1 :
名無虫さん:
この虫の名前、誰かご存知ありませんか?
昨日のことでした。夜窓を開けていたら、緑色の2cmくらいの虫が物凄い!羽音で飛んできました。
形は全体的に丸く、尻の方が少し細くなっています。緑色の足は6本で1.5cm位、触覚は1cmくらいです。
尻のところに、透明な羽根がついています。
見た目は可愛いです。
腹が白く、かなりすっきり…よく言えば清潔感あふれる裏側です。
背中は、しっかりしています。甲殻系?の虫かと思われます。
誰か、この虫の名前わかりませんか?
2 :
名無虫さん:2006/06/01(木) 18:28:21 ID:???
触ってみて臭かったらカメムシ決定!
3 :
名無虫さん:2006/06/01(木) 18:35:37 ID:9isTzCsy
カメムシっぽいな
4 :
名無虫さん:2006/06/01(木) 18:41:01 ID:18anufGW
おぉ!今画像を見ていたらその通りでした。
しかも臭かった!(笑)
お二人とも、よくこんなちっぽけな説明で分かりましたね…
決定です!ありがとうございます。
これは「カメムシ」だ!
5 :
名無虫さん:2006/06/01(木) 18:44:31 ID:???
で、単発で終わらせない為にもこのスレは
「意味不明の虫を見かけたら特徴を事細かく書き込んで何の虫なのか解明するスレ」
略して「正体不明の虫」になりました。
6 :
名無虫さん:2006/06/01(木) 18:51:15 ID:???
確かに「カメムシ」には違いなかろう。
しかしカメムシにはその特徴を持つものが数種類ある。
エゾアオカメムシ、アオクサカメムシ、ツヤアオカメムシ。
ツヤが弱かったらアオクサカメムシ、ツヤが強かったらツヤアオカメムシ。
その中間だったらエゾアオカメムシだが、ツヤは数値で表せないので困る。
7 :
名無虫さん:2006/06/02(金) 17:49:49 ID:TVEPPoP1
きょう学校で裏庭にいて、暇だったからみずのたまった溝を見てた。
濃い緑に濁ってて凄く汚い水だったと思う。で、そこに大量の謎の虫がいた。
色は白で、イモムシっぽい形で、尻尾に紐がついてた。体をぐにゃぐにゃさせながら
泳いでた。 |
‖
/|
/ ̄^ ̄^ ̄^ ̄^/
( _ _ _ __ノ
↑こんな感じのが汚い水の中にいっぱいいて、かなりキモカッタ。
8 :
7:2006/06/02(金) 17:51:13 ID:TVEPPoP1
うわ 凄いズレてる
|
‖
/|
/ ̄^ ̄^ ̄^ ̄^/
( _ _ _ __ノ
9 :
名無虫さん:2006/06/02(金) 18:07:04 ID:???
マルチいくない。それはハナアブの幼虫です。
10 :
7:2006/06/02(金) 18:34:14 ID:TVEPPoP1
たしかにハナアブの幼虫ですた。オナガウジとも言うそうですね。
写真でみたけどたしかにキモイ。
もう二度とみることはないでしょう。
ありがとうございました
11 :
名無虫さん:2006/06/02(金) 21:44:16 ID:JIF84O8j
教えてほしいです!
雨の日に急に家周辺に大量発生した変な生物
焦茶っぽく長細く3センチくらい。
触角があってうねうね系です。
その日以来雨降ってないのですが毎日2匹くらい死んでます。
死ぬとカラカラになって丸まってすごく小さくなってます。
足はあったかなかったか分からなかったのですが、雨と関係あるんでしょうか?また雨の日に大量発生してたら恐ろしくて外に出れません
東京なんですが今までこんな生物見たことないです。図鑑なんかも見てみたんですがホタルヒメヤスデというのに似てます。
でも動きはのろいんです…長文すみません
12 :
名無虫さん:2006/06/02(金) 21:48:48 ID:YfW0nKaC
薄暗い、陰気な場所の植え込みをカサでばんばん叩いたら
白い粉のような小さな虫が大量に飛び散った。あれはなんだろお?
13 :
名無虫さん:2006/06/02(金) 22:09:47 ID:???
>>11 ヤスデの動きはゆっくりだから、それで間違いないんじゃないかな
>>12 コナジラミだと思う
14 :
名無虫さん:2006/06/02(金) 23:09:45 ID:JIF84O8j
>>113 ありがとうございます。
ヤスデって東京にもいるんですね!
でかいのもいたらどうしよう…
恐ろしいです…
もう欝すぎてやばいです
15 :
名無虫さん:2006/06/03(土) 05:40:10 ID:XscBWWos
このスレ読んで幼稚園の頃林で見つけた変な虫を思い出した。手足がやたらと糸の様に細くて長くて胴体がやたらと小さい変な虫。簡単に言うと小豆に糸を生やしたような虫だった。蜘蛛かなんかかな?
16 :
名無虫さん:2006/06/03(土) 08:44:07 ID:???
17 :
名無虫さん:2006/06/03(土) 14:20:55 ID:1iLpq6QL
>>1 秋だったらアオマツムシの可能性あったと思ったけど。
18 :
名無虫さん:2006/06/03(土) 16:29:16 ID:XscBWWos
ザトウムシか!幼稚園の頃からの謎が今解けた〜(´∇`人)有難う御座いました♪あれ今もいるのかな?また見たいなぁ〜
19 :
名無虫さん:2006/06/03(土) 17:35:01 ID:EGb6keZI
夏学校のコンクリートの水のみ場辺りにいる、
小さくて赤い虫はなんでしょうか?(´・ω・`)
20 :
名無虫さん:2006/06/03(土) 18:12:35 ID:???
21 :
名無虫さん:2006/07/02(日) 14:01:46 ID:i+bjen7Z
22 :
名無虫さん:2006/07/03(月) 13:54:13 ID:???
>>21 ノコギリカミキリ・・・この画像どっかで見た気がする
23 :
21:2006/07/03(月) 19:41:33 ID:???
カミキリでしたか
昨日うちのベランダで弱って死にかけているのを発見して撮りました
24 :
名無虫さん:2006/07/12(水) 22:52:50 ID:VHMcVDbL
25 :
名無虫さん:2006/07/15(土) 07:44:21 ID:3dlAkBbX
>>18 杉林とか行くとよく居るよ。木にたかってる。
蜘蛛であって蜘蛛じゃない蜘蛛の親戚的存在。「ザトウムシ」または「ユウレイグモ」
>>24 白髪だゆうじゃね?クスサンの蛾の幼虫っぽい
26 :
名無虫さん:2006/07/15(土) 17:23:17 ID:Lm+P7yG+
うちにも近年謎の昆虫が発生します、駆除しようにも外から入ってくるっぽいのでどうしようもないです。
名前さえもわからないので何ともスッキリしません。
わかる方いたらよろしくお願い致します。
テンプレみたいな感じの物を作ったんでよかったらどーぞ。
【地域】------北海道札幌
【捕獲場所】--室内
【状況】------春から秋にかけて室内に出没する、進入ロなど不明。
【特徴】------食物等に群がる姿は目撃していないので何で室内に入ってくるのか謎。
室内の壁にとまっている、触角がウネウネ動いている、飛ぶ
動きはそこそこ機敏
【体長】------1cm弱
【被害】------刺す、噛むなどの行為はしない、見た目気持ち悪い。
【画像】------怒りに任せて潰したのでわかりづらいかも・・・
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/43/img/200607/871618.jpg
27 :
名無虫さん:2006/07/15(土) 20:25:08 ID:???
さっき別の板に書き込んだのですが、マルチになってしまい申し訳ございません。
よく見たらこちらのスレの方が適切な気がしたので書き込ませてもらいます。
この虫の名前知ってる人いませんか?
以下コピペです。
なんか変な虫を二匹発見しました。
大きさはコーヒー豆くらいで、足が六本、触覚が二本生えています。
目と口は確認できませんでした。
いっけん、ダンゴ虫のような感じなんですが、体はまんまるで
黒い甲羅に白い筋のような線が入っています。足はその豆のような甲羅を
突き抜ける形で生えてきています。気味が悪いです。
画像を圧縮してアップしましたので、見てみてください。
http://up.spawn.jp/file/up28843.lzh
28 :
27:2006/07/16(日) 15:39:43 ID:???
虫の正体がわかりました。マダニだったようです。
29 :
名無虫さん:2006/07/17(月) 09:38:39 ID:???
圧縮したら回答する人が激減するダニ。
落として解凍してまでは見たく無いって人は見ないダニ。
携帯の人は確認すらできないダニ。
30 :
名無虫さん:2006/07/18(火) 22:52:39 ID:???
質問です。
・5mmくらい
・茶色で丸い
飛び方がパタパタッてすばやく飛ぶ感じじゃなくて
ぬーっとかなりゆっくり飛ぶのでつかまえやすいんですが、
かなり湧いていて困ってます。小動物か米から
発生したんだと思いますが
31 :
名無虫さん:2006/07/19(水) 14:10:44 ID:Xd3hB7ET
>>30 場所がわからないとどうにも特定しづらいと思われ
>26の人のテンプレを参考にしてみては?
しかし人いないなwww
32 :
名無虫さん:2006/07/19(水) 17:26:18 ID:fiplX2I2
33 :
名無虫さん:2006/07/21(金) 21:26:13 ID:rwdHxZmv
すみません、教えてください。蛾の幼虫かと思いますが…食草はシソです。よろしくお願いします。
34 :
名無虫さん:2006/07/21(金) 21:27:08 ID:rwdHxZmv
35 :
名無虫さん:2006/07/22(土) 05:10:19 ID:KgmGZP6s
36 :
名無虫さん:2006/07/22(土) 07:32:06 ID:9Q4L6nAr
確認してみました。どうやらおっしゃる通りナシケンモンのようです。ありがとうございました!
37 :
名無虫さん:2006/07/24(月) 21:36:10 ID:???
【地域】------石川
【捕獲場所】--捕獲できず
【状況】------5月あたり掃除中外で発見
【特徴】------黄緑の細長いからだ、透明な羽、赤くて妙にでかい目
細い足、二本の糸のような尾、あまり動かない。
【体長】------1cm弱
【被害】------何もしない
【画像】------ありません
38 :
名無虫さん:2006/07/24(月) 21:43:39 ID:Z5rU9I3g
何この良スレw
39 :
名無虫さん:2006/07/24(月) 21:49:02 ID:2mx8NIkm
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
40 :
名無虫さん:2006/07/25(火) 04:10:32 ID:SHhAOUsD
41 :
名無虫さん:2006/08/01(火) 22:41:52 ID:OJmgiRjb
質問です
・蟻のような細長さで、羽があります。
・どこからともなく気が付いたらそこに居て、
羽があるのにもかかわらず飛ばずに何か重い荷物を持たされて
息を切る人のような歩き方をし、余裕で捕まえられる。
しょっちゅう出て来るので不快です。
出来れば絶滅させる方法も教えてください。(バルサン以外で)
42 :
41:2006/08/01(火) 22:46:59 ID:???
付け足し
大きさは5ミリのもあれば1・5センチくらいのもあり、
小さいのは羽はないようです。
43 :
名無虫さん:2006/08/01(火) 23:14:43 ID:syW1124f
>>41 家の中に出るのですよね?
たぶん、アリガタバチの仲間だと思います。検索してみてください。
オスは羽があり、メスには羽がありません。
人を刺すことがあるので注意してください。
アリガタバチは、シバンムシの幼虫に寄生して増えるので、
貯蔵食品、ペットフードなどにつくシバンムシを退治しましょう。
44 :
名無虫さん:2006/08/01(火) 23:30:25 ID:???
シロアリの羽蟻って線も有りそうな気瓦斯
45 :
41:2006/08/01(火) 23:55:06 ID:???
>>43>>44 レスどうもです。
検索したところどうもその羽蟻が極めて濃厚です。
アリガタバチは色からいって違うかも。
色は黒です。
(シロアリは白いものとばかり思っていたので思いが到りませんでした)
46 :
名無虫さん:2006/08/02(水) 03:03:01 ID:7dsokmC4
39は死んだらいいのに
47 :
名無虫さん:2006/08/02(水) 09:25:02 ID:???
私にとって大切な人は
>>39さん。でもコピペはできないの。
48 :
名無虫さん:2006/08/02(水) 13:50:58 ID:gMzROLiv
49 :
名無虫さん:2006/08/02(水) 13:51:59 ID:gMzROLiv
変換ミス・・・ごめんなさい。
毛虫の招待じゃなくて、正体です。
50 :
48:2006/08/02(水) 14:57:21 ID:???
Southern flannel mothという名前らしいのはわかりましたが
ググっていたら、この映像のは作り物ではないかと疑う人もいるようです。
真偽のほどを知りたいですが、難しいですね。
51 :
48:2006/08/02(水) 15:35:47 ID:???
ググってたら、Southern flannel mothって蛾は
北アメリカに主に生息するらしいので、南アメリカのボリビアでは
種類が違うのかもしれませんね。
この毛虫動画、結構有名だったんですね。あちこちで見かける。
52 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 00:49:37 ID:HmvEvBXt
53 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 01:31:59 ID:pEDfn2Ms
ハムスターを飼うケージを段ボールの中にいれてかってるんですが、その段ボールのしたに十匹くらいの小さいヒルみたいなやつがいます。そいつは手足が無くて歩くというより跳ぶといった感じです。ハムスターに害がないか心配です
54 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 01:33:00 ID:pEDfn2Ms
そいつは何者でしょうか。動きも早いです
55 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 01:59:36 ID:???
>>54 跳ぶならトビムシの仲間かな?
何mmくらいとか、色とか、基本情報を書いて欲しいなぁ。
56 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 02:12:06 ID:pEDfn2Ms
長さが8ミリ 太さが3ミリくらいです 写真うpしたいんですが小さすぎるとです
57 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 02:14:11 ID:pEDfn2Ms
色は黒です。 どっちが顔でどっちが尻なのかわからんです。
58 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 03:04:35 ID:???
今日道路で蝶か蛾の幼虫らしきものを見かけました
スズメ蛾の幼虫かと思ったんですけどケツには2本のアンテナ??がついてて色は紫色
大きさは4〜5センチ位のイモムシなんですがわかる人います??
59 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 03:22:32 ID:???
>>58 ケツに2本のアンテナなら「ニッコウシャチホコ 幼虫」で検索してみて。
ちがったらゴメンなさい。
60 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 03:29:16 ID:???
61 :
60:2006/08/10(木) 03:30:28 ID:???
かぶっちゃったorz
62 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 08:46:08 ID:68bf6Jf9
【地域】------宮城県仙台市
【発見場所】--今朝、外で。
【状況】------雨上がりのコンクリートの上でのたくってた
【特徴】------白、または(半)透明で糸のように細長い。
一瞬ミミズかと思った。ウネウネしてる。
【体長】------だいたい10cm〜20cm程度
【被害】------特にないけど、猫が触ろうとしてた。
画像はないです。すいません。
63 :
名無虫さん:2006/08/10(木) 08:49:22 ID:???
>>60 そうです!!これです!!
モクメシャチホコの写真1の幼虫がそっくりです!!
>>60さんありがとうございました<(_ _)>
64 :
名無虫さん:2006/08/11(金) 03:35:55 ID:???
65 :
名無虫さん:2006/08/11(金) 18:32:46 ID:???
毛虫のような気味悪いのがいました
顔(?)の部分があかくて
黒くて長い触角のようなものがあり
()()()() ←みたいに黄色い毛の集まりがボッボッってある
2〜3センチの毛虫です
66 :
名無虫さん:2006/08/12(土) 03:56:11 ID:???
67 :
名無虫さん:2006/08/13(日) 13:43:10 ID:XnIAp4H7
小学生の頃、先生が「オオルリアゲハによく似た蛾を見たことがある」と言っていました。
それって本当にいる虫なんでしょうか?
調べても分からないし、もしかして先生に騙された?なんて疑心暗鬼になっています。
68 :
名無虫さん:2006/08/13(日) 18:23:03 ID:Pb9HgxDu
木の枝に居てぱっと見た感じは
カマキリみたいな体系なんですが
カマは無く細い足とお腹の所に芋虫のような足がある
背中の後部がエビみたいな虫ってわかります?
69 :
名無虫さん:2006/08/13(日) 19:21:37 ID:???
70 :
68:2006/08/13(日) 21:18:50 ID:???
ありがとうございます
確かにシャチホコガでした。
なんか宇宙生物みたいで
正体が判り安心して寝られますw
71 :
名無虫さん:2006/08/14(月) 00:21:40 ID:uMd0kcP5
72 :
名無虫さん:2006/08/14(月) 00:34:28 ID:???
73 :
名無虫さん:2006/08/14(月) 00:41:29 ID:uMd0kcP5
>>72 食べてしまって大丈夫なのでしょうか?
あと体長3〜4mmと書きましたが、今定規で確認してみたところ2mmぐらいでした。
本当に小さい虫です。
74 :
名無虫さん:2006/08/14(月) 01:03:21 ID:???
>>73 オウトウショウジョウバエなら、そのものには毒はないでしょうし、
果実専門のコバエの仲間ですから病原菌等の媒介も可能性は低いはず。
75 :
名無虫さん:2006/08/14(月) 09:28:24 ID:iA43DiYE
>>71 ブルーベリーの中にそんなものが入ってるなんて、災難でしたね…。
害は無さそうなので安心しました。
>>71,73
それにしても、オウトウショウジョウバエは
なんのためにブルーベリーの中に入っていたんでしょうか?
76 :
名無虫さん:2006/08/14(月) 12:01:57 ID:???
>>75 普通のコバエの仲間が熟して腐敗した果実などに集まるのとは違い、
オウトウショウジョウバエはベリー類などの無傷の果実に寄生して繁殖します。
ブルーベリーの果実に寄生する害虫としては唯一の種らしいですよ。
77 :
名無虫さん:2006/08/15(火) 09:53:35 ID:j7ap8A0h
>76
へぇ!そうだったんですか…。
なんか稀少?な種類の虫なんですね。ありがとうございます。
78 :
名無虫さん:2006/08/17(木) 00:03:53 ID:zMJ3kY91
79 :
名無虫さん:2006/08/27(日) 06:07:03 ID:???
>>78 これはすごい、かっこいいバッタですね。
赤い手足に黄色いライン、ただ真っ黒なだけじゃないところがカッコイイ。
@pic.toじゃ、パソコンから見れないのでレスがつかないんだと思いますよ。
80 :
名無虫さん:2006/08/27(日) 17:29:50 ID:UQPgdmhm
81 :
名無虫さん:2006/08/27(日) 17:34:41 ID:UQPgdmhm
>>78 トノサマバッタの仲間かな?
んで、まだ幼虫じゃない?
82 :
名無虫さん:2006/08/30(水) 02:26:39 ID:???
>>80 ヘビトンボの仲間だね
このアゴだったら相当大きな獲物も捕らえられそう
ってか、そのでっかいアゴ邪魔にならないのかね?
83 :
名無虫さん:2006/09/01(金) 00:47:15 ID:yoh1H98q
生き物に詳しくない素人なのですが、今洗面所で見つけた虫を知りたいです。
見た目は黒い消しカスみたいです。
動きかたは全身を縮める→伸ばすの繰り返しです。シャクトリムシのような感じではなく、トドかアザラシかアシカかそんな感じです。
水に濡れても平気そうな感じでした。
害虫でないことを祈ります
84 :
名無虫さん:2006/09/01(金) 00:49:58 ID:fxrKNn2M
85 :
名無虫さん:2006/09/02(土) 08:47:36 ID:6Bowa5Md
この前コガネムシのような茶色い虫が小麦粉に死体となってたくさん居ました。3〜4mぐらいの、
小さな虫です。小麦粉に害がない虫でしたらいいのですが・・・・・
86 :
名無虫さん:2006/09/02(土) 09:07:31 ID:???
87 :
名無虫さん:2006/09/02(土) 10:44:07 ID:???
最近家の中で見るのですが、体長2〜3ミリ位で濃茶色(ほぼ黒)、あまり飛んでる姿は見ません。単体で歩いてます。
潰そうとすると非常に硬くて、力を入れないと潰れません。
何ていう虫だろう?
88 :
名無虫さん:2006/09/02(土) 11:38:17 ID:???
89 :
名無虫さん:2006/09/02(土) 11:53:35 ID:???
>>88 いや、毛も生えてないし、色も黒いです。
見た目は、強いて言えばカブトムシの雌を2ミリ位に縮小した感じで、外皮は硬いです。
90 :
名無虫さん:2006/09/02(土) 12:36:03 ID:???
>>89 いや、その特徴がモロにヒメカツオブシムシの成虫のような気がするんだが・・・。
91 :
名無虫さん:2006/09/02(土) 13:15:41 ID:???
>>90 ごめんなさい><
おっしゃるとおりでした。幼虫の方を見てました。
有難うございました。
92 :
名無虫さん:2006/09/02(土) 13:56:43 ID:LTClgGQ2
93 :
名無虫さん:2006/09/03(日) 03:50:37 ID:hAgiDdey
足がたくさん生えてて、黒っぽい色をしていて、足が速い虫なんですがなんという虫でしょうか?
ムカデよりもやや横幅のある虫なんですが、飛べなさそうな感じで、
さきほど家の壁に出没しました。
こんな虫初めてみたので驚いて取り逃がしてしまったのですが、放置した場合今後なにか問題がおきる(衣服をくいつくされる等)虫でしょうか?
教えて下さい
94 :
名無虫さん:2006/09/03(日) 04:26:52 ID:???
95 :
名無虫さん:2006/09/03(日) 05:13:55 ID:???
>>94 足はどちらかというと短めなんですけど、色や形は似ていなくもない感じなので、この虫かもしれません…。
我が家には何故かゴキよりも、衣服や繊維を好む虫が多いのでそのテの虫でなければ安心です。
ありがとうございました。
96 :
名無虫さん:2006/09/09(土) 01:52:40 ID:???
この虫なんだっけ?
丸いドーム状。
硬質で透明な羽に、筆で書いたようなべったりとした模様がある。
直径数mm程度。
忘れようとしても思い出せない
97 :
名無虫さん:2006/09/09(土) 01:55:49 ID:???
>>96 忘れようとしても思い出せないって・・・なぞなぞか?
ジンガサハムシじゃないの?
98 :
名無虫さん:2006/09/09(土) 02:01:08 ID:???
そうそう、それそれ!
小学校の時にあれほど繰り返して言い続けた名前なのにすっかり忘れてた。
ありがとう(ぶちゅー!)
99 :
名無虫さん:2006/09/25(月) 19:00:30 ID:7G69XSwb
100 :
名無虫さん:2006/09/26(火) 01:48:55 ID:CUB+/ez/
クダマキモドキ。サトかヤマかはわからんが
101 :
名無虫さん:2006/09/26(火) 02:29:33 ID:???
先日船橋の海岸に行ったところ
真っ黒で、オレンジの線が米の字のように
入っている、変な物が防波堤にびっしりいました
違いますが、イソギンチャクみたいな感じで
大きさは1センチ前後です、これは一体なんなんでしょう
102 :
名無虫さん:2006/09/26(火) 02:36:03 ID:vF1jp2Tc
”kirbymoe”
kirbymoe
105 :
99:2006/09/27(水) 23:49:03 ID:???
ハエはまだいいとして卵のほうは気になるので
他で聞いてみます。
>>100さん
ありがとうございました。感謝します!
106 :
名無虫さん:2006/09/28(木) 19:27:21 ID:TBb8Bo+O
今日拾った虫の名前が知りたいです。
特徴
・角が2本
・コガネムシのような色
・カブトムシのような角
これってクワガタですかカブトムシですかコガネムシですか?
107 :
106:2006/09/28(木) 20:25:59 ID:TBb8Bo+O
自己解決しました!
ニジイロクワガタというそうです。
すごく綺麗なクワガタでした。
108 :
名無虫さん:2006/09/28(木) 21:38:16 ID:???
ニジイロクワガタをそこらで拾うとは・・・
恐ろしい社会だ
109 :
名無虫さん:2006/09/28(木) 22:05:13 ID:???
幼虫で黄緑色で横・長さがどの幼虫よりもデカイのがいたんだが何か教えて栗
アゲハではない
110 :
名無虫さん:2006/09/29(金) 00:00:32 ID:???
>>108 いやホントにうちのマンションの下で拾ったんだ@福岡市内
ネットで調べたら輸入解禁当初は100万(!)したってあってびっくり。
111 :
名無虫さん:2006/09/29(金) 01:59:09 ID:???
112 :
593:2006/09/29(金) 23:43:13 ID:cCVslmnL
113 :
109:2006/09/30(土) 18:52:16 ID:???
んーむススメガ類だろうか?アリガd。
114 :
名無虫さん:2006/10/05(木) 01:14:47 ID:hsQepcpz
一年ほど前から部屋に変な虫がたくさん出ます。
何という虫なのか分からなくて気味が悪いので、教えてください。
・いつ見かけても3mmぐらい。わりと年中出る
・一日に3,4匹出ることもある(部屋を散らかしているから卵産み付けられたのかと…)
・濃いめの茶色。
・飛ぶ。羽は透明。ただ取れていることがとても多く最初は羽の無い虫かと思ってた。
・触覚二本が頭に。足は小さいのがいっぱい
・1mmぐらいの丸い頭の後ろに、真ん中で割れた胴体がついている
・見た目はあんまりグロテスクじゃない
ポトッという音と共に落下してきたり、寝返りうつとついさっきまでいなかった場所に
いたりする事がとても多くて(天井にいる事は無いんですが…)気味が悪いです。
115 :
名無虫さん:2006/10/05(木) 01:31:33 ID:???
>>114 虫の種類を聞く暇があるならバルサンでも焚け。
虫が気持ち悪いらしいが得体の知れない虫と住んでるお前のほうがキモイよ。
116 :
名無虫さん:2006/10/05(木) 21:24:46 ID:???
シバンムシかカツオブシムシか
117 :
名無虫さん:2006/10/06(金) 01:33:50 ID:dO+Um+DH
今年の夏に海に行った時浜辺に変な虫?がいました!
幅5p程度でイソギンチャクみたいに触覚がウニャウニャついたダンゴ虫みたいな。色はオレンジ寄りのピンクです。
物凄くグロテスクで気持ち悪すぎました!!
あれは一体なんなんでしょうか(/_・、)
118 :
名無虫さん:2006/10/12(木) 23:27:02 ID:uy3e4DRb
今日ズボンについてた虫なんですけど、蜘蛛と蚊のあいのこみたいな虫です。
羽があって、足が6か8かはわかりません。
でも、蚊みたいに、細くたっているのではなく、蜘蛛みたいにはいつくばって立ってる感じです。
足を振ってみたのですが、はいつくばったまま上に上がってきました。
それをはたいたら、それは落ちて死にましたが、羽を使って飛んだのは見てません。
誰か、その生物の名前を教えてください。
119 :
名無虫さん:2006/10/12(木) 23:31:54 ID:uy3e4DRb
120 :
名無虫さん:2006/10/13(金) 00:32:35 ID:???
>>119 その写真の比率で巾が5cmだったら体長30センチはありそうだがw
121 :
名無虫さん:2006/10/13(金) 00:42:40 ID:???
122 :
名無虫さん:2006/10/13(金) 01:14:20 ID:???
123 :
名無虫さん:2006/10/14(土) 16:09:48 ID:ldW8cL7B
布団の上とかにいるのですが直径1ミリくらいの長細い虫で歩きまわってる
感じです。探すとすぐ見つかるので結構数いると思います。
何でしょうか?退治法ありますか?
124 :
名無虫さん:2006/10/14(土) 21:34:35 ID:???
>>123さんは
>>118さん?
どんな虫か解らんことには、退治方法もわからんと思うよ
探すとすぐに見つかるのなら、もう少し詳しい情報を書き込むとヨロシ
125 :
名無虫さん:2006/10/14(土) 22:19:59 ID:???
ショッキングピンクの胴体と黒いツヤツヤした頭の、
3cmくらいの何かの幼虫を見ました。何者?
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!…しようと思ったけど変な毛が生えてて触れなかった。
126 :
名無虫さん:2006/10/14(土) 22:43:39 ID:ldW8cL7B
>>124 123ですが118ではないです。布団でけではなく書き物してると紙の上にも
現れたりします。ほんと1ミリくらいで形はというと細長いとしか言いようが
ないという感じです。動きまわってます。
127 :
蟷螂蜂:2006/10/14(土) 23:36:19 ID:wLCauWNC
個々ですか?虫博士が沢山集まるスレッドは・・・。
マジレスですが、新種を発見したと思ってるので、カキコです。
一言で言うと、体は、かまきり(かまもあり)腹部分は蜂(モヨウありスズメ蜂みたいな
黄と黒の横縞)はねは、透明で飛び回ります。光に集まる習性があるみたい。
九州のある山で発見しました。大きさは、大人の男の小指ぐらいです。
あっ!!知ってるって方います?。
居ないなら、新種 ケって〜ぃ。
128 :
名無虫さん:2006/10/14(土) 23:44:55 ID:???
写真写真
129 :
名無虫さん:2006/10/15(日) 00:01:47 ID:???
130 :
名無虫さん:2006/10/15(日) 00:05:40 ID:???
131 :
蟷螂蜂:2006/10/15(日) 00:08:53 ID:myBNAJzZ
ごめんね。写真は、ありません。
でもね、嘘でも、釣りでもなく。
当方、発見時、土木の深夜作業してたからみんなピリピリムード全開だったのね。
だから、仕事仕事で・・・。
ただ、今、思う事は、あの山に行き、作業用サーチライト、発電機、時間帯
季節でまた捕まえられると思います。
でも、既に誰かが知っていて新種じゃなかったら馬鹿らしいと思いここにレスした次第です。
132 :
名無虫さん:2006/10/15(日) 00:11:46 ID:???
カマキリモドキぐぐって見れよ
133 :
蟷螂蜂:2006/10/15(日) 00:40:35 ID:myBNAJzZ
>>129 >>132 スゴーい。ありがとう。
その通りです。感動です。
新種発見じゃ無かったけど。数年の悩みが解決しました。
今、彼女とカマキリモドキを見て感動してます。
さすが、2ちゃんの底力。
最後にホントにありがと。
134 :
名無虫さん:2006/10/15(日) 00:41:30 ID:???
ヨカッタヨカッタ
135 :
名無虫さん:2006/10/15(日) 03:55:46 ID:???
>>123,126
まず、直径が1mmなのか、長さが1mmなのか・・・。
「直径1mm」で「細長い」を想像すると全長は5〜10mmくらい?
そんなにデカいのですか?
それと「歩き回る」というのは具体的に脚があって歩きまわる感じ?
それとも、イモムシぽくクネクネあるいはジワジワと這うような感じ?
全長・色・脚の有無・動きの特徴(跳ねるとかクネクネ動くとか)、
できるだけ詳しい情報がほしいなあ。
といいつつ、なんとなくノミ(ネコノミとか)の幼虫のような気がする。
136 :
名無虫さん:2006/10/15(日) 06:45:37 ID:3p++pEAo
当方富山
夏に直径二ミリで黒い羽虫が大量発生しました。たまに飛びますが、主にテレビの台近くで動きません。死んでいる物も多数。やる気無し。ガムテで貼り付けて退治しました。マンションなんですが窓の外の壁にもいました。何だったんでしょうか?固くは無かったです。
137 :
名無虫さん:2006/10/15(日) 08:05:00 ID:???
>>136 また「直径」2mm!
丸い甲虫の「ハムシ」なら直径2mmも理解できるが・・・。
普通に「羽虫」っていったら蚊とかコバエとかハネアリみたいなのかなあ。
とかいいつつ、なんとなくアブラムシの成虫のような気がする。
138 :
名無虫さん:2006/10/15(日) 08:51:20 ID:093bAIo6
>>135 よく見てみたら全体長は1、5ミリくらいでただ細長い。動いてない時は
どちらが前か後ろかわからない。色は黄土色かな。小さくてわかりずらいけど
たぶん足で動きまわってる感じでいも虫風ではないです。ちょっとの刺激で
死んでしまいます。簡単に真っ二つになります。
139 :
名無虫さん:2006/10/15(日) 15:07:21 ID:???
140 :
名無虫さん:2006/10/16(月) 02:37:25 ID:h5RWEGND
>>139 検索してみました。確かに似てる感じです。 いる場所は築9年のマンション
7階で北側の部屋でジュウタンの部屋です。いまのところキッチンやリビング、
畳の部屋では発見してません。 北側の部屋(見た目1番きれいにしてる部屋
です) やはりチャタテムシでしょうか?詳しい人お願いします。
141 :
名無虫さん:2006/10/16(月) 03:08:00 ID:???
>>139 その環境に棲息できる生き物ならいくらでもいるから判断材料にはなりそうにないねえ…
詳しい人って言われても、それを実際に見てる人以上に詳しい人はいないんだが。
断片的な書き込みを元に「これかも知れない」「これとは違う?」って思い当たるものを挙げられるだけで。
見てもいないものを「これです。間違いありません」なんて、生物学者でも言えない。むしろ生物学者なら言えない。
顕微鏡写真でも貼ってくれれば一発即答だよ。それができなければルーペで拡大して画像検索と自分で比べてごらん。
もしくは捕まえて保健所に持ち込んでごらん。
142 :
名無虫さん:2006/10/16(月) 03:08:57 ID:???
143 :
名無虫さん:2006/10/16(月) 03:24:36 ID:h5RWEGND
明日虫眼鏡購入します。今すぐ気になってしかたないんです。他にどんな
虫が考えられますか?良く見ると結構止まっていることも多くじっと見てる
とちょろちょろ動く感じです。壁にはいないようです。
144 :
名無虫さん:2006/10/16(月) 10:39:37 ID:9vMPb3IF
145 :
名無虫さん:2006/10/18(水) 07:15:34 ID:???
146 :
名無虫さん:2006/10/19(木) 17:28:11 ID:???
147 :
名無虫さん:2006/10/20(金) 22:18:22 ID:KOeCav65
>>118です。
>>122ガガンボではありません。
オオユスリカ オス みたいなのが、ズボンをはい上がってきました。
もしかして・・・新種!?
148 :
名無虫さん:2006/10/21(土) 06:26:07 ID:???
149 :
名無虫さん:2006/10/26(木) 23:59:30 ID:???
150 :
名無虫さん:2006/10/27(金) 01:07:51 ID:???
>>149 シミという昆虫だと思われます。
本の糊とかを食べています。古い雑誌とかを山積にしていたりしませんか?
151 :
149:2006/10/27(金) 01:52:20 ID:???
シミ・・まさにそれです。
ありがとうございました。
隣の部屋がダンボール山積みなので、そのせいかもしれません。
152 :
名無虫さん:2006/11/14(火) 21:00:54 ID:oC5SucFP
全然伸びがなーい。
だからアゲ
153 :
名無虫さん:2006/11/23(木) 00:19:50 ID:RmUCQt5b
154 :
名無虫さん:2006/11/23(木) 18:30:00 ID:???
155 :
153:2006/11/24(金) 00:14:30 ID:zLpyKAwR
156 :
名無虫さん:2006/11/24(金) 00:41:20 ID:hNGkOjWj
157 :
153:2006/11/24(金) 01:00:06 ID:???
>>156 どうやらソレっぽいです。
てか、幼虫の方がデカイんですね。
ありがとうございました。
158 :
名無虫さん:2006/12/16(土) 14:02:14 ID:???
昔一人暮らししていたボロアパートでの目撃体験。
季節は春〜初夏のうちのどっかで、時間帯は昼頃だったと思う。
畳に寝転がっていた俺は、、襖を開けっ放しにしていた隣の六畳間の
壁を上に登って歩いて行く蜘蛛をみつけた。
いや、正確にはその距離で見た限りでは、形、動きからして
蜘蛛しかあてはまる生き物はいなかった。
体長は1.5センチ程のソイツは真っ黒な体色だった。
やがて壁から天井に移ったソイツは天井の中央付近まで進むとピタッと
止り、部屋に響き渡るような「ギイッ!ギイッ!ギイッ!」という
けっこう大きい鳴き声をあげた。
(あれっ!?蜘蛛って鳴いたっけ?)(それともコオロギ系の虫なんか!?)
と思ったが鳴き声にあわせてアゴ(と思われる。3〜5ミリ位有り左右に開いてた)
が動いていたから、どっかをこすり合わせて音を出すんじゃなくて
口から発していたのだと思う。
そして鳴き終えたソイツはあがってきた時と同じルートで天井から壁へと
戻っていき、やがて姿を消した。
なんとなく示威的行動に感じました。鳴く蜘蛛っているんですか?
それともまったく別の虫でしょうか?
ちなみにそん時住んでたボロアパートは、ゲジやナメクジ、たくさんの
草履虫、どっから湧いてきたんだっつー位の大量のハエ達が入れ替わりで
現れるナイスなアパートでしたw
159 :
名無虫さん:2006/12/18(月) 04:12:28 ID:zk1FT7he
真っ黒な細いゴム管の切れ端みたいな容貌。体長5ミリ位。細くて長い足は下にむかって生えていて、テントウムシみたいに羽を出す虫の名前をご存じの方がいらしたら教えてください。顔はアニメのドロボウみたいでした。よろしくお願いします。
160 :
名無虫さん:2006/12/19(火) 13:47:23 ID:zHxqc1nt
161 :
名無虫さん:2006/12/19(火) 13:52:14 ID:zHxqc1nt
>>159 あ、脚が長いのか・・・
じゃあイトカメムシとかって線もあるか・・・
162 :
名無虫さん:2006/12/19(火) 21:12:13 ID:ejqrTWlJ
163 :
名無虫さん:2006/12/20(水) 01:21:20 ID:???
164 :
名無虫さん:2006/12/20(水) 09:56:34 ID:???
159です。
>>160>>163レスありがとうございます。説明不足をお詫びします。真っ黒なちいさなサイコロみたいな形で最初は足も羽も体にピッチリくっついていました。しばらくするとコソコソと足が出てきて、羽を出しました。
>>162だったら素敵だと思います。
165 :
名無虫さん:2006/12/21(木) 18:27:35 ID:Rk6J12F3
>>164 室内で見たんならヒメカツオブシムシの成虫が可能性高いかなぁ・・・
形から連想するとマルカメムシ科の黒っぽい奴、例えば
タデマルカメムシあたりかも知れないけど・・・
166 :
名無虫さん:2006/12/22(金) 13:19:57 ID:???
>>165 ありがとうございました。教えていただいた虫を調べてみます。虫って面白いですね。感謝。
167 :
名無虫さん :2006/12/28(木) 10:12:36 ID:???
どなたかご存知でしたら教えてください・・・
部屋を掃除していたら、窓付近にいた虫です。
ダンゴ虫を赤くして細くした感じでシッポ?頭?に
二股の黄色い毛のようなものがついてました。(体長1センチ弱)
潰しちゃったんで画像ないんですが・・・
168 :
名無虫さん:2006/12/28(木) 16:10:11 ID:fxpGjaMZ
169 :
名無虫さん :2006/12/28(木) 18:35:00 ID:???
ぎゃー!!
そ、そうですこれです!ありがとうございます!
ああ・・・今からベッドを動かすのが怖い・・・・
170 :
名無虫さん:2007/01/05(金) 01:16:11 ID:2ka3MiUV
171 :
170:2007/01/06(土) 03:12:48 ID:???
自己解決
イトトンボ系のヤゴですた
172 :
名無虫さん:2007/01/07(日) 01:35:11 ID:PoD7J7lv
友達が言っていたんですが、昔キャンプに行ったときに、荷物の近くで
「足が異様に長くて、クモに似ていて、黒くて、
びよよ〜〜〜んと垂直にジャンプする高さが物凄い、結構でかい虫」をみたそうです。
その場にいた何人かの肝の据わった人が捕まえようとしても、
その虫は逃げ足が速くあっという間にいなくなってしまったんだそうな。
私は「嘘だろ」と思い信じませんでしたが、今になってみると
…もしかして? という気分になってきます。
いるんですかね、こんな虫。
173 :
名無虫さん:2007/01/07(日) 05:58:08 ID:???
ガガンボの羽が見えて無かったとか
174 :
名無虫さん:2007/01/08(月) 17:15:50 ID:knLAE+G8
175 :
170:2007/01/08(月) 21:01:53 ID:???
176 :
名無虫さん:2007/01/09(火) 02:43:10 ID:+n4ln/uP
この前、山で朽木割ったら中からピンク色のヒルみたいなのが
いっぱい出てきたんだけど名前分かる?
177 :
名無虫さん:2007/01/10(水) 20:10:22 ID:6wd6uaU8
>>173,174,175
ありがとうございます!友人自身名前を知らないようだったので
直ちに画像を見せたところ、これだ!これだ!!と175のカマドウマの画像を見て叫んでいました。
友人も私もスッキリです。本当に日本にこんな生物がいたとは…。
いつか実物をナマで見てみたいです。
でも本当に良く分かりましたね!いやはや、すごい。
178 :
名無虫さん:2007/01/11(木) 00:39:15 ID:???
>>176 タマムシ等の幼虫か、ハナアブ科の幼虫で
朽木を餌とする種じゃあるまいか。
179 :
名無虫さん:2007/01/13(土) 15:29:01 ID:cfX8TL90
180 :
名無虫さん:2007/01/14(日) 12:42:07 ID:qZmNpIYI
181 :
名無虫さん:2007/01/14(日) 18:56:06 ID:???
182 :
名無虫さん:2007/01/14(日) 21:24:12 ID:???
木などによくくっついている、薄い緑の蝶型の虫の名前分かりませんか?
大きさは小指の先くらいです。
蝶型といいましたが蝶とは全く違います。羽の閉じ方が似てるだけです。
183 :
名無虫さん:2007/01/14(日) 21:48:50 ID:???
184 :
182:2007/01/14(日) 22:29:49 ID:???
>>183 写真確認しました。アオバハゴロモで間違いありません。
ありがとうございました。
185 :
179:2007/01/15(月) 23:58:34 ID:???
186 :
181:2007/01/16(火) 17:04:31 ID:???
187 :
179:2007/01/17(水) 01:29:28 ID:???
>>186 いえいえ、ググる方向性がわかっただけでも感謝です。
188 :
名無虫さん:2007/01/18(木) 15:44:21 ID:???
くだ質のテンプレは、前スレだか前々スレだかを立てた
>>1によって、
何箇所かが意図的に誤った記述に改竄されたものだから注意が必要。
その時はスレが立った直後からみんな指摘してたんだが・・・
現行スレを立てた
>>1は、修正せずにそのままコピペしてしまっている。
それともテンプレ改竄した奴がまたスレ立てしたのか・・・?
189 :
名無虫さん:2007/01/18(木) 15:46:54 ID:???
しまった、ここはくだ質じゃなかった;
190 :
名無虫さん:2007/01/18(木) 19:37:17 ID:???
ほんとだー。タラバガニ…
つか、なんであっちに転載しないのよ
191 :
名無虫さん:2007/02/13(火) 00:12:21 ID:yJZ5aTzn
192 :
名無虫さん:2007/02/13(火) 00:19:03 ID:???
193 :
名無虫さん:2007/02/13(火) 00:29:58 ID:yJZ5aTzn
>>192さん、
さっそくありがとうございます。胸のつかえが取れました。(・∀・ )
194 :
名無虫さん:2007/02/15(木) 22:15:58 ID:???
195 :
名無虫さん:2007/02/15(木) 22:17:37 ID:???
まちがえた。
>>192 ただものではないな。
自演と見まがう、知識と答えの早さ。
196 :
名無虫さん:2007/05/19(土) 19:33:12 ID:yLlwW1NM
3mmくらいの甲虫で、背中に白い筋が入っている虫って何が考えられますか?
一人暮らしで、ちゃぶ台の上なんかによく現れます。
写真がupできずすいませんが、分かったらどなたか教えてくださいm_ _m
197 :
名無虫さん:2007/05/20(日) 14:43:38 ID:???
198 :
名無虫さん:2007/05/20(日) 14:57:33 ID:???
>>197 ありがとうございます。
そっちのスレに張ってあるリンク先を見たら、どうやらチャバネの幼虫に似てるような気が・・・
清潔にします・・・
199 :
名無虫さん:2007/05/24(木) 08:04:06 ID:???
200 :
名無虫さん:2007/05/24(木) 09:07:30 ID:???
201 :
名無虫さん:2007/05/24(木) 12:29:06 ID:veXOF5Te
202 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 01:36:40 ID:xLRK4nfN
http://g.pic.to/cah1s この生物の名前を誰かご存知じゃないでしょうか?
ナメクジみたいな感じなんですけど・・・・ハンマーヘッドシャークみたいな頭をして体長5〜6センチくらいです。宜しくお願いします!
203 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 14:06:11 ID:???
画像は見れないが、たぶんコウガイビル。
204 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 14:44:46 ID:???
>>203 当たり〜w
画像みたらクロコウガイビルだった
205 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 16:26:17 ID:???
>>203 >>204 おお〜!あれヒルだったんだ・・・・塩をかけて退治してしまいました。トンクスです!
206 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 17:37:14 ID:???
い、いや、コウガイビルはいわゆるヒルではないよ。
207 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 17:45:19 ID:aRTKwhJs
208 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 19:31:02 ID:DvvRe0fj
>>207 何故か画像が拡大できない・・・
たぶんハナアブの幼虫
209 :
名無虫さん:2007/05/26(土) 20:24:21 ID:aRTKwhJs
ググってみたらハナアブの幼虫でした!
タバコの吸殻の入った水の中で生活するとは…
ありがとうございましたー!!
210 :
名無虫さん:2007/06/05(火) 11:40:52 ID:???
211 :
名無虫さん:2007/06/05(火) 11:44:31 ID:???
(スネオっぽい顔というか‥)
212 :
名無虫さん:2007/06/05(火) 11:59:15 ID:6j7G01lb
age
213 :
名無虫さん:2007/06/05(火) 12:16:08 ID:???
すみません、書き忘れていました。
触覚の片方は短いところで切れています。
214 :
名無虫さん:2007/06/05(火) 21:30:57 ID:oxfzr/na
>>210 ヤブキリあたりの幼虫だと思うんだけどね…
詳しい人が来ないかな
215 :
名無虫さん:2007/06/05(火) 23:36:42 ID:???
クツワムシの幼虫かとも思ったけど、違うね。
なかなか該当する画像がヒットしない...
216 :
名無虫さん:2007/06/06(水) 00:41:44 ID:mfpkgP+U
musi//
217 :
名無虫さん:2007/06/06(水) 02:30:46 ID:/4e2xLMQ
カマドウマ、てのはけんとうちがい?
218 :
名無虫さん:2007/06/06(水) 06:39:44 ID:CV5f1ukO
ツユムシの初令幼虫かな?
219 :
名無虫さん:2007/06/06(水) 09:16:38 ID:???
ツユムシの幼虫にも見えるが、腹部の形状がカマドウマっぽい。
だめだ、お手上げw
220 :
名無虫さん:2007/06/06(水) 11:10:48 ID:???
色々なレスをどうもありがとうございます。
昨日は羽がなくて形も似てるという点からカマドウマ
を調べていたのですが、バッタの幼虫は盲点でした。
挙げていただいた一齢幼虫を見てみたら背中の
膨らみやお尻のあたりなど、違う感じの写真で
残念でしたが、バッタの幼虫っぽいとわかって
かなりすっきりしました。幼虫だと図鑑にもあまり載っていないので調べにくいですが、
地道に探していくつもりです。
221 :
名無虫さん:2007/06/06(水) 11:24:12 ID:???
>>219 かぶってしまいすみません。
マドウマなら図鑑とかで調べやすそうなので、
図書館に行った時見てみようと思います。
ネットで調べた時は緑色のカマドウマとして調べたのですが、
蛾の幼虫みたいに一晩にしていきなり緑から茶色に変わる
などの色の変化とかあると難しそう。
足や触覚の縞だけが頼りです。。
マンションの高い場所の区切られたベランダで
鉢植えがいくつもあるので、運が良ければ成長した姿も
見れないかなと期待したりも。その時はご報告します。
222 :
名無虫さん:2007/06/12(火) 10:54:40 ID:7ffRKwgm
http://up.spawn.jp/file/up25889.jpg ひっくり返っている上、羽も壊れてわかりづらくて申しわけありませんが、
これ、何っぽいでしょうか。
普段は虫を殺すことはあまりないのですが、
前日に食虫植物を買ったので部屋やベランダに着た虫を
捉えて食べさせようかと思い、たまたま飛んでた小さな虫を叩いてみました。
叩いて落ちた後、お尻の動きがなんだか印象的で、
刺されるのではと、ビクビク様子を見ていたら、
どうも卵を産み始めたようでした。最後の力を振り絞って生んでいて、
重〜い気持ちになってしまいました。
羽はグレーでした。その時は動かせなかったので模様ははっきり
わかりません(また今は干からびててわからない)が、
先細りのクネクネ動く体が印象的でした。
大きさ1センチに満たないくらいだと思います。
一週間くらいして、今卵が黄金の飴みたいな色に変わってきたので、
どこかダメもとで野にでも持っていこうかと思うのですが、
だいたいの種類がわかれば場所選びに助かります。
223 :
名無虫さん:2007/06/12(火) 10:59:30 ID:???
↑あ、クネクネ動いていたのは産卵のためだと思うので、あまり参考には
ならないと思いますが、詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
右上の倍くらいは生んでいると思います。
224 :
名無虫さん:2007/06/12(火) 14:03:11 ID:???
225 :
名無虫さん:2007/06/14(木) 20:33:00 ID:???
>>224 どうもありがとうございます。
梅雨入りしてしまって、生まれたばかりの子は過ごしにくそうだなぁ
すぐに棄てとけばこんな気苦労なかったかなとか自問自答…
226 :
名無虫さん:2007/06/15(金) 10:20:33 ID:???
>>225 ヒント:ガガンボは蚊の仲間
幼虫は水中または土中に生息。
227 :
名無虫さん:2007/06/16(土) 00:00:45 ID:???
>>226 梅雨で却って良かったのかな。
川の中によくガガンボの幼虫がいたけど、
水辺に放てばいいのかな。この辺、地上と水辺の生き物の
判断次第で命取りになるとは責任感じます。。
虫はうまいこと住処を探せるものですね。
228 :
名無虫さん:2007/06/18(月) 00:05:38 ID:v/n03dbl
229 :
名無虫さん:2007/06/18(月) 00:46:30 ID:9M5KC6qt
230 :
名無虫さん:2007/06/18(月) 10:53:46 ID:/3dGGoAO
>>229 ヒロヘリアオイラガかな。イラガの幼虫は代表的な毒虫。
成虫は毒持ってないらしいけど、怖いんで試した事はないッスw
231 :
名無虫さん:2007/06/18(月) 11:50:54 ID:/3dGGoAO
>>228 これも
>>222も双翅目なんだろうけど種類は分からんです・・・。
クチキバエとかの一種・・・?詳しい人が来るのを待ちませう。
232 :
名無虫さん:2007/06/18(月) 14:11:12 ID:???
>>228 上半身?はクチキバエっぽいねえ。
素人考えだが産卵前の♀ってそんなふうになるんでない?
たくさんいるなら他の奴も観察してみて。
233 :
名無虫さん:2007/06/18(月) 16:49:17 ID:???
>>230 成虫は触ってみたけどなんともなかったよ。
234 :
名無虫さん:2007/07/10(火) 12:41:52 ID:???
何ヶ月かでわっさわっさになって、
「ちょっと茂りすぎじゃないか。株分けしなきゃならんかな」
とか余裕こいてたら、一日でチリ株に。少しだけ水もやって寝たんだけどな。。
それを機に腰水に変えて、最初は「なんでもっと早くこうしなかったんだ」
と思って一週間くらいたって新芽が気になりよく見てみると、
根元なクリーム色のツブツブみたいなカビがビッシリ。
取れるとこはとって表面だけ薬を吹いてみたのですが、
一度洗って植えなおしたほうがいいんでしょうか。
235 :
名無虫さん:2007/07/10(火) 13:52:11 ID:???
誤爆だろうけど、何の鉢なのか気になる・・・
236 :
名無虫さん:2007/07/12(木) 17:10:17 ID:PvHL02BL
237 :
名無虫さん:2007/07/12(木) 18:04:29 ID:???
ベッコウトンボじゃないかな?間違ってたらゴメン
238 :
名無虫さん:2007/07/12(木) 18:11:48 ID:???
239 :
名無虫さん:2007/07/12(木) 18:11:50 ID:0qbah9ya
240 :
236:2007/07/12(木) 21:25:51 ID:???
241 :
_:2007/07/13(金) 16:02:18 ID:S60FV4Wu
すいません。幼稚園の頃にいつもつついて遊んでいた毛虫がいるんですが
何て名前なのか探しても見つかりません。
その毛虫は鮮やかで綺麗なホワイトグリーンの毛色をしています。
特徴はこれだけなんですが、名前とか分かりますか?
242 :
名無虫さん:2007/07/13(金) 16:31:33 ID:???
243 :
_:2007/07/13(金) 17:23:55 ID:Qo14QRNk
244 :
名無虫さん:2007/07/19(木) 11:10:00 ID:u6FxS4mT
245 :
名無虫さん:2007/07/19(木) 15:37:05 ID:???
>>244 これは見難いw
屋内害虫ヒメカツオブシムシの成虫だらうか。
246 :
名無虫さん:2007/07/19(木) 23:19:05 ID:???
ヒメマルカブトムシムシのめすじゃないだらうか
247 :
名無虫さん:2007/07/20(金) 00:19:22 ID:???
248 :
名無虫さん:2007/07/23(月) 01:30:04 ID:???
体長は2〜3ミリほどで、黒くて胴が長く全体は細長く、たぶん触覚が2本あります。
潰そうとするとすごい速さでピョンっと10センチは軽く跳ねて逃げてしまいます。
家のじゅうたんの上(たまに畳の上)でよく発見するのですが、
これはノミではないかと心配しています。。
去年から見かけるようになり、今まで数十匹潰してきましたが、
いままで家族で刺されたりの被害は無いので、ノミでは無いかもとも思っています。
写真が無くて申し訳ないですが、何かわかりますでしょうか?
249 :
名無虫さん:2007/07/23(月) 02:35:43 ID:???
>>248 ノミでなければトビムシかねえ。植木鉢でもなければ室内で発生する虫じゃないんだが。
テープで捕獲してルーペで見てみたら?
250 :
名無虫さん:2007/07/24(火) 01:09:27 ID:???
それこそ、ノミバッタというのが近そうなのだが、家の中では見たことがない...
251 :
名無虫さん:2007/07/28(土) 11:49:38 ID:4PssrHvk
ハエを潰すと中からでてくるワームは何者ですかね?だいたい15匹ぐらいいて、体長は1mmぐらいで白くてうねってます
252 :
名無虫さん:2007/07/28(土) 21:03:00 ID:7mNVH3ih
253 :
名無虫さん:2007/07/28(土) 22:39:23 ID:???
254 :
名無虫さん:2007/07/28(土) 22:47:52 ID:???
>>252 ハエって卵を産み付けて増えるのではないかなと……腹を突き破ってたからなぁ……
255 :
名無虫さん:2007/07/28(土) 23:11:53 ID:tCGAFagI
>>255 ヨンクス!てかwikiにそんな詳しく書いてあったのか……検索力不足を反省します。。
257 :
名無虫さん:2007/08/23(木) 09:05:55 ID:aeb0m19f
あげ
258 :
名無虫さん:2007/08/24(金) 11:44:48 ID:???
1mmくらいの飛んでくる虫全般が何かわからない
259 :
名無虫さん:2007/08/24(金) 13:58:35 ID:ieB1P7Sr
260 :
かずっち:2007/09/09(日) 00:22:09 ID:ocxeggDK
先日エアコンの排水ホースがつまり水漏れが発生した際の事なのですが、室内機のカバーを外しス
トローで思いっきり息を吹き込み何とかつまりを取り除く事が出来て、、原因が何だったのか確認
するため外を確認すると半透明のゲル状の物体がホースの下に落ちていました。これが何なのか知
りたいのと更に驚くべきはそのゲル状の中に体長1cmほどの赤い虫が数匹いたのです。この正体も
知っている方がいたら教えてください
261 :
かずっち:2007/09/09(日) 00:22:42 ID:ocxeggDK
先日エアコンの排水ホースがつまり水漏れが発生した際の事なのですが、室内機のカバーを外しス
トローで思いっきり息を吹き込み何とかつまりを取り除く事が出来て、、原因が何だったのか確認
するため外を確認すると半透明のゲル状の物体がホースの下に落ちていました。これが何なのか知
りたいのと更に驚くべきはそのゲル状の中に体長1cmほどの赤い虫が数匹いたのです。この正体も
知っている方がいたら教えてください
262 :
名無虫さん:2007/09/10(月) 15:19:45 ID:???
>>261 正式な名前は知らんけどいわゆるヌルヌル(水の中の有機物が発酵・腐敗したもの)の固まりじゃないの?
虫はたぶんオオチョウバエの幼虫。
263 :
名無虫さん:2007/09/12(水) 01:39:40 ID:???
ヌルヌルはアメーバの塊。
264 :
名無虫さん:2007/09/15(土) 23:53:55 ID:???
【地域】------中伊豆
【特徴】------黒くて表はゾウリムシみたいなのですが裏は甲虫みたいでした。
【体長】------3〜4センチ位
雨天時に滝近くの林道にて死にかけていたのですが何と言う名の虫か気になります。
写真には撮りませんでした、すみません。
265 :
名無虫さん:2007/09/16(日) 02:44:21 ID:???
>>264 ゾウリムシ?
ワラジムシじゃなくて?
ワラジムシの方だったらオオヒラタシデムシの幼虫。
ゾウリムシだったら、そら面白いから
頑張って捕まえてきてください。
266 :
名無虫さん:2007/09/17(月) 10:45:28 ID:???
>>265 ワラジムシでした、すみません(汗)
オオヒラタシデムシの幼虫に違いないです。
ありがとうございました。
267 :
名無虫さん:2007/09/23(日) 16:48:10 ID:+E97/kuh
268 :
名無虫さん:2007/09/23(日) 22:13:02 ID:???
269 :
名無虫さん:2007/09/30(日) 00:50:43 ID:njkTQTaG
270 :
名無虫さん:2007/09/30(日) 15:18:51 ID:???
>>269 うpろだからファイルが落ちてませんか?
271 :
名無虫さん:2007/09/30(日) 17:43:18 ID:njkTQTaG
272 :
名無虫さん:2007/09/30(日) 19:54:44 ID:qWY2sd5t
ナイジェリアにはいっぱいいるらしい
銀色のクワガタは格好いいな
273 :
名無虫さん:2007/09/30(日) 23:56:08 ID:njkTQTaG
274 :
名無虫さん:2007/10/01(月) 00:38:22 ID:???
ん? ミズカマキリか?
お尻に呼吸管がないのが気になるが。
275 :
名無虫さん:2007/10/01(月) 10:28:59 ID:???
>>273 前の足が鎌っぽく見えるのであれっと思うけど、
触角が長くて途中で曲がってたりするからイトカメムシの仲間じゃないかな。
276 :
名無虫さん:2007/10/01(月) 11:57:44 ID:???
これと似た物でゴミアシナガサシガメがいますね。
277 :
269:2007/10/01(月) 22:28:40 ID:xNRojW0v
レスありがとうございます!
>>274 呼吸管のないミズカマキリを縮小したような感じです。
>>275 触覚長くて真ん中あたりで曲がってます!!
画像ググってみましたがイトカメムシの仲間っぽいですね。
>>276 感じがとても似てますね!
278 :
名無虫さん:2007/10/04(木) 12:24:14 ID:XlbatSMR
279 :
278:2007/10/04(木) 12:25:22 ID:???
280 :
名無虫さん:2007/10/04(木) 12:45:13 ID:???
普通のゴミムシダマシだと思いますけど。
朽木や倉庫・納屋内に見かけますが、特に害は無いはずです。
281 :
名無虫さん:2007/10/04(木) 12:48:57 ID:???
282 :
名無虫さん:2007/10/04(木) 15:54:40 ID:DZ2pPWPn
283 :
名無虫さん:2007/10/04(木) 16:23:51 ID:???
>>282 ホタルガの幼虫。
イラガと違って毒針は持ってない。
近くにツバキ科の木はない?
284 :
名無虫さん:2007/10/04(木) 16:36:06 ID:???
>>283 おお!!ありがとうございます。
ぐぐったらまさにコイツでした、ちなみに榊におりましたです。
285 :
名無虫さん:2007/10/04(木) 19:53:06 ID:???
これもベイツ型擬態なのかな?
286 :
名無虫さん :2007/10/30(火) 00:00:41 ID:3np37MUl
287 :
名無虫さん:2007/10/30(火) 01:21:18 ID:???
288 :
名無虫さん :2007/10/30(火) 14:07:48 ID:???
>>287 ババヤスデに似ていますね
画像よりももっとオレンジが鮮やかで濃く派手な感じでした
「アルビノ!?」と思うくらい白く透明感あるボディが新鮮に見えました
ヤスデって黒いという先入観がありましたが、こんなのもいるのですね
289 :
287:2007/10/30(火) 17:36:49 ID:???
>>288 大きさと『 画像よりももっとオレンジが鮮やかで濃く』という点からすると、
ババヤスデ科キシャヤスデだと思うんですが。画像から見る限り体節数も
キシャヤスデは季節につれてクリーム色から暗赤色まで、
徐々に体色が濃くなっていくんで、その中間段階だったんでは。
290 :
名無虫さん :2007/10/30(火) 22:30:29 ID:???
>>289 これっぽいですね
こちらは北関東最北部なのですが
このようなヤスデは初めてみたので不思議な感じでした
情報ありがとうございます 勉強になりました
291 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 19:36:05 ID:U0HEaTYx
292 :
名無虫さん:2007/11/02(金) 19:47:58 ID:???
フユシャクの一種では?
293 :
名無虫さん:2007/11/12(月) 19:43:01 ID:???
フユシャクですか。
東京にもわりといるんですね。ありがとうございました。
294 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 04:48:37 ID:???
カーペットにたまに見かけるかなり小さい1oくらいの白い虫何?音もなく、指で潰したら死ぬけど。気持ち悪い
295 :
名無虫さん:2007/11/14(水) 18:01:22 ID:???
それでは、昆虫かどうかも解からないから、
もうちょっと詳しく特徴を書くなり、画像などをぅpできたらしてください。
296 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 12:14:16 ID:???
>>295 画像つったって
・ ←こんな感じの小ささの虫だよ。
297 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 12:27:19 ID:Y2PUFGgE
チャタテムシ? カーペットで見るくらいだと本とか家具とかにもっと居るかも。
298 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 12:48:43 ID:???
>>294 >>296 画像が無理ならもっと状況を書く。
犬や猫を飼っていて部屋に入れている、とか
「たまに見かける」は一匹なのか、
何匹もいっぺんに「たまに見かける」なのか。
たまに見かける時期とかも。
本気で知りたいならね。
その質問では本気っぽく見えないし、
単にキモイだけなら掃除して忘れればよい。
それで解決。名前なんかいらんよ。
299 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 14:04:55 ID:???
>>298 >たまに見かけるかなり小さい1oくらいの白い虫何?音もなく、指で潰したら死ぬ
これチャタテムシの特徴っぽいとおもうんだけどね?
このサイズのダニ類だとまず刺されることが先に来るだろうし、潰す時に抵抗があるはず。
ほかに・・・なにか候補があるかな?
チャタテなら、発生源探しとほかの虫も湧きそうな環境(湿気とカビ)を改善した方がいいし、
質問のしかたが良くないにしろ、名前が知りたくて書き込むスレで
「掃除して忘れればよい。それで解決。名前なんかいらんよ」はちょいとないんじゃないか?
300 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 17:31:04 ID:???
ふーむ、ならチャタテってことで。
あの聞き方で
それ以上の何がわかるの(笑)?
テキトーな答えをみつくろってあげるのが思いやりなら
別に反論はしないよ。
301 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 20:37:58 ID:3nAzD5ug
302 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 21:03:47 ID:???
>>300 3cmくらいの黒い虫何?とは違うのだから、そこまでキツく言わなくてもと思ったのだが、
まあ俺も悪かった。謝っておく。
303 :
名無虫さん:2007/11/16(金) 22:52:05 ID:???
まず、ダニ類かも知れないから昆虫なのかどうか、情報がもっと欲しいですね。
せめて動きが緩慢だとか、はねが無くて体形は細長いのか丸っこいのかetc・・・・・て感じだけでも
304 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 17:37:08 ID:???
小さな白い虫で書き込んだ者です。
カーペットから繁殖したんだと思います。物によっては水で洗ってはいけないものがあるんです。
ダニですかねぇ。寝てる間に耳の中に入られたら大変なので、害があったら困ります(´・ω・`)
305 :
304:2007/11/17(土) 17:43:46 ID:???
音はないし、触覚があります。その虫はうろうろするだけです。
306 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 18:30:25 ID:???
>>305 自分でこのスレ1から読んでごらん。同じようなレスがあるから。
そんで倍率の高いルーペを買ってきて良く観察しろ。
そしたらダニだのチャタテムシを画像検索して比べろ。
でないといくら曖昧な事を書き込んでも誰も判断出来ないよ。
307 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 19:44:52 ID:???
最初は大変かも知れないけど、自力で答えが見つかれば、
段々とコツやポイントが解かって来ると思います。
これからもその調子で調べてみると良いですね。
308 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 22:37:50 ID:???
ごめん、ダニかもしれない小さいのをルーペ買ってまで見たいとは思わない^^;
悪いけど、諦めるよ。そのうちいなくなるよね。
すまないねぇありがとう。
309 :
名無虫さん:2007/11/17(土) 23:01:26 ID:???
ハウスダストの一因にもなるので、厭なら部屋をまめに通気・掃除する事をお勧めします。
310 :
名無虫さん :2007/11/18(日) 00:10:45 ID:???
雪虫が飛んできたなと思ったら山が雪模様
雪虫ってアブラムシ? あれが飛んでくるとちょっと寂しい気分になる
311 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 01:01:56 ID:???
>>308 ほらみろ。
だから言っただろう。
キモイキモイと言いたいだけなら
名前なんかいらんのだ。
掃除機で吸え。すぐにパックごと捨ててしまえ。
312 :
名無虫さん:2007/11/18(日) 01:05:44 ID:???
>>310 そー、アブラムシ。
一種類じゃないと思うけどね。
313 :
名無虫さん :2007/11/18(日) 13:18:45 ID:???
314 :
名無虫さん :2007/11/18(日) 13:23:33 ID:???
よく観察したら全然ジョロウグモっぽくありませんでした・・・
最近、はじめてみる虫をよく見つける
環境が激変しているんだろうか
315 :
名無虫さん :2007/11/18(日) 23:18:50 ID:???
クモは種類特定するのに難しいんでしょうか
それとも新種!?・・・・なことないでしょうけど・・・
316 :
名無虫さん:2007/11/19(月) 01:39:18 ID:???
>>315 いや、難しいというか、詳しいヤツが少ない。
クモは昆虫じゃないので昆虫好きでも詳しくは知らない場合もあるし、
ましてやここは野生生物板で、昆虫板でもクモ板でもないからなあ。
土日はアクセス率も下がっているだろうし。
まあ、気長に待ちたまえ。
そんだけ特徴があったら誰か見分けてくれるんジャマイカと。
317 :
名無虫さん:2007/11/19(月) 01:46:01 ID:???
……と、レスしてから気づいたんだけど、
イシサワオニグモかもしれん
>>313 違ってるとしても、そんなに遠くない仲間だと思う。
環境の変化があったかどうかはわからない。
ひとつ新しいものをみつけると、
次から次へと目に付くようになるから偶然かもしれないし。
318 :
名無虫さん:2007/11/19(月) 05:24:41 ID:???
319 :
313:2007/11/19(月) 14:12:59 ID:???
>>316 確かに急ぎすぎました
レス頂いたイシサワオニグモの仲間ですね
腹の瘤は何のためなのか不思議ですね
>>318 誘導ありがとうございました
ディープなサイトですね
少し勉強してみます
320 :
名無虫さん:2007/11/20(火) 09:28:51 ID:bJCAoeiN
321 :
名無虫さん:2007/11/20(火) 11:00:04 ID:pFy9hwKW
すみません、画像無しなのですが、
北海道の岩見沢河川敷でこんな雪が降り始めた初冬に、何故か毛虫が居るのです。
今からではサナギにもなれないと思うのですが、車を停めていると
可哀想に、暖をとりに集まってくるようです。
体長5センチ程度、タマネギの皮の様な細めの茶色の毛がかなりフサフサした
毛虫です。この毛虫はどなたでしょうか。もう冬は越せないのでしょうか?
予測で結構なのでご意見ください。
322 :
名無虫さん:2007/11/20(火) 13:39:48 ID:???
323 :
321:2007/11/20(火) 13:52:47 ID:pFy9hwKW
>>322 返答ありがとうございました。
リンク先に行きまして幼虫を確認しました所、幼虫2、幼虫12によく似ています。
顔はちゃんと蝶や蛾の顔をしているんですよねぇ。
(見た目の怖さでよく見ない事が多いですけど、この毛虫はなんとなく可愛らしいです)
成虫も、胸(背中)のゴージャスな雰囲気が、女王様風ですね。
蛾とひとくくりで嫌われるも可哀想な気がします。
324 :
名無虫さん:2007/11/20(火) 16:14:32 ID:???
325 :
321:2007/11/20(火) 23:10:49 ID:YJd9MY88
>>324 おしえていただきありがとうございます。チラと見ましたが、
すごく気に入りました♪ お気に入りに入れます。
326 :
名無虫さん:2007/11/25(日) 20:33:44 ID:aRlJdYTA
327 :
名無虫さん:2007/11/26(月) 01:41:44 ID:???
>>326 なんとかアカヤスデ。
正確な種名はわかんない。
異臭……するか?
そこらに普通にいるけど異臭がしてるのは見たことがないよ。
328 :
名無虫さん:2007/11/26(月) 01:55:35 ID:???
緑色で透明な羽のある、大きさもアブラムシそっくりな虫に自転車に乗っていて
何度か血を吸われたのですが、そいつは病気の媒介をしませんか?
血を吸って体が赤茶色になったような気もします)
ググッてみてもアブラムシが人の血を吸うなんて書いてないし・・・
痒くならないので病気さえ媒介しなければ許すつもりです。
知ってる方があれば宜しくお願いします。(夏/大阪堺市にて)
329 :
名無虫さん:2007/11/26(月) 09:11:17 ID:???
>>328 直前になんの血を吸ってたかによるだろうから
病気を媒介するかどうかはなんともいえない。
一般に病気の原因と言われていなくても
ダメなときはダメかもしんない。
大量発生して人を襲うんじゃないなら
目くじらたてて駆除するもんじゃないけれど、
可哀相だから許してやろうとか思う必要もないと思われるよ。
虫の種類はちょっとわからない。
アブラムシは意図して人の血を吸うことはないと思う。
偶然でも、考えにくいような気がする。
330 :
名無虫さん:2007/11/26(月) 09:22:23 ID:???
ブヨじゃない?ブヨならけっこう凶悪だよ
331 :
名無虫さん:2007/11/26(月) 11:20:12 ID:???
>>330 でも、痒くならないと書いてあるんだよねえ。
332 :
328:2007/11/26(月) 13:03:42 ID:???
ブヨでググッて見ましたが、なんか違う感じです。
痛くも痒くもならなかったので逆に不気味でした。
でも間違いなく血は吸っていたようです。(潰したら血が・・・)
泉北ニュータウン内の草むらの横を自転車で走っていて
気付いたら腕に止まっていました。
潰したらペチャンコになる、かたさのない虫です。
333 :
名無虫さん:2007/11/26(月) 13:37:09 ID:???
>>332 その手の小さい虫は沢山いすぎて
画像も何もない状態では何とは言いにくいよ。
たぶん、普通にアブラムシか何かで、
血を吸われたというのは勘違いなんだと思う。
気づいたら止まってた、ということは
血を吸う瞬間を見たわけではないんでしょう?
もともと緑色にちょっと赤味がさしたような色をしていただけなのでは。
334 :
名無虫さん :2007/11/26(月) 15:36:13 ID:???
335 :
326:2007/11/26(月) 15:54:39 ID:???
>>327 ありがとうございます。アカヤスデで探してみます。
見かけたらつついてみてください。すごいニオイがしますよ。
>>334 そうです!そいつにそっくりです!
そいつが腕に止まってたので潰したら赤い血がドバッーと・・・
蚊を潰した時と同じような感じでした。
だから完全に血を吸っていたと今でも思っていますが・・・
夏のうちにこのスレに気付いていれば捕獲も試みたのですが残念です。
数々の丁寧な返答並びに写真までupしていただき
本当に有難うございました。感謝、感謝です。
337 :
名無虫さん:2007/11/26(月) 16:00:49 ID:???
>>335 いや、手づかみしたことがあるけど、別に臭わなかったよ。
やはり別の虫かもしれん。ちがってたらゴメンね。
338 :
名無虫さん:2007/11/26(月) 16:20:35 ID:???
>>336 あああ、それじゃ、あれかな。ネギやギシギシに付くどす黒い色のアブラムシ。
339 :
名無虫さん:2007/11/26(月) 21:15:53 ID:???
>>339 ううう、アブラムシにもこんなに種類があったとは・・・
全く似てないものもいれば、そっくり似た感じのものもいます。
やはりアブラムシに間違いありません。
しかし残念ながら記憶力不足でどの種類のアブラムシかを
特定する事はできません。本当に申し訳ありません。
でも吸血アブラムシってやっぱりいないんですかね?
もしいないとすると私の勘違いをお詫びするしかありません。
本当にお手数かけさせてしまってすみませんでした。
341 :
名無虫さん:2007/11/26(月) 22:42:14 ID:???
ウンカやヨコバイの類も血を吸いますぜ。血を吸われると、
何だか自分が草になったような気分...
342 :
名無虫さん:2007/11/27(火) 00:31:39 ID:???
ウイルスが感染しないのかな?
343 :
名無虫さん:2007/11/27(火) 07:16:18 ID:???
黒っぽいアブラムシは、潰すと赤い(赤黒い)ですよ。
344 :
名無虫さん:2007/11/27(火) 18:55:40 ID:ezNcrLUo
>>340 近年急増しているというセイタカアワダチソウノヒゲナガアブラムシは真っ赤
潰すと、赤い体液が出る
刺された跡もかゆみとかもないなら、これまでのレスからすると勘違いと言わざるを得ない
私はヘミ専門の虫屋を目指している者だが、吸血アブラムシなんか聞いたことない
345 :
名無虫さん:2007/12/01(土) 14:29:07 ID:???
誰かいることを願って・・・。
毎年なんですが、冬になると部屋の中に小さな黒い虫がいっぱい発生します。
だれかどんな虫か分かる方いらっしゃいませんか?
【地域】------岐阜美濃地方(山の近く)
【捕獲場所】--室内(外から入ってくる模様)
【状況】------寒くなると必ず窓のサンのあたりに10〜20匹ほど溜まってます
【特徴】------全身は黒く足の先だけ黄色っぽい。
一番後ろの足の一部がぷくっと丸くなっている。
寒いと動かないけど暖かくなると動いたり飛び回ったりする。
【体長】------触角含めてちょうど1cmくらい
【被害】------特に被害はないけれど、部屋が暖かくなると飛び回るので怖くて暖房がつけられない。
【画像】------見にくいかもですが・・・
http://www.uploda.org/uporg1137936.jpg.html よろしくお願いします。
346 :
名無虫さん :2007/12/01(土) 16:08:05 ID:???
347 :
名無虫さん:2007/12/01(土) 18:36:48 ID:???
>>346 蜂じゃないと思います。
刺されたりしたことないし針もないと思うので。
写真もう落ちちゃってますねorz
348 :
名無虫さん:2007/12/02(日) 01:16:46 ID:???
>>347 見てないからなんとも言えないけど、
ハチには人を刺さないハチがたくさんあるよ。
349 :
名無虫さん:2007/12/02(日) 16:43:07 ID:???
あまり腰のくびれていないハバチ類キバチ類もたくさんありますね。
350 :
345:2007/12/02(日) 21:28:55 ID:???
351 :
名無虫さん:2007/12/02(日) 22:51:14 ID:???
解かりにくいですけれど、全体の雰囲気からしてセイボウ類かハナバチ類の様な気もしますね。
352 :
名無虫さん:2007/12/03(月) 13:25:23 ID:cds/U+xX
>>350 ハナバチ類に一票
刺す針を持っていたとしても、よほどいじめないかぎりは刺さないかと
353 :
345:2007/12/04(火) 14:56:17 ID:???
>>351 >>352 ありがとうございます。
先週バルサンしたあとに死骸を観察してたら確かにハチっぽい気がしてきました。
354 :
名無虫さん:2007/12/07(金) 21:39:37 ID:???
>>345 こんな所でピンポイントで同郷人を発見するとはw
355 :
345:2007/12/08(土) 01:34:27 ID:???
>>354 マジですかw
山のほうは虫出すぎですorz
356 :
名無虫さん:2008/03/13(木) 13:52:08 ID:6OmW2hK2 BE:553539029-2BP(0)
丸まらない団子虫のことを便所虫…ワラジ虫っていうらしい。
357 :
名無虫さん:2008/04/11(金) 15:42:58 ID:XP0nerbU
たしかに、ワラジに似ているな
358 :
名無虫さん:2008/04/11(金) 18:11:33 ID:nR+kEgBj
最近網戸にダンゴ虫のゴマ粒サイズバージョンみたいのがいるんすけど…
なんなんですかね????
よく見るとしましま模様で、窓の内側にいつもいるから部屋の中で繁殖してんのかな〜
359 :
名無虫さん:2008/04/11(金) 18:30:25 ID:OGwcZoc5
>>358 とりあえず色は?
トビムシの一種だったりはしない?
質問するときは、最低でも次のことぐらいは書いてください
1.場所(例:○○県の市街地、自宅の網戸)
2.時期
3.様子(例:じっとしている)
4.体型(例:団子虫に似ていて、節がある)
5.触角や足の有無
6.大きさ
7.色
360 :
358:2008/04/12(土) 09:02:22 ID:nk/trYhu
>>359 失礼
1.場所……東京・多摩西部、自宅の網戸に4匹 布団の上に2〜3匹 ぬいぐるみに2〜3匹
2.時期……ついこの間から、まぁ暖かくなってきたからかなぁ
3.様子……じっとしてる
4.体型……殻(?)に覆われてる
5.触角や足の有無 ……触覚は無いなぁ、足は何本かチョロチョロ
6.大きさ……ホントにゴマ粒サイズ 最初ゴマふりかけこぼしたかと思った
7.色……黒のなかに白い模様がチラホラ、茶色いのもたまにいる
361 :
名無虫さん:2008/04/12(土) 10:03:58 ID:???
ヒメマルカツオブシムシの成虫かな・・・
362 :
358:2008/04/12(土) 11:02:18 ID:nk/trYhu
>>361 今その名前で調べたら(画像見たら)まさしくソレでした!!!
説明した特徴と違ってたwww
部屋を大掃除して殺虫スプレー噴霧で駆除します!
ありがとうございました!!
363 :
名無虫さん:2008/04/12(土) 12:45:29 ID:???
364 :
名無虫さん:2008/04/18(金) 23:52:01 ID:F92y+/cL BE:1076324257-2BP(0)
365 :
名無虫さん:2008/04/20(日) 01:10:55 ID:URQQjy4r
ずっと気になってることがあるので書きますが。
子供の頃に親が買ってきたカボチャを割ったら中からウジ虫みたいなのがいっぱい出て来たっていう出来事があった。
出て来ただけでびっくりしたのにウジ虫は力強く跳ねまわる特技みたいなのがあってなんか大騒ぎになったんだが、(20〜30cmぐらい跳ねてたと思う)
入ってたカボチャは別に腐ってる風でもなくきれいだったんですけど。
あれは何だったんでしょうか、ウジ 跳 カボチャとかで検索しても出てこなかった。
九州長崎での出来事です
366 :
名無虫さん:2008/04/20(日) 08:16:25 ID:???
>>365 「トビムシ」とか「ヨコエビ」で検索してみるといいかも。
367 :
名無虫さん:2008/04/20(日) 22:37:30 ID:URQQjy4r
>>366 どうも。でもそれではないと思います。足とかはなくてウジムシでした、
きれいなカボチャを切ったら中から出てきたんです。ビビりました
368 :
名無虫さん:2008/04/21(月) 09:13:53 ID:???
よくわかりませんが、ウリミバエ幼虫は果実内で育って、、成熟すると外に飛び出し、
地上に落ちて土に潜って蛹化するそうで、そのために幼虫がはねるんだそうな。
そういう仲間かも。
369 :
名無虫さん:2008/04/21(月) 23:28:09 ID:NcGD9iQ6
ここでいいのかわかりませんが……
2ヶ月ほど前ですが、雨上がりに山道を散歩していたら手のひらを優に越えるナメクジを見つけました。 車にひかれてたのか内蔵?を出して死んでいたのですが、普通のナメクジってそこまで大きくなるのですか?
場所は岐阜県です。
370 :
名無虫さん:2008/04/21(月) 23:28:41 ID:NcGD9iQ6
ここでいいのかわかりませんが……
2ヶ月ほど前ですが、雨上がりに山道を散歩していたら手のひらを優に越えるナメクジを見つけました。 車にひかれてたのか内蔵?を出して死んでいたのですが、普通のナメクジってそこまで大きくなるのですか?
場所は岐阜県です。
情報をおねがいします。
371 :
名無虫さん:2008/04/21(月) 23:37:23 ID:DxMCZNYG
>>370 それはナメクジではなくツチノコの一種でしょうね
それかフランス産のエスカルゴがはめを外して殻を脱ぎ捨て遊んでいた
のではないでしょうか?
372 :
名無虫さん:2008/04/22(火) 00:11:29 ID:7xFmZdIG
すみません。手のひらサイズは勘違いかもしれませんが、色は黒(真っ黒ではない)です。
373 :
名無虫さん:2008/04/22(火) 02:13:25 ID:jbIMWL7Y
374 :
名無虫さん:2008/04/22(火) 06:34:33 ID:7thsZUI/
>>368 ウリミバエ調べてみたんですが、特徴は全く俺が見たのと合致しますね、カボチャにも付くみたいですし。
しかし、不妊虫放飼とかいうプロジェクトで1993年には根絶させたって事なんですけど。
俺がそれ見たのは確実に1995年以降なんですよね。発生も沖縄で俺が見たのは長崎だし。
当時沖縄からの野菜とかも輸出禁止にするぐらいに危険視してたみたいなのに
生きてたって事なんでしょうか?
だとしてもあんなショキングな体験をさせる生き物が見つかって報告されないのはおかしいような
375 :
名無虫さん:2008/04/22(火) 08:47:56 ID:???
>>374 これまたよく知らないが、近縁種がいたりするんじゃないか?
376 :
名無虫さん:2008/04/22(火) 12:51:39 ID:???
375さんの言うとおりで、
さらに調べてみたら同じミバエ類でカボチャミバエという奴だったみたいです。
しかし何百億円もかけて不妊虫放飼とかいうかっこいい方法でウリミバエは全滅させたのに、これはほったらかしみたいですね。被害が少ないんですかね。
なんかいろいろ調べてみて面白かったです。
答えてくれた人達ありがとうございました
377 :
名無虫さん:2008/04/23(水) 03:14:06 ID:z08vjTpb
あ、まさしくそれです! ヤマナメクジと言うのですね。すっきりしました。
ありがとうございますm(_ _)m
378 :
名無虫さん:2008/04/23(水) 15:39:39 ID:1AiXzyZU
小学校の裏山の水がある所で見た
容姿は植物の根っこのようで白く細長い
それが縦にうねるように前進してた
あれはなんだったんでしょうか
379 :
名無虫さん:2008/04/23(水) 21:48:05 ID:???
尾長蛆
380 :
名無虫さん:2008/04/24(木) 04:13:30 ID:h0M1hX4E
>>378 それよく質問でてくる。ハナアブの幼虫だと思うよ。
このスレ単発スレとして始まったからかくだらない質問スレよりテンプレよくないから
同じ質問が多くなってしまうみたいね。タイトルはこっちの方がいいと思うんだが
381 :
名無虫さん:2008/04/24(木) 06:35:14 ID:a1Y0DHT2
>>380 回答ありがとうございます
ハナアブはこのスレで見ましたが違うと思います
〇ー←こんなのじゃなくて
ーー←こんなのです
カイワレ大根の根っこというか
そうめんのような形です
横に這うのではなく、縦に大きくうねる形で移動します
もっと具体的にいいますと
直径2ミリ全長20センチの紐状の形
6センチ位の高さまで体を起こしてうねります
小学生の頃に見たけど奇妙な奴だったので正体が知りたいです
誰か知ってる方いれば情報下さい
382 :
名無虫さん:2008/04/24(木) 09:33:11 ID:???
>>381 ハリガネムシかも。普通は水底でぐねぐねするだけなんだが、偉く元気に泳ぐのもごくたまにあるらしい。
383 :
名無虫さん:2008/04/24(木) 10:57:39 ID:ZE+CRUkZ
2chにこんなに親切で暖かいスレがあるとは思わなかった。
是非続けてほしい。
で、質問です。
場所------愛知県の田舎の田んぼ
時期------夏前後だと思う。水を張ってた。
子供の頃田んぼでたまに見かけた生き物です。一見ヒルのようで水の中でウネウネしています。
色は基本黒なのですが中央辺りに赤や青のメタリックな模様が入っていたような気がし、それで目に付きずっと気になっています。
大きさは5cm以下だったと思います。友人は「タムシ」だと言っていました。
鋭角の先端、中央が一番太く1cm位、そして鋭角に終わっていたような気がします。
噛み付かれたりといった事もなく、そもそも頭がどっちかもわかりません。
大昔の事なので上記の内容には思い込みの部分がありそうですが、赤や青の明るい模様(蛍光色みたいな)はありました。
虫かどうかもわかりませんが知っている方いますか?
384 :
名無虫さん:2008/04/24(木) 11:48:24 ID:a1Y0DHT2
>>382 ハリガネムシの画像見を見ましたが容姿は正にこんな感じでした!
自分が見たときは水のほとりの地上を歩いてたんですが/\/こんな感じで大きなウェーブを作りながらゆったり歩いてました
その動きのインパクトが強烈で、ずっとあの生き物の事が気になってました
どうもありがとうございました!
385 :
名無虫さん:2008/04/24(木) 23:06:21 ID:???
386 :
名無虫さん:2008/04/25(金) 00:43:27 ID:DNSkFlpH
>>385 凄いです、本当にこんな感じでした。
これの縦に入ってる線の色が青とか赤とかだった気がしますが、模様の入り方もこんな感じでした。
387 :
名無虫さん:2008/05/05(月) 00:15:22 ID:Vq7tlhpH
388 :
名無虫さん:2008/05/05(月) 01:02:34 ID:TTV30RK7
389 :
名無虫さん:2008/05/05(月) 01:37:58 ID:???
>>387 マダラガガンボでほぼ間違い無しかと。体長も40数ミリになるし。
画像検索すれば沢山見られるから見た目の印象と比較してみるといいですよ。
モニタや撮影条件の加減で色は違って見えますからね。
390 :
名無虫さん:2008/05/06(火) 00:40:39 ID:gGD56RC7
>>389 まさにソレでした!
有難う御座います。
391 :
名無虫さん:2008/05/07(水) 15:50:09 ID:KIr4tWoN
どなたか御存知の方、お願いします。
今日の昼休み、桜の葉の裏側に虫を見つけました。
ガガンボかと思いスルーしようとしたのですが、
よくよくみると極小の三角形の頭部に細長い触覚が・・・。
体長は30mmほどで全体が薄黄色っぽく、翅は茶色で半透明。
まんまガガンボの翅に見えましたが、重なっていただけで
実際は4枚翅かも知れません。
ガガンボの体に、蜂かカマキリの頭が付いた感じです。
70cm位の距離にいたので、携帯で撮影しようと、静かに手を
伸ばしたのですが、逃げられてしまいました。
記憶が新しい内に、と絵を描きましたが・・・実際は頭部が
もっと小さく、腹部の線は縞ではなく体節のつもりです。
目撃したのは福島県です。よろしくお願いします。
http://imepita.jp/20080507/476140
392 :
名無虫さん:2008/05/07(水) 20:41:33 ID:???
393 :
名無虫さん:2008/05/07(水) 20:46:50 ID:???
コンボウアメバチ?コンボウヤセバチ?
色が微妙だなあ…黄色っぽい部分はあるけど全体的には黒っぽく見えるだろうし…
キカマキリモドキなら腹の太さと鎌が目立つ筈だし…
394 :
391:2008/05/07(水) 22:47:39 ID:KIr4tWoN
>>392-393 レスありがとうございます。
検索して画像を見比べてみた所、最も近い形をしているのがコンボウアメバチ
と思われたので、「アメバチ」で再検索してみました。
体色は該当しないものの、かなり似たものは幾つか見つかりましたが、
「アメバチの一種」とされていたものがほとんどでした。
種類が多く、姿が似かよったものも多いようなので、画像を見ても
種名を特定するのはちょっと無理そうです。
お手数かけて申し訳ありません。ありがとうございました。
395 :
391:2008/05/09(金) 10:59:16 ID:W/9/0FDv
追伸です。より形態の似たものが見つかりました。
ガガンボモドキとスカシシリアゲモドキです。
桜の葉の裏に居たのを、やや見上げ気味に見ていたので、
口器と脚の棘は良く見えませんでしたが、それ以外の部分は
酷似しています。
特にガガンボモドキは葉の裏にぶらさがるようにして
獲物が通りかかるのを待つ習性があるとの記述があり、
私が目撃した際の状況にも合致するので、おそらく
ガガンボモドキの一種であったろうと思われます。
396 :
名無虫さん:2008/05/09(金) 17:24:27 ID:DyIf4VlN
つい先日の普段より暖かい日のことです。
千葉県の海沿いにある自宅の、机の上にいた虫なのですが、
0.5〜1cmほどの蛾のような形をした、羽は透明で黒っぽい虫でした。
外へ追い払うために、紙を平たく固定させてその上に誘導しようとさせてたのですが、
紙になかなか乗らず、ついには体をちょっとずつ垂直にさせて、1〜3cmほど後方宙返りをしました。
不思議だと思いつつ何度も紙に乗せようとしても、何度も同じように宙返りします。
何とか紙に乗せて今度は外へ追い払おうとすると、今度は逆に紙から降りようとしませんでした。
警戒心が強い、宙返りをする虫だったのかなぁとそのときは気にしませんでしたが、
グーグルで検索してみても宙返りする虫というのが出てきません。
珍しい虫だったのでしょうか?また名前をぜひ教えてほしいです。
397 :
名無虫さん:2008/05/09(金) 19:25:31 ID:xV8WmEAO
398 :
名無虫さん:2008/05/09(金) 23:43:18 ID:???
>>397 俺もチョウバエかウンカを連想したんだけど、手がかりが少な過ぎて何とも言えないねえ。
宙返りするかどうかは知らないけど、いずれも短距離をパッと飛んで着地する行動は良く見せるし。
399 :
名無虫さん:2008/05/10(土) 02:40:15 ID:r7m/1HZe
手がかりというと体の特徴的なものでしょうか・・・?
チョウバエの見た目とかなり近い気がしますが、もうちょっと胴体が細かった気もします。
かといってうる覚えなのでなんともいえないです・・・。
後方へ飛ぶような動作が宙返りに見えただけだったというのもあるかもしれません・・・。
400 :
名無虫さん:2008/05/10(土) 14:32:08 ID:Va0YMNTQ
俺の布団の周りに良く出る1mm程度の大きさの黒い縞模様のテントウ虫みたいなの何?
401 :
名無虫さん:2008/05/10(土) 20:19:07 ID:kBqYJeva
402 :
名無虫さん:2008/05/10(土) 20:53:30 ID:???
>>401 ゲジ。(ゲジゲジ。)
「ゲジゲジ眉毛」なんて言葉がある程ポピュラーな生き物を見た事の無い人が増えたんだね。
見た目は不気味かもしれないけど、益虫なのでできれば殺さないでやって下さい。
403 :
401:2008/05/10(土) 21:39:22 ID:???
>>402 ありがとうございます! 変な虫じゃなかったようで安心しました。
ゲジもネットで調べたときに観たのですが、頭部にばかり気が向かっていてスルーしてしまいました。
大正生まれのおばあちゃんなのですが、見たことなかったそうですw
害は無いらしいと伝えると、心底ホッとしていました。
本当にありがとうございました。
404 :
名無虫さん:2008/05/10(土) 21:50:40 ID:???
>>400 ヒメマルカツオブシムシの成虫ではないかと思います。
405 :
名無虫さん:2008/05/10(土) 21:59:07 ID:???
>>403 >大正生まれのおばあちゃん
きっとお嬢様育ちなんでしょうねw
今やペットショップにゲジゲジを売ってるくらいで、都市部では珍しくなったんでしょう。
奴はカッコイイです。スピードを最大の武器とするゴキブリに対抗するため、
(近年の研究で走行中に空力効果を利用して速度を上げている事が判明した!)
他の仲間とは懸け離れた細く長い脚で、毒さえ捨てて高速走行に特化した節足動物界最速のゴキブリハンター。
406 :
名無虫さん:2008/05/10(土) 22:54:45 ID:???
自分が子供の頃、うちのおばあちゃん(明治生まれ)は、
「ゲジゲジに頭をなめられるとハゲちゃうんだよ」
といって、頭の10円ハゲを見せてくれた。
自分はそれを信じてしまっていたw。
407 :
名無虫さん:2008/05/11(日) 13:53:40 ID:AQDS+0N7
>>404 あーこれかもしれない。幼虫が似てる。
ありがとー。
408 :
名無虫さん:2008/05/20(火) 20:50:35 ID:???
先日、古本屋の床を這っていた謎の虫を発見しました
>>401のゲジに若干似ているのですがどうも違うようです
v
⊂二二つ
Λ\\\\ こんな感じです
どちらかというと虫というより火星にいそうな感じです
409 :
名無虫さん:2008/05/20(火) 23:17:43 ID:???
>>408 何がどう違うのか全く分らないので具体的に。
火星の生物を見た事がないので例えられても分りません。
410 :
名無虫さん:2008/05/21(水) 00:33:47 ID:???
ヤスデかいな?
411 :
名無虫さん:2008/05/21(水) 13:21:56 ID:???
カマドウマとか?w
412 :
名無虫さん:2008/05/30(金) 21:57:30 ID:fS9RYS6a
413 :
412:2008/05/30(金) 22:06:44 ID:???
すみません、自己解決しました。
タカラダニと言う虫でした。
414 :
名無虫さん:2008/05/31(土) 09:27:12 ID:???
よく晴れた日の校舎のこんくりにいっぱいいたなぁ
415 :
名無虫さん:2008/06/05(木) 16:33:56 ID:1SedP7W1
初めて見ました。足が太くておまけに8〜10本あるように見えますが??
何の仲間なのか全く見当がつかないのでググっても分かりませんでした。
誰か分かる方よろしくお願いします。
【地域】------大阪府・住宅街。近くに田畑山川無し
【捕獲場所】--家の庭
【状況】------擬態みたいな緑/茶色だが、関係ない薄茶色の木材に止まってた
【特徴】------どちらが頭か分からない。7時間以上経つけど5cmしか移動していない。
【体長】------5cm
【被害】------今のところ、不明
【画像】------これ
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1212651156240800.fJdZhL
416 :
名無虫さん:2008/06/05(木) 17:05:16 ID:???
417 :
名無虫さん:2008/06/05(木) 18:55:19 ID:???
細かい同定は難しそうな分野ですけど
ざっとググって見た感じだと、
ヒロヘリアオイラガかな?
毒があるのは幼虫だけだっけ?
しかし、動いてないと全部で一つの個体に見えるのやね
自分が最初に蛾の交尾を見たときは、結構動いてたのでそう思わなかったけど、
そう思ってみると、なるほど新しい生き物に見えてくる
モフモフしてるから余計にそう見えるのかな
418 :
名無虫さん:2008/06/05(木) 21:03:19 ID:???
>>416-417 415です。ありがとうございます。
なるほど!!!交尾ですか。どおりで両方が頭で足がたくさん…
イラガなら家にたくさんいます。
しかし長ーーーい交尾でんな
419 :
名無虫さん:2008/06/08(日) 09:03:14 ID:???
420 :
名無虫さん:2008/06/08(日) 10:23:58 ID:???
細かいところがわからないけど、足の長さからはイエユウレイグモが候補かと。
421 :
名無虫さん:2008/06/21(土) 21:17:01 ID:+FsVfqHw BE:645794273-2BP(0)
422 :
名無虫さん:2008/06/27(金) 16:06:00 ID:o233oxtV
小学生の時見た虫が今でも気になってます。自分で調べましたが分かりません。
ワラジムシの仲間かなとは思いますが、今のところ一番似ているのは三葉虫の化石です。
フナムシ?かもしれませんがトイレの水の中に棲んでたりってあるんですか?
便器の水を流すと何の抵抗もなく一緒に吸い込まれて行きます。
でも翌日また掃除に行くと1便器に1匹ずつ、2、3匹はいるんです。
友人がウンコばさみで持ち上げようとしたらぐにゃりとして体がまっぷたつにちぎれてました。
場所:埼玉県、畑の中の小学校のトイレ
時期:年中
様子:和式トイレの水中でじっとしている、背中が水からちょっと出てる。
体型:わらじ型、体節がある。眼などはみえない。触覚はなかったと思う、足は見えなかった。
大きさ:タバコの箱ぐらい(個体により異なる7〜10cmくらい)
色 :不透明でマットな黒
当時は話題に上らなかったが、大人になって他県人に聞くと、単に平べったい1cmくらいのダンゴムシのことを
ベンジョムシやワラジムシと呼んでいて、こんな巨大なヤツは出なかったようです。
もしかして新種??分かる方いらしたらよろしくお願いします。
423 :
名無虫さん:2008/06/27(金) 17:49:20 ID:???
節子、それ多分ウンコや
424 :
名無虫さん:2008/06/27(金) 18:01:19 ID:o233oxtV
422ですがさすがにうんことの区別は付きますよ?
425 :
名無虫さん:2008/06/27(金) 19:28:09 ID:???
動いているところを確認できましたか?
動いていたとしたらどんな動きだったでしょうか?
426 :
名無虫さん:2008/06/27(金) 20:28:44 ID:???
具体的な情報が何一つ無いし、話だけじゃ、それが生物かどうかすらも判断できない。
可能な限り、せめて写真でもうpしてください。
427 :
名無虫さん:2008/06/28(土) 00:03:23 ID:YQRc8Fu7
もう十年以上前なので写真とかは無いです。
まっぷたつに割れた断面からはクリーム色の内臓が飛び出てたので
生き物だとは思います。ただ動いているところは見た事無いので屍骸なのかもしれません。
428 :
名無虫さん:2008/06/28(土) 02:12:24 ID:???
429 :
名無虫さん:2008/06/28(土) 08:16:06 ID:???
>>428 ピントが外れちゃってるのでいまいちはっきりしないけど、
上の画像はアズチグモ、あるいは住まいが沖縄方面ならオキナワアズチグモかと。いずれも雌。
雄は暗い色をしてます。頭の模様がはっきりしているように見えるので、多分アズチグモ。
草花に止まって獲物を狩るクモなので、草むらにでも放してあげるのがいいでしょう。
下の方は難しい。トリバガの一種であるのは間違いないですが。
一見ガガンボみたいに見えますが、れっきとしたガの仲間。
止まっている時に翅を開いてT字型に見えるのが、翅を閉じるガガンボとの簡単な見分け方。
翅の形と模様で識別するのが一番なんですが、なにしろ翅が細くて見分けにくい。
翅の後縁が波打った形に見えるので、一応ミカドトリバとしておきます。
背景と撮影条件でそう見えているだけであればエゾギクトリバ。
430 :
名無虫さん:2008/06/28(土) 08:16:32 ID:???
>>428 上:カニグモの一種下:トリバガの一種
だと思います。
種名わかりません、
ごめんなさい。
431 :
名無虫さん:2008/06/28(土) 14:59:22 ID:???
432 :
名無虫さん:2008/06/28(土) 15:02:43 ID:HLtyxNVT
梅雨に入った頃から台所とリビングの天井に大量発生して困ってます
色は黒くてんとう虫を少し小さくして模様を無くした様な虫です
体の割には少し長い触角を持ってます
何の虫か分かる方いますか?
433 :
名無虫さん:2008/06/28(土) 16:38:41 ID:???
安易に印象だけいくら述べてても解からないものは解からないから、
どうしても知りたかったらあらゆる手段で情報をうpしてほしい。
434 :
名無虫さん:2008/06/28(土) 20:29:56 ID:???
435 :
名無虫さん:2008/06/29(日) 03:59:50 ID:???
436 :
名無虫さん:2008/06/29(日) 09:25:02 ID:???
私が見たものは、長さは1センチぐらいで細長く、背のあたりが銀色。触覚や足の本数などは未確認。
母が風呂場でそれの大きいの(おそらく大人)を見たらしく、色は黒だったそうです。大きさはわかりません。
最近その虫が何匹か見かけたのですがこれだけで分かりますか?
あと、先ほどその虫の巣らしきものを発見。風呂場の角にありました・・・。あわわ・・・。
巣の駆除法もありましたらお願いします。
437 :
名無虫さん:2008/06/29(日) 17:34:27 ID:???
これで分かる人おったら全力で尊敬するわ
438 :
名無虫さん:2008/06/30(月) 04:01:16 ID:???
>>436 銀色なのがセイヨウシミ、黒いのはヤマトシミ。
巣らしきものは卵ではないか? わからんけど。ブラシでこすって流せば?
439 :
名無虫さん:2008/07/01(火) 04:55:57 ID:???
>>438 少ない情報でありがとうございます。
調べてみたところ、種類は分かりませんが特徴からシミ目だと思います。
卵かはわかりませんが、ありがとうございました。
440 :
名無虫さん:2008/07/07(月) 14:55:44 ID:7L1QZw6F
失礼します。
何年か前に大量発生した虫なんですがバルサンしたらあまり出なくなったのですが
今くらいの時期になるとやっぱり家の中に出て来て気持ち悪いです…
(数は減りましたが)
カメムシの仲間かと思って色々ググってみましたが、結局いまだにわかりません…
形はカメムシをもうちょっと縦に伸ばした感じで、
体長は触角除いて2cm前後、色は黒一色で背中に細かいスジがあります。
動きは意外と早いです。飛べるみたいです。
夕べ格闘の末倒したので画像貼っておきます。
http://p.pita.st/?furst8rf 本気で虫嫌いなので毎日怯えながら暮らしてます…
ちなみに家は築30年以上の木造アパートで、ワラジムシやゲジゲジは出やすいですが
数年前まではこんな虫でてきませんでした。
この虫の名前わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
441 :
名無虫さん:2008/07/07(月) 17:26:44 ID:???
>>440 クロカミキリっぽい。近くに松の木がありますか?
442 :
名無虫さん:2008/07/07(月) 18:00:30 ID:???
>>441 松の木はないです。
家に帰ったらその名前で調べてみようと思います。
ありがとうございます。
書き忘れましたが、地域は北海道です。
板壁や茶色の紙袋、ダンボールなどのそばで見かけることが多いですが
何故か人間にもくっつきたがります。
父のパジャマの中に侵入したことも…
木と勘違いしてるんでしょうか。
443 :
名無虫さん:2008/07/07(月) 18:04:41 ID:???
444 :
名無虫さん:2008/07/07(月) 20:11:39 ID:???
>>440 おそらくゴミムシ類だと思う。
オオマルガタゴミムシに似ています。
445 :
名無虫さん:2008/07/07(月) 20:13:08 ID:???
>>443 ググってみました。
シデムシが近いようです
オオヒラタシデムシっぽいですが、もうちょっとほっそりしてたような…
習性が死肉食とか…気持ち悪いですね…orz
どう考えてもこいつらとは共存するのは無理すぎるので
定期的にバルサンと、ワラジムシがタンス裏なんかでよく死んでるので
掃除を徹底しつつ、様子を見てみます。
お答えいただきありがとうございました。
446 :
名無虫さん:2008/07/07(月) 20:57:17 ID:???
>>444 あああ!たぶんこいつです!
オオマルガタゴミムシで画像検索したら、そっくりの写真がありました。
名前がわかってすっきりです。
ありがとうございました。
447 :
名無虫さん:2008/07/08(火) 02:57:08 ID:???
>>446 (
>>441,443です)
環境からゴミムシも頭に浮かんだのですが、
ゴミムシは小さくてつるんとした、まるっこいのしか見たことがなかったので……。
言い訳っぽいですね。調べもせず書き込んですみません。
こちらも勉強になりました。
>>444さん、ありがとう。
448 :
名無虫さん:2008/07/08(火) 16:13:54 ID:???
【地域】------京都の里山
【捕獲場所】--防火水槽の近くここは落葉がガサガサしてる。
人んちの庭(?)コンクリートのところ。
【状況】------日中、夕方に見た。けど、夜も出るようです。
【特徴】------フナムシみたいな感じ。踏むとピシャッと潰れる。水っぽい?
【体長】------2-3cmくらい。大きいのもいるかも。
【被害】------今のところ、不明
【画像】------ありません。
449 :
名無虫さん:2008/07/08(火) 20:03:28 ID:???
450 :
448:2008/07/08(火) 20:58:10 ID:???
はい。森林です。
杉や檜の産地です。
451 :
名無虫さん:2008/07/08(火) 21:08:14 ID:???
体色、脚は3対かもっと多いか、触覚はどんな感じで、とか
でもやはり画像かイラストをうp出来ると確実でいいけど・・・・・
452 :
448:2008/07/08(火) 21:41:17 ID:???
体色は黒です。触覚はそんなに長くなかったです。
脚は3対より多かったです。ダンゴムシみたいな感じかな...。
画像...。うーん。死んでてもいいですか?
453 :
名無虫さん:2008/07/08(火) 22:29:46 ID:???
死骸でも生前と著しく違わない限り、支障はほとんど無いと思います。
454 :
名無虫さん:2008/07/09(水) 00:42:25 ID:???
見る前にワラジムシ本命。陸棲フナムシのヒメフナムシに次点。
455 :
名無虫さん:2008/07/09(水) 01:10:57 ID:???
オオヒラタシデムシの幼虫に1票
456 :
448:2008/07/09(水) 09:00:09 ID:???
検索して画像等を見たりしました。オオヒラタシデムシの幼虫みたいです。
体長2-3cmでは大き過ぎますね...ギャー。何コレー。と思う気持が大きく
見せるんですよね...もっと大きいのなんか居ませんね。すみません。
この虫、死出虫や埋葬虫って言うんですね。3月に愛犬を亡くし庭に埋葬
したんですが...食べてくれてるのかな?でも我家の庭では見かけないん
ですよね。んー。我家の庭は草ボーボーで分らないのかも。
虫の名前が知れて良かったです。ありがとうございました。
457 :
448:2008/07/09(水) 09:40:57 ID:???
ちょっと思ったんですけどオオヒラタシデムシ以外のシデムシの幼虫の
可能性もありますよね?それともオオヒラタシデムシの幼虫があんな形
なのかな...。
458 :
名無虫さん:2008/07/09(水) 19:55:47 ID:???
シデムシの幼虫ならば脚は3対のようですね。
何の種かはとりあえず画像(出来るだけ鮮明で硬貨などを横に置くと大きさが分かり易い)をうpしてみてからです。
459 :
名無虫さん:2008/07/10(木) 03:30:41 ID:???
シミも、家の中のトイレなどにいるのは銀色で小さいけど、
外にいるのは黒くてけっこうデカいよ。
シデムシの幼虫によく似てる。でも、動き方はシミ。
460 :
名無虫さん:2008/07/10(木) 21:05:39 ID:???
セイヨウシミは体色が銀白色ぽいですね。
461 :
名無虫さん:2008/07/11(金) 08:59:42 ID:???
黒くてでかいシミなんている?
462 :
名無虫さん:2008/07/11(金) 14:55:36 ID:???
日本固有種のヤマトシミは黒っぽい体色で体長は11mm程度、
尾角は体よりやや短く触角は体より長いので、かなり大きく見える。
むしろこちらの方がお馴染みになってしまった移入種のセイヨウシミが優勢で、
減少の一途を辿りつつあるという見方もある。
遠くない未来にヤマトシミを保護しなければならなくなるかも。
外来種のマダラシミが例外的に国内で発見された事もある。
本来非常な高温環境を好む熱帯産なので日本には定着しにくいが、
欧米ではパン焼き窯の近くなどに住み着いて土着化してしまった例もあるので、
日本でも特殊な環境下に定着する可能性も考えられなくはない。
wkipediaにある「体長8.5〜11cm」というのは「mm」の桁間違い。
そんなにデカいシミがいるかw
他にも国内に何種かいるが、沖縄諸島などの森林に限られる。
まさかイシノミは人家にいないよな。姿はシミに似てる。
463 :
名無虫さん:2008/07/12(土) 18:12:43 ID:???
464 :
名無虫さん:2008/07/12(土) 20:20:10 ID:???
>>463 ツユムシかヘリグロツユムシ…の幼虫…かなあ。自信ないです。
465 :
463:2008/07/13(日) 19:22:36 ID:???
そのようですね。
最初、カマドウマかなと思ったんですけど調べたらみんな茶色だったので…。
ありがとうございました。
466 :
名無虫さん:2008/07/14(月) 17:16:31 ID:???
うちのかわいい毛虫の名前が知りたくなったのでおききします
【地域】------広島
【捕獲場所】--やや山林に近い路上
【状況】------路上を高速で歩いていた・手でつかめた・あちこちにいたが今の時期はいない
【特徴】------毛虫・黒っぽい・アジサイと睡蓮が大好き・網目のようなさなぎになった
【体長】------5〜6センチくらい
【被害】------かわいかった
【画像】------いつのまにか黒茶色の抜け殻を置いていなくなった
よろしくおねです
467 :
名無虫さん:2008/07/15(火) 03:55:28 ID:???
468 :
名無虫さん:2008/07/15(火) 09:36:05 ID:???
469 :
名無虫さん:2008/07/15(火) 16:20:36 ID:???
470 :
名無虫さん:2008/07/15(火) 20:23:12 ID:???
衣類の害虫だから駆除した方が良いと思う。
471 :
名無虫さん:2008/07/17(木) 09:04:03 ID:???
472 :
471:2008/07/17(木) 09:21:27 ID:???
473 :
名無虫さん:2008/07/17(木) 20:19:21 ID:???
大きさは15〜16mmくらいですか?私もオオフタオビドロバチだと思います。
よく見かける種ですね。
474 :
名無虫さん:2008/07/18(金) 02:02:51 ID:???
475 :
名無虫さん:2008/07/31(木) 15:28:43 ID:???
【地域】------和歌山
【捕獲場所】--玄関のドア開けて出たとこのコンクリート
【状況】------壁沿いで固まってました。
【特徴】------真っ黒です。多分クモだと思うんですが。
【体長】------約3cm
【被害】------撮影の為に捕まえました。やたらと威嚇してきます。
【画像】------
http://r.pic.to/y9ubj
476 :
名無虫さん:2008/08/01(金) 19:23:14 ID:???
【地域】------千葉県北西部
【発見場所】--庭の草木のない平坦な地面
【状況】------直径が2〜3ミリくらいのたて穴に一匹で生息。
【特徴】------細長くて、頭でっかちの絶壁頭。穴から蓋のように
絶壁頭を出して上を通る昆虫に喰らいつく。
【体長】------〜5ミリ程度。
【被害】------掘り出して、絶壁頭を刺激すると反射的に噛みつこうとします。
【画像】------なし…。
名称が分からず図鑑を眺めて見つけることができませんでした。
よろしくお願いします。
477 :
名無虫さん:2008/08/01(金) 21:48:02 ID:???
>475のクモは判らんが、>476はハンミョウ類の幼虫ではないかえ?
478 :
名無虫さん:2008/08/01(金) 22:40:09 ID:???
479 :
名無虫さん:2008/08/02(土) 16:17:39 ID:???
【地域】------埼玉県南部
【発見場所】--マンションのバルコニー4F
【状況】------外から飛んできて柱にはりついた
胸下に、体調20mm位の小さなハチが!!
そのハチはどう見ても種類が違うように見えましたが…
【特徴】------調べた中では[アゲハヒメバチかオナガバチ]が一番近い
相違点として、
・白いもふもふの毛で覆われた部分がある
頭部と胸部の繋ぎ目、腹部の先端(尾は無)の2箇所
・腹部の太さは大体均一で直径2.5〜3mm、長さは25〜30mm
アゲハヒメバチより細めでオナガバチより太い印象
黒と黄の縞模様
【体長】------50〜60mm
【画像】------なし
ヒメバチかオナガバチだと思うのですが、
白いもふもふが気になるこのタイプをご存知の方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
480 :
名無虫さん:2008/08/02(土) 17:13:05 ID:???
【地域】------千葉県南西部
【発見場所】--アパート二階のベランダ
【状況】------洗濯物取り込んでふと見たら居ました。
【特徴】------お腹のしましま模様、尻の先が白い。
【体長】------ 縦の長さは30mmぐらい。胴体は色鉛筆より少し細いぐらい。
【被害】------ 眺めているのみだったので特になし
【画像】-----
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20476.jpg まったく動きません。というか、羽根が見えません。
やたらと足も太く、ハチかトンボか・・・?というところです。
よろしくお願いします。
481 :
名無虫さん:2008/08/02(土) 19:57:51 ID:???
>>480 尾端の毛が白いからシオヤアブではないでしょうか?
482 :
480:2008/08/02(土) 20:18:29 ID:???
>>481 おおおこれです!シオアヤブっていうんですね〜勉強になります。
人を襲わないということなので安心しました。ありがとうございました!
483 :
名無虫さん:2008/08/02(土) 21:13:45 ID:???
>>482 このアブの仲間(ムシヒキアブ科)は空中を飛んでいるハエなどを捕えて捕食します。
484 :
名無虫さん:2008/08/02(土) 21:18:23 ID:???
最近シオヤアブの話題が多いね。
今頃の季節に多いのかな。
485 :
名無虫さん:2008/08/02(土) 22:07:38 ID:???
【地域】------東京都多摩北部
【発見場所】--自宅1階の外壁の下のほうにいました
【状況】------壁に張り付くようにとまってました
【特徴】------紺色のような黒いような体に白い斑点
体部分よりも長い触覚のようなものが2本ありました
【体長】------体部分は4〜5cm
【被害】------白い斑点が気色悪かった
【画像】------なし
お願いします
486 :
名無虫さん:2008/08/02(土) 23:18:11 ID:???
>485
ゴマダラカミキリか?
487 :
485:2008/08/03(日) 08:21:29 ID:???
>>486 ググって見たところまさしくこれでした。
20年以上同じところに住んでいて初めて見たので
何か変な虫かと思ってました。ありがとうございます。
488 :
名無虫さん:2008/08/08(金) 13:54:57 ID:???
【地域】------札幌市
【発見場所】--川の近く
【状況】------アスファルトの上をうねうね歩いていました
【特徴】------体の色がさつまいもに近く体は紫色、頭は黒く
おしりに黒い針が\/←こんな感じに2本ついてる芋虫
【体長】------うろ覚えですが長さ8p幅3pくらいはあったかと
大きい芋虫でした…
【被害】------危うく自転車で轢きそうに。気持ち悪かったです
【画像】------なし
10年ほど前に見た虫なのですが初めて見た虫で
インパクトが強くて今でも覚えています…
図鑑などで調べたのですが見つからず(´;ェ;`)
日本の虫ではないのでしょうか
489 :
名無虫さん:2008/08/09(土) 08:45:18 ID:???
【地域】------都内
【発見場所】--家
【状況】------ドラッグストアで買い物して家で品物を出してたらそのビニール袋の中にいた
【特徴】------幼虫っぽい虫。背中にたくさん毛が生えてる。全体的に黒くて、背中に頭から尻までの白っぽいスジがある。
ヒメカツオブシムシの幼虫にフォルムが似てるが、色や毛の感じが違うようです(お尻からは毛が生えてない)
【体長】------幅3mm、長さ12mmぐらい
【被害】------びっくりしたぐらい
【画像】------なし
490 :
名無虫さん:2008/08/22(金) 14:08:56 ID:t5lt6Cug
【地域】------中部
【発見場所】--ベランダの窓
【状況】------捕獲
【特徴】------動かない
【体長】------透明、しっぽのようなものがある
【被害】------なし
【画像】------
http://a.pic.to/y0luc こんな変な虫初めてみました。気になるので教えて下さい;;
491 :
名無虫さん:2008/08/22(金) 19:16:32 ID:???
種名は解かりませんが、羽化脱皮したカゲロウ類の抜け殻でしょうか。
492 :
名無虫さん:2008/08/22(金) 20:36:06 ID:???
>490-491
ベランダってことは、亜成虫が羽化したのかもね
493 :
名無虫さん:2008/08/23(土) 11:29:18 ID:H/91gY6x
494 :
名無虫さん :2008/09/01(月) 13:37:41 ID:???
495 :
名無虫さん:2008/09/03(水) 22:31:33 ID:???
【地域】------東京都小平市
【捕獲場所】--室内(戸建の2階、窓は締め切り、ペットなし)
【状況】------7月に見かけ始めて最初は数日に1匹くらい。最近になって数が急に増えて今夜は10匹以上プチッと。
【特徴】------黒くてゴマ粒を小さくしたような感じ。指先でプチッと潰せる。潰してもぐちゃってしない。
壁やカーテンを這い上がっていたり、どこから飛んできてPCの液晶に止まったりする。
蚊かと思ったらこの黒い虫が腕を這ってた。今のところ刺されたような気配はなし。
さっきはタオルケットにくっついてるの見かけてもう泣きそう。
【体長】------1-2mmくらい
【被害】------進入経路発生源不明で気持ち悪い。部屋で繁殖してたらどうしよう。
【画像】------なし。
スレ読んでたらカツオブシムシな気がしてきたような、それにしては小さいような。
似てる虫の画像探そうと画像検索したら気持ち悪くなってきました。画像なくてすみません。
ここに10年住んでて虫が出たのなんて初めてで、本気で半べそかいてます。
496 :
名無虫さん:2008/09/04(木) 06:05:25 ID:???
497 :
名無虫さん:2008/09/04(木) 07:42:23 ID:???
498 :
名無虫さん:2008/09/04(木) 14:54:21 ID:???
>>496 ありがとうございます。
http://www.gaichu.ne.jp/ga_13.html これみたいです・・・と書いている間にも目の前横切ってパソコンに。
刺咬害虫の原因だそうなので頭抱えてうろたえ中。
ここフローリングだし食べ物は階下なのになんでこんなことになっちゃったんだろう。
超大量の本と紙類の中にいるのかな。手に負えない分量だよーーorz
なんとかがんばって駆除します。ありがとうございました。
499 :
名無虫さん:2008/09/04(木) 16:27:18 ID:???
0.5mmくらいのまん丸い真っ黒の虫が数匹ドレッサーにいました。
小さすぎて細かい観察ができないですが、甲殻類のようにつやつやしています。
でもティッシュですぐに潰れてしまいます。
ちなみに部屋は汚くありません。
教えてください、お願いします。
500 :
名無虫さん:2008/09/05(金) 02:27:24 ID:???
>>499 > ちなみに部屋は汚くありません。
釣りだね?
501 :
名無虫さん:2008/09/06(土) 20:23:42 ID:???
>499
ダニの仲間かもよー
502 :
名無虫さん:2008/09/18(木) 20:30:37 ID:gu0dFdMQ
掃除してたらこんな虫が出てきたんですが、何の虫かご存知ありませんか?
【地域】------九州
【発見場所】--屋内
【状況】------大掃除中にベッドの下の放置されてたタオルに付着しているのを発見
【特徴】------赤黒い色 微細な毛束の3mm程度のしっぽあり 足が目視できない 1cm/secくらいで動く 湿った細長いスライムのような見た目 移動がなめらか(脈動が見えない)
【体長】------体長6mm 幅1mm
【被害】------悪寒がはしったw
【画像】------
http://kjm.kir.jp/pc/?p=63528.jpg (腹側 右が頭 フィルムで押さえてます しっぽはごく薄く茶色に写ってます)
503 :
名無虫さん:2008/09/19(金) 08:36:38 ID:???
504 :
名無虫さん:2008/09/19(金) 22:27:48 ID:???
>>503 まだ画像は消えてないようです。2chビューワのほうが対応していないのかも。
ブラウザで表示しても画像みえませんか?
505 :
名無虫さん:2008/09/19(金) 22:59:02 ID:???
カツオブシムシの幼虫のようにも見える。あまり自信が無いが。
506 :
名無虫さん:2008/09/20(土) 18:29:46 ID:???
毎日室内を飛んでいる虫が何か気になってテンプレ書いてからログ追ったら
死番虫だということがわかった。
木の壁の洋室なんだけど、壁の中にいるってことか…?
本も結構有るし、幼虫とか見たく無いぞ。巣どこだよ。
507 :
名無虫さん:2008/09/20(土) 21:44:39 ID:???
アリみたいな巣はないと思うよ(社会性昆虫はごくわずか)
こまめな掃除で幼虫減らしてくのがいいかも
508 :
名無虫さん:2008/09/20(土) 21:57:19 ID:???
509 :
保管メモ:2008/09/21(日) 22:30:53 ID:???
左手でおっぱいを揉みながら。。時には敏感になった乳首をつねって
いやらしい自分を諌めながらゆっくりとこけしを持つ手に力を入れる
ああ・・とうとう来る
太くって硬いこけしが私のいやらしい体を貫きにくる
熱くとろけたアソコはまるで最初から待っていたかのようにこけしを飲み込んでゆく
ゆっくり美味しい物を丸ごとも飲み込む蛇のよう・・・
もう・・私には考える力が無い・・・
ただただ欲望のままに手を動かしてゆく
外に響くといけないと思いつつ押し殺せず漏れ出す声
「あ・・あっ・・いっちゃっう・・よっ・・いいっ・いっ・っいっちゃうよ・・かんじる・っ・・」
浴場にひびく私の狂声といやらしいぐちゅぐちゅ立つ音・・・
510 :
名無虫さん:2008/09/22(月) 20:43:40 ID:KUCEYNAQ
【地域】------東京
【捕獲場所】--写真のみですが会社の屋上にて
【状況】------見たこともない虫がいたので思わず撮影。
捕獲しようとしましたが逃げられていました
【特徴】------ツヤツヤテカテカした体。飛んで逃げる時、羽の模様がアゲハ蝶のようでした。
【体長】------ゴキブリ大
【画像】------綺麗に撮れてると思います。なんという虫なのか…
ttp://imepita.jp/20080922/745610
511 :
名無虫さん:2008/09/22(月) 22:33:18 ID:???
>>510 ハマキガ(葉巻蛾)の一種、ビロードハマキ。
翅をたたんでる時の地味さと開いた時の鮮やかさの落差が凄いですね。
512 :
名無虫さん:2008/09/24(水) 01:10:08 ID:???
お願いします、ageで質問させていただきます
【地域】 愛知
【場所】 家の中
【状況】 旅行に出かけて帰ってきてから、家の中の色んな場所に出没
大量発生というわけではないが、同じ虫がちょこちょこ出てくる
【特徴】 黒い色、白い斑点、大きさは1センチあるかないか、触角があって足が速い
【被害】 特に
【画像】 なし
ゴキの子供なのかなとガクブルしている日々です
はじめてみた虫で、いくら検索かけても出てこないのでここに来ました
宜しくお願いします
513 :
名無虫さん:2008/09/24(水) 01:10:41 ID:ow3UB/7U
ageれてなかったすいませんorz
514 :
名無虫さん:2008/09/24(水) 03:40:11 ID:???
515 :
名無虫さん:2008/09/24(水) 22:13:43 ID:???
512です
>>514さんありがとうございました
検索したらカミキリ虫ぽかったです
対策考えて見ます
516 :
名無虫さん:2008/10/14(火) 20:34:52 ID:B/M31MTX
オオスカシバみたいな外見で触覚?が蛍光色で羽が黒っぽい虫ってなんですか?
お腹は蛾みたいにぷっくりしてました
517 :
名無虫さん:2008/11/02(日) 18:55:35 ID:HYJ3M9JI
518 :
名無虫さん:2008/11/02(日) 19:48:45 ID:???
519 :
名無虫さん:2008/11/02(日) 20:33:06 ID:HYJ3M9JI
>>518 ありがとうございます!!
早めに駆除します。
520 :
名無虫さん:2009/06/19(金) 08:51:59 ID:6LO2eQVL
521 :
名無虫さん:2009/06/19(金) 11:16:21 ID:???
ゴキさんの卵
中から出てきてる所
522 :
名無虫さん:2009/07/02(木) 11:08:25 ID:???
2、3日前、千葉のとある神社の手水石?
(くりぬいた石に水が溜まってるやつ)にいた何かの幼虫です。
水が汚くて良くは見えなかったのですが、
・動きは緩慢で太さ3〜5mm、長さ3、4cmくらい
・節があるけど足は無い
水の中に縦の姿勢(立ち泳ぎ状態)で大量に居り、最初は水草だと思ったので
驚きました。画像はありません。よろしくお願いいたします。
523 :
名無虫さん:2009/07/02(木) 12:42:00 ID:???
>>522 大きさが1/3なら蚊の幼虫(ボウフラ)って答えたいところなんですけどねー。
「目撃談3倍の法則」って言われるぐらい、見た事のない動物の話は大きさが3倍に報告される事が多いんですが。
いきなり疑っても始まらないんで、ひとまずは報告通りの体長って事で。私は匙を投げます。
せめて形の特徴とか色とか動きのパターンとか。
524 :
名無虫さん:2009/07/02(木) 13:08:40 ID:???
エスパー回答は疲れるから苦手だな。
525 :
名無虫さん:2009/07/02(木) 22:57:45 ID:???
回答ありがとうございます。522です。
ホントにそのくらいの大きさでした。画像検索したところ
見た目はジャイアントミールワームってのが近い気がします。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/biotop-jp/img10582736237.jpeg たぶん口のまわりに触手みたいな毛のようなものがあって、
その口を水面に向けていてその場でウネウネする程度。
ほとんど動きませんでした。
場所柄ありきたりな生物に違いないのですが、私自身そんな大きさの
成虫が予想できなかったのと、すぐに干上がりそうな水溜りだったので
気になりました。その水溜りは木陰で、日なたにあった同じような
手水石には虫は一匹も居ませんでした。
526 :
名無虫さん:2009/07/03(金) 01:04:37 ID:???
ミズアブ系かな?
527 :
名無虫さん:2009/07/07(火) 04:37:04 ID:???
test
528 :
名無虫さん:2009/07/20(月) 23:59:38 ID:u9aw9+2p
592 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/07/20(月) 23:48:02 ID:BlKSbe2GO
このスレでいいか解らないけど、ケサランパサランつかまえた!
http://p.pic.to/zint5
529 :
名無虫さん:2009/07/22(水) 00:24:36 ID:???
530 :
名無虫さん:2009/07/22(水) 11:09:08 ID:???
植物系ケパ
531 :
名無虫さん:2009/07/28(火) 18:58:52 ID:???
532 :
名無虫さん:2009/07/28(火) 23:37:33 ID:???
533 :
名無虫さん:2009/07/29(水) 00:50:34 ID:???
うーむ、クロでもナミでもカラスでもないね。ナガサキだとすると地域はどのあたりでしょう?
534 :
531:2009/07/29(水) 10:37:50 ID:???
ありがとうございます
間違い無さそうですねオドロキました
採取地は京都市西京区の市街地です
成虫まで育ててみますが恐るべき食欲ですね
今朝には枝の葉がすっかり食い尽くされておりました
535 :
名無虫さん:2009/07/29(水) 12:28:17 ID:???
昔は関西にはナガサキは分布していなかったらしいが、
最近は良く見つかって報告されてるな。
やはり、温暖化で気候の変動が影響してるのかな?
536 :
名無虫さん:2009/07/29(水) 12:29:35 ID:???
>>534 近くにアシナガバチの巣が無いか確かめた方がいいね。
幼虫が見る見るうちに狩られてしまうから。
537 :
531:2009/07/29(水) 13:16:04 ID:???
>>535 成虫の写真見ましたが僕が虫取り少年だった頃こんなアゲハは見たことがなかったです
温暖化なんでしょうけど越冬できないような厳冬がこの10年ほど無かったので北上してきたんでしょうね
>>536 そういう意味では保育園の園庭は安全ですね
園児が刺されるといけないので発見しだい業者が駆除してますし
しかしこんなのが数十匹もみかんの木に居たら丸禿されそうな食欲
538 :
名無虫さん:2009/07/29(水) 22:41:50 ID:br+5o7ky
539 :
名無虫さん:2009/07/29(水) 23:01:59 ID:???
>>535 数年前に埼玉で見てしまいましたよ>ナガサキアゲハ
540 :
531:2009/08/03(月) 16:30:21 ID:???
本日、でぶったと思ったら前蛹化しました
さて羽化まで何日くらいかかるかな
541 :
名無虫さん:2009/08/03(月) 18:03:53 ID:???
夏場は早いから、2〜3週間位じゃないかな。
部屋の中へ持ち込んで観察してみては?
542 :
名無虫さん:2009/08/06(木) 05:37:10 ID:???
子供の頃、羽化直後のアゲハを飛ばせたいと思って放り投げて
羽が折れてそのまま飛べない蝶にしてしまった事があったな
今でもトラウマ
結構長い時間かけて越冬させて、
接着剤が乾くまでの時間が待てなかったガンプラの様に
ダメにしてしまったのは未だに悔しい
ウチにも黒い蝶はちょくちょく飛んで来ますが、見分けが付かないですな
543 :
名無虫さん:2009/08/06(木) 11:43:16 ID:???
アゲハチョウ類を見分けるのは比較的簡単じゃない?
544 :
531:2009/08/17(月) 17:03:07 ID:???
545 :
名無虫さん:2009/08/17(月) 22:21:06 ID:???
きれいだなぁ
546 :
名無虫さん:2009/08/18(火) 11:54:19 ID:???
あーコレじゃないな
てかじっくり見た事があんまりないので自信は無いが
羽にしっぽが無いのはあんまり見た記憶がない
547 :
名無虫さん:2009/09/23(水) 14:41:48 ID:LcS/DavT
9月上旬ころ、庭の雑草の先端でクロオオアリがストレンジフルーツ状態に
なっていました。よくよく見ると、小さな黒いクモがとりついています。
このクモの名前を教えてください。
大きさはアリのお腹ほど。色もアリと全く同じ色をしています。
胴の形は丸く、何となくダニのようにも見えます。
よろしくお願いいたします。
548 :
名無虫さん:2009/10/20(火) 23:19:52 ID:xgK47kWl
549 :
名無虫さん:2009/10/20(火) 23:33:25 ID:???
昆虫板にも行ってきます
550 :
名無虫さん:2009/10/21(水) 03:07:48 ID:???
コブナナフシと回答いただきました。
イメ検した限りでは合っているみたいwすっきり(*´Д`)
551 :
名無虫さん:2009/10/21(水) 03:10:47 ID:???
552 :
名無虫さん:2009/10/24(土) 13:31:42 ID:oqv32Kmd
子供の頃、家の裏の排水溝の水の中にうじゃうじゃいた蛆虫なんですが
色は白く、大きさは銀バエの幼虫ぐらいで、お尻から本体と同じくらいの長さのしっぽが生えてます
水の中でしっぽを使って動いてました。
たまに熱湯を流して駆除してたのですが、これはどんな虫の幼虫だったのでしょうか。
553 :
名無虫さん:2009/10/24(土) 13:48:58 ID:???
種類は解からんけど、多分アブの仲間だな。
554 :
名無虫さん:2009/10/24(土) 18:21:32 ID:???
たぶんハナアブ系だな。「オナガウジ」とか呼ばれてるやつ。
555 :
552:2009/10/24(土) 22:09:36 ID:???
ハナアブでぐぐってみましたが、まさにこれでした。
見た目気持ち悪い幼虫なんで、きっと悪い害虫なんだろうと駆除してたんですが、
どちらかといえば益虫だったんですね。
>553>554さんありがとうございました。
556 :
名無虫さん:2010/04/13(火) 13:33:59 ID:pp42LTg6
なんだかわからないのでおしえてください。
マンションの9階に住んでいますが、ここ最近北側の玄関前の
廊下に小さい飛ぶ虫が大量発生しています。
1センチないくらいの緑色のむしです。アブラムシではないようでした。
夜は落ち着きますが、昼間から夕方の気温の高くなる時間に
飛び回っています。また、低い階よりも高い階のほうが、大量にいます。
ツバメは喜んで飛び回っていますが、私には迷惑です。
557 :
名無虫さん:2010/04/13(火) 21:25:27 ID:???
「緑色で昼間に飛ぶ体長1cm未満の昆虫」じゃ候補が多すぎて絞れません。
「脚が二本ある身長2m未満の靴を履いてる人」だけじゃ誰の事か分らないでしょ?
何か具体的な姿形や習性を出来るだけでいいから書いて下さい。
翅を広げて止まるとか、触角が櫛状だとか、尻尾みたいな突起物があるとか。
558 :
名無虫さん:2010/04/14(水) 12:43:52 ID:???
559 :
名無虫さん:2010/04/14(水) 18:05:35 ID:???
*場所
静岡で見た。埼玉では見たことない
屋内外どちらでも見る
*特徴
ナナホシテントウぐらいの大きさ
黒い。頭部分のみ黄色。
時期的にはちょうど今頃から秋口まで見る
害はなさそう。
名称と、できればいい駆除方法も教えてください。
560 :
名無虫さん:2010/04/15(木) 10:27:38 ID:???
>>559 クロウリハムシかなあ。
近所に畑があるか自分でガーデニングしてる?
餌にしている農作物をみつけて生息場所で農薬駆除するしかないんではないかと。
名前の通り瓜科野菜の葉を好みますが、他にも大豆の葉とか結構幅広く食べるようです。
スミチオン剤、オルトラン剤、マラソン剤、どれでも効くようです。
作物を食べられて困っているとかでなければ人畜に害はないので、
放っておいて問題ないと思います。
561 :
名無虫さん:2010/04/15(木) 14:43:20 ID:???
>>560 thanks.
隣が畑だ、ううむ。
虫は苦手なんだよ。うん。
でも勝手に農薬まくわけにもいかないしなあ、
562 :
名無虫さん:2010/04/17(土) 13:48:49 ID:raCByQ4V
563 :
名無虫さん:2010/04/18(日) 06:03:25 ID:???
>>556 カゲロウかもしれない。わかんないけど。
564 :
名無虫さん:2010/04/18(日) 11:23:34 ID:gqEA4yAF
人間駆除しろ
人間駆除しても虫は生き残って地球を支配するだろな
565 :
名無虫さん:2010/04/18(日) 13:13:25 ID:???
566 :
名無虫さん:2010/09/01(水) 22:50:45 ID:5ZkskmJO
567 :
名無虫さん:2010/09/01(水) 23:09:09 ID:???
痩せてるけど多分カノコガ
568 :
名無虫さん:
>>567 規制のため亀レスになってしまいましたが、カノコガで間違いないと思います。
猛暑で蛾が発生しているとのことで、うちにも飛来したのかもしれません。