1 :
名無虫さん:
テンプレよろだす
2 :
名無虫さん:2007/01/30(火) 19:18:51 ID:???
3 :
名無虫さん:2007/01/30(火) 19:44:39 ID:???
4 :
名無虫さん:2007/01/30(火) 20:07:40 ID:???
5 :
名無虫さん:2007/01/30(火) 20:38:15 ID:???
6 :
名無虫さん:2007/01/30(火) 21:24:42 ID:???
一昨年の夏にでかい雷魚をみた。
1m位に見えたけど、釣った訳じゃないから正確な体長は分からない。
でかく見えただけで実は80cm位なのかな。
7 :
名無虫さん:2007/01/30(火) 22:44:05 ID:???
どう見てもアリゲーターがーです
8 :
名無虫さん:2007/01/30(火) 22:48:02 ID:???
どうもアリゲーター
9 :
名無虫さん:2007/01/30(火) 23:12:21 ID:???
カムルチーもタイワンドジョウもm近くはなりますぜ
10 :
名無虫さん:2007/01/30(火) 23:53:29 ID:???
タイワンドジョウはならないよ
11 :
名無虫さん:2007/01/31(水) 18:38:32 ID:???
>298 :名無虫さん :2005/08/24(水) 07:14:44 ID:???
>タイワンドジョウの最大個体ってどのぐらい?
>某フライマンのサイトで61cmってのを見たことあるんだけど、そんなもんかな。
知る限りでは60オーバーの話はこれぐらいかな。
12 :
名無虫さん:2007/02/02(金) 09:34:03 ID:WLrr85qF
秋田県の八郎潟で1mくらいありそうな魚が何回も跳びはねてた。体型は明らかにコイではなくヘラブナに近い感じ。でもあんなでかいヘラブナいないだろうな…。なんだったんだろ。
13 :
名無虫さん:2007/02/02(金) 09:52:26 ID:???
14 :
名無虫さん:2007/02/02(金) 12:24:28 ID:WLrr85qF
この中ではやはりヘラブナが一番近いです。レンギョはいないのでしょうか?最初はレンギョかとも思ったんですが…
15 :
名無虫さん:2007/02/02(金) 12:42:41 ID:???
16 :
名無虫さん:2007/02/02(金) 14:27:28 ID:???
産卵の条件は厳しいんじゃないでしょうかね。
別のリンクでは移植時の個体のみで繁殖してない、とあります。
17 :
名無虫さん:2007/02/02(金) 20:13:19 ID:???
八郎潟の鯉はデカいよね
18 :
名無虫さん:2007/02/02(金) 21:35:46 ID:???
>>13が見られないけど、
>明らかにコイではなく
という前提の上で
1.ハクレン
2.スズキ
3.ブラックバス
4.ヘラブナ
どうだろう?
>別のリンクでは移植時の個体のみで繁殖してない、とあります。
それを言うなら以前は「北海道にカムルチーいない」説が一般的だったよ。
19 :
名無虫さん:2007/02/02(金) 22:25:07 ID:+Obr6lCU
フェ、フェラブナは?フェラブナはとれたの?
20 :
名無虫さん:2007/02/03(土) 23:37:56 ID:???
21 :
名無虫さん:2007/02/04(日) 00:31:20 ID:???
え?オオヴァギナ???
22 :
名無虫さん:2007/02/09(金) 15:34:46 ID:???
昔の釣りサンデーに載ってたカコミ記事によると
福井の原発付近ではメーター超えのGTがいるらしい
暖かい原発排水のおかげで、本来死滅回遊魚のメッキが生き残るとか
現地で実際見たひといる?('_'?)
23 :
名無虫さん:2007/02/09(金) 17:41:38 ID:???
>>22 地元の海に面した製鉄所の温排水が出るところでは
真冬でも70upのシーバスが釣れるんだけど
そこで80センチ近いメッキを見た人がいる
実際、50センチクラスのメッキも上がっている
24 :
名無虫さん:2007/02/10(土) 07:33:09 ID:???
>>22 御前崎のメッキも有名だけどそれほどデカいのは聞いたことないなあ。
ありうる話だとは思うけど。
25 :
名無虫さん:2007/02/11(日) 16:58:55 ID:???
26 :
22:2007/02/11(日) 19:39:18 ID:???
そうなんです
釣りに行けない場所みたいですから…
うっかり立ち入り禁止区域で釣りしよーもんなら、原発だけに最悪テロ容疑w
でも温排水さえあれば巨大化個体が見れるってのは皆さんのカキコで分かりましたから、
今年は海沿いの工場とか温泉旅館付近を狙って釣りをしてみたいと思います^^
27 :
名無虫さん:2007/02/11(日) 20:45:29 ID:???
>温排水さえあれば巨大化個体が見れるってのは皆さんのカキコで分かりましたから、
そんなことは誰も言ってないと思うけど、
それはそれとして、がんばってください。応援してます。
28 :
名無虫さん:2007/02/11(日) 22:06:30 ID:???
常に温排水がある状況が何十年も続けば、局所的におかしな生態系が形成される可能性があるってことでしょうな
29 :
名無虫さん:2007/02/14(水) 22:08:19 ID:???
ところで昔、元気が出るテレビで巨大魚が出た事があったんだけど見た人居ますか?
30 :
名無虫さん:2007/02/14(水) 22:36:44 ID:TubpTqZi
おじゃが池?
31 :
名無虫さん:2007/02/15(木) 22:48:18 ID:NYFDHeCe
>>29 お〜、懐かしいな!
20年ぐらい昔だったか。よく覚えてるぞ。たしか沼沢湖。地元住人の反対があって結局捕らえる事が出来ずだったな。撮影中ボートがひっくり返されたりしてたな。また見てみたいけどな。今あの湖はどうなんだろな
32 :
名無虫さん:2007/02/16(金) 02:33:46 ID:A6icdx0b
>>31 22歳の俺が見た記憶があるから15年位前だと思う。
ヤラセっぽかったけど・・・
33 :
名無虫さん:2007/02/16(金) 20:51:46 ID:???
●俺、潜水人だけど原発の排水周辺は魚いないぞ。小フグがチョロチョロし
てるだけだ。鹿島の道路に撒く白い粉工場の排水は良かった。砂底は一面に
アナゴが生えていて、30cmのアジの群れがいた。タチウオもいたしヒラ
スズキもいた。尾じゃが行けの水深は50cm。
34 :
名無虫さん:2007/02/17(土) 00:40:24 ID:???
>>38 やっぱヤラセですかね??はっきりと巨大魚が写ったり長山洋子が湖の前で歌ったりハチャメチャな内容だったなぁ。
35 :
名無虫さん:2007/02/17(土) 02:23:28 ID:???
36 :
名無虫さん:2007/02/17(土) 02:25:49 ID:0SEx0TgJ
31だがヤラセ7割、事実3割ぐらいだろな。
ワイヤーが切れたり、ボート転覆はヤラセだろうが、正体不明の何かがいたのは事実だろうな。
それが何かはわからんが・・・
しかし長山洋子のプロモーションビデオの奥に映っていた尾ビレは鯨っぽかったな。
37 :
名無虫さん:2007/02/17(土) 02:44:38 ID:Vh0yi4Kb
東京都北区在住なんだけど、地元の荒川でソウギョだかハクレンだがレンギョだか分からないけど1メートルオーバーの魚が結構釣れてます
じいさんがアオウオを釣った瞬間を見たんだけど、じいさんは死にそうになりながらもアオウオを釣り上げてた
38 :
名無虫さん:2007/02/17(土) 20:56:15 ID:???
そのまま亡くなれば伝説に・・・ゴホゴホ
39 :
名無虫さん:2007/02/17(土) 21:57:50 ID:???
やはり俺は淡水大魚に憧れるなァ・・・
四大家魚は外来魚だから、うるさい事言われるかも知れないが
北の大河には日本最大の淡水魚、チョウザメがいる!!
40 :
名無虫さん:2007/02/17(土) 23:32:51 ID:ZjAnIGhx
元気が出るテレビならエックスも出てたしな。ある意味あいつらもUMA
41 :
名無虫さん:2007/02/18(日) 09:36:43 ID:???
42 :
名無虫さん:2007/03/27(火) 05:13:03 ID:S2YGJ/E0
いわてのチョウザメ養殖場のシロチョウザメはもっとデカイよ。
ドラム缶を二つ繋げて、尻尾付けた様な姿だった。
150kg以上とか言ってたな。
それが、直径10m位の池で、50〜70kg級のチョウザメ数十本と泳いでた
池は人工的に渦が作られ、信じられない数のチョウザメが泳いでたよ。
43 :
名無虫さん:2007/03/27(火) 09:03:15 ID:2/kDzmEG
ヘ、ヘラチョウザメは?ハァハァ
44 :
名無虫さん:2007/03/27(火) 19:19:12 ID:???
ああ、大量だよ…。今年一番の大物だ。
45 :
名無虫さん:2007/03/27(火) 20:08:18 ID:???
キャ、 キャビアぁああああッッ
46 :
名無虫さん:2007/03/27(火) 21:38:33 ID:???
47 :
41:2007/03/27(火) 22:49:37 ID:???
でも正直言うとチョウザメは魚っぽくないから嫌い。
やっぱりアオウオやピラルクーが好き。
48 :
名無虫さん:2007/03/27(火) 23:43:06 ID:???
漏れはヘラチョウ大好き
ヘラチ王と呼ばれたこともある
49 :
名無虫さん:2007/04/07(土) 15:21:59 ID:???
50 :
名無虫さん:2007/04/07(土) 23:11:09 ID:???
へー GJ!
51 :
名無虫さん:2007/04/07(土) 23:23:20 ID:???
>>49 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 New! 投稿日:2007/03/07(水) 15:04:56 ID:I1+WwXHJ
日比谷公園の池に巨大魚がいる。
鯉よりスマートで顔が細いが身体は長い。
ソウギョ?アオウオ?
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 New! 投稿日:2007/03/07(水) 15:12:32 ID:Dt3mWzYs
アリゲーターガーじゃない?
それかスポッテッドガー
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 New! 投稿日:2007/03/07(水) 17:31:01 ID:I1+WwXHJ
ガー系じゃないよ。
素人さんには鯉に見える(彼女談)
だが、鯉にしてはスマート。
そして顔が細いのよ
52 :
名無虫さん:2007/04/09(月) 21:33:25 ID:lcyUdobz
53 :
名無虫さん:2007/04/10(火) 10:36:41 ID:8aIK0Akd
わくわくするな。はやく釣ってきてくれ!
鹿島神宮は御手洗の池 (みたらしのいけ) に体長90cmを超える鯉がいますよ。その
鯉を観たのはわたしがまだ子どもの頃でしたが目測に間違いはなかったとおもいます。
皆様のと比してサイズ的にレベルの低い情報ですけれども一応参考にとおもいまして。
55 :
野次郎:2007/05/04(金) 02:43:47 ID:???
>>37 爺さんが巨大魚なんかに逃げられたら後々うるさいぞ
50センチサイズなら1メートル強はあったと
騒ぎ立てるだろうな
56 :
野次郎:2007/05/05(土) 02:24:21 ID:???
3メートル鯉うわさスレも1メートル級をつりそこねた
爺さんが騒ぎ立てたのがここに流れた
57 :
名無虫さん:2007/05/22(火) 09:50:57 ID:???
井の頭公園の池にはアルビノのソウギョが何匹かいるけど、
あれは大きいのでも1mくらい?
58 :
名無虫さん:2007/05/22(火) 21:33:22 ID:???
>>57 一度しか行ったことないけど90cm以上はいなかったような気が。
59 :
名無虫さん:2007/05/23(水) 06:45:10 ID:hyWYE1bK
上野の不忍池にも90センチくらいの鯉がいる。
濁ってて見えにくいけど周りの鯉よりかなりでかい。
60 :
名無虫さん:2007/05/23(水) 13:22:52 ID:???
若干趣が異なるが
10センチオーバーのメダカとかそういう話も聞いてみたい。
40センチ越えの鮎とかは時々話を聞くけれど。
61 :
名無虫さん:2007/05/23(水) 17:36:33 ID:???
メートル級の魚なら奥多摩湖で2度くらい群れを見たことがある。
地元じゃ有名だ。
62 :
名無虫さん:2007/05/23(水) 21:15:05 ID:???
>>61 過去スレにもなかったような気がする。
大変興味深いな。詳細キボン!
>>60 10cmのメダカは巨大である→メダカは魚である
→10cmのメダカは巨大魚である。
三段論法成立。よってスレ主旨に合致。
63 :
名無虫さん:2007/05/23(水) 23:37:34 ID:???
>>62 俺が見たのは2回とも峯谷橋の上から。
悠然と群れで泳ぐ姿は今でも忘れられない。
もう何年も前になるけど、急にいなくなる理由も無いから
今もいるんじゃないかと思ってる。
64 :
名無虫さん:2007/05/24(木) 14:37:27 ID:/ROUjEwi
>>60 30センチ超えの間違いじゃない?
40センチの鮎なんて聞いたことが無い。
65 :
名無虫さん:2007/05/24(木) 15:26:56 ID:???
66 :
名無虫さん:2007/05/24(木) 16:04:25 ID:???
昔、岐阜県でやってた未来博ってのに行った時に、遺伝子かバイオか知らんけど
60センチくらいの鮎がいた。
67 :
名無虫さん:2007/05/24(木) 16:24:19 ID:???
オオウナギ、カムルチー、草魚、ビワコオオナマズ、イトウ、アカメを最大記録で比べて大きい(長い)順に並べるとどうなるの?
68 :
名無虫さん:2007/05/25(金) 00:44:25 ID:???
ウロのまま確認せずに書いてみる。
オオウナギ:180クラスの写真が前スレにうpされてた。「うな太郎」の剥製もそれぐらいだったような。長寸では優位。
カムルチー:釣りサンデーの記録では117だったか?120クラスは確実にいるという声も多い。
草魚:それなりの個体は非常に多いのだが巨大個体は意外に少ない。130〜140程度?
ビワコオオナマズ:バスプロの今江氏が130オーバー?の釣った画像があった。
イトウ:札幌市内の釣具店で130クラスの魚拓を見たことがある。
「釣りキチ三平」には150クラスの実在を暗示する記述があった。
アカメ:140弱ぐらいはしばしば釣りあげられているけど140超は見たことない。
詳しい人フォロー希望。
69 :
名無虫さん:2007/05/25(金) 01:55:30 ID:???
ビワコオオナマズは、琵琶湖博物館に「確認された記録は130センチ」って書いてあった希ガス。
平安時代頃の本には八尺(約240センチ)、江戸時代の本には一丈(約300センチ)を超える固体の記録が
あるそうだけど、胡散臭いと思う。
ヒゲを伸ばして測ったのならそのくらいのは居たかも。
70 :
名無虫さん:2007/05/25(金) 05:27:12 ID:???
日本の動物ってどれもこじんまりしてるよね・・
71 :
名無虫さん:2007/05/25(金) 05:39:00 ID:???
>>70 世界最大の両生類であるオオサンショウウオに謝れ。
72 :
名無虫さん:2007/05/25(金) 14:28:12 ID:???
なんとなくタカアシガニにも謝れ。
73 :
名無虫さん:2007/05/25(金) 19:01:05 ID:???
羽賀研二の股間にも謝れ。
74 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 10:24:56 ID:???
誰か琵琶湖の漁師の間で船くらいある鯉の噂知ってる人居る?
私的には眉唾物だと思ってたんだが3メートル位の鯉の咽頭歯が出たからね・・・。
75 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 13:48:00 ID:l1mNrujp
江戸時代に琵琶湖で7尺だか8尺の鯉が獲れたと言う話なら
本で読んだ記憶がある。
76 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 15:36:27 ID:wFx8A72O
77 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 19:03:11 ID:???
>>68 ありがとうございます。
まさかマジレスがあるとは期待していませんでした。
日本産魚類も侮りがたいですね。
78 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 21:36:42 ID:???
>>74 琵琶湖は400万年くらい前に出来た時は今の5〜6倍の大きさがあったそうだから、
そんな大きさの魚の化石が出て来てもおかしくないとは思う。
79 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 23:45:55 ID:Mxg1OQ63
>>74 友人の弟がバス釣にいった時に見たそうだ。内容はメンドクサイので割愛
80 :
名無虫さん:2007/05/30(水) 22:00:09 ID:???
昔だけど動物奇想天外でタキタロウ伝説やってた。魚探に3Mクラスの影が写ってたりしてどきどきしたぜ。
しかも最後にタキタロウ(子供だけど)捕獲成功してるしwwwwww
今思うとやらせだったのかなー TBSだし・・・・・
81 :
名無虫さん:2007/05/31(木) 19:04:51 ID:ODnR4zIr
>>80 俺もそれ見た。大き目の玉網ですくってたなw
あんな玉網で狙った魚を一発で捕まえることはまず無理だと思うよ。
よほど魚を網ですくう練習をしていない限り。
82 :
80:2007/05/31(木) 21:25:19 ID:???
>>81 やっぱそうだよなwちょっとスッキリした。
そのタキタロウは地元の小学校で飼うことになったらしいが10年以上たった今、どれほどのサイズになっているのだろうか・・・・・
83 :
名無虫さん:2007/05/31(木) 23:35:08 ID:???
セッパリマスの中にはまるで奇形じゃないかと思うほど恐ろしげな外見のがいるよな。
タキタロウもそのたぐいじゃないかなと思うんだが、
でも160cmぐらいの記録はあるって話なんだよな、ネットじゃ明確なソースが見つからないんだけど。
84 :
名無虫さん:2007/06/01(金) 21:08:10 ID:V19aemvk
>>82 違うよ。剥製にするって言ってた。
剥製にするには2年かかるとか言ってスタジオには持ってこなかった。
>>83 1.5メートル位のは昭和初期とかに捕まえられてたらしいね。
85 :
名無虫さん:2007/06/01(金) 23:03:13 ID:???
陸封型のイワナの変種で怪異な容貌になり1.5メートルまで成長した・・・
ってのはありそうな話だね。
86 :
名無虫さん:2007/06/02(土) 00:29:52 ID:???
大阪からだけど 小学生のころ淀川の水溜まりで80cm位の草魚かハクレンを捕まえたことがある 40年位前のことだけど かわいそうだと思って川に放したけど 横になったままプカプカ流されていった 思い出したのでカキコしました
87 :
名無虫さん:2007/06/02(土) 02:04:13 ID:???
88 :
名無虫さん:2007/06/02(土) 21:05:39 ID:???
dickは哺乳類ですからスレ違いですよ。
89 :
名無虫さん:2007/06/04(月) 05:42:36 ID:???
鯉って結構でかいよ
90 :
名無虫さん:2007/06/05(火) 09:32:52 ID:???
>>58 そうですか。あれでも1mいかないのか。
水が汚くてよく見えないけど、鯉も結構大きいのがいそうなので、
水がきれいになるとおもしろいだろうね。
91 :
名無虫さん:2007/07/03(火) 21:41:41 ID:WVsm6gJ3
俺の水槽には雷魚の子供がいるんだが何メートルに育てればいいの?
92 :
名無虫さん:2007/07/04(水) 04:50:32 ID:???
25メートルくらいかな
93 :
名無虫さん:2007/07/04(水) 21:40:21 ID:???
94 :
名無虫さん:2007/07/04(水) 22:20:57 ID:???
122cmのカムルチーなら鑑賞料1000円出してもいい。
95 :
名無虫さん:2007/07/07(土) 07:51:19 ID:YztW+XXT
96 :
名無虫さん:2007/07/07(土) 11:23:58 ID:???
人間よりでかくないとな!
97 :
名無虫さん:2007/07/24(火) 12:49:26 ID:gQ2PRzds
98 :
名無虫さん:2007/07/24(火) 16:26:11 ID:???
デカいフナだなこりゃ
99 :
名無虫さん:2007/07/28(土) 23:26:32 ID:???
皇居のお濠には1.5メーター級の濠のヌシがいるって
昔からまことしやかに話されてるけど…。
鯉なのか?
見たことはないね
>>99 ガセの可能性が高いと思う。皇居周辺で言えば
日比谷公園のアオウオはガチ。サイズは1.2mに満たないと思うが。
>>101 >日比谷公園のアオウオはガチ
前スレにあった、雲形池にいるアレですか?
てっきり草魚だと思ってたよ。
これまで細長い(スマート)ってあったから。
103 :
名無虫さん:2007/07/29(日) 20:58:15 ID:???
104 :
名無虫さん:2007/07/29(日) 21:45:24 ID:???
105 :
名無虫さん:2007/07/29(日) 22:59:43 ID:???
>>104 合成じゃなくて? なんだこの魚は???
106 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 01:46:00 ID:???
フナだね
107 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 10:18:04 ID:???
108 :
名無虫さん:2007/07/30(月) 13:04:20 ID:???
>>107 ありがとう!
パーカーホがバカタイーホに見えたから仕事するわ。
109 :
名無虫さん:2007/07/31(火) 23:01:36 ID:???
110 :
名無虫さん:2007/07/31(火) 23:04:22 ID:LX5CLw4l
>>103 カルガモと比べてこのサイズなら105cmってとこかな。
111 :
名無虫さん:2007/08/01(水) 06:41:59 ID:???
誰が見ても錦鯉
112 :
名無虫さん:2007/08/10(金) 21:00:58 ID:???
113 :
名無虫さん:2007/08/10(金) 21:16:39 ID:???
>>112 魚に興味ない人の感覚ってこんなものなのかもしれないが・・・
ソウギョとアオウオの区別ぐらいつけてほしいものだし、
アオウオでこのサイズは普通に(成田・羽生・八王子etc)飼育されてるわけで。
114 :
名無虫さん:2007/08/11(土) 16:08:05 ID:cyyj8HCO
今日ナルトビエイらしき魚の群れを見た。横幅は軽自動車の横幅よりは小さいけどそれに近い大きさ。
結構な迫力だった。
115 :
名無虫さん:2007/08/11(土) 17:22:56 ID:???
116 :
名無虫さん:2007/08/11(土) 18:54:05 ID:???
兵庫県播磨町。人工島に渡る橋から見たよ。
117 :
名無虫さん:2007/08/11(土) 19:53:35 ID:???
陸上の強い地域だね
118 :
名無虫さん:2007/08/15(水) 07:33:45 ID:dwp4gpJ+
二見か?
119 :
116:2007/08/18(土) 15:53:05 ID:???
>>118 僕が見たのは本荘。でもこのぶんなら二見にもいるだろうね。
120 :
名無虫さん:2007/08/21(火) 01:13:18 ID:???
121 :
名無虫さん:2007/08/22(水) 03:22:03 ID:6CCMJF5W
地元にハクレンがジャンプする有名な場所があるよ
122 :
名無虫さん:2007/08/22(水) 23:03:32 ID:???
>>121 栗橋かい?行ってみたいけど季節が合えば普通に見られるものなの?
123 :
名無虫さん:2007/08/26(日) 10:47:31 ID:jFDD9unB
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。
半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。
脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした
124 :
名無虫さん:2007/08/27(月) 23:52:02 ID:9g2gZcHr
125 :
名無虫さん:2007/08/28(火) 00:26:37 ID:28JVlfi2
>>122 そうだよ、季節があれば必ず見られるはず。
上流の遊水池の水門はハクレンの群れが出来てて圧巻だよ
126 :
名無虫さん:2007/08/28(火) 07:12:52 ID:???
アリゲーターガーが食べたらうまいと評判なんだが食った香具師いる
127 :
名無虫さん:2007/09/13(木) 09:51:32 ID:???
128 :
名無虫さん:2007/09/29(土) 23:57:29 ID:???
129 :
名無虫さん:2007/09/30(日) 00:04:22 ID:??? BE:2119932599-2BP(300)
草魚だと思う
130 :
名無虫さん:2007/10/03(水) 21:29:59 ID:???
ソウギョだね。
松本城のお濠といえばとんでもなく大きい「鯉」がいると
何度か読んだことがあるけど、この個体なのかな?1mもなさそうだが。
131 :
名無虫さん:2007/10/05(金) 22:59:23 ID:???
>>125 しつこくてごめん。
時期が合えば、一日待てば見られるということ?
一日といわず何時間か待てば見られるのかな。
ウザい質問だろうけど、遠路はるばる見に行きたいと思ってる立場には
かなり切実なことなのです・・・
言質とって因縁ふっかけるつもりはさらさらないので、
125さんの見解を聞かせて欲しい・・・
132 :
名無虫さん:2007/10/09(火) 09:37:01 ID:AFFBBcbM
133 :
名無虫さん:2007/10/11(木) 01:11:39 ID:???
134 :
名無虫さん:2007/10/21(日) 08:33:32 ID:???
135 :
名無虫さん:2007/10/21(日) 10:21:17 ID:???
これがネッシーのエサですな(-。-)y-゜゜゜
136 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 11:24:14 ID:oPtoWowl
137 :
名無虫さん:2007/11/19(月) 17:57:02 ID:MaueScam
羽生の埼玉水族館に行って来た。メジャーを持って行くつもりだったのだが、
すっかり忘れてしまった。
アオウオ最大140cm、チョウザメ最大170cmと目測してみたが、どなたか
正確な大きさ知りませんか?
138 :
名無虫さん:2007/11/19(月) 21:49:10 ID:???
>>137 自分も目測だけどアオウオ1.3m、チョウザメ1.8mと見ました。
139 :
名無虫さん:2007/11/20(火) 13:29:20 ID:???
あそこのチョウザメは2.5m以上あるよ。
あまり目測ってアテにならないもんだね
140 :
名無虫さん:2007/11/20(火) 14:51:27 ID:/ziZtJUO
あれで2,5mもあるのですか?2.5mのやつは死んでしまったと何処かで聞いた気がするのですが、
それとももっとデカイのは見つけられなかったのかな。
本当に2.5mもあるのでしたら。勉強しなおします…。
141 :
名無虫さん:2007/11/21(水) 00:16:41 ID:???
釣りだと思うよ。
142 :
名無虫さん:2007/11/27(火) 21:05:49 ID:LX1G8yzU
143 :
名無虫さん:2007/11/27(火) 21:59:16 ID:???
144 :
名無虫さん:2007/11/28(水) 00:27:16 ID:nce70c6v
戦前に千葉で350kgを越えるマハタが水揚げされたらしい。
145 :
名無虫さん:2007/12/24(月) 20:24:33 ID:???
日比谷公園雲形池のアオウオを見てきた。
池中央の一段深くなってるとこにじっとしてて全然動かず、
数十分経って「見間違いかな?」と思いはじめた頃やっと動いた!
で、どうやら80〜90クラスがもう一匹いるみたいだ。
146 :
名無虫さん:2007/12/27(木) 23:39:27 ID:???
newyear
148 :
名無虫さん:2008/01/02(水) 20:43:46 ID:MZafXDGT
質問です。
上野動物園の、飼育動物のいない池に鯉のメータークラスの個体がいると、
過去ログで読んだおぼえがあります。
実は本日、うろおぼえのその情報を元に上野動物園へ足を運んだところ、みつけることが出来なくて・・・
どなたか詳しい情報をお持ちの方、教えて頂けたら嬉しいです。<(_ _)>
149 :
名無虫さん:2008/01/06(日) 01:05:58 ID:jqnNJNii
>>148 そんな大きいの上野動物園にいるの?だいいち鯉がいる池自体園内には無いんじゃないですか?
羽生に行けば鯉でもメーター近いのが何匹かいると思います。でも鯉よりでかい青の方が
感激しますよ。
150 :
名無虫さん:2008/01/07(月) 22:23:34 ID:l56FWNyg
151 :
名無虫さん:2008/01/08(火) 00:19:27 ID:7/h4l4DA
さいたま水族館ですよ。詳しくは過去ログ参照。
チョウザメは息を飲む大きさです。
152 :
名無虫さん:2008/01/14(月) 11:46:23 ID:???
>>151 すんごい遅れちゃったけど情報さんきゅ!
羽生方面に行くことがあったら予定に組み込みます。
153 :
名無虫さん:2008/01/19(土) 02:38:36 ID:NxkwEAjg
154 :
名無虫さん:2008/01/26(土) 20:21:38 ID:iOozh//I
155 :
名無虫さん:2008/01/27(日) 07:26:05 ID:???
>>26 単純に沖縄に行って釣ればいいだけと思うが・・・5月〜シーズンだか50cmクラスから
場合によっては80cm近くの奴までルアーで狙えるよ。打ち込みならたまにmクラスが上がる
156 :
名無虫さん:2008/01/28(月) 09:23:54 ID:Qaxqo2p+
157 :
匙事件 ◆o/m7oooooc :2008/01/28(月) 20:25:30 ID:dDETje4j
158 :
774ワット発電中さん:2008/02/02(土) 15:38:37 ID:kC0LOCnm
>>146 じんべいだよ。
チョウザメとは口が違うし、側面の筋と斑点も、じんべい特有。
159 :
名無虫さん:2008/02/03(日) 15:35:50 ID:e5OdI7lo
160 :
名無虫さん:2008/02/03(日) 20:53:40 ID:7vNDzDvj
>>149 この前行って餌付けした。青魚やら草魚が口開けて待ってるのが可愛いなww
ちなみにチョウザメなら日光にいるぞ。水産試験場みたいなところに巨大ニジマスと一緒にいたな。
しかしニジマスもあんなにデカくなるとはな。
161 :
名無虫さん:2008/02/04(月) 23:34:15 ID:???
162 :
匙事件 ◆o/m7oooooc :2008/02/07(木) 17:33:11 ID:TkQRWpzC
ジンベエであってましたか…
163 :
名無虫さん:2008/02/17(日) 16:24:15 ID:6Glhq+Dy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000122-san-ent 和歌山県白浜町の食の旅 養殖でもクエはやっぱり王様!
1月24日15時53分配信 産経新聞
そのおいしさで知られる高級魚、クエを食べに和歌山県白浜町に行ってきた。
漁獲量が少なく、旅行者が気軽に口にできない幻の魚とされていたがこの冬シーズンから、
同町の旅館やホテルが、養殖のクエを楽しむ宿泊プランをスタートさせたという。
「1度食べたら忘れることのできない味」なんて話も聞いていた。前から食べてみたかったんだ。(中井美樹)
キラキラと、日光を反射して輝く海面を船が進む。
「あれが養殖クエのいけすです」
取材ということで見学させてもらった近畿大学水産研究所白浜実験場。養殖技術に取り組む
村田修教授(67)が指さした先には、ずらりといけすが並んでいた。同研究所が養殖に成功した、
マダイやシマアジなどが中で泳いでいるという。
クエのいけすは日焼け防止のシートで覆われていた。職員がシートをめくりエサを投げ込むと
海中から、いくつもの黒い影が近寄ってきた。体長は80センチぐらい、生まれて5年目の成魚という。
1匹を引き上げてもらった。大きく開かれた口、頭は大きく、ひれはザラザラで分厚い。なんともグロテスク。
高級魚としてもてはやされているなんて、にわかに信じがたい風貌(ふうぼう)だ。
同研究所が養殖に成功したのは昭和63年。今から10年ほど前にも、観光関係者が「観光の
目玉にしたい」と試食会を行ったが「この味ではダメだ。天然と差がありすぎる」と酷評されたという。
脂の乗り具合、歯応えなど指摘された部分を改良。稚魚を水温の高い海で育成するなどの
工夫を重ね、今シーズン初めて「これならいける」とゴーサインが出たという。
町内のホテル、旅館10軒が「紀州クエ」として昨年11月から宿泊客に提供。「きっと満足してもらえる
味になったと自負してます。おいしいですよ」と村田さんは笑顔をみせた。
164 :
名無虫さん:2008/02/17(日) 16:26:02 ID:6Glhq+Dy
さあいよいよ夕食。宿泊先の「ホテルシーモア」で紀州クエの会席を食べる。
クエの刺し身にクエのにぎり寿司、クエのムニエル、揚げ物、茶碗(ちゃわん)蒸し、
酢の物−など、まさにクエ三昧だ。
まずは薄造りを1枚。その繊細な口当たりに驚いた。きめ細かく、きゅっとした歯応え。
噛むとほんのりと脂の甘みが舌に広がる。あっさりしているのにコクがある。
あのグロテスクな姿からは考えられない上品なおいしさだ。
ミニ鍋の出汁がグラグラと沸いてきた。ゴロリとした切り身を入れて待つことしばし。
白く色の変わった身にかぶりついた。弾力のある身はジューシーで、皮と身の間の
とろりとしたゼラチン質もうまい。
次々に料理を平らげていると、天然のクエを食べたことのある同行の人たちから
「やっぱり天然には負けるなあ」と声があがった。
その声に白浜観光協会、中田力会長は「これだけの価格で天然は絶対食べることはできない。
少しでも多くの人にまずクエを知ってもらって味わっていただくには、養殖クエのほうが
適しているんです」と応じていた。同協会では今シーズンを「クエ元年」と位置づけ、
これからさらに調理法などを研究していくという。
天然のクエは「魚なのにまるでトリのもも肉のような歯応えとコクがある」のだという。
もちろん白浜町内でも食べることができ、和歌山県内では日高町が天然クエで知られる。
食通が「一度食べたら忘れられない味」と評する味はきっと天然の味なのだろう。でも、
この日食べたクエもほかの魚にはない味わいでおいしかった。クエの皮酒でいい具合に酔っぱらいながらそう思った。
165 :
名無虫さん:2008/02/19(火) 13:41:32 ID:6tDG2w5w
都内在住の方なら練馬区の三宝寺池に行ってみるといいよ(石神井池の隣り)。
橋の上(池面から2m位)からだったが、1mはあろうかという鯉が
うじゃうじゃいたんでびっくり。
いや、うじゃうじゃは言い過ぎかもしれんが、ぱっと見でも1m以上?ってのが
数匹いたよ。
自分の鯉釣りで最大は82cm。でも池の大半の鯉は一回り以上はデカかったな。
完全釣り禁止だし(日曜だったが釣り人はゼロ)、餌あげる人多いみたいだから
デカくなったのかも。
166 :
名無虫さん:2008/02/19(火) 16:53:27 ID:???
1月くらいにNHKのラジオで滝太郎の話しやってたな。久しぶりに目撃情報あったそうで。
167 :
名無虫さん:2008/02/22(金) 20:45:03 ID:v61ae9Qi
タキタロウはイワナとイトウの交雑種からなる新種の可能性が高い
168 :
名無虫さん:2008/02/23(土) 01:15:51 ID:s4mGTJIA
>>165 ぱっと見で1m以上ってそんなにでかいのが数匹いるのか?
鯉でmオーバーって相当でかいよ。あのさいたま水族館でもmオーバーの鯉は
いないと思うけどなー。
でも見てみないけとわからないから時間作って見に行きたいね。
169 :
名無虫さん:2008/02/23(土) 20:24:30 ID:jtV76TP5
>>165 >>168 俺もメーターオーバーの鯉はそうそういないと思うけど
165氏の書き込みはなんとなく説得力ある。
ちょっと遠いけどぜひ行ってみる。
170 :
名無虫さん:2008/02/24(日) 04:17:37 ID:+IDbfuyC
昔 広島の太田川で、3メートルの鯉が釣り上げられたらしいです
171 :
名無虫さん:2008/02/24(日) 06:04:59 ID:dtqDylUw
>>170 3mは無い。2mの鯉も確認されてないんだから。
それに3mの鯉なんていったら300キロを超えるだろうから
大物狙いの鯉釣り仕掛けでも上がんないよ。
172 :
名無虫さん:2008/02/24(日) 21:29:37 ID:???
>>170 昭和30〜40年ごろかな? wwwwwwwwwwwwwwww
何とか原子力発電所の傍で大きなバッタ捕まえて展示したら
家に教育委員会と警察が来て物凄く怒られたとか
広島=原爆 ということで、
反原子力(発電利用の原発も)の人たちがこういう噂流しているっぽいなあw
173 :
名無虫さん:2008/03/27(木) 12:03:02 ID:???
174 :
名無虫さん:2008/03/28(金) 22:32:24 ID:0tbx+7m2
>>173 GJ!
オオニベ自体は既出だけど、画像がイイ!!
175 :
名無虫さん:2008/03/28(金) 23:19:44 ID:???
オオニベは最近150cmのが釣れたね
ルアー釣りでのワールドレコード申請中だとか
176 :
名無虫さん:2008/03/29(土) 11:53:18 ID:D7qtpEpP
温泉が湧いている湖には大きな魚が多いょ
受精卵が異常な温度や圧力などの条件下にさらされた場合、倍数体が誕生する可能性が高い
過酷な環境に耐えうる個体を生み出すためと考えられる
例として屈斜路湖のニジマスやアメマスなど
177 :
名無虫さん:2008/03/29(土) 14:01:10 ID:8bJaTwoo
>>165 >>168 花見がてら行ってきたよ。けっこう広い池にとにかくデカい鯉が多くてびっくり。
80cm前後は本当にゴロゴロいた。
ただ自分の見た限りでは大きいのでも90cmあるかないかだと感じた。
(このあたりは別の人の見解もききたいところ)
広い池なので、どこかにメーターオーバーがいる可能性は否定しない。
ともあれ、水族館然としていないので雰囲気はいいね。
成田や羽生に比べずっと都心寄りの貴重な巨大魚スポットだと思う。
自分的には行って大満足でした。ありがとう
>>165
178 :
名無虫さん:2008/03/29(土) 19:18:14 ID:hnoAS2qE
自分、三宝寺の近所だけど、60〜70cmクラスはゴロゴロいるけど80cmクラスはほとんど見たことないな。あくまでも私の目測ですが。
179 :
名無虫さん:2008/03/29(土) 19:40:00 ID:hnoAS2qE
都内としては景観は素晴らしいと思う。池面には幾種類もの水草が繁茂し、すり鉢状の地形の周りを雑木林が囲んでいる。梅雨時、しとしとと雨が降り続いたあとに行くと、水の透明度に吃驚されると思う。湧水の豊富だった昔の姿を束の間見ることができます。
180 :
177:2008/03/29(土) 22:21:14 ID:8bJaTwoo
>>178 少し165さんに遠慮して書いたのは認めます。
でも178はちょっと小さく見積もりすぎなのでは?
177と178の中間くらいが正解に近いかも。
あと177には書いてませんが1尾際立った個体がいました。
あれは90cmは超えていたかも。
181 :
名無虫さん:2008/04/05(土) 09:20:37 ID:???
葛西のシーラカンス見逃したorz
182 :
名無虫さん:2008/05/11(日) 23:42:13 ID:Ccav8aIE
三宝寺池行ってきたが誇大見積もりも程があるよ。うじゃうじゃいる鯉の殆どが45〜60
で70あるかどうかてのが2,3匹。80、90なんて見当たらないね。飼育下でもない自然の池
なんだから巨大な鯉がワラワラいるわきゃない。ただ池のどこかにメータークラスが潜ん
でる可能性はあるかも。いかにも主が居そうないい雰囲気の池だ。色々伝説もあるようだし。
183 :
名無虫さん:2008/05/12(月) 03:18:12 ID:ELd8Gu1r
>>182 少し前の鯉釣り雑誌で一晩にメーターオーバーを10匹くらい
上げた人の話が載っていた。もちろん飼育下ではないところで。
飼育下じゃなくてもメーター級がかなりの割合でいる場所はあると思う。
184 :
名無虫さん:2008/05/13(火) 01:08:39 ID:???
>70あるかどうかてのが2,3匹。
断言できますか?
185 :
名無虫さん:2008/05/13(火) 08:02:06 ID:svW3Pz+k
水槽の中の鯉を見るのと違うんだから匹数は断言できんわ。日によって増えるかもしれんし、減るかもしれん。
>>165にある鯉の集まる橋で見渡した限り、書かれてるのよりも全体的に小さいのは断言できる。
>>183 周囲500〜600mの池ですよ。
186 :
182、185:2008/05/13(火) 08:13:32 ID:svW3Pz+k
まぁ、見に行ってくれよ!いい雰囲気の公園だから損はしないよ。
187 :
名無虫さん:2008/05/13(火) 22:17:55 ID:???
中間とればいいってもんじゃないが、
今回に関しては
>>178あたりが妥当じゃね?
188 :
名無虫さん:2008/05/16(金) 07:11:08 ID:EvMEpKJ8
三宝寺池でたまにゲリラAV撮影やってる
きのう三宝寺池にいってまいりました。 ...新しく買ったデジタルビデオカメラも持って、
念のため撮影もしましたが、80aに達するのはみあたらなかったです。皇居のお堀は、
もっとおおきいのが居たように、おもいます。 ...お堀は、石垣ひとつを巻尺ではかって
80aでしたから、ピタリ寄り添い浮かんでいましたいちばんおおきそうな個体も80aと、
判断され得る次第です。 ...皇居のよりも、三宝寺池のよりも、鹿島神宮のみたらしの
池にいました個体が、いちばんおおきかったです。お堀と三宝寺に比べ、平均サイズは
まるでちいさいんですけれども、一体だけ、 「本当に」 90a達していそうなのがいて。
人は、目測は誤るものですから、どの池の鯉のほうがおおきかったとか、そういうふうに
判断あるいは報告なさってはいかがでしょう。捕獲出来ません以上、工夫が必要です。
190 :
名無虫さん:2008/06/02(月) 23:06:09 ID:Zoc0bGg9
十年くらい前、三宝寺にメートル級の草魚がいたな。草魚のメートルなんて珍しくないだろうけど、あのデカさに比べたら鯉は随分小さかったな。
191 :
名無虫さん:2008/06/03(火) 21:11:36 ID:I+JT9G3m
三宝寺は昔々、鰻がよく釣れたし、虹鱒もいたんだよ。
192 :
名無虫さん:2008/06/05(木) 17:58:40 ID:7uknV0Us
193 :
名無虫さん:2008/06/05(木) 18:09:04 ID:???
またこれか。
194 :
名無虫さん:2008/06/05(木) 21:10:23 ID:???
なんでこんなのがニュースになるんだと呆れつつ、
>埼玉県農林総合研究センター水産研究所
には呆れるを通り越して少し腹が立った。それでも専門家かよ。
日比谷公園にアオウオがいるのは常識だろうが。
195 :
名無虫さん:2008/06/07(土) 15:46:49 ID:P3reBVwB
あおうあの日本記録て何センチメートルなの
196 :
名無虫さん:2008/06/07(土) 15:50:17 ID:???
197 :
名無虫さん:2008/06/07(土) 23:55:47 ID:???
>>192-194 そのソースは毎日新聞だけど、東スポも便乗記事を載せたらしい。
で、今日の東スポ続報
「日本有数の巨大魚ハンターこと、小岩フィッシングファンクラブの茂木薫会長が、魚種を
特定した。 茂木会長は『鼻先がとがって、体が藍色に見える。ウロコにコイのような金色が
ない。これは間違いなくアオウオ』と断言した。」
198 :
名無虫さん:2008/06/09(月) 22:04:36 ID:???
ま
199 :
名無虫さん:2008/06/11(水) 05:23:51 ID:OHrzqm6u
二十年前、雷魚の日本記録は119センチメートルで草魚の日本記録は148センチメートルだったけどこの記録は破られたのかしら?
200 :
名無虫さん:2008/06/11(水) 16:56:47 ID:yIxvugAT
201 :
名無虫さん:2008/06/11(水) 22:08:04 ID:2FRftONx
最後の写真は俺には無理。鳥肌たった。。。
202 :
名無虫さん:2008/06/11(水) 23:37:38 ID:???
最後の一つ前でしょ。
凄いな。
203 :
名無虫さん:2008/06/12(木) 00:03:48 ID:Mkh6CkMg
栃木県のなかがわ水遊園で飼育されてるカルムチーが異常にデカい。水槽のレンズ効果もあると思うが、見ている人間と同じ位のサイズだった
204 :
名無虫さん:2008/06/13(金) 21:51:56 ID:???
>>203 ありがとう!その話は初めてじゃないかな?
2mのピラルクーより1mのカムルチーを見たい俺としてはワクワクもの。
今度行ってくる。
205 :
名無虫さん:2008/06/18(水) 11:21:06 ID:???
クルンテープ魚
釧路で巨大魚と言えばこれでしょう、やはり。
クルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
206 :
名無虫さん:2008/06/22(日) 21:25:11 ID:Y/PBECoa
子供の時見た図鑑にマスノスケ2メートルて書いてあったけど、そんなデカくなるの。
207 :
名無虫さん:2008/06/22(日) 22:25:51 ID:???
魚類図鑑はウソの宝庫。
208 :
名無虫さん:2008/06/23(月) 04:04:25 ID:???
>>206 キングサーモンだよね?
なるのはなるらしいよ。
でも、他の魚準拠の基準で行くと、1.5mくらいと表記するのが適切みたい。
209 :
名無虫さん:2008/07/07(月) 22:26:32 ID:n+ApTOqQ
クルンテープといえばタイの首都のことですが
なにか関係あるんですか
クルンテープ トゥン チェンライ タマダー タォライ クラップ
210 :
名無虫さん:2008/07/21(月) 12:34:41 ID:???
>>69 ナマズは成長を抑制するホルモンがなくて一生大きくなるから、江戸時代なら3mもあり得るかもしれない。何歳なのか想像もつかないけど。
最後に行ったのは7,8年前だから今は分からないけど、
静岡県清水市の東海大学海洋科学博物館の隣にある、三保文化ランドの池にメーターオーバーのアオウオが居ます。
コイとちがって動きが非常にトロいのがかわいい。手から餌食べます。
211 :
名無虫さん:2008/08/01(金) 20:01:09 ID:???
葛西臨海水族園にマグロを見に行ってきた。
マグロの飼育は珍しいがサイズはそれほどでもないと
2ちゃんで読んでたのであまり期待してなかったが、
大きい個体は1.4mは超えてるようだった。
212 :
名無虫さん:2008/08/07(木) 15:54:02 ID:DTdd+0Vn
タイの巨鯉って日本に移植してないの?
利根川とかで釣れないかな?
213 :
名無虫さん:2008/08/07(木) 21:10:41 ID:???
ガーやアロワナは聞いたことあるけどパーカーホは知らないなあ。
くれぐれもこれから放すのはやめてね。
214 :
名無虫さん:2008/08/07(木) 21:12:36 ID:???
215 :
名無虫さん:2008/08/08(金) 02:23:28 ID:BXPX2ShC
>>211 いまはそんなに大きいのがいるんですか。
出来たばっかのころに行ったけど、カツオしかいなくてがっかりした。
216 :
名無虫さん:2008/08/20(水) 11:48:34 ID:MHXBZcjw
何年か振りに谷養魚場へ行ったのですが
青魚はいませんでした…
死んでしまったのですかねぇ?
店員に聞けばよかったよ
217 :
名無虫さん:2008/08/21(木) 00:57:21 ID:???
>>216 まじですか。
八王子の怪物がいなくなり、成田もですか・・・
5年前は関東にシンクロニシティないしは奇跡が起きていたと考えるほうが妥当ですかね。
218 :
名無虫さん:2008/10/14(火) 23:50:43 ID:PC4qmo1u
219 :
名無虫さん:2008/10/15(水) 20:50:22 ID:???
いい腹してんなぁ〜
ヨーロッパ大ナマズ?これ
220 :
KEN:2008/11/07(金) 19:34:33 ID:KwIIxlUR
種類 サイズ Min $USD/PCS(FOB)
Epinephelus Lanceolatus
授精卵/Kg 2Kg 1,700 $USD/Kg
2-3cm 5,000pcs 1.25
5-6cm 5,000 pcs 6.00
Epinephelus Fuscoguttatus
授精卵/Kg 2Kg 700 $USD/Kg
5-6cm 5,000 pcs 1.50
8-10cm 5,000 pcs 1.80
Epinephelus Coioides
授精卵/Kg 2Kg 350 $USD/Kg
3-4cm 5,000 pcs 0.29
5-6cm 5,000 pcs 0.67
8-10cm 5,000 pcs 1.50
Lates Japonicus
授精卵/Kg 2Kg 1,000 $USD/Kg
5-6cm 10,000 pcs 0.50
Anguilla marmorata
5000pcs/Kg 10Kg 390 $USD/Kg
300Kg UP 360 $USD/Kg
221 :
名無虫さん:2008/11/24(月) 21:38:48 ID:nqedcTDL
松方age
222 :
名無虫さん:2008/11/27(木) 08:25:22 ID:8ng8pc/m
あけおめことよろ
224 :
名無虫さん:2009/02/02(月) 18:04:29 ID:gac87ysG
225 :
名無虫さん:2009/02/03(火) 02:00:16 ID:???
本物かトリックか以前に何が写ってるのか良く分からない。
226 :
名無虫さん:2009/02/03(火) 23:40:21 ID:???
この画像が細工されてるかは分からないけど、
同サイズのマンボウは時折水揚げされてニュースになる。
確か昨年あたりに茨城でデカいの揚がった筈。
227 :
名無虫さん:2009/02/19(木) 05:57:53 ID:FM8U5Fco
二十年以上前の話だが、琵琶湖でメーターオーバーの鯉は結構
釣れてたよ メーター超え釣って地元新聞に連絡すると次の日
の地域覧に写真付で紹介されてた
228 :
名無虫さん:2009/02/22(日) 02:35:27 ID:yoXkghfs
229 :
名無虫さん:2009/03/04(水) 09:10:57 ID:MrfJ56UD
230 :
名無虫さん:2009/03/04(水) 13:34:47 ID:???
このスレ何故か淡水限定だと思いこんでたが
そんな縛りはなかったね。
でっかいマダイだな〜、そんなん釣ってみたい。
しかし「マダイた」はちょっとなあ・・・w
231 :
名無虫さん:2009/03/04(水) 16:01:09 ID:bWbmMoGY
232 :
名無虫さん:2009/03/05(木) 00:59:34 ID:???
このテの記事はタイトル駄洒落がデフォなのだろうかw
233 :
名無虫さん:2009/04/03(金) 10:34:22 ID:Kx7RNDno
中国の巨大魚って結局なんだったの?クジラ?
234 :
名無虫さん:2009/04/05(日) 13:53:18 ID:HMQZjXaX
ジュゴン
235 :
名無虫さん:2009/04/08(水) 15:08:17 ID:5W7oCVzZ
魚類図鑑ってアホみたいにサイズ表記大げさだよな。
例えば…
ホオジロザメ12m
ジンベエザメ18m
クロマグロ4m
マンタ幅8m などなど…
236 :
名無虫さん:2009/04/08(水) 20:55:59 ID:???
逆の場合もある。クエ60cm、カムルチー80cmなどなど
237 :
名無虫さん:2009/04/09(木) 00:30:11 ID:O8iWOg8k
238 :
名無虫さん:2009/04/23(木) 13:03:10 ID:Zsde8AXY
239 :
名無虫さん:2009/05/10(日) 01:58:35 ID:WEAYOsEz
240 :
名無虫さん:2009/05/16(土) 23:07:24 ID:2wDJXgi0
241 :
名無虫さん:2009/05/17(日) 19:04:44 ID:???
チヌ50台でニュースになるのか?
242 :
名無虫さん:2009/06/12(金) 23:09:14 ID:???
>>240 いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
243 :
名無虫さん:2009/06/21(日) 23:35:05 ID:???
244 :
名無虫さん:2009/07/02(木) 19:56:17 ID:???
来週のそれゆけ科学くん見とけ
東京のどっかの池でそこそこデカい魚をあげるらしい
245 :
名無虫さん:2009/07/05(日) 17:01:15 ID:???
琵琶湖で世界記録級のブラックバスが釣れたらしいが、
いまいち「巨大魚」って感じでもなく微妙。
やっぱ1メートル超えてからだなー
246 :
名無虫さん:2009/07/06(月) 23:52:55 ID:???
結局日比谷公園で1,4mのアオウオだったとさ
247 :
名無虫さん:2009/07/06(月) 23:55:28 ID:IHILODGu
日比谷公園のアオウオ。
1m40cmだったね。予想よりでかかった。
248 :
名無虫さん:2009/07/07(火) 06:31:25 ID:???
>>146 >>147 そんなにでかかったのか。
さいたま水族館のより小さいくらいかと思ってた。
ひょっとして谷より大きい?
249 :
名無虫さん:2009/07/07(火) 19:42:20 ID:UlCH9HJC
先月、玄倉川にヤマメ釣りに行ったらダムに1mはあろうかという巨大魚がいました。
何の魚か分からなかったけど、サケ科のような気がします。
いったいあれは何でしょう?
ちなみに、その日の俺はヤマメもイワナも一匹も釣れなかった・・・。
250 :
名無虫さん:2009/07/07(火) 22:29:50 ID:???
251 :
名無虫さん:2009/07/07(火) 22:32:10 ID:???
ありえるから困る
252 :
名無虫さん:2009/07/08(水) 04:05:59 ID:tq3xvlXA
バスの記録出たの?
253 :
名無虫さん:2009/07/16(木) 02:02:51 ID:???
この間、日比谷公園に行ってきた。
実は1年位前にも行って、池の主(?)を確かめたんだけど、
1年前に見たときより大きくなってた。
「大きく」というか、「長く」かな。
1メートル40あるか確認までは出来なかったけど。
あの狭い池には窮屈そうと感じた。
夕暮れ時だったし、浅瀬までは来なかったので、写真は失敗。
他よりも一際黒い影が、時折ヌッと動くのは威圧感があった。
行く途中に皇居のお堀も見たんだけど、そんなにおおきい個体は発見できなかったのと
水の汚れが酷いのが残念だった。
254 :
名無虫さん:2009/07/17(金) 01:40:34 ID:???
>>253 レポ乙です。日比谷の怪物は、いつもいるのでありがたみはイマイチなんですが、
よく考えると貴重な個体だと思います。
かなり食性に偏りのあるアオウオが、それを認識した飼育者がいるとは考えづらい公園で
なぜに健在なのか。
さらに、かなりの皮膚病を病んでいるようなのにまだまだ元気。
愛すべき個体ですね。
255 :
名無虫さん:2009/07/21(火) 19:27:24 ID:wStocTyd
256 :
名無虫さん:2009/07/22(水) 18:01:51 ID:ZPPhpiLb
チェルノブイリに3メートルほどの魚が生息しているらしいぜ!
257 :
名無虫さん:2009/07/23(木) 02:00:35 ID:???
あの辺なら普通にそのくらいの魚居るだろ。
チョウザメとか、ヨーロッパオオナマズとか。
258 :
名無虫さん:2009/08/06(木) 10:29:29 ID:???
259 :
名無虫さん:2009/08/06(木) 16:24:40 ID:???
でけぇw
260 :
名無虫さん:2009/08/08(土) 00:32:19 ID:???
ベンソンの全長は?
261 :
名無虫さん:2009/08/22(土) 16:42:44 ID:N7m+xuMZ
ベンソンデブだけど全長はまるで平凡以下だな。
イギリスの鯉はこんな小さいのか?
262 :
名無虫さん:2009/08/22(土) 19:52:31 ID:lVRrgoCg
雄大な肉体を持つコーカソイドと比べるから小さく見えるだけであり
実際には2m58kgという記録が残っている
263 :
名無虫さん:2009/08/23(日) 19:38:16 ID:???
264 :
名無虫さん:2009/08/24(月) 22:07:38 ID:OzuCdwH/
ベンソン短かくね!?
265 :
名無虫さん:2009/08/24(月) 22:55:08 ID:???
>>264 >>261 体型はほとんどリュウキンだからね。
でもさすがに平凡以下は言いすぎだと思う。
1mありなしぐらいじゃないかな?
>>262 悪いけどここは君の居場所じゃありません。
266 :
名無虫さん:2009/08/26(水) 03:28:59 ID:AZCJD+5A
日本と欧州だと鯉の概念が違うかもな。
大体明らかに種類が違わないか?
267 :
名無虫さん:2009/08/26(水) 03:34:23 ID:???
普通のデブったマゴイに見えるけど?
268 :
名無虫さん:2009/08/31(月) 21:04:34 ID:Lde212jt
これが真鯉なのかなぁ…
まあ日本だと真鯉は絶滅したからなぁ。
269 :
名無虫さん:2009/09/01(火) 02:28:43 ID:???
日本にも飼われてる奴にはこんなの居るよ。
要は肥満体だろ。
270 :
名無虫さん:2009/09/04(金) 10:24:18 ID:???
ベンソン普通って言ってる人はもっとデカい鯉の写真おくれよ
271 :
名無虫さん:2009/09/04(金) 20:54:18 ID:ylqvxvYk
鯉の甘露煮のウロコはまじ美味しい。
甲州(品種)ワインと相性最高なのに…
272 :
名無虫さん:2009/09/05(土) 08:40:09 ID:???
ヨーロッパの鯉は育つとデブ化する種類のようだ。
もともと骨格の体高自体がヘラっぽく高いと思われ。
適当に「carp big」とかで画像検索掛けるだけでも
ベンソン級はいっぱい出てくるな。
273 :
名無虫さん:2009/09/08(火) 17:59:45 ID:P/KVb0hX
今日、日比谷公園のアオウオ観てきた。
140cmらしいが、何年生きたらあんなにでかくなるんだろう?
おしえてえろいひと。
274 :
名無虫さん:2009/09/09(水) 11:11:41 ID:???
先々週か先々々週のTBS月曜日の23:30〜23:55「吉崎金門海峡prezents飛び出せ!科学くん」見た?
そこでココリコ田中が捕まえてたけどナレーションで詳細言ってたよ
今会社なんで家帰ってHDD録画見直せばわかるけど…
275 :
名無虫さん:2009/09/09(水) 11:13:17 ID:???
276 :
273:2009/09/09(水) 14:43:16 ID:kRTewUl6
〉〉275
ありがとうございます。
277 :
名無虫さん:2009/09/09(水) 15:52:23 ID:1TmzKg6J
あろわな
278 :
名無虫さん:2009/09/09(水) 21:54:17 ID:gOpFrzvJ
>>273 青魚倶楽部によると、「中型」のアオウオの捕獲例が奇妙なほどに少ない。
けっこう謎に包まれた魚。
雲形池の巨大魚の噂は20年前からあったらしいが。
それはそうと140cmってどう検証されたんだっけ
(最近よく聞くので検証されたんだろう。俺が知らんだけだとは思っている)
カルガモや亀と比較しまくった結果120cmはいかないと結論づけたが、
俺なんぞアテにならないもんだなorz
279 :
名無虫さん:2009/09/10(木) 18:18:59 ID:jIOUYk2T
近くででかいアオウオを見たくなってきた。
こりゃ羽生に行くしかないか。
280 :
名無虫さん:2009/09/10(木) 21:00:55 ID:???
281 :
名無虫さん:2009/09/26(土) 13:23:29 ID:cu8y1VH2
昨日、上野動物園に行ってきましたが、
巨大魚がいなくて残念でした。
アロワナはそれなりによかったけど。
282 :
名無虫さん:2009/09/27(日) 04:01:23 ID:EIM4Yx7Y
小学生の時に店で買った体長5cmもないオレンジ色の金魚が、最終的に体長30cm以上まで行った
一緒に買ってたデメキンもテニスボールくらいになった
283 :
名無虫さん:2009/10/02(金) 04:07:24 ID:tiDDIh+R
大きく育ちすぎると体系がくずれて化け物じみてくるでしょ。
あれが好き。あの現象って何か呼び名あるの?
284 :
名無虫さん:2009/10/02(金) 04:23:53 ID:???
四万十川河口でアカメに睨まれた恐怖がオマエラにわかるか?
285 :
名無虫さん:2009/10/02(金) 14:20:29 ID:???
286 :
名無虫さん:2009/10/02(金) 16:38:11 ID:???
さあ週末だから糸魚川いってナミタロウくんでも見てくるかなぁ
287 :
名無虫さん:2009/10/02(金) 16:41:37 ID:???
>>16 産卵するけど卵から産まれないんだよ 増殖できる環境じゃないから。それでも一生懸命に卵は生む。
288 :
名無虫さん:2009/10/02(金) 21:11:10 ID:???
289 :
名無虫さん:2009/10/03(土) 18:23:14 ID:???
290 :
名無虫さん:2009/11/08(日) 19:33:39 ID:YK/EMMeO
ダーウィンが来たのイトウすげえええええ
291 :
名無虫さん:2009/11/09(月) 07:14:52 ID:???
>>290 見た見た!!
てかイトウってもっと全然見かけることできない超まぼろしの魚かと思ってたんでちょっと拍子抜けした。
釣り吉三平でイトウは絶滅寸前釣れたら奇跡みたいな扱いだったし…
あんな浅瀬で小魚追い回してるなんて、ついつい俺なんかでも簡単に釣れちゃうんじゃないか?って気になる。
にしても…とにかくデカイ魚だよなぁ。
292 :
名無虫さん:2009/11/09(月) 11:59:24 ID:GsPmuvdi
産卵の時に割り込みしたオスは120センチはありそーだ。
293 :
名無虫さん:2009/11/10(火) 06:39:45 ID:SldxE8Ql
>>291 それはカメラマンさんがネ申なんだと思った
294 :
名無虫さん:2009/11/12(木) 07:08:42 ID:23TvyLQS
どっかの湖でイトウは養殖してなかったかな?
295 :
名無虫さん:2009/11/12(木) 09:14:31 ID:h4grCnQX
阿寒。あと青森のどっか
296 :
名無虫さん:2009/11/13(金) 00:55:55 ID:92TICbsg
阿寒でしたか(^O^)
食べることが出来たよね?
サケ科と変わらないのかな?
297 :
名無虫さん:2009/11/13(金) 23:25:06 ID:phfZHmfA
自衛隊の演習場とかなんじゃないかな?
立ち入り禁止だから魚も沢山いるし。
298 :
名無虫さん:2009/11/15(日) 00:28:36 ID:???
イトウは完全養殖が可能らしいから絶滅の恐れは低いかも知れんが、
自然環境下で見ることは今後ますます難しくなるかもね
299 :
名無虫さん:2009/11/15(日) 01:03:02 ID:???
タキタロウの養殖を是非。
300 :
名無虫さん:2009/11/15(日) 03:05:30 ID:???
小学生のトキ、夏休みの宿題にサカナの採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山や川やたんぼを駆け回って遊んでただけなんだけど、ある日すごいのを捕まえました。
体長228.5cmのなまず(ひげ含まず)
まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、次の日には学校中の噂が広がって展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。
理科室にあった標本のなまずは、日本のなまずではなく、外国のなまずである事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。
その後、両親と共に校長室に呼ばれ、先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心に「怒られてるんだ」ってのはわかりました。
それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して両親に尋ねると・・・
名前 大きさ つかまえた場所
なまず 228.5cm 浜○原子力発電所緑地公園
↑ そこの現況
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231890283/
301 :
名無虫さん:2009/11/15(日) 03:32:41 ID:???
元はトノサマバッタだな。
ナマズではビワコオオナマズなら2m行くかも知れないけど
現状では150cmぐらいがせいぜいかな。
302 :
名無虫さん:2009/11/15(日) 04:07:55 ID:???
303 :
名無虫さん:2009/11/15(日) 05:28:59 ID:???
304 :
名無虫さん:2009/11/16(月) 18:33:09 ID:1jFx9heq
昔は北海道にもチョウザメいたんだよね。
305 :
名無虫さん:2009/12/02(水) 03:09:43 ID:TILe3Ndp
タキタロウ見たい
306 :
名無虫さん: