最強動物ランキング9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)
草原もしくは闘技場で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
恐竜・人間の話は全面禁止・隔離スレで
ネコヲタNH(通称・アホ坊や)こと吉川将司(千葉県)は出入り禁止

S+ アフリカ象(最強草食獣)
S  インド象
S- シロサイ
A+ インドサイ クロサイ カバ
A  キリン アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ アジアスイギュウ ガウル バイソン アフリカ水牛
A- イリエワニ(最強爬虫類) ナイルワニ  エランド セイウチ ヘラジカ
B+ アメリカ黒熊 アフリカライオン(最強肉食獣) シベリアトラ ベンガルトラ ナマケグマ ツキノワグマ
B  ジャコウウシ ジャガー ブチハイエナ
B-  ゴリラ ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ
C+  ピットブル リカオン オオアリクイ クズリ オランウータン ラテル  オオヤマネコ

(上記は現時点までに議論されて出された暫定ランキングです。)

巨大動物図鑑
http://big-game.web.infoseek.co.jp/
猛獣軍団大集合!
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html
動物対決
http://www.geocities.jp/arctict_research/polarbearinteraction.html
ベンガルトラ 【虎と水牛の戦闘事例他】
http://outdoor.geocities.jp/animalglory/

前スレ
最強動物ランキング8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1325528057/
2名無虫さん:2012/08/19(日) 20:14:20.26 ID:???
3名無虫さん:2012/08/19(日) 20:15:07.88 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ooKe2TksWI4
http://www.youtube.com/watch?v=TSAnNUiClN0
http://www.youtube.com/watch?v=pMQ6BtgS6U4

ヒグマ、スイギュウ>>>>トラ、ライオンは明白のようです
4名無虫さん:2012/08/19(日) 21:28:40.24 ID:???
>>1


俺の好きなカリブーも入れてくれ
5名無虫さん:2012/08/19(日) 23:31:33.79 ID:???

こいつ最高にアホww
6名無虫さん:2012/08/20(月) 18:09:21.26 ID:4ERYUkCR
ネコ科は正面対決だと弱いよな
7名無虫さん:2012/08/20(月) 21:43:52.56 ID:btc9heeP
ネコ科は貧弱だからしょうがない
8名無虫さん:2012/08/21(火) 03:12:18.57 ID:???
クマはそのネコ科のエサだけどな
9名無虫さん:2012/08/21(火) 03:15:54.85 ID:???
ネコヲタの発狂たまらんねw
10名無虫さん:2012/08/21(火) 06:25:42.02 ID:???
>>2-3
相変わらず、ネコ科はフルボッコにされておりますな〜w
11名無虫さん:2012/08/24(金) 07:11:57.49 ID:???
ここはクマオタが必死なスレだなあ
12名無虫さん:2012/08/26(日) 07:33:00.19 ID:???
そして、この反応である(笑)

ネコヲタよ涙拭けよw
13名無虫さん:2012/08/29(水) 13:39:49.76 ID:eIqBv6w/

ティラノザウルスが最強!!
14名無虫さん:2012/08/29(水) 16:08:05.36 ID:eIqBv6w/

ベンガルトラに関しては、成獣した雄の像やサイにも襲いかかり、殺すこともあるのは紛れもない事実!!
アフリカでは、20頭から30頭の群れでならば、成獣した像やサイにも襲いかからないとも限らない!!
カバやキリンは時々襲われて殺されてはいるが!!・・・・
15名無虫さん:2012/08/29(水) 16:11:11.47 ID:???
トラごときがサイに勝てるわけ無いだろ池沼
16名無虫さん:2012/08/29(水) 16:16:13.78 ID:eIqBv6w/
ベンガルトラの食べ物は主にシカやイノシシ、スイギュウやガウルそれにサル類だが、
時にはヒョウ、ドール、ヒグマ、ツキノワグマ、大蛇、ワニ、インド象、インドサイ
、小動物である!!たまーに、果物類、魚類、小動物や野鳥類も食べることがある!!
一方のアムールトラの食べ物は、主にシカ類だが、時にはオオカミ、ヒグマ、小動物、
家畜の牛や馬も捕食する!!
17名無虫さん:2012/08/29(水) 18:23:17.23 ID:piMcqM43
土佐犬ならハイエナを倒せると思う。
18名無虫さん:2012/08/29(水) 18:27:11.43 ID:F3TqWsQ5
実際サイが最強と思う
19名無虫さん:2012/08/29(水) 22:08:43.22 ID:???
カバの牙は巨大なワニを一撃で真っ二つにする
20名無虫さん:2012/08/30(木) 00:45:11.46 ID:???
うちのビーグル犬は飼い猫の猫パンチで(´・ω・`)ショボーンしてた
21名無虫さん:2012/08/30(木) 02:00:05.25 ID:???
22名無虫さん:2012/09/05(水) 09:31:16.28 ID:???
ヒグマvs水牛がみたいね
23名無虫さん:2012/09/05(水) 23:57:32.42 ID:hC+NFX51
>>22
たぶんヒグマvsバイソンと同じ結果になると思う。
24名無虫さん:2012/09/06(木) 01:06:43.52 ID:???
ヒグマは戦う前から怯えて逃げ惑うだけだw
25名無虫さん:2012/09/06(木) 22:27:59.38 ID:???
ヒグマはメンタルが弱すぎだよな
小猫にも怯えて逃げるくらいだし
26名無虫さん:2012/09/08(土) 11:31:40.32 ID:???
ピューマ相当強いけろ
27名無虫さん:2012/09/09(日) 02:46:35.80 ID:???
ピューマはまず全米ネコ科選手権を勝ち上がってから、アメリカクロクマに挑戦
もしもそれに勝利したら、ネコ科ツートップなりグリズリーなりに挑戦して良し

しかし緒戦のジャガーさん(南米ブロック千葉県代表)で既にかなり分が悪い
アメリカクロクマも大差無いだろう、勝機も無くはないと言った程度
流石にトラとかライオンとかヒグマの大型種になったら、もう歯が立たんだろ
28名無虫さん:2012/09/09(日) 15:10:28.14 ID:???
ピューマはアメリカクロクマに降参する。アメリカクロクマはヒグマの餌にすぎない。
29名無虫さん:2012/09/09(日) 20:59:33.03 ID:pvCOh0FK
>>19一発で真っ二つにしてる画像とか動画見た事無いから嘘くさい

ちなみに熊が殴ったら一撃で人間の首が飛ぶとか聞くけど確認した事無い!

30名無虫さん:2012/09/10(月) 02:12:22.12 ID:???
ワニの胴体も人間の首も、多分変な方に曲がってグニャってなるだけ
皮と筋で繋がってると思う、まあ死ぬけどさ
31名無虫さん:2012/09/10(月) 02:55:28.94 ID:???
ピューマ(100kg以下級、ネコ亜科ピューマ属)が頂点を目指すイバラの道(階級は平均個体から)

全米ネコ科選手権:ジャガー(150kg以下級、ヒョウ属)
全米選手権準決勝:アメリカクロクマ(300kg以下級)
全米選手権決勝:グリズリー(400kg以下級、アメリカハイイログマ、マッチョなヒグマ)
世界ネコ科選手権:ライオンorトラ(200kg以下級、ネコ科ツートップ)
捕食動物無差別級:ホッキョクグマ(700kg以下級、ヒグマの超大型亜種、ほぼ肉食)
全哺乳類地上の部:アフリカゾウ(5,000kg超級)
32名無虫さん:2012/09/10(月) 15:19:22.60 ID:O05cCWGL
グリズリーをインド犀の前に引きずり出してみてはどうか、
犀と熊の戦いってまずないだろうし、
グリズリーが組み付いたとしても犀は倒れないだろうけど、
犀は目がウィークポイントかな、
33名無虫さん:2012/09/10(月) 17:11:53.95 ID:???
セイウチはS+でね。1トン以上の体重であの牙で突かれたらどんな動物も死ぬだろ。
34名無虫さん:2012/09/10(月) 17:29:10.21 ID:???
>>33
脂肪も厚いしね。
陸上での動きは遅いけど強いと思う
35名無虫さん:2012/09/10(月) 22:52:24.56 ID:???
セイウチって白クマに食われるだろ
やっぱクマ ワニ は牛やカバを倒せるかもしれん
36名無虫さん:2012/09/11(火) 00:14:58.15 ID:???
>>32
グリズリーって巨大なイメージだけど、実際は300kg超えならソコソコ立派な個体でしょ
500kg位のカリブー辺りが、真っ向勝負で倒せる限界じゃないかな

草食獣とは言え体重差が十倍にもなるサイを相手には、組み付こうとしないと思う
3tにもなり得るサイとか、ホッキョクグマでも五倍くらいの差がある
そんな巨獣相手に正面から攻めるほど知能も低くないだろうから、離れて側面から攻め
たり、ヒグマだって色々考えるんじゃない?

最大の捕食動物として、自分より小さい肉食獣に対しては鉄壁の強さだと思うけど
巨大草食獣を狩るのは、身体の構造的に向いていないと思う
体重差のある相手を倒すのは、身軽で急所を攻撃出来るタイプのプレデターが向いてる
37名無虫さん:2012/09/11(火) 00:25:43.07 ID:1+1ABDy2
どっちが強い?
犀の角攻撃とカバの噛み付き攻撃 
カバのほうがド根性ありそうだけど
38名無虫さん:2012/09/11(火) 01:17:13.99 ID:???
トンデモや怪しげな情報満載のサイトが多いのを承知で一応総合すると、サイの
方が対戦成績は良いらしい

カバの噛み付きは自分と同等に近い大きな相手だと、あまり有効じゃないでしょ
双方簡単に死にはしないだろうけど、横っ腹に角が刺さってカバ致命傷、と言う
パターンはあるみたい

怪しいサイトばかりだからホントかどうかは知らんけど、一応納得は出来る流れ
39名無虫さん:2012/09/11(火) 03:57:18.42 ID:xXsf47n0
>>35
>セイウチって白クマに食われるだろ

食われるのは子供やメスだろ。
40名無虫さん:2012/09/11(火) 04:24:40.84 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=BIyBex8yHsk&feature=fvwrel
雌か雄かは知らんがライオンやトラとは一味違う
41名無虫さん:2012/09/11(火) 15:33:22.46 ID:???
クマは鼻が突き出てなかったら良いとこまで行くんだがな
42名無虫さん:2012/09/11(火) 18:41:18.23 ID:rELO5vJu
犀はあの体重と走力で象やカバ相手に思い切り敵にぶちかまししたら角がもたないだろね

http://www.youtube.com/watch?v=e7mUYJQDad4 
カバのほうが根性ある
43名無虫さん:2012/09/11(火) 22:13:21.19 ID:???
>>42
サイは無駄な争いしないだけ
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=31AX3oPV6Cw
カバはバカ
44名無虫さん:2012/09/20(木) 20:53:31.52 ID:xiBCQXy0
カバ
45名無虫さん:2012/09/21(金) 14:12:59.20 ID:???
ゾウが相手だとまるで歯が立たないカバには本当にガッカリさせられたな
カバヲタの吹かしは朝鮮人並だよ
46名無虫さん:2012/09/23(日) 23:45:23.37 ID:NsK289fx
>>1
概ね納得だが、臆病なインド象は1ランク下でいい
陸地での戦いであれば、ワニも1ランク下で
47名無虫さん:2012/09/25(火) 01:00:32.50 ID:???
アジアゾウが大人しいと言っても怒る時は怒るし、体格も絶対王者
アフリカゾウより一回り小さいだけ
相当ヘタレな性格だったとしても、サイやカバとは格が違うだろ

ワニは超絶な破壊力で装甲も厚いけど、前しか攻められなくて旋回能力
も低い大砲みたいなヤツだから、環境と相性問題が大きいね
あと爬虫類故に、標準個体と巨大個体の差が哺乳類の比では無い程大きく
条件を揃えての比較がし難い
48名無虫さん:2012/09/25(火) 11:30:51.77 ID:???
ワニがジャガーをまるでぼろ雑巾のように惨殺する映像を観て以来
ワニは舐めたらアカンと思うようになった。
不意打ちされたらトラでもライオンでもジャガーの二の舞。
たとえそうじゃなくても5〜60年物の大型個体が相手だと
勝つのはかなり難しそう、つか逆に殺されそうw
49名無虫さん:2012/09/25(火) 23:14:28.24 ID:???
奇襲以外でワニが攻撃どうやって当てんだ?
人間でも近寄らなければ当たらねーだろ
50名無虫さん:2012/09/26(水) 16:46:34.83 ID:???
最大級のイリエワニが最大級の雄ライオンやトラよりも上位にランクすることは間違いないね
ライオンやトラではたとえ上手く背後を取れたとしても最大級のイリエワニにダメージを与えることは難しいからね
まず噛もうにもあまりに巨大過ぎて噛みづらい上、厚く硬い鰐皮が行く手を阻む(まるで歯が立たない)
幾分柔らかい腹部を狙おうにも巨大過ぎてひっくり返すことは不可能
結果:ロクにダメージを与えることもできずに撤退
ちなみに下手に長居をすると危険だよ
巨大ワニの一噛みは一発でも食らえば間違いなく致命傷を負うからね
結論:最大級のワニはライオンやトラを圧倒する強さを持つ
51名無虫さん:2012/09/26(水) 17:37:52.72 ID:???
平均個体同士 ライオン>ワニ 200kg:300kg
決まり手   ワニの攻撃は滅多に当たらない、背中に乗り時間をかけて食い破る

最大個体同士 ワニ>ライオン 300kg:1,000kg
決まり手   背中に乗っても膠着状態、僅かなミスがあればライオンに致命傷の恐れ

てな所かなあ、草原ならかなり体格差があってもライオン優位だと思う
ただ草原はワニにとって完全にアウェイ環境、そこでの結果だけで上下関係を扱うのはどうかと思う
陸上生物と海棲哺乳類ほどではないにしても比較は困難、両方の結果を総合するならイリエワニ優位
52名無虫さん:2012/09/26(水) 18:29:33.93 ID:r3nahjZg
ワニは目がウイークポイントだよ、虎はそれを知ってる
象を襲う時も目を攻撃するからね 
鰐に噛み付かれ時に手足の爪で引っかきまくるとワニもさすがに虎を放すし
ワニが虎を噛み込んで振り振りできるなら、また形勢が変わるだろうけど
53名無虫さん:2012/09/27(木) 02:53:01.76 ID:???
噛み付かれる危険を犯して目を狙うより、サッサと背後に回るだろ
ワニにガップリ噛まれたら、即致命傷かデスロール突入でどちらにしても終わりじゃないか
あの顎に捕まったら、爪で引っ掻いたくらいじゃ短時間で脱出出来るとは思えない
54名無虫さん:2012/09/27(木) 22:16:24.78 ID:???
ワニの歯はサメ等と比較すると丸みを帯びていて鋭くないんだよ。噛み付くだけでは絶対に肉を引きちぎれない。だからデスロールで目を回したり水死させてバラバラに解体してから捕食する。
55名無虫さん:2012/09/28(金) 00:38:58.28 ID:???
巨ワニの武器には尻尾の一撃ってのもある
56名無虫さん:2012/09/28(金) 07:03:38.31 ID:???
ナイルワニにライオンやトラが勝てるわけないだろ
57名無虫さん:2012/09/28(金) 12:58:47.44 ID:NbdG1Y1q
ライガーを実戦投入したいね 
バファローなら単体で勝てるだろ
カバはちょっとキツイかなぁぁぁぁぁあ
58名無虫さん:2012/09/28(金) 22:38:48.46 ID:???
しかし実戦経験のある個体は皆無
野性のトラやライオンにも勝てないだろ
59名無虫さん:2012/09/30(日) 13:09:32.83 ID:6oB3Mf75
ワニのスピードなめてないか?
あいつら速いぞ
オーストラリアワニなんかギャロップ走法だ
60名無虫さん:2012/09/30(日) 17:46:06.02 ID:???
速いのは超短距離の前進のみだろ、陸上の四つ足と較べるのは酷
61名無虫さん:2012/09/30(日) 21:45:57.46 ID:FYQqFraC
グリズリーとカバってどっちが強い?

あと土佐犬とハイエナは?
62名無虫さん:2012/10/01(月) 00:21:46.39 ID:eoxSLI6r
>>61 グリズリーよりでかい北極熊でもセイウチを相手にして深手を負わせられることが多いようだからな。 
セイウチよりも更にでかいカバには勝てないんじゃないか? 
土佐犬は犬の中で強いだけであって野性下ではそうでもないだろ? 
ハイエナどころかリカオンよりも弱い気がする。 

63名無虫さん:2012/10/01(月) 00:30:48.20 ID:???
>>61
基本的に前からの攻めしか出来ないクマにとって、カバは相性最悪かと
64名無虫さん:2012/10/01(月) 08:59:10.96 ID:???
>>62
そうか、セイウチと北極クマの関係を考えたら
カバは厳しいかもしれないね
土佐は自然界では普通かあ
>>63
相性もあるんだね〜
65名無虫さん:2012/10/01(月) 09:15:59.50 ID:l/r8v9Ay
チベット犬はトラと互角に戦う場合もあるって本当かな?
66名無虫さん:2012/10/01(月) 10:02:09.39 ID:???
>>62
野生ならって何だよ
チーター以下のリカオンより弱いわけねーだろアホ
67名無虫さん:2012/10/01(月) 10:06:40.17 ID:???
ブチハイエナやヒョウになるとわからんが
シマハイエナ、チーターあたりまでなら土佐が勝つな
68名無虫さん:2012/10/01(月) 11:33:29.94 ID:/A266grw
リカオンの群れと土佐一頭は厳しいけど

リカオン1:1土佐なら

土佐かな


最大級のブチハイエナと最大級の土佐犬同士なら

ブチハイエナかな


闘犬は首回りは丈夫だけど

脚とかハイエナに噛まれてゴリゴリやられたら戦闘不能にすぐ陥るよ

ハイエナにはなるべく噛まれないようにしないと
69名無虫さん:2012/10/01(月) 20:13:17.47 ID:???
>>68
ハイエナは歯は強いが群れで生活してるから
個人戦は弱いでしょ
70名無虫さん:2012/10/01(月) 20:55:44.25 ID:/A266grw
なるほど

たしかに一理ありますね。
71名無虫さん:2012/10/02(火) 00:15:03.27 ID:DIg3MFoF
なんぼ闘犬が戦闘の訓練を受けて来たとは言え、 
産まれた時から死の危険と常に隣合わせの野性動物、特に他の生き物の命を捕らえ生きていく肉食動物とは身に付けて来た戦い方が全く違うと思うんだが。 
闘犬は強いとは言え、所詮は人間に育てられている家畜やペットと同じ。 
腹が減る頃合いに人間が餌を用意し身体が傷付けば手当てもしてくれる。 
野性動物にはそんな施しは全く無いからなぁ。 

72名無虫さん:2012/10/02(火) 01:02:08.95 ID:???
>>71
野生動物は基本的に無駄な争いはしない
人間に飼育された犬は主人を守るため命がけで戦う
73名無虫さん:2012/10/02(火) 15:12:25.48 ID:???
ネコ科は弱いよ
74名無虫さん:2012/10/02(火) 16:28:56.45 ID:???
ま、いずれも巨熊の前ではゴミのような存在に過ぎないがな
75名無虫さん:2012/10/02(火) 21:19:28.38 ID:???
ネコ科の大型肉食獣からしたらクマなんて愚鈍な餌にすぎない
76名無虫さん:2012/10/03(水) 18:19:22.70 ID:sclCtAAr
パンダとジャガーだとどっちが強いかな?
77名無虫さん:2012/10/03(水) 21:01:04.78 ID:???
圧倒的にジャガー
78名無虫さん:2012/10/03(水) 21:03:30.34 ID:???
五分五分だろ
79名無虫さん:2012/10/03(水) 21:04:28.89 ID:???
パンダも強いらしいけどな
じゃあパンダ対ヒョウなら?
80名無虫さん:2012/10/03(水) 21:08:01.35 ID:???
ジャイアントパンダにジャガーが勝てるとは とても思えないんだが
81名無虫さん:2012/10/03(水) 21:08:46.61 ID:???
>>80
ヒョウならどうだろうか
82名無虫さん:2012/10/03(水) 21:17:37.48 ID:???
野生のパンダは普通にヤギを襲ったりするからな
てかこいつも立派な熊
大型のパンダだと体重160kgまででかくなる
正面対決だとヒョウでは手に負えない
83名無虫さん:2012/10/03(水) 21:18:46.65 ID:???
ジャガーだと面白い勝負になる感じか
84名無虫さん:2012/10/03(水) 23:30:36.32 ID:???
85名無虫さん:2012/10/03(水) 23:37:29.45 ID:???
パンダ対ヒョウはあっただろ
公平な正面対決ではないかもしれんが
86名無虫さん:2012/10/04(木) 18:59:43.99 ID:080r+Xj5
王子のパンダ見てたらバット一本あったら勝てそうだけどな
87名無虫さん:2012/10/04(木) 21:48:55.43 ID:???
メスのパンダにバット使って勝っても何の自慢にもならんな
バット持ってこようとしてる時点でヘタレ
88名無虫さん:2012/10/04(木) 22:35:38.73 ID:???
160kgは特大の個体だろうが、まあジャガーなら近いサイズかな
体重でほぼ同等となると、やっぱりネコ科のPTP値は高いと思う

ホッキョクグマを最強の捕食動物たらしめるのは、ネコ科の
最大種と較べても約三倍の体重差があっての事
PTP値ならばイタチ・アナグマ類が筆頭、次いでネコ科なのは
このスレでも主流と言える見方じゃないか?
89名無虫さん:2012/10/04(木) 23:17:54.15 ID:???
日頃ろくに戦闘やってないクマ科がガタイほど強いとは思えない
ヒグマ=曙とか言ってる奴はギャグでも
漫画の世界みたいなイメージ持つとかガキかと
90名無虫さん:2012/10/04(木) 23:20:24.43 ID:???
ホッキョクグマってクズリに2戦2敗の雑魚のことか?
91名無虫さん:2012/10/04(木) 23:52:07.90 ID:???
>>90
動画持ってきてねw
92名無虫さん:2012/10/04(木) 23:55:44.95 ID:???
シロクマとクズリが何処で遭遇するのかが一番気になるw
93名無虫さん:2012/10/05(金) 00:13:05.47 ID:???
クマってろくにジャンプできないのに
最強とか言ってる奴バカなの?
トラの餌だよ?
94名無虫さん:2012/10/05(金) 00:16:08.66 ID:???
人間vsライオン
人間ライオンの目を攻撃
ライオン前足ドカン
人間たおれる死ぬ気で抵抗
前足のダメージで体が動かないorz
95名無虫さん:2012/10/05(金) 01:08:56.87 ID:U6ZoF+Dz
パンダを攻めるのにステンレス物干し竿で距離とって突き倒すのとバットで鼻へし折るのとどっちがいい?
96名無虫さん:2012/10/05(金) 01:09:51.66 ID:???
パンダなんて基本草食だし
戦闘意欲弱いぞ
パンダに人間が食われた事件ってあるか?
97名無虫さん:2012/10/05(金) 01:12:54.96 ID:???
>>91-92
動物園の事例も知らない無知はひっこんどけカス
98名無虫さん:2012/10/05(金) 01:14:55.18 ID:???
>>97
結局動画はねーのかw
引っ込んでろw
99名無虫さん:2012/10/05(金) 01:43:45.60 ID:???
>>98
頼むならお前から出すのが筋ってもんだアホ
既出以外の有効な動画な
100名無虫さん:2012/10/05(金) 01:45:11.99 ID:???
>>99
動画ないなら最初から黙ってろw
101名無虫さん:2012/10/05(金) 01:48:11.48 ID:U6ZoF+Dz
熊パンチ虎パンチって豪腕でマグロの競や氷屋の手鉤四、五本で刺されてるようなもんだろ
102名無虫さん:2012/10/05(金) 02:39:07.24 ID:???
>>100
お前がなw
103名無虫さん:2012/10/05(金) 02:53:50.02 ID:???
うかつに喧嘩モードのクズリに顔を近づけたら、ホッキョクグマの
鼻面を食い千切る位の攻撃力はある
異様にユルユルで丈夫な皮膚と超密集した毛で、致命傷も負い辛い

だからと言ってクズリが巨大な捕食者より強いって訳ではないけど
場合によってはホッキョクグマが致命傷を負いかねないのは事実

雪原から草原に場所を移せば、ラーテルとライオンも似た様な物
勿論ライオンが本気で仕留める気ならひとたまりもないだろうが
堅固な防御力と、油断したら大怪我をする攻撃力、ライオンの群れを
無造作に突っ切る気の強さ、これらから面倒な相手として一目置く
無謀にも見える挑発的な行動も、おっかなびっくりな態度で容認する
104名無虫さん:2012/10/05(金) 19:06:51.16 ID:???
ジャガーとピットブル3匹ならどっちが勝つ?
もしくはピット2匹でもいい
105名無虫さん:2012/10/05(金) 23:28:17.39 ID:???
>>104
一対一の闘いならジャガー
2匹になるとピットブルが勝つよ
106名無虫さん:2012/10/05(金) 23:29:22.70 ID:???
>>105
ピットブル、そこまで強いか〜!
個人的にはジャガーもかなり恐ろしいと思うが・・・
107名無虫さん:2012/10/05(金) 23:31:24.91 ID:???
ピットブルって群れとしてちゃんと機能するの?
下手したらジャガーでなく仲間に襲いかかったりして?w
108名無虫さん:2012/10/05(金) 23:36:12.13 ID:???
>>106
1匹を相手にするのと、同時に2匹を相手にするのでは全く次元が違うからね
109名無虫さん:2012/10/05(金) 23:54:32.14 ID:???
ピューマ対レトリバー
犬も結構強いのな
110名無虫さん:2012/10/05(金) 23:55:06.13 ID:???
http://gigazine.net/news/20100104_cougar_boston_bar/
この記事、ピューマ対レトリバー
111名無虫さん:2012/10/06(土) 06:52:26.93 ID:???
>>97
興味あるから文献ソース提示してw
112名無虫さん:2012/10/06(土) 17:15:28.95 ID:B30J48Px
ピットブルは根性が凄いんだろね

113名無虫さん:2012/10/06(土) 22:15:20.71 ID:UTjlChY0
ピットブル4頭vsシベリアトラ
これならどうなるかな?
114名無虫さん:2012/10/06(土) 22:46:53.34 ID:???
どうでもいい
くだらん質問すんな
115名無虫さん:2012/10/06(土) 22:50:14.68 ID:UTjlChY0
>>114
ピットブル4頭vsシベリアトラ
これならどうなるかな?
116名無虫さん:2012/10/06(土) 23:21:47.21 ID:???
ピットブルって余所の犬を見たら見境無く襲いかかっていくようなキチガイ犬だろ?
そんなんが仲間と連携とか取れるのかよ?
117名無虫さん:2012/10/06(土) 23:28:11.43 ID:???
ならチベット犬3匹 トラだと?
118名無虫さん:2012/10/07(日) 03:03:36.00 ID:???
人間に仕込まれた闘犬は野生動物じゃないし、複数対一の組み合わせは切りが無い
多少のスレチに目くじらを立てるのも野暮だけど、少し触れる程度で止めとけよ
119名無虫さん:2012/10/07(日) 20:28:21.61 ID:H1WDlX3t
クソスレ終了
120名無虫さん:2012/10/23(火) 15:56:50.93 ID:3rYSprNS
ギュスターヴが単独で中型のアフリカ象を水中に引きずり込んでた。
7〜8メートルあるようだしイリエワニもここまで大きくはならないだろう

タンザ二ーカ湖に約8メートルのギュスターヴが生息しててライフル銃も
利かないらしい、弾丸の後が沢山あり50年もの間同じギュスタ−ヴが100人
もの人を食べたらしい、大きいし天敵がいなくて逃げないから現地ではすぐあいつだと

分かり指名手配されてるらしい。動画で見たけど本当に大きい。あれこそ海以外の最強の動物だと思う。


121名無虫さん:2012/10/23(火) 22:58:45.31 ID:IQwLghHQ
昔からワニはカバを苦手としていると言われてきているが、 
カバに殺されるワニはあくまで中型以下のサイズ個体でナイルワニやイリエワニの大型サイズ個体ならカバにも引けは取らないと思うんだけどな。 

122名無虫さん:2012/10/23(火) 23:54:12.96 ID:d4oiHaiN
この間VIPで家猫がウサギをばらばらに切断して食い殺した跡の
画像がうpされてたけど、猫にあんな力あるの?
スレ立て主が実は殺したんじゃないかと疑ってる。
猫ってどれぐらいの動物まで殺せるの?
123名無虫さん:2012/10/24(水) 03:14:50.96 ID:dE4QN9lm
その8mのギュスターヴの動画 中型のナイルワニと並んでる彼はスターウォーズ
のデストロイヤーとスーパースターデストロイヤーみたいだった。大型のカバと向かい合う
場面があったが戦いにはならなかった。

(p)http://hamusoku.com/archives/3390020.html

一般的にはイリエが最大って言われてるがギュスターヴが最大だと思うが?
124名無虫さん:2012/12/19(水) 18:45:14.96 ID:???
125名無虫さん:2012/12/20(木) 12:39:32.23 ID:tfsZp4ZN
相変わらずライオンはツキノワグマと互角

たまらんですなwww
126名無虫さん:2012/12/21(金) 04:24:19.48 ID:???
当スレに沸くキチガイカバ厨の特徴

1.ライオンはツキノワグマと互角と言う
2.なぜかカバに異常な執着をみせる(おそらくカバみたいなツラしたブサメン)
3.文末に「たまらんwww」を付ける
4.カバに都合の悪い事を書きこまれると動画を貼れと火病を起こす
5.そのくせ自らはカバがライオンに勝つ動画を貼らない

こいつは分かりやすいバカ
その他の特徴として睡眠時以外はPCに貼りついているようで異常に安価が速いというのもある
この特徴を持った奴は完全無視で
127名無虫さん:2012/12/21(金) 06:54:14.28 ID:6o/UlKUi
>>126
ライオンがツキノワグマと互角なのは事実だからなw

カバに執着?
ゾウ、サイ、カバ、スイギュウ、キリン
どれでもいいよw
上記の大型草食獣と正面対峙からネコ科が背後を取る動画をよろしくw
簡単なんでしょ?w

あとネコ科の攻撃力はしょぼいんだよ
平均体重70kgそこらのツキノワグマですら攻めきれない(笑)


この展開たまらんッスwww
128名無虫さん:2012/12/21(金) 16:51:23.35 ID:p/G1bm9z
>>120
ワニなんて大きくても勝てるよ
竿竹振り下ろしで頭たたきまくったり投石で勝てるよ
オオトカゲみたいに追い足がないんだし
129名無虫さん:2012/12/21(金) 16:56:48.59 ID:ug1Na6jd
>>127
ライオンやトラの攻撃力は決してしょぼくなんかないよ。
破壊力満点だ。
ただ、ツキノワグマの攻撃力もそれに匹敵してるだけ。
ツキノワグマとライオンの動画だと、体重差がそんなに大きくなさそうだから
でかいツキノワグマと普通のライオンか、普通のツキノワグマと小さめのライオンだったんじゃないかな。
100kg前後の平均的ツキノワグマと200kg前後の平均的ライオンなら
たぶんライオン勝つんじゃね?
まあ300kg前後のヒグマ相手なら絶対に勝てないだろうけどね。
130名無虫さん:2012/12/22(土) 07:34:30.84 ID:???
くまもとらもらいおんもはりねずみが突進してきたら即効にげますから残念!
131小学生:2012/12/22(土) 10:04:45.26 ID:???
ライオン最強でちゅ
お前らの妄想は無力でちゅ
132名無虫さん:2012/12/22(土) 21:05:16.23 ID:???
戦闘力総合
ゾウ>サイ≧カバ>ホッキョクグマ>グリズリー>トラ=ライオン>ツキノワグマ

PFP値
イタチ>ネコ>>サル(小型〜中型)≧イヌ>クマ=類人猿

相性問題が大きい組み合わせ例
ヒョウ>ゴリラ、超大型草食獣>クマ(攻め手に欠ける)、クマ≧イヌ(体格差は桁違い)
サイ>カバ(カバが一回り大きいが口に収まらない相手への攻め手が無い、稀に角に刺される)
ライオン>ワニ(陸上)

特徴
ネコ:抜群の瞬発力・素早さ・跳躍力による的確な攻撃や高い回避能力、スタミナに難
クマ:多彩な攻撃と移動能力、大型種も動きに遜色が無い、捕食者にしては素早くないが比較的頑丈
イヌ:そこそこの素早さと走力、高い咬力、群を抜くスタミナ、爪は走行と穴掘り用、巨大な種がいない
ゾウ:桁違いの巨体、単純な攻撃が必殺となり得る力、起用な足・牙・鼻、頑丈な皮膚
   捕食者に窒息させられない身体、当然肉食獣より鈍いが意外と足は遅くない
カバ:ゾウに次ぐ巨体、分厚い皮膚、正面の攻撃・防御力は高い、水中へ逃亡可能、小回りは利かない
ワニ:陸上〜半水棲最強の顎、硬い皮膚、水中や浅瀬での高いステルス性、捕食者としては大きな身体
   陸上では旋回能力に難があり上下の動きにも弱い

異論は認める
133名無虫さん:2012/12/22(土) 21:07:30.49 ID:???
>>129
正論だね、同意する
134名無虫さん:2012/12/23(日) 06:03:20.20 ID:zr1MC9vw
>>132
PFP値は
イタチ>クマ>ネコかな

イタチは頭一つ抜けてる

クマ科とネコ科の比較だと
パワー、スタミナ、タフネスに勝るクマに軍配が上がる
http://www.youtube.com/watch?v=JHFAwMOuqk4&t=6m47s
瞬発力、初速のスピードだとクマ科はネコ科に全く見劣りしない

正面対決で要求されるのは加速後のスピードではなく
瞬発力や初速のスピードだからね


あとカバ、セイウチ、ワニが他の動物と闘うときは水辺で戦わせたらいい(特にワニ)

例えばライオンがワニと闘う場合
ライオンは陸側、ワニは水側って感じでね
もちろん水の透明度は高くライオン側もワニの存在を認識できるものとする
これでお互いハンデなしで闘える

この闘いで試合が膠着することはない
https://www.youtube.com/watch?v=PL6FET212C0
ワニは腹が減ってりゃアフリカゾウ相手でも躊躇なく飛び掛かるからね
135名無虫さん:2012/12/23(日) 06:40:56.66 ID:zr1MC9vw
シロサイとカバなら互角かね
どっちが勝っても別に不思議じゃない

https://www.youtube.com/watch?v=BpQOLtZ5pKQ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/71/Hippo_skull_dark.jpg/230px-Hippo_skull_dark.jpg

カバの場合下顎の前方にまっすぐ生えた門歯も発達しているので
単に突進して刺すだけでもかなりのダメージを与えられる
136名無虫さん:2012/12/23(日) 08:11:19.24 ID:zr1MC9vw
S+ アフリカゾウ
S  シロサイ カバ
S- インドサイ クロサイ
A+ キリン アラスカヒグマ アジアスイギュウ セイウチ イリエワニ
A  ヘラジカ エランド
A- アメリカ黒熊 アフリカライオン シベリアトラ ベンガルトラ

※最強個体同士の正面対決

A+の序列だが
ワニはセイウチ以外には全勝する可能性もある
もちろん134で記したお互いハンデなしの水辺ルール
137名無虫さん:2012/12/23(日) 09:39:19.51 ID:???
>>134>>136
じゃれあい動画や参考にならない動画しか出せないお前の妄想とか無力だから(笑)
138名無虫さん:2012/12/24(月) 00:13:51.10 ID:9mtRm8SL
猛毒系の動物はどうだろう?
蛇だとブラックマンバ、ブームスラング、デスアダー、カイサカ、テルシオペロとか。
ゾウとかライオン相手でも先に一噛みできて反撃さえかわせば勝てるよね。
139名無虫さん:2012/12/24(月) 01:38:23.42 ID:???
不意打ちは互いに一方的な致命傷を与えられるので除外すると
イタチ類や小型〜中型ネコ科には毒牙の命中が困難、多分ハブ対マングース状態
意外と強力な攻撃力を持つ巨大ヒグマやネコ科ツートップの方が毒蛇に脆いかも
これも相性問題だね、逃げるのは簡単だから勝負にならないだろうけど

ゾウ・カバ・サイが相手の場合は、毒牙を内部組織まで差し込む事が難しい
下手すると牙が伸び切った状態で根元まで刺さっても、まだ皮膚を貫けない
文字通り歯が立たないか、深々と刺さる前に牙が折れるか踏まれる可能性が高い
そして何より、実は一咬みで注入出来る毒では致死量に足りない
140名無虫さん:2012/12/24(月) 06:58:25.94 ID:6OWYqo9L
>>137
ネコ科が正面対峙からゾウ、サイ、カバの背後をサクッと取る動画はまだですかね?w
妄想は永遠に続きそうですなw

S+ アフリカゾウ
S  シロサイ カバ
S- インドサイ クロサイ
A+ キリン アラスカヒグマ アジアスイギュウ セイウチ イリエワニ
A  ヘラジカ エランド
A- アメリカ黒熊 アフリカライオン シベリアトラ ベンガルトラ

現状ではこのランクが現実w
最高w
141名無虫さん:2012/12/24(月) 07:43:20.87 ID:6OWYqo9L
イリエワニの歴代最大は8.6m、2トンみたいね
最強個体同士ならクロサイクラスまでなら食っちまう

でもセイウチとはかなりいい勝負、雄セイウチも最大2トンに達するのでね
1mにも達する牙を有し、これを全身の体重を乗せて振り下ろす
防御力も動物界最強クラス

クロサイとA+勢のランク付けが難しいな
142名無虫さん:2012/12/24(月) 09:08:41.94 ID:6OWYqo9L
この前、捕獲された6.17mのワニが1075kg
8.6mだと単純計算で2.9トン近くになるんだよね

もしこのサイズだとセイウチでも太刀打ちできねぇw
143名無虫さん:2012/12/24(月) 11:20:05.69 ID:6OWYqo9L
S+ アフリカゾウ
S  シロサイ カバ
S- インドサイ イリエワニ クロサイ
A+ キリン アラスカヒグマ アジアスイギュウ セイウチ
A  ヘラジカ エランド
A- アメリカ黒熊 アフリカライオン シベリアトラ ベンガルトラ

ランクはこちらに訂正
ワニは成長の伸び代がヒグマ以上に桁違いなので
もちろんお互いハンデなしの水辺対決ですよ
144名無虫さん:2012/12/24(月) 13:39:50.98 ID:???
>>143
ワニは9m近くなると計算上は3tを超える
8.6mのワニだと最大級のカバやシロサイと互角以上に闘えるのでは?

カバの最大が3200kg
シロサイの最大が3600kg

カバやサイにとって自分と遜色ないサイズのワニは単純に脅威というか
生命の危機を感じるのでは?
145名無虫さん:2012/12/24(月) 14:10:00.55 ID:6OWYqo9L
>>144
うん、143のランクのワニは一応2トン設定なので
計算通り3トン前後なら最大級のカバ、シロサイにも勝つんじゃねーかな

というか草食獣が同体格のワニに勝つのは無理
146名無虫さん:2012/12/24(月) 18:56:15.28 ID:md7e+Ff6
最大個体同士の話はピンとこない。
最大個体の戦闘力がどの程度なのかわからん。
平均個体の2倍サイズが果たして2倍強いのか?
パワーがちょっとだけ増した分、スピードがエライ遅くなった、とかじゃ話にならんで。
やっぱりここでは平均個体同士での話をしたほうが無難じゃね?
147名無虫さん:2012/12/24(月) 20:06:58.45 ID:6OWYqo9L
>>146
基本的にどの動物も種として大きければ大きいほど戦闘力は増す
例えば、腹を空かせた180kgのトラと300kgのトラを一緒の檻に入れたらどうなるかは目に見えてるからね

大型個体が平均個体より戦闘力が劣るというイレギュラーな発言をするなら
動画なりで証明しなきゃダメだよ

平均個体同士で議論してもいいけど
最終的に最強を決めるのは最大個体だからね
148名無虫さん:2012/12/24(月) 20:37:14.43 ID:uXUeDi1V
最強はシャチに決まってるだろ
体重が3トンから5トンあるんだぜ
149名無虫さん:2012/12/24(月) 20:57:25.10 ID:md7e+Ff6
>>147
>180kgのトラと300kgのトラ

いあいあそうじゃなくて。300kgのトラは大きいけど異常とは思えない。
2tのワニは明らかに異常だろ。イリエワニの平均個体は体長5m前後で400〜500kgだ。
6〜7mで1t前後の個体が稀にいるみたいだけど2tは更に倍だからなあ。
300kgの人間とかもいるけど、あれって人類最強か?
特殊な例で話してもピンとこないから平均個体同士での話をしたほうが無難だって言ってるのよ。
ベンガルトラなら230〜250kg
アフリカライオンなら200〜230kg
イリエワニなら400〜500kg
コディアックヒグマなら400〜500kg
カバなら2〜2.5t
シロサイなら2〜3t
150名無虫さん:2012/12/24(月) 22:38:48.19 ID:???
>>134
動画の通りクマは巨大になっても動ける所が強みだと思う
大型種になるほどPFP値のランクは上がるだろうし、逆なら下がるので難しい所
(大型種:巨体に見合った力、大きいのに素早い←→小型種:捕食者としては素早くない)
大型のヒグマに匹敵するサイズの捕食者が他にいない点も比較を難しくしている

同一体重同士でもクマが強さを発揮するのは250〜700kg辺りだと思う
やはりネコ科と体重が被る小さいクラスは厳しいんじゃないかな
突出してヘビー級の充実した種族が、中軽量級王国とアウェー対戦する状態
151名無虫さん:2012/12/24(月) 22:46:35.23 ID:???
>>147
馬鹿かこいつ
なら格闘技でホンマンや曙は連戦連勝だろうが
152名無虫さん:2012/12/24(月) 22:50:50.97 ID:???
ワニ厨(クマ厨か?)は本当に馬鹿だな
ワニ側だけ最大個体持ってくるなら相手も最大個体持ってこないとな
爬虫類の最大個体はまともに動けるか微妙
遅いのは間違いない
153名無虫さん:2012/12/24(月) 22:52:21.31 ID:???
仮に2tのワニが、その大きさに見合うだけの強さがあったとしても
ワニとしてイレギュラー過ぎるだろ
ごく稀に異常にデカくなり得る所が、爬虫類の強みでもあるけど
実際に捕獲された事すら無い2tはあまりにも稀な存在、珍し過ぎる
154名無虫さん:2012/12/25(火) 00:47:08.48 ID:???
爬虫類は平均個体で比較されるよりは最大個体で比較されたほうが都合がいいな
だがそれだと不公平になる
155名無虫さん:2012/12/25(火) 04:14:28.62 ID:Ein7frYC
>>149
>300kgの人間とかもいるけど、あれって人類最強か?

人類の場合は120〜130kgが限界、これ以上になると逆に弱くなる
曙やヤーブローが弱いのは体重増加に比例して骨格と筋肉が追いついていないから
逆に熊やワニは人間とは比較にならないぐらいしっかりしている
なので大型化による負担が支障にならない

事実、新生代以降に実在したプルスサウルス【爬虫類・ワニ目・アリゲーター科】なんかがイイ例
大型だと20m近くになったというバケモノワニ
ワニは構造的に少なくともこのクラスまでは耐えられると思われ

>>152
>ワニ側だけ最大個体持ってくるなら相手も最大個体持ってこないとな

もちろんゾウ、サイ、カバ全部最大個体で想定してますよw

>>154
だね
平均個体より桁違いにデカくなれるのも爬虫類の強み
強さの比較の上でこれは無視できない
156名無虫さん:2012/12/25(火) 04:29:07.81 ID:Ein7frYC
>>154に対してのレスはこちらに訂正
ちょっと読み間違えたのでね

>爬虫類は平均個体で比較されるよりは最大個体で比較されたほうが都合がいいな

最強を決めるなら最大個体で比較するしかないよw
戦闘力は
大型個体>>>平均個体だからねぇ

>だがそれだと不公平になる

ならないw
全種、最大個体同士で比較すればイイだけの話
157名無虫さん:2012/12/25(火) 04:46:15.70 ID:Ein7frYC
最大個体を記しておこうか

アフリカゾウ 12000kg
シロサイ 3600kg
カバ 3200kg
インドサイ 2700kg
イリエワニ 2000kg(計算上は3000kg前後)
セイウチ 2000kg
キリン 1650kg
クロサイ 1400kg
ヒグマ 1100kg
スイギュウ 1000kg
158名無虫さん:2012/12/25(火) 04:52:46.59 ID:???
>>156
お前の願望を書くスレじゃないんだよ坊や
159名無虫さん:2012/12/25(火) 04:54:04.40 ID:???
最大個体=その個体の最強とは限らない
人間からしても違う
160名無虫さん:2012/12/25(火) 05:39:19.52 ID:Ein7frYC
>>158
具体的な反論はなさそうだねw

>>159
曙やヤーブローは体重増加に骨格や筋力が追いついてないのでねw
ハイ次w
161名無虫さん:2012/12/25(火) 06:28:12.43 ID:???
>>160
お前がなw
162名無虫さん:2012/12/25(火) 06:30:32.36 ID:???
最大個体=その個体の最強個体とは限らない

人間の最大個体は動きがスローでひ弱そうだ
163名無虫さん:2012/12/25(火) 06:45:10.85 ID:Ein7frYC
>>162
>最大個体=その個体の最強個体とは限らない

ただし、人類に限るw

野生動物はまた別ですから
157で列挙した動物で大きくなりすぎて動けなくなる動物っているんすかね?
まあ、いないからこうやってここまで大きくなってるんですけどねw

ハイ次w
164名無虫さん:2012/12/25(火) 16:18:42.89 ID:???
>>157
計測されていない完全な推定値の物は除くか、せめて括弧付きにしようよ
ワニの公認記録はフィリピンで捕まった1tちょっとの個体
ギュスターブはそれよりデカいんだろうが、あくまで見た目からの推測だろ?
165名無虫さん:2012/12/25(火) 16:59:16.75 ID:eokkdUbK
>>155
>逆に熊やワニは人間とは比較にならないぐらいしっかりしている
>なので大型化による負担が支障にならない
>事実、新生代以降に実在したプルスサウルス【爬虫類・ワニ目・アリゲーター科】なんかがイイ例
>大型だと20m近くになったというバケモノワニ
>ワニは構造的に少なくともこのクラスまでは耐えられると思われ

古代種の骨格持ち出してなにがしたいの?ばかなの?
ワニは基本、捕食時は水中だから多少体がでかくても支障が少ない
よって、でかい個体でもなんとか生きていける
でかくなれば当然陸では動きノロくなるだろ 
あの姿勢で体重支えてるんだし、そんなのは一目瞭然 
ガキでもわかる
あと、おまえが列記した最大個体重量って、全部推定値やんけ
計測記録の無い数字でなにがしたいの?アホなの?
理屈もソースも全部妄想

ハイやりなおし
166名無虫さん:2012/12/25(火) 17:00:44.23 ID:???
>>163
また知識不足をさらけだす
勉強しなおしなさいw
167名無虫さん:2012/12/25(火) 17:52:49.88 ID:Ein7frYC
>>164
長さは測定されてるのでねぇ
8.6mなら理論上3トン前後になるのは別におかしいことではない
逆に2トンでは軽すぎるんだよ

>>165
ワニが闘うのはもちろんお互いハンデなしの水辺になるのでねぇ
大型のトラやライオンでも500〜600kgのワニ相手に引きずり込まれて終了ですかねw

>あと、おまえが列記した最大個体重量って、全部推定値やんけ

ゾウ、サイ、カバといった野生の何トンもあるような動物の重量を実際に計量するのが
どれだけ至難の業なのか分かってないようですねw
推定値になるのは当然のことw

あんまり無知なこと言ってると笑いものだよwww
168名無虫さん:2012/12/25(火) 18:23:09.99 ID:iapPSiub
>>167
おまえさんが推奨する「推定値」を鵜呑みした結果が20mの大蛇だの10m超えのワニだのアホみたいたな伝説を産み出したんだよ

あとね、ゆとり世代は知らんだろうけど、ワシントン条約出来る前まではスポーツハンティングが盛んに行われてた時代があるのよ
その時代はとにかく大型個体を競ってハンティングしてたの
それがステータスだったから
今は見かけなくなったようなデカイ個体をバンバンハンティングして、大きさ重さを競ってたんや
そういう実測記録がちゃんとあるんだからわざわざあやふやな思い込み数値なんか使う意味ねえんだよ

おわかり?
169名無虫さん:2012/12/25(火) 18:36:49.30 ID:Ein7frYC
>>168
んで、ワシントン条約以前の
野生のゾウ、サイ、カバといった何トンもあるような動物の実測体重は?

ないんだよ、測れないんだから
解体して測っても血液や体液は流れ出るので最終的には推定体重になる

ドンマイw
170名無虫さん:2012/12/25(火) 18:50:01.30 ID:Ein7frYC
動物園の人に慣れたゾウとかなら測れるかもなw
ゾウ専用の体重計を特注で用意して

『ハイ、乗って!!』

って言ってバナナとかで誘導すればねwww
171名無虫さん:2012/12/25(火) 19:54:47.62 ID:Ein7frYC
S+ アフリカゾウ
S  イリエワニ(8.6m、3トン) シロサイ カバ
S- インドサイ クロサイ
A+ キリン アラスカヒグマ アジアスイギュウ セイウチ イリエワニ(6.17m、1トン)
A  ヘラジカ エランド
A- アメリカ黒熊 アフリカライオン シベリアトラ ベンガルトラ

もちろん全種最大個体
これが現実かね
172名無虫さん:2012/12/25(火) 21:05:13.02 ID:iapPSiub
>>169
>血液や体液が流れ出るので最終的に推測値になる

オマエが出してる数字に比べれば遥かに信用出来る数値だよ
ちゃんと量ってるんだから

オマエの妄想値と同列に語るなボケ
173名無虫さん:2012/12/25(火) 21:13:00.67 ID:Ein7frYC
>>172
残念ながらそれは推側値というんだよw

ワシントン条約以前の野生のゾウ、サイ、カバといった
何トンもあるような動物の 実 測 値 を知りたいなw
あるんでしょw

やっぱり今回も妄想で終わりそうだなw
174名無虫さん:2012/12/25(火) 21:14:23.42 ID:uesXIczT
T-REX最強\(^o^)/
175名無虫さん:2012/12/25(火) 21:25:26.57 ID:iapPSiub
じゃあ「推測値」でいいよ

で、オマエの「妄想値」はどうやってはじき出したの?
妄想値出すための元データと算出方法を教えてちょ
散々能書き垂れたんだから学術的に認知されてる算出方法で出したんだろ?
尻尾の長さでも胴回りでも頭骨サイズでも何でもいいから元ソースもよろしくね
176名無虫さん:2012/12/25(火) 21:59:04.41 ID:Ein7frYC
>>175
8.6m、3トン前後のワニのくだりだよね?

5mのワニを約600kgと仮定して
6mのワニが1036kg(実際に6.17mで1075kgのワニが実在)
8.6mのワニが3030kg

別に単純計算だよ
これ以外に方法はないでしょ
分かってるのは全長の長さだけなのでね

逆にこれ以外に方法はあるのかね?
177名無虫さん:2012/12/25(火) 22:05:38.98 ID:Ein7frYC
正確には3053kgかね
まあどっちでもいいけどw
178名無虫さん:2012/12/25(火) 22:21:59.35 ID:iapPSiub
なんだただのアホか
179名無虫さん:2012/12/25(火) 22:24:43.25 ID:Ein7frYC
逃げちゃったw
180名無虫さん:2012/12/25(火) 22:41:05.03 ID:iapPSiub
学術的に認知されてる推測方ってのがいろいろとあるんだけど相手がアホすぎた
難しい話してごめんな
胸囲測定方とか前足平測定方とか投影面積推測方とか
まあええわ
ごめんねごめんね〜
181名無虫さん:2012/12/25(火) 22:44:47.68 ID:Ein7frYC
>>180
どうぞどうぞ、全長しか分かっていないワニから
その方法を用いて体重をはじき出してくださいよw
182名無虫さん:2012/12/25(火) 22:59:37.19 ID:Ein7frYC
能書きだけ垂れて何もできずw

最高の展開であるw




ワシントン条約(笑)
183名無虫さん:2012/12/25(火) 23:01:17.08 ID:iapPSiub
はじき出せねえから「妄想値」つってんだ
アホなんだからしかたねえけどゴネる内容くらいはもうちょっと考えようね
アホなんだから
184名無虫さん:2012/12/25(火) 23:03:41.13 ID:Ein7frYC
>>183
つまり、能書きだけ垂れたということですねw

たまらんwww
185名無虫さん:2012/12/25(火) 23:27:22.99 ID:iapPSiub
アホイジルの飽きたから最後な

だから「個体平均値が妥当」って言ったんでちゅ

そろそろ自分のアホ加減に気が付こうね

腹筋崩壊したで
186名無虫さん:2012/12/25(火) 23:33:41.05 ID:Ein7frYC
早く>>180の方法を用いて
正確な体重を導き出して〜www

結局、何もできず詰むID:iapPSiubであったw

ワシントン条約(笑)
実測値(笑)




相変わらず、最高の展開であるw
187名無虫さん:2012/12/26(水) 01:24:36.00 ID:RUThcQ7T
現状では全長の長さしか明らかになっていないので
8.6mなら推定体重は3トン前後ということで問題なさそうですねw

たまらんですw
188名無虫さん:2012/12/26(水) 02:14:42.57 ID:7Iz12HXI
ワニヲタ コテンパンじゃんw
哀れww
189名無虫さん:2012/12/26(水) 02:24:28.95 ID:RUThcQ7T
ダメだw
ニヤニヤが止まらないw

負け続ける吉川たまらんですw
190名無虫さん:2012/12/26(水) 02:50:45.91 ID:RUThcQ7T
あとトラはどこまで落ちるのかな?w

ゾウ、サイ、カバ、キリン、クマ、ワニ、セイウチ、スイギュウ

ここら辺にはまず勝てませんからね〜

クロクマさんにも厳しいな〜w
191名無虫さん:2012/12/26(水) 07:27:43.87 ID:2a3SeLgy
なんだ最大値ワニヲタ完全敗北じゃん。
つーか、一々即答&連投っで顔真っ赤っかw

どんだけ悔しいのww
192名無虫さん:2012/12/26(水) 08:13:08.49 ID:RUThcQ7T
これをやると可哀相だからやめとこうと思ったが
面白そうなので突っ込みを入れてみようw

@胸囲(胴囲)測定による体重推定
この方法はまず、胸囲(胴囲)が分からないことには埒が明かないのでこの時点で論外
本来、牛、豚、馬といった動物に用いられる
ワニのようなイレギュラーな形の動物に適応できるのか謎w

A前足平測定による体重推定
この方法も、前足平のサイズが分からないことには埒が明かないのでこの時点で論外

B投影面積による体重推定
この方法は、そもそも8.6mのワニそのものを用意しないといけませんw
簡単に言えば、検体の動物の上方からカメラか何かで撮影し、画像解析により体重を推定する方法


いずれの方法も無理w
ドンマイw
193名無虫さん:2012/12/26(水) 16:55:16.34 ID:QR69+NML
>>192
なんだ、まだおったのか
とことんななめ上のレス返してくるなあ

胸囲測定、前足平、投影面積は、「学術的に認知されてる推測方」の一例として挙げたんでちゅ
本来は家畜類のための方法なんでちゅ
そんなこと復唱されてもしょうがないんでちゅ
俺が書き込んだ後に必死に検索とかしたんだろうけど、徒労でちゅ
ワニに使えないのは承知の上でちゅ
ワニで出来るなんらかの方法使ったのか?それを聞いたんでちゅ(俺はそんなもの知らんけど)
それが無いなら(結局無かったけど)おまえの出した数値は

「妄想値」

だって言ったんでちゅ


>いずれの方法も無理w

その通りでちゅ
自分で認めてりゃ世話無いでちゅ
これで「最大個体」で比べるのは適切じゃないことが証明されたんでちゅ
「平均個体」で話を進めるのが理想的だという裏づけをアホな子自ら証明したんでちゅ

ドンマイ
ドンマイ
ドンマイ過ぎでちゅううう
194名無虫さん:2012/12/26(水) 17:26:34.33 ID:RUThcQ7T
>>193
おれは176で

>分かってるのは全長の長さだけなのでね

このようにちゃんと明言してあるよw
そのうえで他に方法があるのかと質問をしたのよ

それで君は胸囲測定(笑)、前足平(笑)、投影面積(笑)を持ち出す始末w

全く知識がないのに玄人ぶるので墓穴を掘ることになるwww

>これで「最大個体」で比べるのは適切じゃないことが証明されたんでちゅ
>「平均個体」で話を進めるのが理想的だという裏づけをアホな子自ら証明したんでちゅ

何一つ証明されとらんぞwww

やっぱりいつもと同じパターンw
たまらんw
195名無虫さん:2012/12/26(水) 17:39:20.73 ID:RUThcQ7T
(論破1)
ワシントン条約以前はゾウ、サイ、カバの大型個体がバンバン撃ち殺され
そいつらの実測記録が山ほど残ってるんじゃ!!

一例も実測記録はなし
全て推測記録というオチ

(論破2)
全長が分かれば胸囲測定(笑)、前足平(笑)、投影面積(笑)などを用いれば
体重がわかるんじゃ!!

分かるわけありません





もっと笑わせてくれよw
吉川君w
196名無虫さん:2012/12/26(水) 18:12:38.54 ID:2a3SeLgy
あらら
また即連投でちゅか?
口惜しすぎたんでちゅか?

ドンマイ

つか哀れ
197名無虫さん:2012/12/26(水) 18:14:33.51 ID:2a3SeLgy
オラも連投だ ガビーン


吉川ってだれ??
198名無虫さん:2012/12/26(水) 18:14:40.59 ID:RUThcQ7T
最終的に、全長しか分かってない以上
平均サイズのイリエワニを基準に単純計算する方法以外ないのよ



これが現実wたまらんw
199名無虫さん:2012/12/26(水) 18:26:54.01 ID:2a3SeLgy
>>195
>論破1

ネットあっても調べ方がわからないのでちゅね
残念すぎでちゅ
解体実測した実データ
見つけられるまでがんばでちゅ

>論破2
ぐうの音も出なくなったんでとうとうオラが言ってもいない架空の設問に噛み付いちゃったんでちゅね
そういうの世間一般では「病気」って言うんでちゅよ

早めに病院いくでちゅ
手遅れっぽいけど()爆
200名無虫さん:2012/12/26(水) 19:44:13.21 ID:QR69+NML
ワニ厨フルボッコワロタw
201名無虫さん:2012/12/26(水) 19:50:56.21 ID:RUThcQ7T
>>199
>見つけられるまでがんばでちゅ

ん?
ワシントン条約以前に野生の実測データが山ほどあると言い出したのはお前だよw
それでお前は実測データを一つも持って来れなかった

裏を返せば自動的に全て推測データだったってことになりますねw

http://wwf.panda.org/what_we_do/endangered_species/elephants/
http://wwf.panda.org/what_we_do/endangered_species/elephants/asian_elephants/
http://www.wildlifecampus.com/Help/PDF/Elephant.pdf

一応WWFを筆頭に貼っておくよ
7500kgだったり5000kgだったり全部きりの良い数字だよなw
あたりめーだ、推測値で出さざるおえないんだからw

>そういうの世間一般では「病気」って言うんでちゅよ

繰り返しになるが、おれは176で
『分かってるのは全長の長さだけなのでね』
と明言しているのでねぇw

その上でお前は玄人ぶって胸囲測定(笑)、前足平(笑)、投影面積(笑)を持ち出したんだよw
そんで自爆www
202名無虫さん:2012/12/26(水) 19:55:54.77 ID:RUThcQ7T
さあ、では持ってきてもらいましょうかw

ゾウ、サイ、カバといった野生の大型草食獣の

実 測 値 のソースをw
203名無虫さん:2012/12/26(水) 20:09:06.92 ID:RUThcQ7T
204名無虫さん:2012/12/26(水) 20:42:02.06 ID:RUThcQ7T
http://www.conservation.unibas.ch/team/zschokke/pdf/zschokke2002cjz.pdf

ついでにインドサイも、こちらは飼育個体
体重は2300kg、文字通り推定体重ですね

飼育個体でも実測値を量るってのはなかなか困難なようで
205名無虫さん:2012/12/26(水) 22:32:08.91 ID:RUThcQ7T
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ニヤニヤ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
206名無虫さん:2012/12/27(木) 04:22:50.80 ID:a9uY6TFY
なんや 顔真っ赤にして連投かいな
相変わらず斜め上のレスやなあ
笑いすぎて腹筋崩壊したでちゅ

俺が実測値のソース提示してもええけど
そんなんしてもしなくても最大個体データがあやふやな事は
ワニ厨君自身で証明しちゃってるからなあ
とことんアホやなあ

ってか ネット環境あるのにまだ探せてねえのかあ
無能な子はどこまで行っても無能やねえ

因みに平均個体なら動物園とか飼育個体とかの体重計で計った正確な実測データいくらでもあるから
話が早いんだよなあ 言うまでも無く()笑
やっぱどう考えても平均個体のほうが理想的だなあ

まあそんなことよりさっさと病院いくでちゅよ
207名無虫さん:2012/12/27(木) 06:08:32.05 ID:wXTjTvq9
>>206
>俺が実測値のソース提示してもええけど

無駄な問答はいいから
ワシントン条約(笑)以前のゾウ、サイ、カバといった野生の大型猛獣の
実測体重のソースの提示をよろしくねw
山ほどあるんでしょw

>因みに平均個体なら動物園とか飼育個体とかの体重計で計った正確な実測データいくらでもあるから

このスレで要求されるのは野生個体なのでねw
サクッと持って来いよw
君曰くワシントン条約(笑)以前なら山ほどあるらしいのでw
208名無虫さん:2012/12/27(木) 06:13:51.48 ID:wXTjTvq9
>ってか ネット環境あるのにまだ探せてねえのかあ

ん?
俺は最初から何トンもあるような野生の大型草食獣の実測体重は存在しないと明言してますからねぇw
実測体重のソースを探すのは君の仕事ですよw

推測体重ならWWFを筆頭に山ほど転がってるのは既に提示済みなのでw
209名無虫さん:2012/12/27(木) 06:30:17.82 ID:wXTjTvq9
このままダラダラやっても仕方ないので
次、お前が持って来れなかったら無いものとみなしまねw

慎重にどうぞw
210名無虫さん:2012/12/27(木) 09:31:45.77 ID:???
俺は素人だけど、学術的にも上から吊すなどして重さを計測したりしないの?

運搬兼ねると、吊す時に重さを計測するんじゃないのかな。
211名無虫さん:2012/12/27(木) 13:35:53.81 ID:???
飼育個体の場合は推定値と言っても、かなり実際に近い数値が出せているだろう
野生の目撃例からの推定値と、同列に語るのは如何な物か
212名無虫さん:2012/12/27(木) 16:12:59.53 ID:???
大して変わらんだろ
213名無虫さん:2012/12/27(木) 23:17:04.60 ID:xTV4J+sb
完全に時間切れですねw

なんかこんなこと一々説明するのも馬鹿らしいんだが

ゾウの体重は以下の公式で導けます、とりあえず簡単に見つかったものを適当に3個ほど
まぁ他にも探せば出てきそうだが怠いんで

W = −1010+ 0.036 (L×G)
W = −4281+ 12.8 (G×N)
W = (21.11×G) −4425

W = body weight = 体重(kg)
L = length of body = 体長(cm)
G = chest girth = 胸囲(cm)
N = neck girth = 首回り(cm)

これらはもちろん学術的にも認知されてる公式ですね、たぶん一番目の奴が最も有名

http://link.springer.com/content/pdf/10.1007%2FBF00366845
http://www.awbi.org/awbi-pdf/Elephants.pdf
http://www.asianelephantresearch.com/Download-PDF/AboutElephant/General%20Health%20Care%20in%20Captive%20Asian%20Elephant_pdf.pdf

どこかの誰かさんは知識ゼロで玄人ぶって自爆してましたがw

野生のゾウは撃ち殺したり、麻酔銃で眠らせたところで
吊し上げたり、体重計に乗せるのは非常に困難なので上記の公式などを用いて大体の体重を求めます
これなら簡単なのでね、長さ測るだけですから

これらももちろん推測値ですよw

たまらんw
214名無虫さん:2012/12/28(金) 13:15:01.44 ID:???
ネコヲタフルボッコw
215名無虫さん:2012/12/28(金) 16:24:18.86 ID:zjmgzlgl
>>213
ネットで検索した計算式をコピペするのって、なんか知識必要なの?
216名無虫さん:2012/12/28(金) 17:45:02.97 ID:Ehcr3Xdt
>>215
ワシントン条約(笑)君登場w

公式自体は貼り付けても、貼り付けなくてもどっちでも良いんだけどね
リンク先から各自で確認すればイイだけの話
でも中には英語が全然ダメな方もいらっしゃるのでねぇ、親切心って奴だよw
それぐらい分かれw

あと君みたいに全長しか分かってい状況で、胸囲測定(笑)、前足平(笑)、投影面積(笑)
といったトンチンカンな発言は一切しておりませんw

んで本題に戻るんだけど
結局、山ほどあるというワシントン条約以前の野生の大型草食動物の実測記録一個も持って来れなかったねw

168で偉そうに

>そういう実測記録がちゃんとあるんだからわざわざあやふやな思い込み数値なんか使う意味ねえんだよ
>おわかり?

とか言ってるが、こんなトンチンカンな発言から何を分かれというのかw
私は理解に苦しみますw


(・∀・)ニヤニヤ
217名無虫さん:2012/12/28(金) 18:10:50.94 ID:VJivsj/S
 
ライオンに顔の3分の一噛まれたハイエナ(グロ注意)
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=10QFwZdloGQ&NR=1


 
218215:2012/12/29(土) 16:55:22.19 ID:JEoQdNvZ
ワシントン条約(笑)君って誰ですか???
なんか長文の人キモいよ
コピペでえばられても…
219名無虫さん:2012/12/29(土) 22:15:18.50 ID:nBYHtWfT
ROMってればいいものをw


実測記録は?w

トンチンカン発言に
『おわかり?』
とか言われても、何を分かれというのかw


       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ニヤニヤ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
220名無虫さん:2012/12/29(土) 23:53:23.44 ID:???
クソスレうめ
221名無虫さん:2012/12/29(土) 23:54:24.06 ID:???
クソスレうめ
222名無虫さん:2012/12/29(土) 23:57:07.75 ID:???
クソスレうめ
223名無虫さん:2012/12/29(土) 23:58:35.55 ID:???
クソスレうめ
224名無虫さん:2012/12/30(日) 00:00:41.71 ID:???
クソスレ埋め
225名無虫さん:2012/12/30(日) 00:08:28.42 ID:???
クソスレ埋め
226名無虫さん:2012/12/30(日) 00:09:45.85 ID:???
クソスレ埋め
227名無虫さん:2012/12/30(日) 01:06:13.99 ID:???
クソスレ埋め
228名無虫さん:2012/12/30(日) 13:36:55.47 ID:???
そうか、そんなに自分の醜態を流したいのか
229名無虫さん:2012/12/30(日) 15:07:49.90 ID:???
230名無虫さん:2012/12/30(日) 16:53:28.31 ID:ys5LoTQf
ワニ3tとか言ってるやつ頭おかしくね??
231名無虫さん:2012/12/30(日) 17:04:05.81 ID:???
>>229
ビクともしないカバって、、、どう見てもやられそうじゃん
ライオンうじゃうじゃいるし、カバ小っさいし、良く持ち堪えてるわ
やっぱりカバの皮って頑丈なんだな
232名無虫さん:2012/12/30(日) 18:50:49.68 ID:dzFRReDI
>>230
8.6mで2トンじゃ逆に軽すぎるんですな〜w
頭の弱さでトンチンカン野郎に勝てる奴は皆無w

(・∀・)ニヤニヤ
233名無虫さん:2012/12/30(日) 21:04:27.89 ID:ys5LoTQf
>>230
その人かまっちゃだめ
真性基地外だから
234名無虫さん:2012/12/30(日) 21:20:34.80 ID:dzFRReDI
230 名前:名無虫さん[] 投稿日:2012/12/30(日) 16:53:28.31 ID:ys5LoTQf
ワニ3tとか言ってるやつ頭おかしくね??

233 名前:名無虫さん[] 投稿日:2012/12/30(日) 21:04:27.89 ID:ys5LoTQf
>>230
その人かまっちゃだめ
真性基地外だから





ちょw
自演失敗www

(・∀・)ニヤニヤ
235名無虫さん:2012/12/30(日) 21:35:04.72 ID:k4B+CnVv
 
ライオンに顔の3分の一噛まれたハイエナ(グロ注意)
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=10QFwZdloGQ&NR=1


 
236名無虫さん:2012/12/30(日) 21:44:52.12 ID:dzFRReDI
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   自演失敗して墓穴掘るのってどんな気持ちなの?w
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |     |r┬-|     | ニヤニヤ
  \      `ー'´     /
237名無虫さん:2012/12/31(月) 13:58:48.46 ID:sSCyG2lX
ネコヲタ息してるか?
238名無虫さん:2013/01/11(金) 00:11:57.90 ID:DC61qCyA
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\   ageときますねw
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |     |r┬-|     | 自演失敗して墓穴掘るのってどんな気持ちなの?w
  \      `ー'´     /
                 ニヤニヤ
239名無虫さん:2013/01/11(金) 00:20:55.24 ID:???
トラとヒグマは単独行動だから、アフリカではハイエナに狩られて終了

アフリカ象は、集団行動で身を守ってるから虎が単騎で襲っても潰される。

虎や熊は本来の生息地では天敵がいないから
攻撃力はあっても防御力がない。

サバンナのライオンは油断すればハイエナに喰われることもあるし
襲われる側としての戦い方も経験してる


つまり最強動物は猛毒をもつ昆虫
240名無虫さん:2013/01/11(金) 00:52:13.92 ID:DC61qCyA
このスレは一対一の正面対決のスレだからな〜

アフリカゾウ>ヒグマ>ライオン、トラ>ハイエナ

これが現実ですかね
241名無虫さん:2013/01/11(金) 00:53:26.40 ID:???
古典的な手法で笑ってしまった時のヤラレタ感
しかも読み返すと、面白くもなければダレウマでもない
完全に油断した
242名無虫さん:2013/01/12(土) 19:30:50.91 ID:tJedSGJy
アメリカクロクマ>ライオン、トラ

これも相変わらず問題なさそう(お互い最大個体)

体重も500kg近くあったそうだが、全長も241cmなので決して肥満体ではないね

(・∀・)ニヤニヤ
243名無虫さん:2013/01/13(日) 23:44:51.07 ID:p/DqE6Bt
どこ行ってもボコボコのネコヲタw

(・∀・)ニヤニヤ
244名無虫さん:2013/01/17(木) 19:20:31.20 ID:8KhM0GUh
あー
バキ読みながら最強動物議論やってたらものすげえ人ぶん殴りたくなってきた
ザコチンピラみたく血管浮き立たせて殴りてー
245名無虫さん:2013/01/18(金) 02:02:25.40 ID:IKmI1rim
>>244
通報しといてやるよ
246名無虫さん:2013/01/20(日) 20:13:48.35 ID:8EHav3P/
S+  プルスサウルス
S   インペリアルマンモス バルキテリウム
S-  アフリカゾウ ヨーロッパカバ エラスモテリウム 

A+  アルクトテリウム メガテリウム
A   シロサイ カバ インドサイ アルクトドゥス クロサイ 
A-  ステップバイソン オーロックス ダエオドン メガラニア

B+  アラスカヒグマ セイウチ アジアスイギュウ イリエワニ
B   アメリカライオン ホラアナライオン サーベルタイガーpopulator ガントントラ
B-  ヘラジカ エランド アメリカ黒熊 アフリカライオン シベリアトラ ベンガルトラ

新生代以降も含めるとこんな感じかね
247名無虫さん:2013/01/20(日) 20:28:35.92 ID:Ygq7ParE
キリンは?
248名無虫さん:2013/01/20(日) 20:36:09.33 ID:8EHav3P/
B+の先頭あたりじゃね?
249名無虫さん:2013/01/21(月) 09:56:03.28 ID:???
このスレは水中生物は駄目なの?

シャチとかサメとか…
250名無虫さん:2013/01/21(月) 20:12:26.16 ID:xeylohkd
このスレあくまで陸上・半水棲動物限定だからな
水中生物は別個にスレ立ててやった方がイイ
251名無虫さん:2013/01/21(月) 23:17:41.54 ID:???
北極熊は?
252名無虫さん:2013/01/22(火) 12:43:38.75 ID:???
>>251
勇次郎に一撃で倒される
253名無虫さん:2013/02/06(水) 20:32:58.69 ID:3C+fAklU
どこいってもネコヲタフルボッコやなぁw
254名無虫さん:2013/02/06(水) 21:20:46.03 ID:???
実際に野生でフルボッコされてるのはクマだけどなw
255名無虫さん:2013/02/06(水) 22:55:29.69 ID:3C+fAklU
>>254
このスレは正面対決のスレですよw
どっちにしろ雄トラでも自分より小さい雌熊、小熊を襲うのが限界ですからねw

ピットファイトじゃライオンはツキノワグマと互角w
256名無虫さん:2013/02/06(水) 23:31:47.27 ID:3C+fAklU
(・∀・)ニヤニヤ
257名無虫さん:2013/02/06(水) 23:38:41.05 ID:jO1onQVm
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
258名無虫さん:2013/02/07(木) 00:03:24.01 ID:zo9SM+MH
正面対峙じゃネコ科はクマ科に為す術がねーわ
スタミナ、体格、パワー、耐久力は完全に熊に軍配
初速の速さも全く変わらん

勝てる要素がゼロw
259名無虫さん:2013/02/07(木) 01:45:09.63 ID:???
人工的に限定された環境下でしか優位にたてないクマ
自然界ではネコ科に為す術なく食われるクマw
260名無虫さん:2013/02/07(木) 02:09:11.94 ID:zo9SM+MH
>>259
自然界で食われるのは襲う側のトラより小さい熊のみw
熊の方がデカけりゃ襲われることはありませんw

つまりトラよりデカい熊は天敵がいないんだよね
いるとしたらさらに自分よりデカい熊ぐらいw

まあこのスレは一対一の正面対峙のスレなんで
クマ>>>トラ、ライオン

これが現実ですなw
261名無虫さん:2013/02/07(木) 18:55:06.13 ID:zo9SM+MH
(・∀・)ニヤニヤ

ネコヲタ馬鹿すぎて相手になりませぬw
262名無虫さん:2013/02/11(月) 01:56:00.18 ID:???
>>257
これって本物なのかね?
@不自然なカットAカメラワークB最後の方のパトカーの音
の三点から映画っぽさを感じる。
一方で戦い自体は本気に見えるし劣勢になって虎が本気で怯えているように見える。
最後の虎の死体もフェイクには見えないし
263名無虫さん:2013/02/11(月) 20:12:42.56 ID:iGtepP2b
1970年代の映画のワンシーンだな
70年代という法の規制もゆるゆるの時に撮影された映画やね

今こんな感じで猛獣同士を戦わせたら世界中から非難されるかもな

ネコ科でトラと双璧をなすライオンがツキノワグマと互角なので
ヒグマが相手じゃトラが一方的にボコられても別に驚かん
264名無虫さん:2013/02/11(月) 23:14:40.40 ID:n1Ax4ufA
いつまでも妄想にふける、草食餌オタのクマ信者さんが面白いw
現実の野生下での戦いは、虎の圧勝なのにいつまで空想の世界に
浸ってるんだい?
ヒグマは虎に散々狩られまくってるという現実を無視しなさんな
265名無虫さん:2013/02/11(月) 23:19:41.71 ID:iGtepP2b
>>264
現実の野生下でもトラは自分と同サイズ以上のクマには
寝込み+奇襲でも手が出せないw

正面対峙じゃトラと双璧をなすライオンがピットファイトでツキノワグマと互角w

現実は厳しいw
(・∀・)ニヤニヤ
266名無虫さん:2013/02/13(水) 01:54:55.04 ID:pXbjpqFj
http://www.digitalhorizonsonline.org/cgi-bin/getimage.exe?CISOROOT=/uw-ndshs&CISOPTR=11951&DMSCALE=93.75000&DMWIDTH=600&DMHEIGHT=600&DMX=0&DMY=0&DMTEXT=&REC=1&DMTHUMB=0&DMROTATE=0

こいつが飼育下で1トンのヒグマ
右の人間と比較すると肩高の高さが笑えてくる

野性下のアラスカヒグマは冬眠明けで約1トンの個体が見つかってるのでこれ以上のバケモノかね
267名無虫さん:2013/02/13(水) 16:56:24.59 ID:KzJr67d6
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
268名無虫さん:2013/02/13(水) 21:27:35.88 ID:???
>>263
そうなんだ、無茶な時代だな。結果は運任せなのかな
映画中の牛とライオンの戦いも実際に戦わせたのあったし
>>265
穴持たずって冬眠中に虎に襲われたのに撃退した奴もいるんだよな
ナイフ持って寝込み襲ったら俺でもカレリンとかに勝てそうだから実力差ないとできないと思う
269名無虫さん:2013/02/14(木) 10:45:10.18 ID:???
>>268
お前じゃ無理だw
ナイフ持ったカレリンが飛び起きて逆殺されるだけ
そもそも全部冬眠のヒグマ襲ってると思ってんのも無知だし
270名無虫さん:2013/02/14(木) 19:14:43.92 ID:???
>>269
まあ気持ち勝てそうってだけw
一言も全部なんて書いてないよ
むしろどの記述からそう思うの?
271名無虫さん:2013/02/14(木) 20:36:06.92 ID:LtzxdNNj
>>268
http://3.bp.blogspot.com/_CcExfofmTLs/TTeIxTwExvI/AAAAAAAAA2c/VZZIpGFLGyU/s1600/Biggest+Grizzly+Bears+4.jpg
http://www.shootersforum.com/attachments/alaska-hunting/280d1067892864-another-big-brown-bear-big-bear-paw.jpg
http://img14.imageshack.us/img14/989/2547336690102947294labp.jpg

ヒグマは普段からこういうキチガイ染みた爪と腕力で取っ組み合いの喧嘩してるからね
トラが寝込みにちょっと噛んだり引っ掻いたりしたところで全く致命傷にならんわ
272名無虫さん:2013/02/14(木) 22:16:29.31 ID:???
最初の一撃で仕留めないと、手負いの吉田沙保里を倒すのはかなり難しい
ましてカレリンともなれば、ナイフ一本程度でどうにかなるとは思えない
273名無虫さん:2013/02/15(金) 00:26:47.50 ID:01hRZQZP
定義がよくわからんな

素手のカレリンが爆睡してるところに、いきなり殺人鬼がわき腹にサバイバルナイフぶっ刺せば
いくらカレリンでもその場で蹲るだけだわ
そのままメッタ刺しで終わりかね

ヒグマが爆睡してるところにトラが襲いかかっても
あの爪と牙じゃ全く致命傷にならん
逆に返り討ちかね
274名無虫さん:2013/02/15(金) 21:39:33.92 ID:???
牙は虎のほうが鋭く長いわけだが
275名無虫さん:2013/02/15(金) 21:59:40.24 ID:01hRZQZP
噛む力はヒグマやホッキョクグマの方が上
爪の凶暴さは勝負にならん

体格、パワー、スタミナ、頑丈さは全てクマに軍配
初速の速さも全く変わらん

これが現実でありますw
276名無虫さん:2013/02/15(金) 22:40:56.35 ID:01hRZQZP
ネコ科弱いの〜w

たまらんw
277名無虫さん:2013/02/15(金) 23:32:40.48 ID:fYgm32ou
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
278名無虫さん:2013/02/16(土) 00:02:22.19 ID:JPJioF5f
毎回毎回フルボッコにされ続けるネコヲタw

どんな気分なんだ?

(・∀・)ニヤニヤ
279名無虫さん:2013/02/18(月) 15:12:14.97 ID:CHTagpRL
>>278
ジャングル大帝って漫画知らんの?
百獣の王ライオンが強いに決まってるだろ
280名無虫さん:2013/02/18(月) 15:13:27.88 ID:CHTagpRL
飢えたライオンは象をも捕食することを忘れるな
281幼稚園児:2013/02/19(火) 00:35:03.79 ID:???
ライオン最強でちゅね
282名無虫さん:2013/02/19(火) 00:47:33.37 ID:hSDkXlMK
>>280
一対一じゃアメリカクロクマに負けるレベルなのでw

ドンマイw
283名無虫さん:2013/02/19(火) 13:07:58.44 ID:???
ライオンは交尾旺盛だよ
284幼稚園児:2013/02/19(火) 18:25:01.55 ID:???
>>282
ライオン最強でちゅ
お前の妄想は無力でちゅ
285名無虫さん:2013/02/19(火) 19:35:01.67 ID:hSDkXlMK
>>284
具体的な反論よろしくなw
286名無虫さん:2013/02/19(火) 19:53:26.68 ID:???
>>285
ライオンはプライドという群れを作る
狩は主にメスがやるが、相手が象やバッファローのような大型草食動物でメスの手に負えない場合はオスも参加する
獲物はオス→メス子供の順に食べる亭主関白制度。
と言ったらオスは怠け者のように思えるが、別のグループやハイエナやヒョウなどから群れを守ってる
精力は旺盛で交尾は2日間かけて行われる
ここ読め
ttp://www.tomorrow-is-lived.net/wildlife/felidae/lion.html
287名無虫さん:2013/02/19(火) 19:58:38.44 ID:hSDkXlMK
>>286
それを読んでどうしろとw
ここは一対一の正面対決のスレです
288名無虫さん:2013/02/19(火) 19:59:57.10 ID:???
水牛専門に狙うプライドもいるのに水牛より下ってありえないから
289名無虫さん:2013/02/19(火) 20:02:44.49 ID:???
>>287
なぜライオンが群れを作って狩をするかわかってないようだな
弱いからじゃない。足が遅いからだよ
知能プレイで追い込んで確実に仕留めるほうが狩の成功率が高い
290名無虫さん:2013/02/19(火) 20:05:37.57 ID:hSDkXlMK
>>288
集団のライオンならスイギュウを狩れるさ
そこは別に否定しない

単独だと狩れるとしても老体、怪我した個体を奇襲で背後から襲うパターン
奇襲が失敗して正面対峙になると詰み
291名無虫さん:2013/02/19(火) 20:08:03.76 ID:hSDkXlMK
>>289
雄ライオンより足の遅い動物なんて普通にいますよw
ゾウ、サイ、カバ、キリン、スイギュウ
ここら辺は鉄板w
292名無虫さん:2013/02/19(火) 20:13:10.93 ID:???
>>290
水牛ってても水牛の群れ相手だぞ
下手をすれば水牛の群れに殺されかねない場合もある
水牛1頭だけならライオンのカモだけどさ
以下に群れから引き離すかがライオンの知性を物語ってる

>>291
それらは全てライオンの獲物だから
ライオンがそれらの動物より速いっても持久力が無いから
時間をかけると狩は失敗する
293名無虫さん:2013/02/19(火) 20:16:21.52 ID:???
単独でもガゼルやインパラくらいなら上手くいけば狩れる
ライオンのオスの力は強大でヒョウやハイエナを殺せる
294名無虫さん:2013/02/19(火) 20:19:58.46 ID:hSDkXlMK
>>292
ゾウ、サイ、カバ、キリン、スイギュウ
いずれも単独行動しますねw

>>293
>単独でもガゼルやインパラくらいなら上手くいけば狩れる

上手くいけばね
でも実際は放浪ライオンは餓死しまくりw
295名無虫さん:2013/02/19(火) 20:23:18.08 ID:???
>>294
いやいやゾウは群れ作ってるぞ
さすがに成獣は無理だが小象専門に狙うプライドも存在する
296名無虫さん:2013/02/19(火) 20:24:56.78 ID:???
>>294
だからヒョウやチーターなどの他の肉食獣が取った獲物を横取りするんだよ
頭いいんだぞライオンは
297名無虫さん:2013/02/19(火) 20:27:00.74 ID:hSDkXlMK
>>295
雄のゾウは基本単独な

結局ライオンは群れてないとどうしようもないんだよ
放浪ライオンが全てを物語ってるからね
298名無虫さん:2013/02/19(火) 20:29:45.73 ID:???
>>297
単独だと狩に失敗するのはライオンが弱いからじゃない
足が遅いからだよ
299名無虫さん:2013/02/19(火) 20:33:31.27 ID:hSDkXlMK
>>296
常時、都合よく餌の横取りできたら
放浪ライオンは餓死しません

餓死者続出の時点で気付けw

>>298
ゾウ、サイ、カバ、キリン、スイギュウ

少なくともこいつらは確実に雄ライオンより足が遅いな
300名無虫さん:2013/02/19(火) 20:37:24.83 ID:???
>>299
餓死しても種が絶滅しないように子供を作りまくるんだよ
繁殖力もライオンが百獣の王と言われる所以
301名無虫さん:2013/02/19(火) 20:41:26.59 ID:???
>>299
オスは狩が下手だからどうしようもない
その代わり用心棒と繁殖用として存在してる
302名無虫さん:2013/02/19(火) 21:29:14.37 ID:???
チンパンジー VS ピグミー族
303名無虫さん:2013/02/19(火) 21:38:15.89 ID:???
ピグミーって白木みのるやアーノルド坊やの人たちのことだろ
チンパンのほうが圧倒的に強いんじゃ?
304名無虫さん:2013/02/19(火) 21:53:40.43 ID:hSDkXlMK
>>300-301
スレの趣旨とズレてきてるな
一対一の正面対決のスレなんで
305名無虫さん:2013/02/19(火) 22:50:10.15 ID:???
一対一でもライオンやトラが強い
クマには無い俊敏性を備えてる
306名無虫さん:2013/02/19(火) 23:05:42.51 ID:hSDkXlMK
>>305
http://www.youtube.com/watch?v=JHFAwMOuqk4&t=6m47s

雄のアラスカヒグマだが瞬発力が凄まじいな
初速のスピードはトラ、ライオンと全然変わらん

体格、パワー、スタミナ、耐久性はクマに軍配
爪の凶暴さは比較にならん

牙はトラの方が長いが、噛む力はヒグマの方が上なのでね

トラやライオンじゃヒグマには勝てませんね
307名無虫さん:2013/02/19(火) 23:13:08.68 ID:???
クマなんて殆ど贅肉だろ
全身筋肉の大型ネコ科動物にかなうかよw
308名無虫さん:2013/02/19(火) 23:18:05.41 ID:hSDkXlMK
>>307
http://www.amazon.co.jp/gp/product/1571572937
http://books.google.co.jp/books?id=VB2Yg0sYi9YC&pg=PA222-IA6&lpg#v=onepage&q&f=false

1954年に春先に仕留められたアラスカヒグマ、つまり冬眠明けでほとんど脂肪が付いていない

体重・・・2200lb(約990kg)
頭骨のスコア(長さ+幅)・・・34-9/16inch(約877mm)

http://www.geocities.jp/oujya_sauzar/siryousyuu2.html
ちなみに、アラスカで一番デカいヒグマが密集するコディアック島で頭骨の平均スコアは677cm



冬眠明けの脂肪がほとんどついていない状態で990kgです
現実は厳しい
309名無虫さん:2013/02/19(火) 23:27:14.57 ID:???
鮭ばかり食ってるクマに戦闘能力なんかあるかよ
大型ネコ科動物は産まれた時からじゃれ合いで戦闘能力を高めてるんだよ
いわば、戦闘経験の無い民間人と戦闘訓練を毎日してる兵士の違い
310名無虫さん:2013/02/19(火) 23:41:06.60 ID:hSDkXlMK
>>309
ヒグマ同士でいくらでも喧嘩するがなw
餌の奪い合い、縄張り争いなんでもするわ

http://ecopolitology.org/files/2010/10/72219_445467060682_519005682_5854752_1597154_n.jpg
腹が減ってりゃ時にはハイイイログマでもバイソンフルボッコにするし

http://www.youtube.com/watch?v=E3YfgWlG5D8
まあ、ライオンとツキノワグマがピットファイトで互角なんでどうしようもねぇ
311名無虫さん:2013/02/19(火) 23:50:40.27 ID:???
>>310
ライオンなんていつも喧嘩してるよ
今アニマルプラネットでビッグキャットダイアリーやってるけど
チーターなんか交尾の時も命がけだよ
発情したメスからパンチ食らって鼻血をたらしてるわw

ライオンはクマごときに本気出してないのだろ
それか飼われて軟弱になってるライオン
野生のライオンの恐ろしさはこんなもんじゃない
312名無虫さん:2013/02/19(火) 23:57:29.24 ID:???
>>310
どうみてもライオンはじゃれあってるだけだと思うが
クマは本気かもしれんが
ライオンがクマを捕食動物だと思ったらそんなもんじゃないよ
一気にかみ殺す
313名無虫さん:2013/02/19(火) 23:58:32.84 ID:hSDkXlMK
>>311
>ライオンはクマごときに本気出してないのだろ

そのツキノワグマごときと互角なのがライオンなんだよw

>それか飼われて軟弱になってるライオン

あの闘い以前の2匹の経歴を示す資料をどうぞ

>野生のライオンの恐ろしさはこんなもんじゃない

正面対決で、飼育個体と野生個体にどの程度の差が存在するのかを明確に示すソースよろしく
314名無虫さん:2013/02/20(水) 00:00:08.82 ID:???
時間かけてるのはじゃれあいだね
殺す気があったら一気に咽喉を潰しにくる
315名無虫さん:2013/02/20(水) 00:02:57.54 ID:C1/s6C61
>>314
顔面狙いや首にひたすら噛み付くことで気道を塞いで窒息死が狙えるのは
牛などの手が武器として使えない動物限定

クマの場合は同じ部位を、固定で噛み続けている間に爪で引き裂かれるので
ネコが獲物を仕留める常套手段が一切使えない

だからツキノワレベルでさえ攻めきれないんだよw
316名無虫さん:2013/02/20(水) 00:07:25.48 ID:???
>>313
だからあれはじゃれあいだろ。互角とか苦しいよ
経歴って君が持ってきたソースだろ?無茶言うなよw
こっちが聞きたいわ
飼育されたら餌に困らんから無意味な戦闘はしなくなるの
餌に困らなければ遊び(じゃれあい)に夢中になるのがライオンって生き物なんだよ
ライオンがクマ相手に本気になるシチュエーションって無いからこの論争は無意味
317名無虫さん:2013/02/20(水) 00:15:28.79 ID:???
猫科動物は甘噛みって遊んでるときは本気で噛まないからな
本気で牙をむいたらクマは血まみれになってると思うよ
318名無虫さん:2013/02/20(水) 00:16:24.09 ID:C1/s6C61
>>316
つまり、あの闘い以前の2匹の経歴は一切不明ってことだw
勝手に飼育個体と決めつけないように

ピットファイトってのは基本的にどちらかが死ぬまで闘いは続く
でも実際に下記にもあるように、実力差があると負けてる方が意気消沈して隅に引きこもって試合終了になっちゃうんだよ
今回もそんな感じだな
檻のど真ん中で相手に完全に背を向けてくつろぐ熊
片や檻の隅でおあびえながらクマの一挙一動に注目するライオン
まあでも互角ってことでいいよw

(過去スレより転載)
http://www.waseda.ac.jp/themecollege/medit/aesthetics/tomitak/tomitak006.html
「余談だが17世紀から今世紀初めにかけて、スペインでは猛獣を戦わせるショーが流行したそうである。
1603年の闘牛vsトラは闘牛に二回突かれトラが戦意喪失し闘牛のTKO勝ちであった。1607年の闘牛vsライオンも闘牛のTKO勝ち。
ライオンが引っかき傷を負わせるも、闘牛の突進にライオンは逃げ回ってばかりだった。
1634年の闘牛vsライオンvs熊vsトラは闘牛のTKO勝ちで、ライオン以下が檻の隅に隠れたままのところを闘牛が悠々と散歩している状態だったそうだ。
このように闘牛はいつも攻撃を仕掛ける点で勇敢さで群を抜いていることが分かる。 」
319名無虫さん:2013/02/20(水) 00:26:54.11 ID:???
>>318
いや、ああいう動画は本気にしちゃいかんよ
虫王って虫どうしを戦わせるビデオがあるんだがエンタメ色つける為にヤラセが半端無い
視聴者を沸かせる為に編集であっと驚く展開にするんだよ
コオロギがサソリに勝ったりね(弱らせたサソリを戦わせ、フィニッシュはサソリをバラバラにしておく)
君の動画にはその臭いがプンプンするんだよw
ハングル文字なんでなおさらねw
320名無虫さん:2013/02/20(水) 00:29:55.93 ID:C1/s6C61
>>319
じゃあ、明確な証拠を持ってきてね
ないならシロだねw
321名無虫さん:2013/02/20(水) 00:55:35.10 ID:ms95jYxs
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
322名無虫さん:2013/02/20(水) 01:15:38.08 ID:???
>>321
それトラがクマに殺られる所が映って無いじゃん
最後に死んでるトラ映ってるだけで決定的な所が抜けてる
323名無虫さん:2013/02/20(水) 01:31:13.54 ID:C1/s6C61
308で採り上げたヒグマと最大級のクロサイを闘わせてみたかったわ

冬眠明けで990kgだと秋頃には1300kgぐらいまでは大きくなった可能性がある
クロサイの最大級が1400kgなのでサイズ的にはほぼ互角

熊は同サイズの草食獣にはまず負けないので
クロサイもヤバイかも
324名無虫さん:2013/02/20(水) 01:47:31.16 ID:???
>>319
言いたいことは分かるしいろんな意味で動画の信ぴょう性は低いと思う
でもろくに映像がない現状、伝聞や自然でのよく分からん戦いの情報より参考になるよね
コンディションとか恣意的な介入とかも考慮すべきで結果に多少の差異はあれ
とりあえず似た体型のメスライオンとツキノワグマが正面から対峙したらこんなもんてことでしょ
325名無虫さん:2013/02/20(水) 01:59:26.00 ID:C1/s6C61
ネコ科とクマ科
サイズが同じならクマに軍配が上がるわ

スタミナ、タフさが違うのでどうしようもない
同サイズ対決でクマに勝てるのはラーテルとクズリぐらい
326名無虫さん:2013/02/20(水) 02:37:01.80 ID:???
生息域の違う動物のバトルより
ワニ対カバのように実際ありそうなバトルについて語った方がいいんじゃないの?
327名無虫さん:2013/02/20(水) 03:08:36.44 ID:???
ライオンが脅えてるというよりいつも口開けてる間抜け面だからそう見える
他の猫科動物よりしまりのない顔をしてる
なんでいつも口をあけてるんだろう?犬みたいにベロで体温調節してる訳でも無いのに
328名無虫さん:2013/02/20(水) 05:36:52.68 ID:C1/s6C61
>>327
思いっきりバテとるがな
単純に息切れしてるだけ

逃亡不可能な場所で猛獣同士が一対一で正面向いてやり合えば、スタミナの消費は尋常ではない
だって休む暇がないんだもん

http://rocketnews24.com/2012/05/29/214795/
自然界の狩りならこんな感じでダラダラ休みながら長期戦に持ち込めるが
ピットファイトはそうはいかん

http://www.youtube.com/watch?v=D7Cvisf3jf8&t=3m09s
てかライオンが息切れしてる姿なんて別にめずらしくないがな

あと、北朝鮮のライオンvsトラなんかがイイ例
どっちも息切れしてバテバテだから
329名無虫さん:2013/02/20(水) 12:15:57.17 ID:???
ダラダラしてるんじゃなくて一撃のチャンスをうかがってる
それだけ自然界で生き残る為には慎重さが必要
330名無虫さん:2013/02/20(水) 12:46:38.08 ID:C1/s6C61
>>329
自然界のことなら別にそれでいいんじゃねw

でもこのスレお互い逃げなしの正面対決のスレだからね
ライオン、ツキノワの動画からも明らかだが、一撃のチャンスをうかがってる暇はないよね
お互い最初から全力投球になるわな

結局、ライオンさんバテバテってことで問題なさそうだねw
途中で闘いが終わってよかったなw
331名無虫さん:2013/02/20(水) 22:35:07.53 ID:???
>>309
自分と同じ位あるヘラジカを、正面からねじ伏せてる動画があったじゃん
332名無虫さん:2013/02/21(木) 01:19:03.68 ID:EvgzN9cn
ライオンはピットファイトでツキノワグマととりあえず互角

ただし、あの闘いが途中で終わらなかったらライオンはヤバかった
バテバテだったからね

スタミナがアホみたいにあるクマには勝てません

こんなもんかね
333名無虫さん:2013/02/21(木) 12:28:24.00 ID:???
百獣の王のライオンがクマと互角な訳が無い
334名無虫さん:2013/02/21(木) 18:49:18.21 ID:???
ライオンがクロコダイルに勝った
335名無虫さん:2013/02/21(木) 20:27:36.25 ID:???
>>332
仮に同一体重で良い勝負が出来るとしても
平均/最大個体共にライオンの方がかなり大きい
ツキノワ:40〜150kg、ライオン:120〜250kg

他の要素で跳ね返すには、余りにも体格差が大き過ぎる
常識的には、ヒグマの大型種>ライオン>ツキノワグマ、だろう
336名無虫さん:2013/02/22(金) 00:06:12.04 ID:???
ツキノワはパンダより小さいしな
337名無虫さん:2013/02/22(金) 01:08:56.26 ID:NGCwc8pA
>>335
平均サイズならライオンの方が大きいのは全く否定しない

ただしクマという種は非常に特殊でね
最大個体だとツキノワグマでも軽く300kg超えてくるんだよ

http://en.wikipedia.org/wiki/Asian_black_bear
http://www.abebooks.com/WILD-SPORTS-WORLD-Boys-Book-Natural/5423483920/bd

>The famed British sportsman known as the "Old Shekarry" wrote of how a black bear he shot in India probably weighed no less than 363 kg (800 lbs) based on how many people it took to lift its body,
インドで撃ち殺されたツキノワグマは持ち上げるのに必要だった人数から見て少なくとも800lbs(363kg)あった

このサイズのツキノワグマだと最大級のトラやライオンでもかなり厳しい戦いを強いられるね
338名無虫さん:2013/02/22(金) 01:17:35.03 ID:???
これけっこういいね
http://tr.im/zvxx
339名無虫さん:2013/02/22(金) 01:50:13.40 ID:NGCwc8pA
ツキノワグマが最大クラスだと363kgを越えてくるということなので
ランクの変更が必要だな

ネコ科、クマ科限定の最強個体同士のランク付け

S
340名無虫さん:2013/02/22(金) 01:53:54.98 ID:NGCwc8pA
訂正

ツキノワグマが最大クラスだと363kgを越えてくるということなので
ランクの変更が必要

ネコ科、クマ科限定の最強個体同士のランク付け

S ヒグマ ホッキョクグマ
A アメリカクロクマ
B ツキノワグマ トラ ライオン
C ナマケグマ ジャガー
D ピューマ

こんなもんだろう
341名無虫さん:2013/02/22(金) 14:54:52.94 ID:???
家ネコのランクはどのあたり?
342名無虫さん:2013/02/22(金) 16:21:40.16 ID:???
最大個体同士でやるとおかしなことになる
最大個体=その個体の最強とは限らないし
ツキノワとトラとライオンが同じ強さはないよ
クマオタでも言わないこと書くとか本当にクマオタか?

アラスカヒグマ=北極グマ>ライオン、トラ、>最大地域のツキノワ

こんなもんだろう
343名無虫さん:2013/02/22(金) 17:57:01.63 ID:???
ライオンってオスとメスで強さが違うよ
344名無虫さん:2013/02/22(金) 19:40:37.89 ID:NGCwc8pA
>>342
>最大個体=その個体の最強とは限らないし

基本的にどの動物も個体として大きければ大きいほど強さは増すね
巨大ツキノワグマが実力的に平均サイズのツキノワグマに劣るというイレギュラーな主張がしたいのなら
動画でそれを証明する義務があるのはお前の方だよ

300kgのトラが200kgのトラに正面対決で負けるのか?
ありえないだろw

>ツキノワとトラとライオンが同じ強さはないよ

サイズがほぼ同じなら
ツキノワグマ>トラ、ライオン
これが現実なのでねぇ
345名無虫さん:2013/02/22(金) 23:48:17.69 ID:???
>>344
こいつ最高にアホw
あの動画参考にしてるとこもアホ丸出し

相手したらいけないアホだったか
346名無虫さん:2013/02/23(土) 01:27:12.21 ID:hh+o7hMX
>>345
具体的な反論はなさそうだなw

最高の展開であるw
347名無虫さん:2013/02/23(土) 10:26:58.43 ID:???
>>346
アニメ信じるような幼児と同じで、それに基づき妄想しかできないアホのお前がなw
348名無虫さん:2013/02/23(土) 12:12:06.02 ID:hh+o7hMX
>>347
具体的な反論ができずに
負け続けるのってどんな気持ちなんだい?w

(・∀・)ニヤニヤ
349名無虫さん:2013/02/23(土) 15:19:29.50 ID:???
>>348
お前がなw
350名無虫さん:2013/02/23(土) 16:07:30.62 ID:hh+o7hMX
>>349
お前が現状を打破するには
ネコ科がピットファイトでアラスカヒグマかホッキョクグマに
勝つ動画を持って来ない限り状況は変わらんw

こちらはクマ科最弱クラスのツキノワグマがピットファイトでライオンと互角以上に
闘う動画を提出済みなのでw

頑張りたまえw
351名無虫さん:2013/02/23(土) 16:58:20.57 ID:hh+o7hMX
http://www.youtube.com/watch?v=8ubM9ZTcLsE
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110721002

ヒグマもホッキョクグマも強靭的なスタミナを有しているんでね
ネコ科にとっては絶望的な相手だよw

どうすんだ?w
352名無虫さん:2013/02/23(土) 17:19:20.67 ID:???
>>350-351
というヤラセ番組を真に受けるアホ幼児でしたとさw
353名無虫さん:2013/02/23(土) 17:25:38.91 ID:hh+o7hMX
>>352
ヤラセだという明確な証拠の提出をどうぞw

(・∀・)ニヤニヤ
354名無虫さん:2013/02/24(日) 01:20:35.70 ID:???
このスレ初心者ですが、キリンかライオンより強いという裁定が納得いかない。
なんでキリンが強いんだ?
355名無虫さん:2013/02/24(日) 01:24:27.94 ID:???
ちょっとじゃれただけで人間の頚動脈切って殺すトラ最強
356名無虫さん:2013/02/24(日) 01:26:13.63 ID:???
>>354
猫嫌いクマ厨が決めたこと
キリンとか偶蹄目はカバ以外弱いよ
357名無虫さん:2013/02/24(日) 02:51:08.35 ID:???
>>354
平均同士や大型同士を較べると体格が余りに違い過ぎて、ライオンが蹴散らされてる
映像も多くあるから
一見細い様でも巨大故に相当頑丈で、蹄による攻撃は捕食者の致命傷になりかねない
http://www.youtube.com/watch?v=FxpKwl1jOug

ただライオンは複数になると、単独の何倍もの戦闘力と狩猟能力を発揮する
大型で健康な成体キリン以外は、二三頭のライオンが相手でも狩られる危険がある

大物は数で何とかする、それでも結構持ち堪える
http://www.youtube.com/watch?v=NnCzwUwJcHo
最終的に仕留めているけど、これなんか一対一で倒すのは多分無理

小型のキリンを待ち伏せで狩る場合は、単独でも非常に鮮やかな手際で倒す
http://www.youtube.com/watch?v=KfBjpbar7yg#t=1m55s
スレ的に対等な組み合わせとは言えないけど、熟練したライオンと未熟なキリンでは
優れた狩猟テクニックが存分に発揮される事になる
358名無虫さん:2013/02/24(日) 03:48:25.58 ID:???
>>357
あなたの親切さに感動しました。
確かにライオンから倒されないのは凄いけど、キリン自身の攻撃力というにはあたらない気もするし、
強いかと言われると微妙な気もしますね。
勝ちはしないけど「負けない強さ」みたいな。
でも丁寧に教えて下さって、ありがとうございました。
359名無虫さん:2013/02/24(日) 05:37:13.55 ID:DEWBgsOS
結局、明確な証拠持って来れず終了www

ネコヲタ雑魚過ぎるw

(・∀・)ニヤニヤ
360名無虫さん:2013/02/24(日) 06:33:42.97 ID:???
>>359
自己紹介乙w
361名無虫さん:2013/02/24(日) 10:37:50.39 ID:DEWBgsOS
>>360
やはり詰みのようだなw

ネコ科がピットファイトでアラスカヒグマかホッキョクグマに勝つ動画
もしくはヤラセであるという明確な証拠

いずれか持って来ればいいんだよ?w

どっちも持って来れないwww

(・∀・)ニヤニヤ
362名無虫さん:2013/02/24(日) 10:41:10.66 ID:???
ネコヲタフルボッコwwww
363名無虫さん:2013/02/24(日) 13:19:14.56 ID:yZ7/0fBr
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
364名無虫さん:2013/02/24(日) 22:38:05.36 ID:???
ヘラジカがライオンより強いってのも分からない。
草食だしライオンに喉元噛まれたら終わりじゃない?
365名無虫さん:2013/02/25(月) 03:02:35.19 ID:???
釣られるなよ
366名無虫さん:2013/02/25(月) 05:07:12.42 ID:nPAi1DCB
>>364
http://books.google.co.jp/books?id=ojMQP6aWW6sC&pg=PA655&lpg=#v=onepage&q&f=false
アラスカの雄ヘラジカって最大1180kgまで大きくなるんだよ
ちなみに
雄アフリカスイギュウが最大で900kg
雄アメリカバイソンが最大で1100kg

スイギュウの武器が角だけに対し、ヘラジカは角+前後の蹴り
ヘラジカの角も強力で、雄同士の喧嘩で致命傷を負うこともある
蹴りに関してもキリン、ゾウに次ぐ体高の高さから繰り出されるリーチの長い蹴りは脅威以外の何物でもない

http://www.youtube.com/watch?v=YUHylIWl2YQ
スピードに関しても超一流
この足場の悪い中でこの爆発的な加速

同じ鹿でも、奈良にいるような鹿とは全く別の生物と思った方がいい
ヘラジカに関しては逆に過小評価され過ぎ
367名無虫さん:2013/02/25(月) 17:21:13.15 ID:???
S+ アフリカゾウ
Sサイ
A+ トラ、大型のクマ、ライオン、インドゾウ
A キリン、カバ
B バッファロー、ナイルワニ
上位グループのランキングはこんなもん。
問題のクマとトラについては、まともな動画がないのだが、虎やライオンは後ろに回り込む事や高い俊敏性で大型草食獣を仕留めるが、クマもそこそこ俊敏なので猫科の得意分野で大きなアドバンテージがとれない。
よって大型クマ≧大型猫科なんだが、
クマは例えばカバに勝てるか?となると、これは無理。じぶんより大きい相手には勝てない。
一方大型猫科はカバに勝てる。ほぼ単独で後ろからばくばく食う動画で確認できる。
つまりクマ≧大型猫科>カバ≧クマなんだわ。
そうなるとまあクマと大型猫科は同ランクかなと。
ワニに関してはトラに背後から喰われる例の動画でもわかるように猫科には部が悪い。カバにも勝てん。まあクマとはいい勝負だろうが、持久力で上回るクマが結局勝つだろう。
サイは大きさや、皮膚の厚さやパワー、陸地に特化してる点でクマや猫科はちょっと厳しいだろう。殺傷力も高い。
そのサイもアフリカゾウには負ける。アフリカゾウが間違えて交尾しようとしてサイの背骨を折る例が一定数ある。
368名無虫さん:2013/02/25(月) 17:42:19.66 ID:???
トラとライオンについてはじゃれあいも含めて結構いろいろ動画があるが、
猫パンチが若干トラのほうが上手いと思う。まあ印象に過ぎないけどな。
369名無虫さん:2013/02/25(月) 17:58:57.00 ID:nPAi1DCB
>>367
一対一の正面対峙じゃトラもライオンもカバの背後は取れん
あとワニやカバは半水棲の動物なので、闘う場所は当然お互いハンデなしの水辺になるわな
ワニは最大クラスだと2トンを越え、中には3トンクラスになってもおかしくない連中もいる
ネコ科とクマ科に関しては語る必要もなし

【最強個体を想定】

S アフリカゾウ
A ワニ(3トン) サイ カバ
B キリン ヒグマ ワニ(1トン) バッファロー
C トラ ライオン

こんなもんだな
370名無虫さん:2013/02/26(火) 00:53:49.03 ID:???
俺=ゾウ>ワニ=クマ>ライオン=トラ
371名無虫さん:2013/02/26(火) 03:52:28.99 ID:???
世界で一頭か二頭の超レア物なんて参考記録だろ
そんな滅多にいないイレギュラーな個体を基準にしたがる奴は
常に自分の主張に沿った結論に無理矢理持って行くんだろうな
俺ルール適用が当たり前の思考になってる自覚さえ無いっぽい
372名無虫さん:2013/02/26(火) 06:02:45.05 ID:7EY9Hh+M
>>371
平均サイズ同士で比べたところでほとんど変化はないw

【平均個体ランク】
S ゾウ
A サイ カバ
B キリン
C ヒグマ バッファロー イリエワニ
D トラ ライオン

強さを求めるって意味では当然最大個体を無視はできんな
ヒグマは平均の3倍、ワニみたいな爬虫類に関しては6倍近くまで大きくなるんだから
373名無虫さん:2013/02/26(火) 06:19:40.78 ID:???
>>369
>>1嫁。>草原か闘技場
まあほぼ決定的なトラに喰われるワニ動画があるのにワニを上位にする時点でお察しだがね。

S+ アフリカゾウ
Sサイ
A+ トラ、大型のクマ、ライオン、インドゾウ
A キリン、カバ
B バッファロー、ナイルワニ

ちなみにこのランキングは草原な。
闘技場だと、回り込めない、草食動物が根負けして逃げる選択枝がないので猫科のランクは下がる。
闘技場では大きさ勝負になるが、ワニは非常に踏まれやすいだろうね。
374名無虫さん:2013/02/26(火) 06:29:02.71 ID:7EY9Hh+M
>>373
草原でもネコ科が草食獣相手に一対一で回り込むのは無理なw

ワニに関してはお互いハンデなしの水辺ルールが採用されるのが当然だわな
トラもライオンも勝ち目ねーなw
375名無虫さん:2013/02/26(火) 06:29:33.57 ID:???
それとカバがほぼ単独のライオンに喰われる動画はちょっと探せばでてくるよ。
カバは痛みや恐怖からなのか、逃げてても腰に牙が食い込むとじっと動かなくなったりする。そのまま腰を落としてばくばく食われ始める。
陸上でのスタミナがないのがサイと大きな差なんだわ。
376名無虫さん:2013/02/26(火) 06:32:10.15 ID:7EY9Hh+M
>>375
正面対峙の状態からライオンが単独でカバを殺す動画をどうぞw
377名無虫さん:2013/02/26(火) 06:33:01.83 ID:???
>>374
>>1を読もうな。

水辺のおまいルールでやりたいんならスレたてればよい。
ここの前提は草原か闘技場なんだわ。
378名無虫さん:2013/02/26(火) 06:42:05.82 ID:7EY9Hh+M
>>377
じゃあ、現行ではスレのルールが不完全ということでよろしいな?w

ワニのような半水棲動物と闘う場合は、お互いハンデなしの水辺ルールを採用したらいい
完全陸上動物は陸側、ワニは水側って感じでな
この時、水の透明度は高くお互いを認識できるものとする
ワニは腹がへってりゃアフリカゾウでも噛みつくので膠着することもない

反論あればどうぞw
379名無虫さん:2013/02/26(火) 09:12:35.43 ID:???
マサカリ担いだガキより弱いクマさんw
曙w
380名無虫さん:2013/02/26(火) 09:26:18.18 ID:???
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)
草原もしくは闘技場で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
381名無虫さん:2013/02/26(火) 16:32:12.50 ID:???
>>379
わからねえぞ
金太郎はサイヤ人だったかもしれないし
382名無虫さん:2013/02/26(火) 18:19:42.64 ID:7EY9Hh+M
具体的な反論がゼロw
まぁ、反論しようがねぇわなw
これでやっとフェアな戦いになったわけだし

以下、ワニなどの半水棲動物と闘う場合は378で示したような戦いになるのでよろしくw
383名無虫さん:2013/02/26(火) 22:52:10.32 ID:K69ZwHIJ
ワニとカバぐらいはそのルールでいいと思うが
384名無虫さん:2013/02/26(火) 23:25:52.92 ID:HwbaSipW
ネコ科猛獣とクマ属の殺し合いの動画は唯一以下の動画しかありません。

アフター・ザ・ファイト

でトラは即死しています。。。

http://www.youtube.com/watch?v=kqiGN7FbtFs
385名無虫さん:2013/02/26(火) 23:27:19.74 ID:HwbaSipW
ロシア科学アカデミーより 4年に間の冬の観察から
http://www.tigers.ru/books/ecolog/ch4_en.html
The bear must be assigned first place among the predatory mammals that can be numbered among the competitors, the plunderers of the prey of the tiger, or the objects of its hunts.
Both species of bears indigenous to the fauna of Primor'e inhabited the long-term study site.? During the "snowy" period of the year, contacts between a tiger and a bear can occur
during only very narrow time intervals at the beginning and at the end of winter.

トラの餌食を横取りしようとする動物の中で、クマに一位を割り当てなければならない。両方の種類のPrimor'eに住むクマは長期研究した場所に住んでいます。
年の中の雪の時期に、トラとクマが接触出来るのは冬の始まりと終わりのとても限られている時期だけである。
386名無虫さん:2013/02/26(火) 23:30:07.50 ID:HwbaSipW
http://izismile.com/2011/07/18/the_mother_bear_and_the_tiger_12_pics.html

ベンガル虎の雄と雌(成体)が子連れのナマケグマに追い払われた。

単独の雌の熊が成体の雄と雌の虎を追い払った連続写真。
387名無虫さん:2013/02/27(水) 00:43:39.95 ID:???
俺も思ったんだがヘラジカがなんで強いの?
所詮シカだろ?
388名無虫さん:2013/02/27(水) 01:32:45.20 ID:AEOu11mN
>>383
上位陣ならワニ、カバ、セイウチあたりかな
完全陸上動物がこいつらと闘う場合は水辺を想定したらいい
389名無虫さん:2013/02/27(水) 02:00:05.72 ID:63LiFVG2
ヘラジカは馬鹿デカイ
390名無虫さん:2013/02/27(水) 04:39:57.09 ID:???
>>387
大型草食獣はゴツい見た目の物に限らず異様に頑丈
一部は捕食者に対して反撃手段を持つ

その一つであるヘラジカはアホみたいにデカい、トラの五倍くらいデカい
そして角と言う武器を持つ、巨体の割りに敏捷で足も速い
こんな奴を単独で襲うのは危険極まり無い

アフリカではキリンがデカい
ライオンの十倍、スイギュウの四倍くらいデカい
余りに長身なので細く見えるが、実際足は太いし蹄は巨大
そして超ロングレンジ踵落としを持っている
当たると多くの大型獣も骨折する

ちなみにライオンの三倍位しかないシマウマの蹴りでも、喰らえば顎や顔の骨を割られる

サイに至っては言わずもがな、体格・防御力・攻撃力は象を除く草食獣の中でも最強クラス
ライオンとの体重差約15倍
そのサイを遊びや気まぐれで殺すゾウは別格の存在

カバとワニは相性問題で、巨大な個体でも逃走して終わりが現実的
十分に大きくないと千日手に陥り狩られる危険はある、これは相性問題

基本的に大型草食獣の成体は・肉食獣と比較にならない頑丈さ・文字通り桁違いの巨大さ
・高い走力や突進力を持つものも多い・一部は角や牙や蹴りを使える

立派に成長した彼らは、決して大人しく狩られる餌ではない
捕食者にとっても余程切羽詰まった状況でなければ、この手の危険な
巨大草食獣を狩りの対象にする事は割に合わない

稀に巨大プライドを構成して大型獣をも狩るライオンは賢い
連携のとれた群れは強く、互助組織たり得る
391名無虫さん:2013/02/27(水) 04:56:00.73 ID:AEOu11mN
http://www.bearcreeklodge.net/images/moose/large/record_moose.jpg
http://www.bearcreeklodge.net/moose.html

このサイズのヘラジカで495kg
強さって意味では、野性の最大級の1180kgがいかに凶暴かはアホでも分かるわな

ヘラジカに関してはキリンとスイギュウの好いとこ取りみたいな感じかね
角もあって蹴りもできる、体重もあってスピードもある
一対一で正面に立たれたら最高にやりずらい相手だわ
392名無虫さん:2013/02/27(水) 14:50:03.54 ID:???
対戦させるから結論が出ないんだよな、
高いとこから落とす熱湯で煮るとかいろいろ
試験して強度の順位を付ければ簡単だ
393名無虫さん:2013/02/27(水) 17:26:23.27 ID:/Sf3mzJC
雄ライオン「明日から本気だす」
394名無虫さん:2013/02/27(水) 18:14:13.82 ID:???
>>382
反論もなにも結論でてんだろ。
草原か闘技場と指定してる時点で陸上での強さだから。
それと即レスなくとも暇人ばかりじゃないからな。自分と同じと勘違いなしで。
395名無虫さん:2013/02/27(水) 18:34:41.89 ID:???
ヘラジカがいかに強い固体だったとしても広い場所だと捕食獸に勝つのは運だよりだよ。 いい角度で角が刺さったとかね。
クマとヘラジカが川辺で戦う動画見たけど、クマもヘラジカも立派な成体で どちらも自信満々で正面衝突。うはこれ鹿勝つか?と思わせたが、くまの牙が食い込むと、やはり急に動きが悪 くなり 最後は川で強引に上から押さえつけられ水死?みたいになってた。
クマも水を利用して上手い戦いだったが、川がなくても同じ結果じゃないかなと。
牙がある程度食い込むと、痛みかなんかで動くのが難しくなるんじゃないかなあ。 勿論、そこから頑張って逃走に成功する動画も見たことあるけど。
396名無虫さん:2013/02/27(水) 19:48:04.71 ID:AEOu11mN
>>394
不完全なルールなら改善するのはあたりめーだw
相変わらず具体的な反論がなさそうなので、378の内容で問題ないっすねw

>>395
あれはヘラジカじゃなくてトナカイだな
雌グリズリーとトナカイなので、トナカイの方が少なくとも1.5倍くらい大きいのかな
クマは正面対峙でも相手が草食獣の場合、自分の2倍くらいのサイズまでなら渡り合えるのでね
妥当な結果かな
397名無虫さん:2013/02/27(水) 20:07:25.12 ID:???
>>396
君にとって不完全なだけで陸地での戦いを論ずるスレなんだよ。草原か闘技場と限定されてんだよ。
もし違う条件での戦いを論じたいなら別スレたてような。もしくは前提条件のないスレいくか。
いくらでもあんだろ、そんなスレ。
398名無虫さん:2013/02/27(水) 20:24:05.49 ID:AEOu11mN
>>397
>君にとって不完全なだけで陸地での戦いを論ずるスレなんだよ。

俺にとってじゃないよw
半水棲動物にとって不完全なルールなんだよw
動物の強さを議論するなら、フェアなルールで議論するのが当然だよな?w

完全陸上動物と半水棲動物が戦う上で
378よりフェアなルールがあるならご教授くださいw
399名無虫さん:2013/02/27(水) 20:32:48.29 ID:???
いやいくらなんでも二倍は無理だな。1.5倍くらいが限界だろう。
それとファビョってないで自分の条件に合うスレいきな。
前提は>>1で決まってる。
400名無虫さん:2013/02/27(水) 20:36:14.91 ID:AEOu11mN
>>399
反論できずに詰みw

たまらんw

動物の強さを議論するなら、フェアなルールで議論するのが大前提なのはアホでも分かるw
水辺ルールで問題なさそうですなw
401名無虫さん:2013/02/27(水) 20:59:12.10 ID:AEOu11mN
S+ アフリカゾウ
S  イリエワニ(3トン) シロサイ カバ
S- インドサイ クロサイ
A+ キリン ヒグマ セイウチ スイギュウ イリエワニ(1トン)
A  ヘラジカ エランド アメリカクロクマ
A- ツキノワグマ  シベリアトラ ベンガルトラ アフリカライオン
B+ ナマケグマ  ジャガー

草原、闘技場、水辺などフェアなルールだとこんなもん
それぞれ最強個体を想定
402名無虫さん:2013/02/27(水) 21:53:05.21 ID:???
>>400
反論とかそういう次元じゃなくて、スレの前提で議論する場なんだよ。

草原か闘技場、気温20度と細かく決めてる。
有利不利は常にあるし、最強なぞ前提でいくらでも変わるんだから決めた前提条件が全てなんだよ。
ワニが不利とか関係ない。草原か、闘技場という条件の中で最強を論ずるスレ。
自分の都合のいい条件で語るなら、そりゃ単なる荒らしだわ・・
403名無虫さん:2013/02/27(水) 21:56:14.86 ID:???
>>400
つかなぜおまいの条件に合うスレいかないんだ?
わざわざ草原と闘技場と決まってるスレにいる必要ないと思うんだがね。
404名無虫さん:2013/02/27(水) 22:13:01.31 ID:AEOu11mN
>>403
動物の強さを議論するスレなんだから
ルールについても議論するのは当然の事

完全陸上動物同士なら草原か闘技場
ただし、半水棲動物と闘う場合は水辺

たったこれだけのこと
お互いフェアで全く問題ない
反論あればどうぞ
405名無虫さん:2013/02/27(水) 22:22:35.15 ID:AEOu11mN
あと、せめてIDぐらい出そうなw
逃げ腰臭がハンパないんでw
406名無虫さん:2013/02/27(水) 22:51:37.10 ID:???
>>404
いや、もう決まってんだって。
草原か闘技場。
すべての生物に平等なルールなぞない。
例えばシロクマとワニ。シロクマの環境ならワニは動けない。ワニの動きやすい温度はシロクマの動きがにぶる。

平等な条件などないのはだれもがわかっている。
なので陸地に限定し、気温も20度に限定している。

つまりここでルールを論ずるのはスレ違いな。
残念だったな。
407名無虫さん:2013/02/27(水) 23:14:31.88 ID:AEOu11mN
>>406
シロクマさん除外でも別に問題ないっすよ
同じクマ科でアラスカヒグマっていう更なるバケモノがいますので
こいつ投入しときゃ全く問題ない

>平等な条件などないのはだれもがわかっている。

・お互い十分に動ける広さの闘技場
・草原
・水辺

この3フィールドで十分ですがな
お互い十分に動ける広さの闘技場と草原ってのは
正面対決するって意味では、ほぼ同じ様な条件なので実質2フィールドかね
どの動物もハンデなく闘えますね
408名無虫さん:2013/02/27(水) 23:41:50.44 ID:AEOu11mN
・お互い十分に動ける広さの闘技場≒草原
・水辺

逃げなしの正面対決ならこの2フィールドってとこだな、逆にこれ以外にない
どの動物もお互いにwin-winなので
409名無虫さん:2013/02/27(水) 23:46:08.72 ID:???
気温とか湿度とか気圧とかはどうするの、
410名無虫さん:2013/02/27(水) 23:50:32.73 ID:???
>>401
イリエワニ(3トン)なんて例外中の例外個体だろ
それならゾウ(12トン)、トラ(400kg)、ヒト(700kg)とか入れとけよ
怪しげな記録だらけのカオスになるだろうが
411名無虫さん:2013/02/27(水) 23:50:40.73 ID:AEOu11mN
>>409
【各種類、己の潜在能力を最大に発揮できる気温、湿度にいるものとする】

気温や湿度に関しては、これでいいんじゃねーのか?
412名無虫さん:2013/02/28(木) 00:06:44.85 ID:DnQBzG69
411の設定にしておけば
ホッキョクグマvsライオンとかもお互いハンデなしで行える

ホッキョクグマは北極での動きをするし
ライオンはサバンナでの動きをする

どちらもwin-winで問題なし
413名無虫さん:2013/02/28(木) 00:18:37.99 ID:???
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)
草原もしくは闘技場で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
恐竜・人間の話は禁止



これ以外の条件はスレ違いな。平等な条件なぞありえないから。
414名無虫さん:2013/02/28(木) 00:30:50.51 ID:???
条件はそれでいいとして
ソースは動画が一番信用できる。
文献なんかはあまりに嘘くさいし、「真っ二つに引き裂いた」とかね。

昔は動画少なかったから文献と想像で議論するしかなくて、
咀嚼力w とか牙の長さ、爪の長さとかでずいぶんトンチンカンな議論がされてたが、
今は動画あるからな。
415名無虫さん:2013/02/28(木) 00:31:26.41 ID:DnQBzG69
>>413
具体的な反論がないなら黙ってなwww

いつものパターンだなw
416名無虫さん:2013/02/28(木) 00:42:32.85 ID:???
>>415
しつこいw
前提は>>1見とけ。
おまいは別スレいくか新たにスレたてろ。
417名無虫さん:2013/02/28(木) 00:49:35.52 ID:???
>>410
ヒト700キロってw
そいつ明らかに俺より弱いなw

あまりでかすぎると弱い場合はあるだろうな。
草食動物の場合、大きさ=強さな場合が多いだろうが、肉食の場合そうでもないと思うね。
418名無虫さん:2013/02/28(木) 00:49:41.05 ID:???
ワニとクマはなめんほうがいいで
ライオンとトラは結構なめても問題ないけど
419名無虫さん:2013/02/28(木) 00:51:50.07 ID:DnQBzG69
>>416
いつまでもいるよw
お前が具体的な反論できるまでw

現状では闘うフィールドは草原、闘技場、水辺のいずれか
温度や湿度に関しては、各種類、己の潜在能力を最大に発揮できる気温、湿度にいるものとする

こんなもんだなw
420名無虫さん:2013/02/28(木) 01:11:14.82 ID:DnQBzG69
>>414
動画が全てだろうな

似たような体格ならライオンがピットファイトでツキノワグマと同レベルってことも証明されたし

動画は嫌でも現実を突きつけられる
421名無虫さん:2013/02/28(木) 01:11:18.14 ID:???
>>419
具体的もなにも、>>1よめw前提は決まってるからあきらめろ。これ以上荒らすなw

まあちとつきあってやると、温度設定がそれだと現実にはありえない環境での戦いになるな。

それに水辺といっても深いのかぬかるんでいるのか、流れはあるのか等々、
平等になぞならない。

わかりやすく議論できるよう草原か闘技場と決まってるわけだから。

このスレのルールな。
422名無虫さん:2013/02/28(木) 01:19:09.93 ID:DnQBzG69
>>421
>温度設定がそれだと現実にはありえない環境での戦いになるな。

そもそも例えば、草原で野性のホッキョクグマとライオンが闘うのもありえないのでw

>それに水辺といっても深いのかぬかるんでいるのか、流れはあるのか等々、
>平等になぞならない。

ぬかるみも流れもなしだな、深さも急に深くならなきゃ問題がないw
423名無虫さん:2013/02/28(木) 01:23:31.70 ID:???
>>420
闘技場での傾向については前の書き込みに書いてある。
まあ猫科ごり押しってわけでもないんでね。
闘牛とライオンが闘技場のようなとこで戦っている動画をみたが、ああいう環境だと大きさや力勝負だろうな。

以下前の書き込みね。

>まあほぼ決定的なトラに喰われるワニ動画があるのにワニを上位にする時点でお察しだがね。

S+ アフリカゾウ
Sサイ
A+ トラ、大型のクマ、ライオン、インドゾウ
A キリン、カバ
B バッファロー、ナイルワニ

ちなみにこのランキングは草原な。
闘技場だと、回り込めない、草食動物が根負けして逃げる選択枝がないので猫科のランクは下がる。
闘技場では大きさ勝負になるが、ワニは非常に踏まれやすいだろうね。
424名無虫さん:2013/02/28(木) 01:29:04.50 ID:DnQBzG69
>>423
草原でも一対一じゃ回り込めん
なのでネコ科のランクは自動的に下がる

当然フェアな戦いにするのでワニなどの半水棲動物と闘う場合は水辺になるわな

S+ アフリカゾウ
S  イリエワニ(3トン) シロサイ カバ
S- インドサイ クロサイ
A+ キリン ヒグマ セイウチ スイギュウ イリエワニ(1トン)
A  ヘラジカ エランド アメリカクロクマ
A- ツキノワグマ  シベリアトラ ベンガルトラ アフリカライオン
B+ ナマケグマ  ジャガー

草原、闘技場、水辺などフェアなルールだとこんなもん
全種最強個体を想定
425名無虫さん:2013/02/28(木) 01:29:50.71 ID:???
>>422
草原は現実にはある環境だが、お互いが一番力を発揮できる温度という環境は現実には存在しない。

まあおまいが理想とする前提での戦いを議論するスレを自分でたてるんだな。
頑張れよw
426名無虫さん:2013/02/28(木) 01:51:04.34 ID:DnQBzG69
>>425
>草原は現実にはある環境だが、

草原はあるよw
ホッキョクグマとライオンは草原か闘技場で闘えばいいじゃんw

>お互いが一番力を発揮できる温度という環境は現実には存在しない。

あるわけねーだろw
だから言ってるじゃん
ホッキョクグマの体感気温湿度は北極
ライオンの体感気温は湿度はサバンナ

まあ、アラスカヒグマがいるのでここまで拘る必要もないんですけどねw

水辺のくだりについては反論なさそうですなw
427名無虫さん:2013/02/28(木) 01:56:44.72 ID:???
つか動物の戦いが好きな人なら二匹の雄ライオンがカバを追って食う動画知ってると思うけどな。
攻撃に参加してるのは一匹だけ。倒してから二匹で食ってた。
勿論、ワニがトラに後ろから乗られて食われる動画も有名だし
ライオンが闘技場のような場所で闘牛にぼろ雑巾のようにされる動画とかもあるし
お互いヤル気満々のクマとでかい鹿が川辺で激突し、鹿がねじ伏せられる動画とか。
最近は決定的な動画増えてきてるよ。
428名無虫さん:2013/02/28(木) 02:01:45.45 ID:DnQBzG69
>>427
>つか動物の戦いが好きな人なら二匹の雄ライオンがカバを追って食う動画知ってると思うけどな。
>攻撃に参加してるのは一匹だけ。倒してから二匹で食ってた。

一対一じゃライオンじゃとてもカバの背後は取れん
一番小回りの利かない雄のアフリカゾウですら取れないわ
429名無虫さん:2013/02/28(木) 02:19:15.38 ID:DnQBzG69
ネコ科は上位に食い込むことはできんね

草原、闘技場じゃクマにボコられ
水辺じゃワニにボコられる

もちろん、どっちもお互いフェアな闘いですからね
430名無虫さん:2013/02/28(木) 02:23:48.89 ID:???
普通にとってたけどな。
逃げるか距離をとる時に背を向け、二匹が追いかけてそのうち一匹がとびついて背骨に牙たててた。あれは単独で倒したと変わらん。
431名無虫さん:2013/02/28(木) 02:30:04.86 ID:DnQBzG69
>>430
とりあえず動画持ってきて
432名無虫さん:2013/02/28(木) 02:46:03.74 ID:???
>>426
反論する必要がないんだわ。
前提は>>1だからな。前提の話で荒れてもしゃーないので。
そういうと、「反論できない」とかいいだされても、前提が>>1で決まってる点について反論がないのはおまいの方な。
おまいは荒らしでしかない。

まあそれでもつきあってやると、
お互いのベストの温度とすると、組み合わせだけでなく、環境も空想の域になる。現実からかけ離れすぎるね。
水辺については強さの議論というより水への適応力が決め手になるから、強さという観念からちとずれるんだよ。
大多数が陸生なんだしワニもカバも陸で戦えないわけではあるまい。
まあどうしてもワニの強い環境でやりたいなら別スレでな。
433名無虫さん:2013/02/28(木) 03:12:33.51 ID:???
>>431
すまんが今出張中でスマホしかないんだなーしかも電波が弱く動画が読めない。動画検索も厳しい。
自宅PCにはあるはずなんだがね。
ただ前提が違う時点で議論にならんし、おまいがこのスレの前提である>>1を認められないならまともに議論するべきでない。
荒らしと議論してもしゃーないのでな。
434名無虫さん:2013/02/28(木) 04:18:33.86 ID:???
なんとか見つけてきたが、これではない。もうひとつライオンがカバを食う動画があるがそれはちと見つからんね。まあこれもほぼ単独でカバを倒してる。
カバの背中にとびつくのがた容易いのがわかる。

http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng

http://www.youtube.com/watch?v=Mv_S4QBu1LA&feature=related

それと関係ないがワニを追い払うライオンの動画なんだが、
http://www.youtube.com/watch?v=7_6lLyiEpNM

これはライオンの強さというよりワニの賢さが伺えるな。相手をちゃんと見てる。
435名無虫さん:2013/02/28(木) 06:44:06.63 ID:DnQBzG69
>>432
>そういうと、「反論できない」とかいいだされても、前提が>>1で決まってる点について反論がないのはおまいの方な。
>おまいは荒らしでしかない。

闘いのルールについて議論しちゃいけないスレルールなんてないじゃんw
別に荒らしでもなんでもないw

>お互いのベストの温度とすると、組み合わせだけでなく、環境も空想の域になる。現実からかけ離れすぎるね。

ホッキョクグマとライオンが闘う場合、両者の適性環境の気温にあまりにも隔たりがあるため
気温だけは空想設定にすればいい、その方が動画も参考にしやすいのでね
お互いにデメリットがないんだよ
北極の気温で闘うライオン、アフリカの気温で闘うホッキョクグマとか誰得だよw

ホッキョクグマの強化版である、アラスカヒグマの存在については触れないのなw
アラスカヒグマ相手だと20℃設定でも確実に負けちゃうからねw

>水辺については強さの議論というより水への適応力が決め手になるから、強さという観念からちとずれるんだよ。

アホだな〜w
お前の理屈なら、草原や闘技場で闘う場合は陸への適応力が決め手になるわな
当然、半水棲動物が陸上で闘う場合、陸上の動物に比べ陸への適応力がないんだから強さという観念からちとずれるんだよ。(笑)

>まあどうしてもワニの強い環境でやりたいなら別スレでな。

水辺はお互いハンデのない環境ですよw
別にワニ有利じゃないのでw
436名無虫さん:2013/02/28(木) 06:48:01.83 ID:DnQBzG69
>>434
一頭を複数で襲ってる時点で論外w
そもそも、狩り動画は参考にならんのでね

ワニとライオンの動画については、追い払い動画だな

http://www.youtube.com/watch?v=JxTtMoI5Jn4
http://www.youtube.com/watch?v=rTyBMzJkdOk

ワニでも動きの鈍る陸上でもライオンの集団から餌の横取りぐらいできるので
まあこれも一種の追い払い動画って奴だな
437名無虫さん:2013/02/28(木) 09:42:44.67 ID:???
>>435
少なくともルールはすでに決まってるスレなわけだから、そのルールに準じて議論するのが筋なんだわ。それができないのは単なる我が儘でありスレ違い。前提のないスレなら議論するのもありだろうがね。
尚且つしつこく食い下がるなら荒らし。
>>436
そのカバ動画でも単独の戦いは見えてくるぞ。片方はほとんど攻撃に参加してないからな。
まあこのクラスの動画も否定するのは何だしてもワニさいきょう!なんだろうな。空想の世界で別スレで頑張って下さいw
438名無虫さん:2013/02/28(木) 09:50:45.63 ID:???
つかおまいはただの荒らしなんで書き込みも流し読みしかしてないんだが

>そもそも、狩り動画は参考にならんのでね

話にならんわw
あの決定的なワニがトラに食われる動画にどう屁理屈つけるか楽しみだわw
439名無虫さん:2013/02/28(木) 10:39:11.27 ID:???
ワニが最強に近いとか言ってる無知は話にならんな
ワニがどうやって素早い生物に攻撃当てるんだ?
奇襲以外で
440名無虫さん:2013/02/28(木) 11:13:02.87 ID:???
>草原や闘技場で闘う場合は陸への適応力が決め手になるわな
当然、半水棲動物が陸上で闘う場合、陸上の動物に比べ陸への適応力がないんだから強さという観念からちとずれるんだよ。

いや陸地での強さがこのスレでは最強の対象になってるんで。>>1参照ね。
陸地への適応力の強さこそがこのスレでの最強の要素なんだわ。

まあアホの論理に付き合うと、水辺というだけでワニは有利だよ。陸生生物には泳げないのすらいるからな。
441名無虫さん:2013/02/28(木) 12:48:25.38 ID:???
草食動物を過大評価しすぎだろ
草食が肉食追い払うのはたまにだしな
大型のクマやワニがゾウ以外の草食動物より弱いとは思えん
442名無虫さん:2013/02/28(木) 16:39:12.67 ID:???
~最強論議の歴史~

初期
固定観念やイメージで肉食が強いに決まってると思い込む時代。
最強はにくしょく獸!ひゃくじゅうのおうライオンはつよいんだぞ!

中期
やや分析が進み、草食動物の強さを意識しはじめる。
いや、大きいのが強い!なんだかんだいって大きさが全て!

後期
得体の知れない文献や学者の資料を元にさまざまな議論がなされるも、数字に頼った論理戦、粘着戦となり、現実からかけ離れはじめる。
いやいや咀嚼力が大事なんだよー 牙の長さがー 爪の長さがー 皮膚の厚さがー探検家の文献によると一撃でー


現在
動画も多く出回りはじめ、肉食動物の強さが改めて認識される。
肉食動物同士の戦い動画もやや出回る。
動画中心の時代
うは生きたまま食われとる!クマつえーライオンつえー敏捷さって意外と大事なのね
443名無虫さん:2013/02/28(木) 18:12:39.80 ID:DnQBzG69
>>437
>尚且つしつこく食い下がるなら荒らし。

繰り返しになるが、闘いのルールについて議論しちゃいけないっていうスレルールはないのでねぇw
別に荒らしでもなんでもないw
具体的な反論ができないお前が惨めなだけw

>そのカバ動画でも単独の戦いは見えてくるぞ。片方はほとんど攻撃に参加してないからな。

何も見えてこねぇよw
このスレ一対一の正面対峙のスレなのでねぇw
一対複数の時点で論外w
一対一の正面対峙じゃ、トラもライオンもアメリカクロクマに負けるレベルなので、カバなんてとてもとてもw

>>438
>つかおまいはただの荒らしなんで書き込みも流し読みしかしてないんだが

具体的な反論ができないんだから、見て見ぬ振りする以外に策はないだろうなw
ホッキョクグマとライオンのくだりでも、別にアラスカヒグマ投入しときゃ事足りるのでw

>あの決定的なワニがトラに食われる動画にどう屁理屈つけるか楽しみだわw

完全な陸地でヌマワニと似たようなサイズのトラの闘いならトラだろw
別に全く否定しないよw
逆に水中じゃトラに勝ち目はないw
444名無虫さん:2013/02/28(木) 18:16:52.76 ID:DnQBzG69
>>439
お互い逃げなしの水辺の闘いで
トラやライオンがどうやってイリエワニに勝つんだい?w

>>440
>水辺というだけでワニは有利だよ。陸生生物には泳げないのすらいるからな。

別に水中に引き込まれなければいいだけの話w
噛みつき、引っ掻き、蹴り、角で刺すなりいくらでも迎撃方法はあるなw
なんなら逆にワニを陸上に引きずり込めばいいw
できないなら単純に弱いんだよw

まあ最大クラスのイリエワニだと、最大級のシロサイでも引きずり込んじゃいそうだがw

>>442
トラやライオンじゃスイギュウクラスにも太刀打ちできねーよw
アメリカクロクマにも負けるレベルw
445名無虫さん:2013/02/28(木) 21:32:27.44 ID:???
>>443
動画あげていうからあげたら

>狩りの動画は参考にならない

だからな。ま、二匹でおいつつも攻撃に参加してるのは一匹だけだからな。単独に限りなく近い。反論したいならカバがライオンを殺す動画あげてくれ。カバ2~3匹でもよい。参考にはなるからな。追い払い動画じゃないやつね。
446名無虫さん:2013/02/28(木) 21:44:58.62 ID:???
>>443
ただ言葉を返すだけで中身のない理屈がならぶおまいなんだが、
陸地が条件のスレで水辺水辺いうおまいはスレ違い。何度も言うがワニにとって平等である必要はなく、草原か闘技場と前提は決まっているので。

子供のような理屈につきあって説明するのも馬鹿馬鹿しいが、議論しちゃいけないと書かれてないからスレ違いではないとするのは間違いな。
昆虫の最強を議論するとか、水中の最強を議論するとか
しちゃいけないとは書かれていないがそれをしちゃスレ違いなんだわ。

水辺の最強を議論したいなら別スレでな。まあ水辺でもワニはカバに負けるがね。
447名無虫さん:2013/02/28(木) 21:53:57.96 ID:???
>>444
妄想だらけだな。水辺で半水性が有利なのは当然だろ。ワニは特に水辺に特化しとるしね。
ま、得意の水辺ですらカバ以下なんだがね。このスレ的にはどうでもよい。

陸地では更に大きなワニでもあのワニがトラに後ろから食われる動画のようになるね。
あのワニより大きければさらに動きは鈍い。
ワニは陸地ではクマにも背後とられるんじゃないかな。
448名無虫さん:2013/02/28(木) 22:06:49.28 ID:???
こういうことをわざわざ言うやつこそ心汚れてるだろw
偽善者かよ

海さん(@0805Www)の 9:36 PM on 土, 2 02, 2013のツイート。
これみてrtしないひとは心がよごれてる(猫の画像)
(https://twitter.com/0805Www/status/297684903875731457)
449名無虫さん:2013/02/28(木) 22:17:59.15 ID:???
クマ≧トラ・ライオン>カバ≧クマ
だろうな。

クマは捕食できるほどの敏捷さがあるので猫科はクマの後ろに回り込めない。力勝負になるとクマ有利。
大型猫科は動画のようにカバに勝ちうるが、クマはカバには勝てない。
力で負けてる上に、後ろにまわりこんで飛び付くような動きはできないからな。

よって総合的にみて
アフリカゾウ、サイ、に続いて、大型猫科とクマがランク的には続く。
ワニは陸地であればその2ランクくらい下だろうね。
450名無虫さん:2013/02/28(木) 22:52:30.10 ID:DnQBzG69
>>445
一対一のライオン同士の闘いだと背後は取れないが
一対二ならライオン同士でも背後を取れるんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=aA8YiZrYBg0

当然、ライオンより小回りの利かないカバならライオン2頭で掛かれば背後を取れるわな
でもこのスレで求められるのは一対一の正面対峙の闘い
一対一の正面対峙の状態からだと、最も小回りの利かないアフリカゾウ相手ですらライオンは背後は取れないんだよ

取れるというならその動画を持って来なきゃw
ゾウ、サイ、カバ、スイギュウらへんかな、もちろん正面対峙の状態から相手の背後を取る動画

>>447
>水辺で半水性が有利なのは当然だろ。ワニは特に水辺に特化しとるしね。

水の透明度は高く、お互いを認識できるものとするのでなんら問題ないなw

>得意の水辺ですらカバ以下なんだがね。

カバが自分と同サイズのワニとどう戦えとw
451名無虫さん:2013/02/28(木) 23:11:43.79 ID:???
>>450
動画のカバを追う二匹のライオンは相方を背後にまわらせるような連携は全くとっていない。
よって単独にかなり近い。
そもそも完全に一対一で正面対峙で戦う動画なぞなかなかない。そういう中で、こちらはライオンが単独に近い形でカバを倒す動画を根拠として出した。

おまいも完璧じゃなくていい。カバが2~3匹でもいいのでライオンを倒す動画を出さないと反論にならんよ。

さ、動画どうぞ。
452名無虫さん:2013/02/28(木) 23:23:11.60 ID:DnQBzG69
>>451
>動画のカバを追う二匹のライオンは相方を背後にまわらせるような連携は全くとっていない。
>よって単独にかなり近い。

1頭のカバに対し、2頭のライオンで散々痛めつけた後の動画だね
実際にカバの背骨は露出し、ほとんど動けない状態になっている

>そもそも完全に一対一で正面対峙で戦う動画なぞなかなかない。

なかなか無いじゃなく、存在しないんだよw
一対一の正面対峙の状態からだと健康な相手の背後は取れないんだからw

どうやら証拠はなさそうだなw
453名無虫さん:2013/02/28(木) 23:39:47.85 ID:???
>>452
また妄想全開か。爪による傷を除けば、傷口は一ヶ所。位置的に、飛び乗らなければ牙をたてれない位置で、カバの背中に二匹同時には飛び乗れない。
よって単独で攻撃を加えていたと見れる。
かなりしつこくね。
カバは正面対峙しても
454名無虫さん:2013/02/28(木) 23:45:06.93 ID:???
カバは正面対峙したとしても陸地ではスタミナに欠ける。
水辺をもとめて移動しようとするだろう。
そういう場面だろうよ。
で、水辺についたが水場が狭すぎたと。
ライオンも賢くぬかるみ避けてカバに飛び乗ってる。


ま、そんなわけでここまではっきりしてなくても、カバに有利でもいいから動画で反論してね。

さ、動画どうぞ!
455名無虫さん:2013/02/28(木) 23:51:28.67 ID:DnQBzG69
>>453
妄想?w

実際に背骨は露出し、ほとんど動けない状態になっているのでねw

http://www.youtube.com/watch?v=j13x1-z13KI
http://www.youtube.com/watch?v=9TLgC2RKZz8
http://www.youtube.com/watch?v=BUer8Dv2HW8

健康なカバってこんなのだぞw

んで、正面対峙の状態からゾウ、サイ、カバ、スイギュウなどから背後を取る動画は?w
456名無虫さん:2013/02/28(木) 23:58:19.81 ID:DnQBzG69
>>454
一対一の逃げなしの闘いだとライオンのスタミナはすぐに枯渇するぞw
http://www.youtube.com/watch?v=E3YfgWlG5D8
バテバテなのでね

特に、逃げなしの状況で自分より遥かに大きい相手と闘う場合は
よりスタミナの消費は大きくなるw
どうすんだ?w
457名無虫さん:2013/03/01(金) 00:16:49.31 ID:???
>>455
>>456
ん?おまいが二頭で痛め付けた点について、俺は一頭で攻撃をくわえつづけたと説明してるんだが?
根拠は背中の傷口。傷の位置的に一頭しか背中にのれないから。

つまり、水場をもとめて背を向けたカバに一頭がとびのり背骨に牙をたてた。
正面対峙からはじまったかはわからんが、ライオンがほぼ単独でカバを倒した動画でライオンvsカバの根拠として有力なわけだ。

カバの優位を主張するなら今度はおまいの番だな。
カバがライオンをどんな形であれ倒す動画もってこようね!
スレ違いだけど特別に水辺でもいいよ!

さ、動画どうぞ!
カバvsライオンの動画を示すのはおまいの番なので。
おまいが動画をだせれば次の段階だが、今のままならライオン>カバは確定だよ。
458名無虫さん:2013/03/01(金) 00:27:38.33 ID:L39QGu3P
>>457
ライオンは単独だと弱いけど
2頭以上になると遥かに強くなるよ、抜群の連係プレーができるのでね

特に今回の自然界でのカバ1頭vsライオン2頭っていうのは
ライオンにとって最高の状況

長時間かけて、のらりくらり2頭で攻めれば単独のカバなら狩ることは可能

でも、逃げなしのお互い正面向いた一対一の状況じゃカバには逆立ちしても勝てんw
どう頑張っても背後取れないのでねw
背後取れるというなら証拠の動画を提出してくださいw
459名無虫さん:2013/03/01(金) 00:35:57.58 ID:???
ん?おまいが二頭で痛め付けたと主張する点について、俺は一頭で攻撃をくわえつづけたと説明してるんだが? 根拠は背中の傷口。傷の位置的に一頭しか背中にのれないから。

つまり、水場をもとめて背を向けたカバに一頭がとびのり背骨に牙をたてた。 正面対峙からはじまったかはわからんが、ライオンがほぼ単独でカバを倒した動画でライオンvsカバの根拠として有力な わけだ。

カバの優位を主張するなら今度はおまいの番だな。 カバがライオンをどんな形であれ倒す動画もってこようね! スレ違いだけど特別に水辺でもいいよ!

カバvsライオンの動画を示すのはおまいの番なので。 おまいが動画をだせれば次の段階だが、今のままならライオン>カバは確定だよ。


話ずらさんでな。主張するには根拠がいる。
こちらは根拠を示した。ほぼ単独でカバをしとめるライオンの動画でね。
反論したいなら根拠となる動画ださなきゃなー

さ、動画どうぞ!
460名無虫さん:2013/03/01(金) 00:44:01.74 ID:L39QGu3P
>>459
>ん?おまいが二頭で痛め付けたと主張する点について、俺は一頭で攻撃をくわえつづけたと説明してるんだが? 根拠は背中の傷口。傷の位置的に一頭しか背中にのれないから。

言い忘れてたが
背中をガシガシ噛むのは、1頭だろうが2頭同時にだろうがどっちでもいいんだよ
一番大事なのはカバの背後を取ることなんだから

背後を取れなきゃ背中噛めないのでね
背中噛めたのは2頭いたからなんだぜw
461名無虫さん:2013/03/01(金) 01:05:14.35 ID:L39QGu3P
分かりやすく言えば

2頭の雄ライオンが単独のカバを見つける

連係プレーで片方がカバの背後を取り背中ガシガシ

疲れてきたらカバからちょっと離れて様子を見る

また連係プレーで片方がカバの背後を取り背中ガシガシ


これをのらりくらり長時間やればカバを狩れるわw
当然、一対一の逃げなしの状況じゃこの戦法は不可だわな、背後取れねーし
嫌でもド付き合いをせざるを得なくなる

逃げなしの一対一の状況でカバクラスの巨体と闘うとなるとライオンのスタミナの消費は尋常でない
ただでさえスタミナのないライオンにとっては致命的過ぎる

カバに勝てる要素が無さすぎるわw
462名無虫さん:2013/03/01(金) 01:13:30.47 ID:???
>>460
連携して背後をとったのか、水場に移動しようとして背後をとられたのかはわからん。後者ならほぼ完全な単独だが、断定はしきれん。
だがカバは陸地でのスタミナがない。自ら背を向けるか、対峙中にスタミナロスして急に動きが鈍くなる。
正面は強いが、背後でなくても側面でも弱い。
カバ親子がライオンの群れに食われる動画も、スタミナ切れで抵抗なしに食われてる。

まあいずれにしても、反論したいなら動画をおねがいね。カバvsライオンのね。カバの背後のとりやすさについては説明したんでね。

さ、動画どうぞー
463名無虫さん:2013/03/01(金) 01:34:57.41 ID:L39QGu3P
>>462
>まあいずれにしても、反論したいなら動画をおねがいね。カバvsライオンのね。カバの背後のとりやすさについては説明したんでね。

一対一の正面対峙の状況から背後を取る動画を持って来れない限り何を言っても無力だよw
頑張れよw
あと単独だと側面も取れねーからw
464名無虫さん:2013/03/01(金) 01:50:23.31 ID:???
さてこちらが出した動画に対して動画での反論がないので
ライオン>カバは暫定で。
有力な動画があれば順位は変動するが、

草原にて
S+ アフリカゾウ
S サイ A+ トラ、大型のクマ、ライオン、インドゾウ
A キリン、カバ
B バッファロー、ナイルワニ

順移動は動画にて。
465名無虫さん:2013/03/01(金) 01:51:52.83 ID:L39QGu3P
>だがカバは陸地でのスタミナがない。自ら背を向けるか、対峙中にスタミナロスして急に動きが鈍くなる。

お互い逃げなしの正面対峙ならカバの方がライオンより遥かにスタミナ持つわw

カバとライオンが闘う場合、カバは基本待ちでいいんだよ
背後取られたくなかったらその場でくるくる回ってりゃいい、隙を見て噛みついてもイイ

でもライオンの方は何とか背後を取ろうとしてとにかく動かなきゃいけない
そんでライオンがバテテきたら噛みつきなり、ぶちかましなりすればいい

あと対峙した時の圧力はカバの方が圧倒的に上なので
それだけでライオンはスタミナを消費するわ
466名無虫さん:2013/03/01(金) 02:06:24.36 ID:L39QGu3P
スタミナでも負け
背後も取れない
ド突き合いだと勝負にならない

ライオンじゃ逆立ちしてもカバに勝てネェよw

たまらんw
467名無虫さん:2013/03/01(金) 02:07:02.53 ID:???
>>465
動物に詳しくないのがばれたなw
468名無虫さん:2013/03/01(金) 02:08:09.39 ID:L39QGu3P
>>467
具体的にどうぞw
469名無虫さん:2013/03/01(金) 02:18:44.14 ID:???
さてこちらが出した動画に対して動画での反論がないので ライオン>カバは暫定で。 有力な動画があれば順位は変動するが、

草原にて
S+ アフリカゾウ
S サイ
A+ トラ、大型のクマ、ライオン、インドゾウ
A キリン、カバ
B バッファロー、ナイルワニ

順移動は動画にて。
屁理屈と妄想はいらんので動画で語れ!
捏造動画もなしで。
470名無虫さん:2013/03/01(金) 02:21:52.36 ID:L39QGu3P
>>469
具体的な反論がなく終了ですねw

お互い逃げなしの正面対峙の闘いだとライオンは

スタミナでも負け
背後も取れない
ド突き合いだと勝負にならない

たまらんw
471名無虫さん:2013/03/01(金) 02:24:23.01 ID:L39QGu3P
S+ アフリカゾウ
S  イリエワニ(3トン) シロサイ カバ
S- インドサイ クロサイ
A+ キリン ヒグマ セイウチ スイギュウ イリエワニ(1トン)
A  ヘラジカ エランド アメリカクロクマ
A- ツキノワグマ  シベリアトラ ベンガルトラ アフリカライオン
B+ ナマケグマ  ジャガー

草原、闘技場、水辺などフェアなルールだとこんなもん
全種最強個体を想定

たまらんw
472名無虫さん:2013/03/01(金) 02:51:32.93 ID:???
さてこちらが出した動画に対して動画での反論がないのでライオン>カバは暫定で。 有力な動画があれば順位は変 動するが、

草原にて S+ アフリカゾウ S サイ A+ トラ、大型のクマ、ライオン、インドゾウ A キリン、カバ B バッファロー、ナイルワニ

順移動は動画にて。 屁理屈と妄想はいらんので動画で語れ! 捏造動画もなしで。
473名無虫さん:2013/03/01(金) 03:39:44.03 ID:???
さてこちらが出した動画に対して動画での反論がないのでライオン>カバは暫定で。 有力な動画があれば順位は変 動するが、

草原にて
S+ アフリカゾウ
S サイ
A+ トラ、大型のクマ、ライオン、インドゾウ
A キリン、カバ
B バッファロー、ナイルワニ

順移動は動画にて。 屁理屈と妄想はいらんので動画で語れ! 捏造動画もなしで。
http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng
474名無虫さん:2013/03/01(金) 08:32:58.70 ID:L39QGu3P
>>473
>さてこちらが出した動画に対して動画での反論がないので

君の意見については全て反論済み
逆に何に対して反論すればいいのか具体的に指定してくれw

こちらは以下の反論待ち

@465の内容に対する具体的な反論待ち
A467の具体的な内容待ち
B単独のライオンが健康なカバと正面対峙で背後を取る動画の提出待ち
475名無虫さん:2013/03/01(金) 09:34:35.22 ID:???
>>474
まあ465と467に関しては、おまい自身の無知なので自分で気がついてくれ。
背後云々に関しては、まずこちらの出した有力な動画に対抗できるカバvsライオンの戦う動画をだしてもらってからだな。
カバがライオンを殺す、もしくは大怪我させるやつね。
可哀想なんで水辺でもかまわんよ。
なにしろそちらはカバvsライオンについて議論してる中、根拠となる動画を全くだしてないからな。
476名無虫さん:2013/03/01(金) 12:07:15.81 ID:???
>>444
ほらなコイツ無知だろ
俺が先に質問してるのに答えられない
477名無虫さん:2013/03/01(金) 12:45:56.31 ID:6Rg5o9Wv
野生パンダが村に侵入 仔ヒツジを盗み食い=四川省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000032-scn-cn
478名無虫さん:2013/03/01(金) 18:18:35.06 ID:???
熊とカバだとどっちが強いんだろうな 生息域が違うから動画とかはないだろうけど
479名無虫さん:2013/03/01(金) 19:58:28.82 ID:UVqSPmfd
イリエワニ3tってなに??
480名無虫さん:2013/03/01(金) 20:35:56.27 ID:???
そもそも、肉食動物から逃げる時にだけ攻撃力を発揮するような
キリンやヘラジカとかは「強い」とは言わないんじゃないのか。
「負けない」=「強い」と言うのは、いまいち納得いかない。
「強い」というのは「自分から攻撃していき相手をねじふせて(補食して)しまう」だろ?
なぜかカバとかは、自分から攻撃にいかなくとも「強い」で納得いくんだけど…。
釣りっぽいのは認めるけど、ランキング見るとなんかモヤモヤしてしまうよ。
481名無虫さん:2013/03/01(金) 21:18:47.72 ID:???
>>478
クマとカバは短期戦ならカバだろうけど、戦いが長引くとクマだと思う。
短期で勝負がつくのはパワー負けしたクマが逃げ出すパターンか、
正面からいったクマがカバのアゴで致命傷を負うパターン。
482名無虫さん:2013/03/01(金) 21:23:25.75 ID:???
>>480
ランクつけるとキリンとかの扱いが一番困るんだよ。
キリンの雄の成体を単独で狩れる捕食者なんていないけど、キリンも相手を殺す事は無理。
カバやサイやゾウは相手に重症を負わせれるけどね。
キリンの蹴りって積極的な攻撃方法じゃないからなあ。
483名無虫さん:2013/03/01(金) 21:35:27.52 ID:???
>>478
学者がカバって言ってるからカバ
484480:2013/03/02(土) 10:17:00.50 ID:HOxqJA0U
>>482
返事ありがとう。
その理論でいけば「オスの成体のライオンをキリンは狩れるのか?」と問われたら?
ランキングでキリンがライオンの上位にいるのは「ライオンに狩られないから」な訳でしょ?
逆も考えようよ。
ライオンだってキリンから攻撃されても、致命傷もらう前に逃げ切るだろたいし。
ライオンがキリンを補食する可能性は、喉元に噛み付いたできればゼロではないと思うし。
とにかく「ライオンに狩られない」=「ライオンより強い」は、おかしいと思います!
485名無虫さん:2013/03/02(土) 10:38:54.50 ID:HOxqJA0U
>>482
なんか君に筋違いなカキコしてしまいました。携帯からなので、ちょっと混乱してて、すみません。
486名無虫さん:2013/03/02(土) 12:49:04.81 ID:???
体重というシンプルかつ強力な武器があるから
デカイ奴が上位に来るのは当然だろう
487名無虫さん:2013/03/02(土) 14:29:48.50 ID:???
カバみたいに自らの体重を自覚して攻撃力として使える動物はそれでもいいけど。
488名無虫さん:2013/03/02(土) 17:14:20.20 ID:???
>>484
どっちが勝つかわからないリスクある戦い挑むわけないじゃん
負けたら死ぬんだぜ
怪我=病院もない野生では他の肉食に襲われたり
狩りできなくなり餓死、病気にだってなる
無傷で餌食べたいのはどんな肉食も同じ

だからキリン以上の強さの動物には襲うにしても群れでしか襲わないよ
489名無虫さん:2013/03/02(土) 17:20:49.72 ID:???
>>482
草原にて
S+ アフリカゾウ
S サイ
A+ トラ、大型のクマ、ライオン、インドゾウ
A キリン、カバ
B バッファロー、ナイルワニ

順移動は動画にて。 屁理屈と妄想はいらんので動画で語れ! 捏造動画もなしで。
http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng

俺の出したランキングはこれ。俺も君と半分同じ意見だよ。大きいのは大きなアドバンテージなんだが、攻撃する機会が限定されすぎていて上位には入りずらいなと。
そもそもランキングつける事自体、無理があるし。
490名無虫さん:2013/03/02(土) 17:31:43.93 ID:???
>>484
そういう点では雑食や、腐食もする肉食は強みがあるね。
クマやハイエナね。
クマは狩りで怪我してもその後、生きていける。
片足動かないクマが何年も野生で生存してたなんて話もあるしね。
雑食なんで、大物狩りできないなら木の実とか鮭くってりゃいいと。
491名無虫さん:2013/03/02(土) 18:36:34.00 ID:???
>>489
この動画はどう解釈すればいいの?
カバは小さいのに余裕尺々に見えます
492名無虫さん:2013/03/02(土) 19:08:18.65 ID:???
>>491
http://www.youtube.com/watch?v=Mv_S4QBu1LA&feature=related
こういう結果。
カバは半水棲なもんで陸地で長時間行動できない&瞬発的な運動の持続力がない。
なので余裕しゃくしゃくに見えて、ゆっくりしか歩けない状態になってる。歩きながら食われるがままって動画が多い。
似た体形のサイとはこの点で大きく違うんだよ。
493名無虫さん:2013/03/02(土) 22:59:26.19 ID:???
カバvsサイ
http://m.youtube.com/#/watch?v=e7mUYJQDad4
お互い本気だとどうだろうね
とりあえずカバ大勝利w
494名無虫さん:2013/03/03(日) 00:02:02.12 ID:???
サイと違い、カバはライオンに食われまくってるよ
ハンターが恐れるアフリカのビッグ5=ゾウ、サイ、ライオン、バッファロー、ヒョウ
495名無虫さん:2013/03/03(日) 08:21:17.06 ID:ahpHwVK0
>>475
>まあ465と467に関しては、おまい自身の無知なので自分で気がついてくれ。

具体的な反論、説明が一切できねぇネコヲタたまんねぇw
次も逃げたら、逃げなしの正面対峙での戦いにおけるスタミナは
カバ>>>ライオン
となるので慎重になw

>背後云々に関しては、まずこちらの出した有力な動画に対抗できるカバvsライオンの戦う動画をだしてもらってからだな。

残念なことに、あの動画全く有力じゃないんだよ
だってカバ1頭vsライオン2頭なんだもんw
一対一の正面対峙じゃあの戦法(>>460-461)は当然使えないのでねw
使えるというなら、単独のライオンが健康体のカバと正面対峙の状態から背後を取る動画の提出をどうぞw

>カバがライオンを殺す、もしくは大怪我させるやつね。

https://www.youtube.com/watch?v=Yc1S0NkZU_0
カバに一発噛まれれば完全に一時戦闘不能に陥るぜw
カバとの一対一の逃げなしの正面対決じゃライオンのスタミナの消費は尋常ではなく
闘いが長引けば、長引くほど噛まれる確率も高くなる
一噛みされればライオンは動けななり、当然カバは追撃をしてくる
どうすんだ?w
496名無虫さん:2013/03/03(日) 08:23:32.75 ID:ahpHwVK0
>>476
>ワニがどうやって素早い生物に攻撃当てるんだ?
>奇襲以外で

このくだりか?w
ガゼルとかの素早い動物相手ならメガネカイマンあたり投入しときゃ十分だ
もちろんお互い逃げなしの闘いなのでガゼルに勝ち目はない
イリエワニ>>>メガネカイマンなので
自動的にイリエワニ>>>ガゼルだなw
497名無虫さん:2013/03/03(日) 10:55:24.08 ID:???
>>496の脳の作りを見てみたいw
498名無虫さん:2013/03/03(日) 19:18:26.71 ID:???
>>495
お、ちゃんと動画探してきたようだな。
勿論、カバのアゴが強力な武器なのはこちらも理解している。
これだけのアゴを持つなら正面から戦うクマは怪我する可能性が高いだろうね。

しかし、ライオンのこういった狩り中の事故はなにもカバだけに留まらず、水牛でもヌーでも起こりうる。
数の優位から油断した雌ライオンが思わぬ反撃を食らった図でしかないな。

もう一点、カバというのは半水棲のため持久力に欠ける。持久力に欠ける点についてはカバを説明するあらゆるサイトで説明されてるよ。
面倒なので自分で調べてくれ。
更に、カバは陸では戦う意思そのものがあまりない。陸で危険を感じた時水場めがけて一直線だよ。
なぜなら戦うより水場に逃げる方が確実だし安全だから。
http://www.nationalgeographic.co.jp/animals/mammals/hippopotamus.html

水場が離れてれば歩いてでも向うし、その際、噛まれようが乗られようがとにかく水場を目指す。
こちらの出した動画http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAngはまさにそういった場面の可能性が高い
つまり、ライオンを認識したカバが水場を目指して歩き出し(途中で走ったかもしれない)
それを2頭のライオンが追いそのうち1頭が背中に飛び乗って噛みつづけた。
連携して背後をとって飛び乗った可能性も多少あるのは否定しないがね。
いずれにせよ断定は出来ないのでこの動画は有力といわざるを得ない。

野生での戦いにおいて背後をとるというのは回り込むだけに限らない。
多くは圧力のかけあいの中、距離をとる動きの中で一方が背後をとる場面が発生する。

まあちと出先なもんで動画が探しにくいが
http://www.youtube.com/watch?v=VaOG8nRi7fU
例えばこんな瞬間だな。正面対峙して圧力負けして背後を見せる。
背後を取った直後もう1頭が噛み付いているが
背後を取る流れ自体は単独によるものとほぼ変わらない。
499名無虫さん:2013/03/03(日) 19:43:23.39 ID:???
>>496>>498も無茶苦茶言ってるな
冗談だよね?
500名無虫さん:2013/03/03(日) 19:57:14.64 ID:???
ランキングつける事自体が冗談みたいなもんでしょ。
501名無虫さん:2013/03/03(日) 21:11:41.99 ID:ahpHwVK0
>>498
>これだけのアゴを持つなら正面から戦うクマは怪我する可能性が高いだろうね。
ライオンさんも単独だとカバの背後取れないんで、正面から戦わざるを得ないんですけどねw

>数の優位から油断した雌ライオンが思わぬ反撃を食らった図でしかないな。
カバの噛みつきなんて常に警戒しとるわwそれでも喰らっちゃうんだよw
バテテたらさらにヤバいだろうなw

>半水棲のため持久力に欠ける。
半水棲だと持久力に欠けるって初めて聞いたんだがw具体的なソースある?w
気性の荒いカバは雄同士の喧嘩だと、どちらかが死ぬまで闘い続けることも珍しくないんだぞ
http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmepisode/index/prgm_cd/528
当然、長期戦になるのでスタミナがなきゃ無理だわな
また、自分と同サイズを相手にするわけなのでライオンを相手にするより遥かにスタミナの消費は激しい

>更に、カバは陸では戦う意思そのものがあまりない。
こいつら殺し合いに発展すると、陸だろうが水中だろうが場所を問わなくなるのでね
http://www.youtube.com/watch?v=BpQOLtZ5pKQ
http://www.youtube.com/watch?v=YU2ZyrtYhLw

>陸で危険を感じた時水場めがけて一直線だよ。なぜなら戦うより水場に逃げる方が確実だし安全だから。
当然だw自然界でカバがライオンと闘うメリットは何もないんだからw

>つまり、ライオンを認識したカバが水場を目指して歩き出し(途中で走ったかもしれない)
>それを2頭のライオンが追いそのうち1頭が背中に飛び乗って噛みつづけた。
つまり、カバが水場を目指さなかったら2頭掛かりでも背後が取れなかったということか?w
ダメダメじゃんw
あと、ライオンとの一対一の逃げなしの殺し合いなら水場を目指すこともないなw

>背後を取った直後もう1頭が噛み付いているが
正面対峙の前に既にもう一頭の雄ライオンが側面に食いついとるわwww
そりゃ逃げるしかねーよw
502名無虫さん:2013/03/04(月) 00:02:23.20 ID:???
>>501
陸地ではカバは水場に退避するのを最優先する。
が、その間にライオンに背後から襲われる。
振り切る場合も多いが仕留められる事もある。
連携して背後をとろうがほぼ単独で背後をとろうが、カバはライオンより遅く、背後をとる事自体は難しくはない。なおかつ追いながら狩るのは歩いて追える速度なんで追い疲れる事もない。
ガゼルを追うのとは次元が違うよ。
その過程と結果が、http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAngであり、カバがライオンに負ける過程をわかりやすく示している。

でカバがライオンに反撃する動画については、カバのような強力な武器を持つ動物相手になら当然起こり得る事故だな。混戦のさなかの不意打ちである事は否定のしようがない。
そして水牛に刺されたライオンと同じ次元の事故なんだわ。
もしカバのアゴは特別だと言うのであれば、水牛の角による事故との差を明確に説明しような。

>つまり、カバが水場を目指さなかったら2頭掛かりでも背後が取れなかったということか?

カバは結局水場を目指さざるをえないので単独だろうが複数だろうが背後はとりやすいという事。

カバの陸でのスタミナのなさは半水棲、つまり水辺で暮らす動物なもので、陸で他の草食動物並に動ける必要性がないのがひとつある。それと水棲に適した体の作りが陸地での動きを悪くする。だがこの辺は一般常識なんで把握しとこう。ソース云々いうレベルではない。

背後をとる動画についてはちと見落としていたようだ。
http://m.youtube.com/#/watch?feature=related&v=NvTztGMnwuI
これも二頭で追ってるが、背後をとる過程については単独とかわりない。
503名無虫さん:2013/03/04(月) 00:23:27.65 ID:???
>>501
それと同種の雄同士の格のつけあいや、縄張り争いはあまり参考にならんよ。命に関わる場合もあるが、命をとる目的ではない。迫力があるのはカバも牛もシカも一緒なんだわ。
504名無虫さん:2013/03/04(月) 06:37:54.93 ID:03K02xvP
>>502
>混戦のさなかの不意打ちである事は否定のしようがない。そして水牛に刺されたライオンと同じ次元の事故なんだわ。
>もしカバのアゴは特別だと言うのであれば、水牛の角による事故との差を明確に説明しような。
不意打ちでもなんでもねーよw
単体のカバやスイギュウに集団で襲いかかり、ライオン圧倒的有利な状況で警戒しつつも角や噛みつきを喰らってしまった
情けない限りだなw

>だがこの辺は一般常識なんで把握しとこう。ソース云々いうレベルではない。
勝手に一般常識にしないでwww
カバの動きが陸だとどのように、どう悪くなるのかという具体的なソースがどこにもないんだよw
なので、具体的なソースの提出をどうぞw

http://books.google.co.jp/books?id=GGUXI4MNEUUC&pg=PA101&dq=#v=onepage&q&f=false
http://www.rhinoresourcecenter.com/species/white-rhino/
ちなみに、カバはトップスピードは50km/hに達する
これってサイのトップスピードと変わらないのでね

>カバは結局水場を目指さざるをえないので単独だろうが複数だろうが背後はとりやすいという事。
自然界でのことなら別にそれでOK、なんの否定もしねぇw
カバに限らず、ライオンは逃げるスイギュウ以上の草食獣なら走れば全然追いつけるのでw
でもこのスレで求められるのは、一対一の逃げなしの殺し合いなので、カバが水場を目指すことはないなw
当然、ライオンは背後を取れねぇw

>これも二頭で追ってるが、背後をとる過程については単独とかわりない。
2頭で追ってる時点で論外だわw
そりゃスイギュウは逃げるw

>>503
別に迫力になんて一切触れてねーよw
カバの場合、喧嘩や殺し合いになると陸だろうが水中だろうが場所を全く問わなくなるってことと
自分と同サイズの相手と陸でも長時間闘えるスタミナを有すということが言いたいだけw
505名無虫さん:2013/03/04(月) 09:19:40.89 ID:???
>>496
当たらないだろ
やはりまともに答えられない無知で最高にアホだなコイツ
吉川くだらん自演いい加減やめろ
506名無虫さん:2013/03/04(月) 09:29:23.28 ID:???
長文続けても誰も読まないだろうなw
ライオンは単独では完全成獣のカバを飼った記録もない
動画からしても仕留めれそうにはない
記録ないのは痛いな
507名無虫さん:2013/03/04(月) 19:57:34.61 ID:03K02xvP
(・∀・)ニヤニヤ
508名無虫さん:2013/03/05(火) 18:15:07.20 ID:???
>>504
前半については水牛の角がライオンに刺さる事故との違いの説明にはまるでなっとらんね。

その説明ができないことには、カバはライオンに勝つのは運だよりだな。

ライオンは逃げようとするカバに追い付いて背骨をかじる。
背後を見せる可能性についてはかなり高いし、確実に追いつける。そして背中にかじりつくのも容易。方法論がほぼ確立してるね。

後半については、逃亡による決着を条件として否定してるだけ。回避行動や、距離をいったんとる行動について否定したら草原での戦いの意味がない。
それができない戦いについては、闘技場での戦いで語ればよい。
その環境では大型猫科は早さや俊敏さを生かせんからランキングはかなり下がるよ。ほぼ、大きい順だわ。ただし、ワニは踏まれやすいだろうけどね。

カバの陸地での持久力のなさ等々、一般常識について証明をもとめるのはちとつきあいきれん。

おまい自身で勉強してくれ。
509名無虫さん:2013/03/05(火) 18:40:11.47 ID:???
>>504
それと、こちらの出した水牛を狩る動画についてだが、
最初の動画は、先に噛みついてるのがいるからダメ!とのたまい、じゃああくまで背後をとる過程については一頭で成してる動画をだしてみれば、二頭で追ってる時点でだめ。
あくまで背後をとる過程についての動画だから動画は2つともよく過程をみせてるね。

ライオンや虎はほとんどの場合背後をとって獲物を得る。正面から喉元って例や動画もあるが、よほど自信のある相手に限るね。
つまり背後をとる方法論は確立してるんだよ。
510名無虫さん:2013/03/05(火) 19:00:28.29 ID:???
カバの陸地での持久力のなさについてはWikipediaとかいろんなサイトで記載があるね。動物の強さとか抽象的な説明については主観が入るだろうから学者とかの視点も信用できないけど、生態についての説明に主観はあんまり入らないからな。まあそうなんだろうな。

ただ動物を強弱の視点で見る人のサイトは、生態やデータを強弱に結びつけようとするから信用できないね。
511名無虫さん:2013/03/05(火) 19:27:44.48 ID:qlcGGzgm
>>508
>前半については水牛の角がライオンに刺さる事故との違いの説明にはまるでなっとらんね。
>その説明ができないことには、カバはライオンに勝つのは運だよりだな。
水牛の角もカバの噛みつきも、別に特別な物ではないよ
単体のカバやスイギュウに集団で襲いかかり、ライオン圧倒的有利な状況で警戒しつつも角や噛みつきを喰らってしまった
ただこれだけの事w

>ライオンは逃げようとするカバに追い付いて背骨をかじる。
>背後を見せる可能性についてはかなり高いし、確実に追いつける。そして背中にかじりつくのも容易。方法論がほぼ確立してるね。
ただし、自然界でのお話ねw
このスレ、一対一の逃げなしの殺し合いのスレなんでw

>回避行動や、距離をいったんとる行動について否定したら草原での戦いの意味がない。
一旦距離を取るってのは闘技場だろうが、草原だろうが逃げだなw
あと、回避に関しては別にOK
でもスタミナのないライオンやトラが水牛以上の草食獣と逃げなしの殺し合いで回避し続けるのは限りなく無理w

>カバの陸地での持久力のなさ等々、一般常識について証明をもとめるのはちとつきあいきれん。
>おまい自身で勉強してくれ。
具体的なソースを持って来れそうにありませんなw
512名無虫さん:2013/03/05(火) 19:30:03.88 ID:qlcGGzgm
>>509
>あくまで背後をとる過程についての動画だから動画は2つともよく過程をみせてるね。
どっちも論外に決まってんだろw
1vs複数なんだからw

>正面から喉元って例や動画もあるが、よほど自信のある相手に限るね。
一対一の場合だとヌークラスが限界かねw

>つまり背後をとる方法論は確立してるんだよ。
一対一の状況で迎撃する気マンマンの成体のスイギュウ相手だと背後を取る方法は全く確立されとらんぞw
むしろ取れネェw
あれば是非見てみたいものだw

>>510
>カバの陸地での持久力のなさについてはWikipediaとかいろんなサイトで記載があるね。
だからその具体例を示すソース持ってきなさいとw
じゃなかったらなんの説得力もないぜw
513名無虫さん:2013/03/05(火) 22:55:03.21 ID:???
>>511>>512
逃亡という言葉を考えよう。つまり逃げてその場、あるいはその相手から去る事だ。
逃げる行為自体としてはほとんど使われない。
逃亡した、という表現はすでにいなくなっている事を指す。
つまり「逃亡はなし」は逃亡によって去る事を勝敗として考慮しないという事に過ぎず、退避行為や、距離をおくような行動は戦いの範囲内。

おまいは前提を自分の都合のいいように捉え、トンチンカンな議論を試みているだけなんだな。
514名無虫さん:2013/03/05(火) 23:27:53.11 ID:qlcGGzgm
>>513
立派な逃げだよw
要はヤバくなったら距離を取りたいだけなんだからw

>おまいは前提を自分の都合のいいように捉え、トンチンカンな議論を試みているだけなんだな。

その言葉そっくりそのままお返ししますw
515名無虫さん:2013/03/05(火) 23:30:53.60 ID:???
>>511>>511
>水牛の角もカバの噛みつきも、別に特別な物ではないよ

つまり水牛と同程度しかライオンに勝つ確率はないと認めるわけだな。

カバの水場での退避行動についても認め、カバの反撃は水牛の反撃によるものと変わりがないとみとめた。
つまりライオンとカバの戦いは
結局は水場に退避しようとするカバの背後からライオンがとびついてhttp://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAngのような結果になる事を認め、水牛と同程度の確率で反撃をくらい、ライオンが負けることもある。という戦いの流れをほぼ認めた事になるな。
516名無虫さん:2013/03/05(火) 23:37:00.34 ID:???
>>514
最初は水辺がどうこう、ワニの都合でスレ荒らし、
さらには「逃亡なし」について勘違いか。
つか自然界ではこちらの主張通りと認めるなら、前提条件でおまいが勘違いしてる時点で詰みなんだが。
517名無虫さん:2013/03/05(火) 23:54:42.13 ID:qlcGGzgm
>>515
>つまり水牛と同程度しかライオンに勝つ確率はないと認めるわけだな。
そもそもライオンが一対一の逃げなしの殺し合いでカバやスイギュウに勝てる確率が皆無なのでw

>結局は水場に退避しようとするカバの背後からライオンがとびついてhttp://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAngのような結果になる事を認め
ただし、自然界でのお話ねw
一対一の逃げなしの殺し合いじゃライオンは背後を取れず、スタミナの消費も尋常でないので
試合が長引けば自動的に牛の角や、カバの噛みつきを喰らうわなw

>>516
>最初は水辺がどうこう、ワニの都合でスレ荒らし
おまえ水辺ルールのくだりで反論できてねーじゃんw

>さらには「逃亡なし」について勘違いか。
一旦距離取りは思いっきり逃げじゃんw

>つか自然界ではこちらの主張通りと認めるなら、前提条件でおまいが勘違いしてる時点で詰みなんだが。
自然界でも一対一の状況でカバが水辺に避難せず迎撃態勢に入ったらライオンは詰みだぜw
518名無虫さん:2013/03/06(水) 00:06:18.50 ID:4q4S6Eg7
追記で

あれれ?w
結局、カバの陸上での動きがどのようにどう悪くなるのかの具体的なソースの提出はなさそうですなw



一般常識(笑)
519名無虫さん:2013/03/06(水) 00:18:40.82 ID:???
>>517
逃亡なしの草原での戦いというのは逃亡という言葉の意味から、
逃亡による決着なしの草原での戦いと同義であって自然界(この言い方も頭悪いが)の範囲内なんだわ。おまいの言う逃げなしの戦いは、闘技場での戦いに近い。
まあおまいはもう詰んでいるのでランキングの変動はなしね。
520名無虫さん:2013/03/06(水) 00:21:56.04 ID:4q4S6Eg7
>>519
具体的な反論はなさそうだなw

(・∀・)ニヤニヤ
521名無虫さん:2013/03/06(水) 00:23:16.47 ID:???
草原にて
S+ アフリカゾウ
S サイ
A+ トラ、大型のクマ、ライオン、インドゾウ
A キリン、カバ
B バッファロー、ナイルワニ

順移動は動画にて。 屁理屈と妄想はいらんので動画で語れ! 捏造動画もなしで。
http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng
522名無虫さん:2013/03/06(水) 00:25:42.47 ID:???
>>520
認めてる事に反論はできないよ。おまいは
逃亡なしの草原においてライオン>カバなのを認めているからな。
523名無虫さん:2013/03/06(水) 00:29:51.44 ID:4q4S6Eg7
>>522
自然界でカバさんが水場に避難してくれれば背後は取れるかもw
でもカバが迎撃態勢に入ったらライオンさん詰みだぜw

(・∀・)ニヤニヤ
524名無虫さん:2013/03/06(水) 00:31:54.12 ID:4q4S6Eg7
水辺ルールのくだりでは反論できず
対カバでも詰み
対クマに関しては語る必要もなしw

ネコ科弱すw

(・∀・)ニヤニヤ
525名無虫さん:2013/03/06(水) 00:41:05.10 ID:???
>>523
迎えうとうとしたら距離とるだけだよ、ライオンは。まあ二頭以上いるなら連携して背後をとるかもしれん。ただ距離とるだけかもしれん。

ま、いずれにしてもライオンの方が足が早いし、スタミナも半水棲のカバよりはあるんで、(そもそも走って追う必要がない)迎えうとうとする場面はあっても結局は水場に退避しようとするカバに背後から飛びかかるだけでよい。流れは動画の通りだな。
526名無虫さん:2013/03/06(水) 00:50:38.59 ID:4q4S6Eg7
>>525
自然界なら距離とって永遠に睨めっこでいいんじゃねw
別にルールはないしw

ただし、一対一の正面対峙だと一旦距離取ったりするのは逃げに該当するんでw

>スタミナも半水棲のカバよりはあるんで、

具体的なソースの提出www
たまんねぇw
527名無虫さん:2013/03/06(水) 00:55:16.71 ID:???
>>524
支離滅裂だな。論破されて頭おかしくなったか?
おまいはすでに水辺の戦いはこのスレの範囲外と認め、それについては触れなくなっていた。
おまいは自分で同意しながら負けを認めたくないがためにいろいろずれてきてんだわ。

だが、前提の違いがランキングには大きく影響するのだけは間違いない。
おまいの言う距離をとるような行為もなしの前提においては猫科の順位は下がる。
このスレの草原ルールだと強いけどね。

それと俺は猫ヲタでもなんでもない。好きな動物は狼とオウムとコモドオオトカゲなもんで。
528名無虫さん:2013/03/06(水) 01:04:41.39 ID:4q4S6Eg7
>>527
水辺は範囲外じゃないよw
余裕でフェアなルールなのでw

なんならカバと水辺で闘うか?
俺は陸でもライオン程度なら余裕と判断してるんでw

あと一旦距離取りに関してもうちょっと具体的に言ってくれないかな?
529名無虫さん:2013/03/06(水) 01:06:06.89 ID:???
>>526
いろいろググればでてくるよ。
カバは時速40キロで、走るが持続力がないとかの説明がね。

具体的なソースというが、カバは全速力の持久力がライオン以上にある、具体的なソースは?って話で、一般常識についてソース云々はおまいの単なる苦し紛れだな。
530名無虫さん:2013/03/06(水) 01:12:43.87 ID:???
>>528
このスレでは範囲外な。
水辺についてはスレ建てするか、別スレへ。

逃げなし正面衝突を語りたいなら、このスレなら闘技場前提で語るか、そういうスレにいくべし。
531名無虫さん:2013/03/06(水) 01:13:43.98 ID:4q4S6Eg7
>>529
>いろいろググればでてくるよ。
>カバは時速40キロで、走るが持続力がないとかの説明がね。

その具体的なソースとなるものを持ってきてw
ただ漠然と持久力がないと言われても全く説得力がないのでw
カバは縄張り争いで殺し合いになることも珍しくないのでねぇ
当然長期戦になるわけで、スタミナがなきゃ無理だわな

>>530
逃げちゃったかw
532名無虫さん:2013/03/06(水) 01:21:34.92 ID:???
>>531
常識にソースもなにもないわ。

それと、その手のソース云々については逆、つまりカバがライオンより持久力があるソースもないだろう。半水棲で陸地で持久力がある道理がないけどな。
533名無虫さん:2013/03/06(水) 01:28:51.63 ID:???
距離をとるというのは、カバを認識できる位地の範囲内で様子を伺う、安全な距離を確保しながら移動する。というような事だな。
534名無虫さん:2013/03/06(水) 01:44:45.02 ID:4q4S6Eg7
>>532
>常識にソースもなにもないわ。

結局具体的なソースはなさそうだなw
常識でもなんでもなく、そもそも間違ったものなんだからw

>それと、その手のソース云々については逆、つまりカバがライオンより持久力があるソースもないだろう。

http://www.speedofanimals.com/animals/lion
ライオンのスタミナのなさに関しては周知のとおり
メスの心臓は体重の0.57%を占めているに過ぎず、雄なら0.45%にまで落ちるのでねw
トップスピードもごくわずかしか持たないw

カバのような遥かに大きい相手と闘うとスタミナの消費は尋常ではないなw

>半水棲で陸地で持久力がある道理がないけどな。

具体的なソースwww

>>533
ヒットアンドアウェイをするってことか?w
535名無虫さん:2013/03/06(水) 01:51:01.68 ID:4q4S6Eg7
>カバを認識できる位地の範囲内で様子を伺う、

具体的に何メートルぐらい?w
536名無虫さん:2013/03/06(水) 02:20:48.37 ID:???
>>534
カバの心臓はさらに体重との割合低いわw
それに、日中は水の中で過ごし夜は草食いに陸地へでる生態はなぜなのか?陸地は危険だからか?なぜ危険なのか?陸地での能力に欠ける?
同じ大きさのサイはなぜ反水棲ではない?
つまり、常識はその理由が極自然だ。

それと、おまいの論理はどうも見てると、都合がよすぎるな。ヒット&アウェイするのか?とかなんメートル離れる?とか、俺がライオンの中に入って操縦すんのかよw人間の頭脳で動物が戦うわけではない。彼らの脳で戦う。
そういったことは、カバやライオン当事者達が判断することなんだわ。
537名無虫さん:2013/03/06(水) 02:38:23.44 ID:4q4S6Eg7
>>536
>カバの心臓はさらに体重との割合低いわw

ソースは?w

>それに、日中は水の中で過ごし夜は草食いに陸地へでる生態はなぜなのか?陸地は危険だからか?なぜ危険なのか?陸地での能力に欠ける?
>同じ大きさのサイはなぜ反水棲ではない?

具体的なソースを持ってくるのはあんたの仕事だぜw
あんたは陸上だとカバの動きが悪くなると断言してるんだしw
よろしくなw

>それと、おまいの論理はどうも見てると、都合がよすぎるな。ヒット&アウェイするのか?とかなんメートル離れる?とか、俺がライオンの中に入って操縦すんのかよw人間の頭脳で動物が戦うわけではない。彼らの脳で戦う。
>そういったことは、カバやライオン当事者達が判断することなんだわ。

結局逃げたwww
カバは全く距離を取る必要ないんでw
538名無虫さん:2013/03/06(水) 02:50:48.49 ID:???
久々に見たらこのカバキチガイまだやり続けてたwwww
ねらー界一の粘着だと思うこいつ
こんなキモい奴他板で見た事ないよ(爆)

バカバカしいからもうこいつの言うとおりこのスレはカバ最強でいいんじゃね
同じスレ別に立ててこいつにそっちには書き込まないように約束させれば
539名無虫さん:2013/03/06(水) 02:54:22.58 ID:4q4S6Eg7
ビビッてIDすら出せない奴が何を言っても無力w

(・∀・)ニヤニヤ
540名無虫さん:2013/03/06(水) 06:05:37.90 ID:???
>>537
カバとライオンの持久力を証明する具体的なソースなぞどこにもない。
だが一般常識として、猫科は狩りが瞬発力をいかしたものになるので、リカオンやハイエナに比べると持久力はない。
だがそれと、半水棲のカバの陸地での持久力とは次元が違ううえに、ライオンは距離をとって追う事について、全身運動を行う必要すらない。
歩いて追って飛び乗れそうなら飛び乗って背骨ごりごり。カバが向かってきたらちょっと走って距離をおく。
まあ動画の通りだな。単独でも可能。http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng

それと動物というのは恐怖に支配されている。それが本能というもので、カバは臆病だ。水場が一番安全だと自覚してるしな。
彼らの行動はそういった恐怖に支配されており、人間が考える効率的な行動をとるわけではない。
つまり、迎撃だヒット&アウェイだはナンセンス。
多くの陸棲動物にとって、水中が恐怖なのと同じく、カバにとって、陸地は恐怖の対象なんだよ。
541名無虫さん:2013/03/06(水) 08:14:26.76 ID:4q4S6Eg7
>>540
ライオンは致命的にスタミナがないということは既に提示済みw
逆にカバに関してはスタミナがないという具体的なソースは一切なし
ちなみに雄カバ同士の長時間にわたる殺し合いが可能なスタミナは十分に有していますので
これはライオンを相手にするより遥かにスタミナの消費は激しいのでねw

>半水棲のカバの陸地での持久力とは次元が違ううえに
半水棲だからスタミナがないという具体的なソースがありませんねw
あればどうぞ、提出してくださいw

>ライオンは距離をとって追う事について、全身運動を行う必要すらない。
ただし、自然界でカバが自ら水場に避難した時のみw
迎撃態勢に入られたら詰みw
一対一の逃げなしの闘いだと当然迎撃態勢に入るのでねw

>歩いて追って飛び乗れそうなら飛び乗って背骨ごりごり。カバが向かってきたらちょっと走って距離をおく。
>まあ動画の通りだな。単独でも可能。http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng
自然界でカバが自ら水場に避難した時限定w

>つまり、迎撃だヒット&アウェイだはナンセンス。
そもそも、致命的にスタミナのないライオンにヒット&アウェイはできませんw
スタミナの枯渇がさらに速まるだけw
まあ、そもそも逃げなのでねw

>多くの陸棲動物にとって、水中が恐怖なのと同じく、カバにとって、陸地は恐怖の対象なんだよ。
カバの場合喧嘩や殺し合いになれば水中だろうが陸だろうが場所を問わないのでw
その理論も破綻ですなw
542名無虫さん:2013/03/06(水) 10:25:37.08 ID:???
>>541
ん?ネットのどこかにその程度の記載があるのをもってソースになるのなら、Wikipediaのカバのとこにある。「ただし持久力はない」とね。
ライオンのスタミナのなさとカバの陸での持久力のなさは、共に常識レベルだが、半水棲による、陸地への適化の欠如は、皮膚のつくりなどにもみてとれる。
といってもおまいには理解できない、もしくは理解しようとしないだろうがね。

それと、逃亡なしの草原での戦いについて、未だに勘違いしてるようだな。
逃げてその場から去ることによる決着を考慮しないが退避や距離をおく行動を「逃亡」という言葉は制限しない。
つまり>>541の後半の文は勘違いを根拠としてるので、意味をなさない。

残念だったな。自然界でのライオンの優勢を認めざるを得ない点でおまいは詰み。
543名無虫さん:2013/03/06(水) 10:31:31.40 ID:???
>>541
それと、ヒット&アウェイとかそのものがナンセンス、という事をのべているのに、
>ヒット&アウェイはできません(キリッ
とか、おまいは細かく反論してるつもりかもしれんが、そのほとんどが的外れなんだわ。頭がちと足りんのか、わざとなのかわからんけどね。
544名無虫さん:2013/03/06(水) 15:09:20.23 ID:4q4S6Eg7
>>542
>Wikipediaのカバのとこにある。「ただし持久力はない」とね。

その引用先は?w
もちろん学術的な論文、書籍等からの引用なんだよね?w
ライオンのスタミナのくだりは以下から引用されとるな
http://books.google.co.jp/books/about/The_Serengeti_lion.html?id=8bA5bZa7hpkC&redir_esc=y
出版はシカゴ大学、著者はGeorge B. Schaller

>ライオンのスタミナのなさとカバの陸での持久力のなさは、共に常識レベルだが

カバに関しては具体的なソースの提出をどうぞw

>半水棲による、陸地への適化の欠如は、皮膚のつくりなどにもみてとれる。

http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/31_result/rikou/38_hashimoto.html
赤い分泌液によって陸上での皮膚への対策も万全だなw

>逃げてその場から去ることによる決着を考慮しないが退避や距離をおく行動を「逃亡」という言葉は制限しない。

ヤバくなったら距離を取るwww
逃げ以外何物でもないなw
んで、具体的にどのくらい距離を取るんだい?w

>>543
ヒットアンドアウェイしたくてもできないもんなw
ネコ科スタミナないしwww
545名無虫さん:2013/03/07(木) 01:16:29.92 ID:???
>>544
Wikipediaには確かに引用元はないね。
だが、半水棲である事の意味や、一日の大半を水場で過ごす生態や、皮膚が乾くとひび割れをおこし、それを補うための特殊な分泌液を体が生成する点などが、陸地での運動の制限を示唆してるんだよ。
赤い汗があるから陸地でも無敵!じゃなくて、赤い汗が、陸地での生活を多少は補助してると見るのが正しい見方だな。そもそも、水場のカバに赤い汗が多くみられることから、水中での殺菌が主な役割なんだよ。
つまり、カバは陸地ではハンデを背負って行動してる。よって引用元のない記述であっても、常識すぎてソース云々必要すらない。

それと逃亡なしの意味については、おまいがいくら「そんなの逃げじゃん><」と泣いても逃げ去る事による決着を認めない主旨なんで。
おまいの言う「自然界」での強さを草原での戦いは重視してる。
http://m.youtube.com/watch?v=wS1rU5SAskU&feature=related
この動画は集団でのカバ狩だが、ライオンの行動を見ると、寝そべって休んどるw 休みながら長時間背骨を噛みつづけ、最後にはたいした抵抗もなく倒している。
これも自然界における戦いの形で、ライオンがカバと戦う方法論として確立してるといえる。
この方法論において先のほぼ単独でカバを喰う雄ライオンの動画を認識しような。
ちなみに俺はこの動画は好きではない。子カバが親を守ろうとライオンにつっかかるシーンがね。このあと、子カバも喰われる。
546名無虫さん:2013/03/07(木) 09:45:16.43 ID:???
>>545
その親子は乾期に陸に孤立したか、いつもの河辺を見失ったんだろうね。可哀想に。
547名無虫さん:2013/03/07(木) 11:10:48.34 ID:???
食わないと今度はライオンが餓死して可哀想になるからな
人間も何も食べれなくなる
548名無虫さん:2013/03/07(木) 11:37:40.27 ID:WtJm3njh
>>545
>Wikipediaには確かに引用元はないね。
引用元がないようでは妄想と言われても仕方がないねw
俺と同じ土俵に立ちたければ、学術的な論文、書籍等から抜粋して来いw
それができなきゃお前は永遠に負け続けるだけ(笑)

>そもそも、水場のカバに赤い汗が多くみられることから、水中での殺菌が主な役割なんだよ。
別に水中での殺菌だけが主じゃないっすよw
赤い分泌液には陸上での保湿と日焼け止めの役割も十分あるのでねぇw
陸上でも楽勝だなw
カバは水陸両用の万能生物と思えばいいw

>逃亡なしの意味については、おまいがいくら「そんなの逃げじゃん><」と泣いても逃げ去る事による決着を認めない主旨なんで。
その理屈だと
逃亡なしの意味については、おまいがいくら「そんなの逃げじゃないもん><」と泣いても一旦距離取りも認めない主旨なんで、とも言えちゃうなw

>おまいの言う「自然界」での強さを草原での戦いは重視してる。
全く重視しとらんがなw
このスレ、お互い逃げなしの正面対決のスレなんでw
自然界スレなら自分で好きなように立ててやってくれ、奇襲、寝込み、集団なんでもありでw
誰も興味ないだろうがw

>この動画は集団でのカバ狩だが、ライオンの行動を見ると、寝そべって休んどるw
ライオンが集団の時点で論外だなw
自然界でも一対一の状況でカバが迎撃態勢に入ったらライオンさん詰みですからねw
当然一対一の逃げなしの殺し合いじゃ勝ち目はゼロw
549名無虫さん:2013/03/07(木) 17:58:47.56 ID:???
>>548
逃亡という言葉が逃げ去る事を意味してるんで
スレの主旨はこちらのいう、逃亡による決着を認めないですでに決まってる。
おまいがいや違うと泣いても、スレに「逃げなし」ではなく「逃亡なし」と書いてあるんでどうしようもない。
そして、自然界ではそうだろう、とおまいが認めてるので、「常識」のソースなくとも、おまいは詰んでる。

先の集団の狩りだが、休みながらカバを狩る方法論を証明した。二匹で追い、ほぼ単独でカバを狩る動画についても、休み休み攻撃を加えていたのは間違いない。
550名無虫さん:2013/03/07(木) 19:10:47.64 ID:???
スレ 逃亡なしの草原または闘技場
逃亡の意味=逃げ去ること。よって逃げ去ることによる決着を認めない。ほぼ自然界での強弱となる。

俺様(草原においての逃亡なしの前提で)
>カバは結局水場を目指さざるをえないので単独だろうが複数だろうが背後はとりやすいという事。
>>504のおまい(笑
自然界でのことなら別にそれでOK、なんの否定もしねぇw(ワロタw

つまりお互いがこのスレの前提のうちの一つである草原での戦いにおいて
ライオン>カバを認めた。
つまり議論に決着はついてる。カバの持久力のなさ云々関係なくね。まあでもカバの持久力について議論するのはそれはそれでいい。闘技場での戦いに関わってくるしね。

草原にて(とりあえず決定
S+ アフリカゾウ
S サイ
A+ トラ、大型のクマ、ライオン、インドゾウ
A キリン、カバ
B バッファロー、ナイルワニ
順移動は動画にて。 屁理屈と妄想はいらんので動画で語れ! 捏造動画もなしで。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng

闘技場にて(暫定
S+ アフリカゾウ
S サイ インドゾウ
A+ カバ キリン 大型のクマ
B バッファロー、
C ライオン トラ イリエワニ

BとCについて闘技場においてはバッファロー>ライオン・トラ>イリエワニ>バッファローだろうからこの順位を提案してみた。
A+のカバとクマについては個人的にはカバのほうが強いのではとは思う。
551名無虫さん:2013/03/07(木) 20:08:30.02 ID:???
修正
闘技場にて(暫定
S+ アフリカゾウ
S サイ インドゾウ
A+ カバ キリン 大型のクマ
A 大型の牛 大型の鹿 トラ ライオン イリエワニ

Aについては
大型の牛鹿>トラライオン>イリエワニ>大型の牛鹿なんですべて同順位とした。ただし、イリエワニは闘技場でならクマに勝ちそうな気もするのでワンランク上げてもよい。
552名無虫さん:2013/03/07(木) 20:21:50.23 ID:WtJm3njh
>>549
カバの持久力のくだりは詰みのようだね(笑)
妄想止まりだもんなw
たまらんw

>そして、自然界ではそうだろう、とおまいが認めてるので、「常識」のソースなくとも、おまいは詰んでる。
カバが自ら水場に避難してくれればねw
ただし、一対一でカバが迎撃態勢に入ったらライオンさん詰みですよw
もちろん、ライオンが一対一で迎撃態勢に入っているカバから背後を取る動画を持って来れば認めてやるがw

>先の集団の狩りだが、休みながらカバを狩る方法論を証明した。
集団www
このスレ一対一の逃げなしの正面対峙のスレだぜw
当然ヤバくなって距離を取るのもNGw

>>550
>自然界でのことなら別にそれでOK、なんの否定もしねぇw(ワロタw
もちろん、カバが自ら水場に避難したらの話だぜw
一対一でカバが迎撃態勢に入ったらどうすんの?w

あと、君の言う一旦距離取りルールについてもっと具体的に説明してくれよwww
全く説明がないのでねw
つまりヒットアンドアウェイだろ?w
553名無虫さん:2013/03/07(木) 23:21:10.97 ID:???
>カバは結局水場を目指さざるをえないので単独だろうが複数だろうが背後はとりやすいという事。
>>504のおまい(笑
自然界でのことなら別にそれでOK、なんの否定もしねぇw(ワロタw

カバは「結局」、水場に逃げる
というこちらの言葉に対して、全面的におまいは認めた。
「結局」という言葉は、迎撃態勢をとろうが「結局」という文脈なのはまあだれでも理解できるだろう。
つまりおまいは迎撃も含めて自然界では「結局」水場を目指すと認めてるんだな。
つまり、草原でのライオン>カバを両者が認めて決着だな。

ちなみにどれくらい距離 をとるかは俺やおまいが決める事ではない。おまいが馬鹿にされるのはこういう点だわ。その場の状況に応じてカバやライオンが決めること。
で、距離をとったライオンは、カバの親子狩動画のように、休むことすら可能。いつでも追いつけるのでね。
554名無虫さん:2013/03/07(木) 23:36:11.68 ID:???
>>553
>だが、半水棲である事の意味や、一日の大半を水場で過ごす生態や、皮膚が乾くとひび割れをおこし、それを補う ための特殊な分泌液を体が生成する点などが、
陸地での運動の制限を示唆してるんだよ。 赤い汗があるから陸地でも無敵!じゃなくて、赤い汗が、陸地での生活を多少は補助してると見るのが正しい見 方だな。
そもそも、水場のカバに赤い汗が多くみられることから、水中での殺菌が主な役割なんだよ。
つまり、カバは陸地ではハンデを背負って行動してる。

おまいのソースはライオンの持久力がない点についてのみのだからな。それは、こちらも認識してる。「常識」なんでね。
カバの持久力についてはなにも述べていない。

こちらは上にカバの陸地でのハンデについて述べており、それにおまいが反論できなければ引用元はないが、いくつかのサイトに持久力がないとの記述がある事をもって
「カバは陸地で持久力がない」と断定しても問題ないな。

ま、いずれにしても、カバvsライオンは決着だ。おまいがごねようともね。
555名無虫さん:2013/03/07(木) 23:43:16.59 ID:???
>>554>>553>>552の間違い。

>>552
それと、闘技場でのランキングについてはなにもないんか?
おまいの大好きなワニが最上位じゃないぞ?(ニヤニヤ
556名無虫さん:2013/03/07(木) 23:49:35.96 ID:???
草原にて(とりあえず決定
S+ アフリカゾウ
S サイ
A+ トラ、大型のクマ、ライオン、インドゾウ
A キリン、カバ
B バッファロー、ナイルワニ
順移動は動画にて。 屁理屈と妄想はいらんので動画で語れ! 捏造動画もなしで。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=wsqUQ2kvAng

闘技場にて(暫定
S+ アフリカゾウ
S サイ インドゾウ
A+ カバ キリン 大型のクマ
A 大型の牛 大型の鹿 トラ ライオン イリエワニ

Aについては
大型の牛鹿>トラライオン>イリエワニ>大型の牛鹿なんですべて同順位とした。
557名無虫さん:2013/03/07(木) 23:54:32.96 ID:WtJm3njh
>>553
いくらでも訂正するぜw

ライオンが自然界でカバの背後を取れるのはカバ1頭に対しライオン2頭以上
もしくはカバが自ら水場に避難した時のみ
一対一でカバに迎撃態勢に入られたらライオンは詰みw

>ちなみにどれくらい距離 をとるかは俺やおまいが決める事ではない。おまいが馬鹿にされるのはこういう点だわ。その場の状況に応じてカバやライオンが決めること。

また逃げちゃったw
まあ、逃げるしかねーよなw
ヒットアンドアウェイすれば只でさえライオンはスタミナに難があるのに
より一層スタミナの枯渇が早まるというwww
この展開たまらんw

>で、距離をとったライオンは、カバの親子狩動画のように、休むことすら可能。いつでも追いつけるのでね。

集団で襲った動画が何だって?w
このスレ一対一の逃げなしの殺し合いのスレだぞw

それにしてもwikiの何の引用先のない内容をドヤ顔で持ってきたのには笑わせてもらったw
多分、論文とか一切書いたことないんだろうなw
558名無虫さん:2013/03/07(木) 23:56:31.16 ID:WtJm3njh
>>554
>「カバは陸地で持久力がない」と断定しても問題ないな。

具体的なソースw
もちろん学術的な論文、書籍等からの抜粋ですよwww
559名無虫さん:2013/03/08(金) 00:06:25.03 ID:???
>>557>>558
前言撤回は認められんなあ。
そして距離をおくことはスレの前提範囲内なんだよ。そんなの逃げだよ><;とごねても無駄。

さらにカバの持久力についての反論は?こちらはカバの持久力のなさについて述べたからな。根拠と共にね。
おまいの持ってきた常識レベルの「ライオンの持久力のなさ」についてはそんなソースなくとも認識してるのですよ。
560名無虫さん:2013/03/08(金) 00:09:10.09 ID:???
さて。。闘技場前提でのおまいの大好きなワニ講釈も楽しみだわ(ニヤニヤ
561名無虫さん:2013/03/08(金) 00:15:32.29 ID:z8DUW2+1
>>559
>前言撤回は認められんなあ。

前言撤回というか付けたしだなw
カバに迎撃態勢に入られたらどうすんの?w

>さらにカバの持久力についての反論は?こちらはカバの持久力のなさについて述べたからな。根拠と共にね。

反論も何も、妄想なのでねw
妄想に何を反論しろと?w

カバの陸上での持久力について学術的な見解があれば話は別ですがw
無さそうなのでねw
562名無虫さん:2013/03/08(金) 00:19:35.00 ID:z8DUW2+1
>>560
お互いフェアな水辺でやればイイ
なんの問題もないなw
563名無虫さん:2013/03/08(金) 00:26:58.48 ID:???
俺様
>カバは結局水場を目指さざるをえないので単独だろうが複数だろうが背後はとりやすいという事。
>>504のおまい(笑
自然界でのことなら別にそれでOK、なんの否定もしねぇw(ワロタw

ここでおまいは単独だろうが複数だろうがという言葉を受けて、
否定はしねぇ(キリッ と語尾に小さいぇまでつけて豪語しとるね。
ちょっとした間違いならとまかく、ここまでの前言撤回はちと認められんよ。
564名無虫さん:2013/03/08(金) 00:29:30.85 ID:z8DUW2+1
>>563
どうやら迎撃態勢に入られると詰みのようですなwww

(・∀・)ニヤニヤ
565名無虫さん:2013/03/08(金) 00:31:21.67 ID:???
>>561
ランキングとは別問題として議論をつづけてやるが、妄想だと思うならカバの生態などから順序だてて反論すればいいでしょ。

それと、水辺の前提のスレではないので、その点は残念だったな、としかいいようがないね。
566名無虫さん:2013/03/08(金) 00:35:14.01 ID:???
>>564
ん?距離とって動画みたいに休むだけだが?

でカバは結局は水辺目指すだけだが?
おまいも認めてるようにね。
567名無虫さん:2013/03/08(金) 00:41:00.86 ID:???
>>502の俺様
カバは結局水場を目指さざるをえないので単独だろうが複数だろうが背後はとりやすいという事。
>>504のおまい(笑
自然界でのことなら別にそれでOK、なんの否定もしねぇw(ワロタw
568名無虫さん:2013/03/08(金) 00:45:09.05 ID:z8DUW2+1
>>565
お前の言ってることはただの妄想なのでこちらに反論の義務もないなw
現状を覆したければカバの陸でのスタミナのなさについて学術的な資料の提出をよろしくw

>>566
迎撃体勢に入られると自然界ではライオンさん手も足も出ずに終わりですなw
569名無虫さん:2013/03/08(金) 00:53:09.46 ID:???
>カバは結局水場を目指さざるをえないので単独だろうが複数だろうが背後はとりやすいという事。
>>504のおまい(笑
自然界でのことなら別にそれでOK、なんの否定もしねぇw(クソワロタw

>>568
反論しないならカバは陸地で持久力がないと決定しようか。どちらにしてもランキングに影響はないがね。

休んでまた後ろからかじって休んでかじっての繰り返しでカバは絶命する。おまいの厨的な表現を使うならヒット&レストアだな。
570名無虫さん:2013/03/08(金) 00:58:23.49 ID:z8DUW2+1
>>569
>反論しないならカバは陸地で持久力がないと決定しようか。どちらにしてもランキングに影響はないがね。

wikiから何の引用先のない内容をドヤ顔だ持ってくるってのはどんな気持ちなんだい?w
俺なら恥ずかしくて死にたくなるんだがwww
論文とか書いたことないでしょ?w

(・∀・)ニヤニヤ
571名無虫さん:2013/03/08(金) 01:00:51.53 ID:???
>>570
常識なんで別になにもw
まあそれをいうならおまいのライオンのスタミナソースもウィキだけどな。たまたま引用元があっただけ。
572名無虫さん:2013/03/08(金) 01:05:21.94 ID:z8DUW2+1
>>571
>まあそれをいうならおまいのライオンのスタミナソースもウィキだけどな。たまたま引用元があっただけ。

学術的な引用先がなかったら俺は持って来ないぜw
こんなの常識だぞwww

だからお前は毎回恥を?くんだよwww
573名無虫さん:2013/03/08(金) 01:06:08.98 ID:???
論文なぞ昔死ぬほどかいたぞ。当然ながら自分の言葉で理論だてて論じてこそ論文。
まあおまいは学生なんだろうが、ヒット&アウェイとかいう言葉を論文に使っちゃだめなんだゾw
つかスマホの俺に論破されるとはおまいも可哀想なやつよのう。
574名無虫さん:2013/03/08(金) 01:09:35.33 ID:???
>>572
ウィキのソースだがと前置きしたがね。
そのあと足りない部分を順序だてて説明した。
それに順序だてて反論がないのはちと残念。
575名無虫さん:2013/03/08(金) 01:16:59.66 ID:z8DUW2+1
>>573
>論文なぞ昔死ぬほどかいたぞ。当然ながら自分の言葉で理論だてて論じてこそ論文。

いくらでも好きなように書けばいいじゃんw
でも今回カバのスタミナのくだりでおまえが持ってきたのは何の引用先もない妄想文w
これは揺るがない事実w
かなり恥ずかしいッスよw

悔しかったら、カバの陸でのスタミナのなさについて学術的な資料を持って来いw
576名無虫さん:2013/03/08(金) 01:18:32.31 ID:z8DUW2+1
>>574
wikiだろうがなんだっていいんだよw
学術的な引用先がちゃんとあればねwww
577名無虫さん:2013/03/08(金) 01:27:48.77 ID:z8DUW2+1
寝みぃからもう寝るわ
反論あれば適当に書いとけよw
578名無虫さん:2013/03/08(金) 01:28:41.33 ID:???
>>575>>576
まあ論破ついでに明かすと、今出張中なのよ。でホテルにPCはなくスマホのみ、しかも電波悪い。2ちゃんも開くのがやっとなんだわ。海外サイトのソースとかもうね。重すぎる。
まあでも半水棲でも陸地に陸棲並みに充分適応してスタミナがあるというこちらとは逆の論調は欲しかったね。妄想と思うならどの点が妄想か順序だててね。
579名無虫さん:2013/03/08(金) 01:38:15.52 ID:???
>>577
楽しいワニの夢でもみるんだぞーw
580名無虫さん:2013/03/08(金) 10:18:27.08 ID:z8DUW2+1
>>578
>まあでも半水棲でも陸地に陸棲並みに充分適応してスタミナがあるというこちらとは逆の論調は欲しかったね。

カバはカバ同士の長時間にわたる殺し合いが可能なスタミナは十分に有していますので、もちろん完全な陸上でw
これはライオンを相手にするより遥かにスタミナの消費は激しいですよw

>妄想と思うならどの点が妄想か順序だててね。

順序立てるも何も、ド素人のお前が御託を並べたところで妄想の域は出ないぜw
だってカバが陸だとスタミナがないという学術的なソースが無いんだもんw
ライオンに関しては学術的な資料から提出済みですがねw

面白いから適当にチクチク突っついてみるか(笑)
例えば

@カバが半水棲だから陸だとスタミナに難があるという学術的な根拠は?

Aカバが赤い分泌液を生成することがスタミナにどう影響するの?
  もちろん学術的な根拠があるんだよな?w
581名無虫さん:2013/03/08(金) 22:52:52.22 ID:4Ht01HNl
体長2〜3mのワニって、生身の人間に捕獲されるよね。
同クラスの犬猫科やクマで生身の人間に捕獲されるほど弱いやつはいない。
ワニって言うほど大して強くないんじゃね?
582名無虫さん:2013/03/09(土) 01:34:54.26 ID:???
>>580
論破されて発狂中か。すまんが今出張中でな。海外サイトはほぼ開けんのよ。
ただ、記憶ではナショジオか、ワイルドライフかディスカバリーの英語サイトにカバは30~40キロで走るが距離は短く云々あったな。数十メートルしか走れんとか具体的に書いてあるサイトもあったな。

まあスマホでもググる程度はできるんでanimal hippo distanceでぐぐったら大量にでてきたぞ。

ま、おまい暇そうなんで宿題な。
○animal hippo distanceでググってサイト開いて色々調べること。

○「カバは長距離走る事ができる」などの記述をなんでもいいんで見つけてくること。(まあないだろうけどな。)
583名無虫さん:2013/03/09(土) 01:45:47.63 ID:???
>>581
ワニは「水辺にきた生き物を不意打ちで水中に引きずりこむ」
という事に特化した生物だからね。もちろん水中の生き物は普通に食うけど。

それ以外の状況では微妙だな。まあ顎の力は強いので正面から戦うと怪我するだろうけどね。

後ろに回り込めばよいとクマや猫科が知ってさえいれば勝てる。
584名無虫さん:2013/03/09(土) 05:58:09.17 ID:/e1wQOvQ
>>582
>論破されて発狂中か。すまんが今出張中でな。海外サイトはほぼ開けんのよ。

発狂?
お前は、カバのスタミナについて順序立てて説明したと言ってるが
その一つ一つにカバのスタミナと因果関係があるのか聞いてるだけだぜ
当然のことだよな?w
因果関係がないものを並べたところで何にもならんぞw

あと、出張設定もいらねぇからさっさと調べて持って来いw
次もカバのスタミナと因果関係を示す学術的なソースを持って来れなかったら妄想が確定するんで、慎重にレスしろよw

>まあスマホでもググる程度はできるんでanimal hippo distanceでぐぐったら大量にでてきたぞ。

そりゃググれば何かしらヒットするだろ
そんで使える物は出てきたのかい?w

>「カバは長距離走る事ができる」などの記述をなんでもいいんで見つけてくること。(まあないだろうけどな。)

逆に、カバが走れるのは短距離だけという記載もどこにもないんだよ、これは体格が同じサイに関しても同様
もちろん学術的な根拠があるものですよw

それとトップスピードで長距離を走るのはサイもカバも無理
あの体格でそんなことできたらバケモノ中のバケモノw
585名無虫さん:2013/03/09(土) 19:26:47.49 ID:???
ここでちょっと中休み

チーターの赤ちゃんってかわいくね?
背中に産毛生えてるし親譲りの目の下の黒線も付いてる
目と耳が丸くてかわいい
586名無虫さん:2013/03/09(土) 19:28:30.10 ID:???
五つ子チーター初公開 9日から多摩動物公園
http://2chbiyori.livedoor.biz/archives/24041013.html

かわええw
587名無虫さん:2013/03/09(土) 20:58:51.75 ID:???
チーターの子かわいいね
でも、ライオンの餌になるんだろ?
588名無虫さん:2013/03/09(土) 21:47:48.28 ID:???
うちのわんこはチーターの子供カットなんだぜ。

ライオンは餌というか単に殺すよね。ライオンの子供も殺すしね。カバも群れのボスの座を奪うと前ボスの子とか殺すらしい。
589名無虫さん:2013/03/09(土) 22:30:04.12 ID:???
>>588
まじかよw
チーターの子って背中に産毛生えてるけどあれってサバンナの草に溶け込む為の保護色なんかな?

なんで殺すんだろうね?

チーターとマンチカンの赤ちゃんのかわいさは異常だわw
590名無虫さん:2013/03/09(土) 22:37:38.65 ID:/e1wQOvQ
(・∀・)ニヤニヤ
591名無虫さん:2013/03/09(土) 22:41:09.70 ID:???
チーター弱いっていう人いるけど1トンのアンテロープ仕留めるんだから戦闘力はあると思う
592名無虫さん:2013/03/09(土) 22:51:08.69 ID:???
チーターって猫なのにワンって鳴くなw
593名無虫さん:2013/03/09(土) 23:02:17.16 ID:???
>>591
ヌーも狩るよ
594名無虫さん:2013/03/09(土) 23:06:24.42 ID:???
>>589
ライバルを減らすために殺すらしい。
水牛もライオンの子供殺すしね。
595名無虫さん:2013/03/09(土) 23:20:05.76 ID:???
>>581
前に書いた例えなんだけど
ワニは「移動と旋回に難がある強力な大砲」みたいな物だと思う

「正面に限れば」自分よりも巨大な相手さえ粉砕出来る超絶な攻撃力
更に自分自身も、かなり大きくなり得る
装甲は飛び切り頑丈

でも相性や条件が悪ければ、遥かに攻撃力の小さい相手にも
なす術無く装甲を削られて完敗を喫する可能性も常にある
クマを圧倒出来るのに、比較にならない程非力なヒトごときに完敗
というケースあり得る
596名無虫さん:2013/03/09(土) 23:23:03.59 ID:???
>>594
ライオンの場合はわかる
芽はわかいうちに狩っとけってバッファローやハイエナ、ニシキヘビまでがライオンの子を殺す
チーターの場合は親がこれらの動物と敵対してる訳じゃないのに、理不尽だなって思っちゃって

放浪ライオンはチーターの世話になってるのに、酷い話だね
597名無虫さん:2013/03/09(土) 23:36:26.39 ID:???
チーターなら飼えるんじゃないかと本気で思う。
ビッグキャットダイアリーのチーター、撮影車にやたらなついてたなあw
598名無虫さん:2013/03/10(日) 00:41:23.84 ID:???
>>584
まずサイとカバの陸地での持久力を同じに考えてるのが間違いだな。
http://www.asazoo.jp/index.php?page_id=47
サイはそれなりに持久力がある。
様々なサイを説明するサイトでサイは短距離しか走れないetcの記述も見た事がない。

そしておまいはカバもサイも長距離は走れないと認めたw
長距離走れない=持久力がない
サイに関しては間違ってるが、カバについては正しい。つまりカバは持久力がないで決着。
おまいは再び自分で認めたw

ちなみにカバが長距離は走れないソースね。
http://animals.nationalgeographic.com/animals/mammals/hippopotamus/
人間に追いつける早さで短い距離云々記載されてるな。

もう一点。
http://www.wcs.org/saving-wildlife/elephants/hippo.aspx
ここは電波悪くて開けんが短距離しか走れない云々の記述があるはずだ。
ま、「常識」なんだがね。

出張設定w暇人には信じられんのだろね。
599名無虫さん:2013/03/10(日) 00:41:37.91 ID:???
チーター飼えるよ
イギリスのうさぎ狩りにチーター使ってるの見たことがある
600名無虫さん:2013/03/10(日) 01:26:47.65 ID:???
>>591
ヌーくらいまでの草食には強いけど、肉食や雑食には弱いんじゃないかなあ。
ヒョウ>ハイエナ>雄ヒヒ>チーター
かといってチーターが狩れるヌーを雄ヒヒは狩れないだろうけど。
601名無虫さん:2013/03/10(日) 01:36:21.23 ID:8csklFAC
確か人間を覗いて生態系の頂点(天敵がいない)はシャチだったはず
クジラも食べるし
602名無虫さん:2013/03/10(日) 01:49:59.90 ID:???
ホオジロザメも食べるシャチが生態系のピラミッドの頂点だと思う
しかもウシやカバと同じ偶蹄目だから驚きだ
603名無虫さん:2013/03/10(日) 10:14:01.49 ID:WKtmVnjv
今後シャチが陸地に進出してきたら脅威だな
604名無虫さん:2013/03/10(日) 12:04:58.80 ID:???
そりゃ無理だなw
足が無いんだもんw
もしシャチを陸のハイエナの群れの中に入れれば食われるだろう

しかしながら、水中では無敵でおそらくホッキョクグマさえも捕食対象になる。
605名無虫さん:2013/03/10(日) 12:22:53.01 ID:irRypFjH
>>598
結局、因果関係のソースはもってこれなかったかw
妄想が確定ですなw

>サイはそれなりに持久力がある。

時速何キロで走り続けたんだい?
あと動画は?w

>そしておまいはカバもサイも長距離は走れないと認めたw

トップスピードならねw
あの体格で何kmもトップスピードで走れたらそれこそバケモノだw

>人間に追いつける早さで短い距離云々記載されてるな。

人類でもトップスピードなら40キロ半ばぐらいまでは出るからね
当然それに追いつくには50km/hぐらいで走らなきゃいけない
カバもサイも最高時速は約50km/h

http://lavitpark.com/?p=105
ちなみにサイもトップスピードだと短い距離しか走れないんだよw

>出張設定w暇人には信じられんのだろね。

出張設定気持ちイィw
606名無虫さん:2013/03/10(日) 13:55:29.37 ID:???
クジラってカバが進化したんだっけ?
607名無虫さん:2013/03/10(日) 18:43:47.22 ID:???
マッコウのオスにタイマンでシャチ勝てるのか?
608名無虫さん:2013/03/10(日) 19:55:28.22 ID:???
>>605
もはや再び詰んだな。
こちらは10分間走り続けるサイの例を示し、サイが短距離しか走れないという記述はない点を示した。
尚且つ、おまいの屁理屈に付き合うなら人間の走る速度は100m10秒で時速32キロだ。カバのトップスピードが50キロなら追い付くのにトップスピードは必要ないな。で、短距離しか走れないとの記述がある。

カバが長距離走れないのは「常識」なんだわ。

それと半水棲である事と、皮膚の作りとの持久力のなさについての因果関係は、カバが一日の大半を水場で過ごす点と、長時間皮膚が乾くとひび割れをおこす点などから、日をまたぐ期間以上水場に戻れない状況が続くと弱りはじめる、という事だ。
それはつまり陸地での行動制限とイコールだよ。
609名無虫さん:2013/03/10(日) 20:07:12.41 ID:???
>>605
まあそんなわけでおまいに要求されるのは以下の点だ。

○カバが長距離走れるという記述、記録

○サイは長距離走れないという記述、記録

こちらは既に、カバが短距離しか走れない記述とサイが長距離走った記録を出しているんでね。

だせなかったら可哀想だがまた詰みね。
動画の必要は全くない。強弱のソースではなく生態についてのソースなんでね。
610名無虫さん:2013/03/10(日) 20:29:13.08 ID:irRypFjH
>>608
>こちらは10分間走り続けるサイの例を示し、サイが短距離しか走れないという記述はない点を示した。

やっぱり動画はなさそうだなw
たまらんw

>人間の走る速度は100m10秒で時速32キロだ。

アホ、36キロだw
あとカバやサイの50kmってのはトップスピードの話
ヨーイドンで100m走らせれば時速は当然下がるなw

>それはつまり陸地での行動制限とイコールだよ。

スタミナとの因果関係があるという学術的なソースプリーズwww
611名無虫さん:2013/03/10(日) 21:42:31.52 ID:???
>>610
人間の速度については計算違い。時速36キロだな。
いずれにしても、追いつくのは40キロもあれば問題ない。

そもそも、カバの短距離しか走れない記述についてはおまいはどう屁理屈こねても認めるしかない。
反論したいなら以下の宿題をこなすように。

○カバが長距離走れるという記述、記録

○サイは長距離走れないという記述、記録
612名無虫さん:2013/03/10(日) 21:59:23.13 ID:???
>>610
カバの皮膚や半水棲生活スタイルのスタミナとの因果関係については、少なくとも、陸地で長時間動きつづけられない要因には成りうる。
実際に長い距離は走れないんだし、皮膚も長時間の乾燥には耐えない。
カバの陸地での活動においてマイナス要因たりえるがプラス要因たりえない。
よって因果関係は強いという意見だな。
まあこの意見に反対するというなら、カバの皮膚や生態がどう陸地での活動力を高めるのか、おまいの考えを聞きたかったんだよ。
ソース云々ではなくね。自分の考えがないのならしゃーないがね。
ただ前に論文どーのいってたんだから、自分の意見もありそーなもんだがね。
613名無虫さん:2013/03/10(日) 22:59:21.31 ID:irRypFjH
>>611
>いずれにしても、追いつくのは40キロもあれば問題ない。

http://books.google.co.jp/books?id=DXSvlj-IOeMC&pg=PA130&dq=#v=onepage&q&f=false
http://www.savetherhino.org/assets/0000/2633/WhitoRhino.pdf
じゃあ全力で走らなきゃ無理だなw
シロサイの場合トップスピードが時速40kmで、その速さだと短い距離しか走れないという記述も普通にあるので
当然、ヨーイドンの100mなら時速はもっと下がる
てか追いつけないんじゃねーのか?

>そもそも、カバの短距離しか走れない記述についてはおまいはどう屁理屈こねても認めるしかない。

動画持って来れないネコヲタたまらんw

>よって因果関係は強いという意見だな。

ド素人のお前の意見なんてどうでもいいんだよw
スタミナと因果関係があるという学術的なソースを持って来いw

>ソース云々ではなくね。

学術的なソース云々以外何があるんだよw
614名無虫さん:2013/03/10(日) 23:36:58.37 ID:???
ライオン「カバまずいから食べたくない」
615名無虫さん:2013/03/11(月) 00:48:17.20 ID:???
>>613
まず、因果関係云々に関しては、意見だからな。陸地での活動時間は短いという事実との因果関係だよ。

論じ合うというのはソースの出しあいではない。意見の述べあいだ。おまいがカバの生態と、半水棲による陸地でのハンデについてどう考えているか。単純に知りたいだけだわ。まあ単にひっこみつかなくなってるだけだろうがね。

それと100m10秒36キロで走れる人間はわずかだよ。100M12秒で考えたら、時速30キロだ。ただこれですら早い。競技場での速度だからな。カバが人間を追いかける自然環境だと30キロでないだろう。
カバは一般的には30~40キロで走りトップスピードで50いくかってとこだろうからトップスピードでなくとも追いつけるし、追いつける速度で短時間しか走れないという記述があるからな。


サイに関してはとりあえずよしとしよう。こちらのソースに対しておまいも探してこれたからな。

カバが長距離走れるというソースがなければ、持久力があると主張はできんよ。

○カバが長距離走れるという記述、記録

これをもってこような。
616名無虫さん:2013/03/11(月) 00:49:16.18 ID:???
>>613
まず、因果関係云々に関しては、意見だからな。陸地での活動時間は短いという事実との因果関係だよ。

論じ合うというのはソースの出しあいではない。意見の述べあいだ。おまいがカバの生態と、半水棲による陸地でのハンデについてどう考えているか。単純に知りたいだけだわ。まあ単にひっこみつかなくなってるだけだろうがね。

それと100m10秒36キロで走れる人間はわずかだよ。100M12秒で考えたら、時速30キロだ。ただこれですら早い。競技場での速度だからな。カバが人間を追いかける自然環境だと30キロでないだろう。
カバは一般的には30~40キロで走りトップスピードで50いくかってとこだろうからトップスピードでなくとも追いつけるし、追いつける速度で短時間しか走れないという記述があるからな。


サイに関してはとりあえずよしとしよう。こちらのソースに対しておまいも探してこれたからな。

カバが長距離走れるというソースがなければ、持久力があると主張はできんよ。

○カバが長距離走れるという記述、記録

これをもってこような。
617名無虫さん:2013/03/11(月) 00:56:28.28 ID:???
>>613
それと、そもそもおまいはあの体で長距離走れたら化け物、とかいってたような気がしたが、
大きいと長距離走れない点については認識してる感じがするんだが、
それについてはどうなんだ?
その認識があるとしたら、カバに持久力がないと認めてるとイコールなんだがな。カバは大きいんでね。
618名無虫さん:2013/03/11(月) 06:44:04.97 ID:BS6R+Ngi
>>616
>まず、因果関係云々に関しては、意見だからな。
ド素人の意見なんてどうでもいいよw
どう頑張っても妄想の域からは出れないんだからw

>まあ単にひっこみつかなくなってるだけだろうがね。
そりゃあんただろw
カバのスタミナについて順序立てて説明したと言ってるが、どれもこれもカバのスタミナと因果関係があるというソースを持って来れてないんだからw
まあ、ファビョっちゃうのも分かるw

>カバが人間を追いかける自然環境だと30キロでないだろう。
泥濘や凸凹の道じゃ人間に限らず、サイやカバもスピードは出ないぜw

>カバが長距離走れるというソースがなければ、持久力があると主張はできんよ。
サイが10分以上休みなく走り続けたという動画の提出お願いしますねw

>>617
>その認識があるとしたら、カバに持久力がないと認めてるとイコールなんだがな。カバは大きいんでね。
カバやサイクラスの巨体だと全力疾走で長距離は走れんよ、ゾウなんかもっと走れないんじゃね?
でもこれは体格相応のスタミナでしょ

俺が問題にしてるのはライオンのスタミナだよ
雄で平均体重180kg前後、雌なら130kg前後
このサイズでほとんど走れないってのはどうゆうことなの?
体格相応のスタミナじゃないでしょ?
正面対決だと大問題だよね?w
619名無虫さん:2013/03/11(月) 10:32:15.54 ID:???
>>618

>>549のおまい
カバの持久力のくだりは詰みのようだね(笑)
>>618のおまい
カバやサイクラスの巨体だと全力疾走で長距離は走れんよ

おまいが再び自ら詰んでるわけで。(苦笑)
ま、つまりカバに持久力がないという「常識」を認めたわけだな。

ライオンについては関係ないな。当初からライオンの持久力のなさについてはこちらも認めているし、「常識」なんでね。
そしてライオンVSカバは決着はついてる。以下参照

>>502
カバは結局水場を目指さざるをえないので単独だろうが複数だろうが背後はとりやすいという事。
>>504のおまい(笑
自然界でのことなら別にそれでOK、なんの否定もしねぇw

それと、動物の走る速さの測定は野生か半野生の速度を測定してるからな。
平地ではあるだろうが、整備されたグランドとは大きく違う。人間が整備されたグランドで100m12秒時速30キロで走ろうとも、野生の平地ではそんな速度はでないな。
石ころもあるし、草もある、完全にフラットではないだろうしな。
つまり、トップスピードでなくても追いつけるという事だ。
そしてその距離は短い。

ま、おまいはカバが長距離走れない点についてお利口さんにも認めて詰んじゃったんでこの点追求しても、意味なくなったけどな。



結論はでたな。カバは持久力がない。おまいも認めた事だ。常識なんだがね。
620名無虫さん:2013/03/11(月) 10:46:38.85 ID:???
>>618
それと、おまいは論文云々語ってたが、論文はソース引用のみで構成されると思っているのか?
だとしたらそりゃ論文ではない。論文というのは事実と結果からの因果関係を自分で考え述べるものだよ。もしくは結果を推測したりする。

この場合、半水棲や、カバが一日の大半を水場にいる事実と、持久力がない、陸地でずっとは過ごせないという結果に因果関係があるという意見なんだわ。
事実と結果のソースは示したんで、意見のソースは必要ないね。俺の考えなんでね。

おまいも俺の「考え」を否定するなんらかの意見や考えを示さないとな。
なんでもかんでもソースだせってもんでもない。
621名無虫さん:2013/03/11(月) 14:43:09.87 ID:???
オオカミやリカオンは狩のため持久力が不可欠なことは今更言うまでもないが
カバが進化の過程で走行系で持久力を必要とした理由が良く分からん
狩?・・・さすがにンなわけないな
となると雄同士の闘争か?・・あれって走ってた?
やっぱ捕食動物からの逃走つーか遁走、これが一番しっくり来るなw
622名無虫さん:2013/03/11(月) 15:24:40.73 ID:BS6R+Ngi
>>619
体格がほとんど同じ、半水棲のカバも完全陸上のシロサイも共に全力疾走では長距離を走ることはできない
でもこれは体格相応のスタミナのでなんら問題ないな

カバやシロサイの1/10以下の体重しかないライオンが
全力疾走だと短い距離しか走れないことがいかにスタミナがないのか分かるなw

http://www.jacksonvillezoo.org/animals/mammals/lion/
http://books.google.co.jp/books?id=5YYqd4ROFfkC&dq=lion+short+distance+30+mph&hl=ja&source=gbs_navlinks_s
上記によるとライオンは30mph(48km/h)以上だと短い距離しか走れないとのこと
スタミナ無さ過ぎだろw
ニヤニヤ展開過ぎる(笑)

>>620
だからド素人の意見は聞いてねぇってw
何度も言わせんなw
ファビョっちゃうのは分かるけどさw

動物学等を専門とする学者が、カバのスタミナと因果関係があるという証拠を記載した論文なり書籍等を持ってきてくれれば
当然俺は素直に受け入れるよ
それを持って来れない限り因果関係はないということになるのは当たり前の事

>>621
>なると雄同士の闘争か?・・あれって走ってた?

雄同士の闘争や殺し合いでスタミナ消費するわ
人間同士の格闘技の試合みてりゃ分かるだろw
623名無虫さん:2013/03/11(月) 21:27:17.60 ID:???
>>599
人間サイズの猫なんて、戯れられただけで怪我しそうだ
624名無虫さん:2013/03/12(火) 00:26:14.62 ID:???
>>603
海の哺乳類はデカいし強そうだよな。
恐竜と大きさ比べで勝てるのは哺乳類では鯨だけだし。
625名無虫さん:2013/03/12(火) 12:51:27.37 ID:/Wv0RYFZ
カバはたとえ群れでも、館長が行水していると避ける志向にある

また繁殖期のオスのカバも同様であり

アフリカでカバ達が最も恐れるのはライオンや巨大なナイルワニのような捕食者でもなく

水牛や象やサイなどの競合相手でもなく

繁殖期に入った館長でもある


2013.3 バイコフ
626名無虫さん:2013/03/12(火) 14:51:18.32 ID:???
【トイレ】佳子様のエロSSは書いてない【ホスト】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361788319/
皇室でエロ小説を書いた不謹慎クソ左翼コテ
徹底的にやっつけちゃって良いよ
627名無虫さん:2013/03/14(木) 20:07:37.16 ID:???
このスレではタイマンではアフリカゾウが文句なしトップみたいだけど、
本当かな?

これ見る限り、アフリカゾウをもってしても決して安泰じゃない。
Elephant Vs Crocodile
http://www.youtube.com/watch?v=PL6FET212C0

Elephant/Croc
http://www.youtube.com/watch?v=yjYTEFHD4gY
628名無虫さん:2013/03/14(木) 20:13:06.21 ID:IsNOkZnK
>>626
間違えてました。
ネットのデマに乗せられました。
この人は佳子様のエロ小説作者ではなかった。
調子に乗ってごめんなさい。
629有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/14(木) 21:39:08.71 ID:rwE+ZG97
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....
630名無虫さん:2013/03/15(金) 03:43:17.60 ID:???
>>627
ワニのフィールドである水中で不意打ちを食らえば、象と言えども大怪我をする可能性は
あるでしょうね
でもそれをもって、ワニが象に匹敵すると言うのはちょっと厳しい論法だと思います
最大限ワニに有利な条件で奇襲が成功してのみ、象が危険な状況に陥る位の関係でしょう

象とワニは大きさだけでも標準個体同士で二十倍近い体重差があります
爬虫類の特性で規格外の巨大個体がいると言っても、アフリカゾウの最大個体はその四倍
近い体重です
余程の悪条件が重ならなければ、脚を食い千切るとか水中に引きずり込むのは困難でしょう
深さのある水中で大型のワニを圧倒するのは困難でも、動画にもある様に致命傷を負う前に
退避してしまいます

逆に陸に上がれば、ワニは象に全く太刀打ち出来ないでしょう
一撃では致命傷を与えるのが困難な体格差に加え、象の背の高さもワニにとっての相性の悪さに
なると思います
一撃必殺のファーストアタックが決まらなければ、自分より大きく力の強い相手や極端に素早い
相手に対する攻め手のバリエーションが乏しい動物なので、そこで積んでしまうと思います
631名無虫さん:2013/03/17(日) 14:36:08.86 ID:???
ワニは年寄りほど大きく強い不思議な生物w
632名無虫さん:2013/03/18(月) 00:47:01.42 ID:zwf92t87
なるほど


ではそのワニのフィールドである水中にわざわざ入って行き、闘う館長は凄いんですね
633名無虫さん:2013/03/19(火) 15:46:23.79 ID:IJUcl05q
>>627
ワニなど噛まれても簡単に撃退できるので悠々と水を飲んでいるのではないか?
シマウマなんかの水飲みはかなり警戒しているように見える。
象が警戒しているとすれば、ギリギリ岸に近い位置で水飲みや水浴びをすると思う。
634名無虫さん:2013/03/19(火) 16:42:34.76 ID:???
ゾウ足を噛んでカバは全く無力なことが動画で証明され取るがワニはどうなんだろう?
つまり口を大きく開けた状態での噛力がどのくらいかによるな
つかデスロールしようにも余りに体重差がありすぎ
回ろうにも回れなさそうw
唯一の勝機は上手く鼻を噛んで食いちぎることくらいか?
635名無虫さん:2013/03/19(火) 21:40:40.70 ID:???
海の中からシャチが笑ってます。
636名無虫さん:2013/03/20(水) 03:11:59.44 ID:d4abmHVr
館長が全裸でサバンナのど真ん中で大の字になって笑ってます(笑)
637名無虫さん:2013/03/20(水) 19:17:13.71 ID:shQ+8/ym
ワニに鼻を食いちぎられたゾウを見たことがない
そんな個体存在するの?鼻無しゾウ
638名無虫さん:2013/03/20(水) 19:21:13.62 ID:???
存在しても飲み食い出来ないからすぐ飢えで死んじゃうんじゃね
639名無虫さん:2013/03/20(水) 20:24:13.10 ID:???
真実を探している人向け

霊魂学
http://www.youtube.com/watch?v=3qmnA53JQ6E

まあちゃんの れいこんに聞いてみよう
http://www5.wind.ne.jp/masa/
640名無虫さん:2013/03/21(木) 01:58:19.18 ID:???
>>637
何かの番組で鼻が半分ぐらいしかない子象を見たことある
生まれつきではなくおそらく他の動物にやられたもの
周りに支えられて成長してたけどその後どうなったかは知らない
641名無虫さん:2013/03/21(木) 18:06:29.57 ID:???
>>637
ワニの顎の構造は、噛み付くだけで食い千切る様には出来ていないそうだ
ガッチリくわえた上でデスロールなり、体ごと大きく動く必要がある

なので成獣の鼻ともなれば、ファーストアタックだけでは食い千切れないと思われる
でもデスロールをするには体格差があり過ぎて、自分の身体が持ち上がる恐れがある
どうせ獲物に出来る相手でもないので、ワニも撃退さえ出来れば深追いをせずに離す
んじゃないのかな

赤ん坊が母象のガードから離れたら狙うだろうけど、ちょっと育つとすぐにワニより
大きくなるので、そもそも象を獲物として見ているかどうかは疑問
642名無虫さん:2013/03/21(木) 18:13:33.72 ID:???
☆愛国議員ランキング☆
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1381.html

★売国議員ランキング★
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/294.html
643名無虫さん:2013/03/22(金) 21:25:33.86 ID:i4F/NGBH
館長もワニと闘う時の主な手段は噛み付きらしく
おそらくデスロールを駆使していると考えられている
644名無虫さん:2013/03/24(日) 20:31:45.49 ID:???
ビックキャットダイアリー見てる人いるの?
最近、赤ちゃんチーターのトトが出ないんだが
死んだとも何とも言わないしな…
645名無虫さん:2013/03/24(日) 22:46:53.27 ID:???
せっかくなんで古代の巨大ワニと巨大ゾウを挙げてみる
古代ワニ・・・デイノスクス、サルコスクス、プルスサウルス
古代ゾウ・・・デイノテリウム、松花江マンモス
ここらへんがワニとゾウの最大種。
古代ワニは全長十メートルを超える奴らもいたとか。
松花江マンモスなんかは体格でほとんどの肉食恐竜を上回ると思う。
646名無虫さん:2013/03/25(月) 01:03:33.44 ID:hZzmMaLq
なるほど↑

ちなみにアフリカから出土するサルコスクスの化石には、当時の館長に正拳突きで付けられたであろう陥没骨折した頭蓋骨化石が発見されているという
647名無虫さん:2013/03/25(月) 17:57:46.80 ID:???
アホ
わかってんだぞお前
648名無虫さん:2013/03/26(火) 13:03:14.72 ID:???
>>644
チーターの子の9割は生き残れない
たぶんライオンに食われて死んだのだろう
スタッフの配慮で無かったことに
649名無虫さん:2013/03/26(火) 21:44:56.06 ID:???
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  チィ
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
650名無虫さん:2013/03/26(火) 22:41:50.50 ID:???
お前だろが
わかってんだぞ
651名無虫さん:2013/03/30(土) 14:38:47.53 ID:???
こいつに勝てる動物っている?
http://www.youtube.com/watch?v=QJJm65xWtwY
652名無虫さん:2013/04/05(金) 19:54:24.04 ID:???
海生動物現チャンピオンがシャチ
新生代がメガロドン
恐竜時代モササウルス

モササウルスって中生代の海の支配者だかな猛者だけにw
これが現ヘビやトカゲと同じ仲間と聞いて驚き
653名無虫さん:2013/04/06(土) 08:52:10.69 ID:???
シャチは北斗琉拳使うからな
654名無虫さん:2013/04/11(木) 13:01:06.26 ID:b/5FPyBK
新参者です。
サイがアフリカゾウの足に突っ込んだら折れるんじゃないか!?
立てなくなったらゾウは終わりだ。
両社が本気だしたらサイのほうが強いと思うのですが、いかがでしょう?
655名無虫さん:2013/04/12(金) 08:19:12.02 ID:???
ゾウが遊びのつもりで人間を足で転がしたら
人間の大腿骨とあばら骨が複雑骨折したって話を聞いたことがある
656名無虫さん:2013/04/12(金) 16:43:32.00 ID:???
ベラルーシ ビーバーと写真を撮ろうとした釣り人 襲われて死亡
http://japanese.ruvr.ru/2013_04_11/110476412/
657名無虫さん:2013/04/12(金) 22:36:24.42 ID:???
古代も現代も
大型クマ>>>大型ネコだね
658名無虫さん:2013/04/19(金) 09:10:17.55 ID:???
最強動物は大型熊だろうね
トラなんかよりも遥かにでかいし手も使える
凶暴だし動きも鋭い持久力もあるんだよ
ほとんど弱点ないんだよな
659名無虫さん:2013/04/19(金) 22:32:39.78 ID:???
肉食哺乳類はもっと大型化するべき。
恐竜はなぜか肉食が草食と同じくらい巨大化できた。
660名無虫さん:2013/04/20(土) 01:13:30.34 ID:???
おっきくなるとお食事の確保が大変なんだよ
哺乳類は燃費悪いし
661名無虫さん:2013/04/25(木) 18:13:11.71 ID:er9y5egg
ゾウの鼻てパワーすげーあるんだろうな
662名無虫さん:2013/04/25(木) 20:57:08.68 ID:qCKABQLR
館長も哺乳類だが燃費もすこぶる良い
663名無虫さん:2013/04/28(日) 08:32:45.13 ID:XRbEmkG+
>>654
アフリカゾウの足の骨 > サイの首の骨

折れるとしたらサイの首の骨。
664名無虫さん:2013/04/28(日) 13:17:48.41 ID:???
象に鼻で殴られた人が文字通り数m吹っ飛んでる映像見たことあるわ
>>663
トリケラトプスも首折れるから突進はできなかったって最近では言われてるし
突進は自分より体重がかなり軽い相手しか無理だろうな
665名無虫さん:2013/04/28(日) 15:34:11.15 ID:oHHhSLMY
もし、人間の頭脳をもった動物が現れたら
一番ヤバイ動物は何?
666名無虫さん:2013/04/28(日) 18:54:42.21 ID:???
カラスだろうな。
頭が重すぎてヤバイ
667風神レイン ◆AmrxKrymxGfh :2013/04/28(日) 19:12:26.56 ID:jkB2MAVu
人間を食べられるような動物おしえて
668名無虫さん:2013/04/28(日) 22:43:32.63 ID:???
案外、ヤマアラシが最強じゃない?
鉄壁の防御。他の生物に殺られてるの見たことない。
669名無虫さん:2013/04/29(月) 04:14:58.93 ID:???
進化の過程で言えば哺乳類は主竜類より劣化種族
恐竜が絶滅しなければ地球は今頃恐竜人間が支配してた
670名無虫さん:2013/04/29(月) 14:37:38.51 ID:???
つか恐竜絶滅の真相自体、隕石の軌道を操作したり、同種属を壊滅させるような
恐ろしいバイオ兵器を製造したりな、恐竜人類の最終戦争だからねw
671名無虫さん:2013/04/29(月) 16:30:54.66 ID:???
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367171112/10
>ワニ、トカゲ、ヘビ、カメは爬虫類四天王
噴いたw
672名無虫さん:2013/04/30(火) 09:02:12.38 ID:???
哺乳類ランキングの最上位ですら、猛禽類に襲われたら逃げるしか出来ないからな
結局恐竜とかその末裔には一生勝てないと思う
哺乳類は体の構造が恐竜、鳥類に比べて根本的に劣ってるし
体に備えてる武器は上空からの攻撃に対してあまりにも無力
673名無虫さん:2013/04/30(火) 15:09:07.55 ID:???
>>672
そこで哺乳類は脳を発達させたんだよ。
恐竜や子孫の鳥は体を軽量化するのに熱心だから脳を発達させることはなかったみたいだし。
ゾウよりデカい恐竜でも脳はかなり小さいよね。
674名無虫さん:2013/04/30(火) 16:15:47.03 ID:???
進化の方向も強さ、数、知能、適応力とかのバランスでどれを
取るかって話だしな
結果的に環境の変化に強かった哺乳類が今は繁栄してるってだけだし
虎や熊みたいな、ある種目立った存在は逆に人間に駆逐されて数を減らしてる
675名無虫さん:2013/04/30(火) 20:01:33.73 ID:???
>>673
トロオドンの知能を知らんようだな
絶滅せず現代まで生き残ってればおそらく恐竜人になってた
676名無虫さん:2013/04/30(火) 22:30:23.52 ID:???
獣脚類の貧弱な前肢で物をつかんだりできるのかねぇ・・・
677名無虫さん:2013/04/30(火) 23:00:43.60 ID:???
>>676
貧弱なのはチラノだけだろ
ラプトル類とか前足も発達してるよ
678名無虫さん:2013/05/01(水) 06:01:40.70 ID:???
>>671
変温動物というだけでそれらが爬虫類で鳥は恒温動物だから爬虫類ではないというのはおかしい
そもそも爬虫類という分類群で分ける分類体系がおかしいんだよ
もっと細分化するべき
679名無虫さん:2013/05/09(木) 23:37:54.44 ID:???
,
680 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/10(金) 20:41:42.85 ID:???
うむ
681名無虫さん:2013/05/22(水) 11:31:10.47 ID:???
ヒクイドリってどの辺だろ?
動物園の思い切り柵にむかってキックしてるんだけど
あれまともに食らったら死ぬよな
682名無虫さん:2013/05/22(水) 19:29:59.86 ID:???
最大級の陸上哺乳類達
トロゴンテリーゾウ(インペリアルマンモス、松花江マンモス含む)
デイノテリウム
パラケラテリウム
メガテリウム

こいつらは大型獣脚類にすら勝てそうw
683名無虫さん:2013/05/22(水) 23:01:11.32 ID:???
トリケラトプスを捕食してたチラノなら勝てる
684名無虫さん:2013/05/23(木) 12:09:38.26 ID:???
>>683
恐竜と哺乳類が同サイズだと恐竜のほうが軽くなる
パラケラテリウムの推定体重は15トンくらいだが
チラノは6トン
突進されたらひとたまりもないよw
685名無虫さん:2013/05/25(土) 13:47:35.68 ID:???
チンパンジーが握力300Kgってマジ?w どうやって測ったんだよ
686名無虫さん:2013/05/26(日) 03:35:43.58 ID:???
チンパンジーは肉食だよ
687名無虫さん:2013/05/28(火) 14:24:41.00 ID:???
このスレにずっと沸いてた糞カバヲタ消えたな
こいつがいたせいで書き込めなかった人も多いと思う
死んでればいいけどねwwwwwwwwwwwwww
688名無虫さん:2013/05/31(金) 22:47:31.81 ID:I+I322ks
アナコンダやニシキヘビは10メートルもあるらしいがそんなに強くないの?
689名無虫さん:2013/05/31(金) 23:05:57.62 ID:???
10メートルで語られてないしな
690名無虫さん:2013/06/01(土) 08:55:34.37 ID:MZ/LkrZx
ワニは歯が弱い感じでイマイチだよね。
691名無虫さん:2013/06/01(土) 12:52:58.25 ID:???
>>688
普通に強いよ
アナコンダに巻きつかれたら大抵の動物は窒息死するよ
>>690
こないだのベア・グリルスのサバイバルゲーム見てなかったのか?
ワニの頭の骨格は頑強だよ
692名無虫さん:2013/06/01(土) 16:50:15.78 ID:???
イリエワニの咬噛力は現在の地球上で最高だったっけ?
ティラノサウルスに匹敵するパワーだとか
693名無虫さん:2013/06/01(土) 19:22:59.12 ID:YF9QL7IO
ウシ系のデカイ奴も強そうだが、補食動物じゃないからな。
694名無虫さん:2013/06/01(土) 20:09:30.43 ID:???
>>692
動物園でヒクイドリが柵に向かって飛び蹴りしてたけど、ガコーン!って鉄製の柵が折れそうなパワーだった
生きてるヴェロキラプトルの片鱗を見たわw
695名無虫さん:2013/06/02(日) 00:01:18.44 ID:???
>>692
ティラノの半分以下だろ
さすがに比較にならない
強さの次元が違う
比べるならディノニクス
696名無虫さん:2013/06/02(日) 14:15:04.92 ID:hv7TGmar
火を怖がらない動物っているんかな??
697名無虫さん:2013/06/03(月) 09:00:45.93 ID:uqqdUglc
ヒグマは怖がらないぞ
698名無虫さん:2013/06/03(月) 09:04:55.42 ID:yGm2Ga1l
ヒグマか。

ところでコモドドラゴンよりもハナブトオオトカゲのがでかいぞ。
699名無虫さん:2013/06/04(火) 00:18:01.96 ID:???
チラノは蛇のように顎を外して獲物を丸呑みするからな、
中生代のワニはデイノスクスが史上最大だったと思うよ
イグアノドンを丸呑みにするでかさだからな
デイノスクスならチラノも負けるかもしれん
700名無虫さん:2013/06/04(火) 00:20:02.20 ID:???
中生代の海の王者はモササウルス
有鱗目でオオトカゲに近い仲間
701名無虫さん:2013/06/05(水) 22:28:06.68 ID:Cq1cpT5G
オリックスの角がやばすぎる。
それとガウルのマッチョさ。
この2つダークホースね。
702名無虫さん:2013/06/06(木) 06:53:55.01 ID:???
グリーンイグアナってさ、
かっこよくて凛々しくて
恐竜の風格がある
もっともイケメンなトカゲだけど、
強くはないんだよね
703名無虫さん:2013/06/06(木) 09:57:02.30 ID:GZPWezQ7
爬虫類の中での頭の良さはダントツでワニなの??
水辺に来る人や動物の顔を覚えてて、アホっぽい相手をマークしてるとか。
704名無虫さん:2013/06/07(金) 09:49:28.64 ID:UjqHJQZ4
>>685
チンパンジーの握力は180kgと何かで読んだことがある。
300kgは最大の場合だろう。

体重が同じなら強さは、ヒョウ > チンパンジー > 人間となる。
これは素手の場合であり、頭脳を使えば人間が一番強くなる。
チンパンジーは木の枝程度しか使う頭脳しかないのでヒョウに勝ち目がない。
人間は銃を使えばヒョウやチンパンジーよりも強くなる。
705名無虫さん:2013/06/07(金) 19:39:50.10 ID:???
>>702
フトアゴヒゲトカゲもいいよ
ウルトラマンで出てきたシーゴラスみたいでかっこいい
ペットショップで買うとお値段はるけどねw
>>703
どこまでを爬虫類に入れるかだな
鳥を入れればカラスがもっとも頭がいいと思う

ワニやカメってトカゲより鳥に近いんだからいい加減爬虫類でカテゴリー分けするのよそうよ
706名無虫さん:2013/06/08(土) 23:22:43.38 ID:k2NNm0w7
フロリダってゴルフ場にワニいるんだってね。
恐ろしく順応性のある動物だな。
707名無虫さん:2013/06/09(日) 19:44:09.37 ID:???
コディアック島の化け物ヒグマも
アフリカで定期的に他の動物を牙で刺し殺してる巨象も
毒蛇を超怖がる。大型ネコ科だって噛まれれば即死。
よって最強の動物は毒蛇ということが証明された。
しかし毒蛇は人類を入れれば敵わない。というか
ワクチンにまでされてしまう、その毒が。しかし
人間も敵わない生き物が唯一いる。ネコだ。念の為に
言うがイヌじゃない。あれはダメだ。単なる家畜。
そのネコは史上最強の人間をも一部(あるいは多数)支配できるという点で
イエネコがさらにその上をいく強さだということになる。
イエネコ>人>>ドクヘビ>ゾウ>>化けヒグマ>>大型ネコ科>・・・・
こんな感じだろう。
708名無虫さん:2013/06/10(月) 07:02:15.57 ID:aWd3/t68
確かにネコは最も繁栄した動物。
しかも人間に完全に飼い慣らされておらず、らしさを失ってない。
709名無虫さん:2013/06/10(月) 20:00:31.16 ID:Wru4rlF6
>>707
異論は無いが
君の考え方だとカラスも上位に入るだろう
イエネコをつついてるカラスを見たことがある
あれ見ると「恐竜は滅んでない。いまだピラミッドの頂点として繁栄してる」と思った
710名無虫さん:2013/06/10(月) 21:43:24.31 ID:???
インドゾウがインドコブラを咬まれないように踏み潰してる映像を、随分昔にテレビで見た。
ゾウさんは毒蛇を避けはしても、負けはしないのだろう。
711名無虫さん:2013/06/11(火) 00:55:43.07 ID:???
大金持ちがイエネコをすごい可愛がってるのをみると
やっぱネコって霊長類っていうか、それ以上にみえる
712名無虫さん:2013/06/11(火) 12:27:31.12 ID:lA2wTuQx
貧乏人より金持ちのイエネコのが数段上。
713名無虫さん:2013/06/11(火) 13:36:32.89 ID:???
飼い猫ってほんとに下手な人間よりはるかに恵まれてるよね
714名無虫さん:2013/06/11(火) 13:45:03.88 ID:???
>>709カラスは子猫をさらうので、愛猫家から定期的にヤキを
入れられているぜ
715名無虫さん:2013/06/11(火) 22:52:14.28 ID:c0Syg2vu
カバはハイエナの群れにやられたり、ゾウが来たら速攻で逃亡したりしてたな。
716名無虫さん:2013/06/12(水) 13:54:25.22 ID:mk4CkpGM
>>714
カラスって生きてる猫も食うの?
717名無虫さん:2013/06/12(水) 16:22:55.36 ID:???
>>714
カラスって生きてる猫も食うの?
718名無虫さん:2013/06/13(木) 00:41:57.07 ID:???
会話が苦手なカバ基地外はネコに噛まれて死んじゃったのかな?
719名無虫さん:2013/06/13(木) 02:37:18.63 ID:???
>>716食べる。子猫をさらう。電車でヒトが轢き殺された時も
まっさきに来るのはカラス。轢死体になったネコもカラスは食べる
720名無虫さん:2013/06/13(木) 18:08:49.49 ID:???
まじでカラスは猫襲って食うのか
721名無虫さん:2013/06/13(木) 22:07:16.54 ID:???
コディアックのヒグマよりカバの方が強いものなの?
722名無虫さん:2013/06/13(木) 22:34:57.38 ID:Jf/nhHPW
しかし人間と違って野生動物って無駄な動きをしないね。
やっぱり人間てアホだ。
723名無虫さん:2013/06/14(金) 10:48:58.07 ID:NFwMv7BA
ワニは乾季は地下10メートルに潜んでるんだと。新陳代謝を落として、食事も
水も取らずに数ヶ月生きられる。
724名無虫さん:2013/06/14(金) 15:05:35.97 ID:???
725名無虫さん:2013/06/14(金) 22:11:11.15 ID:GQhhh/jd
726名無虫さん:2013/06/15(土) 02:08:20.28 ID:???
>>720
子猫な
親猫と地上でやり合えばカラスに勝機はない

>>721
カバのほうが強い
727名無虫さん:2013/06/15(土) 06:44:08.50 ID:???
確かに考えてみたら巨大なヒグマとはいえ、同じくらいの体躯のカバに
対し決定打がないね。10センチ以上のツメも巨大なキバも、大きく円を
描くカバの体に有効打を与えられない。つうか、ヒグマ対ヒグマでも
死なねえからなあ、敗者。さらにカバのキバが脇腹に刺さったら化け物
ヒグマでもやばいかも。その時点では死なないが一日後に死んでるかもね。
よってカバ>ヒグマは確定かなあ。ところでシロクマはセイウチの子を
さらおうとしたところ、その母親のキバが太ももに刺さって翌日死亡ってのが
あったよ。セイウチって本気だせばヒグマにも勝てるかもね。
728名無虫さん:2013/06/15(土) 13:48:10.69 ID:???
このスレの強さ基準ってなんだろう?

動物はそれぞれ戦闘の得意分野があるわけで正面から戦わせるだけなら食物連鎖もあのような形になっていない。
忍者とサムライを正面から戦わせたらサムライが有利だけど、自由に生活しつつ一ヶ月以内に相手を殺せだと忍者が有利だろう

動物の戦いにも同じことが言えるのはないか?個対個じゃなく集団戦闘を前提に進化した動物もいるし、
長期戦なら最近毒を持つことが判明したコモドオオトカゲなんかも正面戦闘では最強に近いのではないか。
1噛みで軽傷負わせるだけで勝負が決まるんだぜ。大型爬虫類だから相手がライオンやカバでも即死させるのは無理だし。
729名無虫さん:2013/06/15(土) 14:04:34.44 ID:???
因みに、一回噛まれただけで水牛が死にます

毒で獲物を仕留めるコモドオオトカゲ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=76832008&expand
調査の結果、コモドオオトカゲの毒に感染した動物は急速に血圧が低下し、失血が進んでショック状態になり、
戦うことができないほど衰弱してしまうことが判明した。

毒の成分のうち、血圧を低下させる作用のある一部の化合物は、
西オーストラリアに生息し世界で最も強力な毒を持つといわれているヘビ、“ナイリクタイパン”の毒にも劣らないほどの効力があった。
730名無虫さん:2013/06/15(土) 14:06:33.86 ID:???
コモドドラゴン、毒で殺した獲物を捕食しているところ
https://www.youtube.com/watch?v=Z3Ez-fwBhJQ
731名無虫さん:2013/06/15(土) 14:57:45.51 ID:???
>>727
逃げ場のない1対1なら機動性の差で僅差でシロクマがセイウチに勝つと思うけどなー
逃げる相手を追うから余計な一撃をもらう
ましてやセイウチは群れでどいつが攻撃するかわからんし
732名無虫さん:2013/06/15(土) 15:34:16.58 ID:???
>>722
犬観察すれば結構無駄な動きをしてるよ
高等生物ほど無駄な動きをするんじゃね

>>726
カラスって肉食だからな
鳩襲って食ってるカラスは見たことがある
733名無虫さん:2013/06/15(土) 16:52:18.67 ID:???
飢饉になるとカラスが集団で犬や猫、猪やクマまで襲って食い殺すといった記録はあるな
普通は弱った個体を狙うが、食料が不足してくると健常な動物まで襲って食い殺すとか
734名無虫さん:2013/06/15(土) 16:56:22.56 ID:???
ちなみに、大型動物を襲うことに慣れたカラスは、まず空中からの攻撃で獲物の目を潰し、
動きを封じてから数日かけて集団でいたぶる
735名無虫さん:2013/06/15(土) 17:15:20.94 ID:???
白クマvsセイウチ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7137853

殺傷力が違いすぎる
一回反撃食らっただけで致命傷
736名無虫さん:2013/06/16(日) 22:25:28.04 ID:NVIFBVSW
オリックスのツノもすごいんだけど、方向が逆向いてるから刺すのが難しそうだ。
737名無虫さん:2013/06/16(日) 23:34:57.71 ID:OnPrS4WZ
>>731オスのセイウチに逃げ場なくしたら楽勝でセイウチが勝つだろw
738名無虫さん:2013/06/16(日) 23:37:55.12 ID:OnPrS4WZ
ちなみにそのシロクマは自分の半分以下のメスのセイウチの
キバに一発刺されただけでご臨終。自らと同じくらいの巨体に
数十センチもあるキバを持ち、頭を
狂った振り子運動みたいにして攻撃してくるセイウチのオス、
コディアックヒグマだって殺されるわ、こんなのが相手じゃ。
739名無虫さん:2013/06/17(月) 02:15:14.94 ID:???
この牙の長さと首回りの筋肉だとシロクマだろうがカバだろうが、どんなに皮膚が分厚くても内蔵まで貫通するなw
740名無虫さん:2013/06/17(月) 06:16:42.82 ID:???
ところでテンプレのホッキョクグマって完全肉食獣じゃねーの?
741名無虫さん:2013/06/17(月) 12:14:24.65 ID:33WW5PZI
セイウチやカバは牙が強力すぎるからな。
742名無虫さん:2013/06/17(月) 12:33:11.50 ID:???
ホッキョクグマがセイウチ狩ろうとしても皮が厚すぎて牙も爪も通らない。
それでもセイウチは逃げるばかりでなかなか反撃してこないんだが
一旦反撃に転じるとほぼ一撃でシロクマに致命傷を与える
743名無虫さん:2013/06/17(月) 18:00:20.24 ID:???
コモドドラゴンは1のランクだとどこに入るのよ
744名無虫さん:2013/06/17(月) 18:53:20.17 ID:???
>>743
コモドドラゴンは毒で水牛をあっさり殺すから少なくともA以上だろう。
毒だと装甲の厚さもあんまり関係ないし、アフリカ像相手でもコモドドラゴンに噛まれる前に即死させるくらいじゃないと結局相手も時間差で死ぬ相内だから・・
ほぼ最強レベルかもしれない
745名無虫さん:2013/06/17(月) 19:01:56.20 ID:TYLq80HX
相内だから・・×
相討ちだから・・○

誤変換した
746名無虫さん:2013/06/17(月) 19:04:10.59 ID:???
つまるところ、ゴモドドラゴンと対決した相手は、コモドドラゴンに致命傷を与えたとしても
何らかの反撃を受ければ結局自分も毒で死ぬってことだ
747名無虫さん:2013/06/17(月) 21:41:33.45 ID:iy6444Td
コモドドラゴンは少し前まで人間が餌付けしたせいで
未だに人間には優しい。何かくれると思って人間にはつきまとう。
748名無虫さん:2013/06/17(月) 22:19:07.65 ID:???
相手から攻撃を受けずに仕留めるタイプの動物ならコモドドラゴンに勝てる可能性がある
逆に正面から戦うタイプは相性としては最悪
749名無虫さん:2013/06/17(月) 22:44:58.67 ID:8pNxZJ9c
>>747
それって観光客が遭遇したらパニックだよな
足も速いし持久力もあるんだっけ?
750名無虫さん:2013/06/17(月) 23:16:41.88 ID:???
足早い、しかも通常は岩みたいな動いてるか動いてないか判断できないような超スローな動作で接近してくる。
で、射程距離に入ったら突然突っ込んできてガブリッ

基本、爬虫類の生命力を生かした肉を切らせて骨を断つ戦法で毒を仕込んでくるので相手にとっては非常に性質が悪い
751名無虫さん:2013/06/17(月) 23:29:10.66 ID:???
コモドドラゴンの特徴

トカゲで最大(爬虫類最大はワニ)

爬虫類最強クラスの毒(近年判明)

エサは昆虫から蛇、鹿・水牛、素早い鳥(!)まで何でも捕食してしまう。

嗅覚はヘビと同じく舌を使い口内のヤコブソン器官で解析する。
その精度はサメ並(毒の入りが浅く中々死ななかった場合でも数キロ先まで逃げた獲物を匂いで追跡できる)

島の住人がみんな家畜を飼っているのは人間を食べる前に家畜を先に食べて満足してくれるから
752名無虫さん:2013/06/17(月) 23:36:16.35 ID:???
重要な特徴を忘れてた

コモドドラゴンは雌一匹だけで無人島などで孤立した場合、単為生殖で増殖する。
単為生殖で生まれる子供はオスのみだが、母親がメスなので、その後オスもメスも存在する群れになる

いろんな意味で最強生物かもしれない
753名無虫さん:2013/06/18(火) 15:58:57.56 ID:???
そんな強力な毒なのに、最近まで有毒認定されていなかったのは何故?
ほんの数年前には有毒説と口内バクテリア利用説が議論されてたよね
幻の深海魚でもあるまいし、飼育までされてるのに
754名無虫さん:2013/06/18(火) 17:11:06.58 ID:PbTmDVRh
コモドドラゴンは大昔から天敵が全くいなくて未だに王様だってのが凄いよね。
現地の人も神の化身としてあがめている。

オーストラリアのペレンティオオトカゲも天敵いないんだよな・・・
755名無虫さん:2013/06/18(火) 17:23:37.35 ID:???
進化する必要が無いとも、進化の袋小路とも言えそう
他の地域に進出しても、獲物の獲得競争に勝てないでしょ
756名無虫さん:2013/06/18(火) 21:18:44.00 ID:KgNbKfhd
歩いてる姿は意外にかわいいよね。コモドドラゴンは。
民家の軒先でくつろいでるんだが、隣でおばさんが洗濯物干してたり、子どもが
遊んでたりするんだが、大丈夫なんだろうか。
虫の居所が悪いときに近づいたら噛み付かれて終わりのように見えるが・・・
757名無虫さん:2013/06/18(火) 21:37:32.93 ID:???
昔、電波少年か何かで松村か出川ががコモドドラゴンと戦いに行くってのあったな
758名無虫さん:2013/06/18(火) 23:01:05.71 ID:???
>>756
時々神隠しが起きます
759名無虫さん:2013/06/19(水) 08:29:57.72 ID:ZwjAtn8K
コモドオオトカゲが民家に入っていった動画があったが・・・・
野生動物を狩るよりもっと楽な相手が近くにいるからな。
760名無虫さん:2013/06/19(水) 17:09:08.03 ID:???
コモドオオトカゲにとってヒトは楽な獲物じゃないでしょ

ブッチギリに知能が高い
武器を持っている事がある、手近な棒切れや障害物も利用する
体温調節機能に優れていて広い気温範囲で長時間動ける
足の速さは大差無い、両者スタミナ自慢でゆっくりなら木に登れる
毛皮が無くてもサル目、すぐ高い所へ逃げ込む

意外と能力被ってるな、回避は障害物の使い方次第か
逃場を失ってタイマンになったら、身体がデカい割りに弱くて
オイシイ獲物だな
761名無虫さん:2013/06/20(木) 21:18:16.36 ID:???
762名無虫さん:2013/06/21(金) 12:31:10.22 ID:OJpc4dJx
コモドドラゴン生息地は世界遺産になってて、大事にされてることもある。
コモドはランキングかなり上になるはずだな。
763名無虫さん:2013/06/23(日) 12:19:58.40 ID:???
>>753
コモドは生まれたばかりの小さいうちから島の住人に餌付けされて慣れてる。

共存共栄になることで人間がコモドに襲われる確率を下げる島民の知恵でもある。
当然たまに神隠し?が発生するが
764名無虫さん:2013/06/23(日) 13:28:15.65 ID:???
>>760
骨格から筋力を割り出す方程式みたいなのがあって、
どの動物もほぼその数式に沿った筋力を有するとのことだが、
陸上脊椎動物の中で人間だけがその数式を大きく逸脱し極端に筋力が弱いらしい。

これは

説1
文明に囲まれてるせいで本来の性能を発揮できていない説
(生活環境が筋力を鍛えることに向いてない説)

説2
人間の特徴は脳の発達だが、これは進化の過程で脳を発達させる遺伝子を獲得したのではなく、
逆に元々持っていたある遺伝子情報を失った為に引き起こされた進化だということが分かってきた。
(これまで進化とは何かを得る事で引き起こされると考えられていたが、逆に失うことでバランスが変わり引き起こされる事もあるという)
この過程で筋力を発生させる脳の機能を失った説
765名無虫さん:2013/06/23(日) 14:45:11.31 ID:???
Wikipediaの電波少年の項目より

松村がハリセンを持って立ち向かうのだが、コモドドラゴンのロケでは、コモドドラゴンに追いかけられ
死の恐怖を味わったうえ〆谷ディレクターの方へ逃げたことでディレクターにも本気で怒られるなど
散々なロケだったようで、様々な危険なロケを経験してきた松村でさえ一番きついロケだったと回顧している。
766名無虫さん:2013/06/23(日) 14:54:17.30 ID:???
毒が相手じゃゾウもカバも勝てんな
良くて相討ちか
767名無虫さん:2013/06/23(日) 18:28:19.71 ID:???
>>764
方程式に問題があるとは思わないのかねぇ
768名無虫さん:2013/06/23(日) 19:56:10.18 ID:???
骨格から筋肉を再現する技術もあるし同じことじゃね?
同種個体差までは無理だろうけど考えてみれば当たり前の理屈だよ
769名無虫さん:2013/06/23(日) 22:13:22.94 ID:iE2fmP90
>>753
コブラの毒腺は毒蛇とは違う所にあるから発見が遅れたんじゃない?
毒蛇のように注射器を使って毒を注入するのでなく
噛んだ傷口から唾液によって毒を注入する方法

お前ら、生きてる獣脚類のヒクイドリをランキングに入れてくれよ
真・異種格闘大戦でも強かったぞ

てか、田んぼの王者ってアオサギだよなあ
カエルでもヘビでもなんでも食うし
770名無虫さん:2013/06/23(日) 22:14:19.20 ID:iE2fmP90
コブラじゃねーw
コモドの間違い
キングコブラVSコモドって特撮映画あったな
771名無虫さん:2013/06/24(月) 12:40:25.72 ID:cvEJCsl1
コモドドラゴンは今は餌付けされてないんでしょ。
それにしては民家の近くで生活してるあたり恐ろしいな。
ただそのお陰で観光客がお金を落としてってくれるのは魅力。
772名無虫さん:2013/06/24(月) 15:54:51.85 ID:ZYIzWxB3
773名無虫さん:2013/06/25(火) 15:48:30.71 ID:byB+L3An
オレのカラカルはどのランクになるのだろうか?
774名無虫さん:2013/06/26(水) 14:45:04.85 ID:???
とりあえず>>1にコモドドラゴン追加してみた
相性問題はまったく考慮してない


SS コモドドラゴン
S+ アフリカ象(最強草食獣)
S  インド象
S- シロサイ
A+ インドサイ クロサイ カバ
A  キリン アラスカヒグマ(最強雑食獣) ホッキョクグマ アジアスイギュウ ガウル バイソン アフリカ水牛
A- イリエワニ(最強爬虫類) ナイルワニ  エランド セイウチ ヘラジカ
B+ アメリカ黒熊 アフリカライオン(最強肉食獣) シベリアトラ ベンガルトラ ナマケグマ ツキノワグマ
B  ジャコウウシ ジャガー ブチハイエナ
B-  ゴリラ ヌー シマウマ サンバー アミメニシキヘビ ヒョウ ハイイロオオカミ  ピューマ
C+  ピットブル リカオン オオアリクイ クズリ オランウータン ラテル  オオヤマネコ
775名無虫さん:2013/06/26(水) 16:59:50.59 ID:???
流石にゾウを相手にガッチリ噛み付くのは難しいと思う
体重差が80倍とかあるから、しっかり毒を流し込む必要もある
てか致死量に届かないんじゃない?

突進されたらなす術が無い、逃げ足には追い付かない、毒の大量注入は難しい
ゾウとトカゲじゃ、やっぱり体格差があり過ぎだよ
多分カバでも結果は大差無い
776名無虫さん:2013/06/26(水) 17:23:14.02 ID:Rm0KeDfa
コモドドラゴンは天敵のいない島に君臨してるから、
もっと強力な敵がいればさらに進化してただろうけどね。
777名無虫さん:2013/06/26(水) 18:20:03.16 ID:???
>>774
最も危険な鳥ヒクイドリは?

>>776
オーストラリアにはかつてコモドより大型の5メートルクラスのオオトカゲがいた
絶滅した訳はわからん。

恐鳥類のフォルスラコスはライバルのいない南米じゃ生態系の頂点だったんだよな
北米に進出してオオカミとの生存競争に敗れた
778名無虫さん:2013/06/26(水) 22:11:11.67 ID:???
>>777
古生代には節足動物のウミサソリや軟体動物のチョッカクガイが
頂点捕食者だった時代もあったわけで。
でもこいつらは陸上で大型化出来ないから脊椎動物の天下ですよ。
779名無虫さん:2013/06/27(木) 00:09:48.00 ID:???
トカゲが話題になったついでだけど
海イグアナの「食料が乏しいと小さくなる」って凄い特殊能力じゃない?
一旦成長した個体が痩せるだけでなく、骨格ごと全身が小さくなれるって
他の脊椎動物にはいなかった様な気がする
780名無虫さん:2013/06/27(木) 04:42:49.80 ID:???
>>775
ガッツリ噛みつく必要はない
水牛にカスリ傷負わせただけで殺しちゃうんだぞ

ちょっと体内に入っただけで治療方法がない野生動物は死ぬ
それが強力な毒性生物の恐ろしいところだ
781名無虫さん:2013/06/27(木) 04:47:05.12 ID:???
因みに、舐められただけでも行動不能になる可能性があるとか
この場合は効果が表れるまで時間が掛かるようだが
782名無虫さん:2013/06/27(木) 05:09:15.55 ID:???
コモドドラゴンの毒は注射器じゃなくて剃刀で切って毒を塗る方式だからね
”注入薬”じゃなくて”塗薬”

植物でもジャイアント・ホグウィードや毒性イラクサみたいに触っただけで
熊でも簡単に死に至らしめるものがあるけど、それに近い
783名無虫さん:2013/06/27(木) 11:10:53.30 ID:???
そんなに強い毒なのか、恐ろしいな

ただ「コブラの×00倍の毒」とか言われる毒蛇達もそうだけど
数トンの体躯に数センチもある皮膚、時速40km/h以上の走力を持つ
ゾウの縄張り意識を刺激したら、良くて相打ち、多くは踏み潰し攻撃に
遭って終わりじゃないのかなあ

もう少し背が高ければ、皮膚の薄い足の付け根も狙えるんだろうけど
突進して踏みつけて来る足をかわすのは地を這う体型では厳しいと思う

「うわぁぁっ、なんか気持ち悪い奴が来た!ぶっ殺しとくパオーッ」
ドスドスドスドスドスドス、プチッ
「あれれ?なんか血が止まんないゾウ!?気持ち悪くなって来た・・・」
バタッ...相打ち

上手く毒牙で傷つけて健闘するパターンでも、そんな感じでは?

あとワニと一緒で、身軽な食肉目に攻撃を当てるのも難しいと思う
784名無虫さん:2013/06/27(木) 16:31:37.59 ID:???
前にピットブルとオオカミ犬(ほぼオオカミ)の試合?を見たけど、オオカミ犬が圧倒的にピットブルをボコボコにして噛み殺ろしそうになってた。
785名無虫さん:2013/06/27(木) 16:34:17.26 ID:???
>>783
ヘビは注入タイプだから例え噛まれても浅かったり一瞬だったりすると致命傷にならないけど
コモドドラゴンの毒だと生体組織部分ならどこでも毒を散布できるから皮の厚さとかあんまり関係ない
786名無虫さん:2013/06/27(木) 16:36:12.47 ID:???
ゾウやカバだと相内にできる可能性も高そうだけど
カスリ傷うけただけで致命傷になるんじゃ逆に相内が限界かもしれない
787名無虫さん:2013/06/27(木) 16:42:17.68 ID:???
あと、継続的な速度だと人間程度の走行速度だけど、
極々短時間なら鳥や小動物を捕食できる加速力がある。

つまり、動いてるか動いてないか分からないくらいのゆっくりした速度で相手に近づき、
仕留める時はネコ科並の速度で一気に噛みつくスタイル
788名無虫さん:2013/06/28(金) 16:58:45.68 ID:???
789名無虫さん:2013/06/29(土) 11:37:10.77 ID:???
範間勇次郎にかかれば一撃の連中なのになーに無駄な争いやってんだか
790名無虫さん:2013/06/29(土) 13:22:36.58 ID:Eu3phacs
コモドドラゴンは神の化身だからほかの動物とは格が違うんだ、という現地の人もいる。
791名無虫さん:2013/06/29(土) 15:50:55.90 ID:???
爬虫類だと首刎ねても中々死なないし、ゾウと同じ檻に閉じ込めて戦わせるなら相討ちが関の山だろうな
逆に、東京ドームくらい広い場所だとどうだろう・・・?
これも結局はゾウの方から積極的に戦うことはないけど、コモドドラゴンの方はゆっくり接近して
ちょっとだけ噛みついて逃げて弱るのを待つ行動を取るだろうからコモドが圧勝すると思う
792名無虫さん:2013/06/29(土) 22:18:54.19 ID:???
>>271
うーむ。
さすがにこのクラスのヒグマに勝つのは無理だろうな。

現実の食う食われるは個体差がモノを言うので、トラがヒグマ食ったりすることあるだろうけど。
それは当然のことながら、自分が狙っても大丈夫な相手を選んでるわけで。
793名無虫さん:2013/06/30(日) 00:51:01.29 ID:pVAdaEnH
>>785
ナショジオだったかディスカバリーだったか忘れたが、ガボンアダーの牙がかすったけどなんともなかった
まともに毒を注入すれば壊死が始まり体中から血を吐いて死ぬような強い毒なんだぜ

コモドの毒って神経毒なのか出血毒なのか?
噛まれたら段々と衰弱して死ぬみたいだからまた違う毒なのだろうか?
794名無虫さん:2013/06/30(日) 14:56:15.01 ID:???
>>792
それもあるが、基本猫科はアサシン狩りなんで正面戦闘するようには進化してない。
狩り対象を不利な状況に追い込む手順(もしくはその状況を狙う)こそが奴らの真骨頂なわけで、
シベリアトラが巨大なヒグマを狩り対象にするというのも別に正面切って戦ってるわけじゃなくて
ある意味卑怯な手で無防備な相手の首筋に背中側から一気に食らいついて窒息させるだけだからな

だから犬やクマの顎や牙が何度も噛みついてダメージを与える構造なのに対して、
虎の牙は一度急所に刺さると中々抜けない。猫科の前足が起用なのも正確に急所を狙うためのもの。

だから最初から相手に認識されてる状況下では脆い。
経験を積んだ虎ほど急襲に失敗したらすぐ離脱して逃げる。
795名無虫さん:2013/06/30(日) 15:08:58.30 ID:???
>>793
基本出血毒なんだが噛まれたところだけじゃなく内臓出血も伴うらしい。
あと、哺乳類に対して極めて悪質な敗血症を引き起こす特殊なバクテリアを口内に飼っていて
毒がなかったとしてもこのバクテリアだけで数日以内に絶命するとか
796名無虫さん:2013/06/30(日) 23:09:38.73 ID:3Xd7WxZA
>>794
>シベリアトラが巨大なヒグマを狩り対象にする

トラが自分と同サイズ以上のクマを襲ったケースはゼロだぜw
797名無虫さん:2013/07/01(月) 10:15:11.09 ID:???
>>769
このアホはいつも嘘書くしかできないクマオタ
http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/study/4550/1098010978/
このソースの数々見たらわかる
798名無虫さん:2013/07/01(月) 20:17:13.50 ID:SPEclEiJ
>>797
サイトを丸投げするんじゃなくて、抜粋してくれよw
もちろん学術的な根拠があるソースをなw

俺が見た限り見当たらないけどw

たまんねw
799名無虫さん:2013/07/01(月) 22:00:57.87 ID:???
>>798
ソース一覧も読めないぐらいアホなんだな

たまんねw
800名無虫さん:2013/07/01(月) 22:28:03.73 ID:SPEclEiJ
>>799
だから何レス目に投稿してあるんだい?
俺は全部読んだが、見当たらないんだがw

当然、学術的な根拠のあるソースに限るぞw

次も何レス目に投稿してあるか名言できなければお前の負けねw
慎重にどうぞw
801名無虫さん:2013/07/02(火) 02:26:42.79 ID:???
読めない理解できないアホはもうわかったって

たまらんw
802名無虫さん:2013/07/02(火) 03:11:27.86 ID:???
肉食獣が獲物にするのは基本的に安全に倒せそうな相手だけだから
飢餓状態だったり闘技場みたいな場所に入れられて死力を尽くして戦うということでもない限り
本当の実力は分からないんじゃないかな

現在のランク付けを見ると草食獣が高めだけど
本気で殺し合ってトラやライオンを倒せるかとなると
牛系には厳しいように思う
803名無虫さん:2013/07/02(火) 03:15:48.91 ID:uonkh+7T
>>801
結局、なにもできず終了だったなw
ネコヲタ虐めるの楽しすぎるw

ネコ科でトラと双璧をなすライオンはクマ科歳弱のツキノワグマにピットファイトで負けちゃうしw

たまんねw
804名無虫さん:2013/07/02(火) 09:05:23.14 ID:???
>>802
倒す(勝つ)っていうか負けないからランクが上な面があるからねえ草食系は
805名無虫さん:2013/07/02(火) 09:35:04.83 ID:???
>>803
お前がソースすら読めないぐらいのアホは十分わかったよ

たまらんw
806名無虫さん:2013/07/02(火) 09:41:31.41 ID:ckqSYQan
個人的に
最上位;ゾウ系
二位;サイ、カバ
ここまでは誰もが認めるけど、俺はここに「セイウチ」を入れたい。
シロクマを一撃で殺すことができる。それとドクヘビ各種。
つまり
一位と二位はゾウ類とサイ・カバで不動だが、三位にはセイウチとドクヘビを入れてくれ。
そして四位に「ハリネズミ」。なにをバカな、とか言ってるやつ、
彼がどれほど強いかわかってるのかな?ワニやオオトカゲといった
皮の鎧をまとっているやつには確かに分が悪い。だが哺乳類の
毛皮に対しては無類の強さを誇る。ヒグマもトラもハリネズミは
襲わない。よって
807名無虫さん:2013/07/02(火) 09:43:43.89 ID:ckqSYQan
SS ゾウ類
S サイ類 カバ類
A セイウチ クサリヘビ類 ハリネズミ コディアックヒグマ シロクマ


となるのが妥当だろう
808名無虫さん:2013/07/02(火) 11:16:43.75 ID:???
キリンが入っとらんやんけ
809名無虫さん:2013/07/02(火) 16:49:44.66 ID:???
SS コモドドラゴン
S+ ゾウ類
S サイ類 カバ類
A セイウチ クサリヘビ類 ハリネズミ コディアックヒグマ シロクマ


となるのが妥当だろう
810名無虫さん:2013/07/02(火) 19:12:22.80 ID:???
毒蛇エントリーならクロドクシボグモも加えろ

蚊が刺すような一噛み分で人間80人を殺せる毒を有する
牛だろうが馬だろうが全身マヒを起こし極端な血圧上昇により死亡する
音も無く移動し、動くものを人知れず刺し殺す
811名無虫さん:2013/07/03(水) 03:01:42.90 ID:ykgKLhZp
攻撃側として見た場合と防御側で見た場合で別々にランク付けした方がいいんじゃなかろか
毒蛇などは攻撃する分には恐るべき強さだが
防御となると鳥にすら獲物にされてしまう

逆に現在最強とされているゾウの場合は
成体を獲物にしようとする者自体が野生では存在しないくらいの強者だが
かといってトラやライオンを追いかけて殺そうとしても
簡単に逃げられてしまうだろう
812名無虫さん:2013/07/03(水) 22:02:51.11 ID:ooEOIR6O
ディフェンスならオサガメなんかも強力。
ただクラゲとビニール袋の区別がつかないから食べてしまうのが致命的。
813名無虫さん:2013/07/04(木) 01:58:42.22 ID:LlzTnHTY
>>810ワロタwクモすげえw
814名無虫さん:2013/07/04(木) 02:06:40.17 ID:LlzTnHTY
では変更を。

SS ゾウ (草食獣絶対王者。勝てるのはムツゴロウさんなど少数)
S  サイ カバ(気分次第でワニを虐殺。意外と強い)
A  キリン(ライオンが蹴られて即死) セイウチ(牙が当たればシロクマも一撃で沈める)
   ハリネズミ(ライオンさえ撃退) 猛毒ヘビ(ゾウもヒグマも逃げ出す)
B  コディアックヒグマ(雑食最強) シロクマ(肉食獣最強)
C  シベリアトラ ライオン ワニ(爬虫類最強)
D  コモドオオトカゲ(トカゲ最強) 

ウシ類などはわかりません。誰か補完してください。
815名無虫さん:2013/07/04(木) 12:17:47.32 ID:???
>>814
なんでコモドがDなんだよ
水牛がまったく相手にならないんだがら少なくともキリンとは互角以上だぞw
首だけになっても噛みつき攻撃してくるからゾウでも即死させるのは難しいからな
816名無虫さん:2013/07/04(木) 12:30:06.54 ID:???
有毒生物にも攻撃タイプと防御タイプがある
最近発見された毒サルなんかは防御タイプで、捕食されると死なば諸共と毒で相討ちを狙ってくる

攻撃特化型の代表はスズメバチ。1匹だけでも人間一人くらいなら殺せる毒を持つが、
その本質は群体を呼び込むメカニズムにある。

余り知られてないが、スズメバチは巨大な敵に対してはファーストアタックで空中に毒の散布を行う。
つまり、指すのではなく、空中に毒霧を撒き散らすわけだ。
実はこの毒霧には哺乳類を失明させる効果がある。目潰し攻撃だ。
そして空中に撒き散らされた毒の匂い成分は他のスズメバチを呼び寄せる。
スズメバチの嗅覚は数十キロに及ぶ。攻撃色染まったスズメバチが時間と共に集まり失明した獲物を総攻撃する。

良く、スズメバチは目を狙うと言われるが(実際総攻撃で直接目から脳に達する攻撃を仕掛けてくるが)、実は挿される前に空中から目潰し攻撃されてるわけだ
817名無虫さん:2013/07/04(木) 23:05:51.02 ID:bVZA2mzF
>>816
スズメバチ強いよ
虫王でもサソリやムカデといい戦いをした
毒針もさながら、顎のカミカミ攻撃が強すぎ(スズメバチに襲われ噛まれて血まみれになった人もいる)
昆虫類ではほぼ敵無しで数万のセイヨウミツバチをわずか30分で全滅させる
(ニホンミツバチは熱球攻撃があるのでスズメバチといえど油断ならんが)
818名無虫さん:2013/07/04(木) 23:24:31.41 ID:???
>>814
無知乙
お前の妄想を書き込むスレじゃねーぞ
819名無虫さん:2013/07/05(金) 00:33:58.20 ID:???
熊って蜂蜜大好きだけど、スズメバチはその熊も殺すことあるんだよな
820名無虫さん:2013/07/05(金) 14:09:16.34 ID:p4PpA6Uf
>>815体格が違いすぎる。オオトカゲの口径に対しゾウら大型哺乳類の
足にしろ胴体にしろ描く弧が大きすぎてそもそもコモドオオトカゲは
噛みつけない。キリンの足だってどうやって噛み付くの?そのまえに蹴られて
数メートルくらい空を飛んで即死じゃないの。
821名無虫さん:2013/07/05(金) 14:32:29.32 ID:???
とおくからの毒ブレスで殺せばいい
822名無虫さん:2013/07/05(金) 20:53:34.26 ID:dAgqM2cg
>>820
知らないようだが、コモドドラゴンは水牛でも素早いシカでも、鳥でさえも普通に捕食するよ。
普段動いてるのもわからないレベルのスローモーな動きで警戒心の強い鳥やシカに接近して、
突然ネコ科動物並みの速度でちょっとだけ傷つけてあと待つだけ。
水牛にはあの鋭いツノで串刺しにされることもあるけどまず致命傷にはならないし、
致命傷になったとしても数日は生きる
823名無虫さん:2013/07/05(金) 20:56:48.21 ID:???
>>821
それはスズメバチだろw
まあ、皮膚舐めただけでも数日後には水牛が動けなくなるコモドも似たようなもんかもしれんが
824名無虫さん:2013/07/05(金) 21:26:16.89 ID:???
インドネシアの各島には大昔象が生息していました。(大陸のアジア象よりは小型だったらしい)
これらは、人間に食糧にされ絶滅してしまいました。(当時まだ像を乗り物にする文化は無かった模様)

しかし、インドネシアでもコモドオオトカゲが生息する島には象は存在しません。(化石では存在している)
というか、人間が持ち込むまで鹿も水牛もいなかったらしいです。(鹿も化石では在来種が確認されています)
不思議ですね。そもそもコモドオオトカゲはどこから来たのでしょうか・・・
825名無虫さん:2013/07/05(金) 21:42:35.15 ID:???
一説では、島の大型動物は一度コモドオオトカゲによって絶滅させられたとも言われています。

なのでコモドオオトカゲは何でも食べるように進化しました。
食糧がなく共食いをするので生後数年は木の上で暮らす能力を手入れました。
外界から飛来する鳥を確実に仕留められるように岩のような遅い動きと雷のような素早い捕食動作という相反する能力も手に入れました。
極端に個体数が減った時に確実に子孫を残せるよう、単為生殖で子孫を残す能力を手に入れました。

生息範囲も海を渡り徐々に隣の島へと広がっていたようです(日本の文献でも、とある島にコモドオオトカゲが一匹漂着した記録があるそうです)
もし小笠原諸島などで増えていたら凄いことになっていたかもしれませんね
826名無虫さん:2013/07/06(土) 11:24:22.63 ID:???
>>819
そんな例はない
827名無虫さん:2013/07/06(土) 12:31:54.67 ID:???
>>824
コモドオオトカゲって海を泳ぐことができるよ
828名無虫さん:2013/07/07(日) 00:33:54.66 ID:???
コモドオオトカゲが上陸した島はそのうち他の陸上動物が全滅するらしいな
全て食い尽くしてコモド自体も全滅した島もあるとか
829名無虫さん:2013/07/07(日) 22:14:40.36 ID:???
>>824
つまり鹿も象もコモドオオトカゲに絶滅させられた後に人間が他の動物を持ち込んだわけか。
830名無虫さん:2013/07/08(月) 17:11:23.49 ID:???
対戦のレギュレーションがな・・・

動物の戦いって格闘技じゃないから正面からまともにぶつかり合うなんて馬鹿な真似しないし、
実際武器もそういう前提で進化してない。

なのに正面から戦うこと前提で最強動物語ること自体滑稽だわ
このレギュレーションだと毒生物に勝率で上回る動物なんているわけないじゃん
831名無虫さん:2013/07/09(火) 11:08:50.95 ID:xATp7U69
コモドツアーのガイドが必ず先が二つに割れた棒を持ってるが
あんなのでコモドから身を守れるんだろうか?
832名無虫さん:2013/07/09(火) 11:52:06.58 ID:???
おまじないみたいなもんじゃないの
833名無虫さん:2013/07/10(水) 12:09:35.56 ID:0Mf+ntN8
コモドは
地元民を攻撃したときも、翌日にちゃんとその人のご自宅に食事に来るそうだ。
834名無虫さん:2013/07/10(水) 15:31:34.30 ID:???
清潔な環境で飼えば無毒のコモド作れるのかな
835名無虫さん:2013/07/10(水) 19:56:02.67 ID:???
コモド島で水爆実験したらコモラが誕生したりして
836名無虫さん:2013/07/11(木) 05:32:24.57 ID:XA/DWf67
ライオンがカバに襲いかかってけちらされてる動画は面白かったな。
837名無虫さん:2013/07/11(木) 07:52:31.33 ID:mvsvBT32
カバがライオンを襲っている映像があれば
カバ>ライオンが確定するんだけどな
838名無虫さん:2013/07/11(木) 11:16:13.51 ID:1YHEiYWM
コモドドラゴンは墓地によく来るようで、人間が石を投げて追い払ってるようだね。
839名無虫さん:2013/07/11(木) 17:38:13.24 ID:???
マングース科のフォッサがネコ科動物に似たのは収斂進化なんだとさ
840名無虫さん:2013/07/11(木) 18:13:18.16 ID:???
有毒生物を毒のみをもって高評価にすると、PTP
最強はコクシエラ菌という事になりかねない
そうでなくとも、ジャンケン状態の頻発化は必至
841名無虫さん:2013/07/11(木) 20:16:43.04 ID:???
ジョジョのスタンドみたいに相手によっては最強だったり最弱だったりするんじゃね
842名無虫さん:2013/07/12(金) 09:23:49.55 ID:LOe7VaQy
コモドオオトカゲは日本で発見されたこともあるそうだ。
泳いで来たんだろうな。蛇みたいに船に乗り込んできたとは思えん。
843名無虫さん:2013/07/12(金) 12:44:14.30 ID:???
>>841
舐めただけで相手を死に至らしめる毒は血清が使える人間以外には無茶苦茶な兵器だな
体の大きさ以上に大きな武器になるだろう。
もちろん相手に毒を仕込むのにも体が大きい方が有利だがコモドくらいのサイズがあれば
象相手でも最低相討ちは狙えるだろう。実際こいつが上陸した島はアジア象も全滅するそうだ。
爬虫類のまず即死しない生命力も厄介な能力だな

>>840
細菌は動物・植物の区分けが厳密にできないからな。プランクトンくらいにならないと。
このスレは最強動物スレだから細菌単体だとカウントできないだろう。
844lennon:2013/07/13(土) 12:55:44.91 ID:ASwElgXt
虎がナマケクマやアメリカクロクマとならぶわけねえだろ。
実際虎はヒグマも殺し、インド象すら殺した記録がある。
後、オスライオンはその気になれば陸にいるときのカバやクロサイも殺せるね。
ブチハイエナはヒョウと互角ぐらいで、ジャガーより強いはずがない。
ジャガーはかむ力が強い上に体格でも上回ってるしアナコンダやカイマンまで獲物にしている。
ラーテルやクズリもオオヤマネコより圧倒的強いだろ。
こいつ適当にランクつけすぎだろ。知識なさすぎ。
845名無虫さん:2013/07/13(土) 13:57:43.58 ID:???
>>844
純粋な肉食哺乳類には知能が高いものが多いから経験を積んだ個体なら狩りも上手いけど、
正面からのガチンコだと弱いよ。

その典型がチーターやジャガー
チーターは自分より体重の重いイノシシでも狩るけど、狭い空間で1vs1を戦らせると一方的に殺される
ヒットアンドウェイとか不意打ちとか、急所攻撃に失敗したら一旦離脱して体制整えるとか、
状況を自分に有利に合わせる技術を使えない限定的な空間だと脆い
846lennon:2013/07/13(土) 17:02:41.90 ID:ASwElgXt
チーターは普通自分より体重が重いものは狩らないね。チーターはスピードに適した体形になっており、アゴも小さく爪も武器には使えなくなってるし。
豹が1時間かけてやっとイボイノシシを倒したとこをみるとチーターじゃイボイノシシは通常かれないでしょ。
狭い空間だとしてもヒグマはどうかはわからんがトラやライオンがアメリカクロクマに負けることはないやろ。
体格もライオンやトラが上だしあごの力も全然違うしね。
しかもなんで狭い空間に限定するのか疑問。
野生の戦いはある程度動き回れる空間があるのが普通でしょ。。
847名無虫さん:2013/07/13(土) 18:17:04.19 ID:???
ベンガルトラよりガウル(インド牛)の方が断然強いよ。踏み潰されて殺されるから怖がって近寄らない。
848lennon:2013/07/13(土) 20:22:48.84 ID:ASwElgXt
それはないね。ガウルもトラ相手ではただの獲物だ
849名無虫さん:2013/07/13(土) 21:07:26.65 ID:???
>>846
チーターって体長に対してすごい体重軽いんだよ
850lennon:2013/07/13(土) 22:25:52.35 ID:ASwElgXt
↑だからなに。
851名無虫さん:2013/07/13(土) 22:32:58.86 ID:???
>>850
逆にイノシシは体長の割に凄く重い動物。
チーターとイノシシでサイズに大きな開きがあってもイノシシの方が重い事は十分ありえると言いたい
852名無虫さん:2013/07/13(土) 22:49:40.54 ID:???
ちなみに成体のチーターは体長110-140センチメートル(尾を含めると更に65〜80cm伸びる)、体重35〜65キログラム(軽い方が狩りに有利なので40キロ代の個体が多い)
http://www.nationalgeographic.co.jp/kids/video/cheetah/

イボイノシシは大小様々だが90cmの個体で体重は50を超える。
チーターが狩れるのはこの辺りが限界。
853名無虫さん:2013/07/13(土) 23:15:20.56 ID:???
854名無虫さん:2013/07/13(土) 23:29:17.12 ID:???
>>852
映像だと200キロクラスの獲物も仕留めてるな
2番槍も噛みついてるけどw
855lennon:2013/07/14(日) 12:44:07.75 ID:tbs32tqf
体重50キロのイボイノシシが限界って、結局チーターは自分より大きなものをかれないってことじゃん。
しかも体重50キロのイボイノシシって最小クラスじゃないか。なんでそんな特別小さい個体と比べてたんだよ。
チータはが普通とらえるのは、体重40キロ以下の哺乳類ってもう様々な図鑑に書いてあるね。
体重200キロの獲物をしとめてるというけど本当なの!その映像クリックしても見れないんだけど。
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=1095007615/AID=225433891/SIG=12sj0jjch/EXP=1373776492/*-http%3A//www.sanparks.org/about/news/2006/images/pubsightings/hippo/26.jpg
これはオスライオンが一頭でかばをしとめているけど。
まあ通常はライオンは怪我を恐れてるからカバや黒サイを襲わないんだろうが、飢えてる時など生死をかけた戦いならオスライオンの方が強い。
しかしインドサイやシロサイを殺した記録は虎すらないから、こいつらライオン、とらより格上だろう。
て言うか全部名前が名無虫だけどこれ同一人物なの?
856名無虫さん:2013/07/14(日) 16:46:38.43 ID:vYtiA0B/
>>840菌が最強ってその発想はなかったわ。つうかワロタw
857名無虫さん:2013/07/14(日) 16:48:06.12 ID:???
細菌一個で発病とか、チートな攻撃力
858名無虫さん:2013/07/14(日) 16:51:11.73 ID:vYtiA0B/
>>845狭い空間に閉じ込めるなら、ツノのある鹿や牛はらくらく肉食獣を刺し殺すよ。
コディアックヒグマも反す刀で猛ビンタをしてウシやシカの首を折って殺すだろうが、
自分も翌日には冷たくなってるはず。セイウチに至っては楽勝で3m超すヒグマを
殺すだろうね。大暴れして「その気になった」ウシやシカほど怖いものはない。ヤリ持ってる
ようなものだし。逆にネコ科だと巨大ヒグマよりこういった状況で若干有利かもね。
首の下に回りこんで窒息死させることができるでしょうし。
859名無虫さん:2013/07/14(日) 17:26:28.18 ID:RsiBrigY
1対1が基本だから細菌は対象外だろうな
数にまかせていいならドールはトラより強いという意見も出るだろうし
よく言われるように野生で普通に出会った場合
最強はライオンの群れ
860名無虫さん:2013/07/14(日) 18:07:41.78 ID:???
ゾウの群れのほうが怖いわ
861名無虫さん:2013/07/14(日) 22:12:28.45 ID:???
>>859
コクシエラ菌を挙げたのは、群れではなく一個でも発病し得るから
でもそれだとスレの趣旨と違うでしょ、と言いたかった訳なんだけど
862名無虫さん:2013/07/15(月) 00:26:08.31 ID:???
し得るとか言い出すと素手の人でもキリンを殺し得るしぃ
863名無虫さん:2013/07/15(月) 10:34:53.26 ID:???
重火器を使える人間様が最強
864名無虫さん:2013/07/15(月) 10:46:07.11 ID:fEYAs95X
>>855
映像見れるぞ
865名無虫さん:2013/07/15(月) 13:22:38.02 ID:???
>>855
普通はだいたい自分の体重くらいまでの獲物を捕まる>チーター
(ネコ科は一般に体長に比べ体重に少ない傾向にあるが、

チーターの最大個体は65キロくらいあるが野生の平均だと40キロくらいまで下がる。
(体重の重い個体は加速も遅い傾向にあるので自然環境では不利。力で獲物を捕らえるタイプの動物ではないので)
だから普通は40キロ以下の獲物がアベレージサイズとなる。
ただ、それ以上のサイズの獲物も捉えないわけではない。
映像にあるように自分の倍はある獲物を捕まえることもある
866名無虫さん:2013/07/15(月) 13:23:35.68 ID:???
なんか消えてた

(ネコ科は一般に体長に比べ体重に少ない傾向にあるが、 チーターはそれが顕著)
867lennon:2013/07/15(月) 21:23:10.36 ID:coXfQ62c
たまに大きい個体をとるだろうから最初に普通とつけたんだ。
あの200キロのやつを捕まえるやつこっちのパソコンなんかポルノ扱いされて
規制されるんだけど。
868名無虫さん:2013/07/15(月) 21:32:10.98 ID:JPJJnXtz
人類最強のマイク・タイソンは上の表だとどのあたり?
869名無虫さん:2013/07/15(月) 23:24:32.75 ID:???
ソイツは標準個体と言い難いな
870名無虫さん:2013/07/15(月) 23:25:45.23 ID:???
>>868
戦闘力25くらい
871名無虫さん:2013/07/16(火) 00:52:20.16 ID:???
>>868
パンチしか無いからキリンより下くらい
872名無虫さん:2013/07/16(火) 01:44:31.95 ID:???
そういや、最近の研究だと白人ってホモサピエンスとネアンデルタールの雑種らしいな
彼らの肌はメラニンが少ない白で赤髪だったらしい

たった2万年前(文明が5000年前に誕生したと言われてるからその4倍年以前)
に絶滅したネアンデルタールの男性は、骨格解析によると筋骨隆々で一説によるとゴリラ並の筋力を有していたらしい。
また、緯度から季節を測る道具を考案したり、有名な壁画を残したりしていることから
(あの有名なショーヴェ洞窟の洞窟壁画はネアンデルタール人によるもの)、
相当高度な知能を有していたと考えられる

つまり、ゴリラ並の筋力と、道具を使いこなす両方の能力を有するということだ。
彼らが今も生き残っていたらヒグマやトラとまともに戦えたかもしれない。
873名無虫さん:2013/07/16(火) 01:53:18.46 ID:???
ネアンデルタール人、兎が狩れず絶滅?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130312001

この記事と、記事先に関連リンクを合わせて読むと面白いかもしれない。

彼らネアンデルタール人はマンモスなどの大型哺乳類を狩ってくらしていたが、
筋骨隆々の彼らの体を維持するにはそういった大きな獲物の肉(カロリー)が必要だったようだ。
874名無虫さん:2013/07/16(火) 13:31:36.25 ID:???
現在見付かっている骨からの推定では、男性個体で推定165cm-80kg程度
かなりのマッチョだね
個人的にはヤッターマンのトンズラーを想像してしまう

でも徒手空拳ではホモ・サピエンスより少し強い程度じゃないのかな
所詮交配可能な程の近縁なのだし、別次元の強さとは考え難い
ホモ・サピエンスでも一部の優秀な戦士なら、ネアンデルタール人の
平均個体とは十分戦えたんじゃないかと思う
875名無虫さん:2013/07/16(火) 14:14:30.35 ID:???
>>874
交配可能だったのが驚きのレベルなんだよ

体の構造からして全然違う。
胎児の頭骨が現生人類より大きいのに骨盤の空間が小さいせいでホモサピエンスよりずっと難産だった。

喉の構造がホモサピエンスと違い、ゴリラやチンパンジーに近い構造だったので発音能力も類人猿程度しか持てない。
(人間と同じ言語を持てないだけで、ゴリラやチンパンジーのうめき声のような発音で言葉を話していた可能性はある)

また、使っていた石斧などの道具がホモサピエンスの道具に比べて明らかに大きく重い。
ホモサピエンスが弓や長槍などの軽い道具で素早く小さな動物を狩っていたのに対し、
ネアンデルタールは巨大な鈍器で水牛やマンモスを撲殺して狩っていた
876名無虫さん:2013/07/16(火) 15:30:43.23 ID:???
>>874
交配可能かどうかという話なら、
例えばイエネコと、あの巨大で人食い騒動まであるクーガーも遺伝的には交配可能
なんとベンガルヤマネコのような掛け合わせ品種まで存在する種より遺伝的には近い

因みにトラとライオンも交配可能で子孫もちゃんと繁殖できる
一代限りの個体しか生まれないといのうはデマ
877名無虫さん:2013/07/16(火) 17:11:29.53 ID:???
因みに
殆ど作られたことが無いLeoponとTigon
http://2.bp.blogspot.com/-Mdgig-MtpPg/TYF1qjmsc7I/AAAAAAAAAq8/5U55U7T6wwk/s1600/Leopon%2B2%252C%2Bbw.jpg
http://nataliekaye.files.wordpress.com/2012/03/naturalwildlife_liger_4.jpg

ライガーは割と見るけどボテッとしててあんまりかっこよくないw
https://lh5.googleusercontent.com/-Pgufl2wjYUk/UcGgddT5CII/AAAAAAAAOHo/Y61mGoje4VE/s0/Liger2.jpg

ヒグマとシロクマの混血もそうだが、ヒョウ属の混血も同じように巨大化する
通常のライオンやトラは最大でも400キロを少し超える程度だが、ヒョウ属の混血は平均でも500キロ、600キロも珍しくない
878名無虫さん:2013/07/16(火) 21:16:50.03 ID:???
>>875
そのご指摘はこの板の住人なら周知の事ではないかと・・・

人間はライオンどころか、ヒョウやツキノワグマにも到底歯が立たない
でも現代ならプロのアスリートやオリンピック選手にでもなる様な
「近隣の村で一番の戦士」(超大型で特に運動神経に優れた個体等)の
サピエンスが、ネアンデルターレンシスの平均個体と戦えてもオカシクは
ないんじゃないかと思った次第です
ある時期のクロマニヨン人
勿論平均個体同士や、同じ水準の大型個体同士なら全く敵わないと思います

あともしチンパンジー並のパワーウエイトレシオでの80kgだったら、逆立ち
をしても勝つのは無理でしょうね
ホモ属はどの段階まで、どれ位の能力を身体能力を残していたのかな

>>876
ライガーやタイゴンが子孫を残せるのは知りませんでした
同じ同属異種でもホモ・サピエンスとホモ・ネアンデルターレンシスは
もうちょっと近いのかと思っていましたが、似た様な遺伝的距離なのかな

そうなると同属の近縁種でも、別次元の身体能力である可能性はありますね
879名無虫さん:2013/07/16(火) 21:18:46.45 ID:???
七行目、別の事を書こうとして消し忘れた
880名無虫さん:2013/07/16(火) 21:29:29.41 ID:???
何故か日本じゃ一代限りというのが定説になっていたから
子育てするライガーの成体が日本語で紹介された時は驚いてる人が多かった
881名無虫さん:2013/07/16(火) 21:37:04.64 ID:???
家ネコとベンガルとか、家ネコとサーバルなんて属まで違うのに子孫残せるしな
882名無虫さん:2013/07/16(火) 21:40:10.21 ID:???
タブー視されてるだけで人間とオランウータンとかゴリラも案外行けるんじゃねーの
883名無虫さん:2013/07/16(火) 22:07:03.63 ID:???
色々な交配でスーパー地球人とか出来ちゃったりしてな
884名無虫さん:2013/07/16(火) 22:18:48.26 ID:DGZG9uBt
NHKでエサの取れなくなったシロクマが20万年前に
種としてわかれる以前のヒグマ(つまり今のヒグマ)と
交配した、って話をやってた。その個体はパンダと同じ模様をしてた。
もしかしてパンダってシロクマとヒグマの雑種なのでは?なんて
思ったよ。
885名無虫さん:2013/07/16(火) 23:54:01.14 ID:???
>>882
単に確率の問題だと聞いた事がある
受精が1/X、着床が1/X、細胞分裂開始が1/X、妊娠維持が1/X
と計算して行くと、現状一番近い異種であるチンパンジーでさえ
出産に至る確率は一億分の一程度だとか
大昔の理科の授業か何かだから、アテにならないけどね

仮に数億分の一の確率でも、類人猿との獣姦が全人類的に普通
だったら、結構獣人ミックスが産まれるのか!?
886名無虫さん:2013/07/17(水) 00:01:06.32 ID:???
>>884
最近ではホッキョクグマとグリズリーが交雑してしまい
種の維持が出来なくなる危険が増大してるんだとか

このまま生息域が狭まって行くと、オオサンショウウオと
チュウゴクオオサンショウウオの交雑問題みたいになるかも
887名無虫さん:2013/07/17(水) 00:39:01.64 ID:???
>>885
受精時に精子側が大量にある上に、着床や細胞分裂開始も実際にはもっと確率が高いらしいよ
888名無虫さん:2013/07/17(水) 15:03:41.86 ID:???
ゴリラの体格にオランの執念深さチンプの凶暴性とヒトの知能を兼ね備えた
最強生物キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
889名無虫さん:2013/07/17(水) 17:40:50.40 ID:???
それでも余裕でライオンに食われるだろ
890名無虫さん:2013/07/17(水) 22:05:29.01 ID:???
クソワロタwその通り
891名無虫さん:2013/07/18(木) 07:28:27.86 ID:ZnrXS8pR
吉田サヲリは陸上なら無敵
892名無虫さん:2013/07/18(木) 13:40:29.37 ID:???
>>888
ヒトの知能を有したゴリラなら格闘技をマスターできるのではないだろうか

ヒトとライオンじゃパワーバランス的に無理でも、ゴリラならライオンにヘッドロックかまして窒息させたりする技が成り立つかもしれない
893名無虫さん:2013/07/18(木) 13:42:56.23 ID:???
ベンガルトラは泳ぎ得意だから水辺で襲われたらまず助からない
894名無虫さん:2013/07/18(木) 17:08:20.93 ID:ZnrXS8pR
水辺じゃなくても助からないだろ
895名無虫さん:2013/07/18(木) 17:44:05.90 ID:???
ローマの闘技場で牛を絞殺した闘技者がいたそうだからゴリラの筋力があれば容易だろな
896名無虫さん:2013/07/19(金) 03:26:17.26 ID:???
>>877
子育てしてるライガーかわええ
897名無虫さん:2013/07/19(金) 04:54:05.60 ID:???
肉食動物では、俺的にホッキョクグマかヒグマ
898名無虫さん:2013/07/20(土) 02:50:49.94 ID:???
正面からボコりあうしか能がないクマ系はコモドさんの良いカモ
運が良くても相討ちがやっとだな
899名無虫さん:2013/07/22(月) 22:07:59.57 ID:???
コモドさんてTVや動画で見た感じだと結構おとなしそうなんだがな
クマなら一撃ぶんなぐれば即死じゃないの?
900名無虫さん:2013/07/23(火) 01:32:19.98 ID:???
生命力の権化である爬虫類が一撃で死ぬかよ
ショック死がある哺乳類じゃあるまいに

致命傷で背骨圧し折れても足引きちぎられても長時間生きてるのが爬虫類だぞ
901名無虫さん:2013/07/23(火) 01:47:34.76 ID:???
そこで即死しちゃう繊細さがコモドさんの強さの秘密なんだな
902名無虫さん:2013/07/24(水) 00:25:11.13 ID:???
島のアジア象を食い尽くしたコモドさん
903名無虫さん:2013/07/29(月) 20:42:47.09 ID:???
コモドドラゴンって愛称かと思ったら正式な種名称なんだなw

大きい爬虫類の弱点は気温の低下に弱いこと。
20を下回ると死ぬこともある。沖縄でも冬は厳しい場合がある。
904名無虫さん:2013/07/29(月) 20:47:09.65 ID:???
つまりキンチョールよりコールドスプレーのほうが効くってことか
905名無虫さん:2013/07/30(火) 08:22:59.57 ID:opuRGiWP
http://www.youtube.com/watch?v=tCG1I-Ssgww
オオカミ過小評価されすぎ
自分よりはるかにでかい牛にも単騎で食いつくガッツの持ち主だぞ
柴犬そっくりだけどな
906名無虫さん:2013/07/30(火) 08:43:55.87 ID:???
コモドドラゴンはゾウも狙うんだな。
907名無虫さん:2013/07/30(火) 11:20:23.50 ID:???
>>906
哺乳類がいる島に上陸すると水牛だろうが象だろうが全て食い尽くす
908名無虫さん:2013/07/30(火) 15:58:02.15 ID:???
ライオンとコモドが同じ島にいたら両方絶滅するんだろうな。
909名無虫さん:2013/07/31(水) 00:10:45.73 ID:???
>>908
コモドは食糧なくなると海を渡って別の島に行く
910名無虫さん:2013/07/31(水) 00:12:12.52 ID:???
因みに日本にも上陸した記録がある
911名無虫さん:2013/07/31(水) 08:33:51.60 ID:h9AZ5TK3
コモドは泳ぎがうまいよね。
魚は食わないのだろうか。
912名無虫さん:2013/07/31(水) 09:08:53.84 ID:PiOqVDbG
サメに食われるんじゃないか
913名無虫さん:2013/07/31(水) 09:46:36.32 ID:???
臭いが強烈で近づけないよ
914名無虫さん:2013/07/31(水) 22:11:17.23 ID:h9AZ5TK3
50種類の毒をもつコモドは脅威だね。
しかも人間と生活範囲がかなりかぶってるな・・・
915名無虫さん:2013/08/01(木) 09:43:33.11 ID:aHR/NZqI
ワニのほうが頭はいい。
916名無虫さん:2013/08/01(木) 12:24:28.32 ID:???
弱いからな、馬鹿だったら絶滅してる
917名無虫さん:2013/08/01(木) 16:31:15.72 ID:???
爬虫類最強は入り江やナイルなワニ
爬虫類の驚異的な生命力に加え硬い鱗や眼球を保護する瞬膜等の前に
強力な毒や毒吐き系も殆ど意味を成さない
後はただ食われるのみ
918名無虫さん:2013/08/01(木) 20:14:03.14 ID:aHR/NZqI
イリエワニもホント恐竜だよね。
けど動画見てたらネコパンチで逃亡してたぞ。
919名無虫さん:2013/08/01(木) 20:25:22.95 ID:???
イリエワニは陸上じゃあんま速くないからなぁ
それとコモドの毒は爬虫類や鳥類にもしっかり効くらしいよ

あと、コモドは自分の毒は無効化できるらしいが、大陸の病原ウィルスには案外弱いとか。
動物園等で病気になりやすい
920名無虫さん:2013/08/02(金) 01:17:07.22 ID:???
オオメジロザメは淡水でも生きられ川を遡上するらしい
川で泳いでて襲われたら脅威だよな
921名無虫さん:2013/08/02(金) 02:22:16.59 ID:???
ああ、サメは結構川を遡上するんだってね
東南アジアとか南米じゃかなり内陸でサメに襲われて死ぬ人がいる
922名無虫さん:2013/08/02(金) 09:41:57.72 ID:w0bLyduo
サメとかカバとかワニとか、
危険生物とニアミスしないと生活が成り立たない地域に住む人は大変だ。
最近はオーストラリアもイリエワニ増えてるんでしょ。
白人達はアホだからすぐ近くでヨットやったり釣りしたりしてるね。
923名無虫さん:2013/08/02(金) 09:44:36.26 ID:???
釣りといえばディスカバリーでやってる「怪物魚を追え」
ゴライアスタイガーフィッシュってピラニアより凄いのがいてびっくしした
924名無虫さん:2013/08/03(土) 10:54:33.15 ID:ituVbezI
ペレンティーオオトカゲもなかなか強力っぽいね。
925名無虫さん:2013/08/04(日) 00:35:14.45 ID:4kiJwJEW
>>923
ぐぐった。
凶悪っぷりが凄ぇな!
926名無虫さん:2013/08/04(日) 21:38:47.07 ID:1f3l7olz
イリエワニでかすぎるね。
けど観光地化してて自分で捕食しなくなってきてるとか・・・
927名無虫さん:2013/08/05(月) 14:13:53.81 ID:???
>>926
馬鹿な観光客が餌でもあげてるのか、それとも何?
928名無虫さん:2013/08/05(月) 14:17:12.57 ID:ng/TeuTb
DVD見てたらワニがジャンプしてステーキを食べるのを観賞する
ツアーがある。
929名無虫さん:2013/08/06(火) 09:02:37.75 ID:d/TJsdxP
ムツゴロウさんにワニと戯れてほしいね。
ライオンやトラだけじゃなく。
930名無虫さん:2013/08/06(火) 22:36:56.26 ID:???
ワニは千石先生の範疇
931名無虫さん:2013/08/06(火) 22:42:32.79 ID:d/TJsdxP
最近ワニ関連のdvdを見てたら、ワニって名前を認識するんだな。
並の哺乳類より頭がいい。
932名無虫さん:2013/08/06(火) 23:14:53.34 ID:???
ブラックマンバで逃げ出す千石先生はワニとは戯れんだろ

サメの知能も犬並と言われてる
なんというか「哺乳類以外はバカ」って考えは捨てた方がいいよ
933名無虫さん:2013/08/06(火) 23:58:47.27 ID:???
頭がいいのは認めるが知能テストは人間行動が基準になってるのもあって社会性動物に有利になってる
実際にテストしたらサメがイヌ並のスコアを出すのは不可能
934名無虫さん:2013/08/07(水) 16:06:19.33 ID:Bqjszull
クロコダイルよりもアリゲーターのほうがちょっと顔がかわいいな。
935名無虫さん:2013/08/07(水) 22:22:33.50 ID:Bqjszull
子どもがニシキヘビに殺された、ってのがあったけど
ニシキヘビのせいにするんじゃねえよ、って話だね。
936名無虫さん:2013/08/09(金) 03:03:45.35 ID:???
ホッキョクグマってホオジロザメに食われたりしないのかな?
937名無虫さん:2013/08/11(日) 11:08:19.14 ID:5R8tFxG+
ライオンやトラのようなバケモノはともかく
人間でもヒョウやチーターには勝てんもんかね
938名無虫さん:2013/08/11(日) 20:17:22.19 ID:???
>>937
お前じゃ家ネコしか無理
それも生まれたての子猫を塀に叩きつけて殺すくらいしかな
939名無虫さん:2013/08/11(日) 20:21:24.09 ID:???
>>937
ヒョウは無理
全速力で走ってスタミナ尽きたチーターならなんとか勝負になるかもしれん
940名無虫さん:2013/08/11(日) 20:50:04.84 ID:cpOwVSa4
それでも武井壮なら
武井壮ならなんとかしてくれる
941名無虫さん:2013/08/12(月) 08:20:42.30 ID:???
あの凶暴なアライグマもイヌワシに瞬殺されていた
@ワイルドライフ
942名無虫さん:2013/08/13(火) 01:22:05.43 ID:???
>>937ベラスケスでも?
943名無虫さん:2013/08/13(火) 01:31:29.10 ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
944名無虫さん:2013/08/23(金) 05:15:39.58 ID:eEfUbqxy
棒持ったインドのおっさんがヒョウ殺してただろ
945名無虫さん:2013/08/23(金) 10:58:28.26 ID:v/SoUH29
道具使用おkなら
新猛獣ヒトが地球史上最強
946名無虫さん:2013/08/24(土) 04:23:41.59 ID:???
当たり前だろw
拳銃から核兵器まで使える人類が最強
947名無虫さん:2013/08/30(金) 15:29:22.99 ID:cqO21Cf2
イリエワニとか6mもあるのかよ・・・・
しかも近くで釣りしてる人がいたりするが、大丈夫なのか?
948名無虫さん:2013/08/30(金) 23:45:52.18 ID:r9KzUStQ
>>1
道具入れたらどう考えたって人間だよ。
だから霊長類は全種、素手限定にしようよ。
殺し合いじゃなくて逃亡有りならスカンクが最強だよ。
949名無虫さん:2013/08/30(金) 23:49:48.31 ID:r9KzUStQ
ごめん、ここ人間は最初から候補外だった。
950名無虫さん:2013/08/30(金) 23:53:06.10 ID:r9KzUStQ
アナコンダとかニシキヘビとかデカくなるとワニや水牛くらい簡単に絞め殺しちゃうよ。
951名無虫さん:2013/08/30(金) 23:53:39.28 ID:???
次スレ

最強動物ランキング10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1377874371/
952名無虫さん:2013/08/31(土) 00:29:04.73 ID:yphp/rlR
>>951
ご苦労様です。
ランキングにアナコンダとか毒吐きコブラとかも入れてくれ。
自然界で飛び道具対決してスカンクとやり合えるのは毒吐きコブラくらいだよ。
953名無虫さん:2013/08/31(土) 17:55:51.34 ID:???
>>939
大型犬よりデカいネコを倒せる気がしない
954名無虫さん:2013/09/01(日) 16:27:27.37 ID:???
>>936
シャチに喰われることならある
ホオジロとホッキョクグマじゃ土俵が違う
ペンギンがホッキョクグマに襲われないのと同じ
955名無虫さん:2013/09/01(日) 19:25:20.24 ID:ttikQxFE
ホオジロザメの生息域は非常に広く実はアラスカあたりも含まれる
ホッキョクグマとホオジロザメが遭遇する可能性はゼロではないよ
956名無虫さん:2013/09/02(月) 05:21:12.07 ID:???
>>950
次スレ頼む
957名無虫さん:2013/09/02(月) 05:21:56.37 ID:???
あ、ごめん
もう建ってた
958名無虫さん:2013/09/04(水) 02:07:59.99 ID:???
>>954
ホオジロザメは海水温より体温を高く保って冷水域にも入るよ
泳いでるホッキョクグマを餌にしても不思議じゃないんじゃない?
959名無虫さん:2013/09/07(土) 18:34:14.61 ID:???
ホオジロかなんか知らんけどアイスランドの大型のサメの胃袋にホッキョクグマが入ってたそうな
960名無虫さん:2013/09/07(土) 18:54:41.09 ID:???
ニシオンデンザメだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%A1

>胃の中からトナカイの姿や、ホッキョクグマの骨が見つかった事もある。
961名無虫さん:2013/09/08(日) 17:28:25.23 ID:???
オンデンザメって獰猛なの?
ネズミザメなら分るが
962名無虫さん:2013/09/08(日) 17:42:40.24 ID:???
溺死してふわぷかしてるやつ飲み込んでるんじゃねの
963名無虫さん:2013/09/08(日) 20:12:15.55 ID:???
>>961
一応肉食。世界一のろい魚だから溺死体を食ってるのかも
964名無虫さん:2013/09/14(土) 04:27:29.39 ID:RDcVnoh5
ライオンを捕食したギュスターヴの画像。強いね。彼がタンザニーカ湖にいるのは分かってるのだから
はやく捕獲して身体計測してほしいね。推定では8.6m 3000kg だそうだけど、イリエの最大記録を上回りそうだね。

http://www.youtube.com/watch?v=HrMC4_BO0G4
965名無虫さん:2013/09/14(土) 04:38:58.96 ID:???
アンドレ・ザ・ジャイアントの身体やヒョードルの技術を
人間の標準として扱うより、何倍も規格外だろソイツ
推定体重なんか標準個体の十倍くらいあるじゃん

最大個体が標準個体と較べて極端に大きいのが爬虫類の
特性だから仕方ない部分もあるけどさ
966名無虫さん:2013/09/14(土) 08:18:40.24 ID:qSw4rYjw
強力なヤマアラシをお忘れでは?
967名無虫さん:2013/09/14(土) 18:21:28.94 ID:???
淡水魚で最強なのはアリゲーターガーか?
968名無虫さん:2013/09/14(土) 20:14:11.99 ID:SM2e9Z3k
ピラルクでないの?
969名無虫さん:2013/09/15(日) 02:42:35.07 ID:w0U4TeiJ
海水、淡水両用含めたらノコギリエイ。最大7m。大きな湖にもいるらしいね
でも小魚ばっか食べてるから最強とは言えない
970名無虫さん:2013/09/15(日) 07:25:13.91 ID:qSKtjYwt
最大7mってシャチなみの大きさじゃん。ホホジロザメより
はるかに大きい
971名無虫さん:2013/09/15(日) 09:46:59.60 ID:???
ガー様最強
972名無虫さん:2013/09/15(日) 10:40:35.01 ID:???
>>967
ゴライアスタイガーフィッシュだろ
ピラニアと同じ科に属し大きさはピラニアの比では無い
973名無虫さん:2013/09/15(日) 12:38:32.20 ID:???
ノコギリエイの捕食は面白いよな
ていうか泳いでて7m級に遭遇してブンブンされたら大怪我確実だ
974名無虫さん:2013/09/16(月) 06:59:29.35 ID:???
ジンベエザメのいけすにたけし軍団が入って
餌のオキアミをやったら一緒に飲み込まれそうになったのはワロタ
975名無虫さん:2013/09/16(月) 07:55:26.51 ID:???
ノコギリエイの顔は凄いヘン顔
976名無虫さん:2013/09/19(木) 03:56:25.44 ID:???
ウメ
977名無虫さん:2013/09/19(木) 04:06:19.23 ID:???
モモ
978名無虫さん:2013/09/19(木) 07:43:39.41 ID:???
馬肉
979名無虫さん:2013/09/21(土) 16:56:12.89 ID:hxsPSXUe
ヒョウアザラシとトドがもし会えばどちらが強いだろうか、南極と北極
だから会うことはないが。
980名無虫さん:2013/09/28(土) 19:26:52.54 ID:19Bd5Z4S
アリゲーターってかなり大きいのに性質はおとなしいんだね。
ナイルワニとは違うな。
981名無虫さん:2013/09/29(日) 05:01:26.01 ID:???
「怪物魚を追え」見てると淡水に化け物みたいな魚が結構いるんだね
インドは遺体を川に流す習慣があるそうだが遺体の味を覚えたナマズが巨大化
生きてる人間や水牛まで襲うようになったとか
982名無虫さん:2013/09/29(日) 08:33:43.02 ID:0Sk+U67f
電気ナマズ、電気ウナギは凄いよ。
983名無虫さん:2013/09/29(日) 12:40:00.89 ID:???
ライン河にもなんかデカイのがいたらしいな。
984名無虫さん:2013/09/29(日) 22:04:50.04 ID:???
>>983
ヨーロッパオオナマズじゃないか?
985名無虫さん
モヘミアの怪魚