◇◆虫富虫郎(とうろう)の謎解きスレッド◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1透けるGreenBody!
蟷螂(かまきり)類の特に幼虫の体は透けます。
とくに消化器官の中の食物が黒っぽく透けて上下
するのが見えます。赤いジュースなど飲み物の時は
赤く透ける。終齢幼虫に近づくにつれ,透けるのが
よく見えます。で、なぜ上下するのかも論議します。

そのことについて論議します。
2名無虫さん:2006/07/08(土) 18:31:03 ID:Ngakv3uo
餌を与えカマキリが食した後、口まで食料がすごい速さと勢いで逆流してくのが
黒く透けて見えたときはびっくりしたなもぅ〜!
3名無虫さん:2006/07/08(土) 19:10:53 ID:Ngakv3uo
>>1

きっと牛みたいに反芻してるんだろーよ。
ファーブル昆虫協会か学会にEメールで聞けよ!
4名無虫さん:2006/07/09(日) 18:40:29 ID:???
内臓や消化物が、ミジンコやでんでん虫みたいに透けるとこが
面白い虫と言えば虫だよな。
5名無虫さん:2006/07/09(日) 18:43:26 ID:lcWu+K/k
ネットで、嘔吐で検索してみたらカラスも
オレンジ色の消化物を動物病院の診察台の
上でゲロしたってゆうしな・・・。

夕食どきに汚いちと惨い話で恐縮だが。
6名無虫さん:2006/07/10(月) 14:55:43 ID:SkzGgfCz
きったない話だな。
7名無虫さん:2006/07/10(月) 19:24:29 ID:hqvZYlIJ
誰か謎解きに挑戦されるひとは・・
8名無虫さん:2006/07/11(火) 07:57:18 ID:???
ゴキブリも同じだよ
9名無虫さん:2006/07/12(水) 14:30:03 ID:DRyif2Jq
確かにそうやー
10名無虫さん:2006/07/15(土) 11:53:27 ID:???
>>8
ゴキブリは透けにくいんで実験にならねーよ。
11名無虫さん:2006/07/15(土) 12:58:58 ID:Sq3A3iqv
中世の時代は漏斗(じょうご・又は【ろうと】と読む)を、のどの奥深くに挿して
魔女的人物や罪人に液体や水を強引に飲ませて証拠を吐かせようとしたが、食事時で
恐縮だが、大量の水や水と混ざった消化物のが先に吐いてしまい、臓器が水圧によって
押されたり胃臓などの水ぶくれによる内臓破裂で証拠を言う前に先に昇天しちゃったらしい。

対:何の落ち度も罪も無いオオカマキリにも同じような事件が・・・?
  悪戯で大量の祟られた子どもや人々もいた。

121:2006/07/17(月) 20:16:10 ID:???
スレタイのとうの字がチガットッタ.

関連名スレッドor良スレッド カマキリ【三匹目】昆虫一般板
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1133706972/
13名無虫さん:2006/07/19(水) 16:54:37 ID:ZeVDv5FS
>>1 ♪↓
   敏 
◇◆虫當虫郎(とうろう)の謎解きスレッド◆◇が正しい字のスレタイですなww
14名無虫さん:2006/07/19(水) 16:55:13 ID:ZeVDv5FS
>>1   ♪↓
     敏 
◇◆虫當虫郎(とうろう)の謎解きスレッド◆◇ですな!
15名無虫さん:2006/07/19(水) 16:55:58 ID:???
 今度こそ   ♪↓
       敏 
◇◆虫當虫郎(とうろう)の謎解きスレッド◆◇
16名無虫さん:2006/07/27(木) 10:33:54 ID:+1yOuNMJ
今年は成長遅れてるって知らなかった。
17名無虫さん:2006/07/27(木) 13:00:11 ID:???
ほんと、いるのはオオカマ・まだ緑の幼虫は三齢で、四センチしかない!
18名無虫さん:2006/07/31(月) 16:34:56 ID:vrBDGORg
こちらは美濃加茂地方ですが、まだ4,5pしかない。

それにしても脱皮って、なんで人間が寝てる間に見れずに
気がついたら終わってしまっているケースが多いんだろう?

こちらは多分三齢か、まだ四齢。

19名無虫さん:2006/07/31(月) 16:35:37 ID:???
あったりまえさ・・・。
20名無虫さん:2006/08/04(金) 15:53:37 ID:kEFuv4zo
ハラビロはマレーシア蘭かまきりにやや体形と姿勢が似てるね。
ハラが太いんでハリガネ虫がすくいやすいんかな?
21名無虫さん:2006/08/14(月) 20:21:03 ID:???
大カマがマレーシアのカマキリを食べた時変なにおいと
味がするんて感じるんかなぁー?
22名無虫さん:2006/08/22(火) 16:28:26 ID:???
やっぱり幼虫のが素敵。
2312の続き!!スレ:2006/10/01(日) 17:03:24 ID:???
24名無虫さん:2007/02/23(金) 15:35:06 ID:Dx7nJeyS
25名無虫さん:2007/03/20(火) 19:31:34 ID:NGOwZHdi
26名無虫さん:2007/03/31(土) 16:27:19 ID:FksnKYA6
これは稀に見る可愛いスレ
27名無虫さん:2007/03/31(土) 16:28:57 ID:???
だなぁ〜。
28名無虫さん:2007/04/14(土) 17:12:21 ID:???
保守
29名無虫さん:2007/05/15(火) 19:14:34 ID:ndcYBNcY
◇◆虫富虫郎(とうろう)の謎解きスレッド◆◇
30名無虫さん:2007/06/12(火) 15:06:58 ID:Fui+kDNJ
虫は霊 媒らしい。
31名無虫さん:2007/07/16(月) 06:32:20 ID:wY+gk0Lz
今更だが、虫富螂「ふうろう」(「ふうろう」がどういう虫かは知らないが)について語るスレなのに、カマキリについて語るのはお門違いだろ、>>1
32名無虫さん:2007/08/03(金) 18:24:15 ID:snqNCTKD
>>31
 ボケと突っ込みてか?
たまたま来たものだけど、虫富螂「ふうろう」でなく蟷螂(とうろう)でないの?
多分スレタイトルのミスだろう。
33名無虫さん:2007/09/24(月) 17:11:44 ID:???
 
34名無虫さん:2007/09/24(月) 17:12:18 ID:???
35親戚スレッド:2007/10/22(月) 16:51:26 ID:xfaVsQrO
36名無虫さん:2007/11/12(月) 10:50:38 ID:dLz21pQ2
>>8
ゴキブリは胃にそしゃくするための歯をもってるという話をききましたが
37名無虫さん:2007/11/15(木) 10:03:45 ID:W+4fRRZn
やっぱり蟷螂類もそうかねー?
38名無虫さん:2007/11/15(木) 10:06:31 ID:???
>>37
 >>36
39管­理
さて