ハイエナについて語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無虫さん
動物界 脊索動物門 脊椎動物亜門 哺乳綱 獣亜綱 真獣下綱
ローラシア獣上目 食肉目 ネコ亜目 ハイエナ科

ハイエナ亜科…ブチハイエナ、カッショクハイエナ、シマハイエナ

アードウルフ亜科…アードウルフ
2名無虫さん:2011/07/01(金) 11:38:14.09 ID:w9mLYLiq
ハイエナ(=ヒヤエナ)はネコ目(食肉目)ハイエナ科に属する動物の総称である。
長い鼻面と長い足をもち、イヌに似た姿をしているが、ジャコウネコ科に最も近縁である。
3名無虫さん:2011/07/01(金) 11:39:30.67 ID:i4XCTbfZ
狩りもそこそこ上手いらしいね
4名無虫さん:2011/07/01(金) 11:40:00.50 ID:???
サハラ砂漠以南のアフリカのほか、シマハイエナはトルコ、アラビア半島の中東、ロシア南西部、インドにも分布する。
5名無虫さん:2011/07/01(金) 11:40:33.37 ID:???
現生の4種のハイエナのうち、昆虫食のアードウルフを除く3種は、強力な頭骨と顎、消化器官をもつ。
これらによって、他の肉食動物が食べ残すような骨を噛み砕き、有機成分を消化吸収することができる。
角、骨、ひづめなど消化できないものは、ペレットとして吐き戻す。
6名無虫さん:2011/07/01(金) 11:41:20.48 ID:???
一般にハイエナには、「サバンナの掃除人」として死肉を漁るという印象が強い。
実際、中型のカッショクハイエナやシマハイエナは、狩りをするより腐肉をあさることの方が多いが、
ブチハイエナの食物は、腐肉も確かに含まれるものの大半が自分たちで捕えたものであり、狩りで仕留めた食料をライオンに横取りされる場合が多い。
イギリスの生態学者H.Kruukの研究では、セレンゲティ国立公園のブチハイエナは、10〜15頭の群れでヌーやシマウマを狩ることが明らかにされている。
他の動物が掘った巣穴に住み、巣穴の回りには動物の骨などが散乱している。
また、ハイエナ同士での共食いも稀に見られる。
7名無虫さん:2011/07/01(金) 11:41:57.66 ID:???
巣穴にある骨は非常食である。
ハイエナは、硬い骨も噛み砕けるほど顎の力が強い。
食料が無い時には、これらの骨を食べ飢えをしのぐ。
ハイエナの群れのリーダーはメスであり、メスのリーダーの長女が群れのリーダーを継ぐことが常識的になっている。
そのため、オスは群れの中で順位が低い。
8名無虫さん:2011/07/01(金) 11:42:35.26 ID:???
ハイエナ科は、同じネコ目のジャコウネコ科から進化したと考えられる。
その出現は比較的新しく、最古の化石はアフリカとヨーロッパの中新世前期のものである。
初期のジャコウネコに似た比較的小型の系統(イクティテリウム亜科)は鮮新世前期までに絶滅し、
現在の系統(ハイエナ亜科)は、中新世後期に出現して現在に至っている。
ハイエナ科のほとんどは、アフリカとユーラシアに分布が限られるが、
チャスモポーセテス属だけは、鮮新世後期には北アメリカまで分布を広げていた。

現生のハイエナ科には、4属4種が含まれる。
9名無虫さん:2011/07/01(金) 11:45:03.33 ID:???
ブチハイエナ
赤道付近の熱帯雨林を除いたサハラ砂漠以南のアフリカに広く分布する。
鳴き声が人間の笑い声に似ているため「笑いハイエナ Laughing Hyaena」の異名をもつ。
その名のとおり、灰色の体に黒い斑点があるのが特徴である。
頭胴長120〜180cm、体重55〜85kgと、ハイエナ科では最も大型の種である。
メスには高い血中濃度の男性ホルモンが保たれており、そのため哺乳類としては珍しくメスは平均してオスより一回り大きく、
オスのペニスと同等以上のサイズにもなるクリトリスやその根元に
ぶら下がる偽陰嚢(中には脂肪の塊が入っている)を持ち、順位も攻撃性もメスの方が高い。
この特徴的な外性器の様子から、科学的研究が進む前には"雌雄同体の下等な生物”と考えられていた時期もあったようだ。
10〜15頭程度のクラン(clan)と呼ばれる母系の群れを形成し、共同の巣穴で生活する。
群れのメンバーが協力して、ヌーやシマウマ、トムソンガゼルなどを狩る。
同じサイズの動物中、もっとも強力な顎をもち、驚異的なスピードで食物をたいらげる。
10名無虫さん:2011/07/01(金) 11:47:53.98 ID:???
カッショクハイエナ
以前はシマハイエナと同属のHyaena brunneaとされていた。
アフリカ南部(南アフリカ西部、ナミビア、ボツワナ、西・南ローデシア)に分布する。
頭胴長110〜140cm、体重40〜55kg。
ブチハイエナと同様、母系の群れ(クラン)を形成し、共同の巣穴で生活する。
ライオンなどの捕食者の食べ残しや、病死した動物の死体を主食とする。
11名無虫さん:2011/07/01(金) 11:48:42.84 ID:???
シマハイエナ
分布はサハラ砂漠以北のアフリカ北部・東部からアラビア半島までの中東、インド、ロシア南西部に及ぶ。
サハラ砂漠やアフリカの砂漠では見られず、草原や半砂漠に生息する。
頭胴長100〜120cm、体重37〜55kg。
背に先端の黒いたてがみをもち、その名のとおり、胴と四肢に多くの黒いしまをもつ。
群れを形成せず、雄と雌は繁殖時だけ一緒になる。
12名無虫さん:2011/07/01(金) 11:49:16.42 ID:???
アードウルフ
他のハイエナ類とは大きく異なった形態や生態をもつ小型のハイエナ。別名ツチオオカミ。
東および北東アフリカと南アフリカに分断された分布域をもつ。
頭胴長85〜105cm、体重9〜14kg。
きゃしゃな頭骨と細い櫛状の歯をもち、シロアリを主食とし、一晩に20万匹のシロアリを食べると言われる。
一夫一婦制である。
13名無虫さん:2011/07/01(金) 11:51:51.06 ID:???
ハイエナは肛門腺が発達しており、これがしばしば女性器と見間違えられたため、
長らく両性具有であると信じられてきた。
ブチハイエナのメスの外性器は、外見上、オスのそれとほとんど区別がつかない。
すなわち、メスの外性器の各部分が、にせの陰茎や陰嚢を形作っているため、野外で雌雄を明確に見分けるのは困難である。
ハイエナが両性具有であると、あるいはしばしばその性を転換すると考えられたのはこのためであるが、
この現象は、ハイエナの胎児において、高いアンドロゲン(雄性ホルモン物質)濃度が維持されるために起こるものであることがわかっている。
14名無虫さん:2011/07/01(金) 12:45:36.46 ID:???
ブチハイエナのメスには、疑似ペニスがある。
ペニスと同等以上のサイズにもなるクリトリスや
その根元にぶら下がる偽陰嚢(中には脂肪の塊が入っている)を持ち、
外見上、オスのそれとほとんど区別がつかないという。
むしろオスのそれより、メスの疑似ペニスの方が大きい。
さらに、この疑似ペニスを使って、ふつうに排尿し、
交尾も行ない、出産の時の産道にもなる。
このため、産道が他の動物に比べて長さが2倍あるだけでなく、
非常に急角度のカーブを描いていることによって、出産を困難にさせる。
第一子の半数近くは死産、もしくは出産後まもなく死亡する。
ほとんどの子が正常に生まれるようになるのは2度目の妊娠からだという。
では、なぜハイエナのメスのクリトリスは疑似ペニスになったのか
種の生存にとって不利な産道が、ハイエナのメスには出現したのか
15名無虫さん:2011/07/01(金) 12:46:01.07 ID:???
ハイエナはメス社会で、群れの中で最も下位のメスよりも、全てのオスがより下位にいるということ。
次に、10〜15頭程度のクラン(clan)と呼ばれる母系の群れを形成し、共同の巣穴で生活する。
完璧な女性上位の社会を形成しているということ。
その社会を形成維持するためには、メスの身体にも「攻撃性を誘発する雄性ホルモン物質」
が必要なためブチハイエナの子は、雌雄ともに子宮の中で
高濃度のテストステロン=雄性ホルモン物質を浴びて、メスも雄性化した性器を備えて生まれてくるということ。
つまり、一番大きな疑似ペニスを持っているメスが、その群れを支配するにふさわしい能力を持っているというわけである。
そして、そのリーダーであるメスの産道は、どのメスよりも長く、一番出産が困難な状況を保有するメスでもある。
しかし裏を返せば、その長い産道を通って生き残った子ハイエナほど生命力が強く、次の群れのリーダーになる資格も有するというわけである。
16名無虫さん:2011/07/01(金) 12:49:04.76 ID:???
19世紀から20世紀にかけての中央アジアでは、シマハイエナは悪名高い人食いだったことがある。
特に寝ている子供がよくさらわれた。
トランス−コーカサスでは1年で25人の子が襲われ、3人の大人が傷を負った年もある。
シマハイエナはたいてい夜に、庭や農場に侵入してきた。
ハイエナは犯罪者の烙印が押され、警察は1頭あたり100ルーブルの賞金を付けた。
アゼルバイジャンでは、1930年代に入ってもハイエナが庭で寝ている子を襲う事件が相次ぎ、
1942年には小屋に侵入した1頭のシマハイエナが、そこで眠っていた警備員に咬みつき負傷させた。
トルクメニスタンでは子をさらう事件は1948年まで起こっていた。
次第にシマハイエナの生息数が減少し、それにつれて人の被害も少なくなった
17名無虫さん:2011/07/01(金) 12:51:48.65 ID:???
プライドを追われたオスライオンは狩りが苦手なのでよくハイエナから獲物を横取りする
18名無虫さん:2011/07/01(金) 12:53:03.70 ID:???
最強!!オスライオン vs ハイエナ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm413056
19名無虫さん:2011/07/01(金) 12:56:20.42 ID:???
リカオンとハイエナとジャッカルがなぜか和気藹々
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10184287
20名無虫さん:2011/07/01(金) 12:56:45.84 ID:???
ハイエナがリカオンにリンチされてる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14665495

ハイエナvsリカオン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7266041
21名無虫さん:2011/07/01(金) 12:57:42.10 ID:???
キリンの子を狙うハイエナ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7745641
22名無虫さん:2011/07/01(金) 13:07:55.81 ID:???
アードウルフは、ウルフという名がついているが、実際はハイエナの仲間である。
他種と大きく異なった形態や生態を持つ小型のハイエナで、ツチオオカミとも呼ばれる。
土の中を好み、穴を見つけると潜らずにはいられない。
歯は軟弱でアゴの力も弱く、食性的には動物食だが、食べ物のほとんどがシロアリで小動物などを狩るのは稀。シロアリは長い舌を使って食べる。
敵に襲われるとタテガミを逆立て、臭腺からは強烈な一撃を放射する。
家畜を襲うことはないが、他のハイエナ類が家畜を襲うことから誤解し駆除したため、生息数は減少している。
23名無虫さん:2011/07/01(金) 13:08:18.85 ID:???
アードウルフの主食はシロアリで、特にシュウカクシロアリを好む。
シュウカクシロアリは毒があるため、他の動物は食べないが、
アードウルフの唾液には、毒を中和する成分が含まれているので、平気で食べることができる。
その結果、シュウカクシロアリを独占し一日30万匹ものシロアリを食べることができる。
24名無虫さん:2011/07/01(金) 13:45:12.03 ID:???
25名無虫さん:2011/07/01(金) 13:45:47.60 ID:???
Two Male lions kills Hyena
ttp://www.youtube.com/watch?v=oHDeNjwntKM
26名無虫さん:2011/07/01(金) 13:46:38.14 ID:???
27名無虫さん:2011/07/01(金) 13:47:24.98 ID:???
28名無虫さん:2011/07/01(金) 13:56:55.26 ID:???
29名無虫さん:2011/07/01(金) 13:57:39.48 ID:???
30名無虫さん:2011/07/01(金) 14:13:25.39 ID:???
リカオンの食った後にハイエナが来た
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14823518
31名無虫さん:2011/07/01(金) 14:17:35.47 ID:???
ハイエナがライオンからバッファローを奪う
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9076816
32名無虫さん:2011/07/01(金) 14:21:44.89 ID:???
サイがハイエナ達からバッファローを救い出す
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10463703
33名無虫さん:2011/07/01(金) 14:24:18.27 ID:???
捕食者達の戦場@大百科
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11014757
34名無虫さん:2011/07/01(金) 14:25:17.42 ID:???
餌あげたらハイエナに囲まれた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14692558
35名無虫さん:2011/07/01(金) 14:33:08.39 ID:???
生きながらハイエナに食われるヌー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7734137

ハイエナ、シマウマを狩る。やっぱり生きたまま
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7852198
36名無虫さん:2011/07/01(金) 14:37:24.68 ID:???
ハイエナと犬が一緒に餌あさり
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10290357

ハイエナがシマウマのはらわた引っ張り出してら
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7765996
37名無虫さん:2011/07/01(金) 14:54:25.88 ID:???
砕骨女王【ハイエナ】@
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10461815

ハイエナでかすぎワロタwwwwwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5238467

子供達のために命を賭けた母ハイエナ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10470833

ハイエナが仲間の敵討ちに来たが・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8952438
38名無虫さん:2011/07/01(金) 15:57:22.01 ID:???
カラカルvsハイエナ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7579954
39名無虫さん:2011/07/01(金) 16:37:38.17 ID:???
怪我や老化で力が衰えたリーダーが、ボスの座を巡る争いで敗れたとしても
群れは前リーダーを見捨てたりはしない。
40名無虫さん:2011/07/01(金) 16:38:41.58 ID:???
某生物学者の観察によるとハイエナとライオンの獲物の奪い合いの勝敗は
ハイエナの数とオスライオンの有無によって決まるらしい。
メスライオンだけの場合ハイエナはナメてかかるケースが多いそうである。
逆にオスライオンが一頭でもいるとハイエナは滅多に近づかないらしい。
しかし夜のハイエナはかなり強気でオスライオンがいても横取りを企てる
ことがあるそうである。
41名無虫さん:2011/07/01(金) 16:39:51.56 ID:???
20世紀の初頭頃、ハイエナを飼ってた日本人がいるらしいが、、、以下その記録によるハイエナの生態。
○当時の日本では、一般的にハイエナは鬣狗(たてがみいぬ)と訳されて図鑑ですら「アフリカ産の狼」みたいな紹介をされてたらしいが、実のところネコに近いってことはこの頃から既に判明してたらしい。
○「ニャアニャア」と鳴いたり嬉しいときには「ゴロゴロ」と喉を鳴らすらしい。
○しかし犬と同様に人間にけっこう懐くらしい。
○オオカミやイヌとはすこぶる仲が悪く、とことん嫌われるのが常のようだ。
○嗅覚はきわめて鈍いらしい。
○前肢後肢共に指の数は四本で、イヌともネコとも異なる。
○肛門からなにやら粘液を出してそれをあちこちに擦り付けて周る習性がある。飼い主にも擦り付けたがるので難儀したようだ。
○金網を食いちぎって消化しきれずに死んだらしい。
42名無虫さん:2011/07/01(金) 16:49:25.41 ID:???
セレンゲティ国立公園ではライオンとハイエナが獲物を前に睨み合って場合、
53%はハイエナが狩りで仕留めたもの、33%がライオンが仕留めたものであったという調査がある。
ンゴロンゴロに至っては84%がハイエナで6%がライオン。
43名無虫さん:2011/07/01(金) 16:50:31.72 ID:???
44名無虫さん:2011/07/01(金) 17:00:43.97 ID:???


   (⌒ヾ从⌒)
   γ∴ ・;;;;;;・ヽ
  彡∴,,(;;;;;●;;)
   ゞ (●´ー`)<雄ライオンやべえ
   |∴(ノ  ミ
  /,,,人,,,,,,,,,,,,ノ
    ∪ ∪
45名無虫さん:2011/07/01(金) 17:01:17.94 ID:???
猛獣物語(下)151P

強さのランク

戦いの実例から、アフリカの捕食者猛獣達の強さのランクは、以下の通りになった。
イートン博士の研究を主に参考。


一位 ライオンの群れ
二位 ブチハイエナの群れとリカオンの群れ
三位 雄ライオン一頭
四位 雌ライオン一頭
五位 ヒョウ一頭
六位 ブチハイエナ一頭
七位 チャイロハイエナ一頭
八位 チーター
九位 リカオン
十位 シマハイエナ
46名無虫さん:2011/07/01(金) 17:01:46.85 ID:???
雄ライオン一頭は六頭までのブチハイエナと八頭までのリカオンの群れには勝てる様だ。
一頭のヒョウは、一頭のハイエナより強いが、二頭以上のハイエナは一頭のヒョウに勝つ。
しかし、ハイエナは群れを成した時ヒョウを攻撃するが、ヒョウは一頭でも一頭以上のハイエナを攻撃する。
47名無虫さん:2011/07/01(金) 17:06:44.84 ID:???
ハイエナのクランは雌と幼獣だけのグループと雄だけのグループに分かれている。
雌のグループは結束が強く厳格な序列があり、雄のグループは特に順位とかの無い緩やかなもの。
雌グループの方が雄グループより順位は上。
狩りや戦闘では雌雄が対等に参加し、最も順位の高い雌が群れ全体の指揮をとる。
子供の雄が成長すれば雌のグループから追い出され雄のグループに加わる。
48名無虫さん:2011/07/01(金) 17:10:25.77 ID:???
仔ハイエナとベビーシッターハイエナ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7583578
49名無虫さん:2011/07/01(金) 17:41:25.87 ID:???
ライオン VS ハイエナ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4893446

ハイエナ、メシ食ってたらライオンに襲われた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9239854
50名無虫さん:2011/07/01(金) 17:44:26.97 ID:???
ヒョウのケンカにハイエナが介入
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8024882

ヒョウとハイエナが獲物を取り合う
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8971274
51名無虫さん:2011/07/01(金) 17:51:02.20 ID:???
ハイエナが生きたままヌーを食らう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7719520

ハイエナは活きのいい獲物が大好き【踊り食い】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10201451

ハイエナがゾウの腹から出てきたよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8047881
52名無虫さん:2011/07/01(金) 17:53:54.54 ID:???
めげないハイエナとちゃっかりジャッカル
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7824512

ヒョウの獲物を食おうとしたらゾウに追い払われた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10470669

ヒョウvsハイエナvsリカオン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10181886
53名無虫さん:2011/07/01(金) 17:54:24.80 ID:???
ハイエナの仔がおっぱい飲む
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10290459
54名無虫さん:2011/07/01(金) 17:54:51.59 ID:???
ハイエナの女王様が大怪我
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8952631
55名無虫さん:2011/07/01(金) 17:59:22.92 ID:???
アードウルフはスカンクみたいに臭腺で攻撃できるんか
56名無虫さん:2011/07/01(金) 18:13:42.02 ID:???
ハイエナの鳴き声位いいな
57名無虫さん:2011/07/01(金) 18:15:23.86 ID:???
ハイエナは高速に走ることができない。
ライオンも高速走行ができないので組織プレーに走るが、ハイエナはライオンよりも遅い。
従って力や体格でも劣る肉食動物はさらに高度な組織プレーに走らなければならない。
ハイエナのメスは育児専用の巣穴をファミリー単位にもっている。
しかし狩りとなるとファミリーではなく群全体として行う。
58名無虫さん:2011/07/01(金) 18:16:24.80 ID:???
ハイエナはたくさんの音声をもっている
ウォッ(叫び)、ブーブー(鼻鳴らし)、キャンキャン(鳴き声)、不気味な笑い声など。
59名無虫さん:2011/07/01(金) 18:17:12.41 ID:???
ハイエナがリラックスしているときは尾は下がっていて、直立すると攻撃的なときである。
また尾先が背中越しに向けられているときは仲間同士の社交的興奮状態を、
逆に後肢の間から腹の下にぴたっと張り付いているときは恐怖を表している。
60名無虫さん:2011/07/01(金) 18:21:02.07 ID:???
ハイエナの狩りは普通は夜に行われる。
ハイエナが2、3頭の小グループで狩りをするときは主にヌーを獲物とするときだ。
ヌーの集団から一頭を選び出し、それをしつこく攻撃する。
ハイエナの狩りの怖いところは執拗に追跡するところにある。
とにかくヌーの集団にテスト的な攻撃を加えて、個体の弱点を観察する。
あらゆる角度から群れに対して攻撃が加えられて狙いをつけた一頭を引きずり出す。

シマウマを狩るときはさらに大きな集団となり、このハイエナの集団をクランという。
夕方集合場所に集まり匂いを嗅ぎあい、互いになめあうなどの挨拶を交わす。
こうしてだんだん半狂乱の状態になっていく。そしてシマウマ狩りが始まる。
シマウマの群れのしんがりをつとめる雄は逃げ切れないとわかると
ハイエナの群れを攻撃するが、大集団の別の群れがシマウマの集団に攻撃を続ける。
こうしてシマウマの集団のなかの子供や弱いシマウマが狙われて一斉に攻撃される。
61井戸雷神グインパクトH:2011/07/01(金) 20:29:38.99 ID:Znk9lVcc
ここはリアルに勉強になるなあ・・・。
62名無虫さん:2011/07/01(金) 23:16:22.36 ID:???
アフリカで最も分布範囲の広い肉食動物はヒョウだが
最も生息数の多い肉食動物はハイエナ
63名無虫さん:2011/07/01(金) 23:38:08.63 ID:???
リカオンも子供の笑い声みたいな鳴声出すよな
64名無虫さん:2011/07/02(土) 08:04:58.06 ID:???
>>62
ハリネズミだったりはしないか?
65名無虫さん:2011/07/02(土) 10:55:02.77 ID:???
ハイエナは頑丈な顎と消化器を持ち、
他の大型肉食獣が食べられない骨の部分まで食べる。
そのためハイエナの糞は通常、白いことが多い。
66名無虫さん:2011/07/08(金) 23:10:19.18 ID:aMe8tLxo
アードウルフって強そうな名前だね。
67小学館:2011/07/11(月) 20:00:53.64 ID:???
●あしのおそい アードウルフ
アードウルフはあしがおそく、ふつうの犬ならすぐに追いつかれます。
追いつかれると、ジグザグに歩いたり、強い臭いの液を出したりして、敵をくらまします。
68名無虫さん:2011/07/28(木) 16:38:30.38 ID:???
アードウルフって、確かシロアリが主食じゃなかったっけ?
たぶんハイエナ最弱w
69名無虫さん:2011/08/26(金) 09:03:45.30 ID:???
ハイエナ
70名無虫さん:2011/08/26(金) 09:42:18.87 ID:DbJSLHvY
てす
71名無虫さん:2011/08/30(火) 00:17:12.76 ID:???
地球ドラマチックは涙無くしてはみれなかったね
72名無虫さん:2011/10/09(日) 19:41:55.97 ID:???
バルハラ
73 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/05(土) 00:14:11.86 ID:ECrRO5ZD
ツチブタはアードバーク。
74名無虫さん:2011/11/05(土) 00:19:11.87 ID:???
ライオンキングでも雌優位っぽい感じだったなハイエナ
75名無虫さん:2012/01/12(木) 15:51:02.87 ID:???
ブチ可愛い、ブチハイエナw
76名無虫さん:2012/01/22(日) 02:22:17.61 ID:???
ハイエナ
77名無虫さん:2012/02/13(月) 20:32:06.93 ID:???
>>74
メスがリーダーという事実に基づいてるから。
78名無虫さん:2012/02/14(火) 18:31:20.48 ID:???
>>77
なんでそのことをリピートしてるの?
79名無虫さん:2012/03/20(火) 00:06:25.67 ID:NNg0Zos+
可愛い顔してるね ライオンと戦ってるハイエナを断固支持する。
動物園で実際にブチハイエナを見たけどデカいです、狼とさしで勝負しても勝てると思う。
狼かハイエナかどちらかと戦えと命令されたら狼を選ぶね、
狼なら押さえ込めるけどハイエナはムリ ハイエナはデカいし腰が強いし 
80名無虫さん:2012/03/20(火) 00:37:30.33 ID:PF/WwIs7
そりゃオオカミの分布域にはいない、競合相手が大型のネコ科だもん

グリズリーとオオカミの関係と違って、絶えずライオンと戦うワケだから

イヌ科最強だよ
81名無虫さん:2012/03/20(火) 00:48:16.34 ID:???
俺はオオカミでも無理そうだな。
先制の蹴りが、おなかやアゴに決まればハスキーくらいならイケるかもw
初めてブチハイエナの実物見た時は、俺もデカさに驚いたよ。
82名無虫さん:2012/03/20(火) 00:51:11.84 ID:???
>>80
イヌ科じゃないってば
83名無虫さん:2012/03/21(水) 23:07:08.46 ID:xJvvdzOr
ジャコウネコ
84名無虫さん:2012/03/22(木) 00:51:19.76 ID:mQUZZn3X
ハイエナを主人公にした映画や漫画、小説ってないの?
85名無虫さん:2012/03/23(金) 00:05:08.64 ID:AQJjdbTT
ライオンをやっつけろ!って応援するんだけど残念な結果になることが多いんだよね
ライオンがハイエナをガツガツ食べてる映像は見たことないけどハイエナは不味いのかね?



86名無虫さん:2012/03/25(日) 21:25:34.29 ID:NM1WXCDT
ハイエナの雄を警察犬がわりにできませんか?
87名無虫さん:2012/03/25(日) 23:58:56.35 ID:???
http://ameblo.jp/keiba-p/entry-11203662465.html
ハイエナdisってるおっさんがおる。
世間一般のこういうイメージを払拭したいもんだ。
88名無虫さん:2012/04/01(日) 13:38:10.96 ID:1PiHmMHp
ブチヒャイエナとピットブルって、サシだとどちらが強いかな?


私はハイエナの一噛みだけでも相当ヤバイと思います
YouTubeでライオンvsハイエナを見ていると、ライオンはハイエナに咬まれることを凄く避けながら取っ組み合いをしています
89名無虫さん:2012/04/01(日) 15:08:15.18 ID:aX9ELpPh
俺は、この女に5年前28万貢がされた

これってイロエンピツのことだよね

728 :774号室の住人さん:2009/10/31(土) 13:05:17 ID:tW7Q2eJ3
>661 大阪のイロエン○ツの主催者のジュンコって、性格の悪い性悪ババアですよ。こいつのやり方は、言いなりになりそうな男性をしつこく勧誘して、スタッフにして、色んな物買わせたりとか、自分より目立つ可愛い女に、嫉妬し、出禁にしたりとか、無茶苦茶。
90名無虫さん:2012/04/01(日) 23:10:29.29 ID:???
>>88
> ブチヒャイエナ
スッゲー弱そうw
91名無虫さん:2012/04/02(月) 09:57:21.27 ID:???
少し前にテレビで見たライオンと抗争して顔面噛み砕かれ半死状態のハイエナの画像うpしたい
92名無虫さん:2012/06/25(月) 22:38:19.07 ID:duKY4ARs
ハイエナとカバの接点って、あまり見ないね。
カバの群れの中に、ハイエナを放り込んでみる実験をしてみたい。
そのハイエナはどうなるのか?カバに勝って生き残ってくるのかどうかも。
93名無虫さん:2012/06/26(火) 02:08:50.71 ID:???
水場から遠く離れた場所で飢えたハイエナの群れなシチュエーションならわからんな。
前方の個体が囮になって後方の群れがカバのケツを集中的に責める攻撃だと、いずれは出血多量で死ぬ可能性大。
94弖十=帝跿(徒)=優多乘手頭=江亞梁 江亞楼 江亞瓏 穢鴉隴:2012/06/26(火) 23:47:26.80 ID:6j46YWNC
朝鮮 婀窩乘接頭團の皆様へ
狆閔贐-貂眉(狆媚)人 チュォミジン 朝鮮総連は皆さんが修理や設置する戦争兵器「挺陝」製を操り、全てを破壊する…
http://yaplog.jp/cannonbell/
http://m.mixi.jp/list_diary.pl?&id=47331418
MisutDe,Mitelettrica,arena8order@Twitter
95名無虫さん:2012/06/27(水) 19:59:23.33 ID:vGB1Diz3
ダーウィンが来たでライオンの縄張りで狩りをしたハイエナがリンチされて逝った。
まあライオンの縄張りに一匹で行ったのが間違いだったな。あのハイエナはアフォ。
ハイエナをイヌ科と間違えちゃってる人いるみたいだが、近縁はジャコウネコ。
ネコやジャコウネコやマングースに近いハイエナ科という独立したグループ。
…にしてはガタイがいいけど。
96名無虫さん:2012/06/28(木) 06:50:02.96 ID:???
ハイエナと土佐闘犬ってどっちが強いんだろ
97名無虫さん:2012/06/28(木) 08:44:38.61 ID:???
土佐犬には勝てないだろう
98名無虫さん:2012/06/28(木) 13:32:12.58 ID:???
つーか、土佐犬一匹に何頭のリカオンやハイエナの群れなら対等になるかの方が現実味があるな。
ちなみにブチハイエナなら、二頭もいれば土佐犬を殺せると思う。
99名無虫さん:2012/06/28(木) 17:29:40.24 ID:???
土佐犬が前方のハイエナに襲い掛からんとした瞬間、後方のハイエナが尻を攻撃してきた。
素早く身を翻し反撃に移る土佐犬。
とその時、先程まで相手にしていた前方のハイエナが尻を齧ってくるではないか!!
慌てて身を翻し反撃に移る土佐犬。
以下ループ。
土佐犬がくたくたに疲れ果てたところを見計らったように一斉に襲い掛かる二頭。
あー、これなら確かに殺されそうだなw
100名無虫さん:2012/06/28(木) 18:54:47.05 ID:???
ここも最強厨二病に占領されたのか
101名無虫さん:2012/06/28(木) 20:39:04.29 ID:???
>99
それ、メスライオンから餌を奪う時の光景にそっくり
102名無虫さん:2012/06/29(金) 01:43:10.49 ID:???
>>99
人間の頭脳があれば、後ろでしっぽを齧られたぐらいでは怯まず
前方の敵を確実に殺してから、もう一匹を殺れば良いんだが土佐犬の頭脳じゃな・・
103名無虫さん:2012/06/29(金) 23:42:31.89 ID:???
ハイエナの咬合力は強いけど、大型の犬もかなり強いんだよね。
おそらく比較的にハイエナが一番強いだろうけど
104名無虫さん:2012/06/30(土) 01:40:23.74 ID:???
実測された咬む力で言ったらハイエナは犬を圧倒してたと思う
105名無虫さん:2012/06/30(土) 15:42:34.99 ID:2H+7B9KU
ハイエナはといってもブチのことだろ?
アードウルフは土佐犬には瞬殺されるだろ。
106名無虫さん:2012/06/30(土) 15:50:05.84 ID:???
ウルフドールがどうしたって?
107名無虫さん:2012/06/30(土) 18:11:13.39 ID:5ptwmpu3
こりゃあたまげたあ。ぜひご覧ください!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
108名無虫さん:2012/06/30(土) 19:39:52.75 ID:???
最強議論をすると自分が強くなった気分になる
109名無虫さん:2012/07/01(日) 00:12:07.89 ID:GQ6poE5x
>>99

その戦法でほぼ間違いない


ブチハイエナとピットブルなで一対一なら

やっぱりブチハイエナ?
110名無虫さん:2012/07/01(日) 10:49:24.20 ID:???
>>99
やはり戦いは数なんだな
111名無虫さん:2012/07/01(日) 17:33:20.26 ID:nZ44jx3v
ハイエナでかいよ マジで シベリア狼でも勝てないね
112名無虫さん:2012/07/01(日) 17:45:32.09 ID:Ny4uaHzw
アードウルフvs10歳の少年(全裸)
勝つのは? 
113名無虫さん:2012/07/01(日) 18:54:56.93 ID:G8DQOh6s
ハイエナって犬なの?猫なの?
114名無虫さん:2012/07/02(月) 17:32:23.22 ID:P4332cgz
>>113どっちかといえば猫。
ジャコウネコ、マングースに近い。
115名無虫さん:2012/07/02(月) 23:48:47.77 ID:RK/riRWh
ブチは日常的にライオンとしのぎを削ってるから強いよ
116名無虫さん:2012/07/04(水) 05:46:10.06 ID:???
雄ライオンが寝込みのハイエナ襲って食ってた映像見た
獲物が無い場合仕方なく襲うんだって
117名無虫さん:2012/07/04(水) 23:35:36.54 ID:vCP/F/Oo
>>112少年かも。
118名無虫さん:2012/07/05(木) 00:48:37.90 ID:GPWrqgJJ
ブチハイエナ何匹なら健康体の雄ライオンに勝てるのかな


まぁブチハイエナが一族の大半を失うような争いはしないだろうけどね
119名無虫さん:2012/07/05(木) 09:50:01.18 ID:???
>>114
それ猫じゃねーだろ
120名無虫さん:2012/07/05(木) 17:00:21.41 ID:iOHH+oem
>>119ネコ亜目だから、ネコかイヌかと聞かれたら「どちらかといえば猫」
ということじゃない? ジャコウネコ、マングースもネコ亜目で、犬より猫に近い。
ちょっと説明ぶそくかもだけど間違っちゃないでしょ。特に。(倒置法)
121名無虫さん:2012/07/05(木) 18:49:08.21 ID:XK8CYKvp
ハイエナがライオンを打ち負かすの見るのが痛快
トラはいいけどライオンってムカつくよな
ライオンが獲物を捕食してるのは見飽きた
でもハイエナがシマウマの子やヌーの子を襲ってるのもムカつくね
ハイエナは後ろ足が無駄に短いけど動物の進化の上で
あの短い後ろ足は鈍足だし無意味 もっと進化すればいいのに
ハイエナが足が遅くないと食物連鎖のバランスが崩れるので神様がバランスを保ってるかな



122名無虫さん:2012/07/05(木) 21:39:31.29 ID:GPWrqgJJ
神がバランスとか言ってる時点でその考えはアウトでしょう
123名無虫さん:2012/07/06(金) 20:41:24.66 ID:???
もう勇次郎最強でいいから最強厨は氏ね
うむ荒らしと並ぶ野生生物板のガン
124名無虫さん:2012/07/06(金) 22:24:19.17 ID:7NruYX5O
>>123最強厨はここにいたっけ? ハイエナはしたたかだけど、
   最強って言ってる人は少ないだろ。
125名無虫さん:2012/07/07(土) 01:37:48.30 ID:QUWlHSh+
ブチハイエナはアフリカで成功者
126名無虫さん:2012/07/07(土) 03:45:29.72 ID:???
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2314762/2373787
昔のニュースだが既出だったらすまん。

レカラウさんは、牛の群れを引き連れて自宅への道を歩いていたところ1頭のライオンに襲われた。
レカラウさんは果敢にもライオンに立ち向かい、ライオンをやりで突き殺すことに成功した。
しかし、その直後、周りの茂みから現れたハイエナの群れに襲われ、レカラウさんは顔や全身が
めちゃめちゃになるほどの重傷を負った。
ナイロビのケンヤッタ国立病院(Kenyatta National Hospital)に担ぎ込まれたレカラウさんは、
両腕は切断することになってしまったが、頭部の復元手術には成功、一命を取り留めたと報じられていた。
レカラウさんが暮らす村は、野生動物が数多く生息する地域にある。
少年が大人の男として認められる通過儀礼としてライオンを殺す風習があり、
レカラウさんは一躍、村の英雄となった。
ケニアでハイエナに襲われ瀕死(ひんし)の重傷を負い、いったんは両腕は失ったものの頭部や
顔の復元手術には成功したと報じられていた男性が、死亡したと病院関係者が20日、発表した。
127 ◆uJTwg2na76 :2012/07/07(土) 09:00:35.17 ID:benN/7iI
どなたか塩谷豊という人物をご存じありませんか?
どんな情報でも結構です
どうかよろしくお願いいたします
128名無虫さん:2012/07/07(土) 13:43:18.89 ID:QUWlHSh+
>>126

ライオンはともかく

ブチハイエナの顎の力と群れの攻撃力が良くわかりますね

群に獲物と認識されたら素手の人間は無力
129名無虫さん:2012/07/07(土) 16:27:06.97 ID:8KaCOyDE
槍で牛を殺して自分が逃げるべきだね 
可哀想だけど、牛はどうせ殺して食べるんだろうから
130名無虫さん:2012/07/07(土) 17:22:47.03 ID:QUWlHSh+
はじめからライオンがレカラウさんに照準を絞ってたのなら無理だよ


そしてライオンと人間の騒ぎを聞き付けたブチハイエナの群に、倒したライオンの死体もろともレカラウさんが襲われたんだろ
131名無虫さん:2012/07/08(日) 14:16:35.43 ID:+hJBTOpf
ライオンと戦うと思うとドキドキしてくる
132名無虫さん:2012/07/08(日) 22:32:46.73 ID:tw851Imd
館長はトラを正拳付き一撃で倒したよ
133名無虫さん:2012/07/14(土) 23:20:22.94 ID:BV7nIk33
ハイエナの群れはエアガンで撃退できるかな?
発炎筒 爆竹 催涙スプレーは携帯したい
134名無虫さん:2012/07/23(月) 12:19:09.75 ID:yt5g73i0
ハイエナがシマウマの子供を襲ってるのが一番ムカつく。
ライオンみたいにとっとと殺さないし顔面攻撃だからな
135名無虫さん:2012/07/23(月) 16:03:21.38 ID:???
そういやバブーンが活け作りを楽しんでる動画もあったな。
大きなオスが生きたままの獲物を美味そうにほおばってる傍で、
それを羨ましそうに眺めてるメスのコントラストが
何ともいえない味わい深い映像を醸し出していたっけ。
136名無虫さん:2012/07/24(火) 02:24:55.09 ID:5sZlmZvU
137名無虫さん:2012/07/24(火) 06:30:20.40 ID:???
>>136
肉食獣が生きたままの獲物を食うのは普通だと思って観てたけど、この映像は妙に残虐感があるな。
138名無虫さん:2012/07/25(水) 13:08:27.52 ID:vWqWBqEZ
ヒヒは性格が悪いね 
139名無虫さん:2012/10/31(水) 06:00:11.87 ID:???
>>84
ハイエナ単体のみが主人公ではないがメインのなら
外国のアニメで「リッピー・ザ・ライオン アンド ハーディー・ハー・ハー」という動物モノアニメがあるのだが
それの主人公がライオンとハイエナのコンビ。
ちなみに作ってるとこはトムとジェリーを作ったハンナバーベラ。
140139:2012/11/01(木) 12:50:54.58 ID:zec4gfWj
日本語タイトルはリッピーとハーディーだった
141名無虫さん:2012/11/01(木) 13:38:25.92 ID:AUEIC+hM
ハイエナってライオンの後ろ脚かじりにいったり、それだけでも凄いと思う
142名無虫さん:2012/11/02(金) 13:39:32.17 ID:PC9JUjEL
湘南ラブアンドピース
143名無虫さん:2012/11/17(土) 13:43:25.10 ID:2zqXXBlA
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
144名無虫さん:2012/12/24(月) 18:28:27.47 ID:uXUeDi1V
ライオンに顔の3分の一噛まれたハイエナ(グロ注意)
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=10QFwZdloGQ&NR=1
145名無虫さん:2013/01/11(金) 18:17:45.40 ID:???
動物園でハイエナ見たけど思ってたよりデカかった というか可愛かった
ライオンキングのハイエナのイメージで見に行ったら全然違うんだな
しかもハイエナって自分で狩りするほうが多くて狩りも上手いとか
逆になんでこんな悪いイメージ持たれてるんだ?
146名無虫さん:2013/01/11(金) 18:40:25.22 ID:???
口がくさそうだからじゃね
147名無虫さん:2013/01/11(金) 21:18:34.05 ID:???
人間から見ると腰が不自然に低くて顔がヘンだから
148名無虫さん:2013/01/11(金) 23:19:04.67 ID:???
ハイエナが獲物を手に入れるとだいたいライオンがやってきて、ライオンがだいたい奪う。
すると獲物に立ちふさがるライオンと、取り戻そうと周りを取り囲むハイエナという図ができる。
うまくいけば奪い返せるか、そうでなくともライオンの食べ残しは手に入る。

肝心のハイエナの狩りは夜中に行われることが多いから、人間には↑が上手いことハイエナがズルしてるように見えた。なんて説があるな
149名無虫さん:2013/01/13(日) 19:22:28.68 ID:LhwCCXn3
笑い声じゃね 人間のオバサンみたいな声で笑うし
150名無虫さん:2013/01/17(木) 16:40:34.58 ID:???
醜いから。悪い事をしているに違いない顔だから。
イメージ通りの性格だと教えないと子供が混乱する。
151名無虫さん:2013/01/17(木) 17:46:09.28 ID:???
お前よりマシだよ
152名無虫さん:2013/01/20(日) 03:02:09.32 ID:FXK+bjct
ライオンがハイエナをガツガツ食っての見たことがないんだけど
153名無虫さん:2013/01/20(日) 20:08:26.44 ID:???
154名無虫さん:2013/01/22(火) 07:23:49.29 ID:73Prurhu
ライオンを百獣の王にするために無理矢理悪役を押し付けられたのか
155名無虫さん:2013/01/22(火) 11:13:26.85 ID:???
ライオンがいなくても、腐肉食動物ってだけできらわれてるところもありそう
「後片付け」じゃなく「ゴミ漁り」として認識されてるんだろう
実際はゴミを減らしてくれてるんだけどね…
156名無虫さん:2013/01/30(水) 23:45:46.37 ID:gjUzBhlb
だから優秀なハンターだよ腐肉漁りはライオンの方だ
157名無虫さん:2013/01/31(木) 09:44:08.32 ID:???
横取りと腐肉漁りを混同してない?
ブチハイエナは腐りかけた肉や大腿骨まで食べることができるけど
ライオンにそれは無理だよ
158名無虫さん:2013/01/31(木) 17:29:23.44 ID:atZ7bXpB
ハイエナが捕えた獲物を
ライオンが横取りは常識。
これからは薄汚いハイエナと言わずに薄汚いライオンと言わなくてはいけないw
159名無虫さん:2013/01/31(木) 19:10:09.63 ID:oVHLWm/o
ハイエナ好きとしては人間のせいでネガティブイメージを植え付けられてしまったハイエナの不幸をライオンや他の動物に押し付けるのはどうかと思う
160名無虫さん:2013/01/31(木) 21:20:42.70 ID:???
トラとドール
ヒグマとオオカミ
ティラノとドロマエの
関係も狩猟と略奪だ
161名無虫さん:2013/02/12(火) 08:51:41.65 ID:???
ペットとして飼うことができますか?
162名無虫さん:2013/02/12(火) 16:07:42.44 ID:???
「特定動物」に含まれるので役所への届け出が必要。
届け出が認められるには「特定動物の飼育に精通した専門家じゃなきゃダメですよ」という要項があるので
個人のペットとしては認められず、動物園みたいな施設じゃないと認められないと思った方がいい。

世界一危険な街として有名なヨハネスブルグではペットとしてポピュラーらしいけど、飼い主はみんなもしものために武器を携行しているそう

日本で江戸時代に飼われていた記録で「何でも食べる。臭い。よくなつく。咬みちぎった金網飲み込んで死んじゃった」みたいな話をどこかで見ました

知能は高いのでお手とかお座りは覚えるらしい
163名無虫さん:2013/02/22(金) 14:39:18.02 ID:???
ブチハイエナを数匹も飼えば人殺しで完全に証拠隠滅できるな
ただ檻の中に死体を投げ込むだけでいい
数時間もあればあっと言う間に空っぽにしてくれる
残るのは糞だけ
164名無虫さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
165名無虫さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ウンコになってでてくるじゃん。骨とかたぶん毛が
166名無虫さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
あ、ウンコを調べられちゃう可能性があるってことが言いたかった
167名無虫さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
トイレに流すという手もあるかも知れないが
そんなことを言い出せばそもそも食べてる時に流れ出すであろう血液の痕跡を完全に消し去れるのかどうかすら怪しいと思う

ところでブチハイエナの食べた骨はその成分の60%が消化吸収されるらしいよ すごいよ
168 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/10/09(水) 03:30:21.79 ID:akNlFY+6
てす
169名無虫さん:2013/11/15(金) 11:58:47.66 ID:4hSOx0vv
ハイエナを警察犬代わりにするよう政府に陳情した!
170名無虫さん:2014/01/11(土) 17:52:31.50 ID:???
ハイエナ飼いたい!
171名無虫さん:2014/01/13(月) 21:15:07.63 ID:???
1頭180万円で個人でも ペットとして飼える
らしい!?
172名無虫さん:2014/01/15(水) 01:38:58.71 ID:???
特定動物は役所に届け出て認められないと無理だよ
173名無虫さん:2014/01/24(金) 19:54:25.17 ID:???
漫画などで特定動物
飼うキャラ出来ない
かな?
174名無虫さん:2014/04/01(火) 14:03:56.05 ID:vKTxS2Z0
ブチハイエナは個々の力だとヒョウと互角かややヒョウのが強い
まあ群れを作るハイエナと単独のヒョウだから力関係ではハイエナなんだろうな
チーターは個々でも劣勢だよな
175名無虫さん:2014/04/03(木) 17:41:48.18 ID:6Qb4BCG/
ブチ以外は生息数減少してるよな
176名無虫さん:2014/04/03(木) 22:11:16.55 ID:lfl81VqM
>>167 ブチハイエナって、いい餌を与えたら実はすごく肥育効率のいい動物だったりして
ハイエナ肉を食べたいかと言われたら、なんか嫌だけど
ジャイアントパンダも肉や果物を与えたら、同サイズの他種の熊以上にすごく太りそう。
177名無虫さん:2014/04/09(水) 12:42:59.21 ID:H3fJPBCP
ハイエナ=ハンティング
ライオン=略奪 は今の常識
178名無虫さん:2014/06/25(水) 15:22:51.43 ID:oKkX8TZf
このカオス状態はいったい何だね?
http://kie.nu/1-aT
179名無虫さん
『中村春吉自転車世界無銭旅行』の260P(コマ番号147)からハイエナの生け捕りについて書かれていて面白い。
おそらく、日本に初めて来たハイエナじゃないかな。
ttp://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/887000/1