【ケロロ】カエル前線異常なし【クルル】 2ケロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1けろけろ
昨晩東北某所の我が家の庭にアズマヒキガエルが出没。
今、日本中の沼や水田でカエル達が盛んに鳴いているわけだが
皆の近所の戦況を報告してケロ!

前スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/wild/1078079215/
2名無虫さん:2006/06/11(日) 10:31:30 ID:???










【社会】 ひったくった物を藪にまき、拾い集める女子高生を強姦致傷→鬼畜元大学生、再逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149170484/l50









3名無虫さん:2006/06/12(月) 00:47:39 ID:???
>>1
乙カレー!

東京はもうアカガエルやヒキガエルが上陸していって、
おじさんは寂しいよ。
4名無虫さん:2006/06/12(月) 19:07:23 ID:???
あるマンガに、冬眠したカエルを起こす時、ドンブリに入れてお湯を注いで三分待ってたが
正しい起こし方はありますか。
5名無虫さん:2006/06/12(月) 20:05:48 ID:kWfKsnnn
1さん乙です!

>>3 え?木場公園のアカガエル、まだ足も出てないよ。水温かねぇ・・
6名無虫さん:2006/06/12(月) 20:13:15 ID:???
994 :名無虫さん [sage] :2006/06/11(日) 23:36:18 ID:???
餌付け人はご臨終か?w


995 :名無虫さん [sage] :2006/06/11(日) 23:56:49 ID:???
南無・・


996 :名無虫さん [sage] :2006/06/12(月) 00:34:57 ID:???
餌付け人死亡


997 :名無虫さん [sage] :2006/06/12(月) 00:36:40 ID:???
餌付け人死亡


998 :名無虫さん [sage] :2006/06/12(月) 00:37:50 ID:???
餌付け人死亡


999 :名無虫さん [sage] :2006/06/12(月) 00:38:45 ID:???
餌付け人死亡


1000 :名無虫さん [sage] :2006/06/12(月) 00:39:29 ID:???
1000ならリアルで餌付け人死亡w
7名無虫さん:2006/06/12(月) 21:35:24 ID:???
餌付け人さんも、変なのに餌付けしてしまったなあw
8名無虫さん:2006/06/12(月) 21:48:36 ID:???
>>4
別の雑誌に新しく描いた版では電子レンジでチーン
9名無虫さん:2006/06/14(水) 23:11:19 ID:???
保守
10名無虫さん:2006/06/15(木) 18:23:57 ID:TJPZq6Gj
最近は餌付け人さん来ないね あれも含めて名物なのにw
それはさておき、過疎板にもかかわらず、2ch屈指の良スレが更新されたこと、遅れながら乙!させていただきます。

荒川上流でカジカガエルの声を聞きませんでしたか?遠くでわからなかった。
11名無虫さん:2006/06/17(土) 05:44:46 ID:???
保守
12名無虫さん:2006/06/20(火) 20:00:12 ID:???
都内の熱帯魚ショップで、カジカガエルのオタマを売ってましたよ。
渓流の岩につく珪藻をたべるせいか、クチビルが発達して面白いです。足は出ていませんでした。

野生動物がこういった形で売買されるのは良くないと思うので、買いませんでした。
産卵する数も少ない蛙ですから、心無い採集が絶滅につながるのが残念です。
13名無虫さん:2006/06/20(火) 20:01:12 ID:8kyhVSls
14名無虫さん:2006/06/25(日) 22:14:46 ID:???
ヒキガエルはもう山に帰ってしまったのだろうか?
夜に水田を歩いても、ほとんど見かけなくなってしまったのだが。
たまに見つけてもオスだけだし。
15名無虫さん:2006/06/26(月) 20:31:00 ID:F4fPfWW2
>>14 どの辺にお住まいですか?
東京だと、産卵が終わってから、4月半ばまで春眠してて、それから山に帰る。
最近は温度が上がってきたので、完全に夜行性になって、バクバクたべてるよ。
16名無虫さん:2006/06/26(月) 23:25:03 ID:PdR7DTzz
>>14
意外と近くに居るよ
倒木の下や石の下などに

先日初めてウシガエルの鳴き声を聞きました
さすが名前に牛がつくように牛の声に似てました
1714:2006/06/27(火) 23:50:30 ID:???
>>15-16
なるほど。俺は千葉だが、まだまだ見つける機会はありそうだな。
春の夜の大合唱は耳障りだが、静かになったらなったで寂しいものだ。

昨日は家の庭でモンシロチョウの幼虫を前足で口の中に押し込んでる
アマガエルを見た。正直ちょっと怖かった。
18名無虫さん:2006/06/28(水) 22:48:51 ID:487GOcWS
かなり昔(30年くらい前)いずみ多摩川駅から5本松までの間の本流から
脇に流れてるところで特大のウシガエルのおたまよく採ったが今はいないかな?
19名無虫さん:2006/07/01(土) 22:56:49 ID:QQXaH5gi
そういえば見なくなったね。
ウシガエルのオタマ…
20名無虫さん:2006/07/02(日) 21:01:33 ID:PCtGYmR3
先日、近くの水辺でアオガエルが産卵していた。
卵を孵して育てているが、モリアオガエルと言う人と
シュレーゲルだと言う人と意見が分かれている。
背中に模様がないのでシュレーゲルかと思ったが、
図鑑を見ると模様のないモリアオガエルもある。
カエル前線の皆様がたに見分け方など教えて頂ければ・・・・。
21名無虫さん:2006/07/02(日) 21:13:33 ID:???
目の色で見分ける
22名無虫さん:2006/07/02(日) 22:41:28 ID:???
虹彩が赤いのがモリアオ、  黄色いのがシュレ
肌が悪いっぽいのがモリアオ、繊細なのがシュレ
高いところに産卵がモリアオ、地面掘って産卵がシュレ
成熟個体なら大きさはモリアオ>シュレ

こんな感じ?
23名無虫さん:2006/07/03(月) 22:49:27 ID:/rF/DU/7
見分け方ありがとうございます。
親カエルの光彩が金色っぽく、肌のきめが細かいので
なんとなくシュレのような感じです。
ただ、シュレは地面掘らないで産卵もするのですか?
(水辺の地面上に数個産んでいたものですから)
24名無虫さん:2006/07/03(月) 23:34:43 ID:???
>>23
シュレは水辺の高所(草木など)に卵を産みつけるんじゃなかった?
で、オタマが孵化すると同時に下の水に落ちる仕組み
25名無虫さん:2006/07/04(火) 15:28:58 ID:???
>>24
高所に産卵は基本的にはモリアオの方です。

水をさすようですけど・・・
モリアオでも光彩の黄(金)色の個体も多い。
モリアオでも田んぼの畦やプールの縁等に産卵する事もある。
サイズは成熟かどうかの判断が出来ないと難しい。
肌のキメは荒ければモリアオ・・・比較の問題なのでねぇ。
シュレには黄色いスポットが入ることがある。
モリアオの方が(これも比較ですが)水掻きの発達が顕著。

つまり決定的なのは斑紋、光彩が赤、黄色いスポットが有れば
一目瞭然ですが・・・。
あと、分布状況やロケーション、現場での個体確認くらいですかね。
26名無虫さん:2006/07/04(火) 21:27:02 ID:???
突込みどころが無いぐらい完璧なレスなんだが、
>>25みたいな人間とはお付き合いしたくないなぁw
27名無虫さん:2006/07/05(水) 03:58:51 ID:???
先日、高尾山口駅の脇を流れる川でカジカガエルの鳴き声を聞いた。
何匹か居るようだったが、姿を見つけることは出来なかった・・・残念。
28名無虫さん:2006/07/05(水) 22:27:03 ID:2o8t+P+r
>>26
そういう人は結構いるよ。
「へ〜、君って物知りだね」って言ってあげればいいよ。
29名無虫さん:2006/07/05(水) 22:37:27 ID:???
あかいえ あおいえ あいうえお
で始まる「あいうえおのうた」って知ってる人いる?

濁音のガ行が
がぎぐげ ごぎぐげ がまがえる
がこがこ げこげこ がぎぐげご
になってて凄く不気味だったわけだが
30名無虫さん:2006/07/07(金) 00:13:01 ID:???
ガマガエル(ヒキガエル)の抑制の効いた低い鳴き声は、
むしろ癒し系のような気がする…。
31名無虫さん:2006/07/07(金) 00:35:30 ID:???
確かに。うるさいんだが聞いてても不快指数は上がらないな。
32飼育初心者:2006/07/07(金) 11:32:06 ID:???
エゾアカガエルのオタマがようやく四足動物になりました
陸を作ってあげたら地上生活を満喫してるようです。
まだ小指の爪位の大きさですが、カエルらしくなるのでしょうか?
また餌など、いろいろアドバイスお願いします。
33名無虫さん:2006/07/07(金) 12:06:55 ID:???
>>30
アズマヒキガエルのくぅくぅの奥ゆかしさはあの図体からは想像もつかない。
34名無虫さん:2006/07/09(日) 19:36:28 ID:???
俺もヒキガエルをオタマから育ててみたいものだが
今年は卵シーズン終わっちゃったな・・
35名無虫さん:2006/07/11(火) 22:55:09 ID:???
東京、飼育中のシュレーゲルが上陸した。
ちゃんと吸盤とかあるのは立派。餌はあまり食べないがショウジョウバエに興味あり。食べてくれるかな?

さっき東京駅を通ったのだが、正面ロータリーの池が潰されていた。
あそこ、都心に数少ない、トウキョウダルマガエルの繁殖池だったのに、実に残念だ。
36名無虫さん:2006/07/13(木) 03:12:13 ID:???
皆さんカエルに詳しいようなのでお聞きしたいのですが、
東京23区内で、トウキョウダルマガエルに会える場所と、
シュレーゲルアオガエルに会える場所を教えてください。
何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
37名無虫さん:2006/07/14(金) 01:21:57 ID:???
上野動物園・両棲爬虫類館とか??
38名無虫さん:2006/07/14(金) 04:59:56 ID:???
>>37
ご回答ありがとうございます。
飼育されているカエルではなく、野生の状態が見たいのですが・・・
やはり都内では無理でしょうか。
39名無虫さん:2006/07/16(日) 11:43:06 ID:???
現在大阪在住です。大阪に来てからは野生の蛙は見た事無いです。
40名無虫さん:2006/07/17(月) 03:34:58 ID:???
>>38
マジレスすれば、都内はともかく、区内は難しいかも…。
「ここに居た!」といっても、行って見れるほど甘くないと思う。それに、
知ってても(乱獲されないように)教えないのがネット掲示板の常識かと。
41名無虫さん:2006/07/17(月) 17:18:10 ID:IcYrFu9T
>>38
23区内の繁殖池は・・・・ごめんね、秘密です。
ネットで書くと、みんなで採取して全滅しちゃうから・・・それぐらい微小環境ばかり。

鳴き声が聞けるのは、池に立ち入り禁止が徹底してる、御苑の池とかかな?
荒川の河川敷などでも、中流までさかのぼれば、それなりにトウキョウダルマガエルが居ます。
(他産地との交雑の可能性もあるので、荒川産は純系とは考えないほうが無難かも)
42名無虫さん:2006/07/17(月) 18:33:46 ID:???
クッキーが無効
43名無虫さん:2006/07/17(月) 19:47:54 ID:???
トウキョウダルマガエルさんは殺人的な萌えでございますね。
44名無虫さん:2006/07/19(水) 22:02:25 ID:???
>>43 背中の一本筋に惚れた・・

>>41 渋谷周辺はまったく居ませんね。明治神宮も生息なし。周辺の寺もです。
45名無虫さん:2006/07/20(木) 18:33:42 ID:???
最近、トノサマガエルのちっちゃいのがウヨウヨいる。
46名無虫さん:2006/07/20(木) 18:37:34 ID:???
>>45
関東人には、間違って馴染みの深いトノサマたん。
うらやますぃ。
47名無虫さん:2006/07/21(金) 01:45:48 ID:???
アマガエルはカメレオン流の擬態があるから見つけにくい
48名無虫さん:2006/07/22(土) 22:43:59 ID:???
四国地方某田舎在住だけど・・・今年はカエルが多い。
ちょっと田んぼ道に入っただけでピョンピョン跳ねまくり。
49名無虫さん:2006/07/24(月) 21:32:43 ID:N1KO7Fap
四国のrana属ってどんなのがいますか?
50名無虫さん:2006/07/31(月) 13:57:56 ID:UheNApFa
ニホンアマガエルとアカガエル同じケースに入れてコジャリの上にポトスとコーヒーの蓋のプール
餌は毎日蟻等ですがアカガエルだけ死んでいきます
何かアドバイスを
51名無虫さん:2006/07/31(月) 21:18:57 ID:???
水槽の中を水ばっかりにしてませんか。
アマガエルは吸盤があるからいいですけど、アカガエルは壁に貼り付かないので溺れるんだと思う。
52名無虫さん:2006/07/31(月) 21:45:43 ID:???
餌に問題があるかもしれませんよ
アカガエルはミミズなど土壌動物を常食しています。意外と陸棲
純粋な昆虫食のアマガエルとは状況がちがうかもしれませんね。

あと、ストレスに弱いので隠れ場所もね。
アカガエルは鼻先を傷つけて、化膿して死ぬことがありますた。


土壌動物を餌にする際は、土ごと持ってきて篩と漏斗の上から電球で焙ります。
光と熱と乾燥を嫌って、土壌動物(主に昆虫)が下に落ちてきますから、シャーレに集めて餌にします。
土は元の処に戻すこと

上陸後の蛙は口が小さいので、こういった小動物を与えると栄養バランスも取れて良好です
53名無虫さん:2006/07/31(月) 21:54:31 ID:???
>>50
アマガエルの皮膚毒でアカガエルが中毒死してるかもしれないので、
一度別居させてみてはどうだろうか?
54名無虫さん:2006/08/01(火) 11:36:32 ID:???
>50-53
去年、アマとアカを貰ってきたんだけど、
同居させてた春までは全然平気。
暑くなってから別居させたのに夏の間にアカだけ全滅した。
かわいそうなことをしてしまった。(><)
アマは同じ条件でケロッとしてたのに。

アカって暑さに弱いんだなあと思った。あと、凄く神経質。
なので、水とかも頻繁にして、できるだけ静かにしてあげるといいかも。
55名無虫さん:2006/08/04(金) 23:02:44 ID:3DW1dx6O
うちのボケガエルはガンプラばかり欲しがっているのよ
ちょっとこれ どういうこと?
56名無虫さん:2006/08/07(月) 02:32:36 ID:???
>>55
とりあえず水陸両用MSを配備するんだ
57名無虫さん:2006/08/11(金) 15:48:41 ID:???
この前、家のアマガエルの♂ちゃんが
アマガエルの♀ちゃんの背中に載ってた!
58名無虫さん:2006/08/12(土) 14:01:06 ID:M598Hfd7
俺は北九州市の山田弾薬庫近くに住んでいるわけだが、
5本足の蛙がいるぜ
59名無虫さん:2006/08/12(土) 18:55:59 ID:???
昔、名張にもいたぞ。
60名無虫さん:2006/08/17(木) 17:03:06 ID:hWOulzRD
それ、農薬で奇形になったやつだよ。
アメリカなんかの芝生農薬多用国だと、大量発生して問題化してる。
都心にカエルが少ないのも、ホテルがたれながす農薬と大気汚染のせいか。

関係ないけど、荒川〜千葉にかけてツチガエルが繁殖してる池、知りませんか?
ちょうど今頃が繁殖の真っ盛りなんんですが、全っ然いませんね。
61名無虫さん:2006/08/19(土) 21:25:16 ID:???
うちの田んぼにウジャウジャいるよ。
62名無虫さん:2006/08/21(月) 23:10:14 ID:???
それどこ?
オタマ採集できるほどいるなら、大雑把な場所でも教えてくださいませ。
埼玉側、水田にアマガエルは多いのに、ツチがぜんぜん居ないんですよ。
農薬に弱いのかねぇ・・塩分には強いのに
63名無虫さん:2006/08/26(土) 22:17:59 ID:???
自分の目で探そう。足で情報は稼ぐものさ。
農薬被害を疑っているなら、自分で情報を集めないと駄目じゃないかね?
64名無虫さん:2006/08/27(日) 16:55:56 ID:t9S2pkUg
トノサマガエルのいる状況は、ニホンアマガエルと同じですか?
場所を教えてとは、いいませんが、どういう状況が見つけたやすいか、ご教授下さい。
65名無虫さん:2006/08/27(日) 18:45:09 ID:???
ニホンアマガエルの、性別判定法あります?
グぐると第一指が、どうとか、わかりzurainodesu
66名無虫さん:2006/08/27(日) 20:19:27 ID:???
繁殖期に喉が黒くなり皮がたるみ、
背後から脇の下を掴まれた時にゲッゲッゲと鳴くのがオス。
67名無虫さん:2006/08/28(月) 11:09:52 ID:???
家のメスちゃん(仮)、鳴嚢が無いみたいで
のどはたるんでないし、膨らまさないし
いつもオスちゃん(仮)に乗っかられてるのだけど
卵生まないしのどのところがなんか、まっ黒なんです。

メスちゃん(仮)はもしかして雌じゃないのですか?
アマガエルとしては大きい方?(3cm以上)だと思うんですが。

マジレスでお願いします。
68名無虫さん:2006/08/28(月) 12:37:37 ID:y3NnLsQL
>>67
メスちゃん(仮)のノドの画像うpすれ

マジレスだが、普通のオスは背に乗られるとリリースコールで
間違いを伝えるので背に他のオスを乗せたままでいることは無い。
卵を産まないのは繁殖がうまくいかなかっただけかもしれないので判断基準にならない。
69名無虫さん:2006/08/28(月) 13:35:26 ID:???
http://video.google.de/videoplay?docid=-9139339060652504686&sourceid=zeitgeist

このカエルめっちゃ可愛いよな?w
何カエルだろ?
7067:2006/08/29(火) 07:42:38 ID:???
>>68
マジレス感謝・多謝!
http://2ch-library.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=3158

うpしましたが、こういう喉のヤツは十分メスですか?
71名無虫さん:2006/08/29(火) 22:31:10 ID:???
>>70
見れない・・・・アクセス権設定、間違ってね?
肛門で雌雄の判別できなかったかな・・
7267:2006/08/30(水) 21:33:52 ID:???
>>71
みられないですか?なんで〜(泣)
肛門での雌雄判別の方法を教えてください。お願いします。
73名無虫さん:2006/08/30(水) 23:40:45 ID:???
それぐらい考えれば分かるだろ
胸糞悪い質問だ
74名無虫さん:2006/08/31(木) 02:26:28 ID:???
>>73

爬虫類や鳥類で雌雄の総排出孔が違うのはわかってますが、
両生類で、どう違うのかわからないし、
ググッてもやっぱりわからないので聞いてたのですが?(泣)

じゃぁ、いいです。
確実に雄だとわかってる個体との差がわからないので
メスちゃん(仮)も雄だって事にしておきます。
75名無虫さん:2006/08/31(木) 12:30:38 ID:???
なんで〜(泣)とか言う前にアクセス制限の確認とか
他の場所にうpするとか、何か無いワケ?
76名無虫さん:2006/09/05(火) 16:08:18 ID:+MSWMFmX
今デブからチビまで6匹ウチにいますが

一回も鳴きません全部雌かよ....
77名無虫さん:2006/09/05(火) 20:56:57 ID:???
荒川河川敷の水田で、今年も稲刈りが始まりましたよ
コンバインが稲を刈り取っていくと、パニックになった蛙が飛び出してくるw
刈り取った後の田んぼを歩いて、蛙を採集して回ったんだけど、
驚いたことにトウキョウダルマガエルとニホンアマガエルの二種しか居なかった。
シュレ・ツチ・ヤマアカ・ニホンアカ 全部いない 堤防の内側にはアズマもいない

逆に安心したのは、トウキョウダルマガエルが居る場所には、ウシガエルが入っていない事。
下流の濁り水ではウシガエルだけなので、棲み分けができているようだ。
(冬場の水枯れがウシガエルの越冬オタマを殺すせいかも?同時に土や赤蛙のオタマや卵も殺してしまう・・)
やっぱりここも、人工的な環境でしかない、ということですかね。
78名無虫さん:2006/09/13(水) 02:32:31 ID:???
皇居のカエル、定期報告であります

オオタカの増加によって駆逐されたと思われていた皇居のウシガエルが、しょうこりもなく復活、
各所に侵入している気配があります。
北の丸公園の池にも、残念ながら侵入されてしまいました。食害が懸念されます。

九段下駅前の堀ばたにも、今年上陸した子蛙が4匹も歩いており、
スニーカーで殴って3匹までは殺しました。焼け石に水でしょうか・・・

今の時期、子蛙は分布地の拡大をねらって出歩くようです。
都心の自然を護るため、路上でウシガエルを見つけたら捕獲&殺傷をお願い申し上げます。
79名無虫さん:2006/09/13(水) 21:30:43 ID:???
ウシならマタドール、ウシガエルならマタガエルだ。
80名無虫さん:2006/09/15(金) 14:20:53 ID:???
皇居、もう手遅れだろ・・・
半蔵門の池にブルーギル放した香具師、だれだ?
81名無虫さん:2006/09/20(水) 23:21:31 ID:???
カエルとは関係ないけど、東京某所のちっぽけなビオトープ池に
今年、カルガモとカワセミとコサギがやってきたYO!

いずれも初観測。東京で何か起こってるのか?
82名無虫さん:2006/09/21(木) 19:29:25 ID:???
>>81
こちらもよろしく

★------ビオトープ統合スレット-------★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/wild/1087886523/
83名無虫さん:2006/09/27(水) 20:17:07 ID:???
>>81
いいねぇ・・・・カワセミやコサギが食べるほど、小魚が増えたんだ。乙

都心で起きている変化は、透水性コンクリートの歩道整備が進んで、
ちょっと地下水が戻ったことかな。
石神井公園なんか透明度が一時的にせよ改善したし、皇居もアズマモグラの生息範囲が広がっている。

だけど、それ以上にヒートアイランドの影響が激しい。
清水谷公園などの旧大名屋敷には、多数の陸貝が棲んでいるが、乾燥で崖っぷちだ。
在来種のナメクジは排気ガスに弱く、カエルの食料に影響している。
日比谷公園のアマガエルは繁殖しているようだが、いかんせん草むらで増える昆虫が少なすぎる。
皇居のアズマヒキガエルと日比谷のアマガエルは、積極的に保護が必要だな。
8481:2006/09/29(金) 00:41:18 ID:???
>>83
ノン!ノン!アメリカザリガニの繁殖であぼーん状態!…orz
年内に手弁当のボランティアによる、かいぼりを実施予定。
85名無虫さん:2006/09/29(金) 11:30:44 ID:+SfvSjzA
ウチのアマガエル昨日1匹逝去....

だんだん手足が透明っぽく枯れてきて、腹だけ風船みたく膨れてしんでしまった(T_T)

餓死かな?明らかに他の奴らより食いはわるかったが....
86名無虫さん:2006/10/06(金) 23:36:24 ID:iY3w/WWZ
冬眠は部屋の常温暮らしなら、しないんですよね。

させる させないで、メリット デメリットありますか?
87名無虫さん:2006/10/16(月) 12:37:23 ID:P2y5z/3w
今、皇居のお堀でショッカー軍団が活躍中なのを見た!

ブルーギル対策の電気ショック捕獲で、バケツいっぱい捕獲していました
激しくGJ!!!
今年生まれの仔魚も丁寧に網で捕獲していました。クチボソなどを混獲しないよう、手作業です
(それにしても、クチボソすらこれほど少ないとは・・・・ギルばっか)

現在のところ技術開発中らしいですが、ウシガエルのショッカー捕獲も検討中とのことです。
新技術ですから、最初はいろいろ不都合も出るでしょうが、大いに応援させていただきます。
ウシガエルが駆除され、都心に在来の蛙の声が響き渡る日を心待ちにしましょう
88名無虫さん:2006/10/16(月) 12:59:30 ID:???
>>86
冬眠させる
 メリット:生態をより自然に近づけることができる。繁殖の可能性が高くなる。冬場の餌代も不要。
 デメリット:失敗すると冬眠でなく永眠になる。冬場は姿を見られない。

冬眠させない
 メリット:冬場でも可愛い姿を拝める。冬眠失敗で死亡させることがない。
 デメリット:繁殖しにくい。冬眠する個体に比べて寿命が短くなると言われている。

つーか答えといて何だけど、板違い。
89名無虫さん:2006/10/17(火) 21:43:54 ID:???
>>87
ウシガエルを電気で痺れさせて捕獲するの? オタマ狙い?
90名無虫さん:2006/10/20(金) 20:16:44 ID:???
都内の公園で、深夜にテナー・サックスを吹いている人がいて、
周辺のアズマが妙に聞き耳を立てていた。変だ
試しに捕まえてみたら暴れたが、手の甲に抱きついて離れない。
このオス、発情してる?!

日が短くなり、朝晩冷え込む昨今だから、春とよく似てるのかもしれない。
サックスの音程の倍音のいずこにか、アズマの繁殖コールに似た音があるのかも

しかし、カエルを発情させるとは、このサックス奏者、なかなかの腕前と見たw
91名無虫さん:2006/10/21(土) 20:36:54 ID:8RpTPEV0
トイレ、トイレ!
やあ僕はごく普通のヒキガエル。強いて言えば男好きかな?
ふと脇を見ると一人のサックス奏者が
うほ、いい男。
92名無虫さん:2006/10/21(土) 23:43:13 ID:???
ごく普通・・・?
93名無虫さん:2006/10/22(日) 00:16:44 ID:/2N5tzzh
>>89ウシガエルって食欲旺盛だから、魚でも小型の鳥でも食って生態系荒らすのよ
もともと外来種だし、オタマ狙いじゃないでしょ
94名無虫さん:2006/10/27(金) 10:16:46 ID:???
皇居の堀、桜田門から上はイトモ(60センチくらいの水草)が密生してた。
去年まではそれほどでもなかったが、コイヘルペス・ウイルスで鯉が激減し、
水草が食害されなくなったのが大きいと思う。
(錦鯉を含むヤマトゴイは中国系とドイツ系の雑種で水草を大量に食べる。日本古来のノゴイとは生態の異なる別種)
エビやクチボソが増えたせいか、カイツブリが活発に餌を食べている。宮内庁、GJですね
鯉が残っている日比谷の方(桜田門の下)は明らかに水質が変わっていない。水草は無く水も濁っている。
外来種の駆除って大切ですね

で、蛙の話
最高裁の石垣から上半身をのり出しているアズマヒキガエルを発見。
動かないので変だなぁ?と思ってよく見たら死んでいました。10歳級の年寄り。
外傷も無く、大往生でしたな。南無・・
95名無虫さん:2006/11/01(水) 00:08:23 ID:???
時期外れに鳴くってのは、けっこうあることなの?
今、庭でヤマアカガエルがファアファア言ってるんだけど…
96名無虫さん:2006/11/02(木) 02:37:20 ID:???
先月、ヒキガエルが鳴いている声を何度か聞いたよ。
気温のベクトル的な変化で、繁殖期を認識するという研究結果があるけど、
そうでもない、おバカな個体もいるみたいでw
97名無虫さん:2006/11/02(木) 15:50:56 ID:???
おバカなのかw
ぶじ冬を越してほしいものです
98名無虫さん:2006/11/02(木) 19:45:28 ID:3x0PTD7J
カエルって、鳴かないで鳴いてる奴の近くにいて、寄ってくるメスを奪うサテライト雄がいるんだよな
鳴いてるとコウモリとかからも狙われるから、そういう風になったんだって話
99名無虫さん:2006/11/02(木) 19:53:11 ID:???
お〜れ〜はジャイアン〜♪
100名無虫さん:2006/11/04(土) 05:32:19 ID:h6SCY2YJ
503 :名無し三平:2006/11/03(金) 02:30:54 O
緊急事態です
ウンコしたが紙がない!
たしけて

506 :名無し三平:2006/11/03(金) 10:24:14 0
>>503
つ 葉っぱ

510 :名無し三平:2006/11/03(金) 12:41:16 0
まず、トイレに入ったら紙があるか否かチェックしろよ。
特に公衆便所はな。 

512 :名無し三平:2006/11/03(金) 14:13:32 0
ティッシュぐらい常備しとけよ。 

513 :名無し三平:2006/11/03(金) 14:15:19 0
ケツ出したまんま葉っぱを探してるのを想像してワラタ!!!

514 :名無し三平:2006/11/03(金) 15:44:07 0
野糞かよ? ったく

515 :名無し三平:2006/11/03(金) 17:08:34 0
野糞はイクナイな。 

516 :名無し三平:2006/11/03(金) 17:10:43 0
自分で舐められないか?

517 :名無し三平:2006/11/03(金) 17:13:09 0
ネコじゃねーぞ ゴルア
101名無虫さん:2006/11/10(金) 14:44:48 ID:???
一声だけ、ヒキガエルの声がしたような気がしたが、やっぱり本当だったのね
気のせいかと思ってたよ

そろそろ、暖地ではアカガエルの歌が始まる季節だな、実況よろ
102名無虫さん:2006/11/15(水) 13:22:37 ID:fLOroRgk
室戸岬とか、こまめに産卵をチェックして回ろう アカガエル来てるかも
103名無虫さん:2006/11/18(土) 22:12:27 ID:???
関東の低地では2月の初旬からだよ
104名無虫さん:2006/12/08(金) 22:24:45 ID:???
南九州にはアカガエルいないのか?
105餌付け人:2006/12/11(月) 20:58:42 ID:???
さっき皇居でアズマを見た。冬でも食欲あるわ
106名無虫さん:2006/12/17(日) 19:45:57 ID:iExkT48p
日本の固有種で全身が黒くて大きさが20cmぐらい
になるカエルはいますか?
107名無虫さん:2006/12/18(月) 12:27:02 ID:???
>>106
アズマやニホンヒキガエルの老成したメスなら、16〜17センチぐらいになる。威嚇すると腹を膨らませるから、さらに大きく見えるかも。
色も黒っぽくなることがある。

この時季は、落ち葉のしたや穴のなかで寝ていて、たまに起きて移動するYO。
108名無虫さん:2006/12/20(水) 01:33:18 ID:dcPOBiP+
>>107 レスありがとうございます。子供の頃に見たものですが。大きさは20cm以上はありました。見つ
けた場所は山に数百mほど入た腐ったほだぎが大量に捨てられた凹地です。ほだぎが腐葉土になって1m以
上堆積した所でカブト虫の幼虫を探す為に地面を60cmほど掘ったら現れました。
109名無虫さん:2006/12/21(木) 21:58:54 ID:???
>>108
子供の頃の記憶って、当社比1.5倍ぐらいになっているから…。
110名無虫さん:2006/12/22(金) 19:09:16 ID:???
カジカガエルについて知らない?
111名無虫さん:2006/12/29(金) 17:11:34 ID:???
カジカガエルはなかなか見かけないな・・・
112名無虫さん:2007/01/01(月) 23:42:56 ID:???
ワンワンと鳴くシバタコガエルが新種だった
113名無虫さん:2007/01/02(火) 16:54:11 ID:???
山の池に釣りに行ったらカエルが鳴いてた
ザリガニもいた
114名無虫さん:2007/01/04(木) 21:34:01 ID:???
>>112ヒバタゴガエル
115名無虫さん:2007/01/04(木) 22:07:15 ID:???
>>112
ネバタゴガエル
116名無虫さん:2007/01/06(土) 18:08:55 ID:Buyr6Hje
タゴガエル、今の時期にも渓流に潜ってるんだな
よほど酸素が多い、澄んだ水でないと死んじゃうよ
117名無虫さん:2007/01/06(土) 23:20:40 ID:???
部活で解剖やりたいと思ってる。
でもウシガエルが売ってる場所も見つからんし(当たり前)
アフツメは予算の都合上買えないからどっかで捕まえてこようと思ってる。
神奈川住み何だがどっかにいないもんかね、良かったら教えてくれ
118名無虫さん:2007/01/09(火) 04:41:32 ID:???
電気で動く、下半身だけのカエルを○○のカエルというんだけど
○○には何が入るのか忘れた
119名無虫さん:2007/01/10(水) 21:40:27 ID:4aHAQsq4
ガルバニ
120名無虫さん:2007/01/11(木) 13:24:19 ID:xSLD3kpD
ウシガエル、千葉の松戸にいっぱいいますよ。昨日も鳴いてました・・・
どうにかしてください
121名無虫さん:2007/01/12(金) 16:36:18 ID:cF0MJTJZ
<カエル・ツボカビ症>国内で初確認 両生類絶滅の危険性も

 世界各地でカエルなどの両生類を絶滅に追いやっているカエル・ツボカビ症が昨年12月に
国内で初めて確認されていたことが分かった。アジアで公式に感染が確認されたのは初めて。
感染力が強く、致死率も90%以上で、野外に広がると根絶は不可能で両生類の絶滅が危ぐされる。
 日本野生動物医学会や日本爬虫両棲(はちゅうりょうせい)類学会、世界自然保護基金
(WWF)ジャパンなど16団体は12日に検疫強化や販売・流通の管理、情報提供などを
訴える緊急事態宣言を公表した。
 ツボカビ症が確認されたのは、東京都内で昨年11〜12月に個人がペットとして飼っていた
中南米産のカエル。11種35匹中14匹が死んだため、麻布大学で調べたところ、
昨年12月25日にツボカビ症と確認された。
 ツボカビは真菌の一種。もともとアフリカ固有の菌だったとみられ、90年代に豪州で
カエル激減を招いた病気として98年に初めて発見された。すでに豪州や中南米の両生類が
壊滅的被害を受けているという。ヒトへの感染は確認されていない。
 麻布大の宇根有美助教授(獣医病理学)は「飼っているカエルなどの両生類に異変があれば、
すぐに獣医師などに相談してほしい。水の管理が最も重要で、水槽の水を排水溝や野外に
流さないでほしい」と訴えている。
 ツボカビ症に関する情報は、以下のホームページに掲載している。
WWFジャパン(http://www.wwf.or.jp)、
麻布大学(http://www.azabu―u.ac.jp)

最終更新:1月12日16時3分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000044-mai-soci
122名無虫さん:2007/01/12(金) 17:13:32 ID:Uea910mg
蛙萌え
123名無虫さん:2007/01/12(金) 18:17:17 ID:YWU/hv6M
>>121
カエルくん絶滅の危機やないか!
感染したら90%以上の確率で死亡だって。
124餌付け人:2007/01/12(金) 18:54:51 ID:???
大変な事態になりましたね
国産も含め、両生類の移動は当面、避けたほうが賢明でしょうね。今年の放流は様子を見ます

皇居のオオタカが、産卵するのにヒナが巣立ち出来ないのは、根本的には餌の不足です。
そして、生態系の破壊は、戦後の食用蛙密放流が、大きな要因となりました。
蛙が生態系のキーであるのは明らかで、蛙の壊滅が全国規模、無条件に起きれば、生態系は壊滅します。

ペットショップの規制強化など、遅すぎたかもしれませんが、予防的超法規措置も必要でしょう。
(もっとも、厄介事を避けるために在庫を逃がす輩もでますから、やりすぎは禁物です)
ともかく、きわめて危険な事態に陥ったのはまちがいありません。
125名無虫さん:2007/01/12(金) 19:15:26 ID:???
ツボカビに関する Q & A    一般のカエル飼育者の方々に

ttp://www.soc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/infect/tubokabi_faq.pdf#search='%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%93%E7%97%87'
126名無虫さん:2007/01/13(土) 11:33:30 ID:xv0Zbjei
昔、中国で毛たくとう(漢字知らん)の指示で農作物を荒らす雀を、億単位で駆除した。
そしたら、害虫が増え過ぎて大飢饉になり、スゲー人が死んだって、テレビで前にみた。


蛙がいなくなると、害虫が増え、蛙を餌とする鳥が居なくなって‥


やばくねぇ?
127名無虫さん:2007/01/13(土) 18:31:07 ID:???
大丈夫!農作物が採れなくなったらカップラーメン食えば良いから!
カップメンならコンビニにいっぱいあるから大丈夫!
128名無虫さん:2007/01/13(土) 18:37:31 ID:xv0Zbjei
でも、虫天国になるぞ。


しかも、蚊ってウイルスの運び屋だろ?


その蚊が増え


それに人が刺され‥



やばくねぇ?
129名無虫さん:2007/01/13(土) 19:43:15 ID:???
もっそいヤバいよ。
カエルは虫を食べて害虫の以上繁殖を抑えると同時に、
もっと大型の生物にとって主要な食料現。環境の指標になる生き物。
そんなのがいなくなったら生態系ガタガタになるよ。
130名無虫さん:2007/01/13(土) 21:34:42 ID:ECNh10pj
ツノガエルなどのカエルについて語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1153879744/
131名無虫さん:2007/01/14(日) 16:45:35 ID:qADz8+7R
農薬を増やさないと稲作が出来なくなるって悪夢だよ
コストを考えれば、日本中の農家が耕作放棄するんじゃないかな
その辺の試算をやってるアナリスト知らないか?
132名無虫さん:2007/01/14(日) 19:20:12 ID:???
僕のアナでよかったらどうぞ

*
133名無虫さん:2007/01/14(日) 23:33:35 ID:LCyusY1j
>>131

その農薬にまみれた農作物を人間が喰う‥



って事は‥
134名無虫さん:2007/01/14(日) 23:48:00 ID:zA1ucA7b
カエル前線異常ありだ。
135名無虫さん:2007/01/15(月) 07:42:05 ID:???
『終わりの始まり』という感じがしますね。
長い間繁栄してきた両生類がカビによって絶滅の危機とは・・。
136名無虫さん:2007/01/15(月) 14:10:10 ID:NYaQ85g1
よそからのコピペ。飼育水の処理方法

>飼育水はハイターを使用して消毒してから排水してください。
>ハイターはコンビニ、薬局、スーパーなどで販売しています。
>飼育水6リッターにつき、キャップ1杯(25cc)の割合で添加し、
>良くまぜ15分間まってから捨てます。
137名無虫さん:2007/01/15(月) 14:12:18 ID:???
>>135
ただ「カビによって絶滅」だけではなく、それ以前に
「人間の生活活動による環境の激変で個体数が減った所へ」
てのがあるからヤバイんだと思う

ケロタン好きなのにケロタン・・・
138名無虫さん:2007/01/15(月) 14:46:37 ID:TFfIeHjv
ウシガエルはツボカビに免疫があるらしい
139名無虫さん:2007/01/15(月) 15:27:56 ID:6pNs03WS
記念カキコ
140名無虫さん:2007/01/15(月) 15:53:32 ID:???
子供の頃、アマガエルやシュレーゲルは簡単に捕まるのに
トノサマガエルはいつも絶対微妙に手の届かないところにいて
悔しい思いをしたことを思い出した。
あと草むらでウシガエルが鳴いていると不気味だったな〜。

夏の風物詩、カエルの大合唱が聞けなくなる日が来てしまうんだろうか。
141名無虫さん:2007/01/15(月) 19:18:53 ID:jyzHZzRm
殿様ケロロは近所にいっぱいいたよ。

牛ケロロはカラスに突かれ必死に逃げようと
してる所を助けた事がある


そしたらその夜‥‥





寝小便垂れた‥
142名無虫さん:2007/01/15(月) 20:40:05 ID:SXQR0hz5
>>138
同じRana属に、特異な抗体があるとは思えん・・・マジなら情報提供求む

農業系アナリストも詳しくは知らないようだ。
影響を推定するには

・水田の単位面積あたりカエル生体量
・成長速度
・増肉係数(昆虫の場合、5%未満か)

これらの変数を求める必要があります。
増肉係数は数字がありませんが、5訂食品栄養成分表で蝗の蛋白量から求められるでしょう。
魚類のカタクチイワシ粉飼料だと、増肉係数はは40%程度です

影響の調査、がんばってくださいね
143名無虫さん:2007/01/20(土) 20:32:38 ID:eknJU91j
アカガエル科の染色体

26:1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13
24:1, 2, 3, 4, 5, 6(11+13), 7(6), 8(7), 9(8), 10(9), 11(10), 12(12)
144名無虫さん:2007/01/26(金) 02:27:28 ID:???
人類最後の日が来ても、ヒキガエルだけは生き残ると思ってたのに・・・
145名無虫さん:2007/01/27(土) 15:26:12 ID:GHwcBW0n
今年は産卵が速そうですね。都内で蛙合戦を見つけたら,報告よろしこ。

去年は日比谷公園で2月20日ぐらいからだったけど、繰り上がるとして2月の10日ぐらいから??
146餌付け人:2007/01/29(月) 17:01:26 ID:???
木場公園の繁殖池をみてきました。
産卵はありませんでしたが、『ぽかっ』とあぶくが動いたのはオスでしょう。
もう、都内でもアカガエルの声が聴けそうです。春ですね
147名無虫さん:2007/01/29(月) 22:30:59 ID:???
>>146
東京の某区ですが、アカガエル集まっていました。でも、オスばかり(笑)。
やる気がなさそうに水中でまたーりしています。たまに鳴きます。
148名無虫さん:2007/02/02(金) 16:07:13 ID:g39gUiJP
日比谷公園でアズマの鳴き声を、さっき確認
目視で20匹以上のオスが池に入っていました。(鶴の池の浅瀬のみ)

今年のカエル合戦、東京でも開幕です!
149名無虫さん:2007/02/02(金) 18:35:51 ID:Yb0h9Wys
開幕宣言キターーーー!!
あとは雨が降れば♀たちも起きだして、日比谷公園は
大変なことになりますねw。

>>148
確認乙です。
150名無虫さん:2007/02/03(土) 01:18:38 ID:???
>>148 殿の情報をもとに、日比谷公園に偵察に行ってまいりました。
ご報告の通り、雲形池の浅瀬に2〜30匹は集まって、散発的に鳴き
声をあげております。

また、松本楼の方へ流れる水路では、抱接したカプールの姿も発見
いたしました。もちろん、そこでは「肉弾戦」が繰り広げられていたの
は言うまでもありませぬw。

偵察時に撮影した写真をうpするには、どこのうpローダを使用すれば
よろしいでしょうかーっ!?
151名無虫さん:2007/02/03(土) 17:28:30 ID:???
日比谷公園、行って来ました。
鶴の池ではカルガモを避けて、落ち葉の中に潜っていますね。夜も見てみます。
抱接ペア発見 小さなオスなので、合戦激化で脱落確実w 合戦はまだこれから。
岸の茂みで歌ってる個体もいます。

亀の池の方は鯉が多く、オタマの繁殖が悪いのですが、オスも皆無です。
個体数が減ってる?
まだまだ、鯉がヒキガエルを怖がって潜っていません。

クチボソやスジエビまで岸から姿を消してしまった。ヒキの毒液を避けているのでしょうか?
152名無虫さん:2007/02/03(土) 20:25:35 ID:???
153151:2007/02/04(日) 00:03:42 ID:+CdhTTYV
もういちど偵察してきました。
池の中には30匹ぐらいでしょうか。
道の上を歩いているのが10匹ぐらい。結構、増えてるかも・・

上陸班にも、濡れてる個体がいます。
池と陸を往復しているのは、海兵隊でしょうか?
メスは、全然いません。リリースコールが虚しく響き渡っております
154150:2007/02/04(日) 03:58:26 ID:???
155名無虫さん:2007/02/04(日) 13:29:31 ID:???
>>154
詳しく
156名無虫さん:2007/02/04(日) 15:14:29 ID:???
>>154
壁紙用に大きくうっぷ希望
157150:2007/02/05(月) 23:25:36 ID:???
158名無虫さん:2007/02/11(日) 15:23:32 ID:???
一昨日庭の池にヤマアカガエルの卵発見@宮城
例年より1ヶ月早い感じ。
159餌付け人:2007/02/14(水) 20:16:30 ID:sZudkyu9
先週末、ココ港区のオフィス街にある「我が家」に深夜帰宅中、道を横断してるアズマヒキガエル、つまりガマに出会いました。
こんなところに、またこんな時期に、とビックリ!

保護したよ!りっぱな体格だったのでこの時期なら繁殖期でうろついていたんでしょうね!
でも、まだちょっと早すぎないか???
温暖化かな〜?
両生類はあまり興味ないけどヒキガエルはいいね!
オッサンみたいな体型で跳ぶんじゃなく、歩くし。
平和的な顔してる。
しかし、こんなところに出てくるなんて。ビルしかないよ。出勤中のオッサンが化けたんじゃないだろーなあ!^0^
160名無虫さん:2007/02/15(木) 18:29:23 ID:???
道路の真ん中でうずくまってたヒキガエルを拾ったことがあるんだが、
なんか物凄く悲しい目をしていた。
その後少し行ったところにあった畑に放してきたけど、
あの哀愁漂う風貌はインパクトあったな。
161名無虫さん:2007/02/17(土) 17:11:12 ID:???
>>159
春先は春眠の季節ですから、自分のテリトリーで眠らせてあげるといいですよ。
交尾は大変に消耗する作業なので、体内の代謝もすごいのです。
(交尾しなかった個体は、精巣や卵巣を脂肪?に置き換えるようです)

春に一ヶ月弱眠り、途切れがちな冬眠よりも長いんですね。
目がさめて体が入れ替わると、猛烈に食べ始めます。保護したカエルさん、全然食べないでしょ?
ヒキガエルは共食いするようなのですが、上陸子蛙を目の前に置いても、食欲を示さなかったと、
前スレで実験結果がありました。自分以外の子を選択的に食べるわけではないさそうです。

都心のヒキガエル、道路のブロックで隔離されるのはこまりものですね。
動物が移動しやすいように、生態に配慮したU字ブロックの導入とか、予算がほしいですねw
都心でも、意外と大型動物がいますよ。気づいたのでしたら、いろいろ探してみましょう。
意外なところに、繁殖可能な微小環境が残っています。
162名無虫さん:2007/02/17(土) 22:08:15 ID:???
ブロキャスでやってるね、ツボカビ。
ツノガエルかわええ
163名無虫さん:2007/02/18(日) 23:17:44 ID:???
>>162 >>135
「おわりの はじまり
 すべての おわり」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
164名無虫さん:2007/02/20(火) 14:57:43 ID:ZCNNDytA
日比谷公園の卵、黒くなってきたね。胚発生は順調だ。

これがカビで全滅するのだろうか・・・水際で阻止しないとね
165名無虫さん:2007/02/20(火) 15:20:41 ID:???
豊島区では,いまだ繁殖確認できず。
夜中にオスがメスを待っているみたいだけど,メスは寒くて嫌みたいw
166名無虫さん:2007/02/23(金) 21:17:08 ID:???
ジョジョの映画見た
イギリスが舞台なんだが
カエルの鳴き声はアメリカのカエルに似てる
167名無虫さん:2007/02/26(月) 14:23:33 ID:???
>>166
kwsk
168名無虫さん:2007/02/27(火) 09:58:35 ID:uiL9LJPK
新宿中央公園、卵あったよ。
169名無虫さん:2007/02/28(水) 21:37:47 ID:???
ショショの奇妙な冒険
音はアメリカ人が作ってる
アメリカ映画のカエルの鳴き声は、風をひいたような声でガガッ・・・という感じ
170名無虫さん:2007/03/08(木) 14:32:42 ID:/VRsOSZr
日比谷公園 逐次、外えらの消えた幼生が活発に餌を食べて泳いでいる

驚いたことに、昨日、一昨日に産んだ卵がある。
それどころか、抱接ペアがペリカンの噴水に居た。あきらめないのが勝因のようで。
今夜あたりまでなら、最後の産卵が見れるかも
171名無虫さん:2007/03/08(木) 14:50:05 ID:???
>>169
サンクス。国によって典型的な鳴き声のイメージが違うんだろね。

こちらはヤマアカの出遅れ組が必死に鳴いているが
産卵の方はピークを過ぎたもよん。
172名無虫さん:2007/03/13(火) 15:20:36 ID:rZt1Lrok
170の経過報告

活発に泳ぐオタマのなかで、卵が発育中。ダルマ胚
ところが、オタマの出す酵素の影響で、寒天がグズグズに溶け始めた
このままだと遅出の卵が全滅するので、ペリカンの噴水の深い方に移す。
鶴の池の卵は、池のキャパが大きいので問題なし。こっちも順調

アマガエル、そろそろ冬眠から覚める頃だが、姿は見えず
173名無虫さん:2007/03/13(火) 16:27:26 ID:???
ツボカビ対策で霞ヶ関から予算が下りたみたい。
イシカワガエルなんか希少種への感染防止に、人員(任命?)が確保される。

感染地域のジャングルで活動する米軍とか、協力が得られるといいね。
漏れたちにできる事があったら協力するよ。
174名無虫さん:2007/03/16(金) 19:44:12 ID:???
オタマの酵素でゼリーが溶けるの?
175名無虫さん:2007/03/20(火) 13:03:53 ID:Ve8YZZwi
かえるたん萌え
176名無虫さん:2007/03/25(日) 05:34:53 ID:w5TFyyuE
1だけど、初アズマヒキたん、今キターーー(・∀・) ーーー!
177名無虫さん:2007/03/25(日) 07:49:56 ID:9xVASO7V
178名無虫さん:2007/03/26(月) 22:59:27 ID:vGecTjhR
仙台
アズマヒキガエル確認
轢かれてた・・・
179名無虫さん:2007/03/28(水) 00:07:26 ID:???
映画でフランス人をカエルめ! と罵ってた
180名無虫さん:2007/04/04(水) 20:18:46 ID:uJENS07X
先週の日曜日に山の小川でウシガエルを見た。
目覚めたばかりらしく、水のよどみに座ってぼーっとしていた。
181名無虫さん:2007/04/05(木) 15:23:22 ID:z+RKKCJ9
それ、うちのボケたじいさん
182名無虫さん:2007/04/06(金) 21:00:31 ID:XwDPj79c
日比谷公園の鶴の池、アズマのオタマに水生菌(カビ)が多いなぁ・・・
大丈夫だよね? ツボカビの症状、知らないもんで
183名無虫さん:2007/04/06(金) 21:06:14 ID:???
間違いなく100%ツボカビ
184名無虫さん:2007/04/07(土) 21:26:23 ID:???
ひき、帰っちた。さびしい。
185名無虫さん:2007/04/07(土) 23:57:57 ID:y7dSF2xR
>>183
オタマにツボカビが感染した際の症例、情報無いなぁ・・
発症した成体だったら、鼻つまむんだが。

仮にだよ、仮に
今年のDデイで感染したアズマ仔ガエルが日比谷公園に上陸した場合、
他のカエルへの感染と、公園を出入りする人の靴を介して、
制御不能の感染拡大が起きるっていう、最悪のハザードも考慮しないといけないよ。

日比谷公園では今年、エビの真菌症も大流行し、甲殻類全般で大量死が起きた。
エビ養殖で大きなシェアを占める、タイ国のタイ航空が日比谷公園の隣に事務所を構えてて、
万が一があったら危ないとは言っておいたが・・・

都市部の生物汚染・拡散ってのは、昔とは別次元の怖さがあるのかもしれん・・
186名無虫さん:2007/04/08(日) 17:20:53 ID:lmUZJoXG
危険だな 報告と検査依頼は出てる?
187名無虫さん:2007/04/10(火) 06:46:35 ID:???
お玉って、成体と皮膚の構造違うから、
ケラチンの多い歯質に菌を常駐させてて
上陸のときに皮膚に移っていくってどっかで、見た希ガス。
ソースは忘れた。
188名無虫さん:2007/04/10(火) 14:36:56 ID:???
対ツボカビの特効薬が開発されたらしいね
189名無虫さん:2007/04/11(水) 19:36:45 ID:VvnH7ls/
一昨日と昨日、日比谷公園を見てきた

ずいぶん減ってるな、オタマ
なんか外国人の環境保護家らしいのが池で騒いでて、警察に質問されてた
怪しいのが出回ってるなぁ・・

汚染可能性がちょっとでも有ったら、靴を洗って、滅菌してから退出しろ!
あいつ、本国の空港とかでも、日比谷の池の泥がついた靴で汚染して回る気なのだろうか・・
通訳の日系人も、都合の悪いことは翻訳できないみたいだし、警察も困ってた
(単に技術用語を知らないだけで、それを隠したかったのかも知れん)
190名無虫さん:2007/04/12(木) 00:26:37 ID:RndmKS6y
シュレーゲルってどの時季が発見しやすいの?
191名無虫さん:2007/04/12(木) 01:48:00 ID:???
夏〜秋
192名無虫さん:2007/04/14(土) 23:38:29 ID:???
家の門でアマガエルハケーンしました
入り口の灯りに群がる虫を食ってた
193名無虫さん:2007/04/23(月) 01:38:19 ID:???
>>190
関東じゃそろそろ鳴き始めるが・・

雄は池の畦で、穴を掘った底で鳴くから、発見しづらいかも。
この時期、餌は全く食べない。雌は・・・卵いっぱいで無理ぽw
194名無虫さん:2007/04/25(水) 00:38:46 ID:DJYY0PF9
穴の入り口に網かぶせて追い出せる?
195名無虫さん:2007/04/30(月) 01:10:18 ID:qP5Om9f1
絶対に出てこない

穴掘って捕らえても、餌を食べないからストレスで死んでしまう。諦めるが吉
196名無虫さん:2007/04/30(月) 20:53:32 ID:+O6ICPpk
>>195
いや、アカガエルの唐揚が想像以上に美味かったのよ。
だからストレス溜まろうが死のうが関係ないわけよ。
197名無虫さん:2007/05/01(火) 00:13:22 ID:WJYlMdp0
こちら仙台
確認できた種類(他の両生類も含む)

アズマヒキガエル
成体、卵

アマガエル
成体

ニホンアカガエル
成体、卵

ヤマアカガエル
成体、卵

シュレーゲルアオガエル
成体

アカハライモリ
成体

トウホクサンショウウオ
成体、卵
198名無虫さん:2007/05/01(火) 00:27:10 ID:WJYlMdp0
調査場所は開発により用水路がコンクリ化、周辺に休田?もしくは放置した田があり
かなりの量のアカガエルの卵が干からびてた
これからどんどんカエルが減ると思うと心が痛む
199名無虫さん:2007/05/01(火) 00:30:33 ID:WJYlMdp0
>>190
シュレーゲルアオガエル見たいなら
雨の日に行けば道路を歩いてる成体に会える
200名無虫さん:2007/05/01(火) 09:59:05 ID:Hix6xbrF
>>196
アカガエルはオネショ(夜尿症)の治療に民間で使われるね
皮を多量に食べるのは・・・どうだろね?美味しいとは思うが。
沢山食べたければ、輸入の冷凍食用ガエル脚がお勧め(種類は複数)
でも、バングラディシュなどの産地では、子供の小遣い稼ぎに乱獲され、
逆に米の収量が減るなどの被害も出た。何事も程々にね。

日比谷公園のアズマ発生状況、深刻な減少
どうも、他の池に比べて生残率が低すぎる。
ペリカンの噴水は温度が高いため、発生が早かったのだが、こっちが真っ先に壊滅。
まだ確認中だが、脚が出始めた段階で死に始めてる。
これって、まさか?・・・・最悪の事態も想定して、靴の消毒を徹底しますが、
日比谷公園で感染防止は不可能だぞ?
201名無虫さん:2007/05/04(金) 05:30:52 ID:7h0HXZb2
身体形成に不可欠なたんぱく質=カエル受精卵で発見−基礎生物学研

 受精卵が成長し、身体の基本構造を構成する3つの組織に分かれる際に、各組織が
交じり合わないように区画するたんぱく質をアフリカツメガエルで発見したと、
自然科学研究機構基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)の上野直人教授らが4日、
米科学誌カレント・バイオロジーの電子版に発表した。
 アフリカツメガエルは人間と同じ脊椎(せきつい)動物で、生物実験によく使われる。
このたんぱく質「ANR5」をつくる遺伝子は人間にもあり、新生児で脊椎形成に先天的な
異常がみられる「二分脊椎症」などの原因解明に役立つと期待される。 

最終更新:5月4日1時31分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000011-jij-soci
202名無虫さん:2007/05/07(月) 13:35:32 ID:???
ペット・鑑賞目的の生物輸入を全面禁止して、研究施設だけ厳重な管理下で飼育ってことにまずすべきだと思うんだけど。
なんで熱帯とかの生き物をわざわざ日本で売ってるんだろ
クワガタなんかも外国産にくっついてきた免疫のないダニにやられてるらしい
203名無虫さん:2007/05/07(月) 13:37:21 ID:???
それでも人や物に付着してツボカビ自体が広まったらお終いなのかなぁ
204名無虫さん:2007/05/07(月) 14:32:36 ID:???
こころなしか例年よりカエルの声が小さい気がする・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
205名無虫さん:2007/05/07(月) 15:47:43 ID:???
近所の野池で、ツボカビに感染したと思われるツチガエル発見
さっき保健所に連絡して、分析待ち
クツは焼却処分してくださいと言われた
206名無虫さん:2007/05/07(月) 21:31:07 ID:???
まじ?場所どこ。?もう自然で確認され始めてるんだっけ。初?

徹底的に防ごうと思えばもっとやれるのにやらないってのがもどかしいんだよなぁ
外国産動植物の輸入ストップして、発生区域の人や物は検疫したり滅菌したりすればいいのに。
もう国内で拡散しちゃってたら地域や県単位でそれをやるのは難しいけど。
せいぜい保護センター作って全種類そこで隔離飼育するくらいしか残ってないのかなぁ。
中南米とかだったら貧乏で種類も多くてそこまでできないかもしれないけど、日本ならできるよね。
まさかそれすらしないってことはないよね
207名無虫さん:2007/05/07(月) 21:35:45 ID:???
カエルが病気で死んだら、水は50度以上に熱してから捨てる
壷カビは50度で死ぬ
208名無虫さん:2007/05/07(月) 22:57:24 ID:???
>>206
激しく同意
日本のカエルのためのノアの方舟を作るべきだ
209名無虫さん:2007/05/08(火) 15:20:45 ID:???
子供の頃田んぼで遊んでると
いつも微妙に手の届かない所にトノサマガエルがいてさぁ、
いつか絶対捕まえてやると思ったもんだ。
あいつらが今危機に瀕してると思うと・・・

トウキョウダルマガエルをトノサマガエルと間違う人がいるらしいけど、
トノサマガエルの方がなんか威厳ある感じするよなぁ。
210名無虫さん:2007/05/09(水) 10:29:37 ID:???
繁殖センターさえ作れれば、日本は種数は少なそうだから、全種類なんとかなる?
両生類がいなくなることで生態系そのものが崩れる恐れもあるけど、
それも繁殖させたのを定期的に放すことでなんとかできないか
死んじゃうから可哀相だけど、そのうち耐性があるやつが生き残れるかも
211名無虫さん:2007/05/26(土) 00:32:52 ID:???
212名無虫さん:2007/05/28(月) 13:08:09 ID:+IkYKFyc
>>210
なんですか?
天下り組織が欲しいのですか?
213名無虫さん:2007/06/11(月) 13:22:20 ID:Bh1QbvsT
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070611i504.htm
ツボカビ菌、国内の野生カエルでも確認

世界でカエルなどの両生類に壊滅的な被害を与えているツボカビ菌が、
国内の野生のカエルにも広まっていることが11日、
麻布大や国立環境研究所などの研究チームの調査で明らかになった。

国内では今年、輸入したペットのカエルがツボカビ症で死んだ例が報告されたが、
野生のカエルからツボカビ菌が確認されたのは初めて。
環境省では、今夏にも全国規模の調査を実施することを決めた。

研究チームは、関東など9都県の野生カエル132匹について体表面に付いている菌の遺伝情報を分析。
その結果、関東や沖縄の5県の42匹からツボカビ菌とみられる菌を確認したという。
ツボカビ症は致死率が高いとされているが、今回の調査で菌が確認されたカエルは、いずれも病気を発症していなかった。

こうしたツボカビ菌に関する広範囲な調査はこれまで例がなく、
ペットのカエルが死んだ例が確認される以前から、野生を含む国内のカエルに菌が広がっていた可能性や、
致死率が高い強毒性の菌とは違う未確認のツボカビ菌がすでに蔓延(まんえん)している可能性もあるという。

環境省外来生物対策室では、「国内でもツボカビ菌がかなり広い範囲に広がっている可能性がある。
研究機関や自治体などの協力を得て全国調査を実施し、菌の毒性も含めて実態を把握したい」と話している。

(2007年6月11日12時33分 読売新聞)
214名無虫さん:2007/06/11(月) 14:32:04 ID:???
うわ・・・

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン!!!
215名無虫さん:2007/06/12(火) 00:27:40 ID:???
野生カエルにもツボカビ=国内初確認、両生類に猛威−麻布大など

 両生類に猛威を振るう真菌(カビ)の一種「ツボカビ」の感染が、
野生のカエルにも広がっていることが11日、麻布大学などの研究グループの調査で分かった。
国内では昨年12月、東京都内で飼育されていた輸入カエルの感染が確認されたが、
野生カエルの感染確認は初めて。
 同大獣医学部の宇根有美准教授(獣医病理学)によると、調査のため採取した野生の両生類30匹のうち、
ウシガエル4匹からツボカビが検出された。4匹はいずれも外見上異常は認められず、
調査時点で発症したり死亡したりしたものはなかった。
 ツボカビはカエルなど両生類の皮膚に寄生し、水を通じてわずかな胞子で感染。致死率も90%と高い。
ヒトを含めた哺乳(ほにゅう)類への影響はないが、中南米・パナマでは発生からわずか
2カ月でカエルが全滅したとの報告もあり、生態系への影響が懸念されている。 

最終更新:6月11日15時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070611-00000093-jij-soci
216名無虫さん:2007/06/12(火) 12:18:32 ID:Iy+6X2dm
TV報道見てても事態の深刻さを興味の無い人に伝える事の出来るものは皆無。
目を向ける工夫を凝らすどころか、逆効果としか言いようが無い。

今朝のとある報道。
カエルの病気が発見されたそうですが私詳しくないのでよくわかりません。
私カエル嫌いなんですよ。いなくなっちゃえばいいのに云々。
以下、カエル嫌いのエピソードが延々続く。
シメ:カエルファンの方ごめんなさーい!

笑いながら言っていた。こんな内容酷すぎるよ。真剣に捉える人間をバカにしている。
両生類オワタ…?
217名無虫さん:2007/06/12(火) 16:26:24 ID:???
一つの生き物が亡ぶかもしれないということを、
真剣に考えられない人っているよな。
それがいなくなる事で私に何かあるわけじゃないし〜。という態度。

そういう人間こそが、彼らを滅ぼしている訳なんだが・・・
218名無虫さん:2007/06/12(火) 21:09:22 ID:???
閣下
死なない兵士はいりません
死なないカエルを集めてください
219名無虫さん:2007/06/12(火) 21:55:37 ID:???
>>216
今まで人間は多くの生物種を滅ぼしてきたし、今もそれが続いている。
それと大して変わらない、今までと同じという感覚しか無いんだと思う。

多くの同種の生物が、短期間で食物連鎖の輪から抜け落ちた時、何が起こるか。
最悪の場合、レイチェル・カーソンの「沈黙の春」そのままの光景になるとは
考えてもいないんだろうね。

その人に、両生類は昆虫やクモとかを大量に食べてるけど、その子達が絶滅して、
そこらじゅう、家も外も虫だらけになってもいいの?とか、それで農作物が
取れなくなって、食品の価格がドカンと跳ね上がるけどいいの?とか、
農作物の代わりに、イナゴの佃煮とかイモムシで我慢出来る?って、聞いてみ。
220名無虫さん:2007/06/15(金) 16:56:46 ID:pAa152Qw
小学生のトキ、夏休みの宿題に昆虫採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山を駆け回って遊んでただけなんだけど、ある日すごいのを捕まえました。

体長18.5cmのトノサマ蛙(足含まず)

まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、次の日には学校中の噂が広がって展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。

理科室にあった標本の蛙は、トノサマ蛙ではなく、外国のトノサマ蛙である事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。

その後、両親と共に校長室に呼ばれ、先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心に「怒られてるんだ」ってのはわかりました。

それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して両親に尋ねると・・・

  名前     大きさ     つかまえた場所
トノサマ蛙   18.5cm  浜○原子力発電所緑地公園
                  ↑ そこの現況
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/
221名無虫さん:2007/06/16(土) 12:42:48 ID:???
>>219
外国では遥か以前よりツボカビが猛威を振るっているようですが、
それでどのような生態系への悪影響がありましたか?
222名無虫さん:2007/06/17(日) 12:46:31 ID:???
これが上記のニュースのソースみたい。

カエルツボカビフォーラム2007を開催!2007年6月11日
http://www.wwf.or.jp/activity/wildlife/news/2007/20070611.htm

 フォーラムの最後には、宇根准教授、国立環境研究所の五箇公一氏、神奈川県衛生研究所の黒木俊郎氏、
慶応大学の福山欣司准教授の研究チームより、2006年12月に国内でカエルツボカビが初確認されて以降、
進めてきた予備的調査の暫定結果が発表されました。
 その中で研究チームは、神奈川県内で捕獲された野生のウシガエル4匹から、ツボカビが確認されたことを発表。
いずれの個体も、ツボカビ菌が検出されたのみで、ツボカビ症という病気を発症していたわけでは
ありませんでしたが、国内の野生のカエルでは、初めてとなるツボカビの感染例を明らかにしました。

 今回、研究チームが検査したのは、9つの都県から集められた、23種、132個体のカエル、イモリなどで、
いずれも、ペットショップやオークション、協力者からの提供、死体の状態で野外で採取されたものです。
 ツボカビが検出されたウシガエルのほか、アカハライモリやシリケンイモリ、タゴガエル、ニホンアマガエル、
ヒキガエル、オキナワアオガエル、カジカガエル、計38匹からも、ツボカビが検出されましたが、
これらはいずれも飼育・流通していた個体であったことから、研究チームでは、人の手を経由した
流通の過程で感染した可能性も高いと見ています。
223名無虫さん:2007/06/18(月) 01:24:00 ID:zqqaplTJ
今年は異常にカエルが少ないと感じます。
今日、田んぼを見てきましたが
いつもならちょろちょろしているのにおたまじゃくしがいません。
親も見ませんでした。
今年の夏はちょっと不安です。
224イカス兄ちゃん:2007/06/18(月) 09:06:23 ID:+9SP6mzl
カエルが本当に消えるの?
僕のトノサマガエル、ツチガエルは何処行ったの?
225名無虫さん:2007/06/18(月) 14:16:51 ID:???
>>223
どこ地方? うちは山奥だし例年とかわんない@東北
226名無虫さん:2007/06/19(火) 15:32:39 ID:???
見たことないオタマジャクシを捕まえたぞ

体調は3cmほどで、体は薄い茶色で目がアマガエルのように離れてて
黒目がでかくて、尾が、真ん中から後ろの方にかけて1cmほど黒い。
検索しても出てこない。
なんのオタマジャクシかわかる人いる?

ちなみに山の水たまりでとった。
227名無虫さん:2007/06/19(火) 19:45:37 ID:???
アカガエルのお玉は目がくっついてるし
森蒼が得るじゃないのか
228名無虫さん:2007/06/20(水) 12:07:22 ID:y6BoiHa1
サンショウウオだったというオチかも
229名無虫さん:2007/06/20(水) 13:07:26 ID:H1SQq6WN
>>223
ツボカビでオタマジャクシは死なないみたいだから、農薬変えたとか?
230名無虫さん:2007/06/21(木) 16:35:30 ID:???
中米ではツボカビで両生類全滅とか聞いたな
231名無虫さん:2007/06/21(木) 17:10:52 ID:???
全滅じゃないらしいけど、こんな感じ。

>すでにオーストラリアや中米では野生の両生類に壊滅的な打撃を与えています。
>特にパナマでは、たった2ヶ月間で全滅してしまった生息群があるという報告がされています。
>さらに1年間で25kmの速さで感染域が拡大しており、すでにパナマに生息しているカエルの
>全種類の71%にあたる48種に感染が確認されています。
ttp://allabout.co.jp/pet/reptiles/closeup/CU20070112A/index.htm

(次ページ・関連リンクに飼育・採集の留意点などの解説あります)
232名無虫さん:2007/06/23(土) 19:37:50 ID:???
神奈川でウシガエルの感染が発見されたようだが、
水域全体のウシガエル根絶と滅菌は不可能なのか?
せめてウシガエルだけでも根絶しなきゃ
233名無虫さん:2007/06/23(土) 19:53:00 ID:???
うちの庭には例年になくアマガエルが多い。
今日あたりから田植え始まったから、いなくなっちゃうか・・・

アマガエルって本当に可愛い顔してるよなw
234名無虫さん:2007/06/24(日) 03:21:52 ID:???
カエルポストカードどうかな?→http://wildfrogs.cart.fc2.com/
235名無虫さん:2007/06/24(日) 11:00:34 ID:???
こんなの商売になるのか?
写真なら自分で簡単に取れるよ。激しく動くわけでもないのに。
236名無虫さん:2007/06/24(日) 17:01:41 ID:???
かわいいじゃん?
237名無虫さん:2007/06/24(日) 19:06:32 ID:vsiEB71B
カエルを飼おうと思ってるんだが、カエルのケースに入れる水は水道水じゃ駄目なんかな?
オタマジャクシとかは水道水じゃ駄目みたいだけど・・。
238名無虫さん:2007/06/24(日) 20:56:11 ID:???
とりあえずチオ硫酸ナトリウムいれとけば。

>>236
可愛いけど、買うほどじゃ・・・被写体としては簡単だから自分で撮ればいいかと。
239イカス兄ちゃん:2007/06/26(火) 02:11:35 ID:6LE6/+Ji
北九州市南部だけどトノサマガエル発見したよ
でも、全体的に数が減ってるのは間違いないね
ツボカビの影響がどうなるのか本当に心配
240名無虫さん:2007/06/26(火) 02:17:53 ID:XB35orl/
携帯で小銭貯めるならここがおすすめだよ


http://hp1.mymobile.jp/5/hiron/
早いもん勝ちでっせ
241名無虫さん:2007/06/29(金) 13:06:21 ID:???
http://www.wwf.or.jp/pshop/index.php
カエル写真集

ツボカビ対策の最中のWWFへの支援にもなるんで
よかったら。
242名無虫さん:2007/06/30(土) 00:42:58 ID:/eiGMDzV
この時期、雨の夜に田んぼ近くの道を運転するのが恐怖。
うじゃうじゃ出て来るんだよー
轢きたくないんだよーうわーん

家でも、窓にたくさん来るから、
閉める時挟まないように細心の注意を払う。

かわいいからこそ、死骸は見たくない。
243名無虫さん:2007/07/04(水) 23:56:30 ID:+2PolHCe
ヒキガエルを捕まえたい
どこに居てどうやって捕まえれば良いのかまったくわからない
教えてください
244名無虫さん:2007/07/05(木) 19:15:28 ID:???
今の時期(関東)にヒキガエルが居るポイント(林や河川など)を教えてください><;
かえるage
245名無虫さん:2007/07/05(木) 21:19:54 ID:???
チビガエルが玄関前に集合
246名無虫さん:2007/07/05(木) 22:35:20 ID:jkyj+hhJ
(´;ω;`)ケロ・・
247名無虫さん:2007/07/06(金) 04:31:24 ID:dKsq62lW
カエルぴょこぴょこ
248名無虫さん:2007/07/14(土) 13:27:06 ID:???
>>244
アズマヒキガエルは里山を好みますよ 人間の手が入った寺社なんかが狙い目
郊外の農地なんかは、良さそうだけど居ない
雑木林の周辺みたいな場所で暮らしているようだ

ここまで書いて、やっぱり現物を見たほうが納得できるな?と思い直して、
皇居(北の丸公園)と日比谷公園を、確実に観察できる場所と挙げておきます
関東低地のアズマ個体群はレッドデータブックA類で、捕獲は厳禁です
ですけど、実際に生活してる蛙を見ておけば、アズマが好む環境、落ち葉のにおいが理解できます

夜9時以降、散策路や石垣沿いを静かに歩くとアズマに出会えますよ。
(暗いので踏まないように注意!)
ま、人馴れしてるので信頼関係でね♪ 出会ったら3歩下がって道を譲るのが礼儀ですw
249名無虫さん:2007/07/18(水) 19:12:49 ID:6vmH3y4d
250名無虫さん:2007/07/24(火) 21:22:48 ID:???
スレタイワロタw
ギロロも入れろwww
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:20:14 ID:n9o4OuLB
おれ東京のど真ん中にいるんだが、
今、夜道を12,3センチはあろうかというカエルたちが散歩していたんだ。
いったいカエル界に何があったんだ!?
情報求む!
252名無虫さん:2007/07/31(火) 12:42:23 ID:???
>>251
それはヒキガエルか?
253名無虫さん:2007/07/31(火) 15:45:55 ID:???
>>251
ヒキガエルはこの季節は活発に動くからな。
8月に入ると夏眠に入ってしまうけど。

日比谷公園の例をみても、都心にもかなりの数が生息してはいるが
ロクな扱いを受けてないから、あと10年もしたら絶滅かも…。
254名無虫さん:2007/07/31(火) 20:11:28 ID:29jdJ60N
251です。ちょっとはずしてました。
ヒキガエルでしょうか。
体の両側面に黄色と黒の鮮やかなラインが入ってた。
29日は月齢 14.6(大潮)だそうで、
そういう影響もあるのかな。ないのかな。
周りに結構お寺があるから、その池で繁殖してるのかもしれないです。

あと、関係ないけど、この前神保町で瀕死のオニヤンマを拾いました。
皇居にはホタルが生息してるそうですな。
>>253
日比谷公園のヒキガエルは知りませんでした。
芝公園あたりにもいろんな生き物がいそうですね。
255名無虫さん:2007/08/05(日) 20:33:55 ID:???
水鉄砲みたいなことしてエサをとるカエルっています?
256名無虫さん:2007/08/09(木) 11:46:17 ID:???
もはや誰もツボカビのことなど話題にしてないw
257名無虫さん:2007/08/10(金) 20:47:39 ID:???
ツボカビ・・・

蛙のいる地方の人に質問です。今年蛙は元気ですか。
258名無虫さん:2007/08/12(日) 11:00:45 ID:???
北関東では、アマガエルは例年以上に繁殖している気がする。
近くの川ではウシガエルもよく鳴いてる。
その他も・・・結構いる。
259名無虫さん:2007/08/14(火) 11:02:18 ID:???
蛙のいる地方ってw

ヤマアカ、モリアオ、ヒキetc.みんな元気よ@南東北
260名無虫さん:2007/09/22(土) 08:28:42 ID:ly1w5l26
>>255
自分が鉄砲玉になるのはいくらでもいるよね?
261名無虫さん:2007/09/30(日) 00:36:07 ID:???
サイエンスZERO
10月6日(土)23:45〜
ツボカビの特集らしいですよ。
必見!
262名無虫さん:2007/10/01(月) 16:31:53 ID:???
>>261
マジで?何かツボカビ対策法が紹介されるといいんだが・・
263名無虫さん:2007/10/02(火) 22:44:04 ID:???
なんかね、昔から日本にはツボカビ(病原性)がいるとかいないとか。
眠くても我慢して、もう見るしかない!
264名無虫さん:2007/10/08(月) 14:54:23 ID:???
サイエンスZEROは再放送やるよ。金曜夜7時。

・ペット用カエルに広まっている劇症型のカエルツボカビはA型
・日本の野外に以前からいたと思われるカエルツボカビは遺伝子構造の違う
 B型とC型。(食用ウシガエルの帰化のためか)
・野外調査で、カエルツボカビで大量死している現場は発見されていない
・現在、希少種を含め日本固有種のカエルにツボカビ耐性があるか研究中
・ケイ藻に寄生するタイプのツボカビ(カエルツボカビではないが)は、
 毎年ミジンコが美味しく頂いている事が発見された

なんかペット板落ちてるからこっちに書き込んでみた。
265名無虫さん:2007/10/10(水) 14:04:20 ID:???
ニコ動にうpされているのを観た。
日本のカエルは急性ツボカビ症で死ぬことはない
ということで、希望がもてる内容ですた。

まだ検証中なので、安心はできないけどね。
266名無虫さん:2007/10/10(水) 19:49:48 ID:???
ニコ動にあるのか。ちょっと見てくる。
267名無虫さん:2007/10/10(水) 20:32:23 ID:???
見たよ。ホッとして良いのかな?
268名無虫さん:2007/10/14(日) 19:07:41 ID:???
まだホッとしてはいけないんだけど、俺もちょっとホッとしてしまった。
269名無虫さん:2007/10/15(月) 21:53:15 ID:???
>>265
>>267
著作権法違反として通報しました
270名無虫さん:2007/10/15(月) 22:15:37 ID:???
>>269
現行法では、うpしたやつだけしか立件できないってのw。
それに親告罪(意味は調べてねw)だから、通報するならNHKにしろよ。
271名無虫さん:2007/10/16(火) 00:19:49 ID:???
↑これだからゆとりは・・・やれやれ
272名無虫さん:2007/10/16(火) 01:40:37 ID:???
>>271
んじゃ。判例をよろしく!ケロ!
273名無虫さん:2007/10/16(火) 03:09:38 ID:???
ゆとり脳。
「これがゆとり」と、
言うゆとり。
274名無虫さん:2007/10/16(火) 12:43:17 ID:???
おやおやゆとりが暴れてるようですねぇ(ククク
275名無虫さん:2007/10/17(水) 18:06:35 ID:???
>>274
    ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)< オマエモナー
   (    )  \______
   | | |
   (__)_)
276名無虫さん:2007/10/17(水) 18:18:07 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
277名無虫さん:2007/10/17(水) 22:46:43 ID:???

   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________
278267:2007/10/19(金) 20:19:17 ID:???
本放送見た感想を時間置いて書いただけですが、何か?
279名無虫さん:2007/10/22(月) 16:01:31 ID:???
>>278
ただの煽りだから、相手にする必要なし
280名無虫さん:2007/10/22(月) 17:23:26 ID:???
ゆとりが悔しがっていますね(ククク
281名無虫さん:2007/10/22(月) 23:15:03 ID:???

   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      < ゆとりが悔しがってますね(ククク
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ゆとり氏ね  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
282名無虫さん:2007/10/28(日) 16:58:32 ID:???
ひろしは食事の時、自分の口とカエルの口に、交互に悟飯を放り込んでる。
行儀が悪いようだが、カエルの目は動く物が良く見えるから良い事でしょう。
しかし、せめてカエルには悟飯ではなくイナゴをあげろよ。
283名無虫さん:2007/10/28(日) 21:09:15 ID:???

   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      < ひろしが悔しがってますね(ククク
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \○○命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / ひろし氏ね  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

284名無虫さん:2007/12/02(日) 21:43:43 ID:???
岐阜県の養老山地
Rana属の何かが鳴いてた。
渓流わきのガレ石の下なんで、掘るのも困って・・未確認です。
タゴ?
285名無虫さん:2007/12/10(月) 19:07:06 ID:S8XZ+qYu
な、夏美━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!
286名無虫さん:2007/12/10(月) 19:11:17 ID:???
家のアマガエルタン鳴き始めました。
287名無虫さん:2008/01/28(月) 17:17:58 ID:gWRgtFrB
アカガエルの産卵は静岡まで北上しているようですね。
見かけたら報告よろ!
288名無虫さん:2008/01/30(水) 02:10:38 ID:b17NEaav
289名無虫さん:2008/01/30(水) 03:37:40 ID:???
>>288かかしじゃないのかw
290ケロロ軍曹:2008/02/01(金) 06:05:55 ID:???
ゲッゲ〜ロ♪
このスレは侵略させてもらうであります!
291名無虫さん:2008/02/01(金) 23:21:11 ID:???
東京の某所でヤマアカガエルを見てきた。
オスばかりで、まだ数は少なかったよ。
このクソ寒いのに頑張るよなあ。
292名無虫さん:2008/02/06(水) 10:58:16 ID:bF4rJJoz
クルルもえ
293名無虫さん:2008/02/11(月) 22:26:40 ID:???
都内の産卵池へ偵察に行って来た。
オスだけ10匹ほど池の中で頑張っていたよ。
今週中にまた行ってみる。
294名無虫さん:2008/02/14(木) 17:51:06 ID:???
同じく都内だが、アカガエルの初産卵を確認しますた。
昨夜産んだものらしく、まだ新しかった。綺麗だよね。
295名無虫さん:2008/02/20(水) 18:21:06 ID:k5PuHAQT
海にウシガエルを放したらどうなるだろう?
海に適応して生活するのかね?
296名無虫さん:2008/02/20(水) 20:50:17 ID:???
ウミガエルになる
297名無虫さん:2008/02/20(水) 21:07:53 ID:ToFAzmaq
【海外】巨大なカエルの化石発見、大きさはボウリング球ほど
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203407768/
298名無虫さん:2008/02/27(水) 15:48:34 ID:9UfaYfiN
ブログ検索してたら、日比谷公園でヒキガエルを見かけた
という記事が見つかった。現地の人はいませんかね?
299298:2008/02/27(水) 23:06:35 ID:???
今日の夜、日比谷公園に行って来たが、はじまってます!
まだピーク時よりは少ないかもしれないけど、あちこちで
グォグォ鳴いている。

抱接するカップルも10組ぐらい見つけられ、すでに卵も
みられました。
300名無虫さん:2008/02/29(金) 20:56:56 ID:???
こちらは都内某公園より…昨日の夜、アズマヒキのオスが始動!
まだ10匹も居ませんでしたが、水の中でメスを待っていました。

週末にはメスも出て来ると思われます。楽しみ♪
301名無虫さん:2008/03/03(月) 11:20:16 ID:???
わが家にアズマヒキがクルルXデーまで1ヶ月切りました。(たぶん)
今年は何日かな?
302名無虫さん:2008/03/12(水) 17:27:25 ID:???
東京だけど、ヒキガエルさん、まだ来ない…orz
毎年啓蟄ごとには集まるんだけどなあ。
303302:2008/03/13(木) 15:16:46 ID:???
はじまりますた。
304相模原@神奈川:2008/03/15(土) 22:20:21 ID:???
一昨日からスゴイ声でヒキガエル啼きはじめた
305名無虫さん:2008/03/23(日) 22:49:37 ID:???
昨日夜からアズマヒキ♂が来た気がする。@仙台
306名無虫さん:2008/04/04(金) 06:36:45 ID:8NVqypYO
【国際】 豪州議員「オオヒキガエルは最も強烈な害虫、最も気持ち悪い」と“駆除の日”制定を提案…「人道的方法なら」と虐待防止協会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207235104/
307名無虫さん:2008/04/05(土) 18:52:47 ID:???
オオヒキはやっかいだから、気持ちはわからなくもない。
でも、日本の可愛いヒキちゃんたちのイメージまで悪くしないでくれー。
308名無虫さん:2008/04/11(金) 16:25:55 ID:???
ニホンアカ救ってやったぜ!おなかぽってりだったからたぶんメスちゃん。
309トライ:2008/04/11(金) 20:49:32 ID:9LJlMfnN
甘いな
310名無虫さん:2008/05/01(木) 22:08:40 ID:CcNBmrO8
【滋賀】イワナに恋したヒキガエル
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209622591/
311名無虫さん:2008/05/02(金) 05:44:46 ID:???
雄ガエルが抱きつかれると「おれは男だ」という意味の鳴き声を出すが、雌は声が出ない。
繁殖期のカエルが腕にしがみついたらじっとしてたら離してくれる。
動くと雌ガエルだと思われる。
312名無虫さん:2008/05/02(金) 11:06:06 ID:RHeZlYmE
【環境】北海道で「トノサマガエル」駆除へ 道内在来種と「共存難しい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209685511/
313名無虫さん:2008/05/02(金) 18:08:34 ID:fkwujYbU
トモ〇〇ン
314名無虫さん:2008/05/03(土) 14:56:04 ID:X/y1btkk
シュレーゲルかな?
トロロロロって鳴いてたよ
315名無虫さん:2008/05/10(土) 08:27:58 ID:???
そりゃ、トトロじゃね
316名無虫さん:2008/05/13(火) 18:34:29 ID:???
大地震をカエルが予知?=数十万匹が大移動−中国四川省

 【香港13日時事】香港紙・リンゴ日報などは13日、中国四川省で12日起きた大地震の前に、
同省の綿竹市で数十万匹のヒキガエルが一斉に移動するという異常現象があったと報じた。
地元住民は「何かの凶兆ではないか」と不安を感じていたという。
 この現象があったのは今月5日。カエルの大群が道路を渡るのが目撃され、多くのカエルが
車にひかれたり、人に踏みつぶされたりしていた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000100-jij-int
317名無虫さん:2008/06/19(木) 22:09:24 ID:???
南米のロココヒキガエルは英語でCRURU TOAD
318名無虫さん:2008/06/20(金) 14:27:40 ID:???
東米のリカカヒキガエルは英語でKERORO TOADだよ
319名無虫さん:2008/06/23(月) 13:05:47 ID:???
ニャージーランドのイエアメガエルの学名はLitoria caeruleaナリ
320名無虫さん:2008/06/24(火) 21:33:48 ID:???
オーストラリアのバクダンガエルの学名はjiraiya gamalea
321名無虫さん:2008/07/16(水) 03:12:55 ID:???
            。
            |
        。    |     。
       |  ⊂∋    |
  。  ⊂∋       ⊂∋    。
⊂∋                ⊂∋
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
322名無虫さん:2008/07/16(水) 14:38:26 ID:???
>>321アシナシデメガエル
323名無虫さん:2008/08/25(月) 14:10:39 ID:???
今はカエルにとって暑すぎる季節だろうな・・・
324名無虫さん:2008/08/30(土) 13:56:53 ID:???
この豪雨の中、玄関窓ガラスに張り付いていたアマガエル。
小さな蛾が飛んできたら一瞬にして食した。・・・雨宿りしていた訳じゃないのね。w
325名無虫さん:2008/08/30(土) 21:08:42 ID:???
カエルって頭いいっていうか、記憶力良いんだよな。あれで。
326名無虫さん:2008/09/04(木) 23:22:35 ID:/DVjhkSl
今日の俺的ベストショット&保守
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up35223.jpg
327名無虫さん:2008/09/11(木) 21:39:13 ID:???
5、9
328名無虫さん:2008/09/20(土) 07:18:56 ID:???
>>326

志村〜!うえ!うえ〜!!!!!wwwwww
329名無虫さん:2008/10/11(土) 19:57:23 ID:???
先おととい、ニホンアカが二蛙(ふたり)、山道を春見たのと同じ場所で反対方向へ跳ねていった。
330名無虫さん:2008/11/28(金) 22:10:22 ID:???
世界をカエル100人の日本人に
ウシガエルを2万匹も捕まえる人が出た
捕まえ過ぎたらいなくならないかな
331名無虫さん:2009/01/18(日) 22:49:53 ID:???
農作業してたら、
冬眠(?)してるアマガエル掘り返しちゃった

万歳じょうたいで微動だにせず
軽く土と枯れ草かけて埋め戻しといた

意外と浅い(約5cm)土の中で越冬してるのな
332名無虫さん:2009/01/30(金) 19:43:40 ID:WX4qLDrg
都内在住なんだけど抱きついてひっくり返っているカエルを見た
路上から横の草むらに移動させてやったが、この寒さじゃどうなるんだろうな
333名無虫さん:2009/01/30(金) 22:29:22 ID:gZQpnL9X
日本でヤドククラゲ飼ってる人いるのかな?
334名無虫さん:2009/02/05(木) 20:04:53 ID:DaIJ7DR0
日比谷公園に早くもヒキガエルが集結中との
未確認情報。誰かスネークたのむ!
335名無虫さん:2009/02/05(木) 20:07:22 ID:???
>>332
大きさはどんくらいだった?
アカガエルはもう繁殖期だし、ヒキガエルも動きだしている
かもしれないよ。
336名無虫さん:2009/02/14(土) 15:45:26 ID:???
今日は暖かいので、池にヒキガエル♂が一匹やってきた。
アカガエル♂に抱きつかれて困っていたw
337名無虫さん:2009/02/28(土) 03:56:27 ID:L8Fp7V/x
ラナウィルスによって国内のウシガエルが大量死していららしい。
「ほーらほーら、ラナたんがとーんでくるー」
338名無虫さん:2009/03/01(日) 21:42:59 ID:jE/eaZaU
339名無虫さん:2009/03/07(土) 20:33:57 ID:???
ニホンアカが道路をピコタンピコタン跳ねていった。
3/6夜@仙台北東部
340名無虫さん:2009/03/20(金) 23:19:10 ID:???
夕べというか未明にアズマヒキガエルがわが家へ来襲
341名無虫さん:2009/04/25(土) 15:34:43 ID:K/k6DwlA
http://n.upup.be/?0jrfjYBeUS
右がエゾアカ卵塊、左はたぶんエゾサンショウウオの卵塊

エゾアカは孵ったばっかのオタマがうじゃうじゃしてた
342名無虫さん:2009/04/25(土) 15:35:32 ID:???
>>341
左右逆だた
343名無虫さん:2009/04/30(木) 05:35:51 ID:???
28日からシュレが鳴いてる。
344名無虫さん:2009/05/30(土) 18:05:06 ID:6wNbPptt
いくら貰えるならカエル生きたまま飲み込める?

http://000.harikonotora.net/lounge/read/8205/50/
345名無虫さん:2009/06/08(月) 17:02:18 ID:???
アマガエルかと思って卵採取して育ててるけど
ヌマガエルっぽい・・・

イボキチと名付けようと思う。
14匹全部イボキチ♪
346天気予言:2009/06/10(水) 06:20:54 ID:AHB6hG2f
>>1
異常気象発生!
石川県にオタマジャクシ前線停滞中!
347名無虫さん:2009/06/10(水) 14:36:38 ID:IRvExan9
東北地方で、雨、ときどきオタマジャクシの模様
348名無虫さん:2009/06/12(金) 12:16:58 ID:???
黄色いオタマジャクシ50匹みつかる
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090611-567-OYT1T00865.html
349名無虫さん:2009/06/12(金) 17:45:05 ID:???
アルビノじゃねーのか
350名無虫さん:2009/06/12(金) 19:35:46 ID:???
>>347
北陸地方じゃね。
351名無虫さん:2009/06/15(月) 12:00:29 ID:ucQyc9W5
352名無虫さん:2009/06/15(月) 19:31:00 ID:???
降ったのはモリアオ?
さて、そろそろシュレも終わりかあ。寂しい。
353名無虫さん:2009/06/16(火) 20:16:48 ID:QpnTp33x
5月31に採取した卵なんだけど、一番最初に孵化したやつだけ異常に成長が速い。
他のは1〜2日くらい遅れて孵化してるんだけど、こんなにも成長スピードが違うもんなのかな?

5月31日。採取した日の夜の写真。
昼間は胚が楕円形くらいだったのに、夜にはすでに細長くなってた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org136851.jpg

12日の写真
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org136872.jpg

13日の写真
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org136877.jpg

16日の写真
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org136881.jpg


もしかして、1匹だけ種類が違うんですかね?
どの卵も同じ場所で採取したんだけども・・・
場所は田んぼの稲の根元です。ヒシャクで水をすくったら11個採取できました。
どれもバラバラの卵で大きさも同じくらいで、見かけは全部同じ種類に見えたんだけど。
354名無虫さん:2009/06/17(水) 01:13:54 ID:???
アマガエルだろうけどこんなに体長差でるもんなのか…
355353:2009/06/17(水) 01:39:03 ID:aJhIP20i
>>354
よく見ると、大きいやつは上から見たときに目の位置が
頭の側面にくっついてる感じで目が離れてるけど
他のはもっと目が寄ってるよね。
だから、1匹だけ種類が違うのかなあと思ったんだけど・・・
356名無虫さん:2009/06/17(水) 02:07:31 ID:zyjNVBrp
>>353
大きいのはトノサマガエルじゃないだろうか…。
流石に同じアマガエル同士でここまで体格に差が出るとは思えないw
357名無虫さん:2009/06/17(水) 02:22:58 ID:???
シュレーゲルやモリアオの卵は泡だしなぁ…。
卵が水面に浮かんで水草や稲に絡み付くウシガエルの可能性も高いか・・・。
ウシガエル、トノサマ、ダルマのどれかだと思う!
358353:2009/06/17(水) 20:17:12 ID:Qiy4uIrD
>>356-357
何ガエルになるか分からないけど、共食いしたら嫌だし
大きいのだけ別の容器に移して観察することにします。
またしばらくしたら、経過報告しにきます。
レスくれた皆ありがとう。
359名無虫さん:2009/06/18(木) 19:17:12 ID:???
何になるか楽しみに待ってるぜ!
360名無虫さん:2009/06/18(木) 21:41:32 ID:bkppiBgy
板橋の資産家殺人放火事件現場のとなりに住んでますが、この時期になると週に数回はヒキガエルが路地を歩いてるのを見かけるんですけど、池など全くないのにどこから来るの?
近くに石神井川はあるけど高〜い堤防になってるから上がって来れないはずだし、そもそも石神井川にヒキガエルのオタマがいるのか?
361名無虫さん:2009/06/18(木) 22:02:20 ID:???
ヒキガエルは多少の傾斜(60〜70度)ならなんなく登るよ
それかどこかに抜け道があるか、あるいはどっかの家の庭に実は池があるとか
それにヒキガエルは1kmくらい余裕で池から移動するからけっこう見落としあると思うよ
362名無虫さん:2009/06/18(木) 22:20:09 ID:bkppiBgy
そーなんだ。
1キロ周囲ならどこかしら池ぐらいあるだろうし、70度ぐらいの登坂力なら石神井川のどこかからはい上がってるのかもね。
しかし週に数回見かけるってこたぁ近所にオタマの棲息地があるとしか考えられん。
ちなみに今日は6〜7センチぐらいの可愛いヒッキーを見た。
363名無虫さん:2009/06/19(金) 00:08:22 ID:QXKtFbUt
ヒキは短期繁殖型で3月前後にしか繁殖しないから、池が遠くてもこの時期は結構拡散した個体がいるよ
週に何度も見れるほどなら、雨降った日の夜9時頃に出没ポイントにいけば呆れるほど見れると思う
それにしても家の近所にヒキが住んでるとはうらやましい限り…

ヒキってカエルの中で一番かわいいと思う
364名無虫さん:2009/06/19(金) 08:43:22 ID:8HcG9iLY
>>363
雨の日は必ず出て来ます。
地元の車しか通らない路地だから交通量はごく少ないけど、雨の日の翌日はひかれて死んでる時も多々あるからかわいそうなんですよね。
365名無虫さん:2009/06/21(日) 19:22:03 ID:???
山渓の両生類図鑑で不覚にもヒキに萌えたw
つか、360は家の場所が特定されるようなこと書いちゃって大丈夫?
366名無虫さん:2009/06/22(月) 13:34:22 ID:???
となり町くらいの意味じゃないか?
367名無虫さん:2009/06/24(水) 20:37:05 ID:???
雨よ早く、カエルの結婚式で願うインド

 【ニューデリー=永田和男】インド中部ナグプールでこのほど、モンスーン(雨期)の到来を願う伝統の雨ごい行事
「カエルの結婚式」が行われた。

 着飾った雄と雌のカエルの結婚式に機嫌を良くした神様が雨を降らせてくれるとの言い伝えによるもの。

 インドでは全国的に、モンスーン期に入る6月中旬を過ぎても雨量が少なめで、一般住民だけでなく各州政府も地元伝来の
雨ごい行事を競うように開催し始めた。

 雨期の遅れは、全人口11億人の6割が従事する農業をはじめ経済全般に影響が及ぶ。経済回復を最重要課題とする
シン首相も閣議で対応を指示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000794-yom-int
368353:2009/07/03(金) 23:31:57 ID:sEX5oZQb
ジャイアントオタマに足が生えてきてカエルっぽい顔になってきたので報告。
どうやらアマガエルっぽいです。頭の先から尻尾まで、約6cmくらいあります。

6月26日の写真 後ろ足が生えた
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17542.jpg

6月29日の写真
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17544.jpg

7月1日の写真
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17545.jpg

7月2日の写真
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17547.jpg

7月3日、今日昼12時過ぎの写真。 ちょっと緑色がかってる。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17548.jpg

7月3日、今日夕方4時頃の写真。なんと3時間ちょっとで前足が生えてた。
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17549.jpg
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17550.jpg

ちなみに前足は右側の片方だけ全部出てて、左前足はまだ肘だけが見えてる感じで
指まで全部出てません。
369353:2009/07/03(金) 23:35:00 ID:sEX5oZQb
他のオタマジャクシ達。

今日の昼頃の写真。一番大きいやつで体長約2cm
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17551.jpg
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17553.jpg

他のオタマジャクシは一番体の小さいやつが1匹死んでしまったので
大きいの3匹だけ選んで、あとは全部、元居た田んぼに帰してきました。
ジャイアントオタマ以外は全部同じ種類だったようです。

それにしても、成長の速い大きなオタマジャクシがアマガエルだったとは・・・
体が小さい分、早く成長するのかな?
他のオタマジャクシ達も孵化後1ヶ月経つのに、やっと2cmにしかならないなんて。
こんなに成長の遅いのは何ガエルなんだろう?
370名無虫さん:2009/07/06(月) 18:22:33 ID:???

全部アマのような気もするけどなぁ
アマにも共食い型みたいのがあるのかもしれん
371353:2009/07/06(月) 20:12:19 ID:rjaM7ghd
昨日の昼間はまだ尻尾が長いままで、水中でカエル座りして空中を睨んでたけど
夜のうちに陸に上がったみたいです。
今朝見たら尻尾がかなり短くなってたました。

今日の午前中の写真
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17617.jpg
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17618.jpg

さっき撮った写真
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17619.jpg
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17620.jpg

今朝の他のオタマ達
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up17621.jpg
大きいやつは、やっと2cm超えた感じ


めでたくアマガエルになったやつは、今日これから故郷の田んぼに戻してきます。
可愛いからずっと観察していたいけど、死んだらかわいそうなので・・・

残る3匹のオタマジャクシも、だんだんと成長に個体差が出てきて
小さいやつが気の毒な感じになってきたので、一番大きいの残して
他のは田んぼに返してきます。
体の模様の感じや目の位置が、ヌマガエルっぽい気もするんだけど、違うかなあ・・・
http://hitohaku.jp/education/frog/zukan/numa.html
372名無虫さん:2009/07/06(月) 21:44:00 ID:???
ヌマはこっちには生息してないからよくわからないなぁ
鹿児島旅行に行ったときに1度見たきりだわ
でも写真見る限りだとヌマっぽいね
田んぼにもいるし
373名無虫さん:2009/07/08(水) 23:34:15 ID:???
空飛ぶオタマの次は黄色オタマ!?

 世間をにぎわした“オタマジャクシ騒動”が一段落する中、埼玉県川越市で、
珍しい黄色のオタマジャクシが見つかった。

 発見したのは川越市の会社員で、生き物好きの荻野正夫さん(22)。
6月下旬、川越市の田んぼをのぞいたところ、黄色いオタマジャクシが大量に泳いでいたのだという。
荻野さんが以前から探していた珍種で、田んぼの所有者から譲り受けて約50匹を飼育している。

 荻野さんによると、黄色いオタマジャクシの出現確率は10万分の1〜1億分の1だという。
発見現場では偶然、大量発生したのだと考えられる。成長してカエルになっても黄色いままだそうだ。

 インターネットのオークションでは1匹2000円から1万円で取引されているというが、
荻野さんは「一生に一度、出会えればすごいこと。一生懸命育てたい」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090708-00000590-san-l11

荻野正夫さんが発見した黄色いオタマジャクシ(写真:産経新聞)
http://ca.c.yimg.jp/news/20090708141749/img.news.yahoo.co.jp/images/20090708/san/20090708-00000590-san-l11-view-000.jpg
374名無虫さん:2009/07/10(金) 14:22:01 ID:???
>>373
眼が黒いのでアルビノじゃないな。
ザンティック(XANTHIC、虹色素胞減少)か?
アマガエルなんかでは青(AXANTHIC)よりは珍しいけど、
ちょっと大袈裟な気もする。
375名無虫さん:2009/08/06(木) 18:00:52 ID:???
カエルのキャラクター突きのラッシュで
ケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロケロ
ケロ・コメル・モスカ(ハエを食べたい)と言って敵を吹っ飛ばしてたぞ。
376名無虫さん:2009/08/10(月) 22:21:26 ID:H4fKbwDC
http://p.pita.st/?m=l5lrsxhq

兵庫県の武庫川ぞいの道路で見つけたカエルの死骸です。
トノサマガエルにしては大きすぎる気がします。でもほっぺたに◎があるしヒキガエルやウシガエルとは違う気がしました。
体長は14センチくらいでした。
なんの死骸か分かる方ご教示ください。 ああ気になる。
377名無虫さん:2009/08/10(月) 23:47:23 ID:???
>>376
ウシガエル
◎は鼓膜
378名無虫さん:2009/08/12(水) 09:36:35 ID:???
間違い無いね。
この立派な◎からして雄のウッシー。
だいぶガス溜ってるんじゃない?
379名無虫さん:2009/08/17(月) 16:53:27 ID:DBa4bjMB
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar1137.jpg

この前、千葉の山へ登山に行ったとき山頂付近で見つけたカエルです。
体長は7〜8cmくらいだったと思います。こういうキレイな緑色のカエルにしては
ちょっと大きいなぁと思ったのですが、なんという種類のカエルか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
380名無虫さん:2009/08/17(月) 17:01:03 ID:???
シュレーゲルアオガエルだと思われ
381名無虫さん:2009/08/18(火) 01:56:22 ID:???
>>380
シュレーゲルアオガエル検索しました。
確かにこのカエルでした。緑色のカエルといえば小さなアマガエル
しか見たことなかったので、珍しいカエルなのかと思いました。
ありがとうございました。
382名無虫さん:2009/08/18(火) 09:03:04 ID:oEcfXsJB
7月3日にイモリを捕まえてきました。次の日にエサとして捕まえてきた
おたまじゃくし約300匹の中に(金色)のおたまじゃくしが2匹
いたので珍しいと思い他の水槽で飼っています。他のおたまじゃくしと同様
後ろ足までは順調に生えましたが8月18日現在、前足も生えず全く蛙になりません。
教えてエロイ人?
383名無虫さん:2009/08/21(金) 17:58:10 ID:???
>>382
自分も、同じ日に同じ種類のオタマジャクシを育ててたけど
どうしても成長に個体差が出て、1ヶ月以上経っても足すら生えてこなかったので
諦めて自然に帰しました。

成長過程でも、餌を良く食べて比較的大きくなるやつと
餌をあまり食べずに成長が遅いのがいて、小さいのは別の容器に移したりして
分けてたんだけど、その中でもまた成長の違いが出てきて・・・というように
どんどん淘汰されていきました。(成長が遅いのは、全部自然に返した)

飼育環境が悪いのか、餌が悪いのか、分からなかったけど
一番大きいやつでも結局2ヶ月近くオタマジャクシのまま足も生えなかった。
人口飼育だと、やっぱりうまく行かない場合があると思う。
384名無虫さん:2009/08/23(日) 02:26:03 ID:BrN5CrN5
なるほど!
それでは飼い続けて様子を見ますね。
385名無虫さん:2009/08/23(日) 03:16:25 ID:3GEhxL5q
カエル見たその日は飯食えません。

10cmくらいのトノサマ見た時は気を失いかけた。それくらいカエルが嫌い。
386名無虫さん:2009/08/23(日) 09:06:55 ID:???
カエル嫌いな人もいるんだね。

あの愛くるしい顔したニホンアマガエルでも駄目なのかな?
387名無虫さん:2009/08/24(月) 20:08:59 ID:???
家のシュレちゃんは3cmと4cm。
7cmのシュレには是非お会いしてみたい。両手サイズのモリアオにも。
吸盤付きのは概してかわいいですね。
吸盤無しのはカッコイイ!(含ヒキ)
388名無虫さん:2009/08/24(月) 20:12:19 ID:???
お前、周囲の人間からバカって呼ばれてるだろ?
389名無虫さん:2009/08/31(月) 13:25:53 ID:YCjDqcv+
夜になると部屋に入ってくるので捕まえては外に捨ててる
390名無虫さん:2009/08/31(月) 15:41:48 ID:???
カエルはカエレ
391兵庫県@尼崎:2009/09/07(月) 02:13:54 ID:PUJdV/iK
8月末近所の用水路にて多分ナゴヤダルマガエルのタマちゃん11匹捕獲
うち1匹上陸 毎日こおろぎ食ってます
流木の陰に隠れているせいかちょっと色黒
392名無虫さん:2010/02/28(日) 23:17:02 ID:???
ヒキガエル現れました。
我が家玄関前。東京板橋、市街地まっただ中。
毎年でるから、棲みついているらしい。
393名無虫さん:2010/03/03(水) 21:52:55 ID:G3JCGWpb

前線にもの凄い異常が合った模様


【生物】オスのカエルが産卵、除草剤の影響
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1267613316/
394名無虫さん:2010/03/06(土) 04:42:32 ID:???
カエルかわいいと思ってたけどピパで萎えた
395名無虫さん:2010/03/07(日) 11:16:45 ID:???
>>388
井の中の蛙
396名無虫さん:2010/03/07(日) 11:38:14 ID:???
いくらなんでも遲レス過ぎるだろ.
397名無虫さん:2010/03/13(土) 08:38:44 ID:???
そろそろ冬眠から醒めたころかな?
398名無虫さん:2010/03/16(火) 12:20:40 ID:???
今日は暖かいな
これなら冬眠から醒めるだろ
夕方チェックしにいってみよう
399名無虫さん:2010/03/16(火) 15:02:29 ID:A7sNa0wB
YouTube
ヘビに飲み込まれかけた仲間を助けたカエル
http://www.kotaro269.com/archives/50692855.html
400名無虫さん:2010/03/20(土) 12:52:57 ID:???
あったかい!これはカエルいるぞ!
401名無虫さん:2010/03/21(日) 01:48:09 ID:???
産卵始まったから、卵を採りに行くならそろそろ行かないとな
402名無虫さん:2010/03/21(日) 13:10:43 ID:???
野生のヒキガエル見たいんだけど何処にもいない
403名無虫さん:2010/03/23(火) 17:01:51 ID:???
>>402
カエル合戦を見たいのなら、毎日生息場所の水域に行かないと流石に見られないけれど
それ以外のヒキガエルを今の時期…見るなら幾つかポイントが。

暖かい日である事が大事。

朝昼なら突然の大雨やその雨上がり、毎年卵やオタマが見られる産卵場所や周辺の森、林の中。
夜なら産卵場所か周辺の森、林の中

梅雨から秋に掛けては産卵場所には近寄らないんで、突然の雨の時、または
夜に森を歩いてれば普通にヒキガエル歩いてるよ。灯りの下に落ちてる虫を食べてたりする。
足元でジーっとこちらの様子を伺う姿は可愛いわなw
404名無虫さん:2010/03/24(水) 00:45:17 ID:???
>>402じゃないけど、参考になるな
シュレ専門だったけど、今度ヒキガエルも探してみるか・・・
405名無虫さん:2010/03/24(水) 00:57:33 ID:???
>>404
シュレか〜、シュレーゲル探しも面白いよねw
雨の日に植物の葉の上とか、草をわけたり〜

ヒキガエル探しだけども、朝昼の場合。長雨の合間に行くのでは駄目なんだ。
降り始めか、短い豪雨の雨上がりがベスト
夜に動けるなら上記の通り、今の時期なら産卵場所や周辺の林、森。
夏の夜なら森や林の地面オンリーっす。
道を歩いてるのも居るし、森の散歩道の街灯とか樹液の出ている木の根元とかで良く見るかな。

406名無虫さん:2010/03/31(水) 10:06:52 ID:???
今年、ヒキちゃん家にコネエェェェェ!(泣
407名無虫さん:2010/04/07(水) 18:51:42 ID:???
と思ったら夕べキタ------!
いつもより10日は遅いよ。
408名無虫さん:2010/04/14(水) 12:22:45 ID:???
おとといはいたけど昨日はいなかったな。
雄一頭しか来なかった。
家のひきちゃん絶滅かな。orz
409名無虫さん:2010/04/23(金) 19:03:53 ID:???
ヒキガエルが来る家ってどんな庭なの?
最低でも草むらと池は必須なのかな?
410名無虫さん:2010/04/24(土) 09:50:21 ID:???
ヒキガエルうらやましいね。

アマガエルなら沢山庭にいるけど、これはこれで非常に可愛いw
411名無虫さん:2010/04/30(金) 23:20:55 ID:???
うちの場合は近くに自然公園があって池があり、5年くらい前まではそこでヒキガルがカエル合戦をしてたんだけど
バスやブルーギルが発生してからは自然公園の池では繁殖しないようになって、一部が家の庭まで流れてくるようになった…。
今はヒキガエルのオタマだらけだが、5月になるとシュレーゲルアオガエルのオタマだらけになる。
アマガエルは全くいない。
カエルって頭がいいのか、なんなのか…池が天敵だらけになると繁殖する場所を変えるのかねぇ?
ってかそうとしか思えない。
412名無虫さん:2010/05/01(土) 00:28:33 ID:???
シュレーゲルの合唱は美しいよね、

京都のある山間の地区で、田植えの頃に
シュレーゲルが繁殖期を迎えるんだが、
山に囲まれた水田に反響するカエルの歌声は
とても印象的で忘れられない。。
413名無虫さん:2010/05/27(木) 23:24:26 ID:???
庭の池のヒキガエルのオタマは弱っている金魚を攻撃する。
毎年何匹か死ぬんだけど、今年は5匹とやや多い。
これってウチだけじゃないよね? どこも魚にくらいついたりしてるよね?
414名無虫さん:2010/05/27(木) 23:53:59 ID:???
うちの場合、金魚はおらずコイだから>>413とは逆
鯉がオタマジャクシを食いまくる。
それでも食い尽くされず、かなりの量が上陸するね〜
ヒキガエルは全部上陸してしまって、今は岩の隙間にシュレの卵が詰まってる。
415名無虫さん:2010/05/28(金) 20:06:28 ID:???
オタマってどちらかというと捕食される側というイメージが強いんで
攻撃的なのを見るとなんか違和感がある。
写真の金魚は本日お亡くなりになりました。
ところで、こいつらは金魚のなにかを食うために群がってるんかね。
http://nagamochi.info/src/up15338.jpg
416名無虫さん:2010/06/10(木) 09:17:03 ID:aUYEnQEm
何年か前にツボカビでカエルが絶滅するかもしれないとか
ニュースで見たがその後どうなったんだ?
417アマガエル:2010/06/11(金) 18:22:12 ID:KilkoLdD
日本のカエルに免疫があって
今のところ大丈夫みたい・・・

ツボカビよりも今はラナウイルスのほうが危ないんじゃないか?
418名無虫さん:2010/06/14(月) 00:22:13 ID:qHnnLpJ9
黄色いアオガエルを捕まえた。
419名無虫さん:2010/06/14(月) 01:42:52 ID:???
ギロギロギロギロ。。。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYx8XBAQw.jpg

人家には黒いのもよくいるよね
420名無虫さん:2010/06/14(月) 08:45:54 ID:???
>>418
種類は?
421名無虫さん:2010/06/17(木) 03:10:02 ID:qmIgDi2L
ここ2〜3年の間に見掛ける蛙の種類が謎で仕方ない

雨蛙の倍ぐらいの大きさでカッチリとした骨格と皮膚が雨蛙みたいにツルッとしていない
一番の特徴はやたら大きな鳴き声。「キョキョキョキョキョキョキョキョ!!!」と、初めて聞いた時は何事かと驚いた
実際目の前で鳴いている最中を見たわけでは無いので本当に蛙が鳴いているのかと言われると断言は出来ないけど
他に鳴き声を発していそうな生き物が居なかったのでおそらく彼が鳴いていたのだと思う

去年は写真を撮っておらず、今年は携帯を取りに戻っている間に見失ってしまったので写真を貼る事が出来ないんだけど…
これ等の情報から家の庭に居た蛙の正体が分かる人誰か居るかな?
物凄く気になって仕方ないんだ
422名無虫さん:2010/06/17(木) 09:12:53 ID:???
シュレーゲルアオガエルは?・・・体色は緑色なんだよね?
ニホンアマガエルでも5cmぐらいになる♀は時々みるけど。
423名無虫さん:2010/06/17(木) 14:22:24 ID:qmIgDi2L
>>422
緑。色だけなら雨蛙と変わらないけど顔つきのゴツさ?や皮膚の質感、骨太と言うか骨格のカッチリさが雨蛙っぽくなくて…
雨蛙の皮膚をラップに例えると彼の皮膚はわら半紙くらい質感が違う
と言っても見た目で実際触った訳じゃないけどねw

でもやっぱり一番の特徴は鳴き声だと思う
耳をつんざく様な〜と言っても過言じゃないくらい大きくカン高い「キョキョキョキョキョキョキョキョ!!!」と言う鳴き声は
その辺の普通に良く聞く蛙のケロケロ感とは全く異質な鳴き声だった
424名無虫さん:2010/06/17(木) 14:31:36 ID:???
「カエル 鳴き声」なんかでググれば鳴き声を載せてるサイトも見つかるので確認してみてはいかが?
425名無虫さん:2010/06/17(木) 16:57:55 ID:qmIgDi2L
>>424
携帯でも見れるサイトで見付けたからwktkしながら再生したら自分の携帯では再生が出来なくて…

やっぱり写真とかないと難しいか…
有り難う、今度見付けたら写真撮ってまた来ますw
426名無虫さん:2010/06/18(金) 08:10:23 ID:c1/lXTkW
日本でアマガエル以外の青蛙はシュレーゲルかモリアオかだよね。地域はどこらへんかな。
キョキョキョの声はうちの近所でも聞くなぁ。
427名無虫さん:2010/06/18(金) 09:09:52 ID:???
キョキョヨ・・・ってニホンアマガエルの声じゃないの?
428名無虫さん:2010/06/18(金) 16:21:24 ID:RMXj7D/A
>>427
明らかに周りの田んぼ等から聞こえて来る鳴き声とは違うから…

今年は一回姿見掛けただけで鳴き声を聞いたのは以前見掛けた時だけだし…
これ!と言う証拠等持って来れないのがもどかしいw
429名無虫さん:2010/06/18(金) 18:38:46 ID:D46hVF0q
北九州で大量の片足の無いカエルが見つかったらしい
430名無虫さん:2010/06/18(金) 18:46:08 ID:???
>>428
民家の庭にいたのならアマガエルじゃないのかな?
アマガエルは繁殖以外は木や草むらにいるし、田んぼにいるのはシュレーゲルという印象なんだけど。
キョキョキョ・・・という鳴き声は鳥ならたくさんいるけど、カエルなら単調な鳴き声だよね。

431名無虫さん:2010/06/19(土) 04:09:01 ID:???
キョッキョッキョッならニホンアカだと思うけど。
シュレと混群で鳴いてたのを聞いたことあるから、
捕まえたのはシュレ(ただしその場合は大きさから♀限定)、声の主は同じようなところに偶然いたニホンアカ、とかもありかも。

でも顔のごつさはわかるけど、シュレの肌ってアマに比べてもそんなにざらついては見えないんだけどなあ。
むしろ、ざらざら肌はモリアオかと。(ニホンアカの分布の広さからもモリアオとの混群はあり?)

ちなみに、シュレとモリアオの違いは

大きさ
モリアオ>>シュレ

虹彩の色
モリアオは赤っぽい
シュレは黄色い

肌の木目
モリアオは粗い
シュレはより細かい

背中の色
モリアオは緑〜斑点付きと遺伝的バリエーションが大きい
シュレは緑か条件により黒かの二択

あとは、モリアオはシュレより標高の高いところに分布。

参考になれば。
432名無虫さん:2010/07/01(木) 07:05:15 ID:FZoOCnMz
色々な情報有り難う!
やっぱり直接鳴いている現場を見たわけではないし別の生き物が鳴いている、と考えるのが自然かな…

>ニホンアカ
ニホンアカガエルでぐぐってみたけどこれは見た目雨蛙に程遠いから少なくとも見かけた奴じゃないねw
見かけた蛙はシュレーゲル、鳴き声は不明、が一番自然な結論みたいだ
皆お騒がせしましたww
433名無虫さん:2010/07/01(木) 18:02:00 ID:???
毎年家でモリアオが2個ぐらい卵嚢産んでて興味なくて放置してたけど、
去年一昨年とオタマにしてやって大事にしたら今年は17個も産んだ。
 
来年どうしよう((((゚Д゚))))
434名無虫さん:2010/07/02(金) 22:40:45 ID:???
>>433
駆除する前にくれW
435名無虫さん:2010/07/18(日) 10:58:03 ID:i7IPUbhO
l
436名無虫さん:2010/07/19(月) 17:21:15 ID:???
近所に田んぼも池もないのに庭にカエルがいました
トノサマカエル?3・4センチくらいでした
山を開拓したような住宅地で木々はそこそこ多いです
庭の草深い所に逃げ込んで捕まえられませんでした
うちの庭にも池はないけどほっといても彼?は大丈夫でしょうか?
437名無虫さん:2010/07/19(月) 18:44:20 ID:???
ニホンアマガエルなら大丈夫。
438名無虫さん:2010/07/19(月) 19:10:26 ID:IhV/v/+G
>>437
レスありがとうございます
詳しくないので検索画像みても自信ないのですが
ニホンアマガエルであったことを祈ります
439名無虫さん:2010/07/20(火) 05:39:49 ID:HhLPfsN2
>>438
何日か経ったら、
カエルの干物さんこんにちは。となるかもね。。
440名無虫さん:2010/07/20(火) 18:53:16 ID:???
>>436
タライに水入れて置いてあげてたら良いかも
なんなら大きめのタライにして中にメダカも入れると風流よ
441名無虫さん:2010/07/20(火) 19:27:22 ID:???
>>439
草深い所へ入ってしまったので自分から日向にでてその場に数時間いない限り
干物の心配は大丈夫と思いましたがヤバイでしょうか
>>440
洗面器では小さいでしょうか?
でも蚊も多いのでボウフラわくと困る・・・
442名無虫さん:2010/07/20(火) 20:33:01 ID:???
メダカ入れるとボウフラ食べまくりだよ!
メダカかわいいよ、メダカ!
443名無虫さん:2010/07/21(水) 08:47:10 ID:???
カエルとメダカ同居したら喰う喰われる関係になると思われるが・・・
444名無虫さん:2010/07/21(水) 23:58:58 ID:???
6/17に花菖蒲のプランターに卵塊ができて、6/24に孵化しておたまじゃくしが泳ぎ始め
今日成長の早いものから上陸開始。
しっぽがまだおたまじゃくしの頃のままだけど、もう起用に吸盤使って登るんだな。
てか後ろ足、生え初めから立派になるのが1週間程度だったのに前足は3日とか速すぎるような。
おたまの頃は熱帯魚のコリドラス用餌、たまに塩茹でほうれん草与えていたけど上陸し始めたら何をあげればよいのだろう?
コバエとか食べるのかね?
445名無虫さん:2010/07/22(木) 11:46:35 ID:???
>>443
なりませんよw
アフリカツメガエルとかツノガエルならメダカ食うけど
トノサマとかアマガエルとかヒキとかは食いません
446名無虫さん:2010/07/22(木) 13:43:35 ID:???
>>445
トノサマはメダカ食うよ。
この目で目撃した。
447名無虫さん:2010/07/22(木) 22:04:22 ID:???
>>444

シュレ?ヒキ?
たんぼから拾ってきたアマの当才はショウジョウバエとかチュウレンジバチの一令幼虫とかで育てたなあ。
シュレもそんなでよさそう?
ヒキは腐葉土の中はい回ってるような小虫がいいんだったっけ?
448444:2010/07/23(金) 00:55:52 ID:???
>>447
カエルの種類書いて無かった。すいません。モリアオガエルです。

庭と言うには大げさだけどそこに長さ50cm、幅30cm、高さ30cmのプランター接地して
花菖蒲の鉢植え置いて水張ってたら、初めてモリアオガエルが来訪して椿に卵塊作っていった。(プランターの真上)
ただボウフラ発生は困るのでプランターの中に金魚入れていたので、
孵化したおたまが食べられないようプラケースに移していました。
孵化後60匹だけ残して、残りは同じプランター買ってきて泥とホテイアオイ浮かべて飼育(?)
餌は出勤前07:30と帰宅後の22:00にコリとたまにホウレンソウと与えてきました。
で庭プラのホテイアオイに昨夜5匹ほど、プランターの縁に5匹這い上がっていて、
部屋のプラケースの中も3匹ホテイアオイの葉に登ってました。
庭のは勝手に餌取りそうだけど、プラケースの連中にはコバエでよいのかなぁ〜と。

日曜日にモリアオ棲息地の湖畔に放してこようと思ったのですが、10匹くらいなら部屋で飼ってみようかと。

※帰宅したら僅か1日で24匹が上陸していた。(しかも3匹は殆ど尻尾が無い!)
>>444書いた時は、前足生やしていたの11匹だけだったのに!
449名無虫さん:2010/07/23(金) 21:48:08 ID:???
どこからか入り込んだアマガエルがベッドの下に逃げ込んだ!
気持ち悪くて寝れないよー
450名無虫さん:2010/07/24(土) 01:52:28 ID:???
それたぶん魔法でカエルにされた王子様だから。
451名無虫さん:2010/07/24(土) 09:40:18 ID:???
アマガエル、よく見てごらんよ。あんな可愛い生き物いないぜ。
452名無虫さん:2010/07/25(日) 11:19:31 ID:???
胎児に似てるから可愛いのかな。
身を丸めてる姿とか胎児そっくりだよな。
453名無虫さん:2010/07/26(月) 21:38:58 ID:???
アマはいつも笑った顔してるんだよ。
ヒキは怒った顔だし、シュレーゲルやアカは悲しそう。
454名無虫さん:2010/07/27(火) 03:11:54 ID:???
トノサマガエルは殿様みたいな仏頂面だよな。
455名無虫さん:2010/07/27(火) 07:12:03 ID:/DwSvL0p
ツボカビ菌でカエル絶滅した?
456名無虫さん:2010/07/27(火) 08:35:20 ID:???
今年も大合唱あったし民家のポストには黒いアマガエルがいるからまだ大丈夫
457名無虫さん:2010/07/27(火) 10:20:37 ID:???
>>448
レスあった。
すみません。モリアオのノウハウは持ってませんでした。
とりあえずコバエ、アブラムシ、コオロギやバッタ類の生まれたてとか
口に入りそうな物をいろいろ試してみるのが良さそうですね。
大きく育つよう、お祈りしています。
458名無虫さん:2010/07/28(水) 21:33:57 ID:???
>>454
トウキョウダルマとトノって亜種なのに
顔の表情から全然違う。
愛嬌ある顔といえばアマの次はトウキョウダルマとヌマだと思う自分。
459名無虫さん:2010/07/31(土) 05:09:10 ID:???
まだカエル鳴いてる?
暑くてたんぼのほうに行きたくない。
460444:2010/08/02(月) 01:11:01 ID:???
>>457
とりあえず昆虫ゼリーを飼育ケースの中に入れて、庭の一日中日が当たらない所(塀と椿の木陰)に置いて様子見してますが
蓋の隙間からゼリー目当てに入ってくるショウジョウバエを食べているようで10匹とも丸々と太ってきました。

今のところ元気です。



461名無虫さん:2010/08/15(日) 18:11:26 ID:???
l
462名無虫さん:2010/08/21(土) 20:19:10 ID:???
  ¢¢ 
 /_ \  ゲコゲコ♪
  ̄ヽ   ヽ
   」ゝ」(  )
   ゙゙  ゙゙
463名無虫さん:2010/08/22(日) 01:03:18 ID:???
モリアオのオタマがやっと全員出て行きそうだ。
今までずっと夜になると親らしきカエルが木の上から池見てたなー。
別の桶に入れたアマガエルの方は9月末までかかりそう。
早出した奴はモリアオの子供に混じって生活してる。
アマはなぜか水がすぐ緑色に汚れるから水替え大変。
水替えしてると日中なのに蚊が大量に沸いてきて作業の邪魔するのがイラつくわ。
464名無虫さん:2010/08/26(木) 13:30:57 ID:4ortfr4l
【珍種】豆粒大の新種のカエル発見
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282783400/l50
465名無虫さん
l