1 :
名無虫さん :
2013/09/26(木) 03:24:33.77 ID:9tVcXzGw ここは狼導入の是非について、自分の投稿に責任をもって、正々堂々と議論したい人のためのスレです。 ★必ずIDを表示の上、投稿してください。 ★意図的なsage投稿(ID隠し)による自演や妨害は無視して、真摯に議論に集中できるスレにしましょう。 ★ルールを守らない構ってちゃんはスルーが鉄則です。
2 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 03:26:31.52 ID:9tVcXzGw
6 名前:名無虫さん[] 投稿日:2013/09/25(水) 00:42:55.16 ID:AIG1AblH [1/7] 導入論者はよくイエローストーンを成功例として引き合いに出すが 日本に導入した場合に、生態系を構成する各生物群の生態及び個体数が イエローストーンと同様に推移すると主張する論拠が明確ではない 人間とオオカミとの共存について、導入論者はドイツの例を出すが 自然な再分布と、人為的な外来種の導入とを比較した場合 オオカミを受け容れる社会的な意識と背景、問題が起こった場合の対処と言う点において 例として的確ではないと言えるのではないのか 導入論者の意見からは、導入後のオオカミの管理について 明確な指針を読み取る事が出来無い そもそもイエローストーンは成功例と判断する事は妥当なのか? イエローストーンにおいて、現在の状況の再評価と 今後どのような生態系に対する影響があるのか更に継続観察する必要があるのではないか?
3 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 03:29:09.18 ID:9tVcXzGw
27 名前:名無虫さん[] 投稿日:2013/09/25(水) 11:51:11.06 ID:TLxaXv6c [6/7] とりあえず2点。 1、たとえば長野県だが、最初から自然保護区として管理されたイエローストーン国立公園と、遥かに人口密度が高い「長野県」では自然/社会環境がまるで違う。 オオカミと人の接触事故が懸念されているのだから、人口密度は非常に重要な要素。 2、遺伝的多様性の重要さがまったく理解されていない。他に同種個体群が存在しない状況で、限られた導入個体がいくら繁殖しても、外部から遺伝子が補充されないという点で、まさにIsle Royaleのケースと変わりない。 自然個体群ですら致命的な遺伝障害が現れるのだから、ゼロからの導入で初期個体数がどの位であれば十分な遺伝子多様性を確保できるのかは非常に重要な問題。
4 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 03:30:04.04 ID:???
. ,r、 . l ヽ . l ゙、 l \_ ヽ `` 、 ゙、 _ ,...、 ヽ, __ , ll l l ヽ 、 ゙、' -- ' , - '´ `'' <、,,_ ヽi ヽ', i `` -' i、 〈 ヽ、
5 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 03:33:28.47 ID:9tVcXzGw
900 名前:名無虫さん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 18:24:03.07 ID:??? 自然界ではふつうは人間を恐れる狼の習性が、人との接触が頻繁な地域で失われるケースがあるということ。 そういう地域では、特に飼犬を捕食しにくる事例が目立つが、怖いのは飼い主の目の前で犬を襲うなど、人を恐れない狼が現れるということ。 人口過密の日本でも、野生動物(イノシシ、サルなど)が人間を恐れずに襲撃するなど、自然の本能に逆らう行動で人に害を加える事例が増えていることを考えると、狼でもそういうケースが懸念される。 仮に導入が実現しても、1回でもその種の事例が発生すれば、「狼は安全」と無責任に唱えていた導入派の信用は地に落ち、世論の猛反対でプロジェクトは頓挫するだろう。 「狼安全説」をゴリ押しせず、人身事故の可能性も考慮した上で、十分に慎重に安全対策を考えなければ計画はうまくいかないだろう。
6 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 04:44:59.01 ID:???
sage専用も立ててください
7 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 05:32:15.48 ID:???
>>6 ここはage専用スレ
お願いする前にまずは
メール欄に「age」だ
8 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 10:27:03.43 ID:vC1bMwgD
>>1 新スレ立て乙です
これからは風通しの良い、ポジティブな議論を交わし合いましょう。
9 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 10:40:42.52 ID:9tVcXzGw
念のために ★ここはいわゆる「反対派」が集うスレではありません。ID表示ルールさえ守っていただければ、導入に賛同する投稿ももちろん歓迎です。 ★ID表示ルールは特定の意見を排除するのが目的ではなく、あくまで無責任な煽りや自演による混乱を防ぐためです。 ★議論に沿った批判はしても、議論相手を罵倒する目的で感情的な表現を使うのはやめましょう。
10 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 13:43:32.09 ID:lF5oKY87
導入したオオカミと被捕食者の分布が上手く重ならなかった場合、 (例えばシカの繁殖地がオオカミが忌避する場所だったり) 悪影響の方が大きく出はしまいか?
11 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 17:44:44.21 ID:6XDXnT62
2 ニホンジカの地理的分布とその要因
常田 邦彦 ・ 丸山 直樹 ・ 伊藤 健雄 ・ 古林 賢恒 ・ 阿部 永
http://www.biodic.go.jp/reports/2-6/ad038.html 2ニホンジカの地理的分布と積雪
ホンシュウジカ(Cervus nippon centralis)の活動および採食が著るしく困難になる積雪深は45cmないし50cm以上であることから(三浦,1974:Maruyama et al.1976),
本種の生息に影響を及ぼす積雪深は45cmないし50cm以上の積雪日数が重要であると考えられる(丸山ら,1977)。
さらに丸山(1981)は,栃木県日光での調査から,
50cm以上積雪日数が30日を越えると積雪による死亡個体が出はじめ,50日を越えると多発することを指摘した。
12 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 17:51:17.80 ID:6XDXnT62
13 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 20:02:38.13 ID:vC1bMwgD
>50cm以上積雪日数が30日を越えると積雪による死亡個体が出はじめ,50日を越えると多発することを指摘した。 現在は温暖化が進行しているから、積雪日数を期待するのは難しくなってくるのだろうか・・・ 逆に真夏の猛暑日がシカにとってどの様に影響するのかも調べてみて欲しい。
14 :
名無虫さん :2013/09/26(木) 23:25:55.73 ID:???
15 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 19:05:02.69 ID:OOlf88Pu
ばんだりんぐ
16 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 19:44:15.10 ID:RuS/oyqR
げい
17 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 21:21:06.04 ID:jMgYNzq+
18 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 21:21:49.45 ID:jMgYNzq+
19 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 21:25:32.99 ID:jMgYNzq+
20 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 21:27:33.93 ID:jMgYNzq+
21 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 21:35:17.70 ID:a4yeWXJz
仮にオオカミを導入するのならば当然の事だが、 考え得るあらゆる最悪のケースを想定してから計画すべきなのは言うまでもないな。 これはなにもオオカミの導入に限った事ではない。 新規事業など殆ど前例の無い企画が持ち上がった場合、 全てそういった事が前提となる。
22 :
名無虫さん :2013/09/27(金) 22:02:58.61 ID:jMgYNzq+
状況によってはオオカミは人間や家畜を殺害する可能性がある動物であることは、世界中で報告されている事例が立証している。 こうした襲撃事例は稀であるとはいえ、日本でオオカミを導入した場合にも人や家畜(特に犬)が犠牲になる可能性を無視することはできない。 野生のオオカミがどんな状況で人間や家畜を襲うのか、日本の導入候補地域で同じような状況が起きる可能性がないか慎重に研究すべきです。
23 :
名無虫さん :2013/09/28(土) 00:33:56.29 ID:GPkWRVg8
他にもコウノトリやトキやマングースなどの オオカミや頂点捕食者以外での導入例がある動物についての研究例で 従来の生態系への影響などを知る上で参考に比較しながら検討していくのも必要ではないか?
24 :
名無虫さん :2013/09/28(土) 11:52:40.88 ID:QL7LEAfm
25 :
名無虫さん :2013/09/28(土) 12:57:26.01 ID:GPkWRVg8
仮にオオカミが日本に導入されたとしてもこの先どの位ヒトの生活圏に干渉してくるのか、 またそうなる場合の条件とか被害の内容とかも予測出来る方法が無いものか。 しばしば見られる身近な例としては、ヒトが野生動物への餌付けの様にそれをきっかけに人になれてしまい、 オオカミが干渉してくる度合いが増加すると言う事も有り得るのではないか。
26 :
名無虫さん :2013/09/29(日) 19:33:43.70 ID:pj0PojdQ
日本ではサルもイノシシもクマもタヌキもキツネも多かれ少なかれ人の生活圏に入り込んで人と接触している。 オオカミだけ例外になるとは思えない。 野生動物が人に害を加えた場合は、害獣として駆除できるが、導入されたオオカミは保護扱いだろうから、被害者は泣き寝入りだろう。 社会問題になるのは間違いない。
27 :
名無虫さん :2013/09/29(日) 19:51:03.87 ID:1uy/JvFz
>>26 その場合、オオカミも有害鳥獣に指定して駆除を出来る法的な整備も必要になってくる。
日本の国土は他国と陸続きではなく、山間部は地理的にも分断される地形が多く、
大陸ほど決して動物が自由にどこまでも移動できる訳ではない。
よって動物の行動圏に対して個体密度が高まる傾向があるため、テリトリーが重なり合いやすい。
それは人の生活圏と動物の関係でも同じ事が言えるので、遭遇する確率は高くなるだろう。
オオカミも人と遭遇すれば、緊張が高まり状況しだいでは事故に至る事も考えられるだろう。
28 :
名無虫さん :2013/09/30(月) 10:56:55.75 ID:+d5vmp99
29 :
名無虫さん :2013/09/30(月) 20:15:34.01 ID:lGEr4ADL
>>28 仕方が無いからオオカミの尿を人里に撒いてみるかw
30 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 00:37:26.10 ID:b6m4emBs
ところで、鹿害が深刻な各自治体は、今の所どういう姿勢なのだろう? オオカミ導入案とその他の案など具体的に検討している所もあるのかな?
31 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 07:47:08.53 ID:???
>>30 オオカミ導入といっても影響は一地方自治体にとどまらず広域に及ぶ。
社会的な動揺も大きく、効果も未知数で導入後の管理も見当がつかず責任持てない。
例えば長野県議会でも質問があったが知事は歯牙にもかけなかった、というのが実際。
長野県知事の答弁で出された数字について導入推進派はあれこれ批判はしているが
答弁内容について訂正されておらず、長野県はこれに沿った姿勢で行くと思われる。
32 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 10:16:54.27 ID:KxRdgR/7
>>27 >日本の国土は他国と陸続きではなく、山間部は地理的にも分断される地形が多く、大陸ほど決して動物が自由にどこまでも移動できる訳ではない。
>よって動物の行動圏に対して個体密度が高まる傾向があるため、テリトリーが重なり合いやすい。
それは遺伝子プールの動態を考える上でも、かなり重要な要素だと思う。
ニホンオオカミやカワウソが絶滅した原因として、狭い列島で人口が増えたために生息環境が小さく分断されて個体群が孤立してしまったことが大きいだろう。
遺伝子プールが閉鎖的になると、遺伝的多様性がなくなり、致死的な伝染病の流行などで全滅する危険性が高まる。
現在の極度に分断化された日本の自然環境に、桁違いに生息環境が広い大陸系の動物を導入するという発想は、集団遺伝学的な観点からも無理がある。
33 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 12:28:46.94 ID:b6m4emBs
元々日本国内でのあらゆる哺乳類の個体群は 規模の小さな遺伝子プールからモザイク的に構成されていたのだろうな。
34 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 15:56:54.56 ID:KxRdgR/7
>>33 本来の日本列島は国土全体に森林が広がっていて、今よりはずっと遺伝子プールの開放性が確保されていたと思われる。
35 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 20:05:33.77 ID:b6m4emBs
そうか、そのおかげで広範囲での適度な遺伝子の交流があって 遺伝的な多様性が維持されてきたのかもな。
36 :
名無虫さん :2013/10/01(火) 23:37:37.41 ID:???
37 :
名無虫さん :2013/10/02(水) 00:11:25.41 ID:OXyUQvkU
あちらのスレが過疎って来たせいか、 こちらのスレを妨害する気満々のようだな・・・・
38 :
名無虫さん :2013/10/02(水) 00:45:17.30 ID:/ZRyT7hJ
39 :
名無虫さん :2013/10/03(木) 05:19:26.12 ID:NrTr96jQ
生物学的には、それまで本州以南には存在しなかった外来種を放獣する、という外来種問題。 社会的には、人畜被害の懸念が払拭できない大型肉食獣の放獣に、住民及び関係各方面との軋轢。 これらを差し置いて導入する強い理由が見当たらない。 生態学的には、古典的な食物連鎖モデルを強引に当てはめなくても、栄養素の循環が上手く回れば安定した持続可能な生態系と言える。 その循環に人間活動が組み込まれた日本型の生態系モデルを模索すべきだろう。
40 :
名無虫さん :2013/10/03(木) 12:34:21.37 ID:g0tQiu6k
それには最も現実的で理解合意が得られやすい方法として ハンターの質の向上と野生動物の管理者の育成などが必要だと思われる。
41 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 00:24:36.39 ID:qIYg/tWf
日本狼党を結成して一人ぐらい代表を国会に送り込めばいいよ。 カルト宗教団体が政策を左右する時代だから、上手くやればこれが一番近道。 なにしろ日本では4割が狼導入に賛成なんだから、当選は間違いなし。 なぜやらない?
42 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 00:43:19.43 ID:VHnFZX3M
北海道辺りにまずGPSつけた群れ1つを解き放てばいいのに
43 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 01:51:47.62 ID:VHnFZX3M
オスは去勢してね
44 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 04:33:55.92 ID:55CLK0yz
>>41 多少の問題があっても支持団体があれば政治家も活動できるし
さらに利権構造を作ってしまえば導入運動も安泰になるだろうが
まず導入派へ巨額の資金提供しようって酔狂な権力者でも出てこないとな
45 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 11:51:30.05 ID:qIYg/tWf
>>42 GPSを組み込んだ小型カメラ装着で。いわゆるクリッターCamってやつ。
一匹一匹が何をしてるか、24時間監視してその映像をTVで放送。
「今日のオオカミ」というコーナーを作って気象情報と一緒に全国のお茶の間に流す。
アナ「先生、今日のオオカミ、見所はどこでしょうか」
生物学者「やはり○○農場のわんちゃんが襲われる映像でしょうね。」
アナ「あれは感動しまたね。わんちゃんの生首をくわえて走っていくところなんか野生の迫力でしたね」
生物学者「オオカミは群が協力して獲物を狩るので、まず狙われたら助かりませんねー。」
アナ「オオカミたち、明日はどんな野生の姿を見せてくれるのでしょうか。お楽しみに♪」
「導入派」自称するなら、このくらいの企画力がほしい。
46 :
名無虫さん :2013/10/04(金) 11:59:34.96 ID:qIYg/tWf
>>44 マスコミさえ引き込めばスポンサーはいくらでも出てくる。
ようするに企画力だ。
日本社会は金にならないことには冷淡だよ。
47 :
名無虫さん :2013/10/07(月) 22:58:17.66 ID:pSo8UQPz
相変わらずあっちのスレでは、不毛な罵り合いが白熱してるなぁ。
>>46 政治家やマスコミを巻き込むならば
確かに金になる事業展開の企画とかを立ち上げなきゃ無理かもね。
48 :
名無虫さん :2013/10/08(火) 23:49:27.76 ID:XNpbBXKi
金というか、なんというか町起こし村お越し的なネタにはなるかも。 山しかない農村でも「遠吠えが聞こえる村」とか「オオカミの里」とか、キャッチフレーズばら撒けば休日にマニアが訪れそう。 喫茶「狼」とかペンション「Wolf」とか建ちそうだけどw
49 :
名無虫さん :2013/10/09(水) 13:38:52.72 ID:hWUgkl93
休日の夜はウルフウォッチングツアーを企画するとか
50 :
名無虫さん :2013/10/09(水) 15:03:19.26 ID:ZOwiuVed
オオカミを呼ぶナイトツアーとかね。遠吠えコンテストで、最初に本物が応えてくれた人が優勝。
51 :
名無虫さん :2013/10/09(水) 18:56:04.40 ID:hWUgkl93
52 :
名無虫さん :2013/10/12(土) 12:23:36.88 ID:JzzOvAOd
481 名前: 名無虫さん Mail: sage 投稿日: 2013/10/12(土) 02:26:58.98 ID: ??? ドイツは陸続きの他地域からの自然再分布 イエローストーンは陸続きの他地域からの人工再分布 対して日本は 島国の絶滅した固有種の代替を海で隔てられた大陸の外来種にさせようと言う話 根本から、生物学的にも社会的にも意味の違う話
53 :
名無虫さん :2013/10/13(日) 11:10:56.77 ID:HCL3f1Rr
欧米はかつてのようなオオカミがどこにでもいた昔の自然環境を取り戻したいというノスタルジー的な要素が大きいな。 鹿害対策みたいな理由は部分的な肯定要素でしかない。日本はそれを前面に押し出して肯定するしか社会的肯定要因が乏しいのが導入派にとって辛いところだろうな。 本心では食害とかどうでもよくて、ただオオカミのいる自然環境というものに憧れてるんだろうけど。
54 :
名無虫さん :2013/10/13(日) 13:42:27.99 ID:cII9ZTiR
>>53 単にオオカミをネタにディベートごっこで
同意しない奴全てを打ち負かしたいだけじゃないの?
55 :
名無虫さん :2013/10/14(月) 18:21:53.76 ID:???
それは2chの(自称)導入派だけじゃないの?
56 :
名無虫さん :2013/10/14(月) 20:25:54.86 ID:XVoyDGjE
>>53 >ただオオカミのいる自然環境というものに憧れてるんだろうけど。
しかしニホンオオカミ生存説はムキになって否定するから
「オオカミのいる自然環境への憧れ」そのものとも思えないんだよな
本気で「オオカミのいる自然環境」をもう一度作りたいなら
生き残り保護の方が、外来種オオカミ導入よりもハードル低いだろうに
57 :
名無虫さん :2013/10/14(月) 20:37:47.70 ID:???
もしも日本狼が生き残っていたら現在の鹿の個体数増加とともに 狼の個体数も増加するので、とっくに発見されてるかと。
58 :
名無虫さん :2013/10/14(月) 20:47:13.49 ID:BAeQvkYB
>>57 つ繁殖力
捕食される側>>>>捕食する側
なので、いったん絶滅しかけた捕食者が回復するにはタイムラグがある
さらにニホンオオカミは絶滅しかけた動物ゆえに繁殖力が大幅に落ちてることも考えられる
59 :
名無虫さん :2013/10/14(月) 21:56:15.54 ID:2rAWTySs
祖母山なんか、絶滅した九州のツキノワを探すために、カメラ20台以上設置して捜査してるんだから、オオカミも何かあるなら、捜査するだろう。 同じ地域の絶滅指定種よりも情報がないんだから、ただの願望でしかないよ。
60 :
名無虫さん :2013/10/14(月) 22:39:33.90 ID:z2N9k5cv
問題なのはニホンオオカミがまだ生存しているという決定的な証拠が乏しいという事だから、 ニホンオオカミが生きてるという前提で話を進めるのは困難だろうな。 とにかく誰でもいいからニホンオオカミが生存している事を実証さえすれば・・・
61 :
名無虫さん :2013/10/14(月) 23:11:06.40 ID:5+oklfP+
>>59 ツキノワはむしろ例外的な方だろう
生存していることは確かだったのに、ろくに調査せず
手をこまねいてるうちに絶滅させてしまった種などいくらもいる
>>60 生存してる前提も何も
日本オオカミ協会がもしも本気でオオカミのいる生態系復活を考えてるなら
調査にもっと積極的に動く筈だろう
それすらしないどころか、頭から生存の可能性無しと決め付けて話をすすめているところに
欺瞞を感じる人間は少なくないはず
いずれにしろニホンオオカミ生存の情報が欲しいのには同意
62 :
名無虫さん :2013/10/15(火) 00:45:32.88 ID:GRrtM3Gq
>>61 ツキノワの生存が確かな根拠は?
誤認しやすい、目撃情報だけで断言するのは、話がややこしくなるだけだよ。
それでもツキノワは、住民の要望に応えて捜査したけど、オオカミはそんな声すら上がらないのが現実なんだよ。
勿論、そのカメラにオオカミが映ってたという話もない。
絶滅種以下の根拠しかないのに、生存してるから動けというのは無茶ぶりも良い所だから、自分らで証拠を見つけて、国を動かすしかないのが、オオカミ生存派の現状だと思う
63 :
名無虫さん :2013/10/15(火) 01:21:35.51 ID:xXtIhVHw
>>62 >ツキノワの生存が確かな根拠は?
本筋には外れるが、ツキノワの生存が確かだなんて話はしてないが?
>目撃情報だけで断言するのは
何も断言してないが、他のレスと勘違いしてないか?
>オオカミ生存派の現状だと思う
生存派が動くとか動かないとかの問題じゃないだろ
オオカミを含めた生態系を復活させたいと本気で思ってる側なら
まずそこを検証する姿勢を見せるというのが普通の考え方だ
在来種の生存の可能性は生存派のみが検証すべきで
生存説は全く無視して外来オオカミ導入だけを進めるというやり方は
疑問を抱かれて当然だ
64 :
名無虫さん :2013/10/15(火) 01:45:39.99 ID:???
65 :
名無虫さん :2013/10/15(火) 01:53:56.89 ID:mVrz1WGL
住民から声が上がらないからいないってのもおかしな話だ ツキノワと違って素人目には犬や狐と区別つかんのに。 ニホンオオカミ疑惑の写真は、オオカミだと鑑定した専門家がいたにも関わらず 某オオカミ狂会は犬だシェパードだと言い張ってたんだよな。 その言い分と合わせて狂会の否定姿勢はおかしいよ。 あれはどう見てもシェパード系の雑種には見えんもの。
66 :
名無虫さん :2013/10/15(火) 08:59:12.90 ID:hrj9mQLK
イエローストーン オオカミがいなくなった原因は人間が駆除したからとはっきりわかってる 元々その地に住んでいたオオカミを元に戻すだけ 日本(本州) ニホンオオカミがいなくなった原因ははっきりわかってない (オオカミの生存に適さない何らかの理由があるのかもしれない) 逆に生存説もある(鮮明な写真と専門家の鑑定つき) 導入されるのは外来オオカミ(別種か別亜種)になる せめて本州じゃなく、北海道からにすべきじゃないか? あそこなら オオカミ絶滅の原因=人間の駆除、エゾオオカミ=カナダのオオカミと同亜種 という事がわかってて本州よりイエローストーンの条件に近い
67 :
名無虫さん :2013/10/15(火) 09:00:16.12 ID:3NW97+68
協会側としては、ろくな調査もせずに導入ありきで主張しているらしいが、 もしかして、外来のオオカミを導入する事自体が目的なのだろうか? だとしたら何故そこまでして外来オオカミに拘るのかは謎だな。
68 :
名無虫さん :2013/10/16(水) 07:54:26.80 ID:jUA900MZ
それだったら灰色狼の家族を、そっと山に放して「良かった!日本狼が生き残ってたぞ!」 って騒ぐ方法でも良いかな?
69 :
名無虫さん :2013/10/16(水) 17:32:10.40 ID:VSPlOa1K
>>58 sage荒らしに反応しないでください。このスレの趣旨を厳守してください。
そうでないと、某自演スレと同じレベルになってしまいます。
70 :
名無虫さん :2013/10/16(水) 17:37:09.77 ID:VSPlOa1K
>>68 オオカミなんて無許可では輸入できないから、誰がやったかすぐバレる。
71 :
名無虫さん :2013/10/16(水) 17:59:39.03 ID:PiFzfcNs
非合法的ルートで国内に持ち込むかしないと無理だろうなw
72 :
名無虫さん :2013/10/17(木) 00:00:39.08 ID:B7h6flcy
73 :
名無虫さん :2013/10/17(木) 07:19:11.11 ID:jYneMLWt
タイリクオオカミとニホンオオカミじゃ 遺伝子も頭骨の特徴も違うし即バレだろとマジレス
74 :
名無虫さん :2013/10/17(木) 12:16:10.30 ID:1mcSyfwu
>>72 犬のブリーダーとかで、広い敷地があれば密かにオオカミ繁殖させても気づかれないかもね。
遠吠えとか近所に漏れないようにしないと、そのうち噂になって通報されるだろうけど。
75 :
名無虫さん :2013/10/17(木) 13:04:43.06 ID:+31Qn56b
>>72 それやったら、オオカミの受精卵だけ持ってきて、♀犬を仮腹にして殖やせばええんとちゃうか。
76 :
名無虫さん :2013/10/17(木) 13:30:57.40 ID:1mcSyfwu
>>75 それって狼犬のブリーダーが普通にやってる。
殆どがアメリカやカナダだけどね。ブリーダーに会ったことあるけど、オオカミ80%程度だと、見かけも性格もまだ犬だな。
95%ぐらいからやっと野生オオカミっぽくなる。
77 :
名無虫さん :2013/10/17(木) 13:35:46.07 ID:???
あ、仮腹か。交配の話かと思った。 羊や牛ではやってるけど、犬科での実績はどうなんだろうな。 それなりのラボが必要だろうし、コスト的には全部自分でやるのはけっこうしんどくないかな。 オオカミの受精卵を凍結保存して持ち込むのも、ちゃんとした表のルートがないと、ほぼ不可能では?
78 :
名無虫さん :2013/10/17(木) 13:36:45.06 ID:1mcSyfwu
79 :
名無虫さん :2013/10/17(木) 20:02:34.44 ID:+31Qn56b
まあ技術が確立してたらの話やけどな。 ドライアイスとクーラボックスがあったら、上手い事持って来れへんか?
80 :
名無虫さん :2013/10/17(木) 20:45:09.62 ID:1mcSyfwu
液体窒素ぐらいじゃないと・・
81 :
名無虫さん :2013/10/17(木) 21:09:51.67 ID:Z+3oD7lC
その手のこと言い出したら それこそニホンオオカミをクローンで再生したらという話に マジでそれやろうとしてる研究者もいるようだが…
82 :
名無虫さん :2013/10/18(金) 00:14:50.94 ID:x5hiZyhn
ニホンオオカミの遺伝子サンプルってどこで保有してるの?
83 :
名無虫さん :2013/10/18(金) 03:54:33.84 ID:pob7kf9v
84 :
名無虫さん :2013/10/18(金) 17:29:35.39 ID:8/8m/SpX
>>83 なかなか面白いな。マンモス復活計画は冷凍マンモスの精子でゾウ卵細胞を受精させた雑種を作って、だんだんマンモスの血を濃くしていくという話じゃなかったっけか。
ところで最後のコメント
『日本オオカミ協会会長の丸山直樹・東京農工大名誉教授の話 ニホンオオカミが復活すれば、シカやイノシシ、サルなど、全国で農林業被害の原因となっている動物の数の抑制が期待できる。
米国では国立公園でオオカミが放たれ、シカの減少に効果があった。人に危害を加えたという報告も出ていない。国内では猟師の数も減っているため、オオカミのような生態系での捕食者を復活させ、それぞれの動物の適正な数を維持する仕組みを作ることが重要だ。』
ニホンオオカミ復活計画の話題にことよせて、結局、導入肯定論にもちこもうとしてないか?
85 :
名無虫さん :2013/10/18(金) 17:40:26.46 ID:8/8m/SpX
もしもクローン技術によるニホンオオカミ復活の可能性が残されているとしたら、外来種の導入は将来的に禍根を残すことになるんじゃないか。 早まって外来オオカミを生態系に導入してしまったら、将来ニホンオオカミを復活させても、既に外来競合種が繁殖している生態系に戻すことが難しくなる。
86 :
名無虫さん :2013/10/20(日) 12:22:08.71 ID:WahGZ/+L
>>85 これは盲点だったが、長期的な視点で見ると大きな問題だな。
タイリク系のオオカミは大陸の国で保護できるが、日本の絶滅種の回復は日本の重要な課題だ。
外来種導入問題の倫理的側面で、これから要になってくる論点のひとつだろう。
87 :
名無虫さん :2013/10/24(木) 12:36:47.96 ID:d1S5X01W
導入するのは簡単だが、一度生態系に浸透してしまったものを完全に駆除するのは困難だからな。 もし外来種を導入してしまったら、ニホンオオカミを復活させるプロジェクト自体の意味がなくなってしまう。
88 :
名無虫さん :2013/10/24(木) 12:41:34.71 ID:d1S5X01W
>>84 >ニホンオオカミ復活計画の話題にことよせて、結局、導入肯定論にもちこもうとしてないか?
だなw
もうその視点でしか物事を考えられない。宗教に近いものを感じるな。
89 :
名無虫さん :2013/10/25(金) 10:10:14.90 ID:KILvRzAM
どちらかと言うとジャーマンシェパード派の方の意見の方が宗教的に感じますが…
90 :
名無虫さん :2013/10/29(火) 17:26:33.53 ID:cdK4VtuI
ニホンオオカミの復活や保護なら賛成だけど、日本に外来オオカミを放つのは大反対だな。
91 :
名無虫さん :2013/10/31(木) 14:44:17.27 ID:CNTmqmU8
クローニング技術が進歩してくると、ニホンオオカミ復活と外来オオカミの導入は二者択一の対立概念になるな。 導入派はもたもたしてると期を逃しますよ。
92 :
名無虫さん :2013/11/10(日) 16:15:10.64 ID:ah6Aorxc
93 :
名無虫さん :2013/11/13(水) 11:48:58.13 ID:A8Nakgdq
オオカミ導入のスレがいくつも立ってるけど、どれも危ないオヤジが暴れてるだけだよ。 こんな事、論議する事自体ヤメた方がいいんじゃないの?
94 :
名無虫さん :2013/11/13(水) 12:09:55.24 ID:???
スレ乱立は問題だが、わめきたい人間用の隔離スレは必要だろ 普通にシカやオオカミを語るスレにあんなのが乱入されたら迷惑
95 :
名無虫さん :2013/11/13(水) 13:20:39.26 ID:ZKswcKpi
まあ、あんな状況では隔離用糞スレも必要悪かも知れんな。
96 :
名無虫さん :2014/02/15(土) 07:58:39.27 ID:???
保守
97 :
名無虫さん :2014/04/18(金) 21:34:31.57 ID:???
>>93 オオカミ導入の不毛さを啓蒙するにはちょうどいいんじゃないか。
98 :
名無虫さん :2014/05/16(金) 15:25:00.40 ID:???
ここまで執拗に荒らすなんて深夜キチガイはAAAクラスのキチガイだよねw
99 :
名無虫さん :2014/06/17(火) 06:43:47.45 ID:???
保守っとな
100 :
名無虫さん :2014/06/24(火) 07:09:03.28 ID:???
深夜キチガイ来る頻度減ってきてるな 家族にネット制限されてきてるのか
101 :
名無虫さん :2014/06/24(火) 07:49:09.41 ID:???
病状悪化防止のために監視されてるんだろうな。
102 :
名無虫さん :2014/06/27(金) 07:11:27.52 ID:???
以前なら来るたびに全てのオオカミ関連スレ荒らしてまわってたのに 今は来てる時でも限られたスレにしか書き込まなくなってるな 家族にネット時間の制限されてる可能性がますます高くなったぞw
103 :
名無虫さん :2014/07/07(月) 07:30:57.69 ID:???
深夜キチガイ、今度は七夕の狼導入祈願AA貼ってるな 自分以外の者全てを反対派のカルト宗教呼ばわりしといて自分は2chの祈願AAか まぁ本当に神頼みするしかない状況なんだろうがw
104 :
名無虫さん :2014/07/07(月) 15:46:40.73 ID:???
未だに荒らしてるスレは限られてきてるが そのスレは深夜キチガイにとって都合の悪いことが書いてあるんだろう 実にわかりやすい
105 :
名無虫さん :2014/07/09(水) 11:00:47.93 ID:???
マルチコピペしなくなったのはアク禁くらったのかもなw マジキチだからプロバイダー変えてでもまた粘着するかもしれんが
106 :
名無虫さん :2014/07/09(水) 15:02:22.02 ID:???
あるいは脳病院が2chを禁止してるのかもなw
107 :
名無虫さん :2014/07/09(水) 17:23:07.76 ID:???
反対派は語彙が貧弱すぎるし幼稚な煽り言葉ばかりだな。
このことからも反対派は全員惨めな低学歴ということがわかる。
>>103 シカの増加が止まらず自然環境が破壊されていくのは既存の対策が全て失敗に終わってるからだよね。
それなのに、頑なにオオカミ導入に反対する意固地さはカルト教の信者の盲目さに等しい。
一方、七夕の短冊祈願は古来から続くれっきとした日本の文化。2つはまったく別物だよ。
ああ、半島の人には日本の文化は難しかったかな?
>>104 反対派は導入スレで賛成派に討論で惨敗して知能が劣っていることにショックを受けたからって、
その憂さを晴らすためにオオカミスレを荒らし続けるのは辞めろ!
108 :
名無虫さん :2014/07/09(水) 20:15:05.99 ID:???
また新手のキチガイが湧いてきたwwwwwwwwwwwwwwwwww !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
109 :
名無虫さん :2014/07/09(水) 20:31:31.11 ID:???
オオカミ導入の是非はともかく 導入に際して予め解決しておかなければならない問題のピックアップや 導入のロードマップを作って見るとかしないの? 反対派の意見を真摯に拾ってこそ落ちのない導入案になると思うのだが。 導入派は現時点以上に議論を進める気が無いだろうか。
110 :
名無虫さん :2014/07/12(土) 22:50:58.94 ID:???
ネット制限されてるせいか 完全に荒らすレスを絞ったようだなw 追い詰められてる様子がよく伝わるわ
111 :
名無虫さん :2014/07/12(土) 22:52:36.59 ID:???
今度は時間帯を変えて荒らしに来たなw
112 :
名無虫さん :2014/07/14(月) 11:20:30.51 ID:???
深夜キチガイほんとレス数減ったな 家族か医者にネット制限されてるでほぼ決定か
113 :
名無虫さん :2014/07/14(月) 15:33:15.16 ID:???
深夜キチガイの親御さんの心痛をお察し申し上げます。
114 :
名無虫さん :2014/07/17(木) 09:56:37.53 ID:???
>>109 深夜キチは、自分以外の人間全てを反対派と思い込みひたすら口汚く罵ることしかしてない
導入論の是非とか導入のためのロードマップがどうのこうの以前の問題
あんなキチ害、同じ導入派からも呆れられてるだろ
115 :
名無虫さん :2014/09/03(水) 04:56:46.38 ID:???
個人のページ:角田裕志(岐阜大学) > 研究活動 >
課題5:オオカミ研究
https://sites.google.com/site/tsunodahiroshi/home/kenkyu/wolf 【基本的な立場・私の再導入に対する考え】 (20131101加筆)
私の研究者個人の意見としては、オオカミ再導入に賛成の立場です。
しかし、これまで私が職務として係わってきた国内の鳥獣対策(例えば、栃木県佐野市や岐阜県)と関連付けてオオカミ再導入を扱うことは一切ありませんでしたし、今後もその予定はありません。
私の基本的な考え方として、生態系機能(ecosystem function)回復や生物多様性維持という目的でのオオカミ再導入には賛成です。
これについては積極的に議論を行うべきですし、少なくとも再導入に向けた生態的・社会的なシミュレーション研究やシナリオ分析を進めて議論の素地を作るべき、と考えています。私自身も上記のような研究に取り組むことを目指して、情報収集や勉強を続けています。
多くの人との対話を通じて感じてきたことですが、オオカミの再導入について賛成する人も反対する人も大きな誤解や曲解があるように感じます。
野生鳥獣による農作物・林業被害対策としての、オオカミによる捕食(および捕食リスク)の効果は期待できません。
オオカミが再導入されても農林業被害はほとんどなくならない、というのが私の予想です。
その理由は、「鳥獣による被害発生原因やそのメカニズム」と「オオカミの基礎生態」をきちんと理解すれば明らかです。
また、農林業被害対策効果を第一義の目的として、あるいは農林業被害軽減効果に大きな(過度の)期待を寄せて、オオカミ再導入を行う(または主張する)ことには反対です。
この点はRay et al. (eds.) "Large Carnivores and the Conservation of Biodiversity" (2005, Island Press)においても指摘されています。
116 :
名無虫さん :2014/09/04(木) 18:47:21.08 ID:ZIKm58su
117 :
名無虫さん :2014/09/04(木) 18:51:26.26 ID:???
>>116 ニホンオオカミの遺伝子解析出来たなら
ニホンオオカミの血を色濃く受け継いでいる
日本犬を使ったニホンオオカミ復元も夢ではないな。
118 :
名無虫さん :2014/09/04(木) 19:14:57.89 ID:???
>>116 9日の論文発表待ちだな。
同種なのは以前から解っていること。
問題なのは日本固有の亜種かどうか。
119 :
名無虫さん :2014/09/11(木) 13:59:44.51 ID:???
ニホンオオカミはハイイロオオカミの亜種 イエイヌもハイイロオオカミの亜種。 ニホンオオカミに最も近い近縁種は 他地域のハイイロオオカミではなくイエイヌ という分析結果が出た研究もあったな。
120 :
名無虫さん :2014/11/21(金) 13:44:46.04 ID:xYlLPccW
狼じゃなくて人間が管理してる狼犬とか普通の猟犬達に狩りさせるんじゃダメなのかな、一匹で獲物噛み殺しちゃうようなの普通にいるっぽいし
121 :
名無虫さん :
2014/11/21(金) 14:48:38.23 ID:??? >>120 そんなんじゃ、
狼フェチの心をくすぐらないだろ