿同。人の手を恐れなくなるよね。まめに餌与えてるとさらに顕著になる。
野生の、腹ペコのヤツ、滅茶苦茶凶暴だよね。首持っても、後ろまで
カマをまわしてくるし。
748名無虫さん:02/07/30 22:18 ID:JbLOrjWZ
>740
去年の話です。
オオカマとかハラビロとかウスバとか、昔は東京のちょっと郊外に出ると
たくさんいたのにね。
749名無虫さん:02/07/30 22:27 ID:CRtBj3hf
 カブトムシの前じゃカマキリなんて無力だろ。
 奴はおとなしいからカマキリなんて無視する
だろうが、もし攻撃的な奴だったらカマキリぼろぼろ。
750天牛 ◆ZmeODHmE :02/07/30 22:48 ID:rs2oiSrp
シロスジカミキリが最強
751名無虫さん:02/07/30 23:11 ID:???
どうやら、一度うまく捕獲できない餌
には、苦手意識というか、積極的に捕獲にかからない
みたい。
3令くらいのときに、アシナガバチ食わせようと入れたんだけど
まだ、役不足なのか結構反撃されて、それからは蜂系は苦手に
なったようで、あまり手を出さなくなった。まあ腹減るまで放
置して、蜂しか食いモンがないようにしとけば、捕食するんだ
ろうがね。
752名無虫さん:02/07/31 10:42 ID:???
カブトと同じく、勝ち癖つけないと駄目なんだね。

若い幼虫にはジガバチ、終令のころにはアシナガ与えて慣らしとけ
ば、スズメバチも屠れる成虫になりそう。
753名無虫さん:02/08/01 01:18 ID:???
>>752
小さいときから、蜂取り専門のカマキリを育成して
成虫になった暁には、大スズメバチとタイマン勝負
となだれこむ。

いいね これ。
754名無虫さん:02/08/01 02:47 ID:???
コガネグモ(棒から逃げ出したら負け)やカブトムシ(1本それまで)の虫相撲はあるが
カマキリ同士の勝負は殺伐としてるからな。水入りのタイミング間違えると
首なしカマキリになっちゃうし、競技にはならないね。。。
755名無虫さん:02/08/01 09:52 ID:???
オオカマキリが成虫への最後の脱皮を終わらせた。
大きさは8センチとメスにしては小ぶり。 
餌が少なめだったのか?
それと左足が、少しだが外にRを描くように曲がってしまっている
カルシウム不足とも聞いたことがあるがえさの関係かな?
まあこれはもうなおらないだろう。いちおう、使えるようだが
少しだけ不便そうだ。
まずは、クマゼミの試食にその大きくなった釜をフルに使う様を
見せてくれ。
756カマ:02/08/01 21:41 ID:mcbLcety
カマキリはいつも上からぶら下がってるけど、脱皮直後は足がフニャフニャで
柔らかいので、乾いてかたくなるまでは、特にぶら下がり行為が重要になります。
つまり自分の体重を利用し、足をまっすぐに伸ばした状態で乾燥させる必要があ
ります。うまくぶら下がれなかったり、地面で乾燥を終えたカマキリは足が曲がっ
ていることが多いようです。
757755:02/08/01 23:21 ID:???
>>756
なるほど。そうですか。
私もしばらくたってから、そんな気がしたので
乾かしてる状態でケースを横に傾けて、曲がってる
足にもつかまらしてから再度もどしましたが
遅かったみたいですね。
758老舗スレあげ:02/08/05 23:56 ID:H+ApvlNJ
去年、風呂場でクビキリギスを2度目撃したって書いた者です。

おととい、風呂の外側の郵便ポストの下にまたしてもクビキリギス
(死骸)ハケーン!
2・3日放置しておいたところ、腹部だけなくなっていた..
何ものかに食われたのか?
759名無虫さん:02/08/06 01:07 ID:???
>>758

ゴキブリですかね??

話それますけど、クビキリギスって憧れの虫でした。北海道にはいなかったので。
ヒメクサキリってのはいましたけれど、やや小さい。
あのトンガリがすきなんですが、キモイって意見も多いでしょうねw


千葉のおばあちゃんが職場で捕まえたカヤキリをくれたときは感動した。
クビキリギスは大人になってから初めて捕まえたので感動が薄かった。。。泣
760名無虫さん:02/08/06 01:18 ID:goRjKU1F
>>759
俺の小さい頃は、クツワムシ、マツムシあたりが希少価値だった。
つーか、近所には滅多にいなかったので、結局捕まえることはできなかったが。

カマキリだと、ウスバカマキリ、ヒメ、ヒナあたりが捕まえたくても
どうしても見つからなくて、子供心に悔しかったなあ。

あ、でも近所の土手で自然のスズムシをハケーンしたときは正直、感動した。
それまでは店で買わないと手に入らない虫だと思っていたので。
761名無虫さん:02/08/06 15:54 ID:???
7センチを超えるショウリョウバッタのジャンプ力は
すごい。トノサマバッタもすごい。
オオカマが背中を捕らえた所が、逆さにぶら下がった足場ならいいが
バッタの蹴る所が周囲にあるところだと大変だ。あの後ろ足の脚力で
かなり周囲をけりジャンプしようとするので、カマキリもバク転
くらったり、地面におとされたり大変だ。
結局は釜は放さず、羽以外全部たべちゃうんだけどね。
762名無虫さん:02/08/06 21:06 ID:???
死んだコカマキリの鎌に爪楊枝を挟み、軽く回転させる(捻る)と
自動的に鎌が収斂して口元に近づいた。

つまり、捕えたエサが暴れるとカマキリの口元に自動的に寄ってくるのではないかと。
そして危険な相手には鎌を伸ばす方向により大きな力をかけて距離を保っているのかな、と思った。

カマキリの胸の力も凄いのだろうが、あの鎌の三節構造が上手く出来ているから
こそ、大きな獲物も掴み続けることができるんだな。
763名無虫さん:02/08/07 00:43 ID:Daax80XU
カマキリに「ハゴロモ」を与えたら、ぷちっと掴み損ねて、
逃げられてた。(あれは手でも掴みづらい)

764お初です:02/08/07 00:48 ID:xYpQcXOt
昔から、カマキリの狩りに特化した進化を遂げた造形美に、うっとりしている者です。
ショウリョウバッタのメスを捕らえ、おなかの卵をズルズル吸ってるのを見たときは
すこしゾクッと来ました。
765名無虫さん:02/08/07 13:44 ID:DfoPF0ol
カマキリを部屋にケースごと餌のショウリョウ入れて、窓を
締め切って出かけた。しまったと帰ると部屋は40度近くに。
こんなことが何回かあったが、ショウリョウは熱に比較的弱い
イナゴ、トノサマ、クルマ系は比較的強い。
カマキリも強いようだ。
ショウリョウはバタバタ倒れる奴が出て、餌にならなくなる。
766名無虫さん:02/08/07 14:18 ID:UvtgEDvn
子供の頃、トンボに助けられたコトがあります。
家族で丹沢(だったと思う)に行ったトキ、デカイスズメバチが
飛んできて体の回りを旋回したので「ヤバイ、どーしよう」と固まって
いたら、どこからかやたらにデカイトンボ(やんま?)が飛んできて
蜂と空中戦を開始。目がついていかない速さで飛び回って、まさにドッグファイト。
ハチを鷲づかみ(上から乗っかった?)にしてどこかへ行ってしまいました。
あの速さはいかにカマキリでも自然界で遭遇したら回避不能ではないかと思います。
767 :02/08/07 14:28 ID:EHW0O0Cc
昆虫一早いのはトンボだというけど本当だろうか?
768名無虫さん:02/08/07 14:48 ID:GinjQ73t
オオカマキリは成虫になると何者も恐れなくなって人やネコさえも威嚇するけど、今の時期に見られる幼虫は、バッタ食わせようとしても腕を真っすぐ伸ばしてユラユラ葉っぱに擬態するばかりか隙あらばジャンプして逃げだすヘタレです。

成長に従って行動パターンも変化する例として面白いとオモタ。
769766:02/08/07 14:52 ID:UvtgEDvn
>>767
そのときのトンボの速さってのは、まさに
瞬間移動っていうのがあてはまるスピードでした。
止まって(ホバリング?)飛んでたと思ったら
次の瞬間に10メートルくらい先に居るみたいな
感じで航空機でもマネできない動きでしたよ。
ハチも到底逃げ切れないのが納得いくほど素早かったです。
770名無虫さん:02/08/07 17:10 ID:???
>>766
トンボはまさに昆虫界の空の王者だよ。
最高速度じゃ負けないと思う。
でもどっかにに止まってるときカマキリに狙われたらアボーンだね。
どんなに優れた戦闘機でも飛んでなかったら一人の兵士にさえ破壊されかねないもんね。
771名無虫さん:02/08/07 20:01 ID:YG1ivoXj
トンボかっけーよなー。四万十川のトンボ自然公園行きたいよなあ。
772766:02/08/07 22:51 ID:hQ7E788c
>>770
レスどーもです。確かにどこかに止まってたらただの細長い虫です(笑)
そーやって考えると各々最強のシュチエーションがあってどれが最強とか
判断しづらいですよね?ゲリラ戦ならカマキリたち、空対地ならトンボや
ハチ、水中ならタガメとか得意分野があるワケですね。
773名無虫さん:02/08/07 22:57 ID:???
飛行組の頂点がオオスズメバチで、地上組の肉食の頂点が
オオカマキリかと思ってたんだけど、オオスズメバチが
オ二ヤンマにやられるなんてあるのだろうか?
あまりイメージはわかないなあ?
トンボの顎で大スズメバチのキチン質をかじりきれるの
だろうか?
774名無虫さん:02/08/07 23:54 ID:sMEuVwA5
トンボを飼っている人はあまりいないと思うが、数メートル
四方の網を張ってトンボを放ち、中で食餌も観察できるのだ
と。>出典=昔の昆虫図鑑(うろおぼえ)

そんな巨大虫カゴの中にオニヤンマとオオスズメを放てば、
驚くべき光景を目撃できるかもしれんね。
775名無虫さん:02/08/07 23:57 ID:???
>>774
見てみたい!
776KIM:02/08/08 00:09 ID:???
むしろトンボは飛んでるときがカマキリにやられやすいですよ。
池の周りの葦や蒲で待ち伏せてる動かないカマキリに気付かず
近くを飛んでるところをやられるウスバキトンボなどを見るのは切ないです。
777名無虫さん:02/08/08 00:09 ID:???
趣味レーションというのは時々見るが酒池エーションというのははじめて見た(笑
778名無虫さん:02/08/08 00:34 ID:???
混みニュケーションとか・・?w
779名無虫さん:02/08/08 00:48 ID:OaUiEw5a
>近くを飛んでるところをやられるウスバキトンボ

何げに凄いテクですね。トンボがヘリコプターなら、それを
斬り落とすカマキリは五衛門?

780コテハン考え中:02/08/08 01:16 ID:k3pc0m10
>>773 トンボの大顎はかなりの物を引きちぎります。
試しに指を食わせると、結構痛い。
ヤンマが他の小さいトンボの首を噛み切っているところを見たことがあります。
ブルブル・・
781名無虫さん:02/08/08 01:59 ID:6LlD1RKH
でも蜂の甲羅を破るのは無理だろ
ましてやスズメバチ
782KIM:02/08/08 03:48 ID:???
スズメバチのあの固い外装なら
もしかすればオニヤンマなら、って感じですが
初手で首を噛み切らなければならんのがネックなのでしょうな。
カマキリがスズメバチを食うのは見たことありますが
オニヤンマが、ってのはまだないです。
783名無虫さん:02/08/08 08:22 ID:???
>>767
1番早いのは蝿。音速を出せる種もあるとか
784名無虫さん:02/08/08 09:55 ID:???
>>777
シュミレーションは、シュミレートするなどで使われるが
シュチュエーションは、状況というで使われる。
意味が違うんだよ。君のほうがわかってないんじゃないの?
785名無虫さん:02/08/08 10:34 ID:LPlgAxlN
あのーシュミレートじゃなくて「シミュレート」ではないかと。

スカイフィッシュだったっけ?謎の生物。
あれどう見てもトンボだよね。

カマキリは胸部と首部の節部分など、比較的柔らかい部分から食いつくと思われます。
786名無虫さん:02/08/08 10:47 ID:svMgj1ab
>>785
カマキリは蜂、バッタ等のキチン質の端(関節部分)
から、顎の部分を割り込ましてパキパキと割り切って
いきますね。結構力がありますね。
一番うまいのは筋肉の詰まってる胸部分らしく、ここの
キチン質から割り始めることが多いね。
787名無虫さん:02/08/08 17:52 ID:NStEPl6q
カマキリの口の強度って言うか、
実際に試してみるのは不可でしょうか?
爪楊枝とかストローとか噛んでもらって
どのくらいまでならイケるかを。
虐待になったらマズイですけど・・。
788名無虫さん:02/08/08 18:13 ID:???
>>767
それを書くと、ケフェノミアというハエが58km/hとギネスブックに書いてある、
とレスが来る。

更に同じケフェノミア属のハエが音速を超える、と言う報告がかつてあったが、
これは計測ミスか誤報で、その速さだと空気圧で潰れるという話も出てくる。

http://www.nationalgeographic.com/wildworld/profiles/terrestrial/at/at0102.html
を見ると、
>This ecoregion is also home to many beautiful butterflies including
>the blue Charaxes acraeoides, a powerful flyer that can reach speeds
>of nearly 40 miles per hour (64 kph)!

アフリカのホソチョウガタフタオチョウは、毒のあるホソチョウに擬態している
にも関わらず、64km/hも出る。
ヤンマは70km/h行くかな?
789名無虫さん:02/08/08 19:35 ID:0N4k33XB
>>787 獲物を捕らえた恍惚感の中でのパワーは、無理やり噛ませても出ない
気がするね。
ハエトリ蜘蛛も、無理やり飛ばすより、ハエを捉え、ギリギリの距離から飛んだほうが
びっくりするほど飛ぶもんね。
ウスバキトンボって日本のトンボの中で最速を誇るらしいけど、シオカラトンボの餌食によくなっています。
791名無虫さん:02/08/08 22:12 ID:???
シオカラトンボとムシヒキアブ系の連中は実に互角のバランスでバトルします
どっちも獰猛さでは負けてないし、
ヤブキリ-オオカマキリ戦と同じぐらい見応えあり
792名無虫さん:02/08/08 22:28 ID:???
>>784
それネタでしょ?(笑)

シュミレーション → シミュレーション
シュチュエーション → シチュエーション
コミニュケーション → コミュニケーション
マニュピレーション → マニピュレーション
フェラチオ → ファレイショウ
793どうでもいいよ:02/08/08 23:02 ID:???
>>792
メルセデスをメルツェデスと書いても
ジャガーをジャグァと書いてもいい。
所詮英語発音のカタカナ焼き直し
つまらんことにこだわるなよ
794名無虫さん:02/08/08 23:20 ID:???
クァマキッリっとトゥワァのコーンチュバトゥ
795名無虫さん:02/08/09 03:04 ID:???
>>793

メルセデスをマーシダス、ポルシェをポーシュと書くのは駄目っぽいかな?
796名無虫さん:02/08/09 10:46 ID:???
くっちゃんに行ったとき
カマキリのメス対オスをやった、メスが勝な、と思ってタンだけど、
オスがいち早く攻撃してオスの勝ち、やるじゃん。
797名無虫さん:02/08/09 11:44 ID:PP4/nkas
木の上のハラビロカマキリって素早いね。
捕まえようとしてもすごい勢いで木の幹を走り回る。
なんか、オオカマキリより俊敏な感じなんだけど
実際の勝負ではどうなのかな?
798KIM:02/08/09 13:00 ID:???
ハラビロの樹上での素早さも然る事ながら
ヒナカマキリの走る速さもすごいモンです。
せいぜい3〜4cm程度の小さいカマキリなのに
信じられないスピードです。確かにゴキに近い仲間だというのが
分かるんですが、それでも立派なカマキリなのですよ…。
799名無虫さん:02/08/09 13:44 ID:p6NcsMB4
>797
>>65のリンク先にハラビロvsオオカマのバトルが。

樹上では機動力に勝るハラビロが有利、とかってことが
あるのかな。

子供のときビニール袋にいっぱいカマキリを捕って持ち帰
ったら、中でハラビロがチョウセンに食われていたこともあり。
800名無虫さん:02/08/09 13:45 ID:???
カブトムシには敵わないだろうな。
まぁカブトもカマキリを襲ったりしないから勝負以前の問題だけど。
余談だがカブトにとってはオオスズメバチも敵じゃないみたいだね。
よく樹液付近でカブトに追い払われてるスズメバチって多いし。
クワガタとカブトでは全然違うみたいだね。
801名無虫さん:02/08/09 15:22 ID:???
>>800 だったらオオサマイボハダオサムシ辺りが、ごつくて固くて
素早くて肉食で強いかな。
最大8pらしいが
802ななし:02/08/09 20:41 ID:???
コカマキリ飛ばして遊んでいたら、シオカラトンボに喰われた、うえええん。・゚・(ノД`)・゚・。
803名無虫さん:02/08/09 21:38 ID:???
---飛行中はこいつらの領域---
空中の覇者 オニヤンマ
空のちんぴら シオカラトンボ
空のハンター アオメアブ、シオヤアブなどムシヒキアブファミリー

---足場と先制攻撃がカギ?アゴのパワーで噛み砕く---
草原のニンジャ オオカマキリ、ハラビロカマキリなどカマキリファミリー
森林の暴れん坊  オオスズメバチ
寝技のスペシャリスト ヤブキリ、ウマオイ、キリギリスファミリー

---地面上では無敵か?---
重装甲車        オサムシ、ゴミムシファミリー
大地の化学部隊    ミイデラゴミムシ
ハイエナっぽい    コオロギ、カマドウマファミリー
トンネルを使いこなせ ケラ

--水辺周辺 消化液注入---
水中の王者 タガメ
大関クラス? タイコウチ、ミズカマキリ

--番外---
産卵期オオクワ♀ まぢで凶暴
804名無虫さん:02/08/09 22:50 ID:???
>>802

シオカラが凶暴だというのはわかるが、
それにしてもコカマキリ、情けない。。。
6cmくらいあるのにねえ。。。

やはりトンボがカマキリの首を噛み切って勝負つけたんでしょうか?
805名無虫さん:02/08/09 22:58 ID:ZY/j70bH
>>803
なかなか面白いね。
番外にムカデ、タランチュラ、サソリなんかも加えといてくれい。
806名無虫さん:02/08/09 23:08 ID:sd6zdNSm
カマキリの顎も強いが、上をいくオオスズメバチの顎に付け替えて
外羽は、カミキリムシの固い奴に変更、首の部分も分厚いキチン質に
変更。

これで、いかんせん防御の弱かったカマキリが、最強になる可能性有り。
なにせ釜があるし、つかんだ後は、顎はスズメバチ仕様
強いよ!!
807名無虫さん:02/08/09 23:14 ID:???
外骨格が甲虫類仕様のカマキリだね。あごを強化した。
とんぼにカマをつけても面白いかもね。
808名無虫さん:02/08/09 23:55 ID:???
>>806
カマキリの魅力が半減してしまっていると思われ・・・。
809名無虫さん:02/08/10 00:05 ID:???
なぜ鎌形の前肢の肉食甲虫が現時点でいないんだろう。
810コテハン考え中:02/08/10 00:16 ID:QxE5yamP
>>809 弱点が少ないと、逆に絶滅するのでは。
811名無虫さん:02/08/10 00:26 ID:???
カマキリと虫以外の〜を立てた馬鹿がいたのか。
別にこのスレで十分だろうに
812名無虫さん:02/08/10 00:35 ID:???
>>806
そこまで強くて弱点ないと、周りの虫を食べ尽くして
増えすぎて絶滅しちゃう可能性あり。
油断したら逆に食われちゃう危うさがカマキリの魅力
かも。
813名無虫さん:02/08/10 00:58 ID:???
http://members.jcom.home.ne.jp/miurat/ad020421.htm

ここにオオカマ対ハラビロがあります。
オオカマ対スズメバチも。
814名無虫さん:02/08/10 03:46 ID:k87aGRaM
カマキリって攻撃に特化された特殊な虫だすね。
攻撃こそが最大の防御を地で行くイケイケ虫。
勝利か無かという生き様は非常に厳しいコトだと
思います。相手がなんであれかかって行く姿は
滑稽ではあるが熱い魂を感じずにはおれません。
そのバランスの悪さ、ブルファイターっぷりが
試合を面白くする要素ではないでしょうか。
815名無虫さん:02/08/10 04:00 ID:???
>>814

意外にビビリでエサのバッタ相手に逃げ回ることも多いそうです。
飛んだりジャンプしたりw
産卵を控えた個体は栄養補給の為かなーり貪欲になるんでしょうね。
816名無虫さん:02/08/10 09:56 ID:OB+/kYgC
なんか、同じ種類でも個体によって性格が異なるようだ。
ちょっと突ついただけですぐに一目散に逃亡する奴から、
人間や猫にも怯まず恫喝してくる無謀な奴まで。
「個体の性格の違いが目立つ=後天的な獲得が多い=学習している=知能が高い」
ということかな。

ところであのファイティングポーズだけど、武器が人間に対して全く無力な
鎌と顎しかないのを知っているから可愛らしく見えるだけで、
もし奴らの武装に毒針でも加わっていたなら、けっこう恐ろしく見えるのではないだろうか。
817名無虫さん:02/08/10 10:02 ID:???
全長3メートルのカマキリとかいたら怖いよな・・・・・。
そこまでいかなくても50?Bくらいあったら大怪我しそうだ。
818名無虫さん:02/08/10 10:07 ID:???
>>809
そもそも生餌を捕食する甲虫類自体が余り居ないような。
居たとしても、軽量級のハンミョウくらいか?
やっぱりヨロイが重いと敏捷性で負けてしまうのかな。
819名無虫さん:02/08/10 10:10 ID:???
ミズカマキリ
820名無虫さん:02/08/10 10:32 ID:???
3日ほど前、ケースのふたにぶら下がりながら、けっこう大きな
ショウリョウバッタ(8センチくらい)を頭から捕らえ食い始めたんだが
バッタが羽を開き飛んで逃げようと全開で羽をはばたき始めた。
カマキリが頭の細い所をつかんで食い始めている。

頭食い尽くされるくらいの間、固定されたまま、全開で飛び続けた
ショウリョウバッタ。(もちろんカマキリに頭固定されてるから
その場所ではばたいてるだけ)
その全力での飛行姿勢を真横でじっくりと見ることができて面白かった。
デジカメかビデオでぜひのこしておきたかったシーンだ。
821名無虫さん:02/08/10 10:34 ID:???
>>816
ttp://homepage2.nifty.com/kohgi/HarabiroK.html
ハラビロがオオカマの首筋を仕留めてるわけですね
このHP、「共食い」の使い方間違ってるよ。同種じゃないのに
822名無虫さん:02/08/10 12:43 ID:???
>>809
アフリカのエンマハンミョウ辺りは、大顎は大き過ぎて獲物を押えるのにしか役に
立たず、獲物を引き裂いたりするのは小顎に任せるらしい。これなどは鎌にちかい
働きをしているかもしれない。

甲虫は体が頑丈なので、相手を完全にしっかり押えなくても跳ね飛ばされて逆襲
された時に怪我したりしにくいから鎌無しなのかな。
あと、只でさえ重い構造になり遅くなるので、前肢をカマ型にしてさらに移動が遅くなる
のが不利に働くのか。
823名無虫さん:02/08/10 19:56 ID:gmMWQvFy
カマキリって一見すると口は小さいけど、共食いされた後に残った顎を
見て、根元が太くて頑丈なのがわかった。小さくつまんで破壊するボルト
クリッパーを連想した。
カマVSヤブキリ&スズメバチだけど、カマは防御力が弱いので上空や背後
から先制急襲されて、細長い胸をヤブキリやスズメバチにガブリとやられれば
一発即死だと思う。もちろんカマが先に気づいて仕掛ければオオスズメバチをも
食らう能力を持っているのは言うまでもない。
でもヤブキリVSスズメバチならヤブキリ不利だと思う。
オオスズメバチを倒すには、針と顎を体に近づけないように制御しないとダメ
なので、ヤブキリみたいに抱きついて獲物を食らえば、針が体に届いてしまう。
ジャンケンと同じで3段論法が通じないところが凄い。
824名無虫さん:02/08/10 21:03 ID:???
そういえば、カマキリを狩るハチがいますよね。
ファーブル昆虫記にも出てきたような。。。

なんて名前のカリバチでしたかねえ???
825名無虫さん:02/08/10 21:31 ID:0cKPX2+D
カマキリとムカデってどうだろう。
ムカデも硬い上に毒もあるし、頑丈そうな
顎もある。カマキリの制御も及ばないような
長い体で巻きつきそうだし。
でも昆虫じゃあネーんでしょ?ムカデとかって。
あと聞きたいんだけど、夜カブトを取りに行った
時一緒に樹液をすすってたゲジのバケモノみたい
なのが居て超ビビったんですけど、
アレって強いのか?
826名無虫さん:02/08/10 21:52 ID:???
>>825
既出。
過去ログ見れ。
827名無虫さん:02/08/10 21:56 ID:NsZ5UMOI
カマキリ好きの女です。
こんなスレあったとは・・・
やっぱりカマキリはバトルするところに
みなさん魅力を感じるんでしょうか。
私は造型的にカマキリ大好きなんですが。
828名無虫さん:02/08/10 22:12 ID:???
>>809
捕食性甲虫はテントウムシの一部、ハネカクシ、ジョウカイボン、ハンミョウ、オサムシ類、あと水棲でゲンゴロウがいます。
確かに前足が皆、普通に歩く脚ですね
逆に、捕食性で、脚を変化させている虫の方がかえって少ない気がします。スズメバチなんかも普通の脚ですし。
829名無虫さん:02/08/10 22:24 ID:???
>私は造型的にカマキリ大好きなんですが。

もちろん造形美が最高です。見飽きないです。
個人的にはサメも同じ意味で好きなのだが、どちらもハンターだな。。。

あと仕草がね、カマキリはたまらん。鎌についてるブラシで目をこするとことかカワイイ。
830名無虫さん:02/08/10 22:29 ID:???
>>829
触覚を口で掃除してるところとか。
噛み千切らないように根元から徐々に器用に掃除する。
831名無虫さん:02/08/10 22:42 ID:???
カマキリvsヒラタクワガタとかはどうかな?
832名無虫さん:02/08/10 22:45 ID:gmMWQvFy
カマキリが水飲む姿って凄くユーモラスですね!
今、長い足を曲げてキリンが水を飲むみたいにチュウチュウ飲んでます。
833名無虫さん:02/08/10 22:47 ID:???
ハンミョウやカマキリやオサムシ、トンボなど、大抵の捕食屋はよく獲物を抱えてるけど
ジョウカイボンが餌持ってるところって見たことないな、そういえば
834名無虫さん:02/08/10 22:56 ID:???
103mmの巨大なメスか。
http://www.tokoha-c.ac.jp/user/sugiyama/xmokam01.htm

既出だったらごめん。
835名無虫さん:02/08/11 05:08 ID:bsssZbop
ハラビロの幼虫は、腹部を折りたたむ勢いでそり返しているね。
836名無虫さん:02/08/11 06:58 ID:7TumW0MK
誰か、ミナミカマバエの捕食シーンを見たことありませんか?
837名無虫さん:02/08/11 11:29 ID:???
成長すると体が硬くなって曲がらなくなるみたいね。
それで威嚇の方法が変わるんだろ。
838名無虫さん:02/08/11 12:07 ID:HO3aiQy7
やっぱここのスレってほのぼのしてるな。
某猛獣スレの研究者モドキと違って、自分でフィールドに出て捕まえて観察して
育てて穴が開くほど見てるから、カマキリの弱点も含めて客観的に公平に受け入ら
れるのか。
机上は机上で大事なんだろうけど、やっぱそれだけで育った奴が将来生物学者
にならないことを祈る。
839名無虫さん:02/08/11 12:43 ID:???
最強談義ではなく戦闘結果を報告するスレです。>>1 に感謝。
840名無虫さん:02/08/11 21:24 ID:62ttbjpW
カマキリ対スズメバチって 色々な話からカマキリが勝ってる様に思える。                          
大体オオスズメが勝つときは集団戦法か大きくないカマキリを狙った時が多いように思う。                                                       
晩秋のメスオオカマに勝つのは簡単にいかないと思う。                                    
秋メスオオカマ>>夏オスオオカマ 強さが違いすぎ!                                

トンボに負けた話でも秋メスオオカマ相手だとそんな事ありえんし。。
いきなり関係ない話でごめん                    
841名無虫さん:02/08/11 22:43 ID:4PlYvfo2
昔の戦国武将のカブトの前立て(飾り)って
トンボ(勝つ虫)とかムカデはあるのに、
そー言えばカマキリってないよね。昔の人って
観察した結果強い虫を旗印や前立てにしたんだろーか。
バッタとかスズメバチもあったのか?
842名無虫さん:02/08/11 22:48 ID:???
>840
1対1の場合、
密閉容器の中で戦わせないと、当然どちらかが逃げます。
密閉容器でやったことがあるけど、双方とも体から体液
をだらだら流して弱りました。
843842:02/08/11 22:51 ID:???
追記
戦いは数分間続き、双方疲労していったん戦いは終わります。
が、またお互いに接触すると本能的に戦いが再開します。
少なくとも半日、本能のままに戦い続けました。
齧りあいで壮絶な姿になります。
844名無虫さん:02/08/11 23:04 ID:4PlYvfo2
>>842.843
なんか可愛そうな気が・・・。
でもホントのデスマッチは凄まじソー。
飼ってたトカゲやサラマンダーに
カマキリやクモを餌としてくれたこと
あるけど、それも残酷なショーだったかも
今は反省しる。
845842:02/08/11 23:20 ID:???
>844
可愛そうでしたので、もう二度とやらないことにしました。
でもそういう情報をここでカキコできて少し良かった。
846名無虫さん:02/08/11 23:22 ID:pRJblqcZ
オオカマにトンボを何度も与えたことあるけど、カマが負けた事は一度もなかったな。
カマの容器に放り込むわけから、先に気づくカマが有利なのかも。
自然界で上空から急所をガブリなら負けるのかもな。
ところでハリガネムシの卵ってトンボの体内にいて、トンボを食うことでカマに移る
るんだっけか?
847名無虫さん:02/08/12 01:06 ID:q5h8MwjX
ハリガネムシって長い虫にしか寄生できないの?
短い虫には丸まって入ってるのだろうか・・・。
どーでもイイけど。
848age虫:02/08/12 04:34 ID:y5utOnFv
こんな優しい最強スレを消すなんて・・・
849名無虫さん:02/08/12 04:39 ID:nKNjMP1y
今日40mmくらいのカマキリ見た。可愛かった。
うちの親が言うには、家の花壇にずっと居るらしい。居心地いいんだろうか。
さらには小さいトカゲもずっと居るらしい。
…争わないことを祈る。
850名無虫さん:02/08/12 04:59 ID:???
>>840
いやいや。いくらオオカマでもハチの中で世界最強
(単独では)のオオスズメバチにはかないません。
100%とは言わないけど、普通はオオスズメバチが
勝ちます。凄まじい戦いですが・・・。
851名無虫さん:02/08/12 09:08 ID:???
スズメバチ関係の本にはオオスズメバチの獲物としてカマキリが必ず挙げられていることから、
やはり自然界では普通にエサとして狙っていますよね。

秋の♀オオカマキリでも集団で狙われたら抵抗しようがない。
大きくて目立つし、動きがのろいので襲われやすいようです。

あくまでも1vs1なら勝敗はややカマキリが優位なんじゃない?

って既出なのにスマン。

腹アップしたハラビロの幼虫かわいい。あの緑の色もキレイ。
852名無虫さん:02/08/12 12:37 ID:???
スズメバチってなんか知能も高そうだしね。
でも1vs1ならいい勝負すると思う。
853名無虫さん:02/08/12 17:55 ID:GQmpRT7u
707で書いたけど、カゴの中でのVSオオスズメバチは今のところカマの2勝。
結局は相手に気づいて先制仕掛けた側が有利で、そうでない側が不利ですね。
採ろうと思って採れるものではないけど今年もやりますVSスズメバチ。
今年は絶対ビデオに撮ります。いよいよ今年もカマの季節が来ました。
854名無虫さん:02/08/12 17:59 ID:???
自然界では1対1の状況になりにくいのでは。
毒の臭いに反応して次々に飛んで来るんだっけ?
855名無虫さん:02/08/12 18:03 ID:uoJepV21
オオスズメでも首根っこはさまれたら 脱出はかなり苦しいかと思う
脱出できそうなのは オオムカデ カブト(つかめない)くらいしか思い浮かばない
856名無虫さん:02/08/12 18:08 ID:???
>>855
クワガタも無理じゃない?
857名無虫さん:02/08/12 18:13 ID:???
>>856
凶暴なヒラタならオオカマを真っ二つ。
858名無虫さん:02/08/12 18:19 ID:uoJepV21
>>857
そっかクワガタでも無理だな。
まあどっちかが木から落ちてドローになりそうだけど
859名無虫さん:02/08/12 18:20 ID:???
>>856-857
おめでd。氏んでいいよ(w
860名無虫さん:02/08/12 18:22 ID:GQmpRT7u
挑発に乗っちゃダメ。某スレみたいに地獄の有様になるよ
861名無虫さん:02/08/12 18:27 ID:???
カブトはオオカマを死に至らしめることはできない(唯撤退させるだけ)
かもしれないけど一番挟む力の強いドルクス属のクワガタの中でも
最も気の荒いヒラタならオオカマは死んでしまう。
862名無虫さん:02/08/12 18:32 ID:???
カマキリって鳥の捕食圧が強くなってバッタ系の忍者色合いになってるけど
恐竜時代のカマキリって一度見てみたいな…
巨大トンボメガニウラを捕まえられたのかどうか。
863862:02/08/12 18:35 ID:???
って、メガニウラとは時代が違ってた。スマソ
864名無虫さん:02/08/12 18:43 ID:???
>>862
カマキリはゴキブリから派生したものだと思われ
865名無虫さん:02/08/12 18:52 ID:???
 オオスズメバチの顎はカマの顎より強い。
 その毒バリはカマの鎌より遥かに強力。
 一度戦わせてみたが、ハチは鎌に挟まれながらも
カマにその毒バリと大顎を突きたてた。カマも負けじと
ボリボリムシャムシャと始めたが、遂には力尽きちゃった。
 P.S カマは女郎クモみも負けますね。
866名無虫さん:02/08/12 19:12 ID:Tx1SC1+u
消防のときオオカマキリと女郎グモを戦わせてみたけど、
そのまま素でやらせたら話しにならなかったなぁ。
女郎グモは瞬殺されてしまいますた。
クモは巣を張ってはじめて互角だというカンジです。
PS:むしろ顎がデカイオニグモとかの方が
キワドイ結果でした。
867名無虫さん:02/08/12 19:19 ID:???
アシダカグモとの対決例は無いのかな。
あとメンガタスズメ辺りの飛翔力の強い昆虫を挟ませた例とか
868名無虫さん:02/08/12 19:28 ID:???
>>866
そうだね。確かに俺も蜘蛛の巣にカマをひっかけて
勝負させたから、蜘蛛が勝ったんだろう。
ってか、蜘蛛って昆虫じゃなかった・・。
869名無虫さん:02/08/12 19:51 ID:Tx1SC1+u
>>868
なんか虫の特殊能力ってホントに面白いよね。
個性というか、このパターンなら絶対負けない
というやり方が多種多様で。糸ってなに!鎌ってなに!
という動物にはありえないスーパースキルがシビレルよ。
870あぼーん:あぼーん
あぼーん
871名無虫さん:02/08/13 04:07 ID:rWLPfSKs
中脚や後ろ脚の先をカジカジするときは、
カマで脚を抱えて口に持って行くんだよな。
872名無虫さん:02/08/13 17:00 ID:???
今年カマキリが手には入ったら是非飼ってるヒラタ(ミンダナオ産90mm)と戦わせてみたい。
873名無虫さん:02/08/14 22:52 ID:LuVymnjy
 このスレ読んでいるとVSトカゲくらいでもカマキリはいい勝負が出来そう
874名無虫さん:02/08/14 23:18 ID:???
カマキリvsカブトorクワガタって面白そうだな。
特にクワガタとかいい勝負するんじゃない?
挟んだ者勝ちだね。
875sage:02/08/15 01:30 ID:VcgOE9xw
カマキリは甲虫を襲ってもすぐ放すよ。
それ以降は、無視するか逃げ出す。
876名無虫さん:02/08/15 02:26 ID:RvE3fPgp
昆虫対決は群雄割拠って感じで面白いね。

俺としてはトンボファンなので
スズメバチとの一騎打ちとかどうなのかとおもってしまふ。
877名無虫さん:02/08/15 20:10 ID:???
カマキリやヤブキリって獲物に対してはかなり学習能力あるみたいですね。
幼虫の頃、痛い目にあった獲物は成虫になってもけしておそいません。
878名無虫さん:02/08/16 09:21 ID:???
お盆で田舎に帰省しますた。

夕立ちがあったのでふと縁側に出ると、簾(すだれ)のところに
カマ幼虫が。雨が止むと、ノコノコとまた歩き出そうとする。
触ると猛ダッシュで庭へ。植え込みで前足伸ばして擬態ポーズ。
ハムシやセセリチョウが飛び回っているのに、知らん顔してた。
879亀レス:02/08/16 17:22 ID:???
>>832
手の上に乗せて遊んでいたら、汗を飲みました。同じ姿勢で・・・
880狼大好き:02/08/16 23:30 ID:UAhhl1WZ
九州ではもう成虫がだいぶ居ますね。
セセリチョウを捕まえたコカマを昨日見ましたが、じっと見てたら放してしまいました。
悪い事してしまった・・・
881名無虫さん:02/08/17 22:22 ID:NmAuT91j
オオカマとオオムカデの対決見てみたい。。 
882名無虫さん:02/08/17 23:33 ID:???
・・・ウスバカマキリの目撃情報はどうなったの?
883名無虫さん:02/08/18 09:58 ID:yTTZR7yF
>>881
住むところが違うからなあ。

しかし、最強スレって、レスによってはちゃんと面白くなるのが
このスレ見てるとわかるな。ローカルルール作っても、
ここみたいなのは残るようにしたいね。
884名無虫さん:02/08/18 12:44 ID:???
>>883
それは個人的見解(w
885名無虫さん:02/08/18 13:24 ID:u8bQSbcV
昆虫愛好家が廻りにいないので日常ではカマキリの話なんかできない。
自分はいろいろな話がしたくても普通は誰も聞いてくれなそうw
子供がいればまた別でしょうが。
ネットでそれが出来たのがとても嬉しい。
886狼大好き:02/08/19 00:43 ID:EtsyKy7K
>>885
私も同じです。嫁さんと子供も、俺が「今日カマキリがさあ〜」とかいうと
(またかー)ってな顔で・・・
一応教育には取り入れてますが、女の子なので少し無理がありますな。
とりあえず昆虫図鑑は買い与えました強引に。
887名無虫さん:02/08/19 01:36 ID:???
自分もありったけのバトルネタをここに書いたが、
そうでなければ目撃談は全て一生誰にも話せなかっ
たかもと思う。スズメバチに勝つこともあるってのは
読むまで知らなかったし。どの目撃情報もリアリティ
あって面白い。
888名無虫さん:02/08/19 08:19 ID:???
あと、カマキリ飼育ネタとかも面白い。
889名無虫さん:02/08/19 20:23 ID:???
昆虫好きってだけで、人は何故からかうんだろう・・・鬱
890名無虫さん:02/08/19 23:28 ID:???
>>889
とくにカマキリ好きはカムアウトしにくいね。蟷螂と同じで肩身
が狭い・・(お後がよろしいやうで。)
891名無虫さん:02/08/23 02:03 ID:Aj9KRQqO
かまきりって本当にかわいい!
http://www.tanoshimimura.com/photo/greenh2/0010153.jpg
こういうの見ると話かけたくなっちゃうなあ。
892名無虫さん:02/08/26 09:51 ID:iFYiUth7
うちのオオカマキリのメスのハラがパンパンです。
すでに腹の中は卵でいっぱいと思われ...
でもオスがいません。メスを捕まえた山原に行きましたが
一匹も捕獲できず幼令の時はたくさんいた場所なんですけどね。
あせったので、違う場所のでかい公園で、さがしましたがほとんどが
チョウセンカマキリ、少々ハラビロ。オオカマは一匹もいませんでした。

大阪周辺でオオカマキリが多いエリアを知ってるぜひ人教えてください。
オス捕獲に向かいます。オオカマのオスなんてショップにも売ってない
だろうしなあ。
893名無虫さん:02/08/26 11:00 ID:???
カマキリってクワガタとかカブトと違って
日本のやつが一番強そうなんだよね。
894名無虫さん:02/08/26 11:13 ID:???
>>893 外国のカマキリどんな種類知ってる?
895名無虫さん:02/08/26 22:47 ID:???
>>892
実は腹の中にはハリガネという罠
896名無虫さん:02/08/27 03:04 ID:3LZjS1T/
>>893

それは俺も思った。うれしい反面、オオカマより強そうなやつって世界にもあんまいないのかと
残念にも思う。最強のカマキリはどれだ???
897名無虫さん:02/08/27 03:26 ID:6Krj1Hse
>>893
そうなの? 本には擬態のすごいやつしか載ってないから
あんまり知らない。世界のカマキリが出てる本とかないかな。
898名無虫さん:02/08/27 04:42 ID:QjJ9KS4t
>>892
千早赤阪村のクヌギの蜜に集まる虫を捕食しに結構集まってる
899892:02/08/27 08:59 ID:???
サンキュー
>>898さん
900892:02/08/27 11:30 ID:6C9juLMN
たしかオオカマとスズメバチは、互いのジャンルで
世界最強じゃなかった?

だから日本での、スズメバチ対オオカマは、外人からすれば
ヨダレものの勝負だったりして。
901名無虫さん:02/08/27 11:54 ID:???
http://www.sannet.ne.jp/ookuwang/newpage105.htm
ここにオオカレエダカマキリ終齢幼虫14〜15pなどと書いてある。
脱皮仕立てのコオロギしか食べられない弱々しい虫のようだが
羽化したら20pクラスかなどと書いてあるが、ちょっと無理?
http://homepage2.nifty.com/rf-beetles/newpage10%20malay.htm
オオカレエダカマキリ30p??
http://member.nifty.ne.jp/mantis/jp/photo_menu.htm
ここの「Penang Butterfly Farm 所蔵の巨大なカマキリの標本」
興味がある。昆虫展で105mmの「オオハラビロカマキリ(ボルネオ産)」を見たが、同じ種かな
902名無虫さん:02/08/27 12:10 ID:???
Vespa mandarinia japonica
日本のオオスズメバチは亜種みたいだが。オオスズメバチの大陸亜種については分からない
http://www.kangwon.ac.kr/~cisweb/Bee.jpg
標本にしたら腹が縮んでしまう。図鑑で37mmとあるのは、この状態での測定。
903名無虫さん :02/08/27 16:07 ID:???
ホントだ。世界にはでかいカマキリがいるんですね。
でも、でかいけど、あまり強そうじゃないですね。
オオカマキリのような、俊敏さと力強さが感じられないのですが。
904名無虫さん:02/08/27 22:48 ID:x3S/ZaJG
>>902
標本にしたら腹が縮んでしまう。
確かにそう。サイズは図鑑では働き蜂が27〜40mmとあるけど、ここまで
個体差があるとは思えないので、腹が縮みきった死骸と生体の差だと思う。
このアコーディオンみたいな腹は、つまむと縮んで、なぜか針が出なくなる。
カマキリの敵として悪役のスズメバチも、春に女王を見た時にはなぜか憎めない。
実際は女王ではなく大世帯のおっかさんだな。
905VESPAバスター:02/08/28 01:26 ID:/6TVpRRR
オオスズメバチもオオカマキリも肉食昆虫にはずいぶんと個体差がある。
私は実際オオスズメバチを大量に捕まえた(近くの樹液に来て危ないので)
が23〜38mmの幅の大きさの違いがあったぞ。
 また同じところでよくオオカマキリをみたけど(あそこは
巨大カマキリの宝庫だ!!)
同じオオカマでも山岳地帯や、市街地で見るのと比較になりませんでしなた。
一匹巨大なのを持ち帰ったけど余裕で10cm超えてました!!
あれはスーパーオオカマだった。
906VESPAバスター:02/08/28 01:39 ID:/6TVpRRR
http://www.aa.cyberhome.ne.jp/~toshizo/kansatsu01.htm
には樹液でのスズメバチとオオスズメバチの格闘とあるが
小さいほうは顔からしてコガタスズメバチとは思えないし、
尾の先が黒くないのでヒメスズメバチとも思えない。
同じオオスズメバチ同士の格闘だと思う。
907名無虫さん:02/08/28 06:56 ID:???
>>906のリンク先

小さいのはモンスズメバチ???
90897:02/08/28 11:19 ID:3h+Z2PMb
 カマキリではないが…。
 昨日ガキが川を見て「きあげは!きあげは!」と言っているので見るとキアゲハではなくアゲハ。
「うんうん、アゲハだねえ。」とかいって視線を戻すと既に空中でヤンマに抱え込まれて頭から齧られてました。

 すっげええええ!!!

 ちなみにヤンマはオニヤンマとかではなくもっと小型種、下手すっとアゲハの方が大きいくらい。オニヤンマがセミやオオスズメを狩るという話に激しく納得しました。
909名無虫さん:02/08/28 11:29 ID:???
>>908
ネコヲタ同然。
910名無虫さん:02/08/28 11:42 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< きあげは!きあげは!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< きあげはきあげはきあげは!
きあげは〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
911名無虫さん:02/08/28 13:35 ID:SOk1TDbe
鬼亜気波
912名無虫さん:02/08/28 13:43 ID:9ajTMXLZ
シオカラトンボですらコカマキリの成虫と捕食したという話が上に出てたからね。

意外な弱小昆虫にカマキリがやられた話がききたいな。今までので印象深いのは
・トノサマバッタがカマキリ食った
・コオロギがカマキリ食った(これは珍しくはないな)
・ゴキブリがカマキリを食った(これも納得できちゃうか。)

ヤブとかキリとかエンマは強すぎ。もっと弱い昆虫に負けるカマが見たい。
カマドウマに食われたとか、鈴虫にオオカマ95mmが食われたとかないかな?
913名無虫さん:02/08/28 15:17 ID:LKkO8XED
カマキリとカマキリが共食いして、一方のカマキリは顔が食われていた
が、顔を食われたカマキリはその後、何食わぬ顔でまだ生きていた。
914名無虫さん:02/08/28 16:45 ID:???
>>913 よくある大人のジョーク
「カマキリは胴体に性欲の中枢があり、頭部の脳はそれを抑制している。
それで雌に頭を齧られた雄は、却って性的にアクティブになります。
そこの御夫婦、ご家庭で真似され無いように」
915名無虫さん:02/08/28 16:58 ID:AYJPlHan
>>914
ジョークではありません。真実です。
916名無虫さん:02/08/28 17:38 ID:ETvlvJTZ
>>906
小さいほうはモンスズメ?

腹の縞が波打ってるのでたぶんモンスズメかと。オオスズメでも30〜35mm程
しかない個体は多いですが、さすがにここまで小さな個体はいないと思う。
ただしクイーンは40mm級がほとんど。でもクイーンは攻撃性はほとんどないらしい。
917名無虫さん:02/08/28 20:06 ID:???
まあ、トンボはオニヤンマでもたいしたことないと思う。
構造が貧弱すぎる。
スズメバチのような装甲キチンが装着されてないのが最大の
欠点。カマキリにつかまれた時点で終わり。スズメバチなら
ば噛み切られるまで時間がかかるし、その間、毒針を振りまわ
すことができるしね。
918名無虫さん:02/08/28 20:46 ID:UpyE7ANF
国内での蟲界最強の生物は
ムカデもしくはタガメに絞られそうだ
次点でマイマイカブリかな

スズメとかヤンマとかカマキリは多少見劣りするかな
919名無虫さん:02/08/28 20:51 ID:???
大顎大きくて肉食性ならオオヒョウタンゴミムシとクロシデムシがいるな
920名無虫さん:02/08/28 21:25 ID:???
タガメ VS オオカマキリ

タガメの圧勝。
921名無虫さん:02/08/28 21:30 ID:WIo96h2h
誰かレポキボン
つーか俺タガメ今飼ってるけど
オオカマに与える勇気ない
922名無虫さん:02/08/28 21:49 ID:ZWKUnTaM
>>920
陸上で闘っても?
923名無虫さん:02/08/28 22:24 ID:???
>>922
陸上以外の何処で戦うんだ?
924名無虫さん:02/08/28 22:33 ID:ZWKUnTaM
タガメって、陸上で闘ってもオオカマキリに勝てるほど強いんですか?
925名無虫さん:02/08/28 22:44 ID:???
カマキリにベストポジション奪われたら
タガメでもあっさり食われると思いますよ
スズメバチよりはつかみ易く
組みし易そうなきがしますが
926名無虫さん:02/08/28 23:08 ID:TK6E9vhv
927名無虫さん:02/08/28 23:09 ID:9ajTMXLZ
>>925

タガメは恰幅がいいから、カマキリでは掴めないんじゃないかな?
寧ろ逆にタガメに押さえ込まれてそのまま強力な体液注入により即死って感じ。
18cmクラスのオオカマキリなら勝てそうだが、そんなもんは実在しないし。
928名無虫さん:02/08/28 23:13 ID:???
タガメって陸でも思ったほど遅くないよね。
ゲンゴロウは後肢を同時にしか動かせないからひっくり返ってのたうち回るけど
929名無虫さん:02/08/28 23:17 ID:???
>>925
タガメの反撃はスズメバチの反撃より怖そうだ
カマキリ的に
930名無虫さん:02/08/29 00:15 ID:GzmB/f0S
実際の目撃例が欲しいね。>オオカマ対タガメ

タガメが多い地域なら、水銀灯などに飛んで来てオオカマ
と遭遇しているかもね。サイズ・条件次第だろうけど、
どっちが勝っても凄いスペクタクルになりそうだ。
カマキリからすると、甲虫のゲンゴロウよりは相手にし易い
んじゃないかな。
 
931名無虫さん:02/08/29 00:42 ID:GzmB/f0S
昆虫バトルって、いろいろつきつめて考えていくと、
タガメvsカブト
オオスズメバチvsオオヒョウタンゴミムシ
とかって頂上決戦だけど、生態が違い過ぎて勝負の
帰趨が想像しづらい。
そこいくとカマキリは戦歴・情報豊富で、かなり想像がつく。
(気がする)
オオカマキリは最強ではないかもしれないが、マッチメーク
的には「最興」の手駒なのでは・・。
932名無虫さん:02/08/29 00:43 ID:gySsXLGr
>相手にし易い

うーん、どうやってカマで捕えるのですかね?
足くらいしか掴めるところないと思うのですが。
タガメからしたら口吻を突き刺すだけでいいので、有利だと思うのですが。

この対決は小学生の頃から気になっていた事項でした。
私はここの1なのですが、オオカマを贔屓したい気が凄くあるんですけど、
どうしても具体的にタガメを捕食している姿が想像できないんです。
タガメは60mm〜65mmくらいですか。カマキリに比べてbulkyでstoutですからねえ。。。
東南アジアの85mmクラスのタガメならもっと強いし〜。うーん。。。
933名無虫さん:02/08/29 00:47 ID:gySsXLGr
一番安心できる考えは、お互いが地上で遭遇しても噛みあわないこと。
どっちも相手をエサとして認識でせずに勝負を避けておしまい。
これならカマキリ贔屓の自分もホっとするんだけど。
タガメの前脚でホールドされてソフトな体躯に口突っ込まれて萎んでいく
カマキリは見たくない〜(泣)
934名無虫さん:02/08/29 00:58 ID:GzmB/f0S
>932
1さんこんばんは。去年からこのスレ楽しませてもらって
ます。(ハラビロ対ヤモリ、対エンマコオロギなどカキコ
させてもらいました)

カマキリが勝つとしたらしたら、タガメの前足の届かない
背後から不意打ちするしかないでしょうね。ちょうどセミ
を捕まえるときのように。
自分も昆虫館でタガメを見て、その量感には畏敬の念を
抱きました。対タガメならヤブキリ・スズメバチ以上に
カマキリにとっては厳しいかもしれませんね。
 しかしオオカマのテクとパワーに期待したい自分がいる・・w
935名無虫さん:02/08/29 01:23 ID:6AEjQ64f
ファーブルがサソリ(種類忘れた)とカマキリを格闘させたらしいが・・・。
サソリの圧勝だったらしい。そりゃあな、堅さが違うからな。
936名無虫さん:02/08/29 07:55 ID:???
>>932 >東南アジアの85mmクラスのタガメならもっと強いし〜。
アフリカ産以外、殆どの地域のタガメは日本産と比べ体の割に前肢小さ目だったような。
それでもタイワンタガメクラスにオオカマキリが勝つのはちょっと想像しにくいが
937ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/08/29 12:46 ID:???
やっとうちのオオカマも最後の脱皮を終えました。
卵からかえったオオカマは最終的には2匹残りました。
偶然にもオスとメスが1匹づつです。
オスは82〜93mm(羽含むと)
メスは88〜94mmくらいです。
両方とも褐色(小さいときは緑でしたが・・)

餌は結構与えたつもりでした、大きくなる要因は
幼虫の時の餌の摂取量だけに依存しないのでしょうか?
・・・
938ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/08/29 12:52 ID:???
オスの方が終令になった時に、脱皮した直後に
大食いしたせいか、腹が根元から折れ曲がってしまいました。
虫かごの蓋に逆さにぶら下がっていると、くの字に垂れ下がって
もうだめかなと思っていたのですが

何とか最終の脱皮をして成虫になってみると、すっかり直って
きれいな体になりました。
脱皮って骨折も修復するのですね、関してしまいました。

939ゼロマンテス ◆X0mZBVp6 :02/08/29 13:02 ID:???
今年は数が少なかったので、あまりバトルさせる気に
ならなかったのですが、いままでの餌では
ハエ、便所蜂(あぶ)、蝶、トンボ、バッタ、ハエトリ
ミルワーム、カメムシ、・・・

先日も、自分ほどもある、ショウリョウを横につかまえて
かじっていましたが・・(途中でなげた・・)

バッタ類は、横につかまると、ほとんど動かなくなる
ような気がします。(食われるがまま・・)
ハエ、トンボ、蝶などはもがく、
ミルワームなど芋虫タイプはかなり派手にもがきます。
それでも離しませんが・・

食われても仕方がないと思っているかのようにおとなしく
食われているものもあります。


940 :02/08/29 13:05 ID:yxTmRyeK
家の庭のニレケヤキにオオカマ居ついてますが、

カナブン、セミ、キイロスズメバチ等ガンガン食ってましたよ。
クマゼミなんてオオカマが逆さにぶら下がってる状態でしかも片手カマで捕まえてました。
この時は逃げられましたけどね・・・


941940:02/08/29 13:08 ID:yxTmRyeK
クマゼミも外殻ってスズメバチと同じぐらい固いと思います・・・
942名無虫さん:02/08/29 15:22 ID:???
オオカマのオスがいないよ。
家のメスカマが一度無精卵のまま生んじゃった。
交尾させたいけどじかんがもうない。なかなか
見つからないんだよなあ。必要なときは。
943名無虫さん:02/08/29 15:42 ID:Byqdh1G5
>>938
足先の爪を完全に失っても修復しますよ。
944名無虫さん:02/08/29 16:05 ID:???
昔片方のカマが極小のカマキリ(成虫)を捕まえた事がある。
多分伸ばしても1.5cmくらい。
あれはきっと終令の時に切断して再生したやつだろう。
945名無虫さん:02/08/29 17:49 ID:GzmB/f0S
>カナブン、セミ、キイロスズメバチ
堅そうな獲物ばかり・・。
「甲虫は食わない」っていう定説も覆す報告ですね。
946940:02/08/29 18:17 ID:yxTmRyeK
>>945
カナブン、キイロスズメバチはガンガンに食ってたよ、
セミは逃げられる事も多かった様子・・・

先日の台風の後、樹液も減ったし虫も減った・・・
何食ってるかちょっと心配です・・・・

947名無虫さん:02/08/29 19:02 ID:Byqdh1G5
オオスズメさえ食ったことあるけど、カナブンにはかなり苦戦してたな。
ハチやセミ、バッタの背中には、羽の付け根やその近くにいくらでも牙を
引っける「段」があって、カマはここを探してパキパキと穴を開けていくん
だけど、カナブンの場合はいかんせんツルツルなのであきらめることも多かった。
硬さ自体はセミぐらいなんだけど。
けれど持ち替えて腹側から食うカマもたまにいた。
948940:02/08/29 19:16 ID:yxTmRyeK
>>947
カナブンの場合、足絡めた捕らえ方みたいだった・・・
っていうかセミも羽、足絡めたような捕まえ方・・・

セミなんてバタバタしてるし、それでもカマキリは「ふーーーん」って感じ
で片手で捕らえてる時もあったよ。
カナブンは足の付け根あたりからガツガツ食ってた・・・


翌日には残酷ですが「もったいねーなあ」っていうような残骸もありました。
小腹がすいてただけかよ!ってな無残な虫達が・・・
949940:02/08/29 19:19 ID:yxTmRyeK
あと残骸からだとカナブンの場合羽の下?背中側が食われてるのも結構落ちてました。


実際、捕食中を見たのは腹側からですけど・・
950名無虫さん:02/08/29 19:45 ID:???
小さなクワガタくらいだったら食べるのかな?
951945:02/08/29 20:42 ID:GzmB/f0S
ということは、カナブンは結構食っているのですな。>>946-949
堅いし、結構パワーあるから鬱陶しい相手っぽいのにね。

図鑑・サイトをかたっぱしから見てもキリギリス・スズメバチ・
カナヘビ・カエル捕食はあっても、甲虫食いは初耳。良レス感謝
です。
952名無虫さん:02/08/29 21:00 ID:CeerZLjv
クロスズメバチの巣に入り込んで
お食事してました。
953940:02/08/29 21:15 ID:P4LQ6Zn7
>>951
考えられるとしたら家の裏の空き地が何年かに一度、雑草を刈るんですね・・
(セイタカとかススキ等)

今年もその年だったんで・・
餌が不足してたと思いますよ。

オオカマもわざわざカナブンやスズメ狙うぐらいなら、バッタ、チョウ関係狙うでしょ・・

住宅地で必死に生きるオオカマにちょっと感動しました。
954名無虫さん:02/08/29 22:24 ID:9wClAzsb
これからの季節カマはもっと力強くなっていくよ
完全体のカマと他昆虫との対戦報告に期待!
955名無虫さん:02/08/29 22:42 ID:oqY9SyTF
上のほうでタガメの話がでているけど、タガメって陸上で戦うの?
で、陸上で餌とるの?

そんなこと陸上ではしないような気がするんだけど・・・

みんなタガメ飼育した経験ないんじゃない?

ちなみにタガメくんは水生昆虫のくせに、すぐおぼれるんだよ。
そして溺死する。知ってた?
956名無虫さん:02/08/29 22:46 ID:oqY9SyTF
あと、タガメって、射程距離短いよ。恐ろしく。
鎌の構造上、離れた獲物に対しては何もできないよ。

だからパワーはすごいって言うのは認めるけど、タガメは
最強昆虫とはならないと思う。タガメがそのパワーを発揮
できるシチュエーションが限られすぎ。
957名無虫さん:02/08/29 22:50 ID:YY/Cztc6
昆虫じゃないけどムカデ相手ならどうでしょう。かなり手強いと思うが。
958VESPAバスター:02/08/30 01:14 ID:T8Xvg0uQ
907で小さいほうはモンスズメバチ?とあるけどあり得るね。
だとしたらオオスズメを威圧して撃退するぐらいの戦闘力が
モンスズメに有るのならオオカマをも脅かす相手になるのでは?
959名無虫さん:02/08/30 11:09 ID:FZMXhjUl
>>958
昔の小学館の昆虫図鑑に、モンスズメバチを2匹(各前肢に1匹
づつ)捕らえて食っているオオカマの写真がありましたよ。
集団に襲われれば、オオカマもやられるでしょうが。。
クロスズメバチ捕食の写真には、「毒針で刺されても平気で食べて
しまいます」とのキャプションが。
ゆえに子供の頃はカマキリ>>スズメバチと信じていた。TVで
オオカマが狩られるのを見たときは驚いた。。
960名無虫さん:02/08/30 14:35 ID:EoaKjLpU
「毒針で刺されても平気で食べてしまいます」

これのAAキボーンw
961名無虫さん:02/08/30 17:48 ID:/LoDFbSu
カマキリって、肉食甲虫(ハンミョウ、オサムシなど)相手では
どうなの??
962名無虫さん:02/08/30 22:22 ID:0PqXDtYk
私はカマキリとはもっとひ弱な生物だと思ってましたが
このスレを読み認識を改めさせられました
完全に成虫となったカマキリは全ての虫の脅威になりうる昆虫なんだなと

ところでアブがオニヤンマを捕食したり逆も当然あったりで
虫の世界は哺乳類や魚類ほど明確な弱肉強食関係(上下関係)がないような
気がするんですが
963名無虫さん :02/08/30 22:38 ID:ydiB9Wde
この前図書館で本を見てたら、オオカマのオスと思われる成体が
3oくらいのオオヒメグモに食われている写真があった。
お前は一族の恥さらしかと思ったよ(w
情けないなあ・・
マイマイカブリを食ってる写真も見たことあるから
ちっちゃいのにすごいんだな、あのクモは。
964名無虫さん:02/08/30 22:55 ID:???
>>962
>アブがオニヤンマを捕食したり逆も当然あったりで
ムシヒキアブがオニヤンマの背中に止まり、掴んで吸汁するのと
牛や人に止まって吸血するのとでは変わらないのかな。

それで、オニヤンマがムシヒキアブを上から掴めば齧り殺すのも当然と
965名無虫さん:02/08/30 22:57 ID:???
>>964
>牛や人に止まって吸血するのとでは
「ウシアブが」を前に加えるのを忘れていた。スマソ
966名無虫さん:02/08/30 23:18 ID:???
陸海(水)空で油断も隙もあったもんじゃねーな虫の世界は
これだったらまだサバンナなんて天国ですな

とりあえずカマキリがんがれ
967名無虫さん:02/08/30 23:52 ID:hWn4OwNp
産卵シーズンのメスオオカマは、無茶苦茶凶暴で凄く力が強い。
昔、カマをよく採りにいってたが 産卵シーズンのカマは手でつかむのが怖かった。
夏あたりのカマは簡単に採れるが。。
どう考えても キリギリス ではカマの相手にならんでしょう 
968狼大好き:02/08/31 00:03 ID:Mmmc9J2X
一生に一度でイイから、カマキリとスズメバチのバトルを見たいですな。
無理なら、だれかCGで作ってくれ!
969名無虫さん:02/08/31 00:29 ID:ripOPS4w
このスレのパート2も、1さんが立てて欲しいな。
バトル2orカマキリ総合スレ。
970名無虫さん:02/08/31 00:31 ID:???
>>968
CGでは生死を賭けた緊迫感まで表現できないかと
加えて人為的なバトルではなく自然発生的な争いは
なんともいえない迫力があります
971 :02/08/31 01:27 ID:vmt21otr
良スレAGE
972VESPAバスター:02/08/31 02:33 ID:XAzlxGNZ
オオカマVS***となっているがハラビロの存在を忘れて
はいまいか?以前友達に見せてもらった昆虫図鑑(確かある県の昆虫について)
でクヌギでハラビロが樹液の噴出孔でオオスズメを襲って食っていた。
私はスズメバチには詳しいので一目でオオスズメだとわかった。
http://homepage2.nifty.com/kohgi/HarabiroK.html でもあるように
足腰の良いハラビロの樹上での戦闘力には意外性がありますね。
一方、松浦氏の蜂の図鑑にはハラが地上で大スズメに狩られていた。
973名無虫さん:02/08/31 03:52 ID:5SvUcerI
ふむ。。。
ここまできていろいろなことが目撃談により判明してきてますね。

・甲虫であるカナブンを捕えて食うこともある
・オオカマ、ハラビロならオオスズメさえ捕えて食うことがある
(スズメの捕食シーンはよく聞くけど、それがオオスズメだという確信が今まではっきり持てなかった)

>>940さん、>>972さん、感謝です。
974名無虫さん:02/08/31 11:45 ID:???
>>955 野外の水銀灯でタガメが陸上でカエルを食べてたのみたことあり

(大型のトノサマ)
975名無虫さん:02/08/31 11:49 ID:qRQz5BfQ
jya
1000
976(:´⊆`.:):02/08/31 11:50 ID:???
うおおおおおおおおお
977名無虫さん:02/08/31 11:50 ID:???



                ○  <ん?どうしたんだ諸君?!何があったんだ!
               < |>
                /\
978名無虫さん:02/08/31 11:50 ID:???
geto
979名無虫さん:02/08/31 11:51 ID:???
getoo
980名無虫さん:02/08/31 11:51 ID:???
sen?
981名無虫さん:02/08/31 11:51 ID:???



                ○  <ん?どうしたんだ諸君?!何があったんだ!
               < |>
                /\
 
982名無虫さん:02/08/31 11:51 ID:???



                ○  <ん?どうしたんだ諸君?!何があったんだ!
               < |>
                /\
  
983名無虫さん:02/08/31 11:51 ID:???



                ○  <ん?どうしたんだ諸君?!何があったんだ!
               < |>
                /\
    
984名無虫さん:02/08/31 11:51 ID:???



                ○  <ん?どうしたんだ諸君?!何があったんだ!
               < |>
                /\
       
985名無虫さん:02/08/31 11:51 ID:???
a
986名無虫さん:02/08/31 11:51 ID:???
aa
987名無虫さん:02/08/31 11:51 ID:???
aaa
988名無虫さん:02/08/31 11:51 ID:???


                ○  <ん?どうしたんだ諸君?!何があったんだ!
               < |>
                /\
       

989名無虫さん:02/08/31 11:51 ID:???
aaaa
990名無虫さん:02/08/31 11:52 ID:???
テメーラ全員逝ってよし
991ラウンコ☆:02/08/31 11:52 ID:qRQz5BfQ
イエーイ
992名無虫さん:02/08/31 11:52 ID:EUJf7Zhm
1000!!!!
993名無虫さん:02/08/31 11:52 ID:???
geto
994名無虫さん:02/08/31 11:52 ID:???
asasasasasasasasasa
995名無虫さん:02/08/31 11:52 ID:GHJswDrf
lj:いkm
996ラウンコ☆:02/08/31 11:52 ID:qRQz5BfQ
ん?
997名無虫さん:02/08/31 11:52 ID:???
senn
998名無虫さん:02/08/31 11:52 ID:???



                ○  <ん?どうしたんだ諸君?!何があったんだ!
               < |>
                /\
999名無虫さん:02/08/31 11:52 ID:Asd8v5Cs
1000
1000名無虫さん:02/08/31 11:52 ID:???
ああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。