【和歌山】 「マダイた!大物92センチ」 〜兵庫の上野さん釣る(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

兵庫県西宮市の飲食店経営上野忠夫さん(62)が2月28日、和歌山県白浜町椿の沖合で全長92センチ、
重さ10キロのマダイを釣り上げた。

所有のプレジャーボートに1人で乗り、沖合約70メートルでルアー釣りでメジロを狙っていたところ、
午前10時ごろ当たりが来た。約15分かけてマダイを釣り上げた。道糸にPEライン(新素材糸)4号を使っていた。

上野さんは7年ほど前から週末ごと釣りに訪れ、田辺市から船を出してカジキやイシナギなどの大物を釣ってきたが、
マダイでは自己最高という。上野さんは「先日大きいマダイが紀伊民報に載っていたのを見て、いい勝負だと思った。
こんなマダイに巡り合えるとは」と喜んだ。

【92センチのマダイを釣り上げた上野忠夫さん(和歌山県田辺市天神崎で)】
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/1634001.jpg

紀伊民報
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=163400
2名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:06:35 ID:QWWTIvpy0
イサキ禁止
3名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:07:08 ID:G2HYOG9U0
メタアルブミンか
4名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:07:22 ID:d5IZEvu00
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
5名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:07:25 ID:mCBRakPo0
なんでここでたつんだw
6名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:07:50 ID:li1jJJuW0
こりゃ大ニュースだ
7名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:07:54 ID:6sBdrHXS0
釣りに巧い下手ってあるのか?
8名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:09:08 ID:VQDZLIOX0
でけぇ!
9名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:09:37 ID:fkrmnS2I0
もはやバケモンだな
10名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:10:03 ID:wTOpMIYCO
マダイた
11名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:10:18 ID:j3eayLsX0
マダイの受難
12名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:10:40 ID:b35rmKRNO
>>7 あるに決まってるじゃないか
13名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:11:04 ID:7BLUwsD20
>>7
かなりの差が出る。だがしかし運にも左右されるから面白い!

釣りを覚えれば人生は楽しい
14名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:11:06 ID:uU6BR9v3O
椿も15年位前はまだ
このくらいのサイズは
ポツポツ上ってたんだよな…
15名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:11:39 ID:2BmthiWo0
>>7は釣り上手
16名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:12:44 ID:6GyXOFP70
すごいでかい猫抱えた、外国人のおじさんの写真を思い出した
17名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:12:59 ID:dzQJD1S70
>>7
ある。

一番わかりやすいのが忍耐力。
18名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:13:24 ID:DE87utYRO
スゲェー!
19名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:13:38 ID:dLKAkbrCO
鯛の浦には一畳ほどの化け物がいると聞いた
20名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:13:38 ID:j/9MLtY8O
朱色のGTって感じだなww
21名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:13:38 ID:p3ky0wHh0
ダイバーは生きた魚を眺めて愉しむ
釣り人は魚を痛めつけ殺して悦ぶ
22名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:13:50 ID:3RAQzo3L0
>>1
原発の近くだと、もっと大きいのが釣れるよ
23名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:13:51 ID:iWo5xT3aO
コラ画像に見えるw
すごいなぁ。
24名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:13:59 ID:fQ0S4g39O
まじでかい!
25名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:15:51 ID:dLKAkbrCO
>>22
それ都市伝説
26名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:16:02 ID:GftZoqFUO
これはすごい
27名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:16:45 ID:REIYQxRY0
>>22
頭が二つあってお得なやつもいるよな。
28名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:17:03 ID:Y6Z96xQW0
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
29名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:17:18 ID:nprGItUsO
鯛とは分からないくらいデカイ
これ食べちゃうの?
30名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:17:38 ID:uU6BR9v3O
まぁ
30〜50くらいまで捌きやすいし
うまいんだけどな…
31名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:17:44 ID:nLkvtRl00
岬冴子が海に撒いてたりな。
32名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:17:46 ID:uRYMQF2A0
メジロって何?
ググっても鳥しかでてこない??
33名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:17:57 ID:TZJ/duRe0
完成前の明石海峡を見学したとき、橋脚足場部分の金網の下に、こんな巨大魚がウヨウヨ集まってた。
34名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:18:03 ID:RvMbUWHj0
でけえええええええええええええ
35名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:18:13 ID:rkJvxheY0
旨くはないだろうな
36名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:18:24 ID:SgPpAcVQO



     廃棄物13号



37名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:18:28 ID:mBuTu0Kl0
駿河湾に来る韓国の密漁船なんとかしてくれ。
やりたい放題だよ、あいつら。
38名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:18:46 ID:saZRTHcO0
想像以上にデケェーw
39名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:18:58 ID:wjMMW3xc0
あまりでかいと美味しくないとは聞く
尾頭サイズが丁度いいとか
40名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:19:05 ID:P8EMk90X0
>>22
昔、多摩川の下流で釣ったハゼの背骨がよく曲がっていたのは秘密だ。
41名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:19:05 ID:we4lU2zDO
>>21
そんで、俺らは、魚の死肉を貪り喰うんですね
42名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:19:10 ID:jf7MKftOO
PE4号はむしろオーバースペックだろ

43名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:19:38 ID:6sBdrHXS0
50年ぐらい生きてたりしてな
44名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:19:57 ID:sKZ9Hz1q0
メジロは海の生き物だったのか?
45名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:21:13 ID:tZMNzk4qO
でっかいマダイがまだ、いだ!!
46名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:21:14 ID:5ADFvmGQO
かわいいお魚でちょっとかわいそう
47名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:21:17 ID:Pjog7cQ00
駿河湾の主を殺すととんでもないことが起こるってウチの爺ちゃんが言ってた。
48名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:21:30 ID:d5IZEvu00
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  
    |! ,,_      {'  }  
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   あんちゃん!大漁だったかい? 
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
49名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:21:35 ID:oObfubltO
そのまんまデッケェwww
50名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:21:44 ID:RBeShzoZ0
ここまでいくと別の生物ww
51名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:21:49 ID:H+dnOPZcO
女児に女体盛りなら調度いい大きさ
52名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:21:50 ID:J5pqasuOO
タイはでかくなっても美味い魚だが
ここまでデカイとどうだろうな
53名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:22:17 ID:WhObNFc1O
>>32
確かマグロの小さい時の名前だったような気がする、ブリみたいに。
54名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:22:25 ID:n1S5lqae0
うぉー!でかい!こんだけでかいと
かなりの量のサザエを食い散らかして生きてきたんだろうな。
55名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:22:43 ID:o2+Q/Ll2O
釣られにきました!
56名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:23:28 ID:Kc0aUqgBO
デカ杉www
57名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:23:42 ID:wjMMW3xc0
>>32
関西ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリ
58名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:23:46 ID:Pjog7cQ00
>>53
メジだよ
59名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:23:49 ID:ey1uYyxb0
凄まじいサイズだな
60名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:24:08 ID:u/OtrF9+0
デカイとは思うけど、全然騒ぐほどじゃないよ。
メーターオーバー15キロ前後を釣った人、何人も知ってる。

>>17忍耐力だけあっても釣りには全然向かないよ。
ちょっとやったら仕掛け替え、エサ替え、コマめにやってるヤツの方が
圧倒的に釣りは向く。忍耐力あるヤツはとっくにエサ取られているのに
ジッと仕掛けを流し続けるwww釣れるわけがない。
61名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:25:07 ID:KiXeKraH0
絶対コラだろw
62名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:25:43 ID:F8iXq6Aj0
俺の10倍かぁ
63名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:26:06 ID:nDohvrV2P
イサキどうこう書いてる場合じゃないくらいデカイな
64名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:26:21 ID:ylHbLYd20
>>1
実はおっちゃんが以上に小さいとかそういうオチ?
65名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:27:04 ID:SJGU3jFpO
貫禄あるなぁ
66名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:27:42 ID:G88XorLjO

今頃 海中では村長が捕まったと大騒ぎ

67名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:28:07 ID:aYgYoqv4O
>>42水深と対象魚を考えれば妥当。バスじゃないんだからw
68名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:28:12 ID:opwxd+Wj0
>>32
メジロ(関西)=ワラサ(関東)
69名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:28:18 ID:p3ky0wHh0
>全長120cmに達する大型魚だが、食用として多く流通するのは30-70cm程度である。
70名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:28:33 ID:gvNwzy+QO
>>21
生命ってのを上に起き過ぎ。
生きていく限り背負う業を認識してないんだな。他人が始末つけた動物食べるのは上品?自分で捌くのは下品?
内臓食べるなんて野蛮?筋肉だけ食べて他はゴミにするのは上品?
71名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:28:51 ID:Skhl1X/j0
デカ過ぎワロタw
72名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:29:14 ID:M1VfiZ3/0
>>3
廃棄物13号?
73名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:29:32 ID:9A+jgqNO0
>>60
中本さん乙です。
エサ代かかりませんか?w
74名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:30:24 ID:sKZ9Hz1q0
オール阪神さんが小さすぎるだけであって、必ずしもタイが大きいというわけではないのだ。
75名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:30:44 ID:/QkdyP4L0
こんなので2チャンに個人情報晒されていいのか?
76名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:31:18 ID:zEYFj12C0
やっぱイサキは禁止か
77名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:32:02 ID:fR334izpO
>>1 マダイた…
まだいた92センチの大物?訳わからんw
78名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:33:27 ID:u7CJESaN0
あんまり大きいマダイは毒があるから食べちゃダメって
さかなクンが言ってなかった?イシダイだったか
79名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:33:38 ID:2BmthiWo0
>>60
忍耐力とバカは違うだろ
80名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:34:09 ID:z9EG8sod0
>>1
どっちが上野さん?
81名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:34:47 ID:1A7TkyVw0
どうなんだろ。こんなに大きいけど美味いのかな。
82名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:35:56 ID:+AvdqBueO
近場でこんなのが釣れるんだからスゲーよ
83名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:36:22 ID:SGZoNaS20
でかいわ。すごい。
10年前に初夢で、浜の波の中にこれくらいの鯛がいたから飛び込んで捕まえたんだよ。その年彼女ができて結婚、そして子宝。
鯛はめでたいなマジで。単にダジャレじゃないわ。
84名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:41:56 ID:5YLAM9pf0
>>1
>兵庫県西宮市の飲食店経営上野忠夫さん(62)
のちにマダイ伝として語り継がれる聖人である…
85名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:45:00 ID:1W1CewoUO
【戦闘】南沙諸島でベトナムの警備艇が中国軍艦にフランスパンを投げ付け軍艦沈没★2

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1233717163/
86名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:45:22 ID:QzLOunlgO
こんなの釣り上げたら俺なら泣きそうだ
87名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:45:39 ID:mxzkylHu0
>>1
あぁ、俺のチソコとタメ張るぐらいだな
たいしたもんじゃねーよ
88名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:46:48 ID:kEyMpHIc0
釣った人が実はすっごく小さいおっさんだったら笑うw
89名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:47:50 ID:1tlUvW1M0
>>16

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%B3

> 体長は、1メートル(40インチ)を超える場合もあり2006年現在、122センチ(48インチ)が
> 最も身長の長いメインクーンとして記録されている。
90名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:49:36 ID:lsjkeBlTO
素でこれは凄い
91名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:49:52 ID:H+dnOPZcO
刺身で何人前が表記がねーと、凄さが分かんねーよw
92名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:53:06 ID:N9Ikfkv50
気のせいか?
1の画像のタイが眠そうに見えるのだがw
93名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:53:46 ID:jv0cTH570
最近この辺りに輸送機でも堕ちたか?
94名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:54:06 ID:PrKQB/FZ0
昨日このニュ−スを見た旦那は寝るまで
「いいなー、オレもあんな大きいの釣りたいなぁ」とずっと言ってた。
釣りバカウザイ。
95名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:54:47 ID:Jl7/rPcE0
縄文時代の貝塚から出土するマダイの骨はメータークラスが多い
昔は普通のサイズだったようだね
96名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:56:51 ID:pS4nKCaF0
やっとたったか
97名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:57:13 ID:U9LYbftSO
>>94家は食べたいだった
98名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:57:53 ID:NgAJ/3310
でけぇwwww
99名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:59:06 ID:9EOhmJ2XO
なんでこんなのがヤフートップページに載るの?このおじさんソフトバンクの役員?
100名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:59:22 ID:wyXELdBKO
来週にはパッタリ釣れなくなるな
101名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 12:59:29 ID:alOCiamg0
イサキ禁止かよ!
102名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:00:29 ID:02aWfILV0
WLのカブラを買えと
王様が申しております
103名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:01:19 ID:OpTU5+VU0
なんかけだるい感じを漂わせている・・・
104名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:02:27 ID:PHcEPt0d0
まだいたの?
105名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:02:32 ID:x5P2iTTY0
口の中の寄生虫もでかいのかなww?
106名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:03:06 ID:vKS65pjfO
ゴミ捨てていくなよカス共
107名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:03:55 ID:KvsvogwTO
釣りはロマン
108名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:07:24 ID:ucNlEshvO
食って旨いのはこの半分のサイズまで
逃がしてやりゃいいのに
109名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:08:24 ID:xtHx+soN0
魚ってリミッターが無いから死ぬまで体が大きくなり続けるからな。
ここまで育つのに何年掛かったんだろ。
110名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:09:48 ID:d//CzMMMO
PE4号てポンドにするとどんくらい?
111名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:11:47 ID:buzH0TH6O
おっさん小せぇ
112名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:13:03 ID:SyYFnd040
>>87
一緒にすんな。チソコに謝れ!
113名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:13:18 ID:sdS7Awk30
これ不味いよ
魚のお約束
無駄にデカイのは不味い
114名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:14:39 ID:wfelF7MS0
真ダイは3.5キロ級を地磯で釣ったが、それでも大きかったナー。
115名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:16:05 ID:SyYFnd040
>>95
縄文時代は何号の道糸を使ってたのだろうか?
116名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:19:25 ID:HAkX6cBJO
>>100
特車2課出動かよw
117名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:19:49 ID:aE0EdOox0
槍で刺していたんじゃない?
118名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:20:19 ID:RKRZ1zMa0
普通は35cmも行けば十分大きくて大喜びだというのに

80cm過ぎから大物が釣れたと話題になるか
メーターオーバーはニュースになるのも3年に1回未満

>>1画像見たが、まだまだ大きくなるのかも?額がまだ膨れてないが性別の問題かな?
119名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:23:43 ID:ezHTc9td0
おまえらアホやな
合成に決まってるやん
こんな大きな鯛がいるわけないやん
120名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:24:05 ID:9A+jgqNO0
>>118
メスなんじゃね?
121名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:29:38 ID:O+adzqYo0
>道糸にPEライン(新素材糸)4号を使っていた。

このへんから会話について行けないw
122名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:31:12 ID:WSTIA/pl0
メーターオーバーの真鯛なんているの?
123名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:32:29 ID:9df8wlwl0
たぶん美味くはないだろうけど、このくらいでかいとめでたいからかなり高値で売れる
124名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:33:46 ID:nVbMIzlC0
>>113
マダイは35cm〜40cmが一番旨い。
125名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:34:53 ID:2ub9SM1r0
ほお肉だけでステーキ作れるな
マジくいてえ
126名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:36:53 ID:QKkQ34Jf0
>上野さんは「先日大きいマダイが紀伊民報に載っていたのを見て、いい勝負だと思った。
>こんなマダイに巡り合えるとは」と喜んだ
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=161991
↑先日の真鯛
127名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:37:39 ID:CMgwjb0+O
想像してたより遙かにでけえw
128名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:38:22 ID:SgyKNpGW0
この辺の海にはにはなにか放射性の廃棄物が沈んでるんじゃないのか
原子力潜水艦とか
129名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:40:34 ID:nVbMIzlC0
>>126
ハリス2号ってのが凄いな。
かなり上手い人だな。

スレタイのはジギングでPE4号って言うと、リーダー60LBくらいだから
号数にすると15号でヒットさえすれば誰でも上がるけど。

130名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:44:27 ID:yt3d7Mln0
おれがバラした鯛は
目視で1m50cmはあった
131名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:46:09 ID:MOOmyA+h0
>>4
hayai
132名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 13:46:27 ID:fbggALzcO
スゲェ!…けど、ニュー速か?これ
133名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:07:41 ID:of5LglUT0
所有のプレジャーボート
134名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:13:24 ID:uU6BR9v3O
>>89
122はすげぇ
おやじが釣った94が最高だわ
135名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:29:39 ID:raN6Sd6B0
三平くんが大喜びしそうだな
136名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:32:54 ID:QKkQ34Jf0
>>134
猫だぞ
137名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 14:50:08 ID:DT4U+ol+0
マダイ受難曲
♪Kommt Ihr Toechter heft mir Klagen〜♪
138名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 17:59:05 ID:VBwSU0PxO
ん?錦江湾でもつれるだろ、別に珍しくはない。
勿論簡単には釣れないけど。
139名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:03:40 ID:czXMEmku0
>>13
そんなのすべての遊びがそうだよ
つりはデブで臭い豚やろうでもできるから
オタクには人気あるよな
140名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:05:10 ID:D5vlK9k7O
あれほど言うたのに
主を釣ってしもうたとはのう…
祟りが起きんといいがのう…
141名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:08:15 ID:dY9Zx9IN0
>>60
創意工夫をするのはいいけど、結果を待たずに投げ出すのは良くないと思うぜ(´・ω・`)
餌とか仕掛けとか釣法とか、すぐに結果が出るものじゃないしさ。
手を動かすのが常に正しいとは限らないぜ。
142名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:12:33 ID:yb4oltKaO
芸能人で一番ヘラ釣りが上手いのは織田裕二
松方や反町や浅野忠信みたいにTVで絶対やらないから知られていないがものすごい上手い
これ豆知識な
143名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:21:42 ID:LtD4XY9A0
タイって色々料理できて便利な魚ではあるけど
こうすれば激旨いってのはないよなー
旨いことは旨いけどさ
144名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:12:28 ID:KuUVF0ZD0
人より顔でかいな
145名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 19:17:58 ID:e9fZUwdD0
予想以上にデカイ
146名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:06:13 ID:Db5I+qSx0
>>1
これアメリカのイノシシみたいに遠近法でデカク見せてるだけだろ
147名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:08:33 ID:pVHLJq7yO
スーデカwww
148名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:08:56 ID:WVq3jTpQ0
この時期、吹きさらしの堤防とかで座りっぱなしってどんな罰ゲームだよ
149名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:11:01 ID:WTTzdHLN0
釣りコンテストだとちょくちょく8〜90センチの上がってるようだけど。
デカすぎるせいか外道部門に入れられたりしてカワイソス。
何故かマダイよりブダイの価値が高い土地柄。
150名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:12:20 ID:qWa5RP0Y0
よくハリス切れなかったな〜
ブラーPE直結か?
それだと食わないと思うんだが…
151名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:12:47 ID:hqSWtHzH0
でかい、ところで小沢さん知らない?
152名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:13:16 ID:oG70s14I0
土左衛門食い過ぎたんだろう、、プ
153名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:14:31 ID:b+Ojv/wh0
>>4
このコピペの内容って実話なのか?
154名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:16:06 ID:Db5I+qSx0
>>148
この時期の紀南なら半袖でもイケル。風があってもトレーナーで十分。
ジャンバー着ると汗をかく。
155名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:31:53 ID:WXXD6s+Q0
でか過ぎるのは食ってもうまくない
156名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:49:07 ID:i2UyiWSY0
うちの旦那も一度80センチ越えのマダイを
釣ってきたことがある
ええねんけど、後が大変
一通り記念撮影した後は
私が出刃包丁とミノとトンカチで
解体ショー。もう鱗なんて一円玉より大きいのが飛んでくる
ワタもでかくて内臓って感じでグロかった
ほとんど星嶋状態。もうええわ。
157名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:50:59 ID:jpWFXNGdO
デカイが地元の新聞とかでいいだろw
なんでスレたつんだよw
158名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:51:23 ID:r7ideKGVO
>>156
味は?
やはりでかすぎるとおいしくないのか?
159名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:55:39 ID:+dFynJmv0
DEKEEEEEEEEEEEEE
160名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:57:19 ID:YqoIa1QG0
>>32
ライアンとか、アルダンとか
マックイーンとか
161名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:58:52 ID:ooQBVbFZ0
コラに見えるw
162名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:59:22 ID:lGKk5zaWO
なにこれ
デカキモ
163名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:01:41 ID:neBUVmEV0
眠そうな目してるな
164名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:04:03 ID:PgKaHjR5O
30ぐらいが一番うまい@鳴門
165名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:05:20 ID:yQaqv47G0
海でメジロ捕るとかアホなのか?
166名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:07:24 ID:w+r6+wBSO
>>160
ブライトやド―ベル、アサマとティタ―ンもな
167名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:08:47 ID:YUciNhhrO
きんもw
168名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:13:03 ID:YYlauTHtO
>>1
上野さんよりマダイさんの方がイケメンなんですけど・・・
169名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:21:51 ID:2/Ii7cQJ0
もうちょっと過ぎると足と手が生えてくるかも
170ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/03/03(火) 21:22:41 ID:HI+6ybbK0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<すげー
171名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:23:26 ID:r3jx/DkY0
>>4のためのスレだな。
172名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:24:21 ID:v3N7JmA70
こういうのってどうやって食すの?
かなり大変だよね
173名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:35:42 ID:uacbRKHiO
これはデカい!
釣った人は、
釣り上げるまでのファイトにスリルがあって
楽しめただろうなぁ…。

でも、このタイも、
よくこんなに大きくなるまで生き延びていたな…。
174名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:41:03 ID:JOmNysPj0
>>158
大きいのは大味になる
やっぱ小ぶりのが身がしまっててうまい
175名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:42:10 ID:tvLJHPqx0
でけえええwwwwww
176名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:43:11 ID:oxa2bIZ80
これは普通にすげぇw
おもしろかっただろうな 興奮するわ・・・・こんなん釣れたら
177名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:44:11 ID:YWhuFa7V0
これ鯛なのか?
178名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:45:19 ID:EfhQPXSq0
大きさにびびったのはアメちゃんの小デブのイノシシハント依頼ですな
179名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:46:46 ID:WXXD6s+Q0
>>158
30pぐらいのがおいしいんだよ
それも絞めてすぐが身も固くておいしい
3時間も経ったら身はしなってしまうよ

年数経ている奴は食べている貝類の毒が溜まっているから
ほんとは食べない方が良いんだよ
180ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/03/03(火) 21:47:57 ID:1va/1jya0


金目とかは食べるけど真鯛は〜..


可哀想だからリリースしてほしかった

181名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:48:59 ID:agQqQ2kL0
でかすぎwww深海魚かとオモタ
182名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:50:23 ID:MFBBxCt0O
想像に反してこれは見事にデカイ
デカすぎてキモい
183名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:52:51 ID:eA08ewZk0
メジロ狙うにしてもPE4号はオーバースペック過ぎる
184名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:54:45 ID:6N/5nl+J0

いくらで売れるんだろう?
185名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:55:50 ID:UAfGztz30
うまいのか?
186名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:55:57 ID:V4tyZVVe0
PE4号で15分もかかるかな
マダイ10kgで水深70でしょ
それにメジロって関東で言うワラサクラスだよね
40lbは強すぎない?10年前のジギングならそんなもんだったけど
187名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:58:26 ID:+kwXdQG2O
すげーWWWWWWWWWWWWW

深海魚だろうこれ
188名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:26:43 ID:8d3UFir00
お・・・おいおまいら・・・
     す・・・スレタイ・・・

>マダイた!

な、これタイプミスじゃないぞ・・・

>先日大きいマダイが紀伊民報に載っていた

これに掛けてるんだ・・・「大きいマダイがマダイた」
おまいら気が付いてたか?朝一番、オレは目から鱗、感動で泣いた・・・
189名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:44:17 ID:oJs1l0bU0
放射能すげ〜〜
190名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 07:55:02 ID:QCzaxKGY0
(´・ω・`)中学の時に80cmちょいのライギョ釣ったのがおいらの最長だな。
191名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 08:00:43 ID:1dbIu7Zr0
原子力発電所の周りでは大きな魚が釣れる
冷却水を海に流してるから発電所の周りだけ水温が高いのが関係しているらしい
192名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 08:08:04 ID:eXzrcJ3G0
この近所原発ねーよ。
日本じゃ原発空白地帯といってもいいくらいの所だ。
メッカは若狭と東北太平洋側。
193名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 08:21:16 ID:PT1pjX0G0
張勲・郭光雄・成田豊・韓昌祐・辛格浩公認在日朝鮮阿呆馬鹿火病記者で長州プロレス・星野プロ野球厨房豚
有明省吾が立てたFEG主催電通後援ザイニチコリアンゲノムデンツープロレスプロヤキュウエンターテインメン
トワイドショースレッドとして認定する。                         衆議院代議士 中川秀直
         /:::::::::::::::::::::\
       /原理研朝鮮人\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
http://hoshino.ntciis.ne.jp/
http://www.rings.co.jp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
194名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 08:30:25 ID:d2AXFNP/0
>>21
オマイがその書き込みを出来るようになるまでに、コンピュータの発明、PC&ソフト開発、発展、電力供給などが
成されてきたわけだが、そこまでにどんだけ地球上の生き物を痛めつけているか。
195名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 08:42:20 ID:DN4OVvyE0
朝から刺身が食べたくなってきたよ。
196名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 08:44:29 ID:uIayOBPK0
原発の影響でなんだかんだいうけどさ
放射能で奇形とかほとんど生まれないよね
チェルノブイリにいる生物普通だし
197名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:03:15 ID:4r1mqjqVO
真鯛は日本記録が102センチぐらいじゃなかったかな?
もう90越えると魚拓とって釣り具店に飾るレベルなんだろうな
198名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:04:52 ID:eg1boOV60
すげぇな
鯛釣っただけでも自慢できると聞いてるだけ余計に
199名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:06:39 ID:sGTnqdxS0
でかすぎワロタwwwwww
しかもぜんぜんおいしそうに見えないwwwwwwww
200名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:09:48 ID:tgdOdDnp0
こういうのを見ると、どうぶつの森を思い出す
さて春だしゲームで釣りしてくるか
201名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:19:38 ID:n5VDQkJZ0
マダイって寿命何十年単位って聞いたから、どんどん大きくなるんだろうね。
202名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 09:52:37 ID:HjFtONA1O
これは出貝! 
 
おじさんが白木みのるの場合これ如何にw
203名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 10:40:05 ID:EO53bp+M0
>1
>所有のプレジャーボートに1人で乗り、沖合約70メートルでルアー釣りでメジロを狙っていたところ、

メジロって鳥だよね。「メジナ」の間違いだよね?
そうだと言っておくれよ。
204名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 10:43:06 ID:h4WKywoF0
>>203
マジレスが欲しいか?
ボケて欲しいか?
205名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 12:44:01 ID:rCszyAQD0
>>194
すばらしいレスだな、なんか感動してしまった
206名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 12:45:06 ID:losVJo8Y0
>>1
剥奪になるとイイナ
207名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 12:50:12 ID:L1iSd6+/0
兵庫の上野さん、ペルー人みたい
208名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 13:23:15 ID:ynw8HJeQ0
大塚が銭洲でクエ&青物狙いの鯖の泳がせ釣りでデカマダイ釣り上げてたな。
マダイなのに30cmオーバーの鯖に食いついてくるもんなんだなと感心した。
209名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 13:28:04 ID:UtuuXfxw0
210名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 13:31:29 ID:bTCQKg0H0
211名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 13:54:37 ID:2KMjbTmF0
でけぇぇぇぇぇぇ
つうか釣り板でヤレ
212名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 14:02:26 ID:kVOleRZ30
213名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 14:05:32 ID:kVOleRZ30
実はこれは嘘ニュースで
タイは普通でオジサンが小さかったというオチだったり
214名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 16:13:26 ID:k2y63ZLf0
>>209
3つめ吹いた

>>212
コレも吹いた
215名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:18:17 ID:DGbilHez0
>>183
今のPEは強いからな。
俺はPE3号でキハダの21キロを釣り上げた。
216名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:21:17 ID:jwHvDjvY0
でかっ
217名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:26:43 ID:IFcub/iJ0
プレッシャーボートって何?
218名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:28:58 ID:Eo87AzbL0
>>215
久米島かな?
まあライン選択は根次第もあるがね
219名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 19:29:42 ID:qGTtQRvnO
凄いけどマズそうだ。
220名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 20:51:22 ID:rafc6CK70
画像開いて吹いたww
これは一件の価値はある。
221名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:08:17 ID:eXzrcJ3G0
なんかじじいって感じだけどな
222名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:49:35 ID:X1QFgxq30
>218 根も確かにあるが、流石に能登のブリは上がらんかった
速攻3>5に変えてようやくゲット で計ってみたら9.2kgとか・・・
40分格闘したよ
223名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 21:54:59 ID:KScpHrbnO
>>212
こんなん中型犬やないかw
224名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:04:49 ID:gJSUXbWLO
>>1
あらやだ、そっくり^^
225名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:14:47 ID:aF4+Us97O
これ、遺伝子操作で大きくしたやつだ。きっと。
226名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:16:41 ID:FD73z4D60
どうせ大したことないんじゃ・・・
と思って見たらでけえええええええええええええええええ
227名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:21:11 ID:MyNPxTcY0
age
228名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:21:38 ID:qQqubaC00
マダイた!の鯛 
《意味》
まな板の鯉とよく間違うが、
ハブられて寂しい様子。
229名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:25:54 ID:Eo87AzbL0
>>122
そっかやっぱ走るのは時間かかるな
俺はせいぜいバラムツくらいだからな
船体以外は限りなくオープンだし引くのも3回だけだからな
40kgを3号でも10分かからん…と思う、正確に計ったりはしないしするほど手間かかってる感もないからな
230名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:27:03 ID:a0sV9pOG0
>>1のと>>126のは、きっと夫婦だったんだよね・・・。
231名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:27:28 ID:MyNPxTcY0
agemasu
232名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:28:02 ID:UPe1nHGk0
鯛釣り舟に米押しダルマ
233名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 22:32:08 ID:0GL2ihvb0
まぁまぁの大きさだがこんなんで大ニュースなんて笑える
しかも手を前に突き出して写真かよ
見苦しい
錦江湾だったらまだまだ大きいのが普通に釣れる

234名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:47:13 ID:Sf0TMdWQ0
なんでデカイ魚には畏敬の念がわくのかな?
235名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:48:37 ID:wzeEfhIz0
CGかとオモタ
236名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:49:15 ID:v2CzZmMa0
フナムシ捕まえられる人尊敬するわ
237名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:50:32 ID:Cl8FyP250
デケー
238名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:52:16 ID:oUMA5yvyO

これは、凄い!

239名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:52:25 ID:pNtx0NjQO
でかっ10倍かよ
煮れないじゃん
240名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 02:56:19 ID:oUMA5yvyO
>>210
千春に見えた。

241名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:21:54 ID:MkcW+pU+0
真鯛がマダイたなら、犬はもうイヌなのかよっ、えっっ
242名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:31:18 ID:h0uiR8X70
怪獣騒ぎマダー
243名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:32:33 ID:venbXFnuO
ここまで何年もかけて大きくなったのに最後こんなオッサンに捕まってかわいそ
244名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:48:53 ID:kSps0yr+0
魚釣りアンチほど無意味なものはないと思っている
245名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:55:56 ID:cFcroyRk0
フナムシみたいな寄生虫がエラの裏に100匹くらい貼り付いてるぞ
246名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:43:13 ID:e31kwIQtO
フナムシなんてよく餌にするから素手で捕まえるよ
意外と柔らかくて痛くもかゆくもないし全然平気
247名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 04:51:59 ID:HGA+VeZn0
廃棄物13号いるぞ近くに
248名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:01:52 ID:FNBYW8pN0
俺のライバルにふさわしい釣り人だな
だが俺には及ばん
249名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:32:09 ID:azSAQ2rE0
>>244
撒き餌の問題とゴミの持ち帰りが出来ていればね
250名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:39:21 ID:kx5ySZyYO
デカすぎるだろw
マダイってここまで育つのかよ
251名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:42:18 ID:ihLF6iKN0
マダイだと思ったら上野さんだった
252名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:49:04 ID:AoD/VxLb0
これは優勝の鯛にしては小さい方?
http://chae01jp.up.seesaa.net/image/C7F2CBB2A4C8B1FCA4B5A4DE.jpg
253名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 05:50:50 ID:A6FlKnwb0
>>13
2ちゃんで釣り覚えてもむなしさと寂寥感と人生の無駄を感じるだけだけどな
254名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 06:03:14 ID:IY3IRZSBO
>>250 知らないの?海の生き物は、ほっとけばドンドン大きくなるんだぜ?
特に魚、食物連鎖や採られたりするから、なかなか大きく成れないだけ。
255名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 06:05:44 ID:u3Jw3JQVO
すごく…大きいです…
256名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 06:07:53 ID:f6kLNatY0
>>1
おっさん小っせえええええええええええええええええ!!!
257名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 06:11:59 ID:M6vzeVLoO
逆から読んでもマダイだ!
258名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 06:14:23 ID:mlrdPU0d0
さすが近大やるもんだ、とか言ってみる
259名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:38:21 ID:omPHehM50
>252 大きさで言えば少々大きめの型という感じか
関取が大きいからタイが小さく見えるが、隣の赤ちゃん基準に
考えれば60cm級 味の問題からすれば大きすぎて
実は淡泊で旨いと感じない 旨いのは30〜50cm迄
260名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 10:56:28 ID:hCY+FlHZO
>>1

こんなマダイ、 まだいたのかよ。
261名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:48:12 ID:AoD/VxLb0
>>259
そうですか。レスありがとう。
鯛は大きくなるんだね。
262名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:00:02 ID:S9b1Bisx0
足摺沖のジギング釣果
http://yoshimaru-ehime.hp.infoseek.co.jp/photo.htm

結構マダイもジギングで釣れるんだな。
マグロが多いけど。
263名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:04:20 ID:Dm7iZGDX0
マダイをまたいでも
264名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 16:39:26 ID:TzFRcCTO0
俺の頭の中で「マダイダー」というヒーローが誕生した
265名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 00:33:22 ID:vqPIh5zz0
刺身で日本酒
266名無しさん@九周年
倍数体とかいう奴か